X



トップページ議員・選挙
1002コメント443KB

【NHKを】NHKから国民を守る党23【ぶっ壊す!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:30:31.43ID:RiEQFUXD
アンチお断り

***立花さんが当選後のシナリオ***
@NHKの闇の部分を国会で全部曝して騒ぎまくる!!!
ANHKの職員が道を歩けなくなり皆退職する。
B法改正を待たずにNHKが潰れる。

以上任務完了。

前スレ
【NHKを】NHKから国民を守る党 21【ぶっ壊す!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563599774/
【NHKを】NHKから国民を守る党 22【ぶっ壊す!】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1563680014/
0352無党派さん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:23.73ID:ws7oqYft
もう世間はれいわ一色だな。小池に排除された風で野党第一党になっただけの中身ゼロの立憲なんて一瞬で吹っ飛んだ

羽鳥慎一モーニングショー@morningshow_tv

明日7/25の「そもそも総研」は、「緊急特集 “れいわ旋風”山本太郎代表生出演」がテーマ。
4月に政治団体として旗揚げした「れいわ新選組」は、2議席を獲得し、異例の躍進を果たしました。
明日は、山本太郎さんにスタジオにお越しいただき、直接、質問をぶつけたいと思います。

主要野党、れいわに熱視線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000115-jij-pol

 山本太郎氏率いる「れいわ新選組」に主要野党が熱い視線を送っている。

 参院選で既存野党のお株を奪い、政権批判票を取り込んで議席を獲得する躍進ぶりを見せたからだ。

 れいわは比例代表の「特定枠」に擁立した重度障害者2人が当選。
山本氏は比例で落選しながらも99万票を獲得して存在感を発揮、投開票日の21日には「みんなの力だ。すごいことになった」と喜びを爆発させた。

 立憲民主党の枝野幸男代表は21日、「安倍政権と対峙(たいじ)するという意味では、同じ方向を向いてやっていける」と表明。
国民民主党の玉木雄一郎代表や共産党の志位和夫委員長もれいわの健闘をたたえた。 

山本太郎 住まいは権利!@yamamototaro0

【拡散希望】
最大会派、自民党・公明党の皆さま。
舩後靖彦(難病ALS患者)と木村英子(重度障がい者)に、
参議院厚生労働委員会の椅子を1つ譲って頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
@jimin_koho @CDP2017 @SDPJapan @komei_koho @DPFPnews @osaka_ishin @jcp_cc

福島みずほ@mizuhofukushima

れいわ新選組から船後靖彦さんと木村英子さんが当選した。
国会のバリアフリー化と委員会などを含めた合理的配慮が必要となる。
障害者に対する合理的配慮については厚生労働委員会などで議論をしてきた。全力でバックアップしていきたい。

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

「やさしい国会」というタイトルに違和感がある。
そもそも、憲法44条では「両議院の議員の資格は・・・社会的身分によって差別してはならない」と明記されている。
重度の障がい者であってもその議員が全国民の代表として活動できる環境を整えるのが国会の法的な義務だ。

“やさしい国会”になれるか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012005351000.html


山本太郎代表、ツイッターで自公に参院厚労委へのれいわ委員所属要求
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000580-san-pol

 「れいわ新選組」の山本太郎代表は24日、自民、公明両党に対し、
21日投開票の参院選で比例代表「特定枠」を使い当選した船後靖彦、
木村英子両氏のいずれかが参院厚生労働委員会に所属できるようツイッター上で要請した。

 「最大会派、自民党・公明党の皆さま。舩後靖彦(難病ALS患者)と木村英子(重度障がい者)に、
参議院厚生労働委員会の椅子を1つ譲って頂けないでしょうか。何卒よろしくお願い致します。」(原文ママ)と投稿した
ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の船後氏、脳性まひで重度障害者の木村氏は、いずれも手足を自由に動かせない重い障害を抱えている

 参院は17の常任委員会があり、委員は原則、会派の所属議員数に応じて割り当てられる。厚労委には現在25人の委員が所属し、
自民党は13人、公明党は3人。具体的な各会派への委員割り当ては、国会開会直前に議院運営委員会で決めるのが慣例となっている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0353無党派さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:11:48.45ID:qD4tv7JS
>>351
これ内心戻りたいと思ってるけどプライド高そうで無理そうだな
昔いた自民の実情を一番知ってる。党員確保のノルマ、地元の付き合い等
勝ったことで莫大な資金を得たから電話当番や事務はバイト入れるし適当に仲間の選挙の時にビラ配りに顔出すくらいで許される緩い政党なのにな
しかも四年後は政党要件満たしてるから自分の選挙の撃退シールやビラも上手く付き合っとけば負担して貰える
付き合い程度に衆議院と参議院の時だけ党費として供託金分の100万くらい出すくらいか
0354無党派さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:21:24.62ID:JhU9s7Uo
>>351
こいつもアホだよなー
東大卒の肩書で衆院比例ブロック1位ほぼ確約の流れだったから
130万払って今回の結果で離党するか判断すればよかったのに
今の情勢からすれば十分当選の可能性もあるだろうし
国会議員のチャンス逃しちゃったw
0355無党派さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:25.10ID:Q+KJv+xq
>>354
最近は有名になったけど、東大生は権威主義者なので、
特に民間企業に就職する場合、進路選択はチョー下手クソなんだぞw

