X



トップページ議員・選挙
1002コメント682KB

【仙台市議選】社民党総合スレPart67【5議席維持】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:21:44.14ID:WOlWu0tc
◆公式サイト

ウェブサイト http://sdp.or.jp/
Twitter https://twitter.com/SDPJapan
Facebook https://www.facebook.com/SDP.Japan
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/shaminparty
YouTubeチャンネル「社民ユース」 https://www.youtube.com/SDPyouthful

前スレ
【まだまだ】社民党総合スレPart65【あずにゃん】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1539963967/
【消滅まで】社民党総合スレPart66【カウントダウン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561219567/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:21:53.26ID:HaC2S8IC
ありがと!
0003無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:26:45.51ID:ADX3DMX7
平井文夫の言うように野党は山本太郎を党首に担いで一つになるのが自民にとって一番の脅威なのにな
プライドだけは高い立民のクソサヨクどもには無理かな

フジ解説委員・平井文夫「共同通信の世論調査結果に、永田町は盛り上がっている。
れいわが政党支持率4.3%で、国民を抜き、維新も抜き、共産に並んだのだ。立民に次ぐ野党第2党のポジションになった」

松井孝治慶大教授「(れいわの躍進に)国民は揚げ足取りよりももっとエッジの立った政策論争を求めていることを既成政党は謙虚に受け止めろ」

フジ解説委員・平井文夫「立民と国民が政策の違いを棚上げして統一会派で合意したのは、山本太郎対策以外の何物でもない」

フジ解説委員・平井文夫「小沢さん一派はれいわの方へ行くだろう。前原元外相らは新党を作るかもしれない。国民民主は分裂するしかない」

フジ解説委員・平井文夫「野党連合は山本太郎氏を党首にして一つの党になれば、自民にとっては脅威だが、
左翼エリートの立憲や共産はそんなことはせず、野党はバラバラなままだろう」

フジ解説委員・平井文夫「安倍さんはれいわの勢い次第で年末解散を仕掛けてくる」


山本太郎がブレイクしたら安倍首相は年内解散する
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010019-houdoukvq-pol

れいわ新選組の支持率急上昇か
お盆明けに発表された共同通信の世論調査結果に、まだ夏休みモードの永田町は少し盛り上がっている。
れいわ新選組が政党支持率4.3%で、国民民主を抜き、維新も抜き、共産に並んだのだ。立憲民主に次ぐ野党第2党のポジション。

れいわ躍進について松井孝治慶大教授は「国民は揚げ足取りよりももっとエッジの立った政策論争を求めていることを既成政党は謙虚に受け止めろ」と与野党双方に警告している。

れいわブレイクで政治はどう動くか
ちなみに昨日、立憲民主と国民民主が政策の違いを棚上げして統一会派で合意したのは、山本太郎対策以外の何物でもない。

立憲民主・共産・社民は、れいわと国会や選挙対策で連携するに違いない。

問題は国民民主だ。小沢さん一派はれいわの方へ行くだろうが前原元外相ら選挙に強く保守的な人たちは行かないだろう。
となると国民民主は分裂するしかない。前原新党ができるかも。

野党連合は山本太郎氏を党首にして一つの党になれば、自民にとっては脅威だが、
左翼エリートの立憲や共産はそんなことはせず、野党はバラバラなままだろう

衆院任期残り2年の安倍首相の解散のタイミングは年末か来年の五輪後かと言われているが、
安倍さんはれいわの勢い次第で年末解散を仕掛けてくると思う
0004無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:27:03.00ID:ADX3DMX7
国民・玉木代表「参院選で躍進したれいわは既存の野党勢力にとって最大の脅威だ。
今こそ野党が大きく生まれ変わらないと、のみ込まれてしまうだろう。
れいわの伸長を既成政党への警告と受け止めるべきだ。既存の野党に失望した有権者がれいわに流れた」

国民・玉木代表「れいわの政策はアベノミクス批判にとどまらず、消費税が導入された平成の30年の経済政策を批判している。
経済政策の過失を淡々と語って、あれだけの票を獲得した。このことは軽視できない」

国民・玉木代表「旧民主党は、自民党のようなしがらみにとらわれず改革をしていく、
企業ではなく子育てや年金などの家計や農業などを助ける、と訴えて政権を取ったが
現在は『改革』を日本維新の会に取られ、『弱い人や光が当たっていない人を助けよう』というところは、れいわにとられている」


国民・玉木氏「れいわ躍進は野党への警告」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190820/pol/00m/010/001000c

 国民民主党の玉木雄一郎代表は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
参院選で躍進したれいわ新選組について「既存の野党勢力にとって最大の脅威だ。
今こそ野党が大きく生まれ変わらないと、のみ込まれてしまうだろう」と述べ、
れいわの伸長を既成政党への警告と受け止めるべきだと語った。

 玉木氏は「れいわが伸びたのは、野党が身内同士でけんかをしていて、期待されなかったからだ」と述べ、
既存の野党に失望した有権者がれいわに流れたとの見方を示した。

 れいわの政策についてもアベノミクス批判にとどまらず、消費税が導入された平成の30年の経済政策を批判していると指摘。
「経済政策の過失を淡々と語って、あれだけの票を獲得した。このことは軽視できない」と評価した

 玉木氏は「旧民主党は、自民党のようなしがらみにとらわれず改革をしていく、
企業ではなく子育てや年金などの家計や農業などを助ける、と訴えて政権を取った」としたうえで、
「現在は『改革』を日本維新の会に取られ、『弱い人や光が当たっていない人を助けよう』というところは、れいわにとられている」と分析する
0005無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:27:27.62ID:ADX3DMX7
社説:立民・国民会派  存在感示す主張掲げよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000010-kyt-l26

 旧民主党の流れをくむ立憲民主党と国民民主党が、衆参両院での会派合流で合意した。
 立民の枝野幸男代表、国民の玉木雄一郎代表が合意文書を交わした。
秋の臨時国会や次期衆院選をにらみ、自民、公明両党との対決姿勢を強めるのが狙いだ。
 だが、両党には原発政策など基本政策で隔たりがある。
合意文書に具体的政策への言及はなく、擦り合わせを後回しにして党首間の合意を優先した面は否めない。
 立民は5年以内に全原発の廃炉を決める原発ゼロ法案を提出している。原発に携わる民間労組系の議員がいる国民との溝は深い。
 参院選では立民が国民現職に新人をぶつけた選挙区もあった。しこりの解消は容易ではなく、混乱の火種は残ったままだ。
 それでも結集を急いだのは、存在感低下への危機感からだろう。党勢の伸び悩みが背景にある。
 共同通信が17、18日に実施した世論調査の支持率をみると、立民は10・0%、国民は1・4%で、
参院選直後の前回調査よりそれぞれ3・5ポイント、0・3ポイント減った。
 一方で、れいわ新選組は4・3%とほぼ倍増となった。
参院選で従来の政党には考えもつかないような戦略で有権者の目を引き、その後も勢いを保っている。
 野党勢力の主導権を維持するには、与党に代わりうる受け皿としての存在感が欠かせない。
 両党は速やかに会派合流の党内手続きに入る。
国民には憲法改正論議に前向きな議員もおり、安倍首相が秋波を送る中、分断される懸念もある。
 枝野氏は「永田町の数合わせにくみしない」と、独自路線にこだわってきた。
 かつての民主党、民進党が元のさやに収まるだけとの印象を与えれば、
「数合わせ」批判が強まるのは間違いない。党勢回復はますます遠のくだろう。
 有権者の理解を得るには、何をする会派なのか明確に打ち出す必要がある。
単なる政権批判にとどまらず、政策を練り上げ、どんな主張を掲げるかが問われる。


(社説)野党統一会派 行政監視の実を見せよ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14147924.html
0006無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:27:45.61ID:ADX3DMX7
 7月の参院選で立憲は比例区の得票は衆院選より300万票以上減らした。
「永田町の数合わせにはくみしない」と、独自路線を貫いてきた枝野氏が一転、
国民に統一会派を呼びかけたのは、党勢のかげりに対する危機感があるに違いない。

 だが、旧民進党が分裂してできた「多弱」野党が、再び手を組むだけでは、迫力は生まれない。
「安倍1強」に対抗し、政治に変化をもたらす、強い意志と実行力が問われる。

 両党の間には、「原発ゼロ」や改憲論議に対する立場などで隔たりがある。
しかし、今回は「大きな塊」(玉木氏)をつくることを優先した。
両代表の合意文書も「異なる政党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮しあう」と玉虫色だ。

 すべての政策を一致させる必要はないにしても、重要テーマで足並みの乱れを露呈すれば、かえって失望を招きかねない。
来たるべき衆院選での共闘まで視野に入れるなら、政策面での調整をいつまでも回避するわけにはいくまい。

 参院選では、旗揚げしたばかりの「れいわ新選組」が比例区で220万票余りを集め、2議席を獲得した。
何が有権者の心を引きつけたのか、教訓をくみ取り、今後に生かすべきだ。

 臨時国会で行政監視の実を示し、野党の再生を印象づけることができるか。背水の陣の覚悟で臨むほかあるまい
0007無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:41.58ID:ADX3DMX7
野田豚が合流するなら立民は分裂してれいわに行く議員が出るだろうな
連合傘下の中小組合は消費税反対のところが多くてれいわ支持の組合員が増えてきてて、
上部団体もれいわの動きに頭を抱えているみたいだし、連合の傀儡の枝野や玉木が焦ってるのも当然か
連合ももう消費増税に賛成の既得権益側の組合と消費増税に反対の真っ当な組合に分裂したほうがいい


野田豚「増税派の俺の居心地のいい会派、空気を作っていけるよう意思決定の在り方にはモノを言っていきたい!」

野田豚「増税議論をこれからも主導していく!増税は必要だ!」


増税強硬派・野田前首相ら、立民会派に合流へ 政策不一致浮き彫り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000598-san-pol

 衆院議員8人でつくる衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(代表・野田佳彦前首相)は22日、国会内で総会を開き、
立憲民主党の提案に応じ、会派合流に向けた具体的な協議に参加する方針を決めた。
野田氏は23日、立民の枝野幸男代表と会談し、こうした意向を伝える。

 野田氏は総会後、記者団に「合流に向け、会派運営協議会に代表者を出す。次のプロセスに入る」と述べ、立民との交渉を本格化させる考えを示した。
「われわれを含めた無所属議員にとって居心地のいい会派、空気を作っていけるよう意思決定の在り方にはモノを言っていきたい」とも語った。

 総会では「新党結成を目指すべきだ」といった会派合流への慎重意見も出たが、
野田氏は「基本的には8人全員で最後までまとまって相談しながらやっていく」と強調した。

 枝野氏は国民民主党の玉木雄一郎代表と衆参両院で統一会派を結成することで既に合意している。
社保も加われば旧民主党勢力が再結集する形になるが、先行きは必ずしも明るくない。
立民と国民に限っても原発政策や憲法観などで隔たりが目立つのに、
社保が参加することで基本政策の不一致がさらに浮き彫りとなるからだ。

 特に火種となりそうなのが消費税だ。野田氏は首相時代に税率10%への引き上げを決めた張本人。
この日も記者団に「社会保障を立て直す議論をこれからも主導していく。財政的な裏付けとして消費税は必要だ」と明言した。

 しかし、立民や国民は7月の参院選で消費税増税への反対を訴えたばかり。
両党内には増税で旧民主党内の対立を激化させ、分裂と下野を招いた「戦犯」として野田氏への反発も根強く、
会派として足並みをそろえられるかは不透明だ。

 社保は野党の大同団結の成否も左右しそうだ。参院選で躍進したれいわ新選組は、
消費税減税を最低条件に掲げて野党共闘を呼びかけているが、野田氏らの存在が遠心力として働く可能性は否定できない。


北方領土を取り戻せ!@FacFBHavqSFIdOg 7時間前
返信先: @mimakuki1さん、 @hane234363671さん

連合傘下の中小組合は、消費税反対のところが多いです。
れいわ新選組の主張が浸透するにつれて、中小・内需系の会社は、連合系の候補に入れなくなると思います。
我々の上部団体も、れいわ新選組の動きに頭を抱えています。もっとも、立憲・国民の票がれいわに流れるだけの話なんですが


北方領土を取り戻せ!@FacFBHavqSFIdOg 7時間前
返信先: @FacFBHavqSFIdOg @mimakuki1さん、 @hane234363671さん

わが社の例でもう少し言うと、参議院選挙以降は少しずつだが、れいわ新選組や共産党の支持者が増えています。
連合傘下の中小組合のわが社での話。規制緩和反対なので、消費税反対の分、支持が増えているようです
0008無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:30:03.37ID:ADX3DMX7
民主党政権時代を知る永田町関係者「通常ならば新しい党や会派ができると国民の支持は上がるが、
今回の旧民主3会派合流はご祝儀相場ではなくて、不祝儀相場かもしれない」

「悪夢のような民主党」に戻る立憲民主の残念さ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190823-00029745-president-pol

■支持伸び悩みで結集するしか選択肢はなかった

 立憲民主党と国民民主党が衆参両院での会派を合流させることになった。

 しかし、永田町も世論も、今回の結集には冷ややかだ。それもそのはず。
立憲民主と国民民主らが一緒になるということは、安倍晋三首相が「悪夢のような」と皮肉る民主党時代に戻ることを意味するのだ。

■「れいわ新選組」の躍進に強い危機感を持った帰結

 プレジデントオンライン編集部では8月13日にアップした「枝野氏も豹変させた山本太郎の圧倒的な存在感」の中で、
枝野氏の提案は、「衆参両院で」という国民民主側の要望を受け入れる形で合意に達する、と予測した。結局、その予想通りとなった。

 記事で指摘したように、7月の参院選で立憲民主、国民民主ともふるわなかったこと、
山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」の躍進に強い危機感を持ったことを考えれば、合流は当然の帰結だった訳だが、
政治メディアはその読みができなかったのだろうか。

 共同通信社が17、18の両日に行った世論調査で立憲民主の支持率は10.0%で前回7月の調査と比べて3.5ポイント減。
国民民主は1.4%で0.3ポイント減。一方、れいわの支持率は4.3%だった。国民民主の3倍もあるのだ。
国民民主が立憲民主との合流を目指さないほうがおかしい。

■会派合流は「民主党の再来」にしか見えない

 ただ、この共同通信社の調査には野党共闘について気になる数字もある。
調査では国民民主との会派合流を提案した立憲民主の対応についての賛否を聞いている。
「評価する」はわずか30.2%にとどまり、「評価しない」は50.3%で過半数に達している。
2党が合流に向かうことを全く歓迎していないのだ。

■要するに3分解した民進党勢力が再結集をするという話

 3会派が合流すれば、衆院での議員数は117人となり、2012年に安倍氏が首相に返り咲いて以来、野党の塊としては最大のものになる。
ただし国民の目には「失敗への道をもう一度歩もうとしているだけだ」とも映る。要するに3分解した民進党勢力が再結集をするという話なのだ。

 立憲民主と国民民主は原発政策、憲法などを巡り温度差がある。
今回の会派合流は、それぞれの違いをある程度理解した上で、目をつぶって手を結ぶことになる。
ただし、そのことは主要政策でばらつきが大きく「何も決められない」と批判を受けた民主党政権時代を思い出させる。
安倍氏ならずとも「悪夢のよう」だと思う国民も少なくないだろう。

 通常ならば新しい党や会派ができると国民の支持は、上がる。
本当に期待しているかどうかはさておいて、新しもの好きの国民による「ご祝儀相場」が期待できるのだ。
しかし、今回はご祝儀相場は期待できないだろう。新会派は国民にとって新しいものではなく、
失敗した「古いもの」が再結集しているだけだからだ

■「れいわ」の山本氏を取り込むしかないが……

 民主党政権時代を知る永田町関係者は自嘲気味に語る。

 「ご祝儀相場ではなくて、今回は不祝儀相場なのかもしれない。それでも今、できることはこれぐらいなのだよ」

 会派合流後、立憲民主、国民民主などは新党結成など新たなステップを模索することになるだろう。
その時、かつての民主党とは違うものに見えるようにするのが最重要課題だ

 民主党を超えた存在に見せるためには、参院選でブームを起こした「れいわ」の山本氏を取り込むしかないのではないか。
それを可能にするには山本氏らが、立憲民主、国民民主らの会派に魅力を感じることが必須だ。
先に紹介した共同通信社の調査結果を見るまでもなく、その道は険しい。
0009無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:30:29.80ID:ADX3DMX7
立民とN国のオワコンっぷりがすごいな。勢いがあるのはれいわだけ。しかし、N国の自爆は馬鹿すぎて笑えたな
スポンサー不買運動と生放送中のスタジオ突撃でマスコミに完全に触れてはいけないキチガイだと認識されて、
面白おかしくテレビで取り上げてくれてたマスコミにも見捨てられるとか馬鹿すぎ

立民の参院選総括文書「政府与党に対する明確な対抗イメージをつくれなかった。
野党統一候補が単なる『選挙互助会』的なイメージとして受け止められた。
れいわは従来の野党イメージに飽き足らない有権者を引き付けることになった。野党第1党として弱点を突かれた」

高須院長「N国は衆院選で大敗する。参院選では自分の友達が面白半分でN国に投票したけど、みんな後悔している。衆院選では浮動票は集まらない」

角谷浩一「れいわの2人が国会に行く前から、国会のバリアフリー化を一部実現させた。
政治家の誰もが、障害者も健常者もともに暮らせる社会を目指そうと言う。でも遅々として進まない。
しかし、2人が議員バッジをつけただけで、国会を変えた。当事者が世の中を変える。
この力が全国に広がれば、次の衆院選でれいわが政権交代の起爆剤になる」

立民、参院選戦略を反省 「対抗イメージつくれず」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000121-kyodonews-pol
 立憲民主党がまとめた参院選総括文書の素案が判明した。「政府与党に対する明確な対抗イメージをつくれなかった」として、戦略の不十分さを反省。
2議席を獲得したれいわ新選組など新興勢力への警戒感をにじませている。
執行部は地方組織からも意見を聞き、9月をめどに正式決定する方針だ。関係者が24日、明らかにした。

 素案は、野党統一候補について「共闘効果を発揮した」と評価する一方、「単なる『選挙互助会』的なイメージとして受け止められた」と分析。
れいわなどの躍進に関し「従来の野党イメージに飽き足らない有権者を引き付けることになった。野党第1党として弱点を突かれた」とした。


高須院長「N国は大敗する」次期衆院選を大胆予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-08240852-nksports-soci
高須院長は、次期衆院選で「N国は大敗する」と予測した。

高須院長は「参院選では自分の友達が面白半分で(N国に)投票したけど、みんな後悔している。(衆院選では)浮動票は集まらない」とした。


「れいわ旋風」が止まらない!山本太郎は安倍政権を仕留められるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190824-00000005-friday-pol
ズンズンチャ、ズンズンチャ――。

8月上旬の夜、クイーンの『ウィ・ウィル・ロック・ユー』で登場した山本太郎・れいわ新選組代表(44)。新宿駅で1000人を超える聴衆が拍手で出迎えた。

「(参院選で)政党要件を獲得することができました。
テレビの政治番組があった場合に、しつこく出演することができます。生放送で(政権にとって)嫌なこと、いっぱい言えるんです。
党首会談、幹事長会談、政調会長会談、全部、私が出るみたいな(笑)。かつて、こんな嫌がらせが永田町にあったでしょうか!」

れいわ旋風が止まらない。ALS患者の舩後(ふなご)靖彦氏と重度身体障害者の木村英子氏の初登院は、大きく報じられた。

「2人が国会に行く前から、国会のバリアフリー化を一部実現させました。
政治家の誰もが、障害者も健常者もともに暮らせる社会を目指そうと言います。でも遅々として進みません。
しかし、2人が議員バッジをつけただけで、国会を変えた。当事者が世の中を変える。
この力が全国に広がれば、次の衆院選でれいわが政権交代の起爆剤になるでしょう」(政治ジャーナリストの角谷浩一氏)

山本氏も早ければ年内、遅くとも2年数ヵ月後に行われる衆院選を見据えている。山本氏はこう聴衆に語りかけた。

「私たちだけの力でひっくり返すことは、一発ではなかなか難しいと思います。だから野党で、横に手をつないで(安倍政権を)仕留めにいきましょう」

野党共闘は可能なのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が解説する。

「れいわの公約は、消費税ゼロです。しかし、山本氏は野党共闘のために、消費税5%まで譲歩しています
自分たちの主張を通すのではなく、野党を一つにまとめることが彼の真の目的なんです
山本氏は今回投票に行かなかった1500万〜1600万人の有権者を掘り起こして、投票させることを狙っています」

山本太郎は歩みを止めない。9月からは全国行脚を始めるという
0010無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:32:09.49ID:ADX3DMX7
なんと、超有名ラーメン店・なんつッ亭の店主で立民から神奈川県議会選挙に出馬した古谷一郎が立民を離党!
立民をボロクソに批判して、れいわを持ち上げまくってるかられいわ行き確定か 。泥舟立民オワコンすぎるな
飲食店は消費増税で大打撃を受けるから増税は切実な問題だし、当事者性もあってれいわにピッタリの人材だな

古谷一郎@furuyaichiro217
8月20日 地元秦野市議選真っ最中ではありますが…私、古谷一郎は8月13日に立憲民主党神奈川県連宛に離党届を提出しました!

7月31日 ご無沙汰ちゃん!参院選の投票率の低さにはいくつかの原因があると思うけど、
この期に及んで野党が圧勝出来なかった大きな原因の一つが経済政策だろうね。
本気を感じたのは山本太郎率いるれいわだけだったと感じたのは僕だけじゃないはずだよね…

動画 自民党衆院議員・内閣府大臣政務官・安藤裕「れいわ新選組の経済政策は正しい。全て実現可能」 twitter.com/furuyaichiro217/status/1156402509587636224

8月3日 ふむふむ…既存の政党や政治家が一切踏み込まなかったし認めなかった経済政策に唯一斬り込んだのが
山本太郎だけだったのは残念ながら事実だね。国民により添う筈の既存の野党は猛省しなきゃ次はないだろうな。

動画 【山本太郎】自民党と財務省が恐れるれいわ新選組の経済政策の正しさ twitter.com/furuyaichiro217/status/1157481655625572352

8月7日 すげーなこれ!あっちゃんの政治シリーズ面白いな!あっちゃん、かっこよすぎ!シャキーン!

動画 【政治】なぜ増え続ける?「消費税増税」〜裏に隠された歴史編〜@ twitter.com/furuyaichiro217/status/1158931731854090241

8月7日 はい!これも!経済政策の失敗を繰り返す与党を支持し続ける有権者も意味不明だけど、
まともな経済政策を出せない野党も全くやる気を感じられないよなぁ。市民の期待に応えられない野党なら必要ないね!

動画 消費税10%で日本経済沈没 藤井聡 twitter.com/furuyaichiro217/status/1159012246498041856

8月12日 うーむ、小林節さんの言葉は重いよね!専業野党として議席に就職してる…苦笑そんなんばっかだよね!

手が付けられない維新のならず者に小林節が反論! https://85280384.at.webry.info/201908/article_60.html

鮫島浩@SamejimaH
8月13日 山本太郎の徹底した弱者目線がエリート目線におおわれた永田町で
燦然と輝き安倍首相も枝野代表も小泉進次郎もみんな古ぼけた。 それほどこの間の二大政党政治は庶民から離れていた。
古い政治家は山本太郎の台頭に怯え、 とりわけ旧民主党議員は手を携えて生き残りに必死になっているということでしょう

古谷一郎@furuyaichiro217
8月13日 ふむふむ…あの時の期待感はどこにいくのかな?普通の人の期待がれいわに向くのは当然かもね!

8月20日 こ、こ、これは!結局は元に戻るってことでよろしいでしょうかね?

立憲、国民が衆参の会派合流で合意 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000042-mai-pol

8月23日 党利党益?党勢拡大?その考えが市民の信頼や個人の信用を失うことに繋がると気付けず 同じ事を繰り返すのがまっとうな政治ならあまりにも情けない…

8月23日 離党表明したことで理解不能な圧力を気にせずに小さな会社経営者目線で自由に発信できる清々しさを噛みしめちゃう!!

8月23日 本気の言動は人の心を動かすよね!上っ面の言動では人は動かないよ!

動画 横浜市庁舎まえにれいわ新選組の大西つねき twitter.com/furuyaichiro217/status/1164763878770659329

8月24日 離党を決意した要因のひとつ。 twitter.com/furuyaichiro217/status/1165070947616845824

8月24日 様々な問題に対する根本的な考えの違う人間や理念や信念すらない人間を寄せ集めただけの烏合の集に一体何を期待しろと言うのか?

8月24日 なんか小煩いハエが三匹くらい必死にずっと飛び回ってるね!ホントにお疲れさま!そして幸あれ!笑

8月24日 〜短い間ではありましたがお世話になった政党に心から愛を込めてPart2〜

「悪夢のような民主党」に戻る立憲民主の残念さhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190823-00029745-president-pol&;p=2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:32:33.30ID:ADX3DMX7
なんと、前田日明が弟子の高山善廣にれいわからの出馬を勧める
小泉進次郎はれいわの躍進を警戒し、自民党が声を聞かないと社会の分断が広がると危機感をあらわに
共産党はもう政権構想の協議すらしないで共産党票だけ貰おうとしている不誠実な糞立民なんかに協力しないで、
れいわと協力して候補者を立てて立民を潰そう

前田日明「高山善広はれいわ新選組から選挙に出て、国会議員になってほしい」

小泉進次郎「この前の参院選で、れいわ新選組の熱量は間違いなく高かった。
自民党が十分に聞けていない声を放置していたら、社会の分断は広がる。
それに真剣に向き合わなければいけないし、変化の必要性を訴え続けたい」

国民幹部「共産と協議すると言えば、うちの組織は持たない」

立民幹部「共産との連立は無理だ」

前田日明「選挙に出て」リハビリ中高山へ独特エール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-08261094-nksports-fight
<TAKAYAMANIA EMPIRE2>◇26日◇後楽園ホール

17年に負った頸椎(けいつい)完全損傷でリハビリ中のプロレスラー高山善広(52)を支援する「TAKAYAMANIA EMPIRE」の2回目の興行が行われ、
前田日明と武藤敬司があぶないトークバトルを繰り広げた。

テーマは自由。話題の矛先はまず共通の師であるアントニオ猪木氏に向けられた。
武藤は新弟子時代にタクシー代1万円を貸し、まだ返してもらっていないことを暴露。
「金利を取るからね。100万、200万にはなっている」と約30年越しに催促した。

復活を目指す高山へのメッセージを求められると、武藤は「いつかはマスターズに呼びたい」と自身がプロデュースする大会への参戦を熱望。
前田は雑誌で読んだ最新治療法を紹介し、「れいわ新選組から選挙に出て、国会議員になってほしい」と独特のエールを送った。

分断しないアプローチを 憲法改正は、虚心坦懐な姿勢で 小泉氏単独インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-00000001-kana-pol
 「ただ、この前の参院選で、新勢力(れいわ新選組とNHKから国民を守る党)の熱量は間違いなく高かった。
自民党が十分に聞けていない声を放置していたら、社会の分断は広がる。それに真剣に向き合わなければいけないし、変化の必要性を訴え続けたい」

共産、野党連合政権へ協議要請=立憲・国民は慎重
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000081-jij-pol
 共産党の小池晃書記局長は26日、立憲民主、国民民主両党と衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の幹部と相次ぎ会談し、
次期衆院選に向け、政権構想に関する協議を速やかに始めるよう申し入れた。

 ただ、立憲、国民両党などは慎重で、協議実現のめどは立っていない。共産党はれいわ新選組にも書面で伝えた。社民党にも近く要請する。

 共産の志位和夫委員長は先に、7月の参院選で共闘した各党との「野党連合政権」実現に意欲を表明。
26日の記者会見では「党首会談をセットし、率直に話し合いたい」と述べた。

 立憲の福山哲郎幹事長との会談で、小池氏は「政権を争う衆院選で野党が勝利するには、政権構想の合意は避けて通れない」と強調。
福山氏は「枝野幸男代表に伝える」と述べるにとどめた。

 野党内では消費税増税などをめぐって立場の違いがあるほか、立憲、国民両党を支援する連合は共産との共闘に抵抗が強い。
国民幹部は「共産と協議すると言えば、うちの組織は持たない」と述べた。 

「連合政権」へ協議入り要請 共産が野党各党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000580-san-pol
立民などは共産との連立に否定的で、協議の実現は見通せない。

 申し入れ後の記者会見で、共産の志位和夫委員長は「次期衆院選で野党共闘を発展させようとすれば、
野党の政権構想を国民に示すことが勝利のために必要だ」と強調した。その上で「党首会談で率直な話し合いをしたい」と語った。

 一方、小池氏と会談した立民の福山哲郎幹事長は記者団に「今日は聞き置いただけだ。枝野代表に伝えたい」と述べるにとどめた。
 野党内では、すでに立民と国民民主が統一会派を組むことで合意し、社保も合流する方針。枝野氏は共産には統一会派入りを呼びかけなかった。
共産との連立について立民幹部は繰り返し「無理だ」と述べており、共産の積極性だけが目立っている。
0012無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:32:52.04ID:ADX3DMX7
さっそく仕事をこなすれいわ新選組の重度障害者のお二人

れいわ新選組、地方議員と連携 障害団体代表らと会談
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000114-kyodonews-pol

 れいわ新選組の重度障害がある木村英子、舩後靖彦両参院議員は26日、それぞれ個別に国会内で、
障害がある地方議員でつくる団体の代表らと会談し、障害関連施策の改善に向けて連携する方針で一致した。

 会談したのは「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」代表で、さいたま市議の伝田ひろみ氏ら。
出席者によると、伝田氏らが連携を申し入れ両氏が賛同したという。まずはメールなどを通じて情報共有を強化するという。

 伝田氏は、議員活動中は介助費用が公費負担の対象外になる問題などを「一緒に解決したい」と指摘。
木村氏は「そうですね」と応じ、舩後氏も同意したという。
0013無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:14.58ID:ADX3DMX7
立民の衆院議員たちが山本太郎と一緒に消費税を廃止したマレーシアを視察したり、
れいわ、共産との新党を作りたいとか言っててワロタ。立民は枝野とかの無能奉行と違って若手議員だけは見る目があるし優秀だな
もう立民の分裂は不可避だろう。れいわの影響力はほんと凄まじいな。これがれいわ新選組現象か

立民・衆院議員4人(中谷一馬・高井崇志・松平浩一・伊藤俊輔)「山本太郎さんとマレーシアを見習って消費税廃止!」

立民・小川淳也衆院議員「れいわ、共産との新党に移行したい!」


中谷一馬(なかたにかずま) 立憲民主党(りっけん) 衆議院議議員

経済財政政策研究でマレーシアを訪問。
マハティール首相が6%の消費税を廃止。経済成長等による税収増を目指している。
志の高い仲間達との視察は大変有意義でした。
私達も野党間の相互理解を深め、税制のあり方を見つめ直し、国民生活を豊かにする経済政策を立案したい。
https://kanaloco.jp/article/entry-191047.html
0014無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:27.28ID:ADX3DMX7
消費税廃止 マレーシア視察 税制の在り方探る 立民若手
https://www.kanaloco.jp/article/entry-191047.html
 立憲民主党の若手有志議員が、れいわ新選組の山本太郎代表とともに、消費税を廃止したマレーシアの経済財政状況を視察している。
消費税10%への引き上げを10月に控える中、税制の在り方を巡って議論を深める狙いがある。

 視察は立民の中谷一馬青年局長(衆院比例南関東)ら当選3回までの若手衆院議員や経済学者が参加。首藤天信県議、大野知意横浜市議も同行している。

 マレーシアは昨年5月の政権交代をきっかけに、マハティール首相が前政権で導入された6%の消費税を廃止した。
参加議員らは26、27の両日、同国の財務省や経済団体などを訪問。現地の政治家とも意見交換している。

 参院選では立民が消費増税を凍結とする一方、れいわは消費税の廃止を打ち出し、減収分は法人税見直しなどで賄うと訴えた。
視察が立民とれいわの連携強化につながるか、注目を集めそうだ。

 中谷氏は視察の狙いを「経済財政状況の研究と野党間の相互理解を深めること」とし、
「税制の在り方をいま一度見つめ直し、国民生活を豊かにする経済政策の立案につなげたい」と話している。
0015無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:46.58ID:ADX3DMX7
1945@pr4lAHZ6u2AeRHc
写真では、神奈川新聞に載ってた中谷一馬、すとう天信、大野トモイに加えて、高井崇志、松平浩一、伊藤俊輔が写ってますね
画像
twitter.com/pr4lAHZ6u2AeRHc/status/1166319559436931072


小川淳也@junyaog

久々に上京、登院。年金財政、上野政務官口利き疑惑検証、統一会派問題両院総会に出席。
両院総会では「れいわ、共産との更なる連携、場合によって新党移行」を進言。
私の提起する新党はあくまで(拡大)立憲民主党です。かつて96年の元祖民主党が、98年(拡大)民主党に発展したがごとく。


LGBT公表の加藤さん・盛岡市議に 2位で初当選 パートナー制導入目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000009-khks-soci
 25日投開票の盛岡市議選(定数38)で、性的少数者(LGBT)であることを公表する無所属の新人加藤麻衣さん(25)が初当選を飾った。
「差別や偏見が見え隠れする社会を議会から変えたい」と「当事者」が立ち上がった。
識者は、7月の参院選で重い身体障害のある2人が議席を得た「れいわ新選組現象」の全国的な広がりを指摘する。

 26日午前1時半ごろ、市中心部の繁華街に構えた事務所に当選の知らせが入った。獲得票は候補者の中で2番目に多い4425。
多くの有権者が「地盤」「看板」「かばん」のない加藤さんの訴えに呼応した。

 告示直前に25歳となり、被選挙権を得たのを機に立候補を決意。加藤さんの行動に自らの心情を重ねる人や、
少数者の代表を議会に送り出したいと考える人が一人、二人と事務所に集い始めた。

 街頭演説では自らが感じる「生きづらさ」を率直に語り「たくさんの人が自殺に追い込まれるほど生きにくい日本社会を盛岡から変えたい」と訴えた。

 議員活動では、柔軟な働き方の推進や同性カップルを「結婚に相当する関係」と公的に証明するパートナーシップ制度の導入を目指す
「若者であり、女性であり、LGBTの当事者として、市民の声を議会に届けたい」と抱負を語った。

 「当事者」の直接的な政治参加について、地方議会制度に詳しい岩手県立大の斎藤俊明特任教授(政治学)は
「これまで議員が少数者の利益を本当に代弁してきたのかが問われている証し」とみる。

 多くの支持を集めた加藤さんを「単一争点を提示する戦い方が、地方議会に根強い地域選出の枠組みを超えた」と評し
「れいわ新選組が参院選で突き付けた多文化共生社会の在り方に対する問題意識が、地方議会にも波及してきた」と分析した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0016無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:36:54.02ID:ADX3DMX7
永田町関係者「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回の旧民主統一は小粒で幅も迫力もない」

国民候補者「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」


埼玉知事選勝利でも漂流する立憲・国民の統一会派。政策バラバラで旧民主党への先祖返りか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000001-binsiderl-pol

立民と国民などは衆参両院で統一会派を結成する方針を固めた。

かつて政権を担った民主党への回帰だという批判の声も強く上がる。
両党の間には憲法や政策に対する考え方の隔たりもあり、先行きは不透明だ。

「オールド野党の焦り」「隔たり棚上げ」と批判
玉木氏は8月15日に「衆参両院での統一会派結成」や
「政策的方向性、その他必要な事項について誠実に協議し、合意を形成する」ということを条件として「逆提案」。
枝野氏は「具体的にお答えいただきたい」と突き返した。

国民内では一連の立憲の態度に「上から目線」などといった批判が相次ぎ、
8月20日の再協議では立憲が立場を軟化させ、国民側の条件をのむ形で、
衆参両院で会派を「ともにする」形で統一会派結成を目指すことになった。

政策についても、「8月5日の立憲による申し入れを受け入れ」とした一方で、
「それぞれが異なる政党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮しあう」とした玉虫色の回答となった

この動きに対し、左右両陣営より批判が巻き起こった。

産経新聞は、翌8月21日朝刊で、れいわ新選組の支持率と比較し、
「オールド野党の焦り」と題して議論を展開。憲法などの「基本政策の一致を軽視した」として、
安倍首相が野党批判に用いてきた「悪夢のような民主党政権」を引用したうえで、
「旧民主党は憲法改正や消費税など基本政策で歩調を合わせることができず、内紛の末に崩壊した」と先行きを占う。

一方、東京新聞は「両党が結束を優先したせいで、憲法や原発といった政策面の隔たりは棚上げした」と、主張を展開。
国民が改憲に前向きであることや、「電力系労組から支持されており、立民の掲げる『原発ゼロ』は受け入れにくい」と立憲側に寄って論じ、
複数の意見の相違を「こうした問題」と表現して問題視した。

「排除」想起させる立憲の対応
そんな中、8月25日に投開票が行われた枝野氏の地元・埼玉県知事選で、野党の統一候補が与党推薦の候補を打ち破った。
現職知事の支持が野党側にあったことや、与党側候補の自滅も大きな要因として考えられる

地方では野党共闘を掲げる一方で、国政において統一会派へと舵を切り切れない背景には、両陣営の感情的な軋轢が存在している。
0017無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:37:13.33ID:ADX3DMX7
そもそも、現在の野党の分裂は2017年の前回衆院選で小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を「踏み絵だ」と反発し、
「排除の論理だ」と枝野氏が立民を結党したことに端を発している。

今回の立憲の対応は、希望の踏み絵を想起させるものだ。希望から立候補し、落選した関東地方の元候補者は、
「根回しがなかったのが希望の失敗で、その反省が生かされていない。
(統一会派は)政策的には昔の民主党左派だが、保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのか」と手厳しい。

永田町関係者の中には、「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回は小粒で幅も迫力もない」とリーダーの不在を指摘する声もある。

国民から地方選挙に立候補し、落選した男性は「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた
選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」と肩を落とす。

批判を意識したのか、玉木氏は8月21日、統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で、
「単なる民主党への先祖返りにならないことが大事」と強調。

しかし、「原発ゼロ」をめぐって両党の立場の食い違いから、枝野氏が「合意違反だ」と述べるなど、
合意文書での「それぞれの立場に配慮しあう」という玉虫色の表現をめぐっての認識のずれが、さっそく生じはじめている。

感情で分裂し、票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが、国益の損得勘定は存在するのだろうか。旧民主党の漂流は続きそうだ
0018無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:37:43.53ID:ADX3DMX7
勢いのあるれいわに怯えて野合に走るオワコン立民

立民中堅「幹部は比例得票数が800万票を下回ったことに衝撃を受けている。野党内での枝野の求心力は低下していくだろう」

立民関係者「野党の主役の座はれいわに奪われた。れいわなしで、今後の野党政局は考えられない」

立民関係者「党内には参院選の候補者選定に関わった福山への不満が残り不健全な状態が続いている。
福山は『比例だけで15議席は取れる』などといい、
候補者選定でも独断専行ぶりが目立った。伸び悩みの一番の原因は福山にある」

立民中堅「選挙前はれいわを過小評価し過ぎていた。何が足りなかったのかをしっかり分析し、反省することが重要だ」

自民中堅「今回の選挙で、立民は事実上敗北した。責任者は責任を執るためにいる。責任を執らない政党が責任政党を名乗る資格はない」


数の寄せ集めを優先 嫌っていたはずの「永田町の論理」に染まる枝野氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000500-san-pol

 立民の枝野代表が、数の寄せ集めを優先する「永田町の論理」に走る姿勢を鮮明にしている
自ら嫌悪感をあらわにしていたはずだが、国民民主など旧民主党の勢力を糾合する形で国会の統一会派結成を進めており、
原発や憲法改正をめぐるスタンスの違いは棚上げにしたままだ
参院選では比例代表の得票数を大幅に減らし党勢は退潮したが、選挙の総括も十分とはいえない
かつて党内の意見対立から崩壊した旧民主党の二の舞となるのか

 「参院でも仲間の数が増え、さらに力強く国会論戦ができる」

 立民の枝野代表は27日、国会内で両院議員総会を開き、衆参両院で国民と会派合流する意義をこう強調した

 枝野氏はこれまで「永田町の論理には染まらない」と宣言し、他の野党と摩擦を起こしても立民の勢力拡大を優先してきた
しかし、先の参院選で伸び悩んだ現状を受け、方針転換を余儀なくされたといえる

 今回の参院選で、立民は元アイドルやスポーツ選手など著名人を多く擁立し、政党への支持が固まっていない無党派層の取り込みを狙った
選挙を取り仕切った福山幹事長は「当事者の声を国会に上げることができる多様性を持った候補者」と説明したが、
当選したのは元格闘家の須藤氏のみだった。

 もくろみが外れ、立民が獲得した比例票も29年衆院選の約1108万票から約316万減の約791万票に落ち込んだ
党中堅は「幹部は比例得票数が800万票を下回ったことに衝撃を受けている。野党内での枝野氏の求心力は低下していくだろう」と語った

 立民の凋落(ちょうらく)に反して躍進したのが、山本代表率いるれいわだった。初の国政選挙で約228万票の比例票をたたき出し、
山本氏は「他の野党と手を組まなければ政権交代までいけない。力を合わせていく必要がある」などと繰り返す
立民支持層の一部はれいわに流れたとみられ、党関係者は「野党の主役の座はれいわに奪われた。れいわなしで、今後の野党政局は考えられない」と恐れる

 立民と国民は旧民進党分裂以来、参院で野党第一会派をめぐって激しく争ってきた
両党は基本政策で溝があるが、れいわなど新興勢力に野党の主導権を奪われることを恐れ、統一会派の結成に踏み出した一面もある

 方向性を大きく変えた立民だが、きっかけとなった参院選の結果分析は十分行われていない
選挙から12日後に開かれた2日の両院議員総会は、参院選の総括が目的だったが、
初当選の新人を除く約50人が参加した会合では、執行部への表だった批判はほとんどあがらなかった

 その一方で、党内には参院選の候補者選定などに関わった福山氏への不満が残り「不健全な状態」(党関係者)が続いている。
党関係者は「福山氏は『比例だけで15議席は取れる』などといい、候補者選定でも独断専行ぶりが目立った。伸び悩みの一番の原因は福山氏にある」と指摘する

 立民が比例で実際に獲得したのは8議席。国民現職への刺客擁立にこだわった静岡選挙区(改選数2)など、
野党共闘に傷を付けた稚拙な戦術も批判されている。ただ、こうした認識は幹部間で必ずしも共有されていないようだ

 別の党中堅は「選挙前はれいわを過小評価し過ぎており、選挙後は過大評価し過ぎている
幻影におびえるのではなく、何が足りなかったのかをしっかり分析し、反省することが重要だ」と語った。

 こうした野党第一党の状況に、自民中堅は「今回の選挙で、立民は事実上敗北した
責任者は責任を執るためにいる。責任を執らない政党が責任政党を名乗る資格はない」と突き放した。
0019無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:15:59.67ID:ADX3DMX7
菅チョクトとか枝野とかの立民の幹部議員ってこういう上から目線の老害ばっか
自民に何でも反対して批判するだけで対案を出さない立民と違って、
対案を出しててやりたいことが明確なやれいわが若者に支持されるのも納得
立民は自民やれいわの政策を批判するならそれに代わるビジョンを示せよ

菅直人元首相 「反対はカッコ悪い」という現代若者気質に嘆き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000132-dal-ent
 菅直人元首相が31日、ツイッターを更新。
現代の若い世代が、権力を持つ上の世代に反対することを「かっこ悪い」と捉える傾向にあるとして、
自身とのジェネレーション・ギャップを嘆いた。

 菅氏は1946年生まれの全共闘世代。団塊世代ともいわれる若者たちは、
安保闘争やベトナム戦争などがあった60年代の政治の季節に青春時代を過ごしてきたわけだが、
同氏は「今の20代、30代の若者にとって『反対』はカッコ悪いことなんだと聞いてびっくりした」と、意識の差に衝撃を受けたことを明かした。

 さらに、菅氏は「団塊の世代が若者の頃は上の世代に『賛成』という方がかっこ悪かった。
『反対』する中で議論が起こるが、賛成や忖度では議論は生まれない。
若者を取り巻く環境は厳しくなっており、もっと『反対』といってほしい」と投稿。
その行間に、与党を支持する若い世代が増えていると指摘される近年の傾向に対する嘆きもにじませた。

たまお@tamawo2014

記者「立憲の若手議員と山本太郎さんが一緒にマレーシア(消費税を無くして経済成長してるので視察)に行かれてますね。
それについてのお考えは」枝野氏「消費税なくして失敗した国ですね(笑)」

これ見て支持やめた。人への敬意のない議員は現政権でたくさんだ。

20代の自民党支持率はなぜ高い?「相対的にマシ」の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00199396-bizspa-bus_all
自民党は「相対的にマシ」
 今回話を聞いたKさん(27歳・男性・フリーランス)は
有権者となってからはほぼ毎回投票に行き、自民党に投票しているという。その理由はずばり、「相対的にマシだから」と話す。

「“他の政党と比べて、政権担当能力があると思うから”という一言に尽きます。
立憲民主党はほぼ旧民主党政権で悲惨だったというイメージがある

 とはいえ、自民党に本気で希望を持っているかと聞くと、
「そうでもないです。抜本的な改革がどこまでできるかは懐疑的かもしれません」と答えた。
やや消極的な理由で選んでいるようだ。自民党に期待していることとは何なのだろうか。

「ビジョンや数値目標のある政治を求めます。あとは対米追従ではなく、新しい時代に足した独自の外交的ポジションを構築してほしい。
各政策については野党にも是々非々で対応して、建設的な議論をしてほしいと思っています」

現政権支持というわけではない
 次に話を聞いたのはOさん(22歳・男性・大学生)。彼もまた投票権を得てからは毎回投票所に出向いているという。

「基本的に毎回自民党に投票しています。

 ただ自民党に入れたからといって、現政権はあまり支持していません。
今後どんどん変わっていく社会の情勢やシステムにもっと上手く対応していってほしいと思います」

 Oさんに詳しく話を聞いてみると、「SNSなどを見ていると、れいわ新選組の評価が比較的高かったようです」と語る。

 れいわ新選組の躍進は、党首である山本太郎氏の人気や、わかりやすいポピュリズム的な選挙戦略もあっただろう。
また、SNSやネット動画を駆使した選挙活動が功を奏したという声もあった。

 共同通信が8月18日に発表した政党調査によると、れいわ新選組の支持率が4.3%となり、
参院選直後の前回調査から2.1ポイントも増加していた。
これは野党では、第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で、共産党に並ぶ
年代別で見ると、最も多いのが30代以下の7.4%で、若年層からの指示が目立つ
0020無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:18:17.88ID:DkoCvzW6
いのまた本田ゆみは4年後の選挙のことを考えたら
年内には立憲民主党に移籍したほうが良い。
0021無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:20:07.40ID:NyHa+h5z
>>1
まだまだ支持者は健在
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新左翼・過激派・極左暴力集団の党派別支持傾向

革マル:立憲
マルクス主義同志会:立憲、みどりの風
解放派全協:立憲、社民
MPD・平和と民主運動(市民の党):立憲
フロント:立憲
がんばろう日本国民協議会:立憲

中核:社民
革労協主流派:社民
革労協反主流派:社民
共産同統一委員会:社民
統一共産同盟:社民
日本労働党:社民
黒ヘル:社民
MDS(全交):社民
反天連:社民
争団連:社民

JRCL:緑の党、社民、共産

戦旗荒派(アクティオ):社民、共産

労働者共産党:社民、共産、民進、生活の党

活動家集団思想運動:新社会党・社民、左記不在時は共産
カオスとロゴス(旧「政治グループ稲妻」「オルタフォーラムQ」):新社会党・社民、左記不在時は共産

人民新聞(旧「日本共産党(解放戦線)」):緑の党
0022無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:09:17.37ID:a8OMDdOK
http://bn.mini.mag2.com/backno/bodyView.do?issueId=20080710163000M0080603001
政治を監視!青年の視点! 2008年07月10日 16時30分 発行

 姑息な又市副党首「こっそり訴訟放棄」―「愛人マッサージ嬢」もあきれるという記事が今朝の『週刊新潮』(7月17日付)に載りました。
 社民党は、又市社民党副党首をほおっておくのでしょうか。
記事の概要では、昨年6月、社民党の又市征治副党首(63)が本誌の記事を名誉棄損で訴えた。
記事内容は同氏が愛人にしていた鍼灸院のマッサージ嬢があまりに一方的に切り捨てられたので、その不実を告発したもの。だが、又市氏はこっそり請求を放棄し、訴訟を降りていた、というのです。
 発端は1年前、07年6月28日号(6月21日発売)に掲載された特集記事「『愛人マッサージ嬢』の告白!議員宿舎を『ラブホ』にしちゃった社民党『又市幹事長』」に、
発売直前の6月19日、又市氏は東京地裁に名誉毀損であるとして出版差し止めの仮処分を申し立て。
 20日、それが却下されると、21日に3300万円の損害賠償と謝罪広告掲載などを請求する訴訟を起こした。
 ところが、今年6月30日、同氏はその請求を放棄した。いざ裁判で証拠調べの段階に入ろうとしたところで訴訟放棄したというのだ。これに関しては、記事の専門家の意見が掲載されているので、以下を記載する。


又市氏側は全面降伏 

 専門家はどう見るか。
「又市氏側が請求の放棄をしたということは、新潮社側の実質的な全面勝訴。記事は、正しかったということになるでしょうね」と解説するのは、日大法科大学院の板倉宏教授。
「請求の放棄とは、原告側が自分の権利主張を否定することなのです。週刊新潮に対して主張した要求が間違いだった、と言うのと同じ。
『男女関係が一切ない』と否定していたのであれば、男女関係があった、と認めたことになるでしょう」
 政治家が、世間体からひとまず名誉毀損の訴訟を起こし、ほとぼりが冷めたところで和解や取り下げに持ち込むケースはままあるが、
「この請求の放棄というのは一番格好が悪いですよ。取り下げなら裁判の勝ち負けに関係ないのでまだマシです。政治家に限らず有名人はよく訴訟を起こしますが請求の放棄をしたというのは、本当に珍しい」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0023無党派さん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:09:56.66ID:a8OMDdOK
白大学法科大学院の土本武司院長も言う。
 「時間を置か直ぐに訴えておきながら、早々と請求の放棄をしたことを考えると、最初から勝ち目がないと思っていたのではないでしょうか。又市氏側は全面降伏したようなものです」

 今回も、又市氏は取材に応じず、代わって秘書が
「今でも事実無根であると思っているし激しい怒りを持っていますが、こんな問題をこれ以上、公の場でやるのはどうかとの判断があり、裁判官も和解を勧めてくれたので
次善の策として損害賠償訴訟を取り下げたまでです(注・訴訟放棄だが)」
 そもそも公の場に訴えたのは、又市氏の側ではなかったか。事実無根と言うならば、裁判で決着をつけるべきだ。
 同氏の事務所は地元・富山県のローカル紙で、「女性のプライバシーに踏み込むことになり、好ましくない」との理由で請求棄却したと説明している。身勝手な理屈をつけたものである。
 徹底的に闘うと言った社民党の福島みずほ党首は、「取材に応じることはできません」と逃げを打つ。
 石井さんはこう語る。
 「社民党も又市さんも、記者会見やHP上で私のことを嘘吐きと言ったも同然ですから、もう一度記者会見をやって、”すみませんでした”と謝罪してほしい。裁判から逃げた以上、又市さんは当然辞職すべきだと思います」
 又市氏は、昨年12月に幹事長職を退き、現在は副党首である。
 法廷論争を公言しておきながら、不利になるとコソコソ敵前逃亡とは、あまりに姑息で無責任。又市氏が国会議員に相応しい人物ではないことは、もはや言うまでもない。
0024無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:32:03.35ID:Qou2Yex0
これが失敗とかアホか。これが失敗だったら日本とかどうなるんだよ。無知無能の枝野は代表をやめたほうがいい

ライナ@mneaiortioot

ほんとだわ…呆

これは、人としても、野党第一党の党首としても最低最悪。

立憲 若手議員と #山本太郎 さんがマレーシアを訪問したことについて問われた枝野代表、「消費税をなくしたけれども失敗した国ですよね。笑」。

ライナ@mneaiortioot

この発言に限らず、自分が話したいことは蕩々と述べる一方、嫌な質問に対しては短い回答をつっけんどんに言い放ったり、何度聞いても正面から答えなかったり。
態度、話しぶりも、記者に対して上から目線な感じで見ていてとても気分が悪くなる。まるでスガ会見。

ライナ@mneaiortioot
ん?
どの辺が失敗?