いわゆる「東大生の高値掴み」

かつては、新日鉄、富士銀行、TBS。
80年代以降は、フジテレビ、ソニー、NEC、パナソニック、任天堂。

東大卒を多く採用するようになった企業、
東大生が殺到するようになった企業は、まずダメになるね。

東大に入る学力と世渡り・洞察力・決断力は、まったく別物ってことよ

https://toyokeizai.net/articles/-/1100

「戦後から1960年頃にかけて、東大のエリートたちはどこに就職していったか。
法曹界に進む人や官僚になる人たちはもちろん多かったけれど、
民間に進む人たちにとって、一番の人気就職先は炭鉱会社だったんです。
当時、炭鉱は戦後復興の旗手として、大いに期待されていたビジネスだったんですね。
意気揚々と炭鉱会社に就職していった彼らはどうなったか。
国のエネルギー政策の変更によって、1960年代から
炭鉱は相次ぐ閉鎖を余儀なくされていくのだけど、彼らはその中で、
出世することもできず、ビジネスも先細りで、転職が普通の時代でもなく、
会社の中で力を発揮できないまま定年を迎えたんですよ。
皆さんが、もっとも輝いて働けるのは、30代から40代の時です。
ですから、そのときに最も輝けるように、今、人気のある企業ではなくて、
今後人気になる業界や企業を選び、就職しなさい」
0356無党派さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:44:39.61ID:Q+KJv+xq
まあ赤穂浪士でも脱盟した奴うじゃうじゃ居たからなw
親や兄に言われたから、いい養子先が見つかったから、
いい仕官先が見つかったから、討ち入り後にほぼ全部ダメになったんだよなw
養子先から縁組解消されたり、親や兄に迫られて切腹させられたり

案外、世の中は昔からそんなものなのかもな┐(゚〜゚)┌
俺は今回はたまたまN国党の明るい未来がハッキリ見えたけど、
そうじゃない奴もたくさん居るんだろう

株だって、どんな相場でも売り手と買い手の値が一致して、
はじめて値が決まるわけだからな
0357無党派さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:51:04.48ID:z11fcU+W
国会ではしばらく何もやらない宣言か
この姿を投票してくれた国民はどう見るのかなー
メディアが活動を頻繁に取り上げてくれれば大丈夫だろうけど
そうじゃなければ衆院選に悪い影響が出るかも
0358無党派さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:09.06ID:Q+KJv+xq
>>357
△ 国会ではしばらく何もやらない

○ 国会ではしばらく何もやれない
0359無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:14:08.98ID:GJ1sYBuF
>>357
NHK問題だけ集中的にやってくれればいいんだよ。
0360無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:19.78ID:3W4rwHjI
投票してくれたにわか立花ファンみたい層はyoutubeとか見ないだろうな
わしのおかげで当選したのに国会でしゃべらんやないか!ってNHK見ながらぼやくやつか
0361無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:18:04.79ID:NXPKKKC0
神奈川選挙区に候補者を立てていないのに県内の得票率5.7%と国民民主より支持率が高いれいわ
都道府県別にみると、東京都(8.0%)、沖縄県(7.3%)に次ぐ高さ
立民議員も今後、れいわが野党のキャスチングボートを握りかねないと怯える


立民議員「れいわの主張は立民の政策にエッジを効かせた内容で、立民支持層がれいわに流れた。
       山本太郎代表の演説は立民の枝野幸男代表よりも聴衆を集めていた」

別の立民議員「今後、れいわが野党のキャスチングボートを握りかねない」

【かながわ参院選2019】県内にれいわ旋風、参院得票率5.7% 立民支持流れる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000023-kana-pol

 参院選で躍進して新たに政党要件を満たした「れいわ新選組」が県内で獲得した比例票の得票率は、全国で3番目に高かったことが分かった。
既存野党に物足りなさを感じている県内の有権者が新勢力を後押しした格好だ。
県内の政党別得票率でも主要野党の一角を占め、政界関係者は「れいわ旋風」に神経をとがらせている。

 れいわが全国で獲得した比例票(政党名、個人名の合計)は約228万票で、得票率は4・5%。
都道府県別にみると、神奈川は5・7%で、東京都(8・0%)、沖縄県(7・3%)に次ぐ高さだった。

 県内の政党別では、▽自民党34・9%▽立憲民主党18・9%▽公明党11・3%▽共産党9・7%▽日本維新の会9・0%−に次ぐ6番目。
選挙区に公認候補を立てていないにもかかわらず、国民民主党(5・3%)や社民党(1・6%)を上回った。

 市町村別では葉山町が最も高い11・8%で、公明や共産、維新を超える1683票を獲得。
次いで逗子市(9・3%)、鎌倉市(8・7%)、川崎市多摩区(7・7%)、横浜市中区(7・6%)の順だった。

 また2017年衆院選の比例票と比べると、自民や共産はほぼ同じだった一方、立民の得票率は18・9%で5・0ポイント下落した。

 ある立民議員は「れいわの主張は立民の政策を先鋭化したような内容で、立民支持層の一部がれいわに流れたのではないか。
山本太郎代表の演説は立民の枝野幸男代表よりも聴衆を集めていた」と警戒。
別の議員は「今後、れいわが野党のキャスチングボートを握りかねない」と身構える。


れいわ旋風が問うものは
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/20430.html

衆議院で議席を取る

選挙の結果、れいわ新選組は比例で2議席を獲得。山本は全候補者で最多となる99万余りの個人名票を得た

結果がすべて判明したあと、山本は笑顔で報道陣に答えた。
「山本太郎としての議席は失ったけれど、れいわ新選組としては大きく前進した」

国会議員でなくなっても、政党の党首になれば、これまで以上に発言が注目されるようになる。それをてこに山本はさらに上を目指していた

「公党であることと諸派とは天と地ほどの差がある。
そのインセンティブを得られたのは互角に戦うためのひとつの条件だと思うので、確実に衆議院で大きく議席を取りにいく準備をしていく」

彼を支持したのは

れいわ新選組を支持したのは、どういった層なのか。比例の投票傾向を21日に全国の投票所で行ったNHKの出口調査で見てみた。

投票先を男女別にみると、男女いずれも全体の5%がれいわ新選組に投票していた。

さらに年代別にみると、18歳・19歳から40代までの各年代では、6〜9%が投票していたのに対し、
50代は5%、60代は3%、70代以上は1%と高齢になるほど徐々に割合は減っていた
比較的若い世代からの支持があったことをうかがわせる数字だ。

支持政党別にみると、自民党、立憲民主党や共産党など与野党の支持層は最大でも5%程度にとどまった一方、
とくに支持する政党のない、いわゆる無党派層からは11%と一定の得票を得ていた
0363無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:05:57.99ID:BZBHGw12
>>362
手下の作った会社に5割増しとかで仕事を発注して、利幅を得ればいい
簡単な話
0364無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:12:11.07ID:GJ1sYBuF
>>363
そうそう。金の流れとしてワンクッションかませると元々言ってたしな。
0365無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:16:28.49ID:dnwWMAP4
>>362
小西がニワカなのは仕方ない

実際はN国党から1人放送局に党広報の報酬が支払われ、
1人放送局から立花孝志に役員報酬が支払われ、
立花孝志から債権者に返済されるというプランとなっている
0366無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:21:58.68ID:TLDKaObO
ひとり放送局は株の登記をしていなくてまともに株主総会も開けない状態だよ。
株主総会が開けなければ役員報酬を決める事すら出来ない。
0367無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:31:49.13ID:3W4rwHjI
https://youtu.be/eXRRY2BX7-E?t=1026
党が成立したら増資してそこで正式に株主になる
法人税や所得税は党から捻出ではない
などなど

視聴料の消費税はかかると思うけど党負担なのかな
0368無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:31.05ID:dnwWMAP4
>>366
役員報酬でなくても、動画出演料でもいいんだよ、名目はどうとでもなる
0369無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:52:16.86ID:TLDKaObO
小西ひろゆきは好きな政治家ではないけど政党助成金を扱う総務省の元官僚で国会議員としても政党助成金の処理をしていた人物。
その人の指摘は重みがあると思うよ。
せっかく事前に指摘してくれたから寄付を集めて借金を返済する事を考えた方が良い気がする。
0370無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:54:39.11ID:BZBHGw12
プロダクション作ってえびとか緑とかNERとかを所属させてCM出演料でもいいな
0371無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:55:53.28ID:dnwWMAP4
>>369
立花孝志は、そんなことはとっくに知ってるんだよ、
動画でも知ってたし、とっくに総務省にも確認済み

それに小西は郵政キャリアであって、自治キャリアではないから、
官僚時代に政党助成金を扱うことは絶対にないw
息を吐くように嘘をつかないように
0372無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:13:32.62ID:mwL2noV3
youtubeで「ケトジェンヌ」の広告ばっかり出てきてダイエットに全く興味ないけど
クリックしたほうがいいのかな?
0373無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:16:02.41ID:TLDKaObO
>>371
息を吐くように嘘をつくとか失礼な奴だな

小西ひろゆきの経歴から
○2008年 総務省 選挙部 政治資金課 課長補佐
・ 「政治とお金」の政治資金制度を担当する部署の課長補佐として、政治資金規正法や政党助成法の数度にわたる法改正に関与しました。
国民の常識とかい離した制度や、それを正すことが出来ない政治の現実を目の当たりにし、諸外国の制度などを研究しつつ、どうすれば国民本位の正しい民主主義が実現できるのか考え続けました。
0374無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:24:07.79ID:ddy3mQXU
>>362
お金に印はついてないから摘発しようがない
0375無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:26:48.84ID:fBWO78Fa
政党助成金 → 一人放送局 → 立花孝志 → 債権者
                (所得税45%発生)

小西にこのやり方のどこに違法性があるのか聞いてこいよ
省庁にも確認済みだぞ
0376無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:32:30.30ID:dnwWMAP4
>>373
大変失礼しましたm(_ _)m

総務省は自治キャリアと郵政キャリアを厳格に分けていると聞いていたので、
そっちの方が嘘だったんですね
0377無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:54:02.53ID:4USUwgZ2
>>375
一人放送局に消費税も発生するな
0378無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 03:03:28.07ID:4USUwgZ2
森達也監督は立花が麻原彰晃、佐村河内守につぐ詐欺師体質と考えているのだろう
0379無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 03:05:06.83ID:C2gAuCZp
その森ってやつ、全然わかってないな
くららの方がよほど正しく理解している
0380無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 03:54:45.45ID:mdQFaCmQ
>>369
会社経由すれば適法なのは小西も分かってるはず。
分かってても敢えてコメント出すのは、
N国が法律も良く知らないぽっと出の危ない政党だ、との印象操作をしたいだけ。
0381無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 05:12:26.55ID:akYBlCdr
小西は、単に記事で、立花が借金を政党助成金で返すって
言ってるから、それはできませんよ
って言ってるだけでしょ
0382無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 05:29:03.42ID:zFTRf6zm
政治は数だし1人じゃ何も出来ないので仲間を増やしていくって言うのはいい事じゃん
それを言ったられいわ新撰組の方が一応議員は2人いるけど何もやれないような気がするんだがw
0383無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 05:46:51.34ID:dnwWMAP4
政党助成金やテレビの国会中継も大事だけど、
N国の主戦場はあくまでも参議院

小選挙区の衆議院は、ぶっちゃけN国はノーチャンス、
出番は回ってこないだろう

参議院は定数が衆議院の半分程度、
選挙制度上、与党で過半数を維持することが
衆議院よりもはるかに難しいので、1議席の値打ちが格段に重い

とくに安倍退陣後に、与党が過半数を維持するのに四苦八苦する、
苦しむ時代がまた必ずやってくるので(つい6年前まではずっとそうだった)、
そのときこそ「政治取引」で
NHKのスクランブル化を電撃的に実現する大チャンス