マレーシアGDP4.9%増 19年4〜6月期 消費堅調
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48629320W9A810C1FF8000?s=3

fge@fge_taoist

そもそも論として、マレーシアって経済成長率 4 〜 5% をキープしてる堅調な国じゃないですか。
それをなんですか、たかがインタゲ 2% も達成できない国の政治家が「失敗」とか言ってるんですか。

枝野氏も「日本スゴい」派だったんですかね?

あゆ宮路@runmiyaji

枝野「マレーシアは消費税廃止で失敗した」

第2四半期のGDP成長率は前年同期比4.9%、個人消費と純輸出が押し上げ(マレーシア)

>個人消費が前期の7.6%増から7.8%増に微増し、引き続き経済成長を牽引した

個人消費が好調なのに失敗…???

https://jetro.go.jp/biznews/2019/08/bf645b3692eb377c.html
0025無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:08:55.22ID:RCucijWp
>>21
中途半端にコピペを更新して立憲を加えたせいで、時系列が滅茶苦茶だぞ
みどりの風と生活の党と立憲民主党が並んでる世界は存在しない
0026無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:11:09.94ID:Qou2Yex0
連合の組合員に多い大企業の正社員ですら自民に投票して立民に投票してるのはシルバー世代だけだとか立民終わりすぎだろ・・・

スローニュース代表取締役・瀬尾傑「社会属性別、誰がどの政党に投票したかの調査では、大企業や中小企業の正社員の多くが自民党を支持。
一方、シルバー世代の支持が強いと言われている立民はその通りの結果に。
れいわは高齢者からの支持は少なく、失業者やフリーランスといった、属性的には立場の不安定な方から支持を集めた」

manma代表・慶應大学院生新居日南恵「(若い世代がれいわを支持していることについて )
共に重度身体障がい者の舩後靖彦さんと木村英子さんを議員として送り出したことが大きかった。
というのも、この2人が議員になったことで、国会がすぐさまバリアフリーに変化。
たった2人でこれだけの変化を起こせたことに、若い世代も希望を見出しやすかったというところで、支持が広がった感覚がしている」

「れいわ」政党支持率倍増の背景 浮かび上がった支持層の特徴とは…?

9/1(日) 19:20配信 TOKYO MX
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。
8月20日(火)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、
スローニュース代表取締役の瀬尾傑さんが“れいわ新選組の支持率増加”について見解を述べました。

◆2.1ポイント増で共産党に並ぶ

共同通信の世論調査によると、れいわ新選組(れいわ)の政党支持率が4.3%となり、
7月の参院選後の前回調査から、2.1ポイント増えたことがわかりました。
これは野党では第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で共産党に並んだことになり、なかでも若者の支持が目立ったそうです。

7月の参院選では「既存の政党よりもれいわ新選組やNHKから国民を守る党といった新しい政党が一定の支持を集めたことが注目された」と瀬尾さんは言います。

参院選では、有権者の投票行動に関する調査を行なったそうです。選挙に関しては各新聞社がさまざま調査を実施していますが、
瀬尾さんらはネットを通じ、約5,000人の選挙投票の行動を調査。その分析結果を紹介しました。

◆正社員の多くは自民党支持

社会属性別、誰がどの政党に投票したかの調査では、大企業や中小企業の正社員の多くが自民党を支持し、なかでも若手から多くの支持を集めました。
一方で野党、高齢就業者、シルバー世代の支持が強いと言われている立憲民主党はその通りの結果に。

れいわはというと、高齢者からの支持は少ないものの、
失業者やフリーランスといった、属性的には立場の不安定な方から支持を集めていました。

これは多くの新聞社も行なっている調査ですが、瀬尾さんらはさらに踏み込み
「投票者がどういった社会観を持ち、世の中をどういう世界だと思っているのか」という意識別の投票行動を調べたそうです。

◆「努力が全く報われない社会」

まずは「今の日本は努力が報われる社会か」というテーマで聞いてみると、
「強くあてはまる」と答えたのは、圧倒的に自民党に投票した人が多数。
逆に、努力が報われる社会ではないと認識している人は野党支持者が多く、
特にれいわは「全くあてはまらない」という人の支持が目立ちます。

もう1つ「未来の日本の社会は明るいと思うか」というテーマでは、明るいと思っている人の多くが自民党に投票し、
そう思っていない人が野党を支持。そして、ここでもまた全く明るいと思わない人たちが、れいわに投票しているという結果が明らかに。

以上の調査から「今の日本の社会は、将来の希望に対して分断した見方が増えている」と指摘。
そして「政治は分断のためにするものではない」と言い、
さまざまな議論をあわせた上で誰もが幸せな社会を作っていくのが目的と主張
与野党の双方に責任があるとし、今後は幸せな社会を目指して政治に取り組んでほしいと訴えていました。

manma代表で慶應義塾大学大学院生の新居日南恵さんは、若い世代がれいわを支持していることについて
(共に重度身体障がい者の)舩後靖彦さんと木村英子さんを議員として送り出したことが大きかったと言います。
というのも、この2人が議員になったことで、国会がすぐさまバリアフリーに変化。
「たった2人でこれだけの変化を起こせたことに、若い世代も希望を見出しやすかったというところで、支持が広がった感覚がしている」と話していました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00010001-tokyomxv-soci
0027無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:41:16.99ID:WiYb/gds
>>1

盛岡市議選も党籍ある3人が全勝
0028無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:34:33.36ID:Qou2Yex0
日経調査でも他の野党が軒並み支持率を下げる中、れいわの支持率は安定して高いな。国民民主より上なのがデフォになってきたな
維新や共産もいつ並ばれたり、抜かされたりしてもおかしくない差しかない
維新の片山代表もれいわを評価し、維新を含めた既成政党は全員反省する必要があると危機感をあらわに
維新もポピュリズム政党と批判されてきた政党だけあって、れいわをポピュリズムとか単純化して切り捨てて批判したりしない点においては、
れいわをただのポピュリズムと内心馬鹿にしてそうな立民の民主党政権時代の戦犯閣僚の老害議員どもよりは理解があってまともだな
信者も「れいわはポピュリズム!」とか連呼とかしてレッテル貼りしてるだけの思考停止状態で維新信者以上に頭悪そうなのが立憲パートナーズ


維新・片山虎之助代表「(れいわとN国が国政に進出したことについて)既成政党は国民にとってもう一つ物足りない存在。
日本維新の会を含め既成政党は全党反省する必要がある」

維新・片山虎之助代表「重度障害のお2人を当選させたことで、重度障害者に係る諸々の問題を国民の前に突きつけた」

維新・片山虎之助代表「2党は大切なところをついた。国民の関心に応えている。
これまで既成政党が見逃していた点を彼らは拾いあげた」

維新・片山虎之助代表「今の段階では主張しているだけで、実現できるかどうかは未知数だが、
問われるのはこれからの実績だ。維新も最初は『言っているだけだ』と見られた」


憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49277600R00C19A9MM8000/

Q2.あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答え下さい。

自民党 40(37)
立憲民主党 8(11)
国民民主党 1(1)
公明党 5(4)
共産党 3(5)
日本維新の会 4(5)
社民党 0(1)
れいわ新選組 2(2)
NHKから国民を守る党 1(1)
その他の政党 0(1)
支持(好意)政党なし 32(30)
いえない・わからない 2(2)


れいわとN国 既成政党は全員反省すべきだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000008-mai-pol

 日本維新の会の片山虎之助共同代表は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
れいわ新選組とNHKから国民を守る党が国政に進出したことについて
「既成政党は国民にとってもう一つ物足りない存在。日本維新の会を含め既成政党は全党反省する必要がある」と語った。

 片山氏はれいわについて「重度障害のお2人を当選させたことで、重度障害者に係る諸々(もろもろ)の問題を国民の前に突きつけた」と評価した。
N国についても「NHK受信料に絡む問題は昔から議論がある」とした。

 「2党は大切なところをついた。主張が正しいかどうかは別として国民の関心に応えている。
これまで既成政党が見逃していた点を彼らは拾いあげた」と語った

 そのうえで2党について「今の段階では主張しているだけで、実現できるかどうかは未知数だ」と述べ、
問われるのはこれからの実績だと指摘。「維新も最初は『言っているだけだ』と見られた。
しかし大阪府政、市政を掌握し、きっちり実績を出して評価が変わった」と強調した
0029無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:41:06.05ID:Bism2sQs
社民党の前身である社会党も売国政党だった。

特にソ連からの資金導入とソ連への傾斜は
ソ連崩壊後のソ連共産党の秘密文書の公開で明らかにされている。
(中公新書「クレムリン秘密文書は語る」参照)

現在の社民党の北朝鮮への傾斜は、旧ソ連からの支援の伝統を模倣して、
朝鮮総連を通じて北朝鮮からの資金援助を得ることを目的としたものであり
旧ソ連からの支援の伝統を模倣したと思う(規模はショボいが)。

1964年頃、日本共産党がソ連離れを開始し
社会党が大衆政党から革命政党への変質を鮮明にするとともに
ソ連は社会党への働きを強めている。
社会党は日ソ貿易委員会(後の日ソ友好貿易協会)を組織し、
ソ連はそれらを通じた友好貿易を推進、支援し、便宜供与や優遇を行って
社会党への資金支援を行った。(主な友好商社は(1)日貿連、
(2)信水貿易、(3)洞海貿易、(4)永和通商、(5)奈良栄和商事)
更に、社会党は選挙など、ことある毎にソ連に資金援助を要請し、
社会党はそれに応じて親ソ路線を鮮明にしている。
例えば72年の選挙では、ソ連は3000万円を援助し、社会党は
これに応じて全千島返還から2島返還への対応を変更している。

ソ連は日ソ友好貿易協会や特に、友好商社を5社(日貿連)、
(2)信水貿易、(3)洞海貿易、(4)永和通商、(5)奈良栄和商事
を通じて資金を提供してきた。

これらに関し、歴代の党幹部、成田書記長、石橋書記長、山本幸一書記長、山花委員長
村山内閣官房長官五十嵐広三(元旭川市長)などが
ソ連共産党に出した記録が残されている。

その他、三池炭坑ストライキ、や松川事件被告支援団体などへの資金提供記録もある。
(64年以前だが)

これらのソ連から旧社会党への資金援助は、多数のソ連共産党の秘密文書で
明らかであるが、社会党を継承した社民党は、現在に至るまでこれを認めていない。


(中公新書「クレムリン秘密文書は語る」より)
日本で社会党工作も担当した元KGB少佐のレフチェンコは
「成田−石橋時代以後は社会党の外交政策とソ連の外交政策が
まさにうり二つと言っていいくらい似ていた。国際部の工作の結果、
日本社会党クラスの政党の中で、ソ連の外交政策の青写真を
そのまま党の方針にしていたのは、世界中で日本社会党だけだった」
(『文芸春秋』93年6月号)と皮肉っていたが、…
0030無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:58:37.43ID:j6qEQB+A
埼玉知事選の「番狂わせ」に悩む安倍1強の弱さ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1567418167/

3カ月で3回の選挙。創価学会も地方議員も疲労困憊(こんぱい)
 野党は今、立憲民主党と国民民主党らが会派合流で合意するなど野党結集の動きを見せている

埼玉県は立憲民主党の枝野幸男代表の地元だ。ただし、今回の知事選では、枝野氏が陣頭指揮を執ったとはとてもいえない

れいわ新選組の山本太郎氏は、知事選に「参戦」した形跡も、ない。

 それにもかかわらず自民党は敗れた。
自民党は選挙疲れしているのだ

 首都圏で知事選を落としたのは痛いが、それだけならまだよかった。自民党にとって頭痛の種は同じ埼玉で次の選挙が控えていることだ。

 知事選で勝った大野氏は現職の参院議員の職を辞して知事選に挑戦した。
そこで生じた欠員の補充のため、補欠選挙が10月27日に行われる。埼玉で、もし自民党が連敗すれば大ピンチに陥ってしまう。

 ちなみに埼玉では7月の参院選、8月の知事選、そして10月に参院補選と、
3カ月に3回も大型の選挙を行うことになる。3回目となると、頼みの創価学会や、自民党系地方議員も疲れ果てており、集票も期待はできない。

しかも補選には独特の問題がある

 「10月27日」は政治的にどんな日程なのか。10月には消費税率が10%に上がる。臨時国会は10月4日にも召集される見通し。
ということは、消費税率が上がり国民からの不満が高まり、
臨時国会で会派合流した野党が自民党を追及している時、補選が行われることになる。「8月25日」の知事選と比べても、自民党にとって有利な要素はない。

自民党内では「候補者を立てないのは一時の恥、出すのは末代の恥」という言葉が語られているという。

国政にはどういう影響を及ぼすだろうか。ひとつ言えるのは、衆院解散・総選挙が遠のくということ

野党系知事に自民応対せず、埼玉 大野元裕氏が初登庁
埼玉県知事選(8月25日投開票)で立憲民主党など4野党の支援を受け初当選した大野元裕氏(55)が2日、知事として県庁に初登庁した。
県議会の各会派室を訪ねたが、対立候補を推した最大会派の自民党県議団は誰も応対しなかった。大野氏は同日の就任記者会見で「残念だが県議の皆様と真摯に向き合いたい」と話した
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000131-kyodonews-pol
0031無党派さん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:11:07.48ID:ihTIk5ME

立憲民主・国民民主会派「消費税はとりあえず8%に戻す!山本太郎は極端すぎバーカ」

10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。
7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。

増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。

立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ。

れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。
立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベクトルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ。
また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000570-san-pol

ですって
0032無党派さん
垢版 |
2019/09/03(火) 02:28:52.85ID:7xyngfqP
山本太郎に屈して減税路線に舵を切らざるを得なくなるほど追い詰められたオワコン枝野
8%を下回る減税も否定しなかったんだから、早く5%減税を飲めや
てか合流する予定の野田豚とかどうすんだろうな。野田豚が8%でも減税を飲むとか考えられないんだが
野田に何の総括も求めずにそのまま合流させるようなら立民は終わり


枝野「8%を下回る引き下げも経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」


「消費税減税法案」が浮上 立民・国民、れいわを意識
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000570-san-pol

 10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、
税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。
7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。
減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、
増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。
「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。

 立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ。
8%を下回る引き下げについても「経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」(8月30日の記者会見)と述べており、否定的ではない。

 先の参院選では、10月からの消費税増税に「反対・凍結」を訴えた立民や国民に対し、「消費税廃止」を打ち出したれいわ新選組に注目が集まった。

 れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、
「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベクトルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ

 とはいえ、消費税減税を掲げるにはリスクもある。立民と国民は消費税率の10%引き上げを主導した旧民主党の後継政党であり、
「無責任」との批判は避けられない。また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場で、
同会議を含む立民、国民の統一会派構想の火種となる可能性がある。
0033無党派さん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:35:28.86ID:s8v6TR7P
◇ ◆立憲民主・国民民主会派「消費税はとりあえず8%に戻す!山本太郎は極端すぎバーカ」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1567467109/

10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。
7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。

増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。

立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ。

れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。

立憲と国民が「8%への減税」

また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場
火種となる可能性がある

だとさ。
0034無党派さん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:46:30.38ID:2t/+sOuW
>>30
埼玉県知事選挙の青島健太の選挙戦
・埼玉スタジアムの多目的化をぶち上げレッズの反感を買う
・大宮でレッズの話をして大宮アルディージャの反感を買う
・西武ライオンズをスルーしてロッテやヤクルトのファームの話をする
・対抗馬の大野は、翔んで埼玉について見た上での感想をしっかり述べているのに、青島は無回答(見てない)
これで勝てるわけないやろ
0035無党派さん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:56:02.29ID:s8v6TR7P
◇ ◆ 統一会派では終わらない!立憲民主と国民民主と野田
「次の新党」仰天シナリオ=立憲国民党

身内も欺いた?「野党再結集へ始動」
秋の臨時国会に向け、国民民主党との統一会派を組む「次の新党」も視野にあるという
ttps://mainichi.jp/sunday/articles/20190901/org/00m/010/001000d

だとよ
0036無党派さん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:57:53.62ID:wlx3ViJn
>>34
明らかな名義貸し出馬だもんな。
0039無党派さん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:20:50.51ID:7xyngfqP
馬淵の言う通り立民は有権者にワクワク感を与えるビジョンを何も出せないから党勢が低迷して、
旧民主系政党を支持してきた無党派層がれいわに流出してるんだよね
馬淵はれいわ登場以前から野党は消費税5%減税を掲げて戦うべきだと主張してる減税派で、
枝野を始め経済音痴だらけの旧民主党議員の中では金子洋一と並んで経済を分かってる数少ない議員の一人だしれいわに来ればいい


馬淵元国交相「統一会派はあくまでも国会の中での運営の話であり、一つの政党へと合流を果たさない限り、
無所属議員や落選中の元議員にとっては不安定な状況は何ら好転しない」

馬淵元国交相「れいわ新選組はかつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きい」

馬淵元国交相「新しい物語、有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになる」


<馬淵元国交相>「ワクワク物語」を有権者に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000019-mai-pol

 馬淵澄夫元国土交通相は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
立憲民主党と国民民主党の統一会派について評価したうえで「まだ楽観視できない部分が残っているというのが偽らざる思いでもある」と語った。

 馬淵氏は、統一会派はあくまでも国会の中での運営の話であり、一つの政党へと合流を果たさない限り、
無所属議員や落選中の元議員にとっては不安定な状況は何ら好転しないと指摘。

 「党そのものの合流については越えなければならない壁があるのは明らかだ」と言う。

 そのうえでれいわ新選組について「かつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きい」と語る

 野党が自民党に対抗していくには、「新しい物語、有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになる」と強調した。
0040無党派さん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:09:09.07ID:38igPwo5
馬淵元国交相「れいわの支持層の分析を見ると、立憲の2割強、自民の2割強をれいわが獲得している。
かつての民主党が受け皿となったリベラル保守層の新たな受け皿になっている。
  既存の野党、保守政党に不満を抱える有権者が流れ出した結果だ。
れいわの今後の展開次第では、野党の枠組みが大きく変わる可能性がある」


馬淵元国交相「自民に対抗するために人気のあるれいわと組織のある立憲・国民が
一体となって有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるかが
今後の野党再編、ひいては政権交代に向けての重要なポイントになる。
私も傍観者ではなく自立的、能動的な行動者として、取り組んでいきたい」


野党再編 有権者を「ワクワク」させられるか
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190829/pol/00m/010/006000c

 そして、もう一つの課題として浮かんでくるのが、
野党の一角を崩し多極化に拍車を掛けている「れいわ新選組(れいわ)」と「NHKから国民を守る党(N国)」である。
とりわけ、200万票を超える比例票を獲得したれいわは、明らかにかつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きいと思われる。
事実、れいわの支持層の分析を見ると、立憲の2割強、そして自民の2割強をれいわが獲得しているのである。
つまりはかつての民主党が受け皿となったリベラル保守層の新たな受け皿になっているのである。
 既存の野党、保守政党に不満を抱える有権者が流れ出した結果である。
れいわの今後の展開次第では、野党の枠組みが大きく変わる可能性があるとも感じる。

新しい物語を
 れいわの山本太郎代表は、今後、衆院選で100人の擁立を目指すと語るが、今後については先の参院選とは様相は変わる。
小選挙区での戦いが中心となる総選挙は、極めて緻密な選挙対策が必要となり、党の政策やメッセージだけではないきめ細かな選挙活動が礎となる。
 現在の立憲、国民のバックオフィスたる政党の職員は合わせれば100人近くになるであろう

 立憲・国民の地方県連にまで及ぶ政党支部、党員やサポーター、パートナーズ、並びに党職員によるバックオフィス機能、
そして、時代に応じた有権者と直接かつ双方向の交信を行うれいわ、といった勢力が、自民党に対抗していく上で、
「一体」「一丸」となる必然、すなわち「新しい物語」、新たな有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになると考えている。
 新しい物語を示せるのか否か、傍観者ではなく自立的、能動的な行動者として、取り組んでまいりたいと思っている
0041無党派さん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:50:21.19ID:C0LElnwE
で、話題の社民は?
0042無党派さん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:19:01.07ID:Te2m9DOq
NHK日曜討論では政党要件喪失済み。
0043無党派さん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:48:53.40ID:rJE96Eld
社民を出すとN国を出さないといけなくなるから
出さないことにしたんじゃないの
0044無党派さん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:06:16.19ID:xDXGi4Xx
社民を出さないのはシャベツニダ
0045無党派さん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:17:30.32ID:ht5dOPf3
舛添元都知事「かつてのように右(保守)と左(リベラル)のイデオロギー対立をもって政界地図を描ける時代は終焉を迎えている。
日本は自民一強時代を迎え、それに対峙するはずのリベラル代表格の立民は、何ら対立軸を見出せていない」

舛添元都知事「硬直化した政界に、変化をもたらす新たな争点があるとすれば、上と下の対立軸。
世界中で格差拡大による不満が募り、既得権を突き崩そうとする動きが盛んだが、
日本でそうした不満の受け皿となりつつあるのが、山本氏率いるれいわに他ならない」

舛添元都知事「重度障害者の政治家を実現させたれいわの姿勢は、優生思想を押し進めたナチスとは、対局的。
これまで政治に関与できなかった人間を永田町に送り込んだ功績は、高く評価されるべき」

舛添元都知事「れいわの主張は富裕層を除く、多くの国民にとってありがたいもの」

「れいわ新選組はナチス的ポピュリズムか」の声に舛添氏回答
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190904-00000017-pseven-soci
 新興政党ながら先の参院選で2議席獲得した「れいわ新選組」。旧態依然とした永田町に吹き込む新風を期待する声が高まっている。

 さて、大前提の話をします。冷戦終了から30年近く経ちました。
かつてのように右(保守)と左(リベラル)のイデオロギー対立をもって政界地図を描ける時代は終焉を迎えています。
日本は自民一強時代を迎え、それに対峙するはずのリベラル代表格の立憲民主党は、何ら対立軸を見出せていない。

 硬直化した政界に、変化をもたらす切り口(新たな争点)があるとすれば、上と下の対立軸です。
一部の富裕層とそれ以外の大多数との格差は広がり、「分断」時代が到来しています。
下層に位置する国民にしてみれば、政治は安定しているのに、なぜ私たちに富は配分されないのか、との不満が募ることでしょう。

 世界中でこうした声が噴出しており、既得権を突き崩そうとする動きが盛んです。
日本でそうした不満の受け皿となりつつあるのが、山本氏率いるれいわに他なりません。

 このたび躍進したれいわの主張をざっと並べてみましょう。
最低賃金1500円、奨学金返済免除、消費税廃止・所得税や法人税の累進課税、財政出動、野宿者支援…。
こうした主張に通底するメッセージは明確です。

「国民を飢えさせない」

 これは、ヒトラーの「労働者むけ政策」を彷彿させます。
ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)や他国の侵略といった側面ばかり注目されるナチスですが、
党の綱領には、小企業の保護や貧困家庭の教育費国庫負担など、労働者に訴える内容が多く盛り込まれています。

 つまりは、ナチスは下(労働者)からのポピュリズムの風にのった政党なのです。
ナチスを熱狂的に支持したのは、既得権益にあずかれない大衆(危機的階層)でした。
彼らはエリートを嫌い、むしろ「マージナルマン」(外れ者)が中央に成り上がる様に喝采を送りました。

 ここにれいわとナチスのもう一つの共通項があります。
党首の山本氏は、芸能界から国会議員になるも、しばらく「無所属のはぐれカラス」でした。
突飛な国会質問、天皇に直訴の手紙など、エリート政治家には真似できない手法で注目を集めてきました。
永田町の政治家たちは、山本氏のことをバカにしていたことでしょう。
参院選に出たれいわの候補者たちも、これまで周縁にいた人たちが多い。

 ヒトラーも学歴だけでいえば、小学校しか出ておらず、ましてやドイツ人ですらありません。オーストリア人です。
そんなアウトサイダーの彼が成り上がっていく際には、神出鬼没の街頭演説や共産党への攻撃的な選挙妨害など、
「やけっぱち」とでも言いたくなるような手法をとりました。

 当初は、エリート政治家たちからピエロのように扱われていたこの男が、
第一世界大戦後の経済恐慌というドイツの苦境に際して、爆発的に支持を拡大していったのはご存知の通りです。
翻って日本でも、いまリーマン級のショックが起これば、何が起こっても不思議ではありません。

 もちろん大きな違いはあって、重度障害者の政治家を実現させたれいわの姿勢は、優生思想を押し進めたナチスとは、対局的です。
これまで政治に関与できなかった人間を永田町に送り込んだ功績は、高く評価されるべきでしょう
ポピュリズム政党という側面だけで、両者を同一視するつもりはありません

 れいわの主張は富裕層を除く、多くの国民にとってありがたいものです。
0046無党派さん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:14:51.76ID:ht5dOPf3
障害者施策を実現したくても衆議院で単独過半数持ってる自民が賛成しないと何の法案も通らんからな
政策実現を目指すなら安倍とパイプがある舩後さんみたいな議員がいることは重要
立民とかの政策実現を放棄した何でも反対野党もれいわの立ち回りを見習えよ


安倍首相、れいわ舩後氏を激励=16年前から交流
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000073-jij-pol

 安倍晋三首相は4日、重度障害を持つれいわ新選組の舩後靖彦参院議員と首相官邸で面会した。

 両氏は16年前から交流があり、同席者によると、首相は「大変ですが、頑張ってください」と激励。
舩後氏は首相が掲げた「一億総活躍社会」の実現に期待を示した。

 舩後氏は筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者。
面会では「全ての国民が望みに応じ、能力に応じて思う存分に参加できる社会をつくることは私の願いでもある」
と介助者を通じて伝え、文字盤を使っても言葉を交わした。

 首相は、自民党幹事長在任中の2003年に千葉市での街頭演説会に聴衆として来ていた舩後氏と知り合って以来、メールのやりとりを続けている。
野党時代の12年には難病患者支援について一緒に厚生労働省に陳情した。


れいわ舩後氏 メル友の安倍首相と面会「切磋琢磨を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000554-san-pol

 難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者で、れいわ新選組の舩後靖彦参院議員が4日、
首相官邸で安倍晋三首相と面会して伝えた内容は次の通り。

     ◇     

 安倍首相、今回は首相官邸で新人議員でしかない私にお会いくださってありがとうございます。

 安倍首相が掲げる「一億総活躍社会」という目標設定は非常に重要なことだと考えています。
すべての国民、私のような常時、看護や介護が必要なALS患者も含めて、
本人が望みに応じ、それぞれの能力に応じて、思う存分に社会参加できる、という社会を作ることは、私、舩後靖彦の願いでもあります。

 安倍首相とは千葉県内の街頭演説で初めてお会いしてから、もう15年以上たちます。
いわゆる「メル友」として関わらせていただきながら、衆院議員だった総理と一度は、難病患者支援のために厚労省へ陳情に伺いました。

 人生、何が起きるか本当にわかりません。ALSを含めた重度障害者の社会参加ができる社会を目指す思いでやってきた私は、
首相と同じ、国会議員という存在になってしまいました。あの時、生きるという決意をしなければ、今の私はありません。

 かつては友人としてこの首相官邸を訪問した私は、今国会議員としてここにいます。

 首相がごらんになり、感動されたとおっしゃっていた、筋ジストロフィー症の方の実話をもとにした映画、
『こんな夜更けにバナナかよ』が最近大きな話題になったように、重度障害者の日常生活について関心が高まっている、と思います。
社会における障害者と健常者のインクルーシブな環境はますます重要になってくると思います

 これからも、憲法14条が目指す「法のもとの平等」の理念、25条で掲げる「健康で文化的な最低限度の生活」、
そして22条の「職業選択の自由」の理念を実現するために、国会議員として頑張ってまいります。
所属する政党は違いますが、ぜひお互いに切礎琢磨していただきたく存じます。
今日は、いきなりの私の無理な面会のお願いに温かい心で応じてくださいましてありがとうございました
0047無党派さん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:10:42.53ID:V3TQ4WjY
ダメだこりゃ。れいわの登場でオワコンになって焦って野合を優先した立民がテキトーな合意をしたから、
民民に足元を見られて舐められまくってる。仮にこいつらが政権を取っても脱原発が実現することはないだろう


国民・玉木代表、原発ゼロと距離置く姿勢強調 電力総連大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000581-san-pol

 国民民主党の玉木雄一郎代表は4日、静岡県伊東市で開かれた支持団体の電力総連(岸本薫会長)の定時大会に出席し、
立憲民主党との統一会派結成について説明した。
玉木氏は「それぞれが別の党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮すると決めた。重い合意だ」と強調。
立民が掲げる原発ゼロ政策とは一定の距離を置く姿勢を示した。

 電力総連は原発再稼働の推進を求めている。
大会で岸本会長は統一会派について「何を大義に統一会派を志向するかが鮮明であり、
有権者の共感を得るものでなければいけない」と指摘。原発政策も念頭に
「(国民民主の)基本理念と基本政策が担保され、存在感が維持できるものでなければならない」と玉木氏にくぎを刺した。

 玉木氏は大会出席後、立民などが国会に提出済みの原発ゼロ法案などへの対応について記者団に
「今までは別の党として作った法案だったが、会派をともにしてやっていく内閣提出法案への対応などはできるだけ一致させることが必要だ」とも述べ、
両党が過去に個別に手がけた議員立法への対応や評価は、必ずしも同じである必要はないとの考えを示した

 国民と立民の統一会派結成は8月20日の党首会談で合意に至った。
この際、玉木氏は立民の枝野幸男代表に対し、原発ゼロ法案などへの対応について「主張を理解し、相互に協力する」と表明している
0048無党派さん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:57:18.36ID:YF70RPFE
そこで社民の出番
0049無党派さん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:27:34.54ID:Gg1gkblJ
国民民主玉木代表、原発ゼロと距離置く姿勢強調「まあ、うちは電力総連とずぶずぶやからさ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1567643041/

国民民主党の玉木雄一郎代表は4日、静岡県伊東市で開かれた支持団体の電力総連(岸本薫会長)の定時大会に出席し、立憲民主党との統一会派結成について説明した。

玉木氏は「それぞれが別の党であることを」と強調。立民が掲げる原発ゼロ政策とは一定の距離を置く姿勢を示した。

電力総連は原発再稼働の推進を求めている。大会で岸本会長は統一会派について「何を大義に統一会派を志向するかが鮮明であり、有権者の共感を得るものでなければいけない」と指摘

両党が過去に個別に手がけた議員立法への対応や評価は、必ずしも同じである必要はないとの考えを示した。

 国民と立民の統一会派結成は8月20日の党首会談で合意に至った。この際、玉木氏は立民の枝野幸男代表に対し、原発ゼロ法案などへの対応について「主張を理解し、相互に協力する」と表明している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000581-san-pol
0050無党派さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:32:36.28ID:yiHzBgCU
また国会議員でも首長でもない者が党首をやっている。
0051無党派さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:23:55.05ID:OOcQNzmq
・玉城デニー知事「クソゴミ安倍政権は嫌韓煽りすぎなんだよ!もっと友好的に解決しろや頭使え」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1567685954/

沖縄県の玉城デニー知事は5日、県庁を訪れた岩屋毅防衛相に対し、
悪化した日韓関係について「外交努力はやはり丁寧に、そして冷静にお互いが信頼を持って行っていただきたい」と苦言を呈した。
その上で、韓国からの観光客減などの負の影響が出ないよう求めた。

玉城氏は、県内での影響について「旅行客のキャンセル、韓国プロ野球キャンプの中止などマイナスの影響が出ている」と説明した。
また「ぜひ岩屋氏からも政府内で、冷静に、国民生活に影響がないように、穏やかに将来を考えながらお互いの発展に寄与していけるようにという発言をよろしくお願いしたい」と求めた
0052無党派さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:39:33.92ID:V3TQ4WjY
立民と国民が減税に前向きな姿勢を見せてれいわに必死に媚びを売る

立民・国民、消費減税法に前向き れいわと連携視野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000187-kyodonews-pol

 立憲民主、国民民主などの野党が、消費税率を8%に戻す減税法案に前向きな姿勢を示している。
10月に10%へ引き上げられた後の秋の臨時国会へ提出する可能性を探る。
会派合流に合意した両党は、消費税廃止を訴えるれいわ新選組との連携も視野に置く。

 国民の玉木雄一郎代表は5日、「少なくとも8%に戻さないといけないという意味で減税は必要だ」と強調。

 立民の枝野幸男代表も8月のラジオ番組で「まずは8%に戻すのを急がせないといけない」と表明している。
社民党の又市征治党首も会見で「増税を止めるのは非常に大事だ」と明言した。
0053無党派さん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:11:15.62ID:Df3JOBhp
大分はなんでこの党を推す人が多いのだろう?
全国の中でもここだけ特化してるよね
0054無党派さん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:52:02.98ID:iS4cklwo
岐阜、三重、鳥取は所属議員ゼロなのにね。
0055無党派さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:42:08.66ID:RmEpRU4C
でも社民党は全国に支部がある。
事務員は手弁当だとしても事務所経費だけでも莫大。
その維持費はどこから出てるの?
0056無党派さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:46:49.40ID:RmEpRU4C
地方選挙に候補擁立するのもすごいと思う。
選挙の供託金、ポスター、はがき、チラシ、車、ガソリン、
のぼり、飲食費、印刷費、電気代、これだけでも何百万でしょ。
数億円の政党交付金だけでよく資金持つなって思う。
0057無党派さん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:51:39.30ID:ApxNonMq
>>55
共和国連絡部
0058無党派さん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:07:02.87ID:7ezKOfg0
社民党が共産党やれいわを含む野党5党1会派の連立政権を前向きに検討し、枝野包囲網が強まる
枝野に近い関係者は枝野は共産党やれいわを加えた連立政権を考えていると断言。枝野を屈服させた山本太郎恐るべし


社民・吉川幹事長「立民・国民・共産・れいわ・社民・社保の連立政権を前向きに検討する。又市征治党首に伝える」

小沢一郎「太郎くんの行動は結果として立民や国民など野党を目覚めさせる効果はあった」

枝野に近い関係者「参院選で立憲は一昨年の衆院選時と比べ比例票を300万票も減らし、実態は敗北。
立憲への期待感はれいわにとって代わられたので、民民との統一会派に舵を切った」

枝野に近い関係者「枝野氏はれいわや共産を加えた連立政権を考えている」


共産、野党政権協議を社民にも打診=吉川氏「前向きに検討」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000093-jij-pol

 共産党の小池晃書記局長は6日、社民党の吉川元幹事長と衆院議員会館で会談し、
主要野党による連立政権構想の協議を呼び掛けた。

 吉川氏は「前向きに検討する。又市征治党首に伝える」と返答した。

 共産は立憲民主、国民民主、れいわ新選組の各党と衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」にも協議を申し入れている。 


枝野代表「11月解散に備える」と、参院選後に即座に統一会派
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00010001-socra-pol

れいわに食われた立憲、「衆院50〜100選挙区で野党共闘」
 「動くかもしれんよ」

 参院選直後の7月末に国民民主党の小沢一郎衆院議員を取材した時のこと。
インタビューで「太郎くん(れいわ新選組・山本太郎代表)の行動は
結果として立憲民主党や国民民主党など野党を目覚めさせる効果はあった」と語った後の帰り際、冒頭の言葉を繰り出したのだった。

 その後の展開はまさに、その通りになっている。

 統一会派は国会内限定だが、その先には1つの「政党」への合流も視野に入る。

 今年1月下旬に国民民主と自由党が衆参で統一会派を結成、4月下旬に両党は合流した。
最初から合流含みだった自由党のケースと今回の統一会派を同じ基準で語ることはできないものの、
統一会派が政党合流への「ステップ」となり得ることは、永田町関係者の誰にも異論はないだろう。

 枝野代表は立憲民主を立ち上げた2017年10月以来、「政党の離合集散には与しない」と繰り返し言ってきた。
玉木代表が「自民党に代わる政権を担う選択肢を作る」として昨年来、
幾度となく統一会派や野党結集を呼び掛けても、枝野代表は反応しなかった。それが一転、枝野側からの統一会派の打診である。

 <参院選で立憲は一昨年の衆院選時と比べ比例票を300万票も減らし、実態は敗北。
立憲への期待感はれいわ新選組にとって代わられた。次は衆院選。参院選直後の今がタイミングと判断して仕掛けた>

 同日の昼、枝野代表の姿は岩手県盛岡市にあった。岩手県知事選(9月8日投開票)で現職の達増拓也氏を応援する街頭演説で、
枝野代表に加え、玉木代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂副党首の野党4党が揃い踏みしたのだった。

 この4党に社保に所属するなどの無所属議員やれいわを加えた「閣外協力も含む連立政権構想」となるのだろうか
前出関係者は「枝野氏はそう考えている」と断言する
0059無党派さん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:54:11.26ID:ca4ieZl2
◇共産、野党政権協議を社民に打診=社民吉川氏「共産党との連携を前向きに検討又市さんにも伝える」

共産党の小池晃書記局長は6日、社民党の吉川元幹事長と衆院議員会館で会談し、主要野党による連立政権構想の協議を呼び掛けた。

 吉川氏は「前向きに検討する。又市征治党首に伝える」と返答した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000093-jij-pol
0060無党派さん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:35:36.81ID:52xGRu5/
社民党よ騒げよ

壇蜜とか黒金ヒロシとかの断韓的な発言に何も感じないのか?
石橋委員長の時代を思い出せないのか?あの頃、現実を直視して、韓国政策を見直す為に、
訪韓したかったが日韓議連の反対で、何故か社会党独自の訪韓が出来なかったよな。
裏の外交に関して悔しくなかったとは言わせないぞ。
金大中事件の解明をしっかりやったのは、当時の社会党だったはずだ。

社民党が社会党の後継政党だと自負するならば、日韓関係・日中関係・北朝鮮関係について、
社民党としての統一見解を出すべきだ。

何せ、自民党は当時、韓国とは統一協会を通じた外交をしていたし、日中国交正常化には自民党の
AA研と社会党の連携プレーが役に立ったはずだ。また、当時の北朝鮮との野党外交は社会党が一手に
行っていた事実がある。

社民党が社会党の後継政党ならば、この史実に対して、きちんとした見解を出せ。
出せずに、安倍政権は公文書の除去がどうたらのような視点で政権を責める資格は無いものと思えよな。
木偶の坊の社民党さんよ。
0061無党派さん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:53:18.37ID:G/WNmnFr
>>57
パチ屋だろ
共和国は貢を受けるだけ
処遇で返すやり方
0062無党派さん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:59:29.01ID:JypW9R0X
◇ 東北の自民のきもさこりゃ岩手無理な訳だ
そして消費税10%がゴールではないという自民党

東北の自民党石井議員が金融商品取引法違反 JPアセット証券が利益提供
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1567823329/

大川隆法が香港の民主活動家を名乗り自衛隊派遣を呼びかける霊言を行いのちにやりすぎたと謝罪する
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1567834383/

【政府税調】消費税「10%がゴールではない。さらなる増税必要。」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1567694099/

こりゃひどいわな
0063無党派さん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:15:48.32ID:uYxF3ddU
ついにれいわの全国行脚が始動!なんと太郎自らがポスター貼りを行い、住民と交流!
キャラバンを通じて100人擁立のための候補者の掘り起こしも行う!

れいわ新選組@reiwashinsen

#れいわが始まる 山本太郎 全国ツアー
【第一弾・北海道】
9月18日(水)〜27日(金)
スケジュール(予定)
18日(水)利尻島
19日(木)稚内
20日(金)札幌【街頭】
21日(土)札幌
22日(日)旭川【街頭】
23日(月)旭川
24日(火)根室
25日(水)釧路【街頭】
26日(木)釧路
27日(金)網走

画像
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1170091685436506113


れいわ山本代表の全国キャラバン始動 有権者と徹底対話
https://digital.asahi.com/articles/ASM9654FSM96UTFK00Y.html?rm=401

 「れいわ新選組」の山本太郎代表が18日の北海道を皮切りに、全国キャラバンに乗り出す。
4月に党を立ち上げて臨んだ参院選では比例区で約228万票を得票、2議席を獲得して注目を集めた。
次期衆院選に向け、各地で有権者と対話を重ね党勢拡大をめざす。

 18日は北海道の最北・稚内市の西に浮かぶ利尻島で住民と意見交換会を開き、
20日には札幌市で最初の街頭演説に立つ予定。山本氏の街頭演説は、長時間にわたり聴衆と徹底的に対話するのが特徴だ。
その様子がSNSなどネットを通じて話題を呼び、参院選でのれいわ躍進の原動力にもなった

 街頭では、れいわが主要政策に掲げる消費税廃止など参院選で掲げた政策を引き続き訴え、
山本氏自らポスター貼りなども行い、住民と交流する予定。れいわは次期衆院選で100人規模の擁立を目指しており、
年内の衆院解散・総選挙の可能性も視野に、キャラバンを通じて候補者の掘り起こしも進めていく考え。

 今後、山本氏自身の衆院選への立候補を模索しつつ、選挙態勢を整える方針だ。
東京・四谷に構える党事務所は近く国会近くに移転。重い障害を抱える所属2議員のためバリアフリーの事務所とする見込みだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0064無党派さん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:13:43.74ID:jYCwIHPl
社会主義れいわ民主党
0065無党派さん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:56:51.15ID:tcc0Cv6F
共産主義れいわ社会民主党
0066無党派さん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:25.22ID:Ws4dq0iC
ダメだこりゃ。こんな選挙のためだけのその場しのぎで1つになっても旧民主党みたいに内ゲバが起こるのは確定だな

立民若手「憲法改正への対応や原発の是非など、政党としての基本政策での意見対立解消は困難。
一緒になっても、結局は『帰ってきた民主党』となって、元の木阿弥になる」

自民幹部「旧民主党の二の舞い」国民幹部「今回の再結集構想は進むも地獄、退くも地獄」

玉木代表「立憲に媚びずに改革中道路線を維持する!」平野幹事長「センシティブな課題、政策については配慮してもらうのは立憲と確認している!」

「民進系再結集」の『元の木阿弥』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010004-jij-pol
 以前からくすぶっていた旧民進系再結集論が、残暑の永田町で具体化に動きだした。

 ただ、憲法改正への対応や原発の是非など、政党としての基本政策での意見対立解消は困難視されるだけに、
「一緒になっても、結局は『帰ってきた民主党』となって、元の木阿弥(もくあみ)になる」(立憲民主若手)との悲観論も少なくない。

 この再結集論は、先の参院選での主要野党の伸び悩みが背景にある。

 「このままでは、次の衆院選も同じ結果になる」(立憲幹部)との危機感から、
「数合わせには与(くみ)しない」と頑(かたく)なだった枝野氏に戦略転換を促し、
「まずは統一会派結成で一歩踏み出す」(国民幹部)ことにつながった。

 ただ、統一会派合意までには曲折もあった。

 枝野氏は8月5日の玉木氏との党首会談で、立憲が重視するエネルギー政策や選択的夫婦別姓制度などに協力することを条件に、
同党衆院会派への加入を提案した。7月の参院選では、一部選挙区で立憲と国民の公認候補がぶつかり合い、両党の参院側にはしこりが残っていたからだ。

 これに対し、玉木氏は「吸収合併でなく対等な立場での結集」を前提に、衆参両院の統一会派結成を要求して思惑の違いも表面化。

 両党の方針が異なる「原発ゼロ法案」への対応などは、別途協議という形で棚上げし、
「それぞれの立場に配慮し合う」ことを確認して、なんとか折り合った格好だ。

 もちろん統一会派の先にあるのは、旧民進系再結集による「新党」結成だ。

 ただ、2年前の民進党大分裂の際の感情的対立による後遺症もある上、
憲法やエネルギーという基本政策での違いを残したままの新党結成では、「野合批判」は避けられそうもない。

 さらに、野党結集のカギとなる「れいわ新選組」との共闘も難題だ。
れいわを率いる山本太郎前参院議員は、「野党共闘で政権交代を狙う」と公言し、枝野、玉木両氏も共闘には前向きだ。

 ただ、山本氏は「消費税廃止」が持論で、両氏にとって「共闘への高いハードル」(立憲幹部)となる。加えて、共闘のための次期衆院選での候補者調整も課題だ

 れいわは100人擁立を掲げており、立憲が決めている170人近い候補に国民などの現職・新人候補が加われば、調整は混乱必至
しかも、憲法改正、消費税など基本政策での合意がさらにあいまいになれば、「旧民主党の二の舞い」(自民幹部)にもなりかねない

 このため、今回の再結集構想は「進むも地獄、退くも地獄」(国民幹部)の厳しい道のりとなるのは間違いない。

国民民主の玉木代表「改革中道は維持」=立憲との協議経過を報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000038-jij-pol
 玉木雄一郎代表は、立憲側との協議に当たり「改革中道」路線を維持するなどの方針を示し、理解を求めた。

平野博文幹事長は「センシティブな課題、政策については互いに相手に配慮するということは(立憲と)確認している」と説明した
0067無党派さん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:04:05.92ID:c9ewvOvQ
◆N国党首、緊急会見 脅迫の疑いで警察から事情聴取を受ける「議員辞めるかも」ただの犯罪おじさんやん
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568016484/

NHKから国民を守る党は9日、立花孝志党首が同日夕に国会内で緊急記者会見を開くと発表した。「立花氏の出処進退に関する事項」としている。
立花氏は脅迫容疑で聴取を受けたと記者団に説明した。

立花氏は動画投稿サイト「ユーチューブ」に「参院議員を辞めるかどうかに関して、大きな議案が新たに発生している」と投稿している
0068無党派さん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:08:28.48ID:aY4cVusd
N国→NORTH KOREA(北朝鮮)から国民を守る党結成した
総選挙で10議席は取れるだろう。
0069無党派さん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:49:29.07ID:arZV2G81
大増税論者の井手英策を民進党のブレーンにした増税大好き前原ですられいわ伸長の要因は消費税廃止でその主張は小学生にまで浸透しているとれいわを評価

国民と立憲 連立視野に政権構想が必要 | 前原誠司の直球曲球 | 前原誠司 |
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190829/pol/00m/010/008000c

 先の参院選が低投票率だったのは、政治が「面白くない」からだ。
れいわやN国が一定の支持を得たのも、有権者の関心をひきつける訴えをしたからだ。
 逆に言えば、既存政党は与党も野党も積極的に応援したいと思わせるものがなかった。
国民民主は比例代表での獲得議席数が3だったことは深刻に受け止めるべきだ。立民も2017年衆院選の勢いが続かなくなっている。

統一会派は「半歩前進」

 これらのこともあって「政党の合従連衡にはくみしない」と言っていた立憲の枝野幸男代表が統一会派を呼びかけたのだと思う。
対等な形で衆参両院で統一会派を結成することは半歩前進だ。
 しかし、ただ一緒になるだけでは、有権者からは旧民主党や旧民進党への先祖返りとみられる。
考え方が合わなかったから分裂したのに、一緒になって何をするのかと思われる。
支持率が上がらず、状況が厳しくなってきたので選挙互助会なのか、とみられかねない。
 有権者は、我々が何を共通の目標とするかの説明を求めている。
また、いずれ一つの党になるのか、それとも統一会派のままで衆院選は別々に戦うのか、大きな方向性を示すことも必要だ。

両党の支持率が下がることも

 もちろん、統一会派にはさまざまなプラス面がある。国会論戦でもしっかり時間を取って、より戦略性を持った質疑が可能になる。
 しかし、そうした利点以前に何のためにやるのか、違いは克服できるのか、ということを示さなければ、
立憲も国民民主もともに支持率が下がることにもなりかねない。

解決策を示せるか

 選挙戦ではよく「批判だけではだめだ」と言われた。安倍政権には国民も不満がある。
アベノミクスは格差を広げ、個人消費は落ち込み、潜在成長率も低下している。
さらに巨額の財政赤字を抱え、国債の利払いと社会保障費だけが増大し、戦略的な投資もできない。
 こうした全体の状況に対して、野党が批判だけではなく解決策を示せるかが問われている。
統一会派を作る以上は少なくとも連立政権が前提になる。
違う政党であっても、政権交代を実現するグランドデザインを描き、共通の政策と政権構想を示す必要がある。

保守の路線は守る

 一方で、立憲と国民民主には相違点もある。

 格差拡大と将来不安、財政赤字の拡大という構造問題をどう解決するかという内政課題では共通の政策ができる。
一方で、憲法改正については私は逃げずに議論すべきだと思う。

 8月20日付の産経新聞朝刊に京都大学名誉教授の佐伯啓思氏が「戦後74年、矜持(きょうじ)を失った保守」という寄稿をしていた。
「カネをばらまいて株価を上げ、訪日外国人がいくらカネを落としてくれたと喜び、
日米関係の強化で平和を守れればよいという『現実』をそのまま擁護も賛美もするわけにはいかないのが『保守』であろう」とあった。
 その意味で国民民主は、内政は再分配を手厚くし、外交・安全保障政策は現実路線という保守の路線を守っていくことが大事だと思う。

「野党連携」と「野党共闘」は違う
 
共産党やれいわとの関係でいえば、今回の統一会派のような「野党連携」と、もっと幅広い「野党共闘」は峻別(しゅんべつ)したほうがいい。
 立憲とは統一会派を組み、共通政策や将来的な連立構想をやっていく。共産党やれいわとは考え方は違うが、敵は自公政権なので国会や選挙で協力する。
 現在は野党共闘の枠に入っていない日本維新の会とも話をすべきだ。維新は自民党の補完勢力のように見られているが、
大阪では自民党から共産党まで束になっても維新に負けている。関西で見えている風景は東京とは異なる
政策にすべて賛同できるわけではないが、議論はすべきだ。
 もし枝野氏がその気にならないのならば、国民民主の玉木雄一郎代表が話をする、というようなことがあってもいい。

 れいわの伸長の要因の一つはやはり消費税廃止を掲げたことだと思う。
今夏に初盆のあいさつ回りで訪れたお寺で小学生から「なぜ消費税は廃止できないんですか」と聞かれた。
日本人は本当に消費税が嫌いなのだなと思うと同時に、小学生にまでれいわの主張が浸透しているのかと驚いた。
 貧困層は確実に増えている。現状に不満を持っている人たちに、れいわの山本太郎代表の訴えは心に響いたのだろう
0070無党派さん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:23.42ID:jEpLpLDl
なげーよ馬鹿
0071無党派さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:59:39.69ID:eiWCdktf
日本社会党に戻した方がいいと思う。
0072無党派さん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:38:18.05ID:9aoL5kEY
れいわ新選組の山本太郎代表が18日から全国行脚へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-09091022-nksports-soci

7月の参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」は9日までに、山本太郎代表が今月18日から、全国行脚して遊説すると発表した。

第1弾は北海道で、日本最北端の離島、礼文島からスタート。その後、稚内、札幌、旭川、根室、釧路、網走を、計10日間かけて回り、
街頭演説や少人数での意見交換会を開いたり、現地でのポスター張りを行うとしている。

山本氏は8月1日に東京・新宿で街頭演説した際、9月からの全国遊説プランを明かしていた。
「しつこく全国を回る。衆院選へ向けて党の体制をつくる」と述べ、次期衆院選に100人規模で擁立することをあらためて強調。
「野党で手をつなぎ(安倍政権を)仕留めに行こう」と、意欲をみせていた。

安倍晋三首相が、いつ衆院解散・総選挙に踏み切るかについては、
「年内」「20年東京五輪・パラリンピックの前後」など、さまざまな見方が出ている。
山本氏は、参院選比例代表で自身は約99万票を獲得しながら落選したが、党は比例で2議席を獲得。
「ネオ(新しい)野党」ブームを起こし、存在感を示した山本氏は、全国的な党の基盤づくりを早急に進めていく方針とみられる。
0073無党派さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:50:47.56ID:V+V1Qput
共産党志位氏と山本太郎代表が2党会談!連合政権についての話し合い この2党は仲良いな!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568190475/

共産党は11日、「野党連合政権」をめぐり、志位和夫委員長とれいわ新選組の山本太郎代表が12日に国会内で会談すると発表した。

 小池晃書記局長は記者団に「連合政権を正面に掲げて野党間で協議ができるという意味では非常に画期的だ」と述べた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000565-san-pol
0074無党派さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:25:26.84ID:Kos5Cipb
共産党が最初に会談するのはれいわか。オワコン立民は共産党に見捨てられつつあるな
自民の谷垣前総裁もれいわを評価


自民・谷垣前総裁「車いすに乗った方が国会で増え、同じ悩みを持った私としては大変ありがたい」

自民・谷垣前総裁「ぜひ実質的な仕事が国会の場でなされるような工夫を、わが党としても協力していただきたい」 


共産・志位氏、れいわ・山本氏が会談へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000565-san-pol

 共産党は11日、「野党連合政権」をめぐり、志位和夫委員長とれいわ新選組の山本太郎代表が12日に国会内で会談すると発表した。

 野党連合政権の樹立を目指す共産党は主要野党に党首会談を呼びかけていた。
小池晃書記局長は記者団に「他党とも順次、(協議を)進めていきたい。
連合政権を正面に掲げて野党間で協議ができるという意味では非常に画期的だ」と述べた。


車いすでも働ける国会に=自民・谷垣前幹事長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000108-jij-pol

 自民党の旧谷垣グループは11日、東京都内のホテルで、谷垣禎一前幹事長を迎えて研修会を開いた。

 車いすで参加した谷垣氏は、れいわ新選組の重度障害を持つ参院議員に触れ、国会のバリアフリー化推進を訴えた。

 3年前の自転車事故による大けがで政界を引退した谷垣氏は
「車いすに乗った方が国会で増え、同じ悩みを持った私としては大変ありがたい」と先の参院選結果を歓迎。出席者に対し、
「ぜひ実質的な仕事が国会の場でなされるような工夫を、わが党としても協力していただきたい」と求めた
0075無党派さん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:59:12.49ID:+7sKaAAg
◆ 山本太郎「安倍のでがらしお友達内閣に興味はない」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568241180/

■れいわ新選組・山本太郎代表(発言録)

でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。そんなことより、千葉の復旧に政府として全力を注いでください。
0076無党派さん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:43:29.48ID:+7sKaAAg
◆共産党と山本太郎、「野党連合政権」へ強固な相互協力確認!消費税廃止と改憲阻止を目指す
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568281185/

共産党の志位和夫委員長は12日、れいわ新選組の山本太郎代表と国会内で会談し、共産が提唱している「野党連合政権」実現へ協力していくことで一致した。

 消費税廃止を目指し、来月に予定される増税の中止や、安倍政権による憲法改正の阻止に向け、連携することも確認した。

 会談後の記者会見で、山本氏は「野党が力を合わせ、未来が見える話し合いを始めないといけない」と応じた。
0077無党派さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:11:03.33ID:a5MI210F
やはり連合が野党共闘を邪魔して安倍政権を延命させてる癌だな。無能枝野も連合の犬をやっているようじゃ終わり


志位委員長「れいわ新選組が消費税廃止という旗を掲げて誕生したことを心から歓迎している」

志位委員長「れいわの消費税5%引き下げは一つの選択肢だ。検討したい」

立民の新人議員たち「れいわと共闘したい!」


共産・れいわ、「野党連合政権」へ協力=消費税廃止、改憲阻止も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000090-jij-pol

 共産党の志位和夫委員長は12日、れいわ新選組の山本太郎代表と国会内で会談し、
共産が提唱している「野党連合政権」実現へ協力していくことで一致した。

 消費税廃止を目指し、来月に予定される増税の中止や、安倍政権による憲法改正の阻止に向け、連携することも確認した。

 会談後の記者会見で、志位氏は「れいわ新選組が消費税廃止という旗を掲げて誕生したことを心から歓迎している」と表明。
山本氏は「野党が力を合わせ、未来が見える話し合いを始めないといけない」と応じた。

 共産は立憲民主、国民民主両党などにも政権協議を呼び掛けているが、連合の支援を受ける両党は慎重姿勢を崩していない。
連合の神津里季生会長は12日の会見で「目指す国家像が違う共産党と一つの政権を担うのはあり得ない」と強調した。 


共産とれいわ、協力で一致 野党連合政権協議や消費税廃止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000167-kyodonews-pol

 両党は消費税廃止が基本方針。会談後、山本氏と共に記者会見した志位氏は、
れいわ側が次期衆院選での野党共闘を重視し、消費税率を5%にいったん引き下げる譲歩案を示していることに関し
「一つの選択肢だ。検討したい」と語った。


枝野氏、内閣改造論評せず 立民が新人研修会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000608-san-pol

 立憲民主党は12日、長野県軽井沢町内のホテルで立民参院会派に所属する議員の研修会を開いた。
7月の参院選で初当選した新人らを前に、枝野幸男代表らが国会議員に必要な心構えを指導した。
ただ、内閣改造で政府・与党への関心が高まっていることに加え、野党間では共闘の方向性が一致していない。
秋の臨時国会に臨む野党第一党の前途は多難だ。

 “保守政治家”と自任する枝野氏は、安倍晋三首相は「保守じゃない」とも強調。
「世の中を混乱させないように少しずつ変えていくのが保守だが、安倍さんは無理やり、強引に一気に変えようとしている」と批判した。

 ただ、枝野氏の批判とは裏腹に、政権は今回の内閣改造でさらに力を増しつつある。

 共同通信社の緊急電話世論調査では50・9%が内閣改造と自民党役員人事を「評価する」と答え、「評価しない」の31・4%を上回った。

 士気を高めるには絶好のタイミングだったにも関わらず、枝野氏は講演で内閣改造について一切、論評しなかった
また、国民民主党の玉木雄一郎代表と合意した統一会派構想も「現在進行形で結論は出ていない」として言及を避けた。

 野党共闘をめぐっては、共産党の志位和夫委員長とれいわ新選組の山本太郎代表が12日、国会内で会談し、
次期衆院選を見据え共産が提唱する「野党連合政権」の樹立に向けて連携することで一致した。
山本氏は記者会見で「有権者に政権交代でどういう世の中になるかをイメージしてもらうため、このような話し合いは早く進めるべきだ」と語った。

 立民は共産との連合政権に否定的な立場だが、党内には共産と連携するれいわとの共闘を望む新人議員もいる。
枝野氏は野党共闘をめぐる意見集約に頭を悩ませることになりそうだ。
0078無党派さん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:42:29.34ID:vwGdf/Ak
いよいよテルカン内閣誕生か。
0079無党派さん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:18:02.27ID:TOSg2vrX
>>78

その発想はなかったわ。
0080無党派さん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:17:18.93ID:SP0X0vMw
NHKスクランブル化で支持政党別の賛成が自民、立民、公明、共産の支持層で3割台で
維新、れいわは7割でN国は100%か。やはり維新、れいわ、N国って変革を求める第三極支持層が支持してて支持層が被ってるんだな


NHKスクランブル化、賛否拮抗=時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000145-jij-pol

 時事通信の9月の世論調査で、NHKに受信料を支払った人だけが番組を視聴できるスクランブル放送への賛否を聞いたところ、
「賛成」が39.0%、「反対」が37.1%と拮抗(きっこう)した。

 「どちらとも言えない・分からない」は23.9%だった

 7月の参院選では、NHKから国民を守る党(N国)がスクランブル放送実現を訴えて議席を獲得しており、
同党の主張に一定数が理解を示していることが改めて明確になった
NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定している。

 支持政党別では、「賛成」が自民、立憲民主、公明、共産の支持層で3割台となる一方、
日本維新の会、れいわ新選組支持層では7割に上った。N国は賛成100%だった
0081無党派さん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:32:21.91ID:3LERuOX9
れいわの支持率が公明や同支持率だった共産を抜いて自民と立民に次ぐ支持率に!
日経調査でも維新と同支持率に!れいわ>維新が既にデフォになりつつあるな


共同通信緊急世論調査(9月11〜12日実施)
政党支持率

自民 47.7%(+6.8)
立民 10.0%(±0)
れ新 3.4%(−0.9)
公明 3.3%(−1.8)
共産 3.1%(−1.2)
維新 2.8%(−1.0)
国民1.5% (+0.1)
N国 1.1%(−0.2)
社民 0.9%(+0.2)


日経新聞緊急世論調査(9月11〜12日実施)
政党支持率

自民 47%(+7)
立民 7.0%(−1.0)
公明 4.0%(−1.0)
共産 3.0%(±0)
れ新 2.0%(±0)
維新 2.0%(−2.0)
国民1.0% (±0)
社民 1.0%(+1.0) 。
N国 1.0%(±0)。
0082無党派さん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:43:57.95ID:SN8uzQxr
山本太郎代表「暴走する安倍政治を終わらせる為には共産党を含めた野党共闘が必要だ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568425083/

れいわ新選組の山本太郎代表は13日、無所属の馬淵澄夫元国土交通相がつくる元国会議員らのグループ会合で講演し、馬淵氏らと連携を図る意向を示した。
「暴走を続ける政治を方向転換させられるよう力を合わせたい」と述べた。

山本氏は講演で、10月の消費税増税が低所得者の生活をさらに苦しめることになると主張。衆院選勝利を目指し、共産党も含めた野党各党が協力する必要性を訴えた。

会合は馬淵氏と野党議員らでつくる政治団体「一丸(いちがん)の会」の例会で、福島伸享元衆院議員ら約20人が出席した。
https://www.nikkansports.com/m/general/news/201909130001113_m.html?mode=all
0083無党派さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:38:17.33ID:3LERuOX9
れいわが40人を越える前衆院議員らで構成された一丸の会を味方につけたのはでかいな。山本太郎恐るべし
一丸の会のメンバーは自前の選挙区で活動してて地盤もあるし、衆院選でれいわから出馬すれば勝負になるだろう


れいわ山本代表「馬淵氏率いる一丸の会と力を合わせたい」

一丸の会馬淵代表「山本氏が野党共闘の条件に挙げる消費税率5%への引き下げは共闘の大きな旗の一つになる」

国民民主党・大内 一也「大きなうねりが起きる予感がする。山本太郎さんに初めて会ったが、
どこまでも謙虚でブレない、親しみやすく凄い人物だなあ。というのが、率直な感想」

国民民主党・萩原仁前衆議院議員「山本代表に来て頂き、『じゃあ、どうする?!』という話で、とっても熱い時間を過ごした」

安井美沙子前参議院議員「野党共闘を願う思いは私達、一丸の会と同じである事を確認出来た夜だった」

れいわ山本太郎代表が馬淵氏らと衆院選へ連携確認
https://www.nikkansports.com/general/news/201909130001113.html
れいわ新選組の山本太郎代表は13日、無所属の馬淵澄夫元国土交通相がつくる元国会議員らのグループ会合で講演し、
馬淵氏らと連携を図る意向を示した。「暴走を続ける政治を方向転換させられるよう力を合わせたい」と述べた。

れいわは次期衆院選での政権交代実現に向け、100人規模で候補を擁立する方針で、
山本、馬淵両氏の共闘に注目が集まりそうだ。

山本氏は講演で、10月の消費税増税が低所得者の生活をさらに苦しめることになると主張。
衆院選勝利を目指し、共産党も含めた野党各党が協力する必要性を訴えた。

馬淵氏は会合で、山本氏が野党共闘の条件に挙げる消費税率5%への引き下げに関し「(共闘の)大きな旗の一つになる」と理解を示した。
年内の衆院解散・総選挙もあるとして、態勢構築を急ぐよう求めた。

会合は馬淵氏と2017年衆院選で落選した野党議員らでつくる政治団体「一丸(いちがん)の会」の例会で、福島伸享元衆院議員ら約20人が出席した。(共同)


大内 一也@ouchi_kazuya

私も参加しました一丸の会例会。
大きなうねりが起きる予感がします

大内 一也@ouchi_kazuya

山本太郎さんに初めてお会いしましたが、
どこまでも謙虚でブレない、親しみやすく凄い人物だなあ。というのが、率直な感想です

大内 一也@ouchi_kazuya

私からは、そのパッションの源泉は?といった質問をさせてもらいました。
色々深い話もありましたが「堪え性の無さと負けず嫌いです」と笑顔で答えられ、「私も同じです」と共感しました


前衆議院議員萩原仁事務所@hagiharahitoshi

今夜は一丸の会の例会ですが、山本太郎れいわ新選組代表に来て頂き、
「じゃあ、どうする⁈」という話で、馬淵澄夫先生を中心に、とっても熱い時間を過ごしました。
相変わらず、メンバーの皆さんも熱いハートを持ってますよ!!!


安井美沙子 前参議院議員@nekoyasui

馬淵澄夫代議士率いる「一丸の会」の例会に、れいわ新選組の山本太郎代表が講師としてお越し下さいました。
懇親会にも参加され、忌憚ない意見交換が出来ました
野党共闘を願う思いは私達、一丸の会と同じである事を確認出来た夜でした。
0084無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:21:42.75ID:2nHn4Qa7
早く朝鮮労働党イルボン支部と改名して本来の出自を明確にしろよ、社民党!
0085無党派さん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:00:22.58ID:2+7WMmM2
長野市議選当選おめ
0086無党派さん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:05:59.16ID:jt8ozgRL
>>85
社民の一人候補だけど、在朝が得票数分いるってことだと、結構いるんだな
0087無党派さん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:12:42.01ID:GnhJVCX8
◆立憲民主国民民主所謂『旧民主』高揚なき再結集 てんでバラバラ…対立の種も

旧民主党が政権を獲得してから16日で10年となる。政権は内紛や失政を繰り返したあげく3年3カ月で崩壊し、
下野後も後継政党は低迷が続く。節目の日を境に立憲民主、国民民主両党などは17日に党首会談を行い、衆参両院での統一会派結成について詰めの協議を行うが、再結集には10年前のような高揚感も期待感も欠けている。

 「党がまとまらなかったこと。そういうものを乗り越えていかないと信頼されることはない」(岡田克也・元民主、民進党代表)

「違いを超えてまとまる力がなければ」(国民の玉木雄一郎代表)

旧民主出身者は過去の教訓をそう語った。支持団体である連合の古賀伸明前会長も12日のBS11番組収録で「いったん代表を決めたらフォロワーシップ(補佐力)が欠如していた」と振り返った。

今回、統一会派の結成にあたり立民の枝野幸男代表は「同じ過ちを繰り返さない」と強調。支持を取り戻すと意気込む。

ただ、旧民主政権の問題は内輪もめだけではない。

 立民、国民などは憲法や原発などの基本政策で相いれない部分があり、対決型の立民と対案路線の国民で目指す野党像も異なる。統一会派に関する合意文書では「それぞれの立場に配慮」と政策面の独自性の相互尊重をうたったが、
政府提出法案に対する賛否など会派として統一した歩調を取ることとは両立しにくい。内紛の火種は残り、「民主の繰り返しになるのは目に見えている」(国民ベテラン)と悲観的な意見も漏れている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000562-san-pol
0088無党派さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:05:52.82ID:ayhkXlN5
>>78
社民党議員(元職も含む)&参院選立候補者の皆さんで組閣したらこうなる
案外、うまくいくかも
内閣総理大臣      照屋寛徳
官房長官        吉川元
農林水産大臣      吉田忠智
外務大臣        村山富市
法務大臣        福島瑞穂
財務大臣兼副総理    又市征治
沖縄・北方領土担当大臣 仲村みお
厚生労働大臣      大椿ゆうこ
文部科学大臣      平山良平
総務大臣        保坂展人
経済産業大臣      服部良一
防衛大臣        山城博治
0089無党派さん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:12.21ID:Po0fmQcd
立民・山尾衆院議員「社会的弱者の方々をはじめ、大衆を守るには強さが必要だし、
国民に届く言葉を持たなければならないが、既存の野党にはできていない。
それに比べて山本太郎代表は、自らの哲学を明確に打ち出し、それを伝えるための努力を惜しんでいない。
彼を見ていると、保身を捨て、強さと覚悟を持って臨んでいることが伝わってくる。私たちが学ぶべき姿勢を持っている」

立民・山尾衆院議員「これまで国会の中で、たった1人でさまざまなアクションを起こし、
実績のある山本太郎代表と、特段の実績をもたないゴミ政党のN国を一緒くたにすることはできない」


山尾志桜里がみた日本政治の現在地「れいわ、N国の台頭、女性・女系天皇の可能性」
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00015975-jprime-pol&;p=1

 消費税10%への引き上げを控えてなお、各世論調査で支持率は5割前後に上昇、一強体制の盤石ぶりを見せつける安倍政権。
一方の野党は、参院選で議席を獲得したれいわ新選組(れいわ)、NHKから国民を守る党(N国)ばかりが話題をさらう。
その陰にかすんで、野党第一党である立憲民主党は存在感を発揮しづらい状況だ。

 家計を襲う増税、広がる格差、首相の肝いりで進められる憲法改正など問題が山積みのなか、この国の政治はどこへ向かおうとしているのか。
立憲民主党の山尾志桜里衆院議員に話を聞いた。

保身を捨て覚悟を持って臨む「れいわ」の強み
「いまの安倍政権は、運転は乱暴だけれど、目に見える大きな事故はまだ起こしていない。
かたや野党はと言えば、教習所の教官が助手席でブレーキを踏むように、
ブレーキ役としては選ぶことができるけれど、代わりに運転席に移動してハンドルを握らせることができるかというと、
心もとない。そういった国民のみなさんの心情は自覚しています。真摯(しんし)に反省しなければいけません」

 山尾氏は自身の立ち位置を見つめ、自戒を込めてそう話す。そして、新勢力の躍進についてこう分析してみせた。

「社会的弱者と言われるような方々をはじめ、大衆を守るには強さが必要。
また、国民に届く言葉を持たなければなりませんが、既存の野党にはできていない。
ところが、れいわの山本太郎代表は、自らの哲学を明確に打ち出し、それを伝えるための努力を惜しんでいません。
彼らを見ていると、保身を捨て、強さと覚悟を持って臨んでいることが伝わってきます。少なくとも私たちが学ぶべき姿勢を持っている」

 さらに、「これまで国会の中で、たった1人でさまざまなアクションを起こし、
実績のある山本太郎代表と、特段の実績をもたないN国を一緒くたにすることはできない」と前置きをしつつ、
「なぜ一定の支持を集めたのかという手法に関しては無視できない」と続ける

「予算委員会の中継を見てください、とどれだけ伝えたところで、忙しい人は見ることができません。
時間が取れない、関心がないという人々に対して、政治は伝え方のチャンネルを増やす工夫をしていく必要がある 。
今回の参院選で、ニューカマーとして新しい政党の参入が進んだのは、YouTubeを積極的に使うなど、時代に沿う発信に知恵を絞ったからだと思います」
0090無党派さん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:08:46.56ID:5oXfPhHv
・立民、国民、野田の党首会談中止 19日に再会談何やってんだw共産党と山本太郎はすぐまとまったのに
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568696707/

立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦代表による衆参両院での統一会派結成をめぐる党首会談が17日、開催直前で延期になった。
19日に再設定した。

立民の福山哲郎幹事長は17日、延期の理由について「山登りで言えば9合目まで来ているところだが、最終のところで残念ながら議が整わなかった」と述べた。

立民など2党1会派は10月の臨時国会に向けて、両院での統一会派結成を目指して協議してきたが、憲法などの基本政策や新会派名、人事をめぐって見解の相違がある

>
もう立民と国民民主は一緒になるのやめたら?w
結局無理だったんだ
0091無党派さん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:18:35.43ID:2boEZBSy
ワッチョイ入れないとコピペ魔をアボンできない。
0092無党派さん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:34:26.40ID:dcAdsH1F
山本太郎「野党が『消費税5%』を掲げて戦えば政権交代する。
5%を公約にしない限り、野党は政権交代をあきらめているのではないかとも思う。
国民生活の今の困窮を見たら、消費税は上げてはならない。
他の野党との間で『消費税率5%』が共通政策とならなかった場合は、
次期衆院選を、れいわ単独で戦う。その場合は100人規模を擁立する」


れいわ新選組が党本部移転 赤坂のオフィスビル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000147-kyodonews-pol

 れいわ新選組は17日、党本部を東京・四谷から赤坂に移転し、事務所開きを行った。
山本太郎代表は集まった支援者らを前にあいさつ。通行量が多い大通りに面し、
繁華街にも近いオフィスビルを拠点に、サラリーマン層や無党派層に直接支持を訴える狙い。

 れいわは7月の参院選で政党要件を満たし、政党交付金を受け取れるようになったことから、
これまでの事務所より国会に近くて利便性の高い物件を探していた。
新事務所はビルの1階と地下1階の計約310平方メートル。1階はトークイベントなどの開催も想定している。


れいわ山本代表、消費増税は「千葉に血も涙もない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-09170970-nksports-soci

れいわ新選組の山本太郎代表は17日夜、東京・赤坂で行った新たな党本部の事務所開きで質疑応答に応じ、
大規模停電や断水などが今も続く千葉県の被害者に対し、10月1日から予定される消費税率10%へのアップを強行するのは
「こんな災害にある中、血も涙もないことだ」と述べ、政府の対応を痛烈に批判した。

「生活再建を、どれだけ早くできるか。失われたもの、壊れたものを、国の支援でいち早く、直すことが大事だ」とも訴えた。
舩後靖彦参院議員が18日、支援に関する政府への申し入れを行うとしている。

消費税率に関して、5%に下げることを共通政策とした、野党共闘の選択肢にも含みを残した。
もし、年内に衆院解散・総選挙となった場合は、野党が「消費税5%」を掲げて戦えば「政権交代しちゃうんではないか」との考えを示した。

一方で「5%(を公約)にしない限り、(野党は)政権交代をあきらめているのではないかとも思う。
国民生活の今の困窮を見たら、消費税は上げてはならない」と述べ、他の野党との間で「消費税率5%」が共通政策とならなかった場合は、
次期衆院選を、れいわ単独で戦う意向をあらためて表明。
その場合は100人規模を擁立する計画で、可能性については「フィフティーフィフティーだ」と、語った。

この日の事務所開きは午後7時からスタートにもかかわらず、全国から支援者が集結。
500人近い人が集まり、中に入りきれない人々は建物の外から見守るなど、参院選後も衰えない党への注目の高さをみせた。


れいわ新選組が移転先の東京・赤坂で事務所開き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-09170754-nksports-soci

れいわ新選組は17日夜、東京・四谷に置いていた党本部を、ビジネス街の赤坂に移転し、事務所開きを行った。

車の通行量が多い大通りに面したオフィスビルの1階と地下1階を使用。事務所開きのイベントには、
メディアのほか、全国から200人以上の支援者が集まった。

あいさつに立った山本太郎代表は「年内に衆院選があるかもしれない」と、
安倍晋三首相が年内に衆院解散に踏み切る可能性に触れた上で、れいわ単独で選挙を戦うことも視野に、
今後20億円の資金を集めることに意欲を示し「1円から受け付けます」と呼びかけた
一方で、消費税を5%に減らすことを共通政策とした、野党共闘の選択肢にも含みを残した。

18日からは、北海道を皮切りに10日間かけて全国行脚の第1弾を始め、地方での基盤づくりを急ぐ
0093無党派さん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:01:30.38ID:uFBa/x7J
照屋寛徳、引退
次の衆院選には北中城村長の新垣邦夫って人を後継指名するらしい

‪「6期勝ち続けた照屋氏が後継指名するのが筋」 衆院2区 照屋氏引退へ 社民に仲村未央氏を推す声も | 沖縄タイムス+プラス プレミアム | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/472319&;#8236;
0094無党派さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:22:44.18ID:6HjoueEM
問題は後継の新垣が社民党なのかどうかということやな
0095無党派さん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:01:16.00ID:k+/vQbCb
仲村みおじゃないんだな。
0096無党派さん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:10:07.00ID:my4Tj3A3
立民の若手議員が山本太郎に取り込まれてどんどん追い詰められていく枝野

立民・中谷衆院議員「マレーシア財務省の副大臣、主税局長、首相経済顧問、経済団体や労働組合のトップらに面会した。
朝から晩まで、1日5件程度の面会が入っていて、スケジュールはギッチリ詰まっていました。
山本太郎さんとは同じホテルで、移動の車の中でも、昼食のサンドイッチをほおばりながら、いろんな議論をした。野党議員の間での相互理解が深まった」

立民・中谷衆院議員「将来の国民生活を見据えると、減税すべき。消費増税は低所得者の暮らしを圧迫する逆進性が強くなる。
今、全労働人口の約40%が非正規社員。非正規の平均年収は約175万円(月14万5千円)。
こんな状況で増税したら生活はもっと苦しくなる」

小泉環境相は“弾よけ”人事? 消費税10%阻止に山本太郎がキーマンに
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00000084-sasahi-pol
 蓋を開けてみれば、小泉進次郎氏の初入閣以外は安倍晋三首相の“お友達”の出戻りと横滑り、
初入閣組は待機組の在庫一斉セールのような布陣の改造内閣だった。10月には消費増税10%が迫る。
それを阻止すべく、あの男が動き出した。れいわ新選組の山本太郎氏だ──。

 安倍改造内閣の正念場は、いよいよ10月1日から税率が8%から10%に引き上げられる消費増税だ。
しかし、臨時国会の開会日はいまだに決まっていない。政治ジャーナリストの角谷浩一氏がこう話す。

「臨時国会の召集は10月4日で調整しています。
しかし、安倍政権は消費増税や年金の老後2千万円不足問題などの討論を本格的にやりたくないから早々に国会を閉じるのではないか。
12月いっぱいまでやるような雰囲気ではないです」

 今回から導入される軽減税率も含め、制度が複雑怪奇で消費者の混乱は必至だ。

 景気の落ち込みを防ぐ対策としてキャッシュレス決済時のポイント還元制度やプレミアム商品券の発行などが発表されたが、
税率引き上げ後の9カ月限りで終了する。

「特に地方などがどれほどキャッシュレス社会になっているのか。
現金での支払いが主流だったいままでの消費習慣を変えてまで、キャッシュレス化を進める必要があるとは思えません。
不安だらけで消費増税がスタートする10月1日に、国会が開いていないというのは国民に対してあまりにも不誠実です」(角谷氏)

 野党側は消費増税や年金問題などについて政府の見解をただすため閉会中審査を求めているが、与党に応じる気配はない。

 野党は対抗策として、消費税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会で提出する構えだ。

 そのキーパーソンとなるのが、7月の参院選で「消費税廃止」を訴え、旋風を巻き起こしたれいわ新選組の山本太郎代表だ。
減税法案はれいわを媒介にし、野党共闘の結集軸となる可能性を秘めているのだ。

 その山本代表と若手議員ら一行が、マレーシアの地に降り立ったのは8月26〜27日のこと。

 中谷議員によれば、マレーシア財務省の副大臣、主税局長、首相経済顧問、経済団体や労働組合のトップらに面会したという。

「朝から晩まで、1日5件程度の面会が入っていて、スケジュールはギッチリ詰まっていました。
山本さんとは同じホテルで、移動の車の中でも、昼食のサンドイッチをほおばりながら、いろんな議論をしました。
野党議員の間での相互理解が深まったのではないかと思っています」

 マレーシアでは消費税を廃止して、個人消費が伸びた。

「財源確保の議論は必要だが、将来の国民生活を見据えると、減税すべきと思います。
消費増税は低所得者の暮らしを圧迫する逆進性が強くなる。今、全労働人口の約40%が非正規社員。
非正規の平均年収は約175万円(月14万5千円)。こんな状況で増税したら生活はもっと苦しくなる」(中谷議員)

 一方、安倍政権下では企業の内部留保は増え続け、過去最高の463兆円にまで積み上がっている。

 このため、自民党内にも今回の消費増税を疑問視する声が内閣改造後もくすぶり続けている。自民党中堅議員が言う

「財務省は景気が悪くなろうと、財政再建を念仏のように唱え、消費増税を押し通す。
だが、法人税を上げたり、富裕層の金融所得課税を増税するなど時代に合った効率的な税の取り方をそろそろキチンと国会で議論したほうがいい。
党内では、政調会長の岸田(文雄)さんをけしかけ、財務省にケンカを仕掛けようとしている」
0098無党派さん
垢版 |
2019/09/20(金) 03:06:30.63ID:YrmFQQM7
なんと、橋下の新番組に山本太郎がゲスト出演決定!これは楽しみだわ
いつもテレビで上から目線で一方的に山本を批評してた評論家様の橋下は山本本人を目の前にしたら論破されるのを恐れて大人しくなると予想

全国行脚は離島の利尻島からスタート
人口の少ない地域からのスタートは、政治的影響を受けた小沢一郎の「川上戦術」を思わせる 。山本は小沢のドブ板を学んだな

利尻島の住民「政治家が離島に目を向けてくれるのはいいことだ」

山本太郎「政党要件を得たから躍進できるわけではない。草の根、足を使いながらやる。とにかく1枚でも多くポスターを貼る」

あや@ayame1960
これだったんですね、橋下さんの新番組。今後の出演予定、吉村洋文、山本太郎とかメッチャ気になる〜o(^o^)o
https://twitter.com/ayame1960/status/1174455952294023169

北海道・利尻から全国行脚開始 れいわ・山本代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010000-doshin-pol
道内に11日間 ポスター張りや街頭演説
 れいわの山本代表は18日、宗谷管内の利尻島を皮切りに全国行脚を始めた
まずは道内を党首としては異例の11日間かけて回り、道東や札幌などでポスター張りや街頭演説を行う
次期衆院選での全国的な候補者擁立を視野に知名度を高める狙いで、
立民の牙城とされる道内を手始めに、全国で多くの有権者と接する「どぶ板戦術」を繰り広げる

 「国の失策により地方都市の衰退が加速している。その象徴が北海道だ」
山本氏は18日、利尻富士町内で、道内を全国行脚のスタートに選んだ理由を記者団に語った

 この日は激しい雨の中、住宅を1軒1軒訪ねてポスターを張る許可を得たり、住民らと握手して支援を求めた
住民の80代の女性は「政治家が離島に目を向けてくれるのはいいことだ」と歓迎した

 「全国ツアー」と題した行脚では、山本氏が地域の課題などを聞くほか、
次期衆院選をにらみ、街頭演説や集会などを開催。候補者になり得る人材の発掘も目指す
19〜28日は稚内、網走、釧路、根室、札幌、旭川、帯広を回る計画。年内に全国を一巡する

 山本氏は記者団に「政党要件を得たから躍進できるわけではない。草の根、足を使いながらやる」と強調
人口の少ない地域からのスタートは、政治的影響を受けた自由党前共同代表の小沢一郎衆院議員の「川上戦術」を思わせる

 訴えの中心に据えるのは「消費税減税」だ。山本氏は8月、野党各党に消費税率5%への引き下げを共通政策として、
次期衆院選での共闘を呼びかけた。山本氏は消費税減税で一致すれば「政権交代するのではないか」と自信を見せる

 ただ、この提案に共産党は賛同したものの、立民、国民の両党は表立った反応を示しておらず、
「どこまでお付き合いできるか」(立民中堅議員)と様子見の空気も漂う

 れいわは消費税率5%が共通政策とならなかった場合、単独で全国に100人規模を擁立する構えを見せる

れいわ新選組・山本太郎代表 北海道の利尻島入り「1枚でも多くポスターを」全国行脚で支持拡大ねらう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000012-hbcv-hok
参院選で躍進を遂げた、れいわの山本代表が、18日、北海道の利尻島に入りました。次の選挙を見据え、道内での支持拡大を狙います
「利尻島は初めて。空気の澄んだ感じがハンパない。いいところに来たなと
でもプライベートじゃないので。とにかく1枚でも多くポスターを貼らせていただく」(山本代表)
れいわは、結党からわずか3か月、国会で2議席を確保
山本代表自身は落選したものの、99万票を集めるなど党の躍進に貢献しました
次に見据えるのは、衆院選。100人規模の候補の擁立を目指して、利尻島を皮切りに18日から全国での活動をスタートさせました
住宅を一軒一軒訪ね、党のポスターを貼ってもらえないか、お願いします 。
「SNSは自分で見に行かないと見られない。ポスターは街角で目にするので宣伝効果がある」(山本代表)
身軽さを重視したラフな格好も「山本流」。1人でも多くの有権者に直接、思いを届けます
「全国横断的な問題というのは数々あると思う。地方衰退や最低賃金が安いとか
それ以外にも北海道の独自の問題はあると思う。そういうものは何なのか知りたい」(山本代表) 。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099無党派さん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:21:09.08ID:RH0o/WSs
コピペに荒らされてるやん
0100無党派さん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:20.29ID:TtHkbURR
>>99
いつものこと。
10年ぐらいずっとやってる。
装ってる勢力は違うけど多分同じ連中だろ
0101無党派さん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:55.69ID:TtHkbURR
山本太郎はとても信用できる人間じゃないけど、
消費税の減税や廃止については賛成して欲しかったし、今からでも賛成してほしい。
財源の問題じゃないんだよ、一時的に大資本の攻撃を受けて税収が落ち込んだとしてもやらないと日本に活路はない。
日本経済の復活は内需の回復なしにはあり得ないからな
0102無党派さん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:50:13.03ID:TtHkbURR
あと、あんまり今の会派に接近しすぎないで欲しい。
小沢に煮え湯を飲まされ続けて立憲会派についたのに、国民民主が社民の頭の上にいて、本来の主張と似たスタンスの連中と敵対する構図になるのは本末転倒だよ、
小沢系が両勢力で暴れてて難しい舵取りだろうけど
0103オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/09/20(金) 20:00:58.46ID:HE4es1P2
房総半島で停電、断水多発。被害状況をお伝えします。
@千葉市は今日で復旧。昨日の時点で緑区、若葉区だけ作業していました。
A北総は大半が復旧。ただ佐倉、八街、匝瑳はまだ停電世帯あります。
B南総はいまだに被害大きい。倒木、電柱倒壊、土砂崩れで道路遮断。
夜は真っ暗で、信号の作動していない交差点も多い。雨降ると倒壊電柱が漏電して怖い。
C築40年以上の家屋は軒並み被災。古い家屋の多い農村地帯ほど屋根のブルーシートが目立つ。
D自衛隊は本州の部隊を総動員。青森根拠の第9師団施設大隊の30t搭載の巨大車両を目撃。
国道296号線の習志野空てい団基地から終日、緊急車両が発信。
E東京電力も関東一円の修理車両が全速力で復旧に走り回ってる。
北関東ナンバーの修理車両が全速力で信号無視して急行していた。
Fそれでも停電復旧は時間かかる。調査班が被害家屋現場調査して
修理班に電話。それから技術者が来る。全部で3時間もかかった。
G友人の古い家屋が倒壊。修理する費用ないので親の建てた家捨てて、アパートに転居する。
予想以上の惨禍に唖然とする日々。社民党の支援お願いします。
0104無党派さん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:52:52.13ID:PWGk1m88
枝野はついこの間まで減税法案に前向きだったのに、いきなり豹変して8%の減税すらする気がなくなったのか
立民みたいな言うことに一貫性がなくて日毎に変わる精神分裂病みたいな政党を支持してるやつって頭おかしいだろ
8%への減税すら放棄するんなられいわはもちろん共産党も黙ってないし、もう野党共闘は終わりだろう
もうれいわは野党共闘なんかに配慮しないで埼玉補選に候補者立てろ


枝野氏、消費税率を「上げて下げたら混乱する」
https://www.sankei.com/politics/news/190920/plt1909200018-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は20日のTBSのCS番組収録で、10月1日の消費税率引き上げ後の対応について
「一度上げて混乱が生じたのを、下げたらまた混乱が生じる。混乱の状況をみる」と述べた。
枝野氏はこれまで「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」などと話し、減税に前向きな姿勢を示していた。

 収録では「大きな混乱が生じるのは避けられない。混乱事例を集めて政府に最小化させないと、中小・零細企業がつぶれる」との認識も示した。


枝野代表、消費税引き下げ法案には慎重
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3783808.html

 立憲民主党の枝野代表は、TBSのCS番組「国会トークフロントライン」の収録で、
消費税を引き下げる法案の提出に慎重な姿勢を示しました。
 枝野氏は来月1日の消費税引き上げについて、「複雑な仕組みで混乱は避けられないだろう」と指摘し、
混乱を最小限にするよう政府に求めていく方針を示しました。
そのうえで、国民民主党やれいわ新選組などが言及する、消費税を引き下げる法案の次の臨時国会での提出については、慎重な姿勢を示しました。
 「一度上げて混乱が生じたのを、下げたらまた混乱が生じるので。慎重に見極めていきたいと思います」(立憲民主党 枝野幸男 代表)
 また、19日、統一会派結成で合意した国民民主党と原発政策をめぐり、意見の相違があると指摘されていることについて、
「若干の進め方の違いがあるが、それは当然調整のしうることだ」との認識を示しました。


参院埼玉補選 れいわがカギ握る?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000627-san-pol

 参院埼玉選挙区補欠選挙(10月27日投開票)をめぐり、
上田清司前埼玉県知事が20日、無所属で出馬する方針を正式表明した。
選挙戦で注目されるのは、7月の参院選で躍進したれいわ新選組の対応だ。
党内には早期の衆院解散の可能性も見据え、存在感を示すために独自候補の擁立論があるが、
上田氏に対抗馬を立てれば野党共闘の足並みを崩しかねない。
埼玉を地盤とする立憲民主党の枝野幸男代表は、れいわの山本太郎代表がどう決断するか神経をとがらせている。

 補選は8月の知事選で初当選した大野元裕氏の参院議員辞職に伴うもの。
知事選では、共産党を含む野党共闘が実現し、与党系候補に完勝する原動力となった。
立民や国民民主党は、今回も上田氏を野党統一候補に位置づけ支援するが、山本氏は、この共闘に乗るかどうか悩んでいる。

 「埼玉の補選は見えにくい。どの政党にも『落とすのはまずい』という考え方があり、なかなか手が出せない部分はある」

 山本氏は12日の記者会見で、補選の対応に複雑な表情を浮かべた。独自候補擁立に消極的かと思いきや、
「手を突っ込めるのは私たちぐらいかな」とも語り、揺れる心情ものぞかせた。

 相乗りを簡単には決断できない別の事情もある。
野党には安倍晋三首相が年内の衆院解散に踏み切るとの警戒感が強く、
その場合結成間もない同党にとって10月の補選は衆院選前に浸透を図る数少ない機会となる。
一方で、他の野党とともに上田氏を推せば、7月の参院選で示したような独自性の発揮は難しくなる。

 ただ、独自候補を立てた場合、先の埼玉、岩手両県知事選で奏功した野党共闘の流れに水を差しかねない
補選で与党が対抗馬を立てた場合には、足並みの乱れが与党を利することにもつながる。

 党の存在感をアピールする上で補選が持つ意味は大きく、山本氏はぎりぎりまで政治情勢を注視する構えだ。
0105無党派さん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:42:18.89ID:PWGk1m88
毎日からも見放されてボロクソに叩かれ始めた枝野はもう終わりだな。今は山本太郎の時代

毎日新聞「枝野は山本太郎に嫉妬して逆張りをしているだけの無能のゴミ。山本太郎が発掘し、手に入れた『新しい支持層』を“羨望”し、
これまで自分が支配していた『野党勢力』を奪われたのではないか?とビクビクしている。
羨望と嫉妬。この二つの感情が入り交じり、枝野は『指導者としての限界』を露呈してしまった」

毎日新聞「東條英機を批判して一躍、人気者になったが、東條が嫉妬し警戒されて、
身柄を拘束されて割腹自殺に追い込まれた中野正剛という政治家に山本太郎は似ている。令和の中野正剛だ」
山本太郎は希代の雄弁家。2時間も3時間も話し続ける。その馬力は並ではない。真っ向から、権力に立ち向かう。屈しない。
独裁色が色濃い安倍政権にとって『最も警戒する人物』になっている。山本太郎は最も注目され、時に羨望され、時に嫉妬されている」

毎日新聞@mainichi
立憲・枝野氏は、れいわ・山本氏にヤキモチを焼いているのでしょうか。「消費税減税での野党共闘」が怪しくなってきました。
https://mainichi.jp/sunday/articles/20190917/org/00m/070/005000d
(一応?ではあるが)野党第1党の立憲民主党のトップ、枝野幸男さんは「嫉妬深い」ようだ。

 最近の記者会見で、立憲の若手が「消費税廃止」を訴える「れいわ新選組」の山本太郎代表と一緒に(昨年6月に消費税を廃止した)マレーシアを視察した件で、
枝野さんは「(マレーシアは)消費税を廃止したけど失敗した国ですよね」と冷笑した。

 驚きである。野党第1党の代表としては、若手の「研究熱心」を自慢するのが普通だが……
若手のマレーシア視察は「消費税減税」で野党結集を進める狙いだったのに、冷たく「消費税ゼロの国は失敗!」と言い放つ。

 参議院選で一躍「人気者」になった山本太郎にヤキモチを焼いている!としか思えない。

 この枝野発言で「消費税減税で野党共闘」は怪しくなった。

 枝野さんは山本太郎が発掘し、手に入れた「新しい支持層」を“羨望”し、
これまで自分が支配していた「野党勢力」を奪われたのではないか?とビクビクしている。

 羨望と嫉妬。この二つの感情が入り交じり、枝野さん、つい「指導者としての限界」を露呈してしまった。

 政治家が「嫉妬」に狂うと何をしでかすか分からない。

 戦時中のことである。時の東條英機首相を批判して一躍、人気者になった中野正剛という政治家がいた。
昭和17(1942)年11月10日、中野は母校・早稲田大学大隈講堂で「天下一人を以て興る」という演題で2時間半にわたり、東條を弾劾する大演説を行った。

 中野の呼びかけに、学生たちは全員、起立し、校歌「都の西北」を合唱して応えた。

 元日、首相官邸で(検閲前の)『朝日新聞』を読んだ東條は羨望・嫉妬した。大学生に圧倒的な支持を得て、その言い分が大新聞で紹介される。

 独裁者は「中野正剛」にヤキモチを焼いた。中野は東條にとって最も警戒する人物の一人になってしまった。

 この年の10月21日、東條の命令で、警視庁特高部は中野を身柄拘束。厳しい取り調べを受ける。

 取り調べの実態には諸説あるが、中野は追い詰められ、事実と違うことも自白したらしい。
25日、釈放されるが、憲兵の見張りが続く中で、2日後、割腹自殺した。

「れいわ新選組」の山本太郎は「令和の中野正剛」ではあるまいか?そんな気がする。

 彼は希代の雄弁家である。2時間も3時間も話し続ける。その馬力は並ではない。
真っ向から、権力に立ち向かう。屈しない。独裁色が色濃い安倍政権にとって「最も警戒する人物」になっている。

 山本太郎は議員ではないが、最も注目され、時に羨望され、時に嫉妬されている。

「嫉妬」の「嫉」は「そねみ」。「妬」は「ねたみ」。二重の「ねたみ」である。
『広辞苑』(岩波書店)の「嫉妬」の項には「自分よりすぐれた者をねたみそねむこと」とある。

 自分より「すぐれた存在」に気づくと、抹殺するのが「無能な政治家」の常である

 山本太郎のスキャンダルを探せ!という大号令が聞こえてくる。「令和の中野正剛」に「何か」が起こらないとよいのだが
0106無党派さん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:10:40.28ID:PBWFSzGT
「令和の中野正剛」の割腹自殺予想か
0107無党派さん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:52:08.28ID:4sPjtPRc
立民が5%減税を飲まないなら立民の選挙区にれいわが候補者を立てまくって立民が壊滅することが確定したな

国民・原口一博衆院議員「れいわの消費税廃止は現実的だ。消費税は分厚い中間層を前提とした税制だった。
しかしこれだけ格差が広がり、担税力のない人たちにさらなる増税を強いれば日本は益々、衰退する」

山本太郎「野党が塊になり、消費税を5%に下げることで一緒に戦えるなら、れいわ新選組は捨て石にもなるつもりだ。
ただ、これは他の野党の考えもあることで、かなうかはわからない。
そうならない場合は単独でやるしかなく、仁義なき戦いが繰り広げられる」


原口 一博@kharaguchi

躍進するれいわ新選組、その公約「消費税廃止」がかなり現実的なワケ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65929… #マネー現代
消費税は分厚い中間層を前提とした税制だった。
しかしこれだけ格差が広がり、担税力のない人たちにさらなる増税を強いれば日本は益々、衰退する。
消費税還付金も速やかに開示させよう!