かつてサラリーマン新党は最盛期でも参議院でたった3議席でも
サラリーマン新党の躍進に危機感を持った
自民党に給与所得控除の拡充を実現させた

N国も、その日のために、参議院議員の数を
1人でも多く増やすことに全力を注いでくれ

ちなみに憲法改正での「政治取引」は期待薄、
なぜなら「国民民主党」が草刈り場状態、
N国よりもはるかに簡単に協力してくれるからw
0384無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 05:52:46.54ID:dnwWMAP4
参議院に5議席あったら、出入り計算で10票の力があるから
定数たったの245議席で、10票差を埋めることができる力というのは
メチャクチャ大きいよ
0385無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:01:53.11ID:2AsfhMFT
参議院選挙終わってから方向性がブレてるような…
大丈夫かな?
0386無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:07:35.60ID:TyEBVdW6
立花代表はブレてないよ。

スクランブル放送を実現する「手段」として多数派工作や与党との
駆け引きが必要と言っているだけ。

ただ、直接民主制の導入は不要と思う。
0387無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:08:34.21ID:KuNu5u4P
クイズ王小西また負けたのか
0388無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:30:17.20ID:4qHIjUHX
がんばれNHK
民放でできる事をNHKがやる必要は無い
NHKは教育と災害だけでいい
もちろん無料で
0389無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:55:17.16ID:Qz3M2OmJ
国民のダイレクトな意思反映を是とする価値観に則り、国民投票を色々な場面で活用することで最終的なスクランブル放送の達成を目指そうという解釈なんだけどな。
公約はただ一つ直接民主主義ですとか言うから突っ込まれる。
0390無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:55:24.73ID:/qrEGm54
オレも最初、abemaの出演で「今後国会で何をするのか?」って質問に「何もしません」って回答した時、
はぁ!?って思ったけど、その後の説明で納得した。
ま、よく考えたらあんな魑魅魍魎が跋扈する国会で、一人では何も出来ないよな。
いくら立花氏が容量と度胸を兼ね備えていても所詮国会議員一年生では何も出来ないわ。
議会でも一言発する事すら出来ないんだろうな。
0391無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:59:24.76ID:G0I94/aY
望月に官房長官会見で聞いてもらえよ
割と気に入られてた感じだったじゃん
0392無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:03:57.80ID:p/3Lpj1W
>>390
実際問題たったひとりでは、
国会では閑職の懲罰委員会とかに所属させられて終わりだしね。
ホントに何にも出来ないよ。
0393無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:23:29.26ID:4qHIjUHX
驚いた
今、ラジオ日経でアンケートやってたけど
NHKのスクランブル賛成が8割以上だった
反対が1割だけ
ラジオ日経の視聴者は投資やってる富裕層が多いのにこの結果
これはいける
0394無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:26:02.41ID:op9JoYXa
政党要件を満たしたら無所属の議員をN国党に引き入れるとは選挙前から言ってた事だから
0397無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:13:10.95ID:w2xc60Ia
5%減税で共産、社民、減税も選択肢と玉木が言ってる国民民主とは組める。問題は緊縮増税脳馬鹿が多い立民
立民が減税に賛成しないなら立民抜きの野党共闘で戦うことになって立民は壊滅するだろう。さあ、どうする枝野?


山本太郎氏、生放送で将来総理大臣を目指すことを断言…次の衆院選への出馬も「出るしかない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000065-sph-soci

 れいわ新選組の山本太郎代表が25日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)が生出演した。

玉川氏から「これからどうしたいの」と聞かれ「党勢を拡大して最終的には当然、政権を狙いに行く」と答えると
玉川氏が「総理大臣を目指す?」「申し訳ないけどそういうことです」と断言した。

 総理への意欲は「本気なのか?」と玉川氏から聞かれた山本氏は「本気じゃなかったら旗揚げしないです。
自分で旗揚げして今回の戦いに挑んだのはその先に政権を取りたいから」などと明かした。
今後、衆院選への出馬を問われ「出るしかない」と断言。出馬する選挙区を「持ってる力を最大化できる形で。
どういうことかというと、テレビがより取り上げざるをえないところで出るとか」とテレビで注目される選挙区からの出馬を考えていることを明かしていた。


山本太郎氏、今後の野党共闘への条件…「減税は絶対に担保したい。消費税は5パーセントに戻すべき」…モーニングショー生出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000067-sph-soci

スタジオで今後の野党共闘を尋ねられ、政策で「少なくとも減税。
もしも野党共闘で足並みを揃えなければいけないんであれば、減税は絶対に担保したいと思っています」と明かした。

 その上で「凍結は、あくまでも凍結で解凍される。解凍された後に増税していく。
増税と凍結は、将来的なこの国のデザインは同じグループ。減税と廃止はまた違うグループです」と述べた。
玉川氏から減税は今秋に予定される消費税の税率8パーセントから10パーセントの引き上げに関連し
「8パーセントに戻すのも減税か」と聞かれると「5に戻すべきだと思っています最低でも。
私は廃止だけれども野党共闘で衆院選挙、選択肢が少ない方がいいんですから
塊だけ作っても弱いと思っています。そこに政策を乗っけていく。
そこに対して5パーセントで手をつなげるんであれば私は全力でやりたいと思います」
0399無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:29.09ID:dnwWMAP4
N国党は東京(約13万3千票、得票率2.32%)、
神奈川(約7万6千票、得票率2.08%)、
埼玉(約6万8千票、得票率2.47%)、
愛知(約6万7千票、得票率2.37%)
北海道の票で勝った、1議席取ったわけだが、
(逆に大阪、福岡は低調であった、
尾崎とか熊丸とかは完全にピントずれてる、擁立してる意味まるで無いわけ)
これはNHKも自業自得だ、受信料を取るだけ取って、
これらの地域に何の還元もしてない、いいこと何もないわけだから
逆に、大阪と福岡は現在のNHKから露骨に優遇されていることは
やはり地元の有権者も感じ取ってるんだね

NHKはわかってんのかな?
全国比例代表選挙に「一票の格差」は一切ないんだよ?(笑)
東日本の都市部の票で簡単に勝てる、
田舎、過疎地、金権腐敗売国利権政党・自民党大好きな
西日本の土人どもの意向なんて簡単にひっくり返せるんだよ?(笑)