「消費税5%で野党共闘なら捨て石にも」 山本太郎氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000056-asahi-pol

■山本太郎・れいわ新選組代表(発言録)

 今やらないといけないことは国内の安全保障だ。一人一人の生活を引き上げていかないとこの国は維持できない。

 次の衆院選で、野党共闘として消費税5%への減税を掲げてみんな一緒に戦うなら、れいわ新選組も協力する
私たちだけで政権を取れば消費税を廃止にするが、いつの話になるか。来年か5年後か。
そう考えたら、私たちが政権を取るまで、消費税率は上には動いたとしても、ほとんど下には動かない
だったら何%でも下げることをまず手に入れるのが重要だ。

 野党が塊になり、消費税を5%に下げることで一緒に戦えるなら、れいわ新選組は捨て石にもなるつもりだ。
ただ、これは他の野党の考えもあることで、かなうかはわからない。
そうならない場合は単独でやるしかなく、仁義なき戦いが繰り広げられる。(21日、北海道釧路市での街頭演説で)
0108オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/09/22(日) 07:39:23.36ID:8TSnLvfn
台風による南総の倒壊家屋は大変な問題になっています。
屋根が吹き飛んで風雨が入り込むので暮らせない。
今は体育館、公民館に避難している。
いつまでも公共施設に住むわけにもいかない。
倒壊した古い民家は、農村の貧しい高齢者夫婦の住居が多い。
仮設住宅を政府が供給するしかない。
ぜひ、社民党も南総被災者への仮設住宅支援お願いします。
0109無党派さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:17:39.06ID:FAQl63Az
>>104

老害の自分は小沢とTKサウンドさえあれば政党はどこでもええわ
90年代のダサイ打ち込みの小室サウンドで時間は止まっているウンコ製造機
0110無党派さん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:31:27.55ID:m4wUVjPi
テルカンは本当に引退するのか?
させてもらえるのか?
0111無党派さん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:47:41.52ID:z3TIVvdj
「わしが死んだら三年間は隠しておけ」
「そして影武者を立てるのじゃ」
0112無党派さん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:50:36.97ID:1COP1R86
参議院選挙神奈川選挙区社民党公認候補だった、
相原倫子が県連の横暴・セクハラに怒り、離党した。
0113無党派さん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:02:23.32ID:6cP3rkHa
◇ 立憲と民民共同会派結成も遠い野党共闘 れいわと党首会談し良好な仲は日本共産党のみ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1569200113/

一般的に使用される「統一会派」という名称を敢えて避けて、「共同会派」の名称を用いる
そもそも立憲民主党と国民民主党との関係は、良好とはいえない。
これだけでは次期衆議院選は勝つことができない。れいわ新選組の存在だ。
山本太郎代表は「衆議院選で100人の候補を立てる」と宣言
独自候補者を擁立すれば、野党の票を喰うのは必至。これが自公を利することになりかねない。

現在のところ、山本代表と話し合いを行っているのは日本共産党のみの状態だ。
連合政権を作るための協力で合意した
0114無党派さん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:56:45.63ID:14JB5GaA
>>112
セクハラの根拠は?
勝手に尾ひれをつけるなよ
0115無党派さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:09:41.48ID:aKjHQynD
死ねや豚洗い
0116無党派さん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:35:17.41ID:5wocsqKu
佐藤あずさもセクハラで引退。
社民党はセクハラがおたかさかん、おさかん。
0117無党派さん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:02:46.53ID:pxO9H5/E
立憲民主岡山県顧問江田五月「共産党とれいわは協力しあって素晴らしい共産党と協力すべき」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1569369410/

野党連携 共産・れいわも

旧民主党勢力が「共産党とは交渉しない」という時代は終わった。
連立政権をどうつくるかに関しては、共産党とも議論する必要がある。

れいわは、政治の勘所をうまく捉えて支持を集めている。
今はインターネットという土壌での「現象」にすぎないが、既存野党はその現象さえ起こせていない。
次期衆院選を見据えれば、立民、国民、共産、社民の各党にれいわを加えた新たな枠組みでの連携が不可欠だ。

連携するには、政策面での一致点を見いだすことも大切だ。
100年先の理想にこだわるのではなく、とりあえずは3年先の目標でもよい。
この目標が政権構想にもなる。
今から連携を通じて、政権のイメージをお互いに共有することが重要になる。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190925-OYT1T50006/
0118無党派さん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:34:55.17ID:peqGOyyB
れいわを敵に回したら立民の壊滅は不可避だな。どうする枝野?

国民幹部「原発問題や憲法改正など政策の隔たりは棚上げしたままだ」

立民幹部「会派交渉は一筋縄ではいかない。参加しない議員も出る可能性がある」

立民幹部「れいわが野党連携のカギを握る。今後もれいわがメディアで取り上げられる機会は多い」

2009年の政権交代を知るベテラン「次期衆院選に向けた候補者調整もれいわとの間で急ぐべきだ。
できなければ、政権交代の夢はさらに10年は遠のく」


立民・国民が統一会派 れいわと共闘広がるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190925-00010001-chuokou-pol

永田町政態学
 参院選から二週間後。立民の枝野代表は、国民の玉木代表と国会内で会談し、
秋の臨時国会に向けて、衆院で立民会派に合流するよう要請した。

 立民はこれまで、他の野党と一線を画す戦術を取ってきた。参院選の結果に対する党内の不満が構想を後押ししたとの見方もある。

 立民は比例選の「目玉候補」としていた元アイドルらは落選。
京都選挙区では共産党候補に競り負け、静岡選挙区では国民現職にあえて対抗馬を擁立しながら落とした。
党内からは、「静岡で野党対決に使ったエネルギーをほかの選挙区に向けていれば、全体の結果は違った」などと批判する声が相次いでいる。

 会派合流構想に対し、国民内では、参院側を中心に「自分たちの会派に加われというのは、『上から目線』だ」
「静岡で骨肉の争いを仕掛けてきたのに、『はい、そうですか』と簡単に乗れる話ではない」と反発が出た。
一部の議員は、立民ではなく、維新との連携を主張している。

 衆参で統一会派を組むことで合意したが、原発問題や憲法改正など政策の隔たりは「棚上げ」(国民幹部)したままだ。
立民幹部は「交渉は一筋縄ではいかないだろう。参加しない議員も出る可能性がある」と漏らす。

 野党内では、参院選で二議席を獲得したれいわが野党連携のカギを握るという見方がある。
初当選したALS患者の舩後氏と、重度障害者の木村氏の活動ぶりも注目され、
立民幹部は「今後もれいわがメディアで取り上げられる機会は多いだろう」と分析する

 野党各党はれいわに秋波を送っており、
枝野氏も「安倍政権に批判的な声を受け止める勢力が広がった。様々なところで連携できればありがたい」と語る。
立民が当初、衆院に限って国民との会派合流を目指したのは、れいわを含めた参院での連携には時間が必要とみていたからだ。

 二〇〇九年の政権交代を知るベテランはこう警告している。「次期衆院選に向けた候補者調整もれいわとの間で急ぐべきだ。
できなければ、政権交代の夢はさらに一〇年は遠のくだろう」。
0119無党派さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:32:41.76ID:KPAkv/En
れいわと言ったって、左派の「みんなの党」みたいなもんだろう。
やがて同じ道をたどるだろう。高い熊手を買わなきゃ少しは持つ
だろうが。みんなの党の方が議席ははるかに多かったが。
0120無党派さん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:11:56.74ID:Bb1rJtTh
社民、衆院でも共同会派参加へ 社民党は26日、10月4日召集の臨時国会に合わせて
立民や国民などが結成する共同会派に加わる方針を固めた。
参院では既に立民と同じ会派に所属

(今日の日経より〉
0121無党派さん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:20:39.22ID:xnadW2k9
> ◆日経新聞さん「さあアベノミクスで増税ですニンジンの皮まで食べて貧困に耐えましょう」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1569542721/

ニンジンの皮もおいしく! 増税に勝つ食べ切り術

消費増税を前に、無駄なく、賢く食材を使い切る工夫を共有しよう。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49937720Y9A910C1W01000?n_cid=SNSTW001&;s=4

なら増税すんなよw
0122無党派さん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:19:31.26ID:n5OZhFSY
>>120
いよいよ吸収されるか。3年前のただともは正しかったじゃないか。
0123無党派さん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:56:13.27ID:H+DZ+Pu+
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1411/141117shamin.html
141117社民党チュチュ思想を賛美 「北」労働党と党友関係

社民党は北朝鮮と結んだこの
●「非核共同宣言」を前提に、北朝鮮に
「核兵器は存在しないし、持つ意思も能力もない」
という主張を今日迄擁護し続けてきた。
今年10月に、北朝鮮の核兵器開発が明るみになったのを受けて、
福島瑞穂幹事長は
「北朝鮮の核兵器について」と題する談話を発表したが、北朝鮮と結んだ「非核共同宣言」への言及は全くなかった。

昭和49年に訪朝した社会党婦人活動家代表団長の渡辺道子日本
社会党婦人局長は金日成主席と会見し、
「チュチェ思想が具体的に実践された現実を見て、大きな勇気と
信念を得ました。
●私たちは朝鮮を世界の人民から“社会主義先進国”と呼ばれる
国にした偉大な金日成主席にお会いした感激を一生忘れない」と述べている。

その後、土井党首は昭和52年に、社会党の朝鮮問題対策特別委員会委員として来日した北朝鮮女性代表団長のホ・ジョンスク朝鮮民主女性同盟中央委員会書記長から女性教育と女性の解放について教えを受けたという。
ホ団長は「最も基本的な使命は、我国の女性達が国の真の主人として自覚的に生活できるよう、思想教育を行うこと。チュチェ思想で我国の全女性を武装させる活動を行うこと」
と述べ、
それを受ける形で、52年11月4日付の「社会新報」で
●土井たか子党首は
「金日成主席、ご自身の筆による『社会主義教育に関するテーゼ』
を発表されましたが、その中でも女性に対する教育に対し、大変正しい指導をなさっていると思います」
と北朝鮮の女性教育を絶賛している。
社民党が北朝鮮の「先進社会主義」に心酔しているとき、北朝鮮は日本人拉致を本格化し始めていたのだ。

社民党は旧社会党時代から現在に至る迄、日本の国益よりも北朝鮮の代弁者としてその役割を果たしてきたといえよう。
0124無党派さん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:07.39ID:fVOv8iZU
test
0125無党派さん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:20:38.78ID:1YHxir0Y
立憲民主の枝野が予想通り、オヤブンの前原とスポンサーの連合・神津に「従って」、
立民・国民・野田グループとの統一会派に「纏まり」まして、『野党の強力な会派として』安倍政権に
対峙するそうだwwwwそんで、そこに連合から絶縁され市民の絆も無くなった社民党が加わるwwww
『快挙』に至ったわけで・・・・www

どんだけ茶番劇を演じてアベ政権をアシストすれば満足するのだろうか???
来月の消費税増税を言い出して進めた政党は、どこのどいつだったのか・・・・wwww

昔、森田健作を国会議員にした社会党と同じ『思考停止』が今も続いていると再確認できましたwww
0126無党派さん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:20:19.74ID:rStsmuS8
よかったねえ、また辻元やあべともと一緒になれて。
0127無党派さん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:15:56.46ID:pwUOFOAw
絶対ヤダ!!
0128無党派さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:50:12.97ID:fpqgtB0T
>>127

向こうがなw
0130無党派さん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:23:31.04ID:xKlq6B9b
よっ!烏合の衆!!
0131無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:58:22.41ID:9HHddmyk
なんと、共産党がれいわに触発されてついに目覚め、消費税5%への減税・廃止をよびかけることを決める!
今まで立民の政策に合わせて候補者を降ろしまくって無償の奉仕をするだけの野党共闘で埋没して党勢が衰える一方だったから、共産党も相当鬱憤が溜まってたんだろうな
立民が5%減税を飲まなければれいわと協力して全選挙区に候補者を立てるかもしれんな
しかし、自民ですら10%増税に慎重だったのに4年間増税しないと公約しといて増税した嘘つきミンスってほんとに自民以下のゴミだったな
立民はその時の戦犯の集まりだから減税すら口にできない経済音痴のゴミだらけなのは当然だな。もうれいわと共産党にしか期待できない


志位和夫「消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかける」

自民党元幹部「消費税は自民党にとって大きなトラウマ」

自民党関係者「『消費税廃止』を前面に掲げたれいわ新選組が躍進するなどいまだに消費税に対するアレルギーは根強い」

小泉純一郎首相「任期中は消費税を上げない」

安倍首相「10%超への消費税率引き上げは10年くらい必要ない」

野田豚「民主党は4年間は増税しないと言ったな。あれは嘘だ。増税を2度も延期した安倍はゴミ」


志位和夫@shiikazuo

「消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかけます」
記者会見で発表。
1、消費税廃止を目標としつつ、消費税を5%に減税し、長期にわたる経済低迷を打開しよう。
2、消費税減税に向けた野党の協議と共闘を。
3、大企業と富裕層に応分の負担を求める改革を。


歴代政権悩ます「鬼門」=導入30年、根強い反発−消費税の歩み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000015-jij-pol

 1989年に誕生した消費税は「関わると選挙に負ける」と言われ、歴代政権を悩ます「鬼門」とされてきた。

 導入当初から国民の反発が根強く、税率引き上げ議論はたびたび難航。
それでも財政健全化に向け、2度の引き上げを経て、当初予定より4年遅れで10月に10%の大台に乗る。

 竹下登内閣の下で消費税を導入した直後の89年夏に行われた参院選。消費税廃止を掲げた社会党が大勝し、
自民党の宇野宗佑内閣は退陣した。94年には非自民連立政権を率いた細川護熙首相が高い支持率を背景に、
消費税に代わる「国民福祉税」構想を突如発表。ただ、7%とした税率の根拠を示せず、構想は瞬く間に立ち消えた。

 97年4月、財政再建を掲げる橋本龍太郎内閣は消費税率5%への引き上げを断行した。
金融不安やアジア通貨危機などが重なり、日本経済は不況に陥った。翌年夏の参院選で自民党が大敗すると、
それ以降「消費税は自民党にとって大きなトラウマ」(同党元幹部)となった。

 2000年代に入り、5年5カ月の安定政権を維持した小泉純一郎首相は「任期中は上げない」と消費税増税を凍結
小泉氏の在任中は景気拡大局面が訪れており、財政再建を主導する立場の財務省では現在でも「あの時に上げていれば」(幹部)と恨み節が聞かれる。

 増税議論を再開させたのは民主党を中心とした野田佳彦内閣だった。12年に当時野党だった自民、公明両党との3党で税率を2段階で10%まで引き上げることで合意した。
その後、民主党は同年の衆院選で惨敗。政権に復帰した自民党の安倍晋三内閣は14年4月に8%へ引き上げたものの、10%への増税は2度延期した。

 「消費税廃止」を前面に掲げたれいわ新選組が躍進するなど「いまだに消費税に対するアレルギーは根強い」(自民党関係者)という声も聞かれる。
安倍首相も10%超への消費税率引き上げについて「10年くらい必要ない」と消極的だ
0132無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:24:06.84ID:hTnZFga5
社会党から続く歴史ももうすぐ消えるのか…
浅沼の胸像どうすんだろ
0133無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:15:16.28ID:iTZMP3O/
4ne
0134無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:55:59.81ID:c1qjzUAZ
あずにゃんの公式サイト、まだある
0135無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:07:38.79ID:HwLjFpAX
党内最左派でいいじゃん。
0136無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:09:22.71ID:osahoLlF
宮城県仙台市泉区八乙女のセブンイレブン八乙女駅前店の脱税泥棒同性ストーカーメンヘラキモ思春期ゴミ野郎ホモヴェルビュみずほ台ガラパゴス鼻ホジッた手でレジホモ自己愛性人格障害者代理ミュンヒハウゼン症候群統合失調症嘘松アホ店長中里寿郎の得意技

レジの設定金額をイジッて、レジ点で違算に気付いたバイト同士で喧嘩させて、有ること無いこと言い触らして、
常に誰かを悪者に仕立て上げて、そこにヒーローとして登場したがって、それを口実に、
辞めたバイトにすら何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年も何年もストーカーして、
「だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!だから俺は存在価値があるんだ!」
「皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!皆に必要とされて辛い!」
の発表会をしたがるキモメンヘラホモハゲストーカー犯罪者

ちなみにこいつにはそうただかっつー息子と、しおりとかいう娘が居る

家族諸共全員自殺しろ中里寿郎ヴェルビュみずほ台
0137無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:46:20.59ID:I1FhLi57
◆ 国民民主桜井充議員が離党届「将来自民に行きたい」国民民主は野党の癖にこんな奴ばかりだなw
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1569890608/

国民民主党の桜井充参議院議員が、離党届を提出しました
桜井氏は将来の自民党入りを否定しなかったほか、憲法改正については「必要性があれば変えていくべき」などと述べています。

桜井氏は30日、国民民主党に離党届を提出しましたが、受理されず慰留されたということです。
このため、当面、国民民主党所属のまま活動するとし、今週始まる臨時国会についても「当座は一緒にやらせていただく」としています。

取り沙汰されている将来の自民党入りについては、「フリーになっていろんな方と話したい。その一つが自民党であることは間違いない」とした
0138無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:30:58.70ID:ODkvWTZl
実現させたい政策を持っているのなら、自民党入りも視野に入れるのは仕方ない。
政権取りたくない・実現させたい政策なんかない・無責任にセイフガー言うだけでチヤホヤされたいというなら、
立民でもれいわでも共産でもw
0139無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:54:32.64ID:H87vdrX/
非民主主義的な枝野独裁体制に石垣のりこや立民関係者が激怒。石垣は離党を仄めかす
石垣の後ろ盾の安住も「民主党政権の増税は間違っていた。小沢の意見も今になって理解できた」と反省
櫻井充も離反して自民に行きそうだし、枝野の馬鹿の独裁のせいで宮城はもう滅茶苦茶だな


立民幹部「党内には『消費税廃止を決断すればよい』と公言する議員もいるが、造反者が出た場合、いつでも切る」

石垣のりこ「もし本当に『切る』と言うなら、いつでもそうしろ。喜んでれいわに行くから」

立民関係者「代表選規則すら設けない枝野氏の独裁は問題だ。民主主義政党ではない」

安住淳「民主党政権の増税は間違っていた。反省する。大量離党した小沢氏の意見も今になれば分かる」


石垣のりこ@norinotes

産経新聞ですから、立憲幹部にどこまで取材できてるか不明ですが、
もし本当に「切る」とおっしゃるならば、いつでもそうしていただいて結構です。
私が党の綱領や基本政策に違反しているというのなら。

「枝野氏一強」盤石、懸念はれいわ 立憲民主党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000593-san-pol

結党から2年がたった立民にはいまだ「党の顔」を選ぶためのルールが存在せず、“枝野一強”は盤石にみえる。
ただ、野党共闘の深化を目指すれいわ新選組からは繰り返し牽制(けんせい)球を投げられており、
野党の盟主として他党の追随を許さぬほどのリードは広げられずにいる。

 党大会では衆院選に向けた小選挙区での野党間の候補者調整、政権構想策定などを盛り込んだ年間活動方針が承認される一方、
代表選規則は設けられなかった。党規約には代表選出の手続きに関して「規則で別に定める」と記載されているが、
枝野氏は30日の記者会見で年内策定に意欲を示すにとどめた。党関係者は「枝野氏の“独裁”は問題だ。民主主義政党ではない」と現状を嘆く。

 党内では“敵無し”の枝野氏にとって、懸念材料は消費税廃止を主張し、7月の参院選で躍進したれいわの動きだ。
共産党との野党連合政権樹立にも前向きなれいわの山本太郎代表は次の衆院選で野党共闘に加わる条件として「最低でも消費税は5%に戻すべきだ」と強調。
共産を含めた政権構想や5%への減税に慎重な既存野党を牽制する。

 立民は当面、れいわと一定の距離を置く考えだが、党内には「消費税廃止を決断すればよい」(石垣のりこ参院議員)と公言する議員もいる。
立民幹部は造反者が出た場合、「いつでも切る」と強い対応で臨む構えであるものの、
勢いに乗る新興勢力との主導権争いに神経をとがらせているのは間違いない。


立憲・安住氏「民主党政権の消費増税論議で反省」
https://digital.asahi.com/articles/ASM9V2W6PM9VUTFK004.html?rm=352

立憲民主党の国会対策委員長に就任した安住淳衆院議員
 民主党・野田政権で財務相を務めた立憲民主党の安住淳衆院議員が朝日新聞のインタビューで、
同政権で消費増税関連法を成立させた経緯を振り返った。
「政権の優先順位の1番に挙げて挑んだが、参院で安定多数を持っていない内閣では荷が重すぎた」と反省を語った。

 安住氏は消費税率を段階的に10%へ引き上げる同法を主導。
増税反対の小沢一郎衆院議員らが大量離党し、民主党政権の弱体化に拍車がかかった経緯がある。

 安住氏は「政権維持を前提に党内で合意を得ることを考えるべきだった」と述べ、当時の党内論議の拙速さを指摘。
「東日本大震災の後に挑戦すべきだったのか。『選挙に不安定な議員を多数抱えている与党として時期尚早ではないか』という小沢氏の意見も今になれば分かる。
落ちついて議論することの大切さが反省と教訓だ」と語った

 安住氏は4日からの臨時国会で立憲、国民民主党などが合意した会派統一をめぐり、
事前に小沢氏と水面下で協議を重ね環境整備を進めた。自身は立憲の国会対策委員長として、国会運営の陣頭指揮にあたる。

 会派運営の留意点については「合意を得る仕組みを作り、意思決定をちゃんとやること」と強調。
「自分の考えを押し付けては、積み木が簡単に崩れていく」と述べた。
0140無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:58:42.85ID:i8oWtcH2
一応リアリストを標榜してるブレアやヒラリーみたいなリベラルこそ、もっとも政治的に妥協しないのはなんでなんかねぇ…
0141無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:26:37.62ID:Ik2XXW1J
立憲民主党内の旧社民党系グループが分裂。
旧社民党系の吉田忠智氏に反発する
福島瑞穂氏が同グループから離脱した。
0142無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:03:28.64ID:hBV98W25
・野党、増税見直しに温度差=共産・れいわは消費税減税で共闘 立憲民主と国民民主は減税に慎重姿勢
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1569974368/

主要野党は消費税率10%への引き上げ反対で足並みをそろえているが、今後の対応には温度差がある。

 共産党とれいわ新選組は5%への減税法案提出を唱えているのに対し、立憲民主、国民民主両党は慎重な立場だ。れいわは次期衆院選に向けた野党共闘の条件に掲げており、候補者調整などに影響する可能性がある。

消費税増税をめぐる自民、公明、旧民主3党合意の当事者である野田佳彦前首相が、立憲、国民両党などの新会派に参加したことも考慮したようだ。

国民の玉木雄一郎代表はこれまで8%への減税法案提出に意欲を示してきたが、1日は「経済状況を注視して立場を決めたい」と明言を避けた。

れいわの山本太郎代表は1日の街頭演説で「5%に下げることを野党の共通公約として次の(衆院)選挙を戦おうと提案している」と強調。

共産の志位和夫委員長も街頭でマイクを握り、「5%への減税は当然の要求だ」と同調した。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000008-jij-pol

>玉木トーンダウン野田と組んだから難しいもんな
0143無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:47:59.55ID:+UZLh16c
>>142
扱ってももらえない社民
0144無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:53:56.63ID:ae2FvcFu
>140
>一応リアリストを標榜してるブレアやヒラリーみたいなリベラル

自称だろw
日本の「リベラル」を見ろよ。どんだけ言論統制好きが並んでることか。
共産党を「リベラル」で括ったニュース解説を見たときは、開いた口がふさがらんかったわ。
0145無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:20:35.44ID:x+MNZnAw
ちょっと何言ってるか分からない
0146無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:41:01.12ID:ONNT7yJS
北朝鮮にとって、今の社民は何の貢献も感じられていないだろうね
0147無党派さん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:27:14.71ID:rnrWE4Sm
[改ざんされた北方領土政策]
米中が接近し沖縄が5月に復帰する目前の3月26日、コワレンコが来日する。その2日前、社会党の日ソ問題特別委員会が党の政策決定機関である中央執行委員会の議も経ずに「北方領土に関する見解」を発表。
そこで、「小笠原と沖縄との見合いにおいて、千島と南樺太の返還を求める」と指摘した、党の「基本政策」を破棄。
北方領土問題を「事実上の経緯及び国際法上の諸問題からみて、全く次元の異なる問題である」として沖縄返還を切り離し、千島の返還を何時ともわからない未来におしやってしまう。
[注]「1960年8月、鈴木茂三郎を団長とする第2次社会党訪ソ団に対しフルシチョフ書記長は、「沖縄が返還されれば、直ちに連絡してください。その翌日にでも千島をかえしましょう。」と述べている。
このタイプ印刷された会議録を、筆者は、党本部の資料室で、二度精読したことがある。しかしこの会議録はいつの間にか何者かによって持ち去られ二度と返ってくることはなかった。

[まず「過去の誤り」を清算せよ]
成田は、「反独占国民戦線」を唱えて委員長に就任してから二年後(1972年)の暮、ブレジネフ書記長に「ソ連邦結成50周年」を祝う祝辞を送り、こう述べている。
「私は、この歴史的な年を記念するに当たり、日本社会党とソ連共産党との強固な友好協力関係を一層強め、日ソ両国人民の友好善隣関係を、ますます発展させることを念願いたします。」
こうして沖縄が返還されたにもかかわらず、その後北方領土の返還が、社会党の国民運動の重要テーマとしてとりあげられることは、二度となかった。
0148無党派さん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:48:45.64ID:8i0/UPKJ
消費税廃止し、所得税大幅アップ、
法人税2倍に、相続税・贈与税90%に。
これで国民の支持を受けられ、政権交代、
テルカン内閣誕生だ。北朝鮮と国交回復
はもちろん、賠償金100兆円支払う。
0149無党派さん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:04:26.78ID:njvc2A/h
野田豚大好きで8%に戻す気すらないゴミ立民は国民民主以下だからもう消えろよ


枝野「下げたらまた混乱が生じるから様子見する!」

玉木「凍結というこれまでの主張と整合性がとれるから8%に戻す」

立民幹部「消費税増税をめぐる自民、公明、旧民主3党合意の当事者である野田佳彦前首相が新会派に参加したことも考慮した!」

国民幹部「減税法案を提出したいが、減税に消極的な立民との合流早々『足並みに乱れ』と言われるのがネック」


消費税対応、野党バラバラ 「様子見」「8%に戻す」「5%まで」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000641-san-pol

 消費税率が10%となった1日、野党各党は政府の税率引き上げ判断の妥当性を4日召集の臨時国会で追及する姿勢を示した。
ただ、今後の対応は「様子見」「8%に戻す」「5%に減税」と割れている。
消費税問題は次期衆院選で野党の結集軸となりうるが、今のところスタンスはバラバラだ。

 立憲民主党の枝野幸男代表は1日の常任幹事会で「くしくも当日に日銀短観は、また下ぶれの数字も出た。
消費不況の中で、この暴挙は日本経済全体に深刻な影響を与えるのではないか」と主張した。
国民民主党の玉木雄一郎代表も「景気に致命的な悪影響を与える可能性もある」と記者団に語った。

 ただ、税率を8%に戻す「減税法案」を野党共同で国会提出する構想については温度差が生じつつある。

 玉木氏は「(凍結という)これまでの主張と整合性がとれる」と提出を検討する考えを示し、
社民党も1日の談話で野党共同での法案提出を呼びかけた。一方、枝野氏は8月は「まずは8%に戻させる」と前向きだったが、
9月下旬の民放番組で「一度上げて混乱が生じ、下げたらまた混乱が生じる」とトーンダウン。状況の見極めを優先する「様子見」に転じた。

 れいわ新選組は「5%」への引き下げを次期衆院選で野党共闘に加わる条件に掲げる。
共産党もこれに同調し、立民や国民に共闘を呼びかけている。

 立民、国民などが結成した統一会派の有力議員も意見は分かれる。
野田佳彦前首相は「減税、廃止までするならベクトルが違う」と訴えるが、
馬淵澄夫元国土交通相は減税を結集の旗印とするよう訴えている。


野党、増税見直しに温度差=衆院選共闘に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000008-jij-pol

 立憲は7月の参院選公約で増税凍結をうたったが、減税法案には「(税率を)上げて下げたら混乱する」として慎重だ。
立憲幹部は「減税を主張すれば『財源はどうする』と必ず問われる」との懸念を示す。
消費税増税をめぐる自民、公明、旧民主3党合意の当事者である野田佳彦前首相が、立憲、国民両党などの新会派に参加したことも考慮したようだ。

 国民の玉木雄一郎代表はこれまで8%への減税法案提出に意欲を示してきたが、1日は「経済状況を注視して立場を決めたい」と明言を避けた
同党幹部は「提出はしたいが、立憲との合流早々『足並みに乱れ』と言われる」と語った。

 これに対し、れいわの山本太郎代表は1日の街頭演説で「5%に下げることを野党の共通公約として次の(衆院)選挙を戦おうと提案している」と強調。
「与党も野党も本気を出せ」と声を張り上げた。れいわとの関係強化を狙う共産の志位和夫委員長も街頭でマイクを握り、「5%への減税は当然の要求だ」と同調した。
0150無党派さん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:15:31.60ID:pnV9vFPZ
維新の浅田政調会長がれいわを絶賛。「れいわは維新と重なるところがある」とも発言
「れいわが伸びているのは有権者がれいわに煽られて支持してるからではない。有権者は成熟している」と述べ、
「扇動政治家の山本太郎に煽られた頭の弱い有権者」という構図だと思い込みたい馬鹿を一刀両断
自分たちの理解できないことを何でもポピュリズム扱いして否定してるだけの枝野豚とか野田豚より維新のほうがまだまともな見識を持ってる野党の不幸


維新政調会長・浅田均「れいわ新選組は今まで政治に参加しにくかった人を国民の代表者として国会に送った。
国会がバリアフリー化され、実際に国会改革が進んだ。誰も否定できない形で物事が進んだ。
  れいわの木村英子氏が質問主意書を出した国の重度訪問介護制度が就労中や就学中に使えない問題については、私も改善に賛成だ。
障がい者に対する考え方には、思いが重なっている部分もある」


維新政調会長・浅田均「維新やれいわのように新しい政党を作ることは大変なエネルギーがいることだけれども『何をやってくれるのか』ではなく
『自分たちが何をやるのか』考えて、できれば実践して欲しい。そうした点ではれいわは維新と重なるところがある。
  れいわの伸長について『有権者があおられている』などという指摘があるが、それは間違っている。
有権者は『あおられる』ようなものではない。もっと成熟している」


れいわの手法に脱帽 改革を切り開いた | 浅田均・日本維新の会政調会長
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20191001/pol/00m/010/001000c

 れいわ新選組は今まで政治に参加しにくかった人を国民の代表者として国会に送った。
国会がバリアフリー化され、実際に国会改革が進んだ。誰も否定できない形で物事が進んだ。
 れいわの木村英子氏が質問主意書を出した国の重度訪問介護制度が就労中や就学中に使えない問題については、私も改善に賛成だ。
障がい者に対する考え方には、思いが重なっている部分もある。

「自分が何をやるか」が出発点

 政治に対して受け身になってしまってはいけないと思う。「あなたの国があなたのために何ができるかを問うのではなく、
あなたがあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい」というケネディ米大統領の有名な言葉がある
 維新やれいわのように新しい政党を作ることは大変なエネルギーがいることだけれども「何をやってくれるのか」ではなく
「自分たちが何をやるのか」考えて、できれば実践して欲しい。そうした点ではれいわは維新と重なるところがある。
 れいわの伸長について「有権者があおられている」などという指摘があるが、それは間違っている。
有権者は「あおられる」ようなものではない。もっと成熟している。
ここは絶対に参加して意見を言うべきところと、任せておいていい部分はきちんと区別されている
 2015年の大阪都構想をめぐる住民投票では投票率が66.83%という高さだった。
自分たちの思いを政治に対して表明する必要があると感じた時は、有権者はしっかりと行動する
0151無党派さん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:09:11.78ID:epOBmQWj
得票率がN国以下だから仕方ないね

N国・立花「立憲民主党議員が批判してきたら、小西さん以外の人であっても全部小西さんの所に行く」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570196145/
>記者「ちなみに昨日10月3日付けでですね、社民党の吉川幹事長が談話を出されていてですね、立花さんの議員辞職を
>求める談話っていうのを出されているんですけど、これはご存知でしたか?」
>立花「吉川さんていう人がいるんですか?」
>記者「あのー、社民党の吉川元幹事長」
>立花「どこの人?衆議院参議院?」
>記者「衆議院です」
>立花「ごめんなさい、全然知らないです正直。吉川さんて人全然存じ上げないですけど、それはどこでコメントされてる」
>記者「談話として少なくとも発表されてる」
>立花「まあ小西さんでいいと思いますね。知らないから。(会場笑い) 知らないでしょ?その今言った社民党の人って。
>僕、社民党って福島瑞穂さんしか知らないんで。
>はっきり言って数字持ってない人、知名度がない国会議員と戦う気はありません」
0152無党派さん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:43:39.86ID:ZMhKyaSn
関電森山問題は追求しないのか?
0154無党派さん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:37:53.19ID:FZq4IX36
昭和44年当時、高浜町長の故浜田倫三氏が、
何故京都府の職員として勤務していた故森山栄治氏を招聘したのか?
誰が浜田倫三氏と森山氏を繋いだのか?
掘り起こされたな
社会党衆議院国会議員の堂森芳夫
https://pbs.twimg.com/media/EF7UbGoUUAAM46R.jpg
0155無党派さん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:43:23.81ID:qSZfWGD1
0156無党派さん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:16:35.72ID:pDkADrY2
>>154

3人とも死んでいるから裏が取れないよ。
0157オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/10/06(日) 22:28:09.40ID:0SQ+G/X8
福島瑞穂はいい政治家だった。
朝まで生テレビ初期から見ていたけど、常に弱者の目線。
非正規労働者の生活などで自民党議員に論戦挑んでいた。
貧困層のために孤軍奮闘して信用できた。
ああいうプロレタリア解放の活動家を擁立すればいいと思う。
NGO団体とか弁護士で、格差を憂う志の高い人は多い。
0158無党派さん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:07:50.89ID:2oP0aPXg
・東京あきる野市長選野党統一候補が88票差で自公候補を破り市長になる
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1570424431/


【あきる野市長選】野党支援の村木英幸氏が、88票差で自公推薦の現職を破り初当選


任期満了に伴うあきる野市長選は6日投開票され、無所属新人で元市議の村木英幸氏(62)が、無所属現職の沢井敏和氏(70)=自民、公明推薦=を88票の僅差で破り、初当選を果たした。
投票率は41・78%(前回44・42%)で、当日有権者数は6万6762人。

村木氏は、「今回も厳しい戦いになると覚悟していた」と振り返り、「立候補した時点では現職との差があったが、
市民の皆さんと保守・中道・革新の政党、市民連合など総力結集のおかげで逆転した」と語った。
0159無党派さん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:23:24.46ID:2+4YH5Dw
>>157
非正規労働者の生活などで自民党議員に論戦挑んでいたが、あまりにお花が満開で相手にもならなかった。
貧困層のためと言いつつ何の成果も上げず、結局は「孤軍奮闘」というイメージだけで議員職にしがみついてる人。
ああいうプロレタリア解放を口先だけで喚く活動家は厳しく批判されなければならない。
NGO団体とか弁護士で格差を憂う人ほど、選民意識や幼児性万能感の高い人は多い。
0161無党派さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:32:33.77ID:kcQtkeu8
沖縄の候補者調整どうなってるんだろう
れいわも立てるとか言い出してるんでしょ
0162無党派さん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:04:49.50ID:bIV7odIn
>>160
今頃気づいた?
佐藤あずさよりよっぽど綺麗よ。
0163無党派さん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:16:12.04ID:egETjpiQ
なんで令和新選組と共闘しなかったの?
太郎は護憲派だろうし、所得再分配やノーマライゼーション、原発廃止など思想は同じ。
0164無党派さん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:36:31.95ID:/8DIrwL0
>>162
相原倫子の方が美人やで。
0165無党派さん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:27:26.68ID:y0bdBI2F
>>162

それは違うだろ
0166無党派さん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:27:48.83ID:y0bdBI2F
>>163

立憲と組みたいから。
0168無党派さん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:18:34.83ID:sb+C6a9i
れいわの方からお断りだろ。
共産党のほうがまだずっと利用価値がある。
0169無党派さん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:33:46.19ID:CNkXxTp6
テルカンの後継者は、平山良平か浅野隆雄のどちらか。
甲乙つけがたい。落選数なら平山だがなあ。
0170無党派さん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:54:34.96ID:RczXTL+Q
2%の次は5議席とか言っているが、何も日常活動しないで5議席なんか無理無理wwwww
0171無党派さん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:12:15.57ID:PNH1ZCdT
同和だ部落だで未だによくわからないのは、先祖代々部落同士で結婚して子孫作って来たわけじゃないでしょ?
それと名だたる民間大企業ならともかくも、公務員や中小企業なんて普通に採用しているでしょ??
それよりも不細工だ、身体が小さいデカイ差別の方がより具体的で参入障壁になっているがね。
0172無党派さん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:51:42.85ID:nK1FuVVF
同和が悪い訳じゃない
悪いのは部落解放同盟
0173無党派さん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:50:10.92ID:F1zJLgim
悪い解放同盟に色目を使う社民党は惨め
0174無党派さん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:24.40ID:r+sDfqv5
平山良平、国政選挙10連敗中
浅野隆雄、札幌市議選最下位落選
0175無党派さん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:46:47.79ID:+qX8o+mc
あずにゃん死亡
0176無党派さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:22:52.04ID:FbxCh4Rm
浅野隆雄、国政選挙4連敗後、札幌市議選最下位落選。
北海道連幹事長として、党費(政党助成金多数)で生活続ける。千葉商科大卒。
0177無党派さん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:06:42.09ID:YozQiMnf
今の解放同盟は自民党や民主党右派の支援組織であり、かつての暴力性を2つの政党に
擦り寄ることで覆い隠そうとしている卑劣な組織である。
0178無党派さん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:12:22.46ID:m9MhEBF3
テルカンの後釜はどうなった?
なべやかんか?
0179無党派さん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:01:25.79ID:P9HtuA27
>>177
京都では反共シフトのために前原や福山に肩入れ
大阪では維新に組織内議員送り込む


ぶっちゃけ解同こそが今の関西野党の惨状の要因なのは事実
0180無党派さん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:56:25.85ID:w1klf7js
いのまたゆみが当選したのは意外だった。
0181無党派さん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:47:52.63ID:ZFAcGcvA
解放同盟の組坂委員長って確か二階と昵懇やろ
0182無党派さん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:10:34.82ID:3WXUIpt4
共産党内最右派か立憲民主党内最左派か。
どっちでも沈没だな。
0183無党派さん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:33:32.55ID:M/uC9cWY
今日の毎日の朝刊、
社民党を見限って出ていったはずの辻元が、なんで土井を讃えてんの。
0184無党派さん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:14:26.77ID:ZpzaF0zf
そういうとこだぞ。
ttp://www5.sdp.or.jp/comment_index#post-4797
2019年10月22日
「即位の礼」にあたって(コメント)             社会民主党党首 又市征治
> 本日、憲法の定める国事行為として、皇室典範に明記された「即位の礼」が行われるにあたり、ここに祝意を表明します。(以下蛇足

ここで止めときゃいいのに、要らぬことをダラダラと。
祝うときは祝辞だけを述べてあとは黙っとけ。余計な注文や願望を垂れ流すな。ましてや、便乗しての自己アピールって最低。
0185無党派さん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:52:26.32ID:/L4oweY4
菱山南帆子 @nahokohishiyama
安倍首相が『天皇陛下万歳』と言って自衛隊が「礼砲」と称し大砲を撃ったのを見てゾッとした。
76年前の10月21日、学徒出陣壮行会で「天皇陛下万歳」を叫んだ若者の大半は帰って来なかったことを忘れてはならない。
天皇制は身分制度だ。
高御座こそ権威と差別の源だ。
天皇制反対!