今回の選挙結果は、首都圏や愛知・北海道を軽視した
NHKの自業自得、自己責任だよ┐(゚〜゚)┌
0400無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:40:34.61ID:i8ZHL1aD
400
0401無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:06:22.25ID:w2xc60Ia
自民・末松議院運営委員長「(れいわ議員を厚労委員会に所属できるように配慮を求めた山本氏の主張について)頭に置いておきます」


れいわ議員の活動のため、参院議席などを改装へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-07250336-nksports-soci

参院議院運営委員会は25日の理事会で、参院選比例代表で初当選したれいわ新選組の舩後靖彦氏(61)、
木村英子氏(44)が、国会内で活動しやすいように、8月1日の臨時国会召集日までに本会議場の議席の改装工事など、
必要な対応を早急に進めることで合意した。

2人の議席は、所属会派にかかわらず、議長席からみて右側最後列のエリアに設置する。3席分を2人で使う形になるという。
背もたれの撤去など必要な工事を早急に進め、1日の本会議から利用できるようにする。
2人の議場への出入りについては、この席に最も近い、普段は使用されていない扉が利用される。

このほか、介助者についても事前の届け出を踏まえて議場への入場を認める。
起立採決の際は、介助者の挙手による代理の賛否表明を行い、記名投票の際には当面、参院の参事に委託する形となる。
押しボタン式投票装置の設置は、今後整備する。

服装は、本人の状態に応じて活動しやすいスタイルが認められる。電動車いすのための電源も、今後設置される。

議員会館は、低層階の部屋を割り当てる。
議員宿舎も、現在の空室の中で、障がいがある人が利用しやすい部屋を割り当てるという。
宿舎にはこれまで、家族の滞在しか認められていなかったが、介助者も滞在できるよう、認められることになるという。

委員会後、取材に応じた立憲民主党理事の白真勲議員は「将来的に、本人のご希望を聞きながら対応していく。
99%ではだめだ。100%の意志が国会に通じるように、我々も対応したい」と述べた。
その上で、国会議事堂が1936年(昭11)にできた歴史に触れ「お年寄りや身体の不自由な方に親切な建物ではない。
改修工事はその都度してきたが、これを機に、
しっかりバリアフリーの建物にするため、国会議事堂が先頭走者になろうと意見が一致した」と明かした。

自民党理事の大家敏志議員も「これまで(高度なバリアフリー対応が)なかったことが、問題だという指摘もある。
遅れていることを踏まえながら、現状を変えたい」と、述べた。今回の対応はいずれも規則を変えることなく、議運内の合意事項として認められた。

舩後氏からは、将来的に介助者を通さずに意思表明するため、「分身ロボット」の「OriHime」の活用希望が出ている。
この「OriHime」の活用を含め、今後議運でも検討していくという。

一方、れいわの山本太郎代表は、2人が参院厚労委員会に所属することができるように、自民、公明両党に配慮を求めている。
所属委員会は、今後会派の割り振りが正式に決まった後の対応になるが、
末松信介・議院運営委員長は、山本氏の主張について「頭に置いておきます」と述べた。

れいわの2人以外に、車いすを使っている国民民主党の横沢高徳氏についても、
会派にかかわらず、いす部分のない議席を割り当てるなどの対応が取られる
0402無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:57:58.93ID:IaI3soBA
何でも国民投票で決めるって言ってるけど歳費カットとか政党助成金無くすとかも通っちゃうよね
0403無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:05:23.49ID:dnwWMAP4
直接民主制とかどうでもいいから、しれっと撤回してくれたらそれで結構
カネももったいない
本当に直接民主制をやるなら、改憲も取引のカードでなくなってしまうわけだから
でも実際は立花も改憲を取引のカードにしてるわけよ

支持者も別に文句言わないよ、最初からどうでもいいからね
NHKのスクランブル化だけをしっかりやってくれれば、それでいいわけ
0404無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:19:07.89ID:akYBlCdr
直接民主制を党内に取り入れて
こんなにみんなが望んでるんだからってことで
改憲の取引に使うんでしょ
0405無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:20:32.23ID:IaI3soBA
>>403
その通りだけど勢いは国会議員3人くらいが限界じゃないか?
NHK以外は無策だし問題提起にはなるだろうけど潰されて終わりそうじゃない?
0406無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:05:29.06ID:dnwWMAP4
>>405
そんなことはないよ、参院議員は3年ごとの表裏の改選で比例で2+2、
東京選挙区の最下位当選で1の合計5までは自力でいける

たとえば久米宏とかが立候補してくれるのが理想だが、
音喜多でも当選できるなら加陽でもいけるかも

衆院は比例ブロック1位で、よくて2〜3くらいかな
衆院はまあ政党要件の頭数、政党助成金とか、
国会中継とか、他党とのパイプとかでは役に立つが
あまり本質的には意味がない、N国の主戦場はあくまでも参議院
0407無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:18:41.76ID:dnwWMAP4
>>406
△ 音喜多でも当選できるなら
○ 塩村や音喜多でも当選できるなら

東京都選挙区も表裏で当選できたら1+1=2で
比例の2+2=4と合わせてMAX6議席だな
0408無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:23:58.51ID:AtV7tOHS
かようなら東京選挙区行けそうだな
塩村より上やろ?頭の良さ美貌、若さ
無いのは経験実績
家賃踏み倒したり男から貢がせたりひでえ奴が良くとおる不思議
0409無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:27:56.43ID:p/3Lpj1W
参議院は被選挙権30歳なので、26歳の賀陽は次の次の選挙だね。
0410あずまえびす ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2019/07/25(木) 17:28:23.87ID:dnwWMAP4
コテハンにします

定数245の参議院で6人となれば、これはもう一大勢力だね
安倍退陣後、自公が凋落、
参議院で与党が過半数維持に四苦八苦しだしたとき、
N国に5〜6議席があれば、自公との政治取引が成立する可能性は十分、
NHKのスクランブル化はすぐそこだ