あずにゃんの妹すらこうだからな。
0188無党派さん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:40:32.16ID:LUh3/6Xv
>>185
>天皇制は身分制度だ。

こういう薄っぺらい知識と思考がなあw
皇室制度ってのは、国民市民を身分で縛り上げて分け隔てするような身分制度じゃないのよ。
皇室を人民と全く別のところに祀り上げることで、皇室以外の人民をすべて平等にするシステムなの。

貧困にあえぐ人民の上に共産党が君臨する身分制度と一緒にしちゃいかんよw
0189無党派さん
垢版 |
2019/10/24(木) 03:29:49.84ID:ld6Ir6Gy
旧日本社会党 朝日新聞 北朝鮮
日本共産党  赤旗   中国
旧民主党   毎日新聞 韓国
こういう関連で正しい?
0191無党派さん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:44:15.32ID:oJni9HEd
今週も駅頭での街宣がなかった社民党

やる気がないならぱ解党してくれよ、社民党さん
0192無党派さん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:50:55.77ID:7vglllWY
>>187
佐藤あずさ、八王子から引っ越したろ?
0193無党派さん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:15:32.38ID:dzd6bszS
宮城県議選は現職二人揃って落選の可能性があり、存亡の瀬戸際
情勢調査では二人とも当選圏に名前が入ってない

■太白 最終議席共社競る
無所属新人の石田、自民現職の佐々木が首位争いを演じ、自民新人の渡辺、公明現職の横山が追う。最後の1議席を共産現職の角野、社民党現職の岸田が競る。
石田は支持労組の動きが活発。引退議員の地盤固めを図る。
4選を目指す佐々木は市議選トップの実弟と連動。保守票をまとめる。
渡辺は空白域の八木山地区などを懸命に回る。再選を期す横山は支持団体の創価学会が手厚く支える。
再選に挑む角野は党支持者を囲い込む一方、無党派層を意識。
6選を狙う岸田は長町、郡山、八本松地区で後援会がフル回転する。

■栗原
無所属新人で自民推薦の瀬戸、自民現職の長谷川、無所属現職で社民党推薦の熊谷が横一線で競り合う。
瀬戸は地元若柳地区の支持を固め、金成、栗駒両地区で浸透を図る。農家として農業の再生を訴え、票の積み上げを狙う。
長谷川は祖父の元法相峻から受け継ぐブランド力と強固な組織力で4選をうかがう。県政与党の議席の必要性を強調する。
熊谷は各地に築いた支持基盤の維持に全力を挙げ、5選を目指す。自民系の議席独占阻止へ無党派層の取り込みに懸命だ。

ソース
宮城県議選終盤情勢(上)中位4氏攻防激化 青葉/最終議席共社競る 太白/立民新人抜け出す 泉
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1209/20191024_02.html

宮城県議選終盤情勢(下)現職一歩抜け出す 登米/現新3氏が横一線 栗原/自民3氏上位争い 大崎
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1209/20191025_02.html
0194無党派さん
垢版 |
2019/10/26(土) 05:53:52.92ID:XQDqfNpb
>>192
出産したらしいのは知っていたけど、引っ越したのか!
0195無党派さん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:20:29.43ID:SPrL3SUp
ストーカー対策としては正解だな、お疲れさん
0196無党派さん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:44:00.60ID:EaTziy5n
佐藤あずさに「忘れられる権利」を。
0197無党派さん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:57:09.96ID:8bCG7vuq
売国政党
0199無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:01:19.20ID:Zrf45CV0
社民党って日常活動は何をしているの?昨日も共産党が改憲反対の
街宣を駅前でやっていた。社民党は何もしていない。
もしかして、改憲に対して何も反対しないことで、賛成の意思表示をしているのかな⚓
0200無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 04:45:59.44ID:jrzU8l5n
>>199
入会しない生コン屋からミキサー車が出るのを罵声を浴びせながら妨害してる
0201無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:07:48.03ID:Very2PKe
宮城大丈夫か?
0202無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:11:38.03ID:/B+ASkOv
共和党に合流しようぜ。
名前からして親近感湧くだろ。
0203無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:58:39.64ID:iK4lth9P
>>202

それなら立憲に合流したほうが良いだろ
0204無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:38:15.34ID:VzwFnNfP
河北によれば栗原は早いらしいから栗原見てよう
0207無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:36:43.39ID:P8/k8+sE
よし現有確保
0208無党派さん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:40:20.69ID:xhVd16HD
死地に立たされたが生き残ったな
危機バネが働いたか
0209無党派さん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:23:40.67ID:06mLGoGj
宮城県連合代表と副代表が揃って当選!
県組織死守。
0210無党派さん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:18:41.94ID:AS91z23T
ひたちなかと奄美も1議席
0211無党派さん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:31:50.12ID:ROHgzgtF
死にかけてからがしぶとい政党だな
0212無党派さん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:19:01.69ID:rJY3p55P
奄美で勝ったのはなにげに大きい。
0214無党派さん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:25:38.36ID:D7AfimQX
義理で社会新報購読してるけど北朝鮮や韓国擁護ばかりで気持ち悪いな
もっと労働者のための記事を載せろよ
0216無党派さん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:53:23.17ID:rOYN1WKR
baca shine
0217無党派さん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:33:58.60ID:/ggYcqgA
年収200万円の派遣社員のために何かしてるの?
英国労働党、フランス社会党は貧困対策に尽力して勢力伸ばした。
両国では医療費完全無料だ。だれでも手術受けられる平等原理の近代国家。
国民の福祉に責任持つのが労働階級の代表である革新政党の存在理由。
だけど日本の革新は、貧困層に何もしないという印象ある。
0218無党派さん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:19:37.50ID:/ggYcqgA
年収200万円以下の貧困層は、国民健康保険料免除にしろ。
年間25万はきつい。前年度未納なら医療受けられないのは人権問題。
フランスは国民の6割は所得税払っていないけど、医療無料だ。
平等が近代国家の原則。国民の福利に尽くすのが政府の役目。
政治家が国民福祉に尽くさないなら、政治不信は高まる。。投票する価値ない。
政治と言うのは国民を豊かにする作業のことだ。
0219オザワッチョネス ◆iDW4fAgl/IYe
垢版 |
2019/11/02(土) 06:28:25.34ID:/ggYcqgA
共産党と組むのは自殺行為。国民から信用されない。
共産党は綱領で統制経済、君主制廃止、自衛隊解体を明記。
日本の国家体制の破壊であり、国民から拒絶される。
軍事や貿易の見地から見ても、米国の支援が受けられなくなる。
彼らは全体主義政党で党首選挙を一度もやっていない。
中国やベトナムみたいに共産党が全てを支配する恐怖支配を目指している。
サイバー文明の時代だから1984みたいな国民監視システムで反対派が処刑される。
とにかくジョージ・オーウエルの小説を読んでほしい。
0220無党派さん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:15:35.83ID:2CQqxr73
>>219
社民が信用されていないんだから、信用されていない同士で組むのはおかしくないかな
少ない支援層をマージできるし
0221無党派さん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:31:31.37ID:kL2UZkEW
>>220
ネトウヨ反共はスルーしなよ
0222無党派さん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:14:06.44ID:wW4D1X63
>>220
まがりなりにも民主主義や人権主義を奉ずるなら、共産党と組むはずがないだろ。
0223無党派さん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:47:34.01ID:dTQUXCMD
オザワッチョネスさんに入党依頼しなきゃ、社民主義がこの国に根付くことは無い。
0224無党派さん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:18:48.57ID:7XK8Yv/+
誰も書き込まないね、、、
0225無党派さん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:39:07.42ID:jF8P1ffb
立民・民民・れいわの儲は内ゲバに忙しいから、泡沫社民にかまってる暇がないんだろ。
0226無党派さん
垢版 |
2019/11/09(土) 05:58:15.96ID:915WB4/n
>>225

というより、やっぱりネタがないんだろ。
0227無党派さん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:36:56.73ID:hMn+GOkF
福島県議選
0228無党派さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:08:49.98ID:xu9PJJig
福島市で現職当確
現有確保
0229無党派さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:31:41.35ID:0dw2KRQl
福島市で当確
郡山市も新人がギリギリだが今のとこ圏内
郡山で勝てば議席増
0230無党派さん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:48:55.74ID:Aq1Jly0Q
佐藤さんは離党されて郷里で過ごされているのでしょうか。
0232無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:03:20.54ID:XOkw1UPp
郡山残念
次は取ろう
0233無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:22:25.35ID:l4JkTKxh
>>232
何も日常活動していないのに

>次は取ろう
なんて書き込みは、社民党員並びに社民党協力党員・社民党関係者としては
無責任な書き込みだと思う

>>232
社民党の何らかの関係者ならば、日常活動を今後どうするべきかを書き込んで欲しい。
0234無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 06:22:23.99ID:XtT3n2pl
>>233

>日常活動を今後どうするべきか


さしあたっては立憲民主党に合流する。
0235無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:14:56.60ID:NciCRbG0
>>233
4年間かけて日常活動をするしかない
地味に市内をくまなく回る
0236無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:40:25.90ID:rjINgZ1T
まだこんな北朝鮮の手先の売国政党を支持してるバカがいるのか
0238無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:22:56.07ID:cEi2VjYd
>>234
立憲民主党に合流する…×
立憲民主党に吸収される…○

どうしても立民に行きたくない(或いは立民からお断りされた)のは新社会党に潜り込む。
0239無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:48:17.96ID:JX/A6dwN
>>238
佐藤あずさとかな
0240無党派さん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:27:29.72ID:cEi2VjYd
NHKの最新世論調査によると、我らが社民党は支持率なんと1.5倍の爆上げらしい(棒読み
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173051000.html
自民:36.8% (-0.5)
公明:3.8% (+1.2)

立憲:6.3% (-0.9)
共産:3.5% (-0.1)
維新:2.2% (-1.0)
国民:1.4% (+0.7)
れ新:1.2% (+0.6)

社民:0.3% (+0.1)←←

N国: 0.2% (±0)
0241無党派さん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:50:38.93ID:KbcsBV0w
社民党は社会党時代の協力組織を切ってしまい、加えて労組の連合に絶縁された
現在の社民党は、未来に向けて・国民の利益を得る為・そして権力に迫害されている人たちを、
どの様に解放して自分達が理想とする人間社会を作りたいのかを捨て、現在の党職員の
年金の為に存在している政党だ。
0242無党派さん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:13:31.39ID:yfoDYAQU
>>241

> 社民党は社会党時代の協力組織を切ってしまい、


こっち(社民党)から切ったのではなく、向こう(協力組織)から切られたのだ。
0243無党派さん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:45:00.93ID:wfuFZ8Y6
大嘗祭欠席
0244無党派さん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:50:08.46ID:KbcsBV0w
>>242
>こっち(社民党)から切ったのではなく、向こう(協力組織)から切られたのだ

石橋委員長がまとめた「愛と知と力のパフォーマンス」について、労組も市民団体も社会党シンパの学者グループも、
加えて「あの解放同盟」も助言して出来たはずなのに、何故「向こう(協力組織)」から切られたのかを教えて欲しい。
0245無党派さん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:59:31.72ID:n0T8IzZG
北朝鮮の手先に純化
0246無党派さん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:20:23.86ID:DAGg20af
>>240
時事通信だと、なんと!6倍だぞ!6倍!
風は我らが社民党に吹いている(思いっくそ棒読み
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019111500811&g
安倍内閣支持率、4ポイント増の48% 時事世論調査

>政党支持率の推移
     11月  10月  9月
社民党 0.6  0.1  0.5
0247無党派さん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:49:48.54ID:WgTfPw1E
test
0248無党派さん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:16:58.29ID:3Q/JSaOX
来年1月の党首選挙に果たして『出て来る人間』はいるのだろうか?
党員200人・・・の推薦wwwに加えて、各党支部の推薦・・・爆笑WWWWWWW
党員が14000人しかいない政党なのに、ハードル高過ぎないかWWW
そんで憲法9条を守るwwwふざけんなよ⚓・・・・・4ね社民党
0249無党派さん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:48:47.17ID:PPsTJqgQ
>>241
社民党の理想とした社会って一党独裁制だろ。
そんなもん捨てて正解としか。
0250無党派さん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:39:07.06ID:JpAgSxjp
「桜を見る会」騒動で石川大我が馬鹿晒しているのを見たら、早々にこいつを放り出した社民党は慧眼だったと思うようになったわw
0252無党派さん
垢版 |
2019/11/17(日) 01:57:13.67ID:b0vzS8ss
>>251
アンタは何回パートナーシップの解消をしてんだ?
0253無党派さん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:27:37.16ID:4U2UN4D6
>>250
2019参院選比例区個人票
吉田忠智 149,287
石川大我 73,799
党首選のリベンジならず、ダブルスコアな差
0254無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:15:40.22ID:aUyZCg2+
テルカンの後継問題どうした。
0255無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:58:07.08ID:YSqw7+k1
オール沖縄の選考委員会が北中城村長の新垣邦男を推すも、社民党内から反発だとか
その先は有料記事だから読んでない
沖縄四区もなかなか続報でないしどうなってんだろ

‪宮城、大河氏推す声も 照屋氏引退表明 社民県連、内部から反発強く後継調整長期化へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1027446.html&;#8236;
0256無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:59:07.99ID:pGyC7ALT
共産党と一線画してるのは、慧眼。
仮にも人権尊重、市民主義を標榜するだけある。
共産党は階級社会を目指す全体主義独裁体制。
貧しい老人の党員が大雨、雪の中赤旗を配達して
幹部は暖かい部屋でくつろいでいる。
若い党員がいないからおじいさんに配達させるってのも狂ってる。
私有財産否定してるくせに、不破哲三は豪邸暮らし。
非武装中立主張してるくせに、幹部は代々木ポリスが護衛。
党員による党首選挙は一度もしない。執行部に逆らったすぐ除名。
ジョージ・オーウエルの「動物農場」さながらの欺瞞に満ちた恐怖支配。
社民党はさっさと共産党を滅ぼせ。
0257無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:41:17.11ID:asqdOwb1
言われなくても
朝鮮労働党べったりの社民党としてみれば
北朝鮮に批判的な日共とは一緒にやれんだろ。
0258無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:50:23.99ID:IKCUa51o
今の両党の党勢が全てを物語ってるな
もちろん共産党も日和ったら社民党と同じ道を歩む
0259無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:50:58.12ID:G/AnXfL3
>>256
オレが知っている社民党の偉い人は、街宣で日本共産党の人に「死ね」と言われたとメールして来た。
だったら選挙で共産党に勝つだけの行動に取り組めば良いのだが、「共産党に死ねと言われた」ことだけを
市民団体やら地域の集会に社民党は出ない言い訳にしている。こんな政党ってあるかよ、解党してくれ。
0260無党派さん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:54:19.08ID:O3aj/DwD
共産党も社民党も、目くそ鼻くそ。
0261無党派さん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:11:46.28ID:WyzhVu6f
まぁ自社さで日和って民主党にポジション取られたのがすべてだな、社民党の現状は
0262無党派さん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:23:55.88ID:uHvROCgd
>>261
みずほがあんなにバカ晒して頑張ってたのに、「お笑い担当」のポジを民主に取られたことが痛恨だった。
0263無党派さん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:41:18.80ID:JcrcO+gD
でもなあ新進党も民主党も社民党を遺物扱いしてたけど、先に消滅した。
なんだかんだ生き残ってるんだよなあ。
みんなの党、希望の党が数年で消滅したの見ると、運営能力は高いと思う。
0264無党派さん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:47:36.59ID:bOK3w06y
で、砂糖あずきはどうしたんだ?議員時代の預貯金で豪遊か?
社民なんてどこにセンターがあるんだよ、何もないじゃん。
医療生協もほとんどが共産党系で占められてるし、社民系労組なんか存在しないだろ実際。
アホ無能市民なんかを代替物として振り回してオナニーしてる元党首が主人公のミニ政党だからな。
0265オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/22(金) 22:49:24.10ID:JcrcO+gD
社民党で不思議なのは平成8年の分裂で消滅しなかったこと。
鳩山由紀夫が民主党作ると、まず連合が寝返った。
雪崩現象で社民党右派が大量離脱。
ブリジストン創業者一族のお金目当てに、進歩派を自称する連中が
信念捨てるのは見苦しかった。彼らの政治への思いは何だったのか。
社会党支部は民主党支部に看板変えた。
その時、社民党は即座に全国の支部再結成。なんとか選挙態勢整えた。
大量離脱して、活動家も資金も激減したのによく支部を作れたね。
0266無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:24:33.97ID:1G3Kt6IW
今晩のabemaTV宇崎ちゃん案件で、瑞穂がまた醜態さらしたらしいなw
「自分の気に入らない表現はすべて弾圧されるべき」なんて考えは、あんまり表に出さない方がいいと思うよ。
0267無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:27:12.33ID:VI04c840
>>263
在日朝鮮党として明確になったからね
みんなは渡辺喜美のためのワンマン党だったし、新進は烏合の衆
どちらも長持ちしない一過性の流行り
0268オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/23(土) 06:13:24.85ID:n9tD9qF7
連合も加入率激減。労組そのものがない企業も増えた。
派遣社員の多くは連合の存在を知らない。新聞読む余裕もないからね。
立憲の未来も暗いと思う。民主党でさえ消えた。
今の世の中って、弱者を罵倒して体制を支持するのが格好いい問い風潮。
芸人がしょっちゅう「空気読めよ」っていう影響。
こばやしよしのり「昔の貧困層は、体制に反抗して革新を支持していた。
今のネット右翼の馬鹿どもは、自分より弱いものを罵倒して自民党に媚びている」
0269無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:34:30.34ID:mAAehBSH
>>264
あずにゃんなら子育てに専念。

>>266
みずぽ何て言ったの?
0270無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:03:28.50ID:1G3Kt6IW
>>269
とにかく相手の話をさえぎって「おっぱいが」「おっぱいが」と喚きたてたあげく、
「男の子はパンツめくりが当たり前と思ってる」とか口走ったらしい。
0272無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:06:25.52ID:kh2AD3eU
「自分の気に入らない表現はすべて弾圧されるべき」
まさに左翼版ナチズムそのものだよ、だからフェミニズム左翼は弱者排斥と弾圧という点で
保守反動派と双璧のような存在だと言っているんだよ!
フェミニズムなんて言っているが体系的な理論も何もない、プチブル更年期以降の刃物だから。
0274無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:06.87ID:1G3Kt6IW
>>272
ナチスは国家社会主義だから元々左翼だぞ。大きな政府思考で統制大好き。
徹底した反共だったから右翼だと言われているけど、あれは同族嫌悪というか近親憎悪というか。
0275無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:57:40.49ID:gnw80mWa
ナチスは極左
政策見ろよ
0276オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/23(土) 21:47:38.84ID:n9tD9qF7
党名が国家社会主義ドイツ労働者党だからね。
ナシオナル・ソシアリスタ・ドイッチュランド・アルバイター・パルタイ
NSDAP。これを対立する社民党、共産党が蔑称としてナチスと略した。
もともと外国出身のルンペンが党首だから、必然的に下層階級の幹部が多かった。
突撃隊司令官のレームなんて、私有財産否定してた。
伝統的支配階級の貴族や教会を否定した労働者解放運動が本質。
その証拠に前ドイツ王室はナチス支持していたけど、王政復古なんて無視していた。
0277無党派さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:39.74ID:1G3Kt6IW
>>276
>これを対立する社民党、共産党が蔑称としてナチスと略した。

「ナチスは左翼じゃない!右翼だ!!」と言ってるやつがよく言うのが、「ヒトラーを首相任命してナチ政権を誕生させたのは
ヒンデンブルク大統領。ヒンデンブルクは社民党と対立していた右翼。だからナチスは右翼」ってやつだけど、
右と左がそれぞれ一枚岩なわけないんだよな。それなら社民党と対立していた共産党も右翼かよって話だw

ナチスの主張した政策や実行した政策を見ると、まごうことなく社会主義。
ちなみに優生主義とか反ユダヤ主義ってのは当時のヨーロッパでは暗黙の了解。
0278無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:15:15.93ID:MwwijCWR
ナチスの福利厚生政策、所得再分配は世界の先端を行っていた。
源泉徴収、有給休暇、国民宿舎、住宅ローン、
8時間労働、欠員の出た企業に中高年優先雇用、
貧困層向けに社宅、子育て支援、時差出勤、
職場の社員食堂、更衣室、シャワー室、診察室設置。
公共事業は6倍に増加。しかも企業のピンハネ禁止で、予算の半分は労働者の賃金。
無量で速度制限のない高速道路建設。扶養控除。貧困層に減税。
大企業への配当制限、法人税引き上げ。財形貯蓄、自動車ローン、
禁煙、動物愛護、発がん物質の規制、アスベスト対策、無料教育制度。
貧しい夫婦には子供の牛乳、食料、おむつの支給。零細企業への融資制度。
大企業の地方都市への進出規制。格安レディオの提供。
0279無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:27:44.49ID:MwwijCWR
ナチスは国家社会主義で、ゲルマン民族のための社会主義。
ソ連はユダヤ人の世界支配のための共産主義。左翼政治思想でも全く違う。
ロシア革命の本質は労働者解放でなく、ユダヤ人の国家転覆。
帝政ロシアではポグロムが横行。ユダヤ人は虐殺のない新国家を構想。
封建秩序を破壊尽くす思想として、同胞のマルクスの作った共産主義を利用。
ボリシェビキは指導者がユダヤ人ばかりだった。
赤軍を組織して、暴力革命でロマノフ王朝を滅亡させた。皇帝一家を監禁して、強姦して処刑。
新国家は地名でなく会議を意味するソビエトと命名して、ロシアの伝統文化を抹殺。
家族がロシア民族の根源なので、コフホーズ、ピオニールなどで解体。共産主義に洗脳。
こうして反ユダヤ人主義を一掃して、ロシアを征服。目的は労働者解放でなくユダヤ人による壮大な復讐だった。
0280無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:43:37.55ID:23Ez79Bf
死ねや佐藤
0281無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:00:29.19ID:23Ez79Bf
小心者のえせ人権屋福島
総連に突っ込んで死ね
0282無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:05:09.80ID:qbSyZpi8
((((;゚Д゚))))福島みずほのセクハラ怪文書事件!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こんな恐ろしいものを発見・・・

怪文書扱いにされてるが事実だったら、これはれっきとしたセクハラ&パワハラです。

あの茶番の「#MeToo」運動も実際は「私も!」ではなく「私にもしろ!」と言う事になりますね。

みずぽさんには是非説明責任を果たしてほしいものです。





福島瑞穂

「瑞穂先生は淫乱ボイン議員?」・・・・・・

超エログロ怪文書も人気の証?

社民党の幹事長から一転、党首に。弁護士出身グループの出世頭である。夫婦別姓主義者で、事実婚の“夫”も弁護士。

「女性」の権利をライフワークとし、セクハラや家庭内暴力、離婚訴訟と「平和」をキーワードに法律家、政治家として精力的な活動を続けている。
そんな瑞穂先生が目をひん剥いて起こりそうな「セクハラ怪文書」が、最近、永田町を駆け巡った。

 題して「瑞穂先生は淫乱ボイン議員」。

「先生がまだ国会議員に当選する前、彼女の法律事務所で事務員をしていました」という「僕」による「告発手記」の形式をとっている。そのヤマ場を拾ってみると――。

《事務所の倉庫で書類整理の仕事を一人でしていると「瑞穂のアソコ見たい?ねぇ見せてあげようか」
と言い寄って》きた《瑞穂先生はピッチピチでパンティーラインのくっきり出たタイトスカートをまくり、
僕の手を取ると「オッパイも触っていいのよ」と言って胸元に僕の手を強引に突っ込み》《ビンビンに勃起した乳首を確認するとそれを指でつまんだ》という。
目を覆わんばかりのワイセツ文書はこの後も続くが、その時の服装は《派手なパープルのガーターに薄いベージュのふんどしのように股布の細いパンティ》と、妙にリアリティ溢れる描写。

 大手紙政治部記者は、この怪文書について「今年二月ごろから出回っています。
福島事務所関係者は『真赤なウソだ』といってカンカンに怒っていましたが、本人はまったく意に介してないようです。
金銭スキャンダル以外の怪文書が出るのも、人気の裏返しでしょうかね」と苦笑。

(志摩俊彦)

『別冊宝島Real055 社民党“崩壊記念”社会党に騙された!』 
2003年11月発売 より
0283無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:58:55.18ID:fQx03GPu
社民党こと朝鮮労働党イルボン支部は、こういう時こそ堂々と、GSOMIA破棄延期を徹底的に批判すべき。
半島再統一を妨害する文在寅は万死に値する、米帝と米帝の犬イルボンは東アジアの統一平和戦線に対する侵略者ニダ!くらいの強い声明を発表することが社民党に課せられた使命である。
0284オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/24(日) 20:50:35.40ID:MwwijCWR
社会主義はこれから台頭する。
資本主義の本質はねずみ講。
消費拡大し続けないと、企業利益が伸びない。
大衆の欲望を刺激して、借金して買い続けさせる。
欲望という名の列車の行きつく果ては超高級住宅地と貧民窟の二極化。
今や上位8人の億万長者の資産が、下位20億人の資産を上まっている。
資本主義の総本山の米国でさえ、社会主義政治家が台頭した。
0286無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:05.18ID:WX2gRG3Y
社民党と共産党の違いは、形だけ暴力革命を否定してないかどうかだな。
0287無党派さん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:23:07.55ID:Ok3tmV8s
ところで次の代表者には誰がなるの?
社会民主主義とか、労組との関係とか難しいことが
判る人がいるのか・・・・党員14000人の社民党に
明るい未来はあるのか、とても楽しみwww
0288無党派さん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:04:44.54ID:C4DLMKtf
>>280
佐藤って誰?
0290オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/25(月) 20:09:04.15ID:8MNBRg1E
資本主義ってのは才能ある人はどんどんお金を稼ぎましょうという制度。
ビル・ゲイツやジャック・マーみたいな人が得する。
才能のない人は社会主義のほうがいい。自由競争だと実力の低い人は野垂れ死にする。
だから低所得層が保守政党を支持するっていうのは、階級的矛盾なんだよ。政治的自殺でしかない。
社会主義平等原理/大きい政府・財政出動・所得再分配・高福祉を掲げる
米国民主党、英国労働党、フランス社会党、国家社会主義ドイツ労働者党は貧困層の熱狂的支持を受けて発展した。
年収300万円以下の日本人も社民党を支持するのが自然。
0291無党派さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:38.75ID:VjbvsNzb
>>290
>才能のない人は社会主義のほうがいい。自由競争だと実力の低い人は野垂れ死にする。

社会主義(共産主義)でも、やっぱり才能のある人が権力を得て命令する立場になるの。
しかし、いくら才能があっても神ならざる人の身では、何かと失政を重ねて民の生活が疲弊することになる。
ところが最高の理性・知性を持っている指導者の政策が誤っているはずがなく、
失政の原因は他(部下の妨害・怠慢)にあるとなるのが社会主義であり共産主義。
失政は修正されることなく形を変えて繰り返され、才能のない人は野垂れ死にする。

才能のある人がよりお金を稼ごうと考えると、労働者の待遇を良くした方がモチベが上がって効率も上がると考える。
つまりは才能のある人が唯一独善の最高指導者になる社会主義よりも、才能のある人たちが競い合う自由主義の方がいい。

低所得層が社会主義・共産主義を支持するってのは、自分だけでなく皆も貧乏になろう、一緒に野垂れ死のうと周りを巻き込む無理心中。
0292無党派さん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:23:26.67ID:8MNBRg1E
日本の資本主義の行き着いた末が非正規雇用激増。
今や2000万人以上で全労働者の4割が非正規。
駅前に人材派遣業の看板林立。
世界の人材派遣業の7割に当たる6万社以上。
人材派遣業が屈指の巨大産業になり経済規模7兆円。
派遣社員は給料の3割を派遣会社に搾取され、手取り18万でボーナスも退職金も企業年金も夏休みもない。
男性の多くは生涯未婚で、自殺率も高い。男性の4人に一人が独身。
黒人奴隷でさえ結婚して子孫作ったこと考えると、奴隷以下。
同僚のネパール人の若い女性「日本は独身のおじさんがたくさんいて、すごい気持ち悪い」
0293オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/25(月) 23:33:36.18ID:8MNBRg1E
社会主義が、平等原理の近代国家のあるべき姿。
保守とは何か?特権階級を擁護し、貧困層を絶滅させる冷酷な思想である。
愛国と真逆。保守派とは自由競争を主張しながら、世襲の自民党議員を応援するあほな奴ら。
革新とは何か?特権階級を抑制し、貧困層を保護する思想である。
愛国の神髄。進歩派とは弱者を保護して、国民全体の福祉を豊かにする人格者の集団。
退職金すらもらえない年収300万円以下の非正規労働者で保守派は、愚か者。自分の首絞めてるだけ。
0294オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/26(火) 21:15:51.21ID:h1+rZil9
資本主義はもう臨界点に達した。
企業は従業員でなく、株主のために経営される。
人員削減するほど株価が上がる仕組みだから。
企業利益上がっても、株主配当や内部留保。従業員に還元されない。
サイバー文明に労働万能論は通用しない。
小学生の時点でプログラミングや高等数学学んでいる人と
単純作業やってる中年が自由競争したら結果は見えてる。
悲しいほど個人の能力差が開いているし、人工知能で仕事そのものが消える。
ギグエコノミーの時代は、共同体原理が必要。政府が個人の生活保障するしかない。
0295無党派さん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:12:48.93ID:dx0Kalav
「勝った!」の確信が勝負を決める。 大将の「一念」が突破口を開く!
徳川が豊臣を滅ぼした「大坂夏の陣」から今年で400年。この合戦は来年、NHK大河ドラマ「真田丸」でも描かれる
約500世帯だった札幌の友が、10日で388世帯という圧倒的な弘教を遂げて、今夏で60年。
「札幌・夏の陣」と語り継がれる戦いは、指揮を執った池田名誉会長の「戦いは、勝ったよ!」の第一声から始まった。
勇気百倍の同志と共に「日本一」を勝ち取り、翌年の「大阪の戦い」に続く広布躍進の突破口を開いた
勝負はつまるところ、将の一念で決まる。
http://mat ome.na ver.jp/odai/2143798720444881801
札幌は創価発祥の地


韓流ブーム → 植村甲午郎(フジテレビ会長、札幌オリンピック組織委員会会長)

韓流ブームの火付け役 → 李鳳宇(在日朝鮮人、父母は朝鮮総連の幹部、徳間ジャパン)

鹿内信隆 フジサンケイグループの初代議長 夕張出身
鹿内春雄 フジサンケイグループの2代目議長 夕張出身
石田達郎 元ニッポン放送・フジテレビジョン社長 札幌市出身
太田英昭 元フジ・メディア・ホールディングス代表取締役社長、日枝久の右腕・懐刀 千歳市出身
港浩一(とんねるずのプロデューサー) 札幌市出身
奥山コーシン 秋元康の育て親 旭川市出身


古家正亨
北海道北見市出身のラジオDJ
韓国とズブズブ


北海道は韓流ブーム発祥の地
0296無党派さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:42:12.08ID:tfHaALxM
>>266
昔、保坂が児童ポルノ禁止法改悪と表現規制の事で運動してた時に
ワケわからん感情論というか言いがかりレベルの事を保坂に言って
保坂が理路整然と問題点挙げてきちんと反論したら論破されたと感じたのか
聞くに耐えない誹謗中傷を保坂にしてた連中がいたけど
ぶっちゃけみずほはその保坂を罵ってた連中と言うことがかわらん
仮に今保坂が社民党にいたらみずほが追い出すか保坂がキレて
社民党と絶縁するかのどっちかになってるかも
0297無党派さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:59:53.71ID:qoBZLJxP
だから保坂は社民党を出て世田谷区長になったのか。
0298オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/27(水) 23:51:17.46ID:B24KVluk
保坂って昭和のころは人権評論家で
「いじめの風景」っていうルポルタージュ書いていた。
その後、社民党議員になってからも環境や人権に尽くしていた。
インドネシアのコトパンジャンダム建設への日本の援助が森林破壊になるという問題があった。
渋谷のシンポジウムに行ったら、保坂が基調講演。ゼネコンや商社の利権目当てだと指摘。
革新の政治家にして珍しく国際感覚や実行力あったよ。
0299オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/27(水) 23:57:23.04ID:B24KVluk
この対外援助ってのが実はやばいんだよね。
日本の援助が日本企業の受注を前提としたひも付きなのは有名だけど、賄賂もある。
岸総理がインドネシアの賠償交渉で暗躍して、スカルノ大統領から賄賂もらってたのは周知の事実。
あの時、日本人女性好きのスカルノ大統領の接待にあてがわれたのが銀座の美人ホステスだった根本睦子。
見染められた根本はなんと大統領夫人になった。のちのデビ夫人。
もちろん巨額の賄賂でスカルノ大統領も私服肥やした。大金と美女で篭絡して国交結ばれた。
こういう悪事が横行してるのになぜ社民党は国会で追及しないのか?いくらでも自民党叩けるぜ。
0300無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:34:20.06ID:7BC/tJI6
>>297
保坂は社民党内では冷飯食わされたからね
社民党は票の源泉でもある沖縄か自治労か護憲が絡まないと
基本的に冷たい
みずほなんか自分の興味無い事なんか「知るかボケ❗」みたいな
スタンスとすら感じることも
確か2010年の参院選で保坂が比例で出た時にアベトモが
所属県連が推薦したみずほじゃなく保坂応援して揉めたけど
あのゴタゴタで保坂は社民党と距離置いたのではと邪推をしてみる
0301無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:19:56.11ID:ujJxD4nX
社民党福島みずほ、北朝鮮のミサイル迎撃に素っ頓狂な意見、思わず野党からも失笑
2009年03月28日 01時27分46秒 | 美しい国日本社民・福島みずほ氏「ミサイル、もし人工衛星だったらどうする!」「迎撃で残骸落ちたら市民に被害が!」…野党からも失笑 − 痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1238713.html
社民党の福島瑞穂党首は26日の参院予算委員会で、北朝鮮の弾道ミサイルが日本領内に落下した場合、迎撃する日本政府の方針について、
「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」と激しい批判を展開した。

中曽根弘文外相は「わが国民の生命財産に被害が及ぶ恐れがあるならば迎撃は当然だ」と答弁。
浜田靖一防衛相も「そのまま落ちてきた方が被害は大きい。宇宙空間で当たれば燃え尽きてほとんど落ちてこない。まず破壊することで規模を小さくするのが重要だ」と強調し、理解を求めた。

しかし、福島氏は、「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったらどうなるのか」などと迎撃批判を延々と続け、野党席からも失笑が漏れた。

 …とのニュース。

 相変わらず朝鮮大好きだな、社民党。
 やっぱミズポはバカキャラじゃないとおもしろくねぇ。
0302無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:57:43.38ID:lmDSZUsm
>>290
そこで構造改革
0303無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:41:05.43ID:lvyho9Nz
社会民主主義の思想はまあわかるけど、それを今の社民党に担わせるのは生理的に無理
北朝鮮の労働党と友党な時点でお察し
0304無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:41:32.97ID:kYcJWiLS
>>300
あー、んであの時結局当選したのがみすぽとただともか!
0305無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:23:19.14ID:kU89wf57
>>301
その頃は民主党に「お笑い担当」の座を奪われてた時期だな。

個人的には「B52が艦船から飛び立って攻撃をする」発言が忘れられんww
ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html
社民党 福島参院議員B-52艦載型の存在を発表。
0306無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:25:28.94ID:kU89wf57
念のために言っておくが、下のサイトはネタサイトだからなw
0307無党派さん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:38:16.88ID:7BC/tJI6
>>303
そもそも前身である社会党がゴリゴリの反共集団でもある
社会主義インターに加盟しておきながらソ連ベッタリだったから
その後継である社民党が社民主義に脱皮できたかというとねえ…

ドイツ社民党なんてソ連ベッタリなスタンスみて社会党を
「バカかコイツ」と見下してたし社会党もドイツ社民党が
バート�Sーデスベルク綱領を採択して階級政党から国民政党
に脱皮したら非難する始末

社会主義協会のさばらせて江田を死なせた頃から何か変わりましたか?
って話だよ
0308松下圭一
垢版 |
2019/11/29(金) 00:20:33.67ID:BjKpsYcQ
>>307
江田は協会に対して何も有効な手段も用いずに、
民社・公明と協調することにしたと言って、
構造改革論の論客であった私を裏切った事実も御座います。
0309無党派さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:33.70ID:9wmsU3PD
検索すると福島瑞穂議員は、昭和30年代に親が帰化した帰化人で本姓は趙春花だと
書かれているのですが、本当なのでしょうか
まあ、ずっと住んでいるのだから、帰化人であってもかまわないとは思うのですが、
事実情報を公表してから議員になってほしいですね
0310無党派さん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:40:24.22ID:FDCS8O91
嘘に決まってるやん
安倍帰化人説の方がまだマシ
0311無党派さん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:11:47.97ID:nb9kuyfA
>>309
親と一緒に帰化して日本国籍持ってるのなら問題ない。成人してから帰化した白真勲とかツルネン・マルティの例もある。

問題視するなら、二重国籍のまま議員になった疑いが濃い蓮舫だろ。
あいつは「国籍を聞くのはヘイトだ」と言い張って、まだ事情の説明を拒んでいるぞ。
0312無党派さん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:54:27.82ID:fGVq55ab
>>309
みずぽ本人が帰化の事実はないと言っているのではないか?

ちなみに趙春花は1986年2月15日に帰化した人物。
0313無党派さん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:15:59.72ID:v+RlQZxq
みずぽが帰化人でないならば、なんで日本語や思考プロセスが不自由なんですかね
0314無党派さん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:25.42ID:ASW5gk6L
日本語や思考プロセスが不自由なのは、枝野や玉木や小西も負けてないぞ。
0315無党派さん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:03:39.30ID:v+RlQZxq
>>314
玉木は日本人的な迷走思考かな
リッケンは南朝鮮マンセーがだいぶあからさまになってきたかな
0317オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/30(土) 20:51:42.69ID:Bio5diP9
まず言いたいのは20世紀に失敗したのは、社会主義民主主義体制でなく共産主義独裁体制。
ソ連、改革開放以前の中国、ドイモイ以前のベトナム、カンボジア、北朝鮮。
一党独裁で計画経済で私有財産否定した結果、恐怖政治の極貧国家になった。
マルクスの革命テーゼは君主制や宗教へのルサンチマンに彩られて、皇室や神仏を尊ぶ日本の国情に合わない。
報道や言論の自由も弾圧する全体主義が基本テーゼである以上、日本共産党も滅びると思う。
自由や変化を求める人間性原理からして、社会主義民主主義体制こそ未来がある。
0318無党派さん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:55:38.97ID:ASW5gk6L
で、世界で唯一成功した社会主義国家は、自民党政権の日本だというオチw
0319オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/30(土) 21:02:38.40ID:Bio5diP9
人間の平等や博愛を求めて、封建制支配秩序を解体するのが社会主義民主主義体制。
共産党員が選民扱いされて、20世紀に破局した共産主義独裁体制と全く違う。
政府が国民生活を平等に保障する高福祉の社会形態こそ、人類社会の最終到達点。
フランス、英国、カナダ、豪州、北欧が社会主義民主主義体制。
医療や教育は無料で、学校給食や老人の交通移動まで政府が面倒みる。
年収300万円以下の非正規労働者が激増した今こそ、平等を旗幟とする進歩派躍進の時代。
Power to the people.差別され続けた非正規労働者にボーナスと退職金を。明るい老後を。
0320オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:10.95ID:Bio5diP9
悪魔の化身・自民党の狙いは日本人絶滅。自民党を支持する奴は自国の滅亡を望む変態。
2003年、派遣労働法改正して非正規労働者激増。
駅前に人材派遣業の看板林立。いまや労働者の4割、2000万人以上が非正規労働者。
派遣会社は6万社以上。世界の人材派遣業の7割は日本で経済規模数兆円の巨大産業に膨張。
派遣社員は給料の3割を派遣会社に搾取されて、手取り18万円でボーナスも退職金も夏休みもない。
男性の多くは生涯独身で自殺率も高い。男性の4人に一人は独身。こんな国は日本だけ。
黒人奴隷でさえ結婚して子ども作ったこと考えると、奴隷以下。
結婚できない貧乏な男が激増して、毎年50万人人口減少。日本人の平均年齢は40代。
2020年に日本女性の平均年齢は50歳。2040年代には日本人の3人に一人は老人。
2100年の総人口は6200万人。1億2700万人いた日本人が半分に減る。もちろん経済力激減。
地方都市の多くや国際競争力のない地場産業、中小企業、伝統文化全て滅びる。保守派の好きな言葉でいうなら、自己責任だね。
0321無党派さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:00:55.31ID:PWWvp97S
社民党は組織がしっかりしてる。
小沢さんの作った政党はすぐつぶれる。3年持てばいいほう。
日本新党は2年半、みんなの党は5年、希望の党は2年で消えた。
国民民主党も死亡診断書がもうじき書きあがる。
20年以上持った社民党はレーゾンデートルが立証されている。
0322無党派さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:45.02ID:tKfI8nJ/
共産党が消えればプロレタリアートや左翼活動家の票を吸収できる。
革命政党は二つもいらない。
0323無党派さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:48.73ID:T5PXAUbl
我らが社民党には危機感がない。裏取なしで「疑惑は深まった!!」と喚けば党勢回復するとか思ってんのか。

486 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/12/02(月) 23:08:37.15 ID:R/K7Bc2X [3/3]
本日のほのぼの本会議

吉田タダトモ
「本日は決算審議なのですが、決算に関わる話は委員会にお任せして桜を見る会の質問をします!
 桜を見る会前夜祭に出席した安倍晋三夫妻がニューオータニに5000円を払わなかった疑惑!
 どうなんですか総理!
 無料で総理がバイキング食べ放題したらホテルニューオータニによる実質的な献金疑惑ですよこれ!
 桜を見る会で安倍総理が無料食べ放題をした疑惑!」

マジレス
「私も妻もその前夜祭は少し顔を出して写真撮影に応じましたが
 水一滴すら口にしていませんしすぐ帰りました」
0324オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/03(火) 20:15:18.21ID:TQL0ISjA
全国労働組合連絡協議会、全労協はナショナルセンター(全国規模の労働団体)なんだな。
民主党系の連合(保守派の同盟と進歩派の総評の合同)、共産党系の全労連に対抗して
社民党系の全労協があるわけだ。
いまさら共産主義独裁体制支持する人もいないだろうから、今後は全労協が労働界の盟主になる。
連合は公務員、大企業社員による御用組合だから進歩派の支持母体になりえない。
俺たち派遣社員は正社員の高給維持のために低賃金に据え置かれている。正社員のための連合と利益相反。
俺が非正規労働者の労働組合作ったら、全労協や社民党の主力になるだろうね。
0325無党派さん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:18:38.73ID:A3hWrwMt
又市に代わる党首候補は誰になるんだ?
福島瑞穂はダメダメ過ぎるし、石川大我は反党行為の末に出て行った。
党と労組の再構築が出来て、市民グループとの関係も築ける人物って
今の社民党にいるのか?
別に議員でなくても、2つのことを実行して支持基盤を作り直せる人物・・・・・
党員さんの中で自分こそ社民党を作り直してみせると言う気概のある人物の
登場があれば、そして今までのセクト主義の党職員がいなくなれば・・・

こりゃマボロシだわな
0326無党派さん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:32:31.18ID:sizejqvU
>>324
バカ左翼派遣は組合も作れないのか?
二人で結成できるぞ、委員長書記長だけのな。
なんかとユニオンなんて日本に大小どれだけあって、どれだけ社会的インパクトと個人にたいしてやって来たのかは重大な疑問点だけどな。
社会運動メインのバカ集団がいたり組合がまるでわかってないあほ左翼には困り者だけどね。
0327無党派さん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:54:26.51ID:sizejqvU
>>291
たんなるビジネスライク的な一般論ぶってるだけの百姓根性一筋の典型例。
資本の理論とか系統的に学んだかい?
労働の社会的存在があるにもかかわらず、取得の方法が依然として極一部の私的経営者に独占されているのが資本のシステムの最大の矛盾点。
取得物の公共的社会的存在を認め、それを生産活動全般にかかわっている労働者個人にちゃんと取得させるのがソシアリスティックな理論態度。
0328無党派さん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:33:00.51ID:bBG2QAkM
>>325

地方議員でよければ本田いのまた由美でいいだろ。
0329無党派さん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:17:37.64ID:jW2M89Y5
>>327
たくさん難しい言葉知っててカッコいいねw
0330無党派さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:26:32.62ID:d7HlNXfk
>>329
高卒の又市が理解できるか怪しいなw
0331オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/04(水) 20:33:57.84ID:wz71tvQp
資本主義の行き着く先が、絶望的格差社会。
ビル・ゲイツの資産がナイジェリアやバングラデシュの国家予算超えていた。
政治献金、買収で国会議員やマスコミも巨大企業に操られている。
世界人口1パーセントの億万長者たちが世界経済の4割を支配し、
世界人口の半分の貧困層は世界経済のわずか1%しか所有していない。
ナイジェリアで石油発掘してるシェルの売り上げは130億ポンド。ナイジェリア国民の日当は1ドル。
社会主義しか公平な社会は築けない。
0332無党派さん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:04:18.56ID:CWbXy/Lp
カワイイからあずにゃんを党首に。
0334オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/05(木) 03:21:34.39ID:ayTVg+gl
日本の左翼は護憲、反原子力に必死で貧困対策に無関心。
労働組合が非正規雇用に冷淡で、本来の役目果たしていない。
連合も全労連もじきに消えると思う。
俺の周りの派遣社員は「どうせ政治家は何もしてくれない」「貧乏人助けてくれるわけない」
新聞取る余裕もないから、連合の存在そのものを知らない。
社民党、全労協が非正規労働者の待遇改善を主張すれば躍進できる。
宝塚市長の中川智子は氷河期世代救済で実績残している。
0335無党派さん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:59:21.41ID:6Ms/iPv+
>>333

離党はしていない。
0337無党派さん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:35:06.32ID:+L5byauL
ぶっちゃけ平和と護憲以外は正規職員すら守る気無い労組とか
あるからねえ
神戸の教師いじめの時に日教組とかなにやってたんだと
仮に被害者が組合員でなくても何らかのアクションはしろよと
これで日教組教員を守るとか言われてもちゃんちゃらおかしいわ
0338無党派さん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:56:18.59ID:DEl5d82l
>>337
>これで日教組教員を守るとか言われてもちゃんちゃらおかしいわ

もちろん、子どもを守る組織でもない。

文科省「子どもの命を守るためにAEDを学校に導入します」
日教組「教員の負担が増えるので反対!!」

文科省「いじめによる自殺が発生したが、他の学校ではどうか実態調査をしてください」
日教組「そんな調査に協力はしない! 視察に来ても拒否だ拒否!!」
0339オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/05(木) 22:14:50.04ID:ayTVg+gl
労働組合が牙抜かれてるね。大企業は御用組合ばかり。
まあ手取り40万、ボーナス100万、退職金2000万、企業年金1000万で
住宅手当、養育手当あるなら組合そのものもいらないだろう。
問題は手取り18万で、ボーナスも退職金も企業年金も一切ない非正規労働者の組合がないこと。
給料低くて、貯金乏しくて年金も少ないのに退職金なしって地獄だろう。
退職金が老後の支えなのに、退職金なしでどうやって老後過ごせっていうのか?
0341オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/06(金) 20:27:58.91ID:LDIPXpGn
立憲は護憲、反原発なの?
民主党政権みたいに政策で決裂したらどうするのか。
いつでも連立離脱できるように存続させたほうがいい。
0342無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:18.54ID:OXmQUb/3
社民党の又市党首は、記者会見で、「提案を重く受け止めたい。社民党は、47都道府県に党の組織を持っているので、合流する場合には、党にとって必要なことが満たされるかどうか、広く議論しなければならない。 
今後、衆議院の解散があるかどうかも踏まえて集中的に議論していく。政策については、議論して道筋をつけられれば、大差ある問題ではない」と述べました。
0343無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:17:41.42ID:mxgwhVKM
「安倍さん、辞任するって!」
2007年9月。当時、自民党担当だった私は、騒然とした記者クラブ内の様子を今でもよく覚えている。それほど突然の辞任だった。