逆にNHKとしたら、首都圏や愛知・北海道でN国に票が入らなければいい、
あるいはN国との政治取引に応じる可能性が低い民主系政権が戻ってくればいいわけだ
そのためにはどうするか?まあそれはNHKにもすぐわかるわね
0411無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:29:44.14ID:PeKpcAPl
>>362
舛添は逮捕されてない
立花だけ逮捕されるとしたら不公平
マスコミや他議員から追及されるだろうが辞めなければ勝ち
0412無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:33:43.59ID:jsc9q1NZ
読売に参院選で失敗した枝野の求心力維持が課題って書いてあったけど、
さっそく立憲議員たちの枝野執行部への不満が爆発してるな
逢坂や川内や北條はオワコン立憲なんて見限ってれいわに入れよ
北條は立憲じゃ一生当選できないけど、れいわに行けば比例当選確実
実際北條は参院選前から山本太郎の経済政策を持ち上げるツイートをしてて考えがれいわに近いし来そうだな
参院選後はれいわの政策チラシを見せびらかしたり、山本太郎を持ち上げるツイートをリツイートしまくったり、
国民民主>立憲っていうツイートのリツイートまでしてるわ


立憲応援 @保守との対話 小沼巧候補当選!@Riltuken_seiken

川内さんは、堂々と執行部批判したし

逢坂さんはアカの背景を意味深な暗い画像に変えたし

北条さんは「しっかりしろ!立憲集会」を開くし

今まで、面には出なかった
執行部への不満がちょとづつ見え隠れしてきたなぁ


わたなべ某@保守との対話@KENSEIKAI_KOHO

返信先: @Riltuken_seikenさん

逢坂さん、そんなことしてたのですか笑


立憲応援 @保守との対話 小沼巧候補当選!@Riltuken_seiken

返信先: @KENSEIKAI_KOHOさん

はい、これです
https://twitter.com/Riltuken_seiken/status/1154032116851625984

わたなべ某@保守との対話@KENSEIKAI_KOHO

返信先: @Riltuken_seikenさん

意味深過ぎますね‥
思うところがあったのでしょうかね


再社@saiki_syaminn

川内博史が明確に執行部批判したのはちょっと笑いましたね
この人は他野党飛び越えて創価系からも人気ある仲翼の代表みたいな人だから尚更複数区の対応に腹据えかねてるのかなと

https://twitter.com/saiki_syaminn/status/1153330021571764225


再社@saiki_syaminn

川内博史、小選挙区では安定しないけど執行部と考えが違う鳩山系リベラルで人当たりもいいので、そろそろ自派閥を作って欲しい
考えに賛同する議員はいるはず
結局のところ保守政党は派閥で動かないと難しいと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0413無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:33:58.39ID:jsc9q1NZ
北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)@KitajoTomohiko 2019年6月18日

#山本太郎 さんの北千住街頭に参加して感じたこと。

彼の政策は、徹底した需要の喚起。デフレ脱却は全国民のためになるし、個人消費を伸ばすのは立憲も一緒。その一番の足枷である
#消費税 の議論を立憲にリードして欲しい。しかも、5%までの減税で合意出来れば旗を下げると。これは、ラブコールだよ


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)@KitajoTomohiko

「しっかりしろ!! #立憲民主党 」と思っている方なら、誰でも歓迎します。

#りっけん を育てるのも、叱るのも、
あなたです。あなたの声を聞かせて下さい!!

守秘義務厳守の上、レポートに纏めて、党幹部に持って行きます。

途中参加、途中退席 自由。申込み不要。

#きたじょう智彦 #足立区

https://twitter.com/KitajoTomohiko/status/1153303816885792768


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)@KitajoTomohiko

先程まで、後援会の方々と反省会の第一弾!!

愛の鞭!?みんな言いたいことを、ガンガン言って帰りました。

確かに、他の政党のチラシや政策と並べて議論すると気付くことがいっぱいあります。

今日までに頂いた意見は纏めて、次の会で共有します。是非、他党の広報物などもお持ちくださいませ^_^

https://twitter.com/KitajoTomohiko/status/1154028648661282816


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)さんがリツイート

鮫島浩@SamejimaH

参院選の本質を突くこんなに素晴らしい記事があるのに
新聞には掲載せず関連サイトにしか配信しなかった新聞社はかなりおかしくなっている。
参院選報道はあまりに空疎だった。山本太郎が作った世の中のうねりをほとんど伝えなかった。
信頼失墜だ。誰がどう責任をとるのだろう。

https://twitter.com/SamejimaH/status/1152916617816182784


北條 智彦(立憲民主党 東京都第13区)さんがリツイート

みちひと@鳥取@michihito_t

自分の中で、立憲民主党<国民民主党という判断になった話をする。

僕の思う民主党、民進党の失敗は以下3つ
1.民主党(民進党)は、自民党以上に意思決定が執行部とその仲間たちに偏っており党内民主主義が破綻
2.人事や意思決定の制度設計が機能不全
3.地方組織の権限が弱く、党本部が独善的
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0414あずまえびす ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2019/07/25(木) 17:42:01.05ID:dnwWMAP4
とにかく全国比例代表選挙には
「一票の格差」が一切存在しない、ゼロであるというのは重要なポイントで
NHKは、自民党、西日本の土人の酋長どものご機嫌だけ取っていればいいという
単純な話ではないということ、
そういうことをしている間はN国の議席は減らないだろうね
0415無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:48:17.18ID:PeKpcAPl
山井ってN国向いてると思うんだよね
自分の利のために弱者を平気で利用でき、涙まで見せる
反面、正義を理由に弱者を攻撃することは躊躇わない
自己愛的なサイコパスは、立憲行かずにN国にしとけ
0416無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:00:04.05ID:XWDn7o5+
残念ながらこのままでは衆議院選挙は一議席もとれない
参院比例の結果を機械的に衆院比例に当てはまると