あれから12年。
なぜ、安倍政権は復活でき、しかも「最長」となったのか。
今回、その裏側を当事者の話で明らかにしたい。

因縁の相手にも聞いてみた。小沢一郎だ。

安倍が総理就任後、初めて臨んだ国政選挙だった12年前、2007年の参議院選挙。
小沢は当時の民主党代表として対決し、自民党を歴史的な大敗に追い込んだ。

自民党は、結党以来初めて参議院の第1党の座を失い、国会は「ねじれ状態」となった。
安倍の退陣につながっただけでなく、のちの民主党への政権交代にもつながる大きな転換点だった。

長期政権の理由として、何よりもまず野党が結集できていないことを挙げた。
「政局的に言えば、1つは、野党が結集できていないことが大きい。共産党、リベラル・中道は1つになれば勝てる」
そして、自民党内の状況も要因だと指摘した。
「もう1つ、自民党内の活力が全くなくなっていることもある。つまり与野党ともに、官邸権力に対抗するだけの力がなくなっている。もう政治家の資質の問題だな自民党も、陰でぶつくさ言っているけど、表向きは、安倍を公然と批判する議員はほとんどいない」

野党がまとまれば、与党に勝利できると主張する小沢。
この7年間で、与党に警戒感を抱かせた瞬間があった。
2年前、2017年衆議院選挙の「希望の党」設立だ。

小沢は、野党勢力を幅広く結集させることを望んだが、果たせなかった。
「ひとときのドラマみたいなものだった。でも、あれは小池百合子が本気になったら十分勝てたよ。衆議院選挙に出て、各党が1つになって、『排除』なんてバカなことを言わなければ」

次の選挙、野党がまとまる見通しは?
「100%まとまる」
0344無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:25:57.14ID:IzOQYrU4
>>343
>共産党、リベラル・中道は1つになれば勝てる」

何この大政翼賛会。
十年前は「ジミンガー」で一つになれたし国民も騙せたけど、今回は国民も経験値がアップしてるからなあ。
0345オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/07(土) 03:01:36.34ID:wVpWEZyT
小選挙区制は一人しか生き残れないバトルロイヤル。
必ず二大政党に収斂される。それはアングロサクソン国家で証明された。
野党乱立で臨んだら自民党圧勝の連続で、事実上の独裁。
小政党が生き残るなら、野党各党が統一候補出すしかない。
ただ衆議院は比例が地方別で小政党の死に票がやたら多い。
地方別比例制度廃止して、全国区にする必要がある。
0346オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/07(土) 03:07:49.67ID:wVpWEZyT
小選挙区制は本当に弊害が大きい。民意が正確に反映されない。
与党候補得票率51%で野党候補が49%なら半分の票が死ぬ。
中選挙区なら2割の得票率でも最下位当選できる。
2割の貧困層の意見が政治に反映される。ところが小選挙区なら、少数派は抹殺される。
派遣社員は給料の3割を派遣会社に取られて、手取り18万でボーナスも退職金も企業年金も夏休みもない。
男性の多くは生涯独身で自殺率も高い。男性の4人に一人は独身。こんな変な国は日本だけ。
平成時代に、格差が広まったのは小選挙区制が最大の原因。派遣社員が自分たちの代表を国会に送れないから絶望社会が改善されない。
0347オザワチョネス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2019/12/07(土) 09:22:49.51ID:c5kfT8aD
なんと!れいわ新選組山本太郎氏が京都で共産党の応援する事が決定!頑張れ山本頑張れ共産党!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1575678045/

2月2日投開票の京都市長選で立候補表明している弁護士の福山和人氏(58)=共産党推薦=をれいわ新選組として党推薦する意向を明らかにした。

山本氏は「福山さんは人への投資を考えている人。党内手続きを進めて年内にも決定したい」と話した。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/93967
0348無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:02:21.59ID:94IPlXcx
山本太郎「立民と国民が合流すんのかいい事だ。ただ私は共産党を応援するし消費税減税が飲めないなら民主の選挙区に候補たてるから」

 れいわ新選組の山本太郎代表が6日、京都市中京区の鴨川河川敷で記者会見を行った。立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党と社民党に合流に向けた協議開始を提案したことについて
「いいことだ。1人しか当選しない小選挙区制で自民党に勝つためには、選択肢はできるだけ絞らないといけない」と評価した。


「消費税を10%から5%に下げることに合意できるかどうか」との考えを改めて強調し、合意できない場合は京都府内の小選挙区にも候補者を擁立する考えを示した。

 また、来年2月2日投開票の京都市長選で立候補表明している弁護士の福山和人氏(58)=共産党推薦=をれいわ新選組として党推薦する意向を明らかにした。

山本氏は「福山さんは人への投資を考えている人。党内手続きを進めて年内にも決定したい」と話した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00193967-kyt-l26
0349無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:24:46.42ID:SOz2Svsj
野党結集教頭とか言うが、政権構想くらい持たないとただの数合わせだとかそんな感じ。
共通の公約や共通の社会政策、経済政策などを持たないとまたまた負けだよ。
0350無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:58:50.70ID:618nhsNv
いよいよ立憲に吸収されるんですね。今まで「社民党は護憲政党です」が唯一の売り文句でしたが、
小選挙区導入に続いて、遂に「護憲」の旗も捨て去る時が来たのですね。
残念とは言いません。社会党時代から、例えば森田健作を議員にするべくバカな努力もしましたし、
連合結成に関して「社会党・総評ブロック」からの圧力もなく、労組の右翼再編に協力したこともありましたな。
子れからは立派な保守政党として頑張って下さいませませ、社民党さま。
0351無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:37:49.27ID:wfA7cWbA
連合分裂なんて本当にあるのか。
旧総評系と旧同盟系との分裂とかなんて、今更感半端ない。
0352無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:46:44.27ID:HgDqKzMg
>>350

> 連合結成に関して「社会党・総評ブロック」からの圧力もなく、


圧力がなかった理由はなんだっけ?
0353無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:28.61ID:+5rW1r/3
>>351
本当は連合を割ってから総評党としての立憲結成ならスッキリしたのに
0354無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:22:23.43ID:0ktJrg7n
分裂して新社民党になるのかな?
0355無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:27:59.63ID:ybHfndNb
新党作るんなら早い方がいいぞ。
また立民民民が離合集散やりそうだから、いい政党名があるなら先に発表しとかないとw
0356オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/08(日) 20:10:39.49ID:9Bk5UCIg
俺は革新合同はないと思う。
社民党の職員、活動家が立憲の優秀な人たちと互角に渡り合えるわけない。
自分たちが冷や飯食わされるとわかってるのに、吸収されるバカはいない。
企業が希望退職者募る時だって、優秀な人材ほど先に手を挙げる。
ほかの会社で通用しないような人ほど会社にしがみつく。
無能な人間ほど、ぬるま湯に浸りたいんだよ。
地方の活動家だって既得利権むざむざ捨てるわけない。
0357オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/08(日) 20:14:37.46ID:9Bk5UCIg
だって立憲に吸収されたら、執行部や地方組織は民主党系に牛耳られる。
能力からして社民党系の議員、活動家は風下に立たされる。
政策も議会運営も組織もすべて命令される。
社民党の命といえる憲法だって改憲するかもしれない。
そんな目にあって何の利得があるの?
0358無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:29:40.36ID:pK4MAyLZ
>立憲の優秀な人

合流の是非はともかく、ここは笑う所
上層部が新人に再教育してもらわなきゃいけないほどのクズ揃いだし
0359無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:35.37ID:MqX7KJuX
>>358

党職員(事務屋さん)は優秀らしい。
0360無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:36:49.73ID:UGsmKJfS
せっかく政党要件確保したのに
社民は合流しないだろう
統一会派だけでも譲歩してるのに
0361オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/08(日) 22:18:05.55ID:9Bk5UCIg
というか合同したら失業するんじゃないの?
民主党系の議員の公認、職員の採用を優先するはず。
多数派の民主党系が少数派の社民党系に配慮するわけがない。
社民党議員だったのに民主党に寝返って恩をあだで返した奴らとまた同じ釜の飯で飯食うのは、感情的にも無理。
0363無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:59.96ID:FiGakWEp
>>361
現時点での合流自体は反対だが、小沢や江田憲司がミンスに入ってからも子飼いを大量に送り込んできた辺りからしてそれは微妙
0364無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:02:30.48ID:IrKRO5hs
社民党の党職員も一般の党員も、社民党の現状を理解していないから、
たぶん又市が合流と言えば『ハイ そうですね』と賛成するはずだ。
今後の待遇云々など考えているはずがない。考えるだけの頭があれば、
今の社民党にはならなかった。上で言われている「優秀なスタッフはさっさと逃げる」が
現実化したのが、今の政党としての体を成していない社民党だ。
0365オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/09(月) 04:54:43.06ID:ObBoRzgA
合同したら社民党の職員は戦力外通告。
パナソニックが三洋電機吸収した時も
優秀な技術者だけ残して、大半は解雇。
地方組織だって二つもいらないから民主党系だけ残すだろう。
全労協も連合に吸収されて、ほとんどの人は役職失う。
何も利得ないんだよな。
0366オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/09(月) 05:01:25.44ID:ObBoRzgA
民主党って、ブリジストン創業者一族が60億円出して結党した。
巨額資金負担したから鳩山は党首になった。
出自からして、自由主義市場原理なんだよな。金のあるものや強いものに従う弱肉強食の党風。
弱者を保護する社会主義民主主義体制の社民党と相いれない。すぐ分裂するよ。
以前、社民党本部講堂の集会に参列した。長崎で少年犯罪殺人事件起きたころ。
ゲストの宮台真司が「我々は加害者の少年と家族を社会的に慰撫しなければいけない。」と擁護。
民主党保守派が聞いたら卒倒するだろう。
0367無党派さん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:26:07.86ID:sP9l7Ija
>>366
宮台真司や吉本隆明のような大衆受けしそうな、それでいて党の現実が解っていない
文化人もどきを、何故か有り難がるところがあったな。宮台も吉本も改憲論者。
党の主体がどこにあるのか、肝心の党が解らないからこそ、こんな茶番をし続けたわけだ。
0368無党派さん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:11:48.20ID:cZl2L4Dc
問題は2022年の参院選終了後に政党要件を満たせるかどうかでしょ
衆院選は投票率が上がるからそれに飲み込まれる可能性あるし
テルカンの後継問題もある
もしも後継が社民党公認じゃなく革新無所属だったら
比例票がいくらか他に流出する可能性もありうるし
それに、次の参院選はみずほのターンだから
自治労がどこまで頑張るかって話
ただともが党首だったときに当時の民進と合併論議になったことが
あったけどあれだって自治労が観測気球あげさせたんじゃないかと
少なくともただともと吉川は自治労の意向には忠実だろうし
懸念材料はほかにも又市がいなくなった後の富山県とか
村山亡き後の大分とかどうなるかって話もある
一番最悪なケースは太郎立候補でれいわに票を喰われまくること
れいわと社民党は政策の差異がほとんど無いから労組系でもなければ
乗り換える抵抗もないでしょ
0369オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/10(火) 22:40:41.43ID:JpCvgMIV
自由主義市場原理保守派…自民党、維新。自己責任の名のもとに貧困層を飢え死にさせて平然としている鬼畜。

自由主義市場原理カルト・・・公明党。広宣流布で皇室も信徒にしようという反日政党。

自由主義市場原理進歩派…立憲、国民。左翼なのになぜか平等を否定して格差を容認。本質は鬼畜。

社会主義平等原理進歩派…社民党。非正規労働者の受け皿になりうるプロレタリア政党。

共産主義独裁体制…共産党。一度も党員投票したことがない全体主義政党。批判の自由はない。
0370オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/10(火) 23:29:40.10ID:JpCvgMIV
小選挙区は一人しか生き残れないバトルロイヤル。
必然的に二大政党になる。アングロサクソン国家で証明された。
日本の場合、比例代表並立制だから少し緩和されて5つくらい残る。
保守の自民、公明、維新。革新の立憲、社民に二分されるだろう。
人口規模の近いドイツは完全比例代表制。
保守はキリスト教民主同盟、キリスト教社会同盟、ドイツのための選択。
革新は社民党、緑の党、左翼党。東部貧困層は移民排斥の選択に支持が移ってる。
長期的に見れば外国人に寛容な日本共産党、ドイツ左翼党は消滅するだろう。貧困層は移民と雇用が競合するから。
0371無党派さん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:59:48.77ID:lRnA231N
増山麗奈と激しいHがしたい
0372オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/11(水) 21:01:36.92ID:CEYMCz5T
社民党にとって最大の敵は共産党。
右翼改憲軍国主義タカ派の自民党、維新は思想が違いすぎて支持層が全く別。
左翼護憲平和主義ハト派の共産党は支持層が重なる。
だからこそ全労協、社青同は全労連、民生と勢力争いを長年続けてる。
まあ右翼からすれば左翼の内ゲバなんだろうけど。
0373無党派さん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:02:37.72
>>372
ボロ負けしてるから
対立争いする余裕はない
0374オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/11(水) 21:20:23.35ID:CEYMCz5T
旧社会党、社民党と共産党の確執も根が深い。
労働界の覇権めぐって総評と全労連が角逐の火花散らせてきた。
教育、部落問題、核廃絶でも双方の団体が代理戦争していた。
革新の盟主の座を巡って近親憎悪を滾らせてきた。
どうも左翼は主導権争いになるとすぐ分裂して内ゲバに夢中になる。
戦前のドイツでも、社民党の国旗団と共産党のスパルタカス団が激しいゲバルト繰り広げた。
0375無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:24:26.79ID:jricMw7J
>>374
>労働界の覇権めぐって総評と全労連が角逐の火花散らせてきた

正しくは
「労働界の覇権を巡って総評と同盟が角逐の火花散らせてきたのだが、
総評内の統一労組懇系労組が、代々木の指令で総評の主導権を握ろうとして、
連合結成前の時代から政党支持の自由を訴え続けていた。そして、その主張を
右から活用したのが金属労協であり、民間主体の労組ナショナルセンターを
作ろうとしていた。そこへ、中曽根民活による電電公社・国鉄改革とやらの波に
全電通幹部は日和り、国労は執行部の意思統一が出来ず、加えて旧社会党の
支援も何もないことから、公務員労組系労組は全て金属労協路線に乗り
連合の結成に至った。時代は1989年のベルリンの壁崩壊、日本でも西欧の労組のような
業種別労組として連合が資本に立ち向かうかと思いきや、労使協調とやらのスト無し・
労働者よりも経営者の犬になる労組として連合は今日に至っている」
でしょ

社会党に対する労組の離反は1992〜1993年頃の「選挙制度改悪を是とする」ことで、
労組員+生活者を切り捨てることにした。その結果が『悪夢の民主党と、第2次安部政権
として今目の前にあるのだ』だ思う。
0376オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/12(木) 02:24:59.92ID:ICbnJRnm
労組の衰退は世界的問題。
レーガンによる保守化革命やミルトン・フリードマンの影響で、1980年代に組合員激減。
労組のない企業が激増。一番必要としている非正規労働者の全国組織がない。
マイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画「ロジャー&ミー」「ビッグワン」見るとよくわかる。
政治献金で資本家が政治も支配。なんせ米国の場合、巨大企業の重役が閣僚だからね。
報道機関も少数の大企業が株主となって、市場原理を煽り立てる。
先進国でも政治家や報道機関が民衆の代表でなく、財界の手先になった。欧米や韓国の政治不信は日本異常。
0377無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 05:44:52.74ID:kXDtAY96
>>372
もうこいつバカ過ぎるからいい加減にしろ!
ブログにオザワナントカ名で書き込んでろ。
0378無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:32:01.48
野党再編 国民民主玉木雄一郎氏は“蚊帳の外”「それも優柔不断のせい」低支持率の国民民主大ピンチ
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576109337/

臨時国会閉会を前に、野党再編が動き出した。
立憲民主党の枝野幸男代表が12月6日、野党統一会派を組む国民民主党や社民党、無所属議員に政党合流を求めた。
「年内に一気に一つの政党になれればいい」(立憲中堅議員)との声が野党内で大半を占める中、
国民の玉木雄一郎代表(50)が浮かない表情だ。

「夏には突然ユーチューバーになったり、かと思えば先月からは、“家計第一・全国ツアー”と銘打った全国行脚を開始。
モニター搭載の大型トラックまで導入しました。
せっかく党と自らの知名度を上げようと必死でやって来たのに、合流すれば党名は立憲になり、
野党の次期総理候補は枝野氏ですから、面白くないんでしょう」(政治部記者)

 野党関係者によると、代表なのに交渉の“蚊帳の外”。
合流話を水面下で進めてきたのは、立憲の福山哲郎幹事長と国民の平野博文幹事長、立憲の安住淳国会対策委員長と国民の小沢一郎氏という2つのラインがメインだった。
枝野氏は安住、福山両氏と連携を取り合い、小沢氏とも会合を重ねたが、玉木氏は外されていたという。

「それもこれも玉木氏の優柔不断のせい」

 振り返れば、臨時国会前の野党統一会派結成時から玉木氏は蚊帳の外だった。

主導した小沢氏から「統一会派の動きが急に出て玉木君もびっくりしただろうな」と笑われていた。
「それもこれも玉木氏の優柔不断のせい」とは政治部デスク。
7月の参院選前後に、憲法改正をめぐって自民党から連携を持ちかけられ耳を傾けたが、周囲から注意を受けると破談に。

一時は国民の最側近、岸本周平選挙対策委員長から立憲との合流ではなく、日本維新の会も含めた連携を提案されると、またもふらふら。
小沢氏もしびれを切らし、「代表から引きずり下ろすぞ」と周辺に怒りを見せたほどだ。

 国民の平野幹事長が周囲にぼやく。
「玉木は、最後に話を聞いた人の助言を鵜呑みにする。まるで鳩山さんだよ」。

 野党ベテラン議員は言う。
「玉木氏は、枝野氏は無論、無所属の野田佳彦元総理や岡田克也元外相を含め野党勢力の主要メンバーから評価されず、信頼もされていない。」

 大平正芳元首相と縁戚関係にある玉木氏。
やはり自民入りを目指したほうがいいのかもしれない。

>しつこいかもしれないが大事な記事なので貼っておく
それにおまえらのアンチ活動の方がしつこいよ
クソヘイや船橋ニートやなまらやたんしばーやキモヲタ連呼
0379無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:31:57.63ID:3FMexiJQ
>>360
まあ、国民民主と合流するぐらいなら俺は共産支持に移るけどな。
0380無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:42:35.19ID:Yy22yFMQ
山崎拓氏、反政権の中村喜四郎氏と会談 石破氏も同席 共産党含めた野党共闘を
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576114627/
0382無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:46:28.32
立憲民主と社民合流前向き

社民、立民との合流協議入り決定 又市党首「理念、政策詰める」

 社民党は12日の常任幹事会で、立憲民主党との政党合流を巡り、協議を始める方針を決定した。

立民から合流提案を受けた統一会派内の政党・議員グループの中で、対応方針を決めたのは社民党が初めて。

 社民党は19日にも常任幹事会と地方組織の責任者を集めた会議を開く予定。年明けにかけて党内議論を加速させたい考えだ。最終方針を決定する来年2月の党大会開催前倒しも視野に、早期の意見集約を目指す。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000073-kyodonews-pol
0383無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:50:19.78ID:Duwd0DiK
佐藤あずさが全国比例から出る日も近い
0384無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:01:23.01ID:kZAQZpbj
>>382

おー
0385無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:41:47.01ID:kZAQZpbj
立憲民主党の福山哲郎幹事長は10日の記者会見で、「2月に衆院
解散・総選挙があるかもしれない」と総選挙を視野に入れて立憲民
主党大会の開催予定を発表した。
党大会は2月16日、東京・ベルサール高田馬場で党所属国会議
員、総支部長、都道府県ごとの代議員(2名)のほか、参与として
立憲パートナーや一般党員ら約1000人〜1500人規模での開
催を予定している。
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_87586/

           ↑

その前に解散された場合にはどうするのか?
0386無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:55:45.31ID:Jb/3Uen7
>>383
みずほが引退しないと無理
0387オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/12(木) 20:15:19.75ID:ICbnJRnm
合同したら社民党候補は立候補できないと思う。
民主党系の候補のほうが有能なので。
地方支部だって社民党の事務所は閉鎖されて、職員は役職失うよ。
どうも合同に現実味がない。立憲に吸収されて、冷や飯食わされるだけ。
立憲の人からすると、カモがネギしょって歩いてきてるようなものだよ。
0388無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:22:36.86ID:Z7RSs1VH
そこは同盟込みの大ミンスか、総評だけのネオ社会党かで文脈が全く違ってくる
0389無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:49:51.72ID:nvaz1Hwb
どうせなら共産と合流しろよ
0390無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:53:35.76ID:94DOO3He
>>386
水ポは立民には行かない。と言うより行けない。生コン辻元とあべともがいるからな。

>>387
最初の選挙で、ただともとハジメちゃんがお情けで立候補できるくらいだろうなあ。
それはそれとして「カモがネギしょって」は言い過ぎ。精々「ひね鳥が薬味くっつけて」程度だろw
0391無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:47:58.65ID:w9FoyZe9
佐藤あずさは萩生田にぶつけるだろ
万一にも勝てば大金星で出世コース、負けても比例復活はできるだろう
0392無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:06:25.21ID:bJ7LVlcK
冷飯食わされるとは言うけどじゃあ社民党のままでいって展望が
あるかというとねえ…
政党要件をギリギリで維持できたけどこのままだとまた要件失う条件に抵触する可能性は低くないでしょ
政党要件無くした時点で自治労も間違いなく見捨てるだろうし
地方組織も間違いなく壊滅どころか党そのものが崩壊
だったら少しでも価値があるうちに買ってもらった方がいい

みずぽは自分が目だてなくなるしアベトモだの辻元がいるから
拒否するだろうけど自治労とは話ついてるというか
自治労の意向だろうからその他の人間は立民に行くと思う
沖縄系だとテルカンがネックになりそうだけどそれがいなくなるのを
見計らったタイミングかね
沖縄組の中には共産党に押されてきてるから立民にくっついて主導権を取られない様にするみたいな計算してる奴もいそうだが

最も立民サイドから見ると社民党とくっつく旨味がわからん
0394無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:20:12.96ID:3oQLyyuo
>>392
立民にとっての本丸は国民民主党との合併。
駆け引きに利用するための社民党との合流話。
0395無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:02:09.02ID:MnSCZeMX
>>394
立民が立花に見えて、N国の真の狙いって国民との合併なの!?と思ってしまった。疲れてるなw
0396無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:29:10.24ID:++KDKDKD
立民と合流「国民民主側」に不満の声「社民」は地方組織課題に前向き
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576196610/

国民民主党の玉木代表は、12日午後、立憲民主党との合流に向けた交渉を始めると
党所属議員に説明して理解を求めたが、出席者からは不満の声も上がった。

会合では、参議院側から立憲民主党に対する不満の声が上がった。

党内には、若手や中堅議員を中心に、早期に合流すべきだとの意見があるが、調整は難航が予想される。

一方、立憲民主党と社民党の幹事長が12日午後、国会内で会談し、合流に向けた協議を行った。

社民党は、合流の際、全国の地方組織をどうするのかという大きな課題があり、社民党の吉川幹事長は、2020年2月の党大会に向けて協議を進める考えを示した。
0397無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:20:30.34ID:rBF4rf92
地方組織はそのまま合流できないわな。
0398無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:23:51.64
立憲民主と国民民主合流?合流協議開始も国民民主側に反対議員が3名、早くも離党予備軍か
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576199975/

社民党は12日の常任幹事会で、立憲民主党から呼びかけられた党合流の協議に入る方針を決めた。
これを受けて吉川元・幹事長が立憲の福山哲郎幹事長と会い、幹事長間で合流の課題を詰めることを確認した。
国民民主党も同日の総務会で、立憲との合流協議を始めることを了承した。

社民の又市征治党首は記者会見で「安倍政権を早く倒すため、スピード感を持って議論したい」と語った。

国民民主は、玉木雄一郎代表と平野博文幹事長に協議を一任すると総務会で決定。

参院側を中心に「対等な立場で」などの注文が相次いだ。別の出席者は「協議は認めるが、合流は反対との議員が3人いた」と明かした。
0399無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:30:24.16ID:1DZtE/y1
国民民主の親原発、労使協調議員の受け皿が必要だね
0400無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:47:20.70ID:MnSCZeMX
石橋政嗣元社会党委員長の訃報。
まぁ、社民党への移行時に離党しているとはいえ、遂に…という印象。
0401無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:54:57.78ID:ndg7AtwX
>>392
立憲的には地方組織の補完、特に西日本農村部での地方組織において非常に有効
立憲は統一地方選では組織の未整備が深刻で、候補者を立てられなかった選挙区が多数あった
北陸とか中国地方とか九州とか社民が一定程度の勢力あるから、逆に言うと立憲の看板があることで当選もしやすくなる
0402無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:21:57.75ID:6D4IK/o/
まぁ実際のところ、自治労13県本部がどうするかだわなぁ
0403無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:42:35.53ID:3oQLyyuo
違憲合法論も当時は随分と叩かれたけど(まさに「石橋を叩く」)、
理想主義と現実主義の両方を見据える政党へと日本社会党が脱皮する、最後のチャンスだったのかなあ……と。

理想も現実も失った今となってはそう思う。
0404無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:25:51.39ID:rBF4rf92
構造改革も違憲合法論も非武装中立も、共産党に持ってかれたよなw
0405無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:03.44ID:s3dtlxQG
>>404
共産党が主張するから、余計に胡散臭くなって国民からますます信用されなくなるw

まあ「非武装中立」なんて、クスリでもやってないと口に出せない戯言だがな。
0406無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:11:31.03ID:gnmDSA+Q
>>403
国民の間での自衛隊への忌避感って一番高い時期でも
1972年の24%だからねえ
石橋委員長の頃だと1984年の調査で好感情が74.3%
悪感情が16.7%だからぶっちゃけ自衛隊要らないとか言っても
国民感情から言うと同調しないどころか何言ってんだレベル
ttps://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-bouei/gairyaku.pdf
党と国民感情のズレを埋めるって意味では違憲合法論は
意味があったとおもう

その頃に現実路線というかウラルの向こうの社会主義に目を向けていれば変わってたんだろうが土井ブームに浮かれてその後に非自民連立→
自社連立、民主党結党で命運が決まっちゃった
0407無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:32:43.48ID:s3dtlxQG
おたかさんの「ダメなものはダメ」「マドンナ旋風」が、社会党終わりの始まりだったな。
「山が動いた」というのも、結局は国民意識の土砂崩れで社会党が押しつぶされただけ。
0408無党派さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:35:13.43ID:OLbgewYG
石橋委員長が「愛と知と力のパフォーマンス」を整えたことでNEW社会党をアピールしたが、
86年の死んだふり解散で惨敗し退陣した。その後の土井ブームもあったが、
石橋委員長が死んだふり解散で負けた後、どのようにNEW社会党を立て直そうとしたのかを、
社会党独特の選挙に負けた「原因と対策と次への展望」を示さずに退陣する決まりのようなものが、
土井ブーム後の社会党の主体性の欠如に繋がったと思う。
社会党再建のエースとして新宣言を纏めたのだから、1回選挙に負けたところで退陣と言うのは、
社会党支持の国民への裏切りではなかったか?
石橋委員長の死去を知り、彼を活かし切れなかった社会党の体質を改めて感じた次第。
0409オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/13(金) 23:45:37.33ID:aXGU94ig
逆に言うと英国労働党、フランス社会党、ドイツ社民党はよく現実路線になれたなあって思う。
冷戦時代は共産主義幻想もあっただろうけど、国民の信用得て政権にたどり着いた。
まあ隣国との戦争に明け暮れたから、軍備放棄なんて寝言言ってられなかったんだろうけど。
0410オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/14(土) 05:27:42.98ID:EZgqo620
社民党は貧困層のための党として、存続でできると思う。
労働者の4割は年収200万円以下。
女性は5人に一人、老人と障碍者の4人は一人、子供は6人に一人は貧困層。
連合は公務員と大企業正社員のための労働組合で、非正規労働者と階級が違う。
ドイツの左翼政党は社民党、緑の党、左翼党と三つある。東部貧困層の受け皿は左翼党。
0411無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:54:22.12ID:H/DCjgDs
れ新に合流させてもらえばよかったのに
0412無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:08:13.38
【世論調査】安倍内閣支持急落40.6%=「桜」影響「森友」以来の下落(ヽ´ん`)「どーすんだコレ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576221671/

 時事通信が6〜9日に実施した12月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比7.9ポイント減の40.6%、不支持率は5.9ポイント増の35.3%となった。
下落幅は、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題が国会の焦点となっていた2018年3月(9.4ポイント減)以来の大きさだった。
 首相主催の「桜を見る会」をめぐり、安倍晋三首相が多数の後援会関係者を招いていたことや、マルチ商法を展開したジャパンライフの元会長も招待されていたことなどが批判を浴び、支持率に影響したとみられる。
0413無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:17:31.60ID:h6scsDXF
>>408
そもそも選挙に負けてもろくな反省しない時点で
政治と国民を馬鹿にしてるとしか思えんのよね
選挙に負けたって事は国民に選らんでもらえなかったって事なのに
その理由を考えないって選ぶはずって驕りがあるとしか思えん

囲碁や将棋だと勝っても負けても感想戦やって後で活かすってあるけど
社会党は一切やらないというね
最も最悪の失敗とは失敗してどれだけの損害を出したじゃなく
前の失敗を糧にしないで起こした失敗だというのに
0414無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:13:33.86ID:OTve5Laa
今は在日朝鮮の受け皿は完全にリッケンになってるのかな?
0415無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:31:59.87ID:d3a1iEeK
立憲民 吉田吉川
新社民 福島照屋
こんなかんじ?
0416無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:50:40.55ID:+MhmxvmN
テルカン先生は引退だろ
0417無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:29:53.17ID:KIH5dDjW
>>391
さとうさんは引退して八王子から引っ越しました。
0418無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:35:18.80ID:xRtCIubs
>>409
だから冷戦期に共産圏との拮抗対立関係から現実的な社会民主主義路線で政権取ったり、労組を介して労働者の利益を代弁したんだろうがカス。
こいつ、バカ過ぎて弱小ユニオンにすら加盟出来ないネットバカだろ?
0419無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:00:04.65
時事通信が取材したって


自民党「世論調査で内閣支持急落、政党支持まで落ちてる。解散は当分出来ない」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576287630/
0420無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:01:28.89ID:DOVArkE2
>>419

自民党の政党支持率さえ復活すれば解散はできる。
0421無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:20:19.65ID:+MhmxvmN
>>419
サクラを観る会でマスコミ総出で騒ぎ立てた結果でしかない。
安倍内閣疑惑の本丸に迫るどころか三の丸曲輪にも届かず、城門の前で空騒ぎしてるだけじゃ、
野党復活党勢回復にはほど遠い。
0422無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:32:49.92
>>421
社民党が全野党で1番結果出してないのに
偉そうに言うなよw
0423オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/14(土) 18:59:21.30ID:EZgqo620
社会主義民主主義体制の高福祉国家を目指してほしい。
フランスは国民の6割が所得税払っていないけど、医療教育無料。
公立学校給食は美食。バカロレア合格なら、一生安泰。
日本だと大学助手は薄給だけど、フランスなら月給20万もらえる。
自動車会社のルノーが日産買収する時8000億円のうち、6000億円は政府が出した。
政府が国民生活を保障する社会主義こそ世界の趨勢。税金だけ取って面倒見ない自由主義市場原理は詐欺。
ちなみにチュニジア、ウルグアイ、エクアドル、スロベニアでも教育は完全無料だ。
0424無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:02:23.12ID:+MhmxvmN
>>422
確かに立民・民民は「党勢衰退」という結果を一番出してるがw
0426無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:12:15.69ID:ttvXbZG9
土井は党内右派の政構研の支援で委員長に就任したわけだし(土井自身は無派閥)
委員長選挙の際もはっきりと石橋の新宣言路線を継承すると言っていたはず。
それでなんでその後ああなったんだ?
0427無党派さん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:10:03.86ID:olpybCGY
>>400
十数年前だったと思うが西日本新聞の聞き書きシリーズの連載あたりまでは顔を出していたが、
その後ほどなくマスコミの取材はほとんど断っていたという話が当時の2chに書いてあった
石橋氏が佐世保から福岡に移住しているとは思わなかったので驚いた
0428オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/15(日) 18:58:01.51ID:MIOxe52U
民主党ができた時、社民党議員がこぞって離党。
山花、赤松なんて譜代の議員だったのに冷酷に三宅坂見捨てた。
選挙の指揮取るべき幹事長だった佐藤まで去ったのには、言葉を失ったよ。
その後も辻元、阿部は自分を育ててくれた社民党から民主党に寝返った。
恩を仇で返した裏切り者とまた一緒になるの?
よく耐えられるなあ。皮肉抜きで尊敬する。はらわた煮えくりかえるのが普通。
いっそ解散した方が楽だと思う。
0429無党派さん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:18:47.83ID:G1b4EvLv
そこは自民と組んでしまった村山にも責任はあるわな
ましてや村山が辞めてからは総理まで自民に取られたのに、それでも連立に残るとか狂気の沙汰だったし
0430無党派さん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:54:02.17ID:olpybCGY
>>429
村山の責任は大きい
村山の背後は気づいたら、かつての社会党左派が中心となっていた
社会党右派の現実路線志向に対して散々自衛隊違憲・日米安保反対とほざいて、
ことごとく西欧型社民主義に異論を唱えていたのが社会党左派
それが村山政権となった途端に手のひら返しで、自衛隊合憲・安保容認ときやがった
これでは社会党右派の議員は怒るだろ

もともと赤松や佐藤観樹は社会党右派議員だったし、佐藤に関しては批判も多いが、
経緯を知っている人からは佐藤に関しては同情的だった
まあ村山富市も社会党右派の政権構想研究会所属だったけどな
0431オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/15(日) 20:18:54.98ID:MIOxe52U
まあ政治の世界ってはみんな欲が強いからね。
活動家だって気が強い人ばかりだし。
最大野党の看板なくなってまで三宅坂に尽くすつもりはなかったんだろうね。
それにしても地方の社民党支部が民主党支部に看板建て替えたのには笑った。
「新党ならせめて新しい事務所借りろよ」と。
それにしても議員も支持団体も活動家も事務所もすべて奪った民主党残党と組むのは、屈辱。
ホストやホステスに身ぐるみはぎとられても、貢いでるバカな客みたい。
0432無党派さん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:42:15.42ID:XGXJGhw9
枝野が代表のとこだが沖縄の社民は合流に乗るのかなぁ
幹事長やってたときに辺野古移設の件で民主党県連とかなり揉めていた
まだ社大党と合流ならありそうだけど
0433無党派さん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:05:29.34ID:xGTtZbA/
出て行った連中とまた一緒にやるのはおかしい。
社民党なめるのもいい加減にしろ。
0434無党派さん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:06:29.58ID:zWCYaBNd
>>432

社大党もジリ貧
0435無党派さん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:44.14ID:2+gRwrzy
>>412
社民党、なんと支持率倍増!!

共同通信世論調査 (政党支持率、12月)
自民:36.0% (-5.8)
公明:4.7% (+0.5)
立憲: 10.8% (+2.1)
れ新: 4.5% (+2.0)
維新: 3.3% (-0.6)
共産: 3.0% (-0.7)
N国: 1.5% (+0.4)
国民: 1.5% (+0.3)
社民: 0.8% (+0.4)

どう見ても誤差ですww
自民支持率が下がって各社キャッキャしてるけど、これも誤差の範囲だぞw
0436無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:26:38.91ID:spjqUB/r
氷河期世代の救済はどうするの?
この世代っていまだ半分が独身なんだけど・・・・・。
0437無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:14:51.61ID:KYraCosW
>>436
新規採用を凍結して氷河期とりわけ男性を無条件採用する。
なお採用後パワハラや集団恫喝、嫌がらせ等をした場合、関与したものは無条件で解雇、停職にする。
0438無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:45:01.15ID:4DuOub25
>>432
沖縄の革新勢力内でのパワーバランス次第でしょ
このままだと共産党が主導権握るだろうから
それを我慢できるかみたいな話
0439オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/16(月) 06:21:08.51ID:JQAcQ3BX
中川智子みたいに氷河期世代の救済すれば躍進するよ。
ジェンダーとか憲法にこだわっても票にならないのは
この党が一番よくわかってる。
大衆には独特の現実主義がある。利得がないと絶対に投票しない。
イデオロギーを気にしてる大衆はほとんどいない。
プロレスラーの藤原喜明の名言「イデオロギーってコオロギの親せきですか」。
0441無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:16:18.95ID:wC8UBK5H
>>439
そんなのは別に「社民党でなければ実現できないこと」ではないだろ。

確かに今の政治に不満を持っている国民は多いが
彼らの期待する先は野党なんかじゃなくて自民党内の改革派。
0442無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:28:16.69
国民はうんざりの野党合流 小沢一郎「吸収されてもいいよ。立憲民主乗っ取ってやる」新潮

記者によれば、合流の最大の標的とする国民民主も支持率が1%前後の低空飛行から抜け出せず、
若手・中堅から立憲との合流を求める声が上がり始めていることが、枝野氏にとっては渡りに船となっているようだ。

 立憲は「原発ゼロ」などの基本政策や党名を維持する「吸収合併」を前提としており、電力総連の支援を仰ぐ議員を抱える国民民主は丸呑みできない。同党が目指すのは、あくまで「対等合併」である。

 また、夏の参院選では、国民民主の現職がいる選挙区に立憲が新顔を擁立し、しこりを残した。統一会派を結成しながら、参院側では別々に議員総会を開くなど感情的な「溝」は埋まっていない。

 合流への道は険しいようだが、
早くから野党再編の必要性を訴えてきた国民民主の小沢一郎氏は、自身に近い議員たちにこう説いているという。
「吸収されてもいいよ。(立憲に)入ってしまえば、こっちのもんだ」

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00598183-shincho-pol&p=2
0443無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:23:46.51
N国立花「今年の漢字!政党編、自民は『巧』公明は『堅』それ以外の野党はダメダメギャハハ」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576458888/

自党も含めた国政政党9党の党首の「今年1年を表す漢字」を披露したら、「無」だの「滅」だのトンデモナイ文字が飛び出した。

「安倍さんは『巧』やね。人間だから失敗もあるけど、それをすべて乗り切っているのはすごいこと。逆に立憲民主党の枝野幸男代表は『不』だね。不器用の不でもあるし、はっきり言って不要。
2年前の総選挙で野党第1党になったけど、安倍さんに操られていて、自分の人気ではなかったとようやく気づいたんじゃないかな。野党第1党としての役割を果たしていないよね」

 一方、低支持率にあえぎ、立民との合流問題に直面している野党第2党・国民民主党の玉木雄一郎代表は「未」とした。

公明党の山口那津男さんは『堅』やね。俺みたいにハチャメチャやっている人間からすると、公明党の人たちは、そんなにクソまじめに生きていけるというのはある意味すごい

維新の松井一郎さんは『厳』。ウチに来た丸山穂高議員は“戦争発言”で維新を除名された。言ってみれば法律違反はしていない

「れいわは面白くて太郎さんの知名度はあるが、れいわ新選組の党名はあまり浸透していないという分析がある」

共産党の志位和夫委員長は「無」、社民党の又市征治党首は「滅」
0444オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/16(月) 22:37:11.77ID:JQAcQ3BX
立憲と合同したら、氷河期世代の非正規労働者は困る。
革新政党全体が正社員、公務員の労働組合である連合の言いなりになる。
社民党は差別され続けた氷河期世代を代弁するプロレタリア政党であってほしい。
民主党は、構造的にブルジョワ政党だった。
ブリジストンやイオンの創業者一族が党首だからね。
0445無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:41:43.12ID:MuXrjmv8
れ新が受け皿になるから大丈夫よ
0446オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:54.61ID:JQAcQ3BX
平成5年から平成16年の就職氷河期世代の救済が社民党復活のカギ。
この世代は正社員になれなくて、400万人以上も非正規雇用。
30代後半から40代半ばなんだけど、なんと半分が独身・・・・・・。
世代の半分が独身って、第二次大戦直後のソ連みたいだな。
池井戸潤に言わせるとロストジェネレーション、ロスジェネ。
ロスジェネは自民党に対するルサンチマンにあふれている。
0447無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:50:08.70ID:wC8UBK5H
「革新政党」なんてもはや死語だろ。
0448オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/16(月) 22:51:47.86ID:JQAcQ3BX
俺の周りで代々木に期待してる人はいないな。
共産主義独裁体制は20世紀に失敗した思想。
ロスジェネは1989年の天安門事件、ベルリンの壁崩壊が政治体験の原点。
中国やベトナムの言論弾圧、少数民族絶滅政策見てると怒り覚える。
代々木も党員投票一度もしない全体主義。党員は貧しいのに、不破哲三は豪邸暮らし。
君主制や自衛隊否定している代々木と協力してる以上、政権は絶対に無理。
0449オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/16(月) 23:01:36.37ID:JQAcQ3BX
英国総選挙みてると欧州離脱にこだわった保守党が大勝。
英国からの離脱目指すスコットランド民族党、アイルランド独立派のシンフェインが躍進。
超国家主義の観点で欧州残留にこだわった労働党は大敗。
民族の情念が、国境超えた人類愛を否定した。
やはり人類は民族を超えた人工的国家に対する拒絶がある。
社民党も地球市民主義から、自国民優先の国家社会主義に転向したほうがいい。
0450無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:07:03.92ID:MuXrjmv8
もう大分沖縄の地域政党になってるんだから、SNPみたいに九州民主党にでもなった方がいい
0452無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:12:22.57ID:V8421Bqi
小沢チョンのバカ文章は内容が古いんだよ!
ひょっとして60歳以上かww
0453オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/17(火) 07:14:11.06ID:lR0Rr3W8
就職氷河期だったロスジェネは400万人以上が非正規労働者。
もう40代なのに半分が独身………。
40代のおじさんが年収200万で狭いアパートに住んで、毎日一人でコンビ弁当食べている。
雨の日も自転車こいで家に帰る。正社員なら家と車買って、奥さん子供と食事するべきなのに。
自由主義市場原理・緊縮財政・低賃金非正規雇用・弱肉強食の保守政治は破綻した。自民党は終わった。
社会主義平等原理・財政出動・高賃金正規雇用・所得再分配の革新政治が必要。社民党の時代が来る。
0454無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:44:20.64ID:ACC4RNJj
国民民主とではなくて共産に合流しろよ
0455無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:33:05.35ID:IWv502MX
年齢は代ではなく歳でしょ。
0456無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:43:08.23
国民民主玉木さん「立民との合流協議が始まるが簡単に合流といかず様々な問題を抱えている」
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576543153/

 国民民主党の玉木雄一郎代表は16日のBS11番組で、立憲民主党が呼びかけている政党合流について

「明日以降、合流の協議が始まるが簡単ではない。言うべきことは言って譲るべきことは譲り、何とか前に進めていきたい」との認識を示した。
0457無党派さん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:16:36.57ID:4sMvRCDD
詩織おめ
0458無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:02:47.13ID:0sd2NQMJ
ほりぐちです @mstk_Horiguchi

伊藤詩織氏の請求金額が1100万円で認められた損害額が330万円ですので
民事事件では「一部認容」と言います。
これを報道では「一部勝訴」とするのが一般的と思われます。
また民事の判決言い渡しではこの結論しか言わず理由はまだ不明なので
事実関係はどう認められたかは我々でも分かりません。

https://twitter.com/mstk_Horiguchi/status/1207142206940708864


ははあ、伊藤さん全面勝訴じゃなかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0459無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:28:31.57ID:ex3OAvMs
争点についてぼほ全部認められていれば全面勝訴だろう。

金額からするとその可能性が高い。
てゆうか争点は合意なき性行為があったかどうかの1点じゃね?
0460無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:07:59.41ID:0sd2NQMJ
伊藤さんのレイプ被害も300万程度と言うこと?
0461無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:53:09.07ID:ex3OAvMs
レイプと精神的障害についての損害賠償。
0462無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:53:41.23ID:ex3OAvMs
ちなみにレイプドラッグの有無については争点になってないはず。
0463無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:30:21.32ID:6JIQNCLL
>>444
公務員労組(自治労)や日教組は立憲支持だけどな
ただその公務員労組ですらアンケートを取ると、組合員の支持政党は
自民党支持がトップというのが現実
0464無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:34:57.82ID:MAOpzxIE
>>462
伊藤さん側が主張したドラッグについては物証がないからな。
山口への逮捕状が土壇場で引っ込められたのも、ドラッグありきのレイプで起訴するのは無理と判断されたから。
0465無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:04:03.58ID:M/ykecnW
>>456
合流の件で思い出したけど今の立憲民主党の神奈川県連トップって
アベトモなんだよな
これみずほは我慢できるんだろうか
もっともみずほが立憲民主党の幹部にしろとか言い出しかねない
可能性もあるわけだけど
0466無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:11:13.24ID:zqxq3l3C
>>465
当然我慢できないだろw
まーでも何かしらぽの顔も立ててあげられれば大丈夫かな
0467無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:53:26.87ID:WiuQB+v8
立民にとっては国民と合併が本当の目的で、その誘い水として社民との合併話を出すことによって
「バスに乗り遅れるな」的な空気を作りたいわけで。
そのためには社民党に必要以上に譲歩するってのは可能性としてあるな。
0468無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:37:38.64
よっさすが玉木!しかも玉木から呼びかけた事実がミソだな!

国民民主玉木代表と日本共産党志位代表が会談、選挙協力する事で一致
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1576837220/

 国民民主党の玉木雄一郎代表と共産党の志位和夫委員長は20日、国会近くのホテルで会談し、政権交代に向けて、次期衆院選で協力することで合意した。

 立憲主義の回復や格差是正、多様性を重視した政治への転換を目指すことも確認した。

 会談は玉木氏が呼び掛けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000154-jij-pol
0469無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:58:30.60ID:WiuQB+v8
国共が合作したら社民の出番なんかねえな。
0470無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:18:56.66ID:9srO7v21
地方組織や党員からの立憲への合流慎重論と、党首選挙の凍結だと!
笑える政党だな、社民党は!

だったら何で1993年政治改革の時に、例えば全電通が支持から離れたことを、
また1986年新宣言直後に、衆参同日選挙に敗れた原因と新宣言の関係の総括を
して来なかったんだ?
そして、2002年の北の拉致に対して、どんな理由があって認めなかったんだ?

お前たちは、やることなすことが普通の国民の生活に寄り添っていないんだよ。
立憲に合流とか言う前に、さっさと解党してクタバレよ、社民党!
0471無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:32:39.47ID:6Jna/7V0
>>467
立民の目的は民民が民主党の時から貯めこんでいるカネ。
0472オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/21(土) 02:52:40.24ID:+ZT830Ps
民主党が受け取った政党交付金が、新党に受け継がれるっていうのも変な話だな。
後継政党の民進党が解散したのに、国民民主に交付金100億円が受け継がれている。
さらに立憲民主がその100億円狙って合同持ち掛けている。
結局、お金欲しいだけ。政治哲学や民意が不在。
こんなふざけた野党合同に乗る必要全くない。
0473オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/21(土) 03:01:20.85ID:+ZT830Ps
自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任・一極集中・改憲・軍国主義・右翼・・・・自民党

自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任・地方分権・改憲・軍国主義・右翼・・・・維新

自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任・一極集中・改憲・軍国主義・創価学会・・・公明党

自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任・一極集中・護憲・平和主義・左翼・・・立憲、国民

社会主義平等原理・財政出動・所得再分配・地方分権・護憲・平和主義・左翼…社民党

共産主義独裁体制・財政出動・所得再分配・一極集中・護憲・平和主義・左翼・・・共産党
0474無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:22:50.47ID:hCBLInx9
>>467
嫌な見方すれば立国の合併がスムーズに行くようなら
社民党への態度は素っ気なくなるんだろうね
まあ自治労系は自治労の反応次第では
土下座してでも立憲へ行くんだろうが
0475オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/21(土) 19:50:08.95ID:+ZT830Ps
立憲には憲法改正に前向きな議員もいる。
平和的改憲ともいうべき思想潮流がある。江田、山尾など。
もし合同して、主流派が改憲に舵切ったらどうにもならない。
一度断絶した地方組織を再生させるのは不可能。
いざと言う時に離脱できるように、選挙協力、連立政権にとどめておいたほうがいい。
0476オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/21(土) 19:53:53.73ID:+ZT830Ps
でも合同はないよ。
だって、社民党の地方組織、全労連は、立憲民主、連合に吸収される。
活動家の役職なくなる。たぶん、収入も減るだろう。
選挙も民主の候補擁立を優先する。何の利得もない。
自分で自分の首絞めるバカはいない。
0477オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/22(日) 20:26:26.13ID:uGdNIrSC
党員100万人運動を実行しろ。
月2000円の党費を年2万4000円収めると
党首選挙、候補者選定の資格が得られる。
直接民主主義の観点から、素晴らしい。独裁政党の共産党とは違う。
100万人なら240億円の収入になる。自民党に匹敵する年商。
これだけ党員いれば、全労連は全労協からプロレタリア前衛の座を奪取。
社青同も民青から全学連執行部を奪える。
0478無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:27:41.04ID:IuWsedZ2
まずは連合を総評と同盟に再分裂させるのが最優先事項
今回は上手くいけば連合解体、一歩間違えれば暗黒の大ミンスというキワドイ局面
0479オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/23(月) 02:04:25.64ID:D4lTjIp3
>478

進歩系の総評と保守系の同盟が分裂したら、維新が有利。
保守系野党の維新に同盟がつくでしょう。
自民、公明と維新の保守二大政党になる可能性もあるね。
そうすると改憲派の松原、渡辺が維新に合流する。
0480無党派さん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:08:44.51ID:D4lTjIp3
    【労働界の支持政党分析】
仮に連合分裂なら、同盟系→維新

連合(進歩派の総評主体)→新民主党

全労連、非正規労働者連合→社民党

全労協→共産党
0481無党派さん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:10:52.73ID:ZveE0+7D
熱烈な安倍支持者の間からすら「憲法改正やるやる詐欺」なんて声が出る現状、
自民党が改憲を目指す政党ではないことは今や国民の誰の目にも明らかになった。

ということは。
護憲派も存在意義を完全に失ったってことだな。
0482無党派さん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:22:04.81ID:0DgWAWuj
>>472
> 後継政党の民進党が解散したのに、国民民主に交付金100億円が受け継がれている。

民進党は解散していない
法的に国民民主党は民進党を改称した後継政党なので、民進党の政党交付金の基金を受け継ぐのは当たり前
0483無党派さん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:30:57.04ID:0DgWAWuj
>>476
> だって、社民党の地方組織、全労連は、立憲民主、連合に吸収される。

全労連は共産党系だ
0484無党派さん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:43:54.35ID:NrhMPOGO
沖縄の衆院だけど、
一区は共産赤嶺
二区は糸数さんを
三区は中村未央
四区を屋良さん

または二区を屋良さんにして三区を中村未央
で交換これが現実性が高いようなきがする。
0485無党派さん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:47:37.58ID:NrhMPOGO
せっかくの政党要件2%なんだから
これを喪失して立民に吸収されるのはもったいない。
参院会派沖縄の風に社民党の後継になって様子見できないものかな。
0486無党派さん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:58:17.24ID:8c08scG9
立憲スレを追い出された粘着ガラケーの巣はここか
0487オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/23(月) 19:43:49.83ID:D4lTjIp3
小選挙区制は一人しか生き残れないバトルロイヤル。
二大政党になるのはアングロサクソン国家で証明されてる。
自民、公明が連立政権で、保守系野党は維新。
社民党は立憲と革新連合政権目指すしかない。
自民、公明組対立憲、社民のタッグマッチ。
0488オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/23(月) 20:19:16.28ID:D4lTjIp3
社民党は氷河期世代を救いますか?
この世代はもう40代だけど半分が独身……。
あと20年たてば年金生活。
支えてくれる家族も退職金も企業年金もないままどうやって老後を過ごすのか。
0489無党派さん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:26:06.71ID:HBs/xk7h
全労協を社民党の支持組織に挙げている人がいるけれど、
全労協は新社会党を主として支援する組織だ。
新社会党と社民党は、近くて物凄く遠い関係の政治団体。

社民党にあっては労組・市民団体からの支援を受けたくても
受けられないのが現状。理由は党がバカだから。

石橋元委員長の御霊に献杯
0490オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/24(火) 02:56:37.79ID:jfIL9IoA
非正規労働者は2000万人以上いる。
ほとんどは労働組合に加入していないから、派遣切りが横行。
ボーナスも退職金も企業年金も夏休みもない苦しい人生送ってる。
新聞取る余裕ないから連合の存在自体、知らない。
プロレタリア政党として非正規労働者の全国組合結成したら、支持基盤になると思う。
黎明期社会党も炭鉱地帯の労働争議支援して、強力な基盤にした。
0491無党派さん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:39:31.28ID:ZF/dHGDE
45歳年収900万
妻と子供2人で都内に土地付き一戸建て
ガキの頃からしっかり勉強しておいて良かった〜
0492オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/24(火) 22:32:54.45ID:jfIL9IoA
革新合同しても、どうせ幹部は民主党系だろうね。
小沢さん、菅、岡田、野田、前原、枝野、玄葉、樽床、安住、原口、
福山、長妻、レンホー、山尾、玉木、江田、古川、田島、平野、馬淵が執行部。
又さん,瑞穂、吉川、吉田は冷遇される。能力的に太刀打ちできる面子じゃない。
冷遇されるどころか、下手すりゃいじめられる。
日本エアシステムが日航に吸収されたら、エアシステム社員へのいじめがひどく自殺者が出た。ああなるよ。
0493無党派さん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:22:40.71ID:75QxrLek
>>492
>小沢さん、菅、岡田、野田、前原、枝野、玄葉、樽床、安住、原口、
>福山、長妻、レンホー、山尾、玉木、江田、古川、田島、平野、馬淵が執行部。

よくもこれだけ口先だけの無能を揃えたなww
そして、この面子にも及ばない我らが社民党w

さっさと解党して市民活動家を放逐し、労働者のための党として出直せや。
0494無党派さん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:12:20.75ID:tBN50xfn
>>492
>小沢さん、菅、岡田、野田、前原、枝野、玄葉、樽床、安住、原口、
>福山、長妻、レンホー、山尾、玉木、江田、古川、田島、平野、馬淵が執行部。

これじゃ、自民党かにの回し者が執行部を独占ってことですね。
つ・ま・り・ 再び自民党の長期政権を狙っている連合が動いた結果ってわけだわなwww
0495無党派さん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:32.55ID:QiJCyRVj
>>494
>自民党かにの回し者が執行部を独占

それは違うだろ。
能力がなくて自民党から放り出された敗残者と、能力が無くて自民党から声がかからなかった政治家不適応者だよ。
自民党への私怨、ルサンチマンで政治をやってるから、モリカケ桜の誹謗中傷しかできない。

こういう言い方をすると必ず「自民党にも不適応者がいる!河井とか秋元とか!」とヒステリックに返ってくるが、
大きく報じられないだけで立民民民にも同じような醜聞が山ほどあるんだよ。初鹿とか青山とか。
0496オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/26(木) 21:44:05.27ID:/zd3MH+b
合同しても社民党系は執行部にも閣僚にもなれない。
昔、非自民連立政権できた時も三宅坂は冷遇された。
総理は細川、官房長官は武村、外相は羽田、蔵相は藤井、
産業相は熊谷、防衛庁長官は中西、衆議院は小沢さん、参議院は平野が運営。
完全に日本新党、さきがけ、新生党が牛耳っていて、第一党の社会党は蚊帳の外。
社会党が65議席なのに42議席の新生党中心の政権にあっけにとられた。
たぶん、革新合同しても惨めに食い物にされるだけ。
0497無党派さん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:59:49.94ID:gMxkjrxq
今の立憲で社民党出身者が冷遇されているかは微妙だが、大我とかを見ているとものの見事に「牙を抜かれている」のが何とも…
0498無党派さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:27:58.62ID:5rk5eDn3
で、結局は社民党は解党すんの?それとも、連合が作った自民党補完政党の
立憲民主党に飲み込まれるの?どっち?
0499無党派さん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:32:09.47ID:a8Q24hdo
>>497
辻元は国対委員長やってたし
優遇されているじゃん
0500無党派さん
垢版 |
2019/12/28(土) 04:08:19.38ID:i6RuRINo
>>499
要職ポストにつけているのは、大阪のお父ちゃんたちに睨まれるからじゃね?
0501無党派さん
垢版 |
2019/12/28(土) 04:17:13.12ID:TvXMa0gC
辻元は連合大阪の推薦取ってるからだよ。
0502オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/28(土) 06:01:41.87ID:zs0XUePD
連合の存在自体、財界の補完勢力だからね。
組合に派遣社員、パートタイム労働者、フリーターは加入できない。
派遣社員の給料の3割を派遣会社に搾取される問題見殺し。
プロレタリア政党がブルジョワ政党に吸収されたら、非正規労働者の受け皿がなくなる。
社民党の議員は公認されないだろうし、地方支部職員は役職を失う。
合同しても意味ないんじゃないの?
0503オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/28(土) 06:20:20.48ID:zs0XUePD
もし合同したら枝野党首、野田副党首、小沢選対局長、玄葉経理局長
樽床幹事長、辻本国対委員長、玉木政調会長、津村税調会長、江田行革本部長、
岡田外交部会長、前原国防部会長、古川財政部会長、田島産業部会長、
原口通信部会長、菅環境部会長、長妻労働部会長、阿部厚生部会長、瑞穂司法部会長、
安住農水部会長、山尾教育部会長、寺田国土部会長、馬淵運輸部会長、
参議院は福山議員団長、平野副団長、レンホー幹事長、榛葉国対委員長。
0504無党派さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:01:31.40ID:a8Q24hdo
辻元みたいに小選挙区で勝ち続ければ優遇されるよ
政治の世界は選挙に強い奴が偉い奴なんだから
0505無党派さん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:39:59.55ID:cYnmMsDK
>>503
あからさまな立民disで笑ったが、こんなクズどもが第一野党という事実は笑えない。
0506無党派さん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:54:52.14ID:F5gnw1/D
辻元ってサンクチュアリに入ってたっけ?
加入した記憶ないんだけど、Wikipediaにサンクチュアリ所属の議員として記載されてる
0507オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/28(土) 20:49:27.33ID:zs0XUePD
ま、新民主党とは選挙協力にとどめたほうが無難。
連立政権なら閣僚の椅子がもらえる。
非自民連立や自社さ連立の時は、運輸大臣や建設大臣を社会党議員が務めた。
さすがに総理大臣の椅子は座れないけど、このくらいの椅子なら座れる。
閣議や与党首脳会議で、氷河期世代の所得再分配を主張すればいい。
それで閣内不一致ならさっさと離脱。合同したら離れられない。
一度解散したらもう地方組織再生は無理。
0508無党派さん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:41:19.88ID:FDeA4wa2
労組も電力だけ自民党に移れば良いのに。
維新は組合そのものを嫌っているんだっけ?
0509無党派さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:23:53.30ID:C6CgxRxE
地方支部が統合されたら数の論理で民主党系が執行部になる。
社民党系職員が椅子失うのに合同するわけない。
活動家だってお山の大将やりたい人ばかり。
0510無党派さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:31:44.52ID:Sh3UDdQV
>>507
上念司「俺のターンドロー共産、社民二体のモンスターを召喚!混沌モンスター小沢一郎降臨」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577625639/

上念って人
ツイッターでこんな事言ってるよ
これみて。ホシュはそうだそうだ!ってなるのか
上念50歳やで
ホシュはこんな幼稚なやつを支持してるのか
いい大人が1日中くだらねー幼稚な皮肉を言ってる
ホシュてこんなくだらないやつなのか
0511無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 05:09:31.73ID:Ioxzne4J
>>507
新民主というか「元通り民主」は、結局付いたり離れたりの繰り返し
政治の場では揚げ足とりに勤しみ、返ってきたブーメランで憤死してみせる笑えない芸が定番
リッケンの面々の背後には、強力な反社会組織
国民から支持が得られると本気で思っているのか?
昔の日本社会党は、真っ向から政策、政治論で戦っていなかったか?
0513オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/30(月) 08:14:07.70ID:Fy3rjRdc
今朝4時ごろ、御徒町や上野歩いたら
路上に潰した段ボール箱敷いて毛布にくるまって寝ているおじいさんを目撃。
年の暮れにこんな形で寒さしのいでるとは・・・・。共同体原理の崩壊した非人道的な絶望社会。
五輪に3兆円も使って、JOC職員は年収3000万円なのに、貧民は飢えと極寒に喘ぐ不条理。
自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任・ブルジョワジー支配・保守政治の限界を見た。
社会主義平等原理・財政出動・所得再分配・プロレタリア解放・革新政治の時代が来る。
0514無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:16:02.74ID:KJ+vVoaN
>>511
今の野党がどうしようもないのは事実だが、
だからといって日本社会党を懐かしがってどうするよ。
0515無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:56:11.35ID:Ioxzne4J
>>514
懐かしがるのではない
きちんと戦える能力を見せなければ、信用されないということだ
0516無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:24:42.34ID:uZ9VA6mQ
昔の社会党は国対政治で自民党と戦っているフリしていただけだろ。
0517無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:26:41.96ID:g3FipZVH
>>516
その「戦ってる」ってのは、今の野党がやってる根拠レスのいちゃもんのことか?w

昔の社会党は国対で、社会党の意見を自民党や官僚の法案にねじ込んでいたもんだ。
結果が出ないと意味がない。今の野党がやってるモリカケ桜こそが「戦ってるフリ」じゃんw
0518無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:03:25.67ID:uZ9VA6mQ
社会党が結果を出したことなんてあったのかなw
どうせ牛歩で採決を何時間遅らせたとか、そんなのばっかりだろ。
細川内閣では与党のくせに与党側が提案している政治改革やコメの自由化に反対するとか、足手まといなことしかしていなかったな。
0519無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:39:00.49ID:OOvK3drE
>>512

子持ちをにゃんにゃん呼ぶなよ
0520オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/30(月) 12:31:55.42ID:Fy3rjRdc
社会党もそれなりにプロレタリア解放・労働運動に尽くしていた。
九州の炭鉱地帯に向坂逸郎が乗り込んで労働争議。
炭鉱労働者と寝食ともにして、非人道的な労働環境を改善させた。
被差別部落でも差別撤廃活動して、強力な地盤にした。
ロシアの革命家のように「ド・ナロードニー」(人民の中に)を標語にして奉仕した。
人道主義や国家共同体原理が革新政党から消えた時、政治に無関心なプロレタリアートが増えた。
0522無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:03:12.58ID:Dd3h3ive
合流すれば何の躊躇もなく佐藤さずさも立憲から出ることができるね
0523無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:00:48.16ID:g3FipZVH
>>518
それは「ダメなものはダメ」で対話・交渉・民主主義を全面否定した土井たか子以後の話。
0524無党派さん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:16:25.95ID:Q3i6dwIQ
合流否定派は分党して新社会党にでもいくんでしょ
0525無党派さん
垢版 |
2019/12/31(火) 02:30:45.02ID:zSSvN+WI
>>524
こんな豆政党が分党したら粉になっちゃうよ
今のままで続けていける気はしないし、かといって合流しても「共に民主党」が適切な母体とも思えない
0526無党派さん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:51:35.65ID:eNsdtLZn
55年体制下では与党安定多数かそれとも与野党伯仲かを選ぶ選挙だったし
伯仲になれば自民党の反首相派が力を得て内閣を倒し別の内閣が生まれることにつながった。
今はその程度の力すらないことを考えると、まあ昔のほうがマシだったかなと。

だからといって昔は良かったとか言っても始まらん。
0527オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/12/31(火) 12:32:34.29ID:uimBtpz1
令和新選組を取り込むしかないでしょう。
太郎さんなら凋落した革新陣営を再興させられる。
いまや進歩派のオピニオンリーダー。革新陣営の旗手は彼しかいない。
だが共産党に取り込まれて、連携する自滅策をとっている。あれでは政権とれない。
社会主義民主主義体制の三宅坂と共産主義独裁体制の代々木は積年の怨敵。
今のままでは社民党と令和新選組が選挙協力するのも難しい。
0528無党派さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:23:05.02ID:+GJf3LyK
社民党の労組系議員は、組織を優先しない人間が大嫌いなうえ、支持の裾野を広げるより組織内のヘゲモニー獲得にこだわる。
その結果、党全体が縮小しても仕方ない、との考え。政党として終わっている。
0529無党派さん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:15:12.82ID:nueSIH0T
社民党の労組系議員は、組織を優先しない人間が大嫌いなうえ、支持の裾野を広げるより組織内のヘゲモニー獲得にこだわる。
その結果、党全体が縮小しても仕方ない、との考え。政党として終わっている。

>社民党の労組系議員は、組織を優先しない人間が大嫌いなうえ、
>支持の裾野を広げるより組織内のヘゲモニー獲得にこだわる。
>その結果、党全体が縮小しても仕方ない、との考え。政党として終わっている。

全くその通り。自分が社民党の協力党員だった頃と、本当に何も変わっていないようだ。
0530無党派さん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:21:30.22ID:xk/29OuV
社民党は朝生に呼ばれなくなったんだな
令和も呼んでやれば良いのに
0531無党派さん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:43:54.16ID:J+AZ6pIh
てかもう
党員にも社会主義を信じてる奴おらんやろ
0532オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/01(水) 11:43:53.48ID:gvrxO6vh
我々が最優先すること、それは公明党と共産党の殲滅。
都市部貧困層に依拠したこの二つの政党こそ、支持基盤の重なる仇敵。
自民党、維新は自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任を志向する改憲・軍国主義右翼。
社会主義平等原理・財政出動・所得再分配の護憲・平和主義左翼の社民党とは支持基盤が違う。
創価学会員,共産党員は高齢化が進んでいる。投票率が高いと議席激減。必ず討てる。
公明・共産が全滅すれば、4政党だけ残る。自民・維新組対立憲・社民組のタッグマッチになる。
0533無党派さん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:44:52.23ID:6hYPOH7N
「国会議員5人が中国から賄賂受け取る」IR汚職巡り 内訳は自民議員4人に維新議員1人
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1577845697/


「国会議員5人が中国から賄賂受け取る」IR汚職巡り 内訳は自民議員4人に維新議員1人

カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(48)に現金を渡したとされる中国企業側が東京地検特捜部の調べに対し

自民党などに所属する他の国会議員5人の名前を挙げ、「それぞれに100万円前後の現金を配った」と供述していることがわかった。

特捜部は供述と符合するメモも押収

5人の内訳は自民党4人、日本維新の会1人。北海道を含むIR誘致を検討していた自治体出身の議員や
超党派でつくる「国際観光産業振興議員連盟(IR議連)」の幹部らで、閣僚経験者や現職の政務官も含まれる。
0534無党派さん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:45:11.36ID:6hYPOH7N
中国から賄賂もらった政党というのは
かなりのダメージになるだろうな
おバカなアイコクホシュやネトウヨは
中韓スパイがー国防が
だから自民と維新しかないんだって中韓を敵視し言ってたが
その中国とズブズブで
賄賂もらってたのが自民と維新ってw
説得力ないわ
0535無党派さん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:51:36.82ID:Ao2W44HT
政府が欧米資本でIRを進めていたから、中国資本がなんとか潜り込もうと金をバラまいただけって話じゃん。
で、結果も出せずに摘発されたと。
これで政府はIR事業から中国資本を堂々とエンガチョできるってわけだ。

これもアベのインボーww
0536オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/01(水) 19:59:32.66ID:gvrxO6vh
連合も高齢化が進んで、組織が弱体化。
連合の集会に出たら、白髪頭のじいさんばかりで絶句。
年収200万の派遣社員は新聞取る余裕ないので、連合の存在自体知らない。
また原発推進の電力総連と反原発の他の労組との思想対立も激しい。
右翼の民間労組は離脱して、維新支持に回るのではないか。
55年体制でも右翼系労組の同盟は民社党支持していた。
自民党/経団連、維新/民間労組、民主党/官公労、社民党/非正規労働者連盟。
0537無党派さん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:22:52.20ID:Im/MmsDH
福島みずほをなんとかしないとリベラル系の再編は難しいと思う。
0538無党派さん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:42:30.28ID:b3gSugvi
「福島みずほ党」でいいだろ。
0539無党派さん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:16:14.76ID:yrDp0K1L
>>536
高齢化の原因は、辞めないことによる老害では?
団塊を相手にしていた頃と、働き方改革の今では思想理念が違い、連合は戦い方がわからず大失速してると思う
0540無党派さん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:46:26.26ID:EdtkJBmI
>>534

70年代KGBの政党工作はレフチェンコ証言によると

社会党:派閥争いでまとまりが無いので浸透できた
共産党:工作が発覚すると大変な事になるのでノータッチ
自民党:工作の成果も出たけど、ロッキードみたいな対抗者にKGBが資金力で勝てないので中枢は無理
0541オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/03(金) 07:58:31.57ID:w7io1jBx
公務員、大企業正社員に依存した連合の集票力は近い将来激減する。
共産主義崩壊で、思想上のレーゾンデートル喪失。
手取り35万、ボーナス100万、年収600万、夏休み10日間、
退職金2000万、企業年金や住宅手当ある安定した身分なら労働争議する理由がない。
それでいて手取り18万、ボーナス、退職金も企業年金も夏休みもない派遣社員は見殺し。
氷河期世代が中心になって非正規労働者連盟結成すれば社民党の議席が民主党上回る。
0542無党派さん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:37:23.28ID:wboVrInK
維新の下地議員、中国から賄賂を受け取っていた!これぞ維新スピリッツ他自民4名も中国とずぶずぶ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1578013543/

「衆院5議員側に500万円」…IR汚職 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200103-OYT1T50047/

>▽中村裕之氏(58)(自民、北海道4区)▽岩屋毅氏(62)(同、大分3区)
▽船橋利実氏(59)(同、比例北海道)
▽下地幹郎氏(58)(維新、比例九州)▽宮崎政久氏(54)(自民、同)の5人。
0543無党派さん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:52:29.86ID:8IEpbl6p
維新って労組そのものを嫌っていなかったか?
官公労だけ?
0544無党派さん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:18:59.24ID:gPJVzybI
>>543
ところが下地は国民新党の出身でだな。
0545無党派さん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:27:17.78ID:lq9go4hf
政権を取る気などなく、現実を無視して綺麗事だけを唱えていた社会党が
疑似政権交代という形で現実に対してわずかな影響力を行使できていたのに対して
現実に政権を担いうる政党を目指した途端にその影響力すら失ってしまった今の野党。

身の程を知るってのは大事だ。
0546無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:43.93ID:IGF6qRD5
佐藤あずさも散々本人がもう選挙に出ないって言ってたのにTwitterではれいわから出そうとか合流すれば事情は変わるとかおもちゃにされてて可哀想に

当たり前だけど地方では合流反対派がいるから今の社民党はこんな感じで分裂して細切れになりそう

@立憲合流組
A分党して地域政党化して細々とやっていく組
B立憲に合流せず分党派にも残らず他党と連携模索?(新社会、緑の党、れいわ)
0547無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:43:30.29ID:U4UN0b1k
>>532
俺は共産党支持だけど、もし公明・共産がなくなって
自民・維新組対立憲・社民組のタッグマッチになったらどこも支持しない。
国会・地方議会問わず日本で議席を持つ左翼政党は日本共産党があれば十分。
共産党がなくなったらそれこそ公明党と手を切った自民党に入れたほうがまし。
社民党は日本のためにもなくしたほうがいい政党。
0548無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:26:03.53ID:+mWJ0kYj
>>546
みずぽが党首の間は合流しないから安心しる
0549無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:14:43.35ID:RvtKrfPe
>>548

?????
0550無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:47:04.71ID:tj4gFC39
日の丸アイコン「山本太郎の信者に言いたい!彼は俳優だった。彼は演説じゃなく演技をしてる嘘つき」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1578136751/

山本太郎の信者は
山本太郎が俳優だったという事実を
忘れている人が多すぎる。
彼は、演説をしているのではないのだよ。
迫真の演技をしてるんだよ。

>ツイッターのアイコクホシュがこんな事言ってる
それなら三原じゅん子もそうなんだが
自民には言わないんだな
0551無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:28.17ID:Lv0n4l40
>>547
共産党はある意味、その党名や主義ゆえに絶対に政権は獲れない分、定評のある不正やスキャンダルの追及によるチェック機能の党としての存在意義はある。
立憲、国民、社民のような中途半端な野党はいなくてもいい。
公明は池田大作が死んだら弱体化するだろうし、維新は国政政党としては今以上の躍進は見込めないだろう。
安倍のような権力を私物化する輩は論外だが、自民党内で定期的に擬似政権交代をしつつ、政治の公正さを共産党がチェックする、2党制が理想的かな。
0552無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:19:41.91ID:wMutwcq3
>>550
三原じゅん子も最初は「アイドル風情に何ができる」と与野党から散々言われてたし、
無知丸出しの発言もあったけど、最近はよく勉強してるよ。
まだまだ名前>能力>実績だけど、このまま育てば扇千景並みに化けるかもしれん。

一方野党の女性議員は水ポ自壊に蓮舫自爆、山尾自滅で辻元自粛か。
若い石垣とか塩村とかが馬鹿発見器で何やら喚いては炎上してるけど、誰か指導もしてやらんのか。
議員職ってのは自己顕示欲を満たすためにあるんじゃないぞ(嘆
0553無党派さん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:07:03.89ID:vfDYRIL7
>>548
ぶっちゃけ自治労がなんて言うか次第で合流の結論出るんじゃない?
13本部が組織内候補は立憲から出した方が通りやすいと
にらんで立憲についたら
吉川とただともはうむを言わずに立憲行くでしょ
そうなったら他の所もこのまま社民党に残っても…って考えかねない

沖縄はどうなるかね
共産党が革新内で幅効かせ始めて共産党に主導権握られそうだから
立憲と組んで…みたいな事考えはじめたとかは無いよね?
0554無党派さん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:06:18.37ID:+QIxbzbq
九州と北陸は立憲に行きそう
ただ新潟はもう行かないと結論出したみたいね
0555無党派さん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:17:23.38ID:gcvaUG7+
>>549,553
党首じゃなかったなさーせんw

でもみずぽが議員でいる間は、辻元やアベトモがいる立憲には行かないだろう。

個別でタダトモ、吉川あたりが行くかもしれないけど、そこまでじゃないかな?

沖縄の共産党も社大党より強くないでしょ。
0556無党派さん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:03:22.76ID:gfWpp2Mo
知り合いに父親が電機連合幹部で自身も連合の機関紙記者がいる。
この人物、自分の交友関係の人たちには社民党支持者だと言いながら、
選挙になると旧民主党の候補者の為に走り回っていた。
今回の立憲・国民・社民・野田グループの合併も、ウェルカムOKだそうだ。
連合の内部の人物がエブリシングOKと言うことは、合併後の政党は
民主党政権時の民主党よりも酷い政党になり、
自民党応援団政党として、高齢化社会・少子化社会の現実よりも、
自分達の、言い換えれば自分たちは選民だとの考えに基ずく、利益のみに
邁進する政党となるだろう。

311の原発事故で感じた放射能の恐怖も、戦争法に対する未来の子供達への
負の遺産も、上皇陛下が大切にしておられた日本国憲法の精神も、
公的な文書の保管と公開という民主主義の基本も、今言われている
立憲・国民・社民・ノダメの合併では、自民党の後追い政党にしかならない。
社民党関係者に言っても何も解ってもらえないだろうが書き込んでみた。
0557無党派さん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:33:13.07ID:dlJRhG8A
社民、立民への吸収合併容認 又市氏「党名こだわらず」
https://this.kiji.is/586839272686208097
2020/1/6 17:49 (JST)

社民党の又市征治党首は6日、立憲民主党が提案した政党合流に応じる場合、同党への吸収合併を容認する考えを示した。
東京都内で記者団に「対等平等だと主張して党名も変えろという話になるのか。党名にこだわる必要はない」と述べた。

さようなら社民党
0558無党派さん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:51:46.75ID:n3e5NKnj
原発支持の電力労組が自民にいけばいいだけの話だと思うが…
0559無党派さん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:30:12.25ID:WxoS+qkw
又市って忠智党首時代は独自路線派だと思ってたがいつのまにか立憲合流派に転向してたのか
まぁ、問題はあいかわらず国会議員に関しては福島みずほと照屋寛徳がどうするかと、いくつの地方組織が立憲に行くかか
0561無党派さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:07:22.74ID:YoD9lDkp
https://i.imgur.com/ztXhtJT.jpg
社民党本部にある浅沼稲次郎の胸像もついに溶鉱炉いきか…
まぁ左翼より右翼の方がよっぽど浅沼暗殺事件を意味ありげに語り継いでるもんなぁ…
0562無党派さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:13:26.58ID:amO4Iilm
>>561

どこかで引き取るんじゃないの?
0563無党派さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:25:09.57ID:/9QTy68u
>>561
南朝鮮人売春婦像の横に置いておけばいいんじゃね?
0564無党派さん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:10:41.77ID:v2yHsLtH
>>531
自分は信じてる。支部の学習会でもマルクス、エンゲルス、レーニンの著書を読んでいる。
0565無党派さん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:59:26.76ID:4jBmaprH
別に党員でもないけどケインズやロールズにもとづく福祉国家、混合経済、社会民主主義は信じてるし、
マルクスやプルードンの資本主義批判はいまだに見る価値あると思ってるし、
スティグリッツ、ピケティ、バルファキス、オーウェン・ジョーンズ、ナオミ・クラインあたりを熱心に読んでるぞ
0566オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/07(火) 21:07:32.87ID:Kl7a5paT
冷静に考えると合流はないよ。だって国民民主は80億円資金持ってるから。
もし立憲と国民民主が合同したら、数からして枝野党首、福山参議院団長だろうね。
玉木は名誉職の副党首に祭り上げられる。実権は立憲が支配する。
民主党・民進党の後継政党である国民民主を吸収するわけだから、80億円の資金は枝野のものになる。
玉木からしたら何も利点ないんだな。小池を裏切って得たお金も大将の座も枝野に奪われる。
東大出て大蔵省主計官やった秀才が人の下手に出るわけない。
     
0567オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/07(火) 21:17:15.31ID:Kl7a5paT
>>>>565
同意。
19世紀前半、産業革命の進行する欧州で格差増大。資本家の搾取に喘ぐ労働者が多くいた。
青年ヘーゲル派やエンゲルス、バクーニンは社会変革のために、革命的理想主義を追及。
急激な社会の発展についていけないプロレタリアートを救うために社会主義、労働運動が勃興した。
21世紀のサイバー文明も産業革命に匹敵する地殻変動。
高度情報化社会についていけない非正規労働者を救う社会主義平等原理の進歩的思想、革新政党は必要。
年収200万の派遣社員の為に社民党は政権を目指すべき。
共産党は論外。共産主義独裁体制は20世紀に失敗した社会実験。
0568オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/07(火) 21:28:48.84ID:Kl7a5paT
>>531
社会主義はいまだ生きている。この世に格差ある限り死に絶えない。
資本主義とは際限なく利潤を追求するねずみ講で、最強だけが生き残る食物連鎖。
上位8人の億万長者の総資産が何十兆円にのぼり、貧困層40億人の資産上回る。
巨大企業が全てを支配する危険な世界。
エチオピアは飢餓の国だが、ネスレの所有する肥沃な農地で欧州向けのコーヒー豆を作っている。
一方、カダフィー統治下のリビアでは、医療・教育・住宅・電気代全て無料だった。
フランスや北欧も高福祉社会を実現している。貧困層救済するのは、政府の義務なのは当然だ。
0569無党派さん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:34:53.38ID:44hgnpEQ
>>561
社民が手放しても憲政記念館で展示でしょ浅沼稲次郎だし
0570オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/07(火) 22:09:30.06ID:Kl7a5paT
>>564
同意。資本主義は弱肉強食で、弱者を置き去りにする冷酷な思想。
世界で8億人が飢えに苦しんで、10秒に一人餓死している。
ブラジル北部には貧しい黒人、先住民族が多く、ブラジル国民の4人に一人は飢えている。
ナイジェリアやバングラデシュ国民の多くは日当1ドル以下。
日本でも労働者の4割、2000万人以上が非正規労働者。
老人の4人に一人、独身女性の7人に一人、子供の6人に一人は貧困。
政府が自国民に福祉を保障する社会主義民主主義体制は必要。
現にフランス、英国、カナダ、豪州、北欧、カタールは医療教育が無料のプロレタリア解放を実現している。
0571無党派さん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:34:19.32ID:wJ2GPEfA
そういえば社民主義インターナショナルはどうなるんだ?
0572無党派さん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:03:04.82ID:rERySAVu
>カダフィー統治下のリビアでは、医療・教育・住宅・電気代全て無料だった。
>フランスや北欧も高福祉社会を実現している。
>フランス、英国、カナダ、豪州、北欧、カタールは医療教育が無料のプロレタリア解放を実現している。

半世紀前、こういうフカシに騙されてたくさんの人々が「地上の楽園」に旅立ったものだ。
0573無党派さん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:08:04.02ID:2+tnZ/EM
>>570
> 政府が自国民に福祉を保障する社会主義民主主義体制は必要。
> 現にフランス、英国、カナダ、豪州、北欧、カタールは医療教育が無料のプロレタリア解放を実現している。


日本は石油が出ないうえに超高齢社会
医療教育が無料なんてやったら、北欧並みの消費税25%でも足りない
財源を考えず、妄想しても無意味
0574無党派さん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:14:04.61ID:2+tnZ/EM
新潟県連合は立憲への合流反対を表明したが、他県連はどう動くのか?
0575無党派さん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:22:55.08ID:F/JBnXDx
社民、党首選の当面延期を決定 政党合流で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000546-san-pol

社民党は10日告示、27日開票の予定としていた党首選を当面延期することを決めた。
立憲民主党が呼びかけた政党合流をめぐり、党内協議を進めているため。
今後の党のあり方などについて党内の意見を集約する29日の全国幹事長会議を踏まえ、党首選を実施するかどうかを判断する。

党首選は10日に告示され、25、26両日に全国の地方組織で投票を実施し、27日に開票する予定だった。
政党合流をめぐっては、全国幹事長会議を経て、2月に予定する党大会で最終的な意思決定を行う。
0576無党派さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:02:05.55ID:hk2Rlk3g
社民党スレもこれで最後だね
0577無党派さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:35:22.22ID:xCVQZZeP
沖縄1区はどうなるんだろうな
下地はおそらく二階派に流れるだろうから1区からは手を引いて比例に流れる
そうなると共産党では勝てないよなあ
立憲の看板なら戦えるとは思うが
共産党が唯一の小選挙区を明け渡すとは思えんし
0578オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:15.75ID:4AF8/5o0
>>573
弱者を守るのは国家の責務。納税させて飢えに苦しんだら「はい、さようなら」じゃ詐欺。
はっきり言ってブルジョワジーに政治なんて必要ない。
政府の助力が必要なのは、年収300万円以下で退職金もらえない非正規労働者。
でも議員になるのは岡田、不破、麻生、鳩山、レンホー、笹川みたいな資本家の御曹司なんだな。
俺みたいな高校中退の貧乏人が立候補できる政党はない。一番福祉や税制改革を必要としている貧困層が政治参加できない。
だからこそ平等な近代社会を志す進歩思想・革新政党が必要なんだ。社会主義は死んでいない。
まあ、社会主義を創始したエンゲルスもマルクスもブルジョワ階級だったけど。
0579オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/08(水) 21:26:28.44ID:4AF8/5o0
>>572
もう資本主義は格差極大で臨界点。
上位1%の億万長者が、世界全体の総資産の半分を所有。
上位1割で総資産の82%所有。下位9割はたった18%。
柳井と孫の資産は1兆円以上。派遣社員の生涯賃金が8000万円なのに。
8億人が飢えに苦しんで、10秒に一人餓死してるのに億万長者の欲望は止まらない。
政府が貧困層救う機能があるのは社会主義だけ。
北欧みたいに税率8割で、自動車関税10割で高福祉実現するのが最善。
もう北欧にマッチ売りの少女は一人もいない。
0580オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/08(水) 21:33:59.47ID:4AF8/5o0
>>576
自民党独裁にならない限り社民党は残るよ。
社会主義平等原理・財政出動・所得再分配求めるプロレタリアートの受け皿は必要。
立憲/連合は公務員、大企業正社員によるブルジョワ左翼。富裕層のままごと(嘲笑)
社民党/非正規労働者連盟は、底辺で苦しむ人々の救済する義務がある。
我々こそ地上で正義と平等求める最後の砦。進撃の巨人風に言うなら、「弱者に心臓をささげよ。」
0581無党派さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:11.38ID:FhQU8ueS
>>577
いや、那覇では立憲より共産の方が強いよ
0582無党派さん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:23:34.79ID:PhwjOqA7
>>577
赤嶺を無所属にして共産色薄めればいけるかも
0583無党派さん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:47:41.66ID:8cJgCDit
>>580
社民党が生き永らえる方法を、肝心の社民党に伝えた?
0584無党派さん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:58:15.37ID:C7TggkfQ
>>582
比例復活できない
0585無党派さん
垢版 |
2020/01/09(木) 06:37:56.97ID:G+57XvTb
>>577
現職いる限りいじらんでしょ
赤嶺の年齢的には次の次はどうなるか不透明だから(今年で73)
それを考える必要はあるが
それに赤嶺を代えるなら比例票を差し出せみたいな話にもなるから
そういう意味でもめんどくさくなるし
赤嶺だって小選挙区で出馬したけど負けて復活も同順位候補の
惜敗率の差で涙を飲んだとかなら後援会も本人も納得するだろうが
そうでなきゃ遺恨残る未来しか見えない
0586オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:42.80ID:5e8GFnt1
いくら自民党が強くても、全国民を一元的支配することはできない。
複雑に利害が対立する日本社会でプロレタリア左翼が消滅することはあり得ない。
比例代表制度がある限り社民党は不滅。
自民党/経団連、遺族会、神社本庁、業界団体、右翼
公明党/創価学会員。
維新/大阪府民、民間労組、右翼
立憲/官公労、ブルジョワ左翼
社民党/非正規労働者、失業者、浮浪者、ひきこもり。
共産党/党員の極端な高齢化で消滅。
0587オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/10(金) 21:38:52.64ID:Il5KD/tS
>>556
結局、ブルジョワジーは右も左も同じ。高学歴富裕層だから、利害は一致。
格差社会のてっぺんにいる連中だから、非正規労働者の待遇改善なんてやらない。
俺は平成8年の民主党結成時から、それに気が付いていた。
自民党創立者の孫が作った政党が革新陣営・プロレタリアートの盟主のわけがない。
高級ワイン大好きで友人夫婦と会食すると40万円使う鳩山が、なんで政治を変えられるんだよ?
共産党も革新の仮面被ったブルジョワ政党。宮本顕治、不破哲三は豪邸住まい。
欧米でも革新政党が貧困層救済しないので、政治不信が深刻。国家社会主義が台頭している。
0588オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/10(金) 21:53:08.20ID:Il5KD/tS
我々は立憲と選挙協力して、連立政権目指すべき。
小選挙区制は一人しか生き残れないバトルロイヤル。
二大政党になるのはアングロサクソン国家で証明された。
保守陣営が自民、公明、維新で連携して憲法改正狙っている。
ならば革新陣営も選挙協力して対抗するしかない。
立憲、国民、社民、共産、令和が候補乱立させたら革新票分裂して、自民圧勝。
0589無党派さん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:06:35.14ID:leW2HG5n
玉木氏「白紙に」発言か 立憲、国民合流できず 旧民主以来の「決められない政治」
https://mainichi.jp/articles/20200110/k00/00m/010/289000c

党首会談には立憲の福山哲郎、国民の平野博文両幹事長も同席。会談前、国民幹部は
「そんなに長くかからない」と述べて、大筋合意できる可能性をにじませていた。だが、
実際の会談は約3時間にわたり、結論は持ち越しに。関係者によると、「会談の冒頭、
玉木氏が『合流協議を白紙に戻したい』という趣旨の発言をした」といい、結局まとまらなかった。

立憲幹部は「正直、予想外だった。もうパッケージは決まっていて、9日まではうまくいっていた」と
強調。別の幹部も「合意できるとみられたが、玉木氏が首を縦に振らなかった」と指摘した。

玉木氏は会談後、周辺に「何も合意していない」と強調。立憲は来週の役員会と常任幹事会、国民は
15日に開く両院議員懇談会で協議の状況を報告し、意見を聞く方針だ。国民は19日の党大会の延期も
決めたが、玉木氏自身が後ろ向きなことに加え、合流慎重論が根強い党内議論を不安視する向きも強い。
立憲幹部は「もうまるごとの合流は難しい。国民は分裂するしかないのでは」と突き放した。
0590無党派さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:26:04.27ID:VXgDVJ6S
枝野以下、立民面々が政治家として信用できないってことだろうなあ。
志も何にもない、マウント取ることだけが絶対の政治屋集団だもん。
何を約束しても、吸収されて金をむしり取られたら廃棄されるが目に見えてる。
0591無党派さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:23:48.63ID:+DNXaGEY
枝野は過激派だからね
リッケンは野党というよりも反社
まともな野党が出てこないとね
0592無党派さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:07:30.95ID:48IIp26d
社民党は吸収される必要などない!
70代、80代の若手が活躍するヤングでナウい党なのだから、時代錯誤な旧民進党などと同じ党になるより、若い世代に訴求力のある政党としてさらに飛躍すべきだ。
党幹部の布陣も刷新し、70代、80代の若手の活力をもっと党の発展に生かしてしてほしい!
0593無党派さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:06:46.86ID:aTGygv8s
立民にとっては「立国合流が破談になったのは国民の方が悪い」というイメージを作りたいから
ここは立社合流はスムーズに決めたいところ。
社民にとっては有利な状況。
副代表の一人くらいは取れそうだ。
0594無党派さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:11:03.73ID:Tp4FeK0N
>>593

新潟県連が反対しているみたいだが。
0595無党派さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:24:25.95ID:iof2J9CN
>>593
そもそも西日本の組織は社民のがしっかりしてたりするからな
単純に立憲へ吸収ではなく、逆に立憲の県連が社民へ吸収、あるいは富山や石川のようにそのまま立憲県連へスライドしそうなとこすらある
結果として立憲の看板は腐っても野党第1党なので、社民党勢力としては実はかなり勢力拡大が見込めたりする

>>594
県によっては歴史的経緯(96年の民主党結成)で分裂したところもあるので、一筋縄ではいかないだろう
政策が違うのでなくて、感情とかそっちの問題だからな
0596無党派さん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:17:53.93ID:D4yjRqla
痴呆の組織ガー
五県ガー

社民党は自分達の組織を大きくする努力もしないで、お題目だけは大きく広げている。
立憲に泣きつくまで落ちぶれたのに、何を根拠に条件闘争したいのかが解らん。
ハッキリと連合の労組票と連合からの資金が欲しいので、社民党を解体して連合主導の
立憲民主党を大きくする新党に吸収して欲しいと言えよ。
0597無党派さん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:13:38.90ID:zvPZe5GW
>>594
新潟は旧民主党と社民党の仲があまりよろしくないのもあるな
2007県議選で新潟市が合併して政令指定都市化して選挙区が細分化ってのは前から分かってて旧民主党が選挙区には全部候補立てるって
言ってたのに当時の社民党新潟県連の代表だったやつが自分の
選挙区に立てられたら発狂
(そもそも大選挙区だったときは社民党は二人立てて9位と11位で
一人だったらトップ当選できる票数なのに次に立候補したところは
定数3で他は自公民共だから勝てない方がどうかって話
しかもその時通った民主が自治労県役員
ちなみに合併→政令指定都市は住民が望んでた節すらある)

その報復か当時定数2だった参院選の選挙区で
民主党の現職二人がどっちも改選で党内がギスギスしてるのに
候補者擁立して火に油
しかもその結果通ったのが旧自由党系で連合支援候補が落ちたから
連合はカンカン、しかも2004年の参院選では社民党の県議を統一候補として担いでたし同年の県知事選も社民党が主導した候補と社民党に
結構配慮していたから恩を仇で返した結果に
揚げ句には「三年は無所属」と言う立候補時の取り決めがあったにも
関わらず当選して半年で社民会派入り。極めつけは2009年の総選挙で
推薦出し渋って連合がキレたのが新聞に載る始末に
0598無党派さん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:34.10ID:18aWwK5G
やっと名実ともに姿を消すことになるのか
0599オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/12(日) 16:45:09.41ID:iQy+0hng
増山麗奈が氷河期世代救済の全国組織旗揚げ。
世代人口の多い氷河期の二割は、非正規雇用。
政治が見放し続けたロストジェネレーションの救済に動いた。
増山はまだ42歳。今後の革新政党の旗手になれる可能性がある。
瑞穂の後継者は増山で決まり。
0600無党派さん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:53:18.66ID:istkPQNk
銀河帝国正統政府みたい
0601無党派さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:47:00.67ID:9xWQIUV8
新潟って確か県議会で統一会派組んでなかったっけ。
あるいは、統一会派を組んでいるからこそ合流までは無理、と身にしみて分かっているのか。
0602無党派さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:50:50.96ID:0uXDtBz/
麗奈と激しくHがしたい
0603無党派さん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:47:18.23ID:EUwPeev7
国鉄国労が新潟は強かった
0604無党派さん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:39:10.92ID:a1cUPdGK
氷河期何ちゃらなんて10年いや、20年遅い!
今頃映画製作とプロモが一段落したから、次は反貧困商売なんて「またかよ」以上でも以下でもない。
第一、実態ないだろこれ?
誰が副代表、事務局でしっかり連携している専門家実務が実行できるものが何十人、何百人いるんだ?
雨宮極左がいるみたいだが、あの破落戸在日ユニオンもどきは解散したのか?
変なアドバルーン、パフォありきは有害無益なんだよ。
製作優先順位を決めて、氷河期男子を優先継続雇用する大々的な施策を実行してみろよと。
0605無党派さん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:05:41.67ID:g++sPjgK
>>604