北海自4公1立2共1計8
東北自7公1立3国1共1計13
北関自8公3立4国1共2維1計19
南関自9公3立4国1共2維2れ1計22
東京自7公2立3国1共2維1れ1計17
北信自6公1立2国1共1計11
東海自9公3立4国2共1維1れ1計21
近畿自8公4立3国1共3維8れ1計28
中国自6公2立2国1計11
四国自4公1立1計6
九州自9公3立3国1共1維1社1れ1計20
合計自77公24国10共14維14立31社1れ5計176
0417無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:11:18.77ID:m7F3N57g
1つのブロックに絞って
立花、かよう、丸山、エース門田などを選挙区に立てれば
比例復活で1人当選する可能性はある
可能性は低いけどw
0418あずまえびす ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2019/07/25(木) 18:18:04.77ID:dnwWMAP4
>>416
まあ次の衆院選からは諸派ではないし、
参院選の当選で知名度も上がったし、
立花も(カーセックス連呼とか千葉のアンチ枠とかはやめて)
「今度は真面目にやる」と言っているし、
加陽も立候補するので、票の上積みはある、
MAXで2〜3議席はいけると見てるがね
0419無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:18:09.89ID:gX+WB18H
最新の世論調査で社民党より上の数字が出てるな!

次の選挙も政党要件を満たしそうだな
0420無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:28:24.01ID:PeKpcAPl
参院の任期が切り替わったらN国祭りが始まるから世間はN国の危険性に気付くだろ
それでも離れないやつターゲットにするために、より害基地アピールしなくてはいけない
マイルドにしてコア層から見捨てられるのが一番の損
0421無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:30:24.19ID:4qHIjUHX
マジで驚いたぞよ
今日、ラジオ日経でアンケートやってたけど
NHKのスクランブル賛成が8割以上だった
反対が1割だけ
ラジオ日経の視聴者は投資やってる富裕層が多いのにこの結果
これはいける
0422無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:33:59.09ID:XWDn7o5+
丸山穂高@maruyamahodaka
N国立花さんと会談。ワンイシュー政党が持てる資源をNHK改革の議席確保に掛けるとすれば、成程あの政見放送も非常に合理的計算的に。
本日逆にお話しさせて頂いた「NHK改革以外の政策は党議拘束もない自由行動」OKとなると議連と既存政党の間の今までにない感じか。
最後は直感に従うかと。月曜返答を。
0424無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:02:11.28ID:b7B2QfiF
れいわだって議員欲しいんだからどうなるか分からんよ
N国よりれいわのほうが圧倒的に衆院選通りやすいからね
他党が丸山を引き入れるか審議しまくってるだろうね
0425無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:10:43.67ID:aodVAqML
>>424
丸山なんかガチガチの保守が太郎なんかと組む訳ないだろw
野党系の無所属なら分かるけど
0426無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:36:07.28ID:NzX6+2nn
立憲の福岡1区の山本剛正が離党、れいわへ。
立憲は完全にれいわの草刈り場状態になっててオワコンだなぁ。

やまぐちしろう@GHap51 8分前

山本剛正、れいわかな
0428無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:06:55.60ID:Rh4tilaf
>>421
そりゃそうだろう
当のNHKでさえ最初はスクランブル化しようとしてたくらいだからな
試算したらすごい数の解約者が出ると気づいてからやるのやめたが
0429無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:14:33.80ID:2razBbvJ
金子、二瓶親子、負け組すぎてクソわろたwww
0430無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:43.80ID:5WECXPKc
>>383
小沢一郎がいるから、ムリじゃないの?
0431無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:49.77ID:BZBHGw12
>>429
もう、その名前出してやるな、みじめだからw
0432無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:34:55.33ID:4qHIjUHX
マジで驚いたぞ
今日、ラジオ日経でアンケートやってたけど
NHKのスクランブル賛成が8割以上だった
反対が1割だけ
ラジオ日経の視聴者は投資やってる富裕層が多いのにこの結果
これはいける
0433無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:45:23.02ID:aodVAqML
>>429
特に金子w最新の動画笑いこらえるの大変だったわ
130万払って一ヶ月待って負けたら逃亡すれば良かったのになw
離党宣言して総会の後の飲み会について行く感性も凄いし選択誤ったと思ってるだろうな
四年後この党が有ろうが無かろうがとりあえず三人とも落選
あっても対抗馬建てられて政党助成金で公認者は選挙活動出来るから対抗馬は資金的にも余裕
0434無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:01:53.22ID:PeKpcAPl
まぁここから先は一週間毎にネタが投入される時期だから慌てんな
金子と二瓶を負け犬にしたければ勝ち抜かないといけないぞ、気を抜くなよ
0435あずまえびす ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2019/07/25(木) 21:31:42.29ID:dnwWMAP4
>>434
もうその人たちは赤穂浪士の討ち入り後の脱盟者状態だから、
N国党関係者や我々外野が何か特別なことをしなくても、
すでに再起不可能な状態ですよ^^;
0436無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:33:53.55ID:brTU0BDi
8/10の総会までに1人でも国会議員を引きいれた場合、
今までのような総会にはならないかと。
今まで通り公開するし、所属地方議員はいろんな意味で結構ビビるかも。

もし、月曜までに丸山氏が入党するようなことがあると、
柏市に応援に来るのかな?

なお、柏市は落選したら、厚木以上で事件のレベルになる
0437無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:35:38.66ID:DUIeuWsZ
柏をとりこぼす事は、まず無い。
0438あずまえびす ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2019/07/25(木) 21:36:57.15ID:dnwWMAP4
あーそうだ、基本、NHK絡み以外で党議拘束をかけないのはそれでOKだけど、
NHKスクランブル化実現のために政府与党と「政治取引」をすると立花代表が判断し、
立花代表の特命ある時は、それに従わなければならないと
ちゃんと書面で確認しておいた方がいいですよ

(代表例)

・憲法改正(期待薄)
・首班指名
・予算案
・国会同意人事(衆議院の優越なし) など

安倍自民の議席は安定しているので、
当面はそういう事態は起こらないだろうけどさ
0439無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:36:58.91ID:XWDn7o5+
そもそももう地方選挙に出す必要ある?
0440無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:37:31.29ID:fBWO78Fa
参院選も終わって議会もないから全員で応援に入れるし100%通るわな
0442無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:45:40.89ID:PeKpcAPl
どんな小銭でも拾えるものは拾えばいい
国会議員の資質ないやつは地方に落としていけば名前も売れて報酬ももらえて悪くない
柏市は落とす理由が全くないから大丈夫だろう
0443無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:46:43.58ID:p/3Lpj1W
>>439
これからも地方議会議員は増やしていく方針。
当選した議員から一定額の上納金を毎月納めさせて党の資金にするとのこと。

次の衆院選のためにも地方議員は多いほどよい。
0444無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:51:41.95ID:C3eBhhFx
れいわとか地方選挙全く興味なさそうだね。既存政党の組織と被るからかな。
0445無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:01:35.25ID:aodVAqML
>>439
ある。地方議員居ない駅の駅前で活動出来るから今後の国政選挙へのPRになる
千葉なんかあんな候補なのに所属議員居るところは半年くらい活動してたから割と取れた

次の衆議院の供託金目的でもあるな
年利つけて借りるのは今回きりにしたいんだろうし。
地方議員多ければ多いほど党費(供託金)集まるしな。見返りは政党助成金で選挙活動費の補助。
当面は50人くらいが目標だろうけど
柏は1.7%なら恐らく通るし女性候補の上尾も濃厚
海老名、東大阪で各県の初議席が掛かるな
あと我孫子、新座、朝霞辺りもだっけ?現職議員集中させるから厚木とは違う結果になるも思う
前回朝霞で大橋が3%近いの見ると神奈川の小田急沿より南埼玉の安っぽいとこの方が指示あるんだろうな
川口の人も上位当選だったし。愛知に建てたいけど選挙が無さそうだね。
豊田、一宮、小牧、岡崎、豊橋とか通ると思う。女性候補とは言え各党があれだけ乱戦して3%も取ったし
0446無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:10:24.86ID:DYxqtUZ8
ん?護憲を掲げる社民との統一会派は参院選までって言ってたよな枝野?数合わせはしないんだろ?
ほんとこいつ言ったことを何一つ守らない嘘つき野郎だな。
立憲が強かった頃は他の野党を突き放してたのに、弱体化した今は必死に泡沫政党にも媚びないといけなくなって哀れだな。

原口はずいぶん山本太郎に好意的だな。れいわに来いよ


枝野氏、社民との会派「夏まで」=小沢氏は「数合わせ」批判
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012800908&;g=pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、社民党と参院でのみ統一会派を結成したことについて
「参院はこの夏に選挙が行われる。(期間は)最大でも夏までなので、何の問題もない」と述べ、「数合わせ」批判に反論した。
「護憲」を掲げる社民党との政策調整に関しては「現時点で一致させる必要はない」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。
 一方、国民民主党と衆参両院で統一会派を組んだ自由党の小沢一郎代表は、
テレビ東京の番組で、「枝野氏は『数合わせはしない』と言っていたが、
参院が(野党第1会派に)足りなくなりそうなので社民と一緒になった」と批判した。

                    ↓参院選惨敗後


立民・社民 参院で統一会派継続の方針確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190725/k10012008261000.html

立憲民主党の枝野代表と社民党の又市党首が国会内で会談し、
引き続き参議院で統一会派を組んで国会対応で連携していく方針を確認しました。

このあと枝野氏は記者団に、「これまでも社民党の議員がいたことで野党の論戦力は高まっており、さらに効果を発揮していきたい」と述べました。


保坂展人@hosakanobuto

れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM7M63N5M7MUZPS00G.html
比例区でれいわを選んだ有権者を年代別に見ると、40代が29%で最も多く、40代以下を合わせると6割を占めた。



原口 一博@kharaguchi

れいわ新選組、#山本太郎 さんは選挙公示前から具体的なデータを街頭でも示しながら政策を訴えていました。
社会のあり方、人間の尊厳の保証について生きた言葉で問いかける一方、政治の欺瞞に真っ向から挑んでいました。
その1つが消費税でした。若い人たちに見たことのない青空を見せ続けています。


山本太郎 住まいは権利!@yamamototaro0

落選すると、4日以内に議員会館事務所を撤退、
議員宿舎を7日以内に撤退というハードスケジュール。
選挙後のコメントも出せていなくてごめんなさい。
今夜中に出したいと考えています。
44歳、無職、ホームレス、頑張るぞ!



原口 一博@kharaguchi

参議院選挙お疲れ様でした。立派な闘いでしたね。
国民民主党は山本さんと会派を組んでいただいていたご縁もあります
院内にもれいわ新選組の部屋ができると思いますが私たちもサポートさせていただきたいと考えています。
0447無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:26:10.91ID:2fy10SFd
>>433
二瓶とキャッシュカード金子の政治生命は完全に終わったな
いやほんと一ヶ月待てば良かったのにな
金子なんて立花が国会議員候補者とまで評価してくれてたのに
完全に道を誤ったな
0449無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:49:21.94ID:3W4rwHjI
NHKのサイト
https://www.nhk.or.jp/info/about/public/supported.html
>視聴者のみなさまに公平に負担して頂くよう努めることは、NHKの責務です。

これって視聴者が負担するんだったら受信料じゃなくて視聴料になっちゃわないか?
放送法には視聴者が払えなんて一言も書いてないのにだよ
家族10人でテレビ見てたらひとり暮らしの人の10倍得なんだがこれのどこが視聴者の公平な負担なんだよ
で、この部分はなぜこういう記述になっているの?
0450無党派さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:51:01.39ID:4USUwgZ2
だけど、BSはできても地デジは限定スクランブルできないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況