雨宮と増山は友人だっけ?
0607無党派さん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:29:25.40ID:x9ZVNBJJ
野党にあるのはプロ市民のマウント意識と共産系の席次意識だから、立場を越えた友情なんて成立しにくいのではないか。
福島と辻元なんて酷かったぞ。阿部トモはそのとばっちりまで食って。
0608無党派さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:58:29.76ID:2Iq//vWn
昨日も福島は吉良よし子とデモ行進していたな
0609無党派さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:02:11.77ID:GJLPkOxf
立憲の中で出世していくしかないだろ
吉川は立憲向きな感じがするし
立憲民主党又市派として天下を取れば良い
0610無党派さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:49:03.30ID:x9ZVNBJJ
>>608
かくして内閣支持率は復調する。
少ないシンパの引き締めだけが目的の、一般市民の支持を得られないデモごっこなんかやめてしまえ。
0611オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/14(火) 06:09:51.71ID:oNZys0is
でも氷河期世代を救済しようという人権意識持ってるのは社民と令和だけ。
共産党は党税拡大のために、利用したいだけ。
氷河期世代の中年を赤旗の部数維持と配達員確保の傀儡にする独善が見える。
逆に社民系の政治家は救済を実行してる。
氷河期世代限定の正規職員募集した市長は中川智子が嚆矢。
市民を強調してる民主党系の知事や市長は、言うだけ番長。俺たちを虫けら扱い。
0612無党派さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:42.92ID:R8IHGqb+
>>610
いつもの総がかりのメンツだったしな
0613無党派さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:20:43.11ID:R8IHGqb+
>>611
社会主義協会派
解放派
国際主義派
みんな集めりゃいいさ
0614無党派さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:26:50.89
共産党大会に元自民中村喜四郎氏出席「最近の共産党はすばらしい。共産党含めた野党共闘に期待」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1579004463/

共産党は14日開幕した党大会に、元自民党で無所属の中村喜四郎衆院議員を「特別ゲスト」として招待した。
昨年の高知県知事選などでの野党連携に尽くす姿勢を評価したとみられる。
中村氏は「力を合わせ頑張っていきたい」と述べ、次期衆院選や東京都知事選での野党共闘を訴えた。

 自己紹介では、約40年の議員生活で「共産党と14回、選挙で戦った。約20年は自民党議員だった」と述べ、笑いを誘った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000162-kyodonews-pol
0615オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/14(火) 23:09:04.92ID:oNZys0is
>>604

氷河期世代の多くは独身の非正規雇用。これを救うのは戦略的に優れてる。
ほかの政党が見捨てているので獲りに行くべき。2040年代には俺たちも還暦超える。
派遣社員は給料の3割搾取されて、手取り18万でボーナスも退職金も夏休みもない。
男性の多くは生涯独身で自殺率も高い。黒人奴隷でさえ結婚できたこと考えると奴隷以下。
支える家族も退職金もなしでどうやって老後過ごすのか。ウクライナみたいに物乞いする老人があふれるだろう。
0616無党派さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:53:03.72ID:MtP0sC6r
>>614
中村喜四郎って昔の金権自民党の代表じゃねーか。
自民党はこいつを追い出すことで「世代交代」「昔の金権政治からの解放」ってイメージを出してるんだから、
こいつをあんまり持て囃すのは逆効果だろ。
ただでさえ野党は小沢・鳩山・菅・福山・玉木・辻元と、カネの流れを追及されると埃やごみがボコボコ出てくる連中を抱えてるのに。
0617無党派さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:58:35.14ID:MtP0sC6r
そう言えば沖縄の豚熱。デニー知事やテルカン先生は何か動いているのか?
政府はアグーを救うために江藤大臣自ら動いているのに、野党は何の動きも見せてないな。
0618無党派さん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:14:07.07ID:ocwZI3jn
反社会活動政党のリッケンに吸収されるのは賛成できないな
0619オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/15(水) 21:09:40.01ID:OqOYLscA
なんで衆議院地方別比例制度廃止、全国区比例への転換を主張しないのか。
平成29年総選挙では北海道3万7374票、奥羽10万5589票、
北関東6万5985票、南関東8万7527票、東京5万6732票、
北信越9万218票、東海6万7445票、関西7万8702票、
中国4万4240票、四国2万9818票、九州27万7704票。
合計94万1324票でたった一人当選・・・・・・・・・・・・・・・・。
参議院選挙で自民党は1721万票で19人当選させた。地方別は死に票多すぎる。
0620オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/15(水) 21:14:45.66ID:OqOYLscA
>>616
でも喜四郎は庶民の味方なんだよな。本質的には左翼。
地元の人の面倒は徹底してみる。就職先の名簿を事務所に用意して、仕事斡旋。
木曜クラブの系統だから、貧しい人を救う滅私奉公のどぶ板選挙実践。
野党でも盤石の地盤保つのは仁徳ゆえ。むしろ理屈先行の革新政治家が見習うべき。
0621無党派さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:41:55.15ID:YnbdasGk
社民党”崩壊記念”社会党に騙された!―”平和””人権”を貪った面々の裏面史
https://bookmeter.com/books/369405
0622無党派さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:36:44.31ID:wH5/VYoy
まあ社民がどうこうとかそんなみみっちい話じゃなくて、より包括的な新勢力が必要だという話しだよな。
バカの一徹みたいな他者批判と罵倒中傷、陰惨な非人間的な嫌がらせや暴力紛いや恫喝みたいなのは後で丸焼けだよww
例えば初鹿の同伴者たきざわよこやまサイコパスなんか、自民公明の協力者じゃないか。
0623オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/16(木) 21:37:36.11ID:NkDiUp14
「労働者の味方やめた世界の左翼政党」(吉松崇著。PHP研究所)読むと凋落要因がよくわかる。
高等教育の普及とともに、革新政党の執行部が弁護士、官僚出身者ばかりになった。
貧困層の代弁していた労組活動家が排除されて、求心力低下。
革新政党が外国人や女性の人権ばかり主張して、所得分配がおざなりになった。
企業規模別格差は1978年に最少。中小企業が社会党離れ。活動家が公務員、大企業社員に激減。
その結果、1983年総選挙/112議席→1986年総選挙/85議席。
0624オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:01.84ID:NkDiUp14
社会党の衆議院議席の変遷見ると
昭和21年/92議席。昭和22年/143議席(第一党)と黎明期は絶好調。
左右両派合同してからは
昭和33年/66議席。昭和35年/145議席。昭和38年/144議席。
昭和42年/142議席と順調だったが公明党出現で都市部の票減少。
昭和44年/90議席。公明党に44議席も取られている。これが弱体化の分岐点だと思う。
昭和47年/118議席。昭和51年/123議席。昭和54年/107議席。昭和55年/107議席。
昭和58年/112議席。昭和61年/85議席。平成2年/136議席。平成5年/77議席。
0625無党派さん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:07:56.70ID:u0URm6pz
>>624
>平成2年/136議席。

「マドンナ旋風」だな。
「ダメなものはダメ!」で民主主義を完全否定した瞬間、社会党の終わりが始まった。
0626オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/17(金) 19:42:37.57ID:OKlJItcj
>>625

それは違う。おたかさんにはカリスマ性があった。
女性政治家を育てた功績は大きい。東洋女性政治家の先駆者。
ただ前回の衆参同日選挙で大量落選。労働組合の特権階級化もあり、没落は必然だった。
革新政党でありながら、土の香りのする庶民性が欠けたのがダメだった。
浅沼稲次郎先生のような底辺に寄り添うプロレタリア政治家が必要。
0627オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:23.93ID:OKlJItcj
       【平成29年総選挙】
    小選挙区当選 比例代表当選 合計
自民党 215議席  66議席   281議席
立憲   17議席  37議席   54議席
希望   18議席 32議席 50議席
公明党   8議席   21議席   29議席
共産党   1議席   11議席   12議席
維新    3議席    8議席   11議席
社民党   1議席    1議席    2議席

立憲と希望合わせると104議席。>>624で示した社会党の議席数と類似。
やはり最大労組の支援ないと野党は勝負の土俵に上がれないね。       
0628無党派さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:31.69ID:CoQJdxWQ
>>626
>おたかさんにはカリスマ性があった。

メッキの剥げるのが速かったなあw
奇しくも今日の話だが、阪神淡路大震災のときの存在感の無さは東日本大震災の小沢以上だったわ。

>女性政治家を育てた功績は大きい。

女性が政界へ進出する場所を広げたのは認めるが、彼女が引き入れたのは福島瑞穂・岡崎トミ子・辻元清美と
「これだから女性政治家は使えねー」と後ろ指さされるデムパばかりじゃねーか。

>労働組合の特権階級化もあり、没落は必然だった。

労組に全責任を押し付けんなよ。没落を決定的にしたのが「ダメなものはダメ」のスローガンだったんだよ。
あれで社会党は全国民に「問答無用。自分たちと異なるお前の意見を認めない。お前が意見を言う権利も認めない」と宣言したんだぞ。
一瞬は熱狂されても続くわけないだろうが。

>浅沼稲次郎先生のような底辺に寄り添うプロレタリア政治家が必要。

で、評価するのが寄り添う 姿 勢 だ け で、実現する 能 力 皆 無 の喜四郎かよw
0629無党派さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:31.99ID:WfKnsO/w
おたかさんも若い頃は今の亀石みたいな雰囲気だったのかな?
亀石も雰囲気的には西宮や芦屋って感じだし
0630無党派さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:38:11.71ID:RJ+v0U5R
>>616
少なくとも喜四郎は河井夫婦や菅原みたいなことはしていないと思うぞ。
ましてや、社民党のように秘書給与を詐取したりもしていないしねwww
0631無党派さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:49:41.92ID:CoQJdxWQ
>>629
あんなtwitter炎上芸人と一緒にするのは、さすがに気の毒だと思うわ。

>>630
喜四郎センセイは確定しただけで1000万円の収賄だぞ? しかも完全黙秘で贈賄側を守り切ったんだぞ?
河井や菅原みたいなチンピラと一緒にすると地元の怖いオッチャンたちが黙ってないぞw
0632オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:43.80ID:OKlJItcj
吉松崇著「労働者の味方やめた世界の左翼政党」は名著。
フランス社会党、英国労働党没落の要因を、執行部の特権階級化、
外国人や女性への過度な配慮、貧困対策の欠如を要因に挙げている。
イングランド北部は製造業が盛んで労働党の牙城だった。
国際化で産業衰退。2019年総選挙で欧州離脱派の保守党が大量当選。
貧困層が低賃金に苦しんでるのに、多民族社会の理想を追った労働党は惨敗。
やはり革新政党というのは労働階級の苦しみから離れてはいけない。
0633オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/17(金) 23:27:15.58ID:OKlJItcj
>>628
瑞穂はプロレタリア解放の闘士。革新政治家の鏡。
東大法学部という支配する側でありながら、社民党であえて冷や飯食った。
朝まで生テレビでも保守派論客相手に孤軍奮闘。弱者の側に立ち続けた聖女。
国会で非正規労働者を人権問題として質問。
自民党の世襲の屑どもが「そんなのどこにでもあるよ」「フリーでいたいからフリーターだ」
と暴言はいたのを暴露してくれた。体制に阿諛追従する卑屈な日本社会で唯一反旗翻した女傑。
彼女みたいに体制に毅然と立ち向かう進歩派はいなくなった。これも浅沼稲次郎先生を惨殺したテロの後遺症か。
0634無党派さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:49:01.66ID:bC3CZ7Jq
>>633
はて?福島瑞穂が誰かを解放したことがあったかなあ? 辛光洙解放のときは議員じゃなかったし(棒読み

彼女は社民党で冷や飯を食ったんじゃない。社民党で、プロ市民界で、意識高い系で勝ち組になったんだよ。
プロレタリア層をさらなる貧困に落とし込むことで、自分は指導者の高みにあり続けることに成功してるだろ。
そう言えば娘さんも弁護士として死刑問題や人権問題に取り組んでいるそうだね。
瑞穂を継いで世襲議員になるのかな。

自民党の屑どもの暴言を暴露?
あのなあ。財界の要請を受けて自民党政府が非正規労働者の枠を広げようと動いているときに、
「非正規枠は反対!」「若者はきちんと就職して家庭を持とうとする意識を持て!」と反対してきたのは、
その自民党の世襲の頭の固い屑の保守派のジジイどもだぞ。
それを「フリーターとして自分を見つめる若者スバラシイ!」「自分探しを続ける若者がこれからの日本人!!」と
持て囃していたのはリベラル・マスコミ・意識高い系だろ。福島瑞穂もその一党。
そりゃ「フリーターでいたいからフリーター」とかも言うだろ。言い方を変えれば「お前が言うな」と。

福島瑞穂は結局、愚にもつかないイチャモンを喚きたてて自分だけが絶頂に至る自称進歩派に過ぎんよ。
同類なら、立民民民共産維新れいわ沖大新社民に履いて捨てるほどいるじゃん。
文句をつけるだけ。具体策はアベなら、アベ首相ならきっとやってくれる!!!!という輩がw
0635無党派さん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:45:17.99ID:A78ZwKko
共産党だけど金子満広は土の匂いがした
0636無党派さん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:50:37.86ID:Kjfg1ncd
社民大分県連が「立憲と合流方針」 村山元首相の地元、国会議員4人のうち2人所属
 社民党大分県連は18日、大分市内で支部代表者会議を開き、「立憲民主党との合流を前提にして議論を進めてほしい」との方針を決議した。社民党本部に意向を伝える。
0637無党派さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:05:35.27ID:OJe6z5ve
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000008-mai-pol
社民大分県連が「立憲と合流方針」 村山元首相の地元、国会議員4人のうち2人所属
>積極的な合流賛同よりも、「このまま党勢が弱まれば、社会民主主義の運動ができなくなる」といった、
>合流もやむえないという意見が大半だったという。

立民が社会民主主義を実践してくれると本気で思ってんのか?
0638無党派さん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:59:01.45ID:c62E0XAN
>>637
どうも認識が後ろ向きすぎる
実際問題、組織としては大分に限らず西日本だと立憲が社民に吸収される逆パターンがほとんど
実は地方で主導権を握ってるのは社民側なので、立憲の看板を使って自分たちの主張がかなり通りやすくなるんだけどな

現状だと国民民主党の原発推進派が合流してくるわけないし

ちなみに枝野は社会自由主義
0639無党派さん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:21:58.17ID:OJe6z5ve
>>638
>立憲の看板を使って自分たちの主張がかなり通りやすくなる

ないわー。
あのマウント至上主義の枝野や蓮舫が、敗残の社民党崩れの言うことを聞いてくれるとか、ないわー。
0640無党派さん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:02:43.92ID:lojvveAR
又市の地盤の富山県は賛成はしないけど党本部には従うという消極的賛成になった模様
0641無党派さん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:05:11.45ID:/MMsO8vq
枝野とて赤松を怒らせたら簡単に首が飛ぶけどね
0642無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:31:17.13ID:k4m5mZYA
>積極的な合流賛同よりも、「このまま党勢が弱まれば、社会民主主義の運動ができなくなる」といった

何も日常活動していなかったのに、よくもこんなホラが吹けるわな。社会民主主義って何なのかを
党職員や党員に改めて聞いてみたいよ。バカが
0643無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:39:58.17ID:FT46Bcqi
革丸
関生
街道
こんなあたりとやっていくって事か?
0644無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:53:22.63ID:uC6S5Bu4
京都市長選で共産・れいわ側に付くレベルでなければ党の存在価値がないというのは同意
新社会党は少なくとも今回はこれを実践しているわけだし
0645無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:09:52.46ID:wXG1oWGL
社民党 組織はあるが支持がない
共産党 組織は強いがジリ貧
立憲党 支持が少々あるが、組織が弱い
国民党 金と組織があるが、支持率皆無
れいわ カネと組織はないが、極左取り込み中

左翼政党は全て敗北必至
0646無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:56:40.94ID:/yuG9jG9
>>645
移民推進チャイナマネーに汚染されている反日分子=自民党は、創価のバックアップもあって、次回も圧勝ww
0647無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:23:07.40ID:JFoluSDa
「武漢に渡航した男性からコロナウイルスが・・・・」との見出しは間違いですね。

正しくは
「武漢に帰国したあと、再度日本に入国した中国人男性からコロナウイルスが・・・・」です。

タイトルに騙される人が多いと思いますが、日本人が持ち帰ったのではなく、
中国人によってコロナウイルスが持ち込まれたのです。


NHKや朝日新聞は、正しく報道してくださいね。
0649無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:09:26.05ID:mUfMPNyk
立憲は地方に組織がないからって言う事は
裏を返せば地方に組織が出来始めたら
社民党の価値は下がるって事だよね
そう考えると立憲が地方組織を整える前に合併することが
一番社民党を高く買ってもらえるタイミングではないのかと
0650無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:53:33.72ID:y+szg4OG
>>641
菅直人が合流反対を訴えているらしい
0651sage
垢版 |
2020/01/20(月) 20:20:05.93ID:fPVw1GV/
>>649
立民の組織って、県連によっては地方議員の個人事務所や自宅を代用してるレベルのところもあるので
事実上、社民県連の看板架け替えて立憲の議員が社民県連に参加する形になるパターンがかなりある
0652無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:52:46.81ID:ua8sOb7D
>>645
野党連合が無事成し遂げられたとしても、
国民の支持はますます離れ、カネは一部の政治屋と団体に吸収され、
組織はボロボロになって消え去る未来しか見えない。

根拠レスのモリカケ桜はさっさと撤収して、IRとかチャイナマネーとかに注力しろや。
ちゃんと経済や国際情勢を勉強して批判や対案を出せばアベも相手になってくれるし、
国民の支持も得られるんじゃねーの。
0653無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:33:28.77ID:++h+XaAo
>>652
>ちゃんと経済や国際情勢を勉強して批判や対案を出せばアベも相手になってくれるし、

安倍ははぐらかしだけしかしない。
トランプに丸投げして売国する以外は、やってる感出すだけ。
ホントにそれだけだから、社民党以下。
0654無党派さん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:06:34.19ID:ua8sOb7D
>>653
はぐらかすも何も、野党・マスゴミは「アベは不正をやっている!証拠は何一つ無いが、自分はそう思ってるんだから
素直に認めて謝罪&辞任せよ!!もしくは潔白である証拠を出せ!!」しか言ってないんだぞ。この三年w
はぐらかされる以前の問題よ。
そんなことだから立民民民はいつまで経っても社会党以下なんだぞ。わかってんのか?
0655無党派さん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:52:06.60ID:iPdm+oz/
あずあず
https://pbs.twimg.com/media/EOu--GqU4AAujWb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOvFX83UYAUQ8pa.jpg

社民党は日本に必要な政党です。
理念の異なる他党と合流することは、あってはならないです。社民主義政党がなくなったらいけない!
個人行動ですが、党本部前で意志表明をしました。

党の再建のために、できることがたくさんある!
広報物の刷新や、未来世代の求めている問題への対処の姿勢を鮮明に打ち出すこと(気候変動、フェミニズム、人権の問題、反貧困の闘い)を行わねばならないと考えます。
他党との合流ではなく、社民党の新規路線を打ち出さねばならないタイミングだと思います。

選挙闘争だけではない、社会運動には様々な闘い方がある。労働組合のみなさんも、運動を引き継いでいくことや活動を広げていくことに困難を感じておられます。
労組との連帯のあり方も今後変わって行くはず。政党が労組頼みの闘争をするのではなくて、個人と個人が新しい社会のありかたを求めてつながり合えるように、私たちは頑張るんじゃないのかなあ!

***
社民党には、新自由主義を許さない、差別を許さない、そしてもちろん、脱原発や護憲、基地問題を絶対に譲れない「断固たる」党員がたくさんいます!
私たちの政党が後退してきた要因を、社会のせいにしたり選挙制度のせいにしたりしていても状況は変わりませんし、未来世代との連帯をキーワードに、資本主義の行き詰まりがもたらしたこの社会のたくさんの課題を分析して乗り越えていかねばなりません。
未来志向で頑張らねば!と思います。
党をなくさずに頑張ってきた先輩たちへのリスペクトをもって、私は今後も行動したいです!

#貫こう社民主義
#未来世代との連帯
#弱さを力に
#社民党は存続
0657無党派さん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:20:44.62ID:eXeTYFoY
>>655
>私たちの政党が後退してきた要因を、社会のせいにしたり選挙制度のせいにしたりしていても状況は変わりません

その通り。

問題なのは、その
>新自由主義を許さない、差別を許さない、そしてもちろん、脱原発や護憲、基地問題を絶対に譲れない「断固たる」党員
が、日本国民の生命財産に全く関心がないことなんだが。

未来志向で党を無くさないよう頑張りたいんなら、
まず北朝鮮拉致事件で社会党幹部がどういう働きをしてきたのか総括しないと始めないとダメだろう。
多くの日本国民が「社民党は日本人を守らない政党」と認識している限り、党勢回復なんてできるわけない。
0658無党派さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:49:25.18ID:dYzKFhTp
>>655
肝心な時に逃げ出したくせによく言うよ
0659無党派さん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:00.66ID:Ul3k8PP0
>>655
問題はそれが有権者ひいては国民の琴線に触れているかってことだよね
社民主義を守るは理解出来るが具体的に何をどうするかを
示して現実的で受け入られる政策を打ち出さない限り綺麗事でしかない
国民のために社民主義があるのであって社民主義のために国民が
あるんじゃないんだが今の社民党はどうなんだろうね
0660無党派さん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:32:52.99ID:uDt/20Pm
>>655
社会民主主義に向けての日常活動を何もしないでいて

>社民党は日本に必要な政党です。

本気で言っているとは思えない書き込みだ。
何故、議員数名の泡沫政党に成り下がったのか
>>655の書き込みには、反省も展望も感じられない。
0661無党派さん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:50:38.61ID:uLUAeixb
佐々木って陸橋のマル経原論准教授?
未来世代ってナンダ??
団塊ジュニア、氷河期世代はガン無視でゆとりから赤ちゃん世代を指してるのかな。
0662無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:46:01.04ID:gFlzvfHV
>未来世代ってナンダ??

聞いてやるな。何も考えずに言ってるんだから。
0664無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:33:45.60ID:lLKfOIog
今日明日が党大会?
0665無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:45:05.83ID:lLKfOIog
社民、立民と合流議論を加速 又市党首
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200121/plt2001210040-s1.html

社民は全国幹事長会議を経て2月22、23両日の党大会で合流に関する方針を最終決定する。
ただ党内には慎重な意見も




自己レス
0666無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:14:23.10ID:plebF1To
民民と違って党首が合流派だから勢いに乗せて合流してしまうだろう
衆院選後に政党要件を失ってから合流を持ちかけても買い叩かれるだけ
それなら今のうちに身売りする方がマシ
いくつかのポストを貰えるからな
0667無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:22:15.14ID:plebF1To
佐藤あずさは逃げ出したりしなければ今頃八王子市長選を戦っていただろうに
八王子市長として2期実績を作れば衆議院議員になれたはず
これではただの市民運動家じゃないか
0668無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:22:14.49ID:lLKfOIog
党大会の情報が入ってこない。
0669憂国の記者
垢版 |
2020/01/22(水) 17:26:35.11ID:cK+paSDL
又市さん、最後の大仕事だな
0670無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:44:26.41ID:gFlzvfHV
>>667
>八王子市長として2期実績を作れば衆議院議員になれたはず

それを望まない勢力が党内にあったということだろう。
0671無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:43:43.55ID:J35hIEsX
>>654
わかってないから
れいわに支持が流れてる訳で
0672無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:45:52.44ID:QH6678uV
党大会の情報が入ってこない。
0673無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:01:55.83ID:ZXZ9gqEw
今日の毎日新聞で辻元が山崎拓と対談して自社さ政権時代を自画自賛しまくってて、さすがに引いたわ。

そりゃ功績も残しただろうが、
それ以上に大きな禍根を残してそれが今でも尾を引いているんじゃないのか。
そういう認識はまったくないらしい。
0675オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/22(水) 22:29:48.12ID:7tP8wega
合流したい人が離脱して移ればいい。
残留したい人は残ればいい。
平成8年はそうやって党の消滅を防いだ。
0676オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/22(水) 22:36:05.68ID:7tP8wega
かつて民主党結成した時に
鳩山の巨万の富に目がくらんだ銭ゲバどもは、三宅坂を見捨てて軍門に下った。
そこまでコケにされてまた、合流したがるのが解せない。本当に矜持ないねw
地方組織吸収したら、捨てられるの見えてるのに。
なんで高学歴高所得層の立憲が、社会民主主義平等原理・財政出動・所得分配すると思うのかね?
0677オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:48.48ID:7tP8wega
>>634 お前の認識は狂ってる。
1999年小渕内閣で派遣原則自由化。2003年小泉内閣で派遣労働法改正。
非正規雇用激増。人材派遣業の看板が駅前に林立。
世界の人材派遣業の7割は日本。日本6万社以上、米国1万社。
経済規模十数兆円の屈指の巨大産業に膨張。
派遣社員は給料の3割を搾取され、手取り18万でボーナスも退職金も夏休みもない。
男性の多くは生涯独身で、自殺率も高い。黒人奴隷でさえ結婚できたこと考えると奴隷以下。
日本人男性の4人に一人は独身。2050年には4人に一人は老人。
今の出生率なら、2100年の人口は6500万人。
自民党の狙いは大和民族絶滅。自民党支持する奴は、日本滅亡を望む変態。
0678無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:10:31.80ID:gFlzvfHV
>>677
はいはい。
で、そういう非正規雇用を「あるべき日本人の姿!!」と賛美したのが、福島瑞穂をはじめとする石北海警だったろ。
ジミンガーはお前さんの宿痾なんだから別にかまわんが、過去の事実は認めろよ。
0679無党派さん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:46:29.10ID:gFlzvfHV
何この居丈高なコ○キ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00050263-yom-pol
立民と国民の「合流」決裂、互いに歩み寄れず
> 立民では、最大グループを率いる赤松広隆衆院副議長が党名や基本政策、人事など党の根幹部分で
>譲歩しないよう枝野氏にクギを刺しており、「一つでも譲れば集団離党だ」(赤松氏周辺)とけん制していた。
>枝野氏は一時、原発政策の見直しを模索したが、党内の反発にあうとすぐに断念した。

民民のカネが欲しいんだから頭の一つも下げればいいのに、マウント取らないと死んじゃう病だからなあ。
赤松と枝野。性根の腐った者同士、お似合いだなw
0680無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:02:08.14ID:460qs7Mv
例によって「地方の社民党から合流に慎重な意見も出た」だと。

だいたい、今の社民党は本気で社会民主主義の世の中に日本を変えたいとは思っていないだろ?
もし本気で思っていたら、北朝鮮拉致の時にハッキリした態度を取ったはずだし、福島党首が10年間で
「1人も国会議員を増やせなかったばかりか、国会議員が他党に移ること」に対して、民意に沿った党の改革を
訴えて行動していなくてはダメだった。
全く、何も国民の方を向いていないで、社会民主主義がどうたらと理屈だけ並べていたのが社民党。
今回の異論をどう考えるかなんて、全く理解出来ないのだから、社会民主主義がどうたら言わずに保守党に転向して、
自民党の応援団になりたいので、立憲さんに加わりますと宣言すべきだ。
0681無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:30:23.99ID:QtIK/4fH
立憲に行けばマルクスだのレーニンだの言えなくなる
新社に行けば資本主義を一切容認できない
社民がちょうどよかった
0682無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 05:34:06.67ID:atSGWQAp
党大会あげ
0683無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:55:15.04ID:iaW+vu8X
>>673
> それ以上に大きな禍根を残してそれが今でも尾を引いているんじゃないのか。

具体的に、大きな禍根とはなんだ?
今でも尾を引いている大きな禍根とは?
0684無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:58:32.84ID:iaW+vu8X
>>682
党大会は来月の23日だぞ
2月22、23日の2日間
0685無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:42:54.31ID:k7hEBQhl
>>683
安倍晋三を自民党の中で出世させたことだろうな。
これほど劣化した二世議員は、自民党の中でも珍しい。
0686無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:56:39.18ID:/6i+/nWd
立憲に合流して地方組織をハックした方が良いよ
立憲の地方組織なんて有志の自宅の一部を使わせてもらうとかお粗末極まりないくらいだし
組織を抑えて政調会長のポストを抑える
0687無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:47:25.36ID:iaW+vu8X
>>685
> 安倍晋三を自民党の中で出世させたことだろうな。
安倍は自社さ政権時は一年生議員
何の実績もあげてないし、自社さ政権と安倍の出世は全く関係ないな
0688無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:49:15.46ID:8PJL+Ocz
俺の地元の立憲の県連なんて、総評系労組上がりの県議が一人でなんとか切り盛りしてるようなもんだぞ
0689無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:50:05.10ID:pAPpN5Ao
>>683
自社さ政権が社民党に残した禍根と言えば、自衛隊合憲に踏み切ったことだな。
そのまま自衛隊違憲論者をパージできれば良かったんだが実際は逆で、社会党はまた自衛隊違憲に逆戻り。
現実よりも理念、自己批判よりも他者罵倒がモットーの似非市民運動家が主流になってしまった。
アベガーモリカケガーサクラガーと喚くだけの>685みたいな連中が蔓延ってんだもんなあ。
そりゃあ消滅もする罠。
0690無党派さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:30.87ID:nfQtSuzP
「おにぎりがたべたい」そう書き残して公営団地の一室で、餓死した貧しい母子がいる。
虐げられたものよ、立ち上がれ。
この世に邪悪がはびこるとき、必ず現れる正義の戦士が革新政党。
社会主義民主主義体制、平等原理、財政出動、進歩思想の旗手として社民党は必要。
民主党は、ブルジョワ政党。女性や外国人の権利だけ一丁前で、貧困対策は無視。
鳩山や岡田は格差社会の頂点の資本家の家系。所詮、インテリの自己満足。茶番だ、茶番。
共産党は論外。20世紀に失敗した思想。市長にさえなれないゴミ政党。
0691オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/23(木) 22:59:06.73ID:nfQtSuzP
選挙とは何か?
それは一発の銃弾も撃たない戦争であり、一滴の血も流れない革命だ。本質は階級闘争。
社会主義平等原理・財政出動・所得分配・地方分権・進歩思想を信じるプロレタリア左翼と
自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任・一極集中・保守思想を信じるブルジョワジー右翼の総力戦。
野球の巨人阪神戦のように、保守・自民党と革新・社民党の自社対決は1955年以来の黄金カード。
この伝統の一戦がなくなるのは、本当にさみしい・・・・・・・・・・。
0692無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:42:23.53ID:wPI9DoUK
立民と合流判断先送り
地方から「情報不足」の声
0693無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 06:59:32.05ID:Z0SFgMZT
>>684

そこで合流するかどうか結論が出るのか?
0694無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:05:06.71ID:tlTIEnYm
>>689
自社さ連立が社民党に残した禍根という意味では、自民党と連立を組んだことが社民党の衰退を早めた部分はあるかも知れないな
だが、今現在の辻元的にとって社民党の衰退はもはや知ったこっちゃないだろう
だから、>>673がいうところの、辻元が認識すべき自社さ政権の「今でも尾を引くような大きな禍根」というのがよく分からないのよな
0696無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:16.32ID:5KHQPvcX
政党要件失ってから合流しても足元見られて買い叩かれるだけ
グダグダ議論ばかりして売り時を逃がすな
0697無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:42:53.27ID:DYY3T+DX
吉川→順当に大分二区支部長へ
吉田→2025で引退?
照屋→引退表明済
瑞穂→先に離党した人たちの股をくぐれないだろう。れいわ入りもありうる。
0698無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:11:57.89ID:NXqWpmMa
>>697

> 瑞穂→先に離党した人たちの股をくぐれないだろう。れいわ入りもありうる。


首長転身もあるだろ。
0699無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:22:06.34ID:N73n3Owz
色付き過ぎてて首長はなぁ、、

山本太郎都知事に福島瑞穂神奈川県知事or横浜市長なら最高だけど
0700無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:21:40.95ID:jByNlb0W
>>699
神奈川で首長選でるなら立憲の協力がないと現実問題キツイというか
無茶だと思うけどそうなるとみずほが立憲神奈川県連会長のアベトモに頭を下げられるのかと言う大問題が
そもそもみずほなんて左派界隈ですらアレルギー反応でるやつが
いるから対立候補がゴリゴリの右派でも無い限り左派でも
鼻つまんで相手に票を入れる人間が出そう
ソフトな保守とかなら下手すりゃ反みずほで市民派と自民党員が
コンビ組んで運動しかねん
0701無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:02:38.81ID:NC92nakV
出生地の延岡市ならイケルだろ。
こいつのお花畑が衰退する地方の現実にどれだけ通用するか、チャレンジしてほしいw
0702オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/24(金) 20:07:14.67ID:agd2wUfD
>>677

馬鹿言ってんじゃねーよwww
派遣労働法改正したのが自民党政権なのになんで野党の革新政党の責任になるの?
あんた、頭おかしいよ。すこしは社会常識学んだほうがいい。
ちなみに小泉、安倍の参謀の竹中はパソナの役員。
0703オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/24(金) 20:09:12.00ID:agd2wUfD
訂正
>>677でなく>>678
自分にアンカーつけてしまった。
0704オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/24(金) 20:18:36.50ID:agd2wUfD
日経読んだら、「社民党地方支部で合流慎重論。
2月の定期党大会で結論出さず」と報じてある。
結論先送りだが、どうなることやら。
自民党は五輪後の9月に衆議院解散するのは目に見えてるんだが。
0705無党派さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:22:20.75ID:NC92nakV
>>703
落ち着けw

>派遣労働法改正したのが自民党政権なのになんで野党の革新政党の責任になるの?

誰もそんなことは言ってないw

しかし、>685もそうだが、己の責任が問われそうになるととにかく相手の責任をエビデンス無しで罵倒して
マウント取ろうとするのは何なんだろう。
やっぱり共産党由来の「指導者は無謬なり」体質で、己の非は徹底的に否定する必要があるのか。
それとも少しでも非を認めると「総括」される連合赤軍以来の伝統か。

事実を認め反省して、自分の悪いところを是正していく。
野党はそれができずにひたすらモリカケ桜で頭と品性の悪いところを露呈するから、支持率が上がらんのだろうが。

ところでそのHN。小沢一郎さんの支持者?
それとも「小沢儲はこんなにアホなんですよ」っていうネット工作?w
0706無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:28:19.53ID:8PSCM8Iw
石北海警ってどういう意味?
0707無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:04:52.59ID:rkbBwmfi
>>706
意識高い系

人権問題や原発問題などで、理想論をぶち上げて選民意識に酔いしれる連中への蔑称。
0708無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:29:50.28ID:eB+HbFDm
五輪直後の9月には衆議院解散。今から地方支部統合しないと、間に合わない。
この期に及んで合流しないということは、合流しないと思う。
権力とか利権求める人はもうとっくに離党してるしね。
本気で合流したいなら、昨年末に解党していた。
0709無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:10:42.59ID:t1g0Bl4S
>>655

>>658 の言う通り。おそらく八王子からとっくに逃げ出してるんだろう。
0710無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:47:22.91ID:7ngWRQja
みずほは次の参院副議長を花道にしたら良いと思うよ
0711無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:21:12.84ID:CXh9ZV2M
>>709
あずあず、八王子市長選挙の応援もしてないよな。
0712無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:29:53.88ID:8PSCM8Iw
>>707
なんだただの当て字なのか
検索しても頭の意味不明なネットの書き込みしか出てこないからなんだと思ってた
0713無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:29:12.09ID:rkbBwmfi
そもそも、意識高い系からして頭が意味不明だしなあ
0714無党派さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:49:31.38ID:hhJmC1JF
>>711
党本部のある湾岸沿い、あるいは保坂区長の世田谷区あたりに移ったんじゃない?
0715無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:41:47.23ID:f4TFntqG
合流って何時までにハッキリとした答え出すんだろうね?
2月の党大会で結論出すとは言うけど
意見がバラバラでまとまらないから更に先送りとか言ったら
どうしようもないバカだぞ
大分が賛成なのをみると自治労とかは乗り気っぽいようにみえるが

まとまらないでグダグダ先送りとかしてるうちに解散風が吹いて
賛意示してるところが逃げたとかなったらもう全盛期のチャップリンですら及ばなかったドタバタ喜劇が誕生しそう
0716無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:42:38.38ID:PE7bjHVf
>>715
社民、合流判断先送りへ 2月大会で決めず
政治
2020/1/23 17:56日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54751020T20C20A1PP8000/
 社民党は23日の常任幹事会で、立憲民主党との合流を巡る判断を先送りする方針を決めた。2月下旬の定期党大会で最終決定する段取りを変更し、当面は党内で議論を続ける。
地方組織から合流を懸念する声が相次ぎ、意見集約が難しくなっていた。

 常任幹事会で「合流の是非を定期大会で決めるのではなく、丁寧に議論を積み上げる」などとした方針案を議論し、異論が出なかった。決定に向けた新しい期限は示さな…
0717オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/26(日) 10:13:21.96ID:yxq+l9Uq
>>715
ドタバタ劇といえば平成8年はひどかった。
ブリジストン創業者一族の鳩山が民主党結成したら、その巨万の富に群がるダニどもが三宅坂から逃亡。
党首・書記長だった山花、赤松、久保が面目かなぐり捨てて離反。
もちろん名誉欲だけで政治やってるトミ子、竹村、佐々木、松本、武山も逃走。
選挙戦の監督である幹事長の佐藤まで寝返ったのには、絶句。
トンちゃん、おたかさんに忠誠尽くしたの伊藤、野坂は股肱の臣と言える。
山鶴さんや五十嵐みたいな有能な人材がこういう時に勇退したのも打撃だった。
0718オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/26(日) 10:17:19.26ID:yxq+l9Uq
>>715
合流したくても無理なんじゃないの?
だって比例当選だと立憲に移れない。
小選挙区当選した照寛さんは勇退。瑞穂、吉田、吉川は比例。
又さんに至っては議員ですらない。年齢的にも先がない。
国会議員で立憲に入れるの誰もいないよwwwww
0719オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/26(日) 10:31:31.96ID:yxq+l9Uq
>>705
平成8年労働力調査(総務省統計局の調査)によると
全労働者5596万人のうち年収300万円以下の人は3642万人。
韓国よりも国民所得、最低賃金が低い。氷河期世代は半分が独身。
日本人男性の23%は独身。毎年50万人人口減って、4人に一人は老人になる。
この絶望的状況下で自由主義市場原理の保守思想のブルジョワ政党支持するのは反日。
保守とは、特権階級の擁護と自国貧困層の絶滅。本質は反日。自国を貧しくするのが目的。
社会主義民主主義体制・進歩思想のプロレタリア政党支持するが愛国。
共産党は論外。共産主義独裁体制・計画経済は20世紀に失敗した思想。
二度にわたって自民党独裁体制を瓦解させた剛腕が小沢さん。自民党倒せるのは彼しかない。
ひ弱だった俺は小沢さんとマッチョネスなプロレスラーにあこがれて、芸名にした。
0720無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:04:08.26ID:uqYiUlyo
>>718
国民立憲社民の大合併であれば、3党が解党して新党を作るので比例でも入れるとか夢見てんだろ、どうせ。
0721無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:10:33.53ID:br0dMPt5
オザワッチョネスは相変わらずデタラメばかり書いている

>>717
> ドタバタ劇といえば平成8年はひどかった。
> ブリジストン創業者一族の鳩山が民主党結成したら、その巨万の富に群がるダニどもが三宅坂から逃亡。

そもそも、鳩山新党構想と並行して、村山富市と武村正義らは鳩山を含む「社さ新党」構想を進め社民・新党さきがけ丸ごと合併を志向していた
いわゆる「排除の論理」で村山と武村は排除されたが、民主党設立委員会の四人の呼び掛け人には横路の代理人たる岡崎トミ子が加わっている
社民党の議員の多くがオリジナル民主党設立の結党メンバーであって、「鳩山が民主党結成したら、三宅坂から逃亡」したのではない
民主党結成後に逃亡したのに該当するのは佐藤観樹ぐらいか
久保亘は民主改革連合に行ってオリジナル民主党には加わっていない
オザワッチョネスは事実関係を無視してデタラメばかり書いている
0722無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:19:20.60ID:br0dMPt5
>>718
> 合流したくても無理なんじゃないの?
> だって比例当選だと立憲に移れない。
> 小選挙区当選した照寛さんは勇退。瑞穂、吉田、吉川は比例。
> 又さんに至っては議員ですらない。年齢的にも先がない。
> 国会議員で立憲に入れるの誰もいないよwwwww

オザワッチョネスはデタラメばかり書いている
比例議員が失職するのは離党して移籍した場合だ
政党同士が合併する場合は原則として失職しない
社民党で当選した比例議員が社民党が立憲に吸収合併された場合は失職しない
オザワッチョネスは自分が無知のくせに草を生やして恥ずかしくないのかwwww
0723無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:42:57.23ID:br0dMPt5
>>721
> 民主党結成後に逃亡したのに該当するのは佐藤観樹ぐらいか
と書いたが、佐藤観樹はオリジナル民主党結成時のメンバーにいるから、民主党後の逃亡ではないようだ
失礼した
0724無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:53:32.57ID:br0dMPt5
>>720
> 国民立憲社民の大合併であれば、3党が解党して新党を作るので比例でも入れるとか夢見てんだろ、どうせ。

大合併でなくても、立憲が解党しなくても、社民が吸収合併されて解党となる場合は、比例議員が失職することはない
2003年の民由合併の時を考えれば分かる
比例議員が大多数の自由党議員もみな失職せず民主党に移籍できたのは、民主党への吸収合併だったから

しかし、>>720のレス先のオザワッチョネスは小沢ファンを名乗る割に、民由合併のことも知らないんだな
0725無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:13:06.24ID:br0dMPt5
よく見ると、オザワッチョネスは事実誤認だらけだな

>>717
> ドタバタ劇といえば平成8年はひどかった。
> ブリジストン創業者一族の鳩山が民主党結成したら、その巨万の富に群がるダニどもが三宅坂から逃亡。
> 党首・書記長だった山花、赤松、久保が面目かなぐり捨てて離反。

山花貞夫が社会党を離党したのは民主・リベラル新党構想が阪神大震災で頓挫した1995年(平成7年)5月で、翌96年の鳩山新党構想よりずっと前の話だから、オザワッチョネスのレスはウソ
前述したが、久保亘はオリジナル民主党は加わらず社民党に留まっているからオザワッチョネスのレスはウソ(久保亘が社民党を離党して民主改革連合に加わったのは1997年)


> もちろん名誉欲だけで政治やってるトミ子、竹村、佐々木、松本、武山も逃走。

武山という社民党議員はいないからオザワッチョネスのレスはウソ(武山百合子は日本新党→新進党→自由党→民主党)
0726無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:34:14.04ID:1lg1PjUT
https://twitter.com/tk_takamura/status/1221315577425227776

社民党香川県連合代表 高田よしのり
"https://takatanx.exblog.jp/27948362/";
ゲーム業界を規制しなければ、ゲーム依存症の根本的な解決はできません"

 総務省は、条例の効力範囲は自治体内に限定されると公式回答してる。なのにこれ。ついに社民党県議が条例は自治体域外を対象にした、違法な越境条例だと認めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0727オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/26(日) 21:15:00.03ID:yxq+l9Uq
>>722
比例当選議員は、選挙前にあった政党には移籍できない。
だが、所属政党が消滅するなら選挙前にあった政党に移籍できたのか・・・・・。
第一小沢自由党は消滅するから比例議員も民主党に移籍できたわけだ。
そういえば第二小沢自由党で比例当選した青木愛も国民民主に在籍してるな。
ごめんなさい。俺が馬鹿だった。不明を恥じます。
0728オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/26(日) 21:23:21.45ID:yxq+l9Uq
>>725

武山は三宅坂と無関係だった。
山花は阪神大震災当時に離党していたな。
参議院議員の久保も平成8年総選挙時には離党する必要もなかったな。
ごめんなさい。俺が馬鹿だった。不明を恥じます。
ただ山花、久保も三宅坂見放して、民主党に寝返ったのは事実だ。
三宅坂に育ててもらった議員の多くが、民主党に移った。人情紙風船が現実だ。
とんちゃん、おたかさんから多くの人が離れた無情にあきれた。理念はそんな軽いものだったのか。
0729無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:13:25.23ID:UUG4hbmB
>>686
国民民主と合流できるメンタリティの政党との
合流
まではな・・・
前原とか論外だし
京都の市長選にしてもね

福島みずほさんの支持者も
京都の社民党批判を強めているし

門川は立憲の尾辻かな子ですら
批判している
0730無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:18:53.12ID:UUG4hbmB
>>715

自公ですら連立までで
合流するとかそういう話はしないのに
社民党はすぐ
合流だのそういう話をしたがる
そういう情けない姿勢だから
有権者も
なくなる政党に用は無い
という態度になってしまう
自分で社民党はこうするぞ
という態度を示すべきだな
0731無党派さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:34:22.91ID:qThOxRPs
>>728
>山花は阪神大震災当時に離党

あれは間が悪かったというか罰が当たったというか。
おかげで「村山は党内抗争に手一杯で震災対応が遅れた」とか言われたんだよなあ。

>理念はそんな軽いものだったのか。

野党の面子を見ればわかるだろ。
国民の幸福<<<<理念<<<<(越えられない壁)<<<己の卑小なプライド
の輩ばっかじゃないの。
自民党で言えば河井案里と同レベルw
0732オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/27(月) 04:31:02.51ID:1MWUhbni
>>730

俺は社民党存続してほしい。底辺の負け組だから。
立憲、国民は、勝ち組の連合に支持されている政党。
公務員、大企業正社員は年齢かける1万の月収と3か月分のボーナス、2000万円の退職金もらえる。
派遣社員は手取り18万で、ボーナスも退職金も夏休みもない。身分が違う。
連合に支持されている立憲、国民は、非正規労働者を見殺し。
非正規雇用者の代弁者は社民党しかいない。社民党が消えたら、氷河期世代は集団自殺するしかない。
0733オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/27(月) 04:38:27.45ID:1MWUhbni
>>731
社民党がなくなったら、ブルジョワ右翼の自民党とブルジョワ左翼の立憲の上流対決になる。
特権階級同士の保革イデオロギー対立で、階級闘争が消える。
社会主義平等原理・財政出動・所得再分配のプロレタリアート左翼と
自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任のブルジョワジー右翼の総力戦が消滅。
野球でいうとパリーグ王者対セリーグ王者による日本シリーズがなくなるようなもの。
つまらない。特権階級同士のイデオロギー対立なら、貧困層は選挙行く意味がない。
0735無党派さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:50:06.67ID:fqMcm2pc
>>732
>俺は社民党存続してほしい。底辺の負け組だから。

今の社民党なら存続価値がない。
今の社民党は、社会の底辺の負け組の味方としてその声を国会に届ける政党などではなく、
福島瑞穂に代表されるプロ市民集団が底辺負け組から搾取するためのシステムに過ぎないから。
平和九条だの反原発だのLGBTだの、庶民の生活に直結しない問題は二の次三の次でいいんだよ。
そういう絵空事はまず腹がふくれてからやるもんだ。

>ブルジョワ右翼の自民党とブルジョワ左翼の立憲の上流対決になる。

自民党を「右翼」と見るから対立軸を見損なうんだよ。自民党なんざ普通にリベラルだぞ。
立民に至っては枝野赤松を見れば一目瞭然。左翼の理念すらない、権力亡者のクズ集団じゃねーか。

一回、社民は解党した方がいい。組織に巣食ったプロ市民の寄生虫どもを放逐しろ。
そして地方から社会民主主義の基本に則った組織作りをした方がいいんだよ。
0736無党派さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:51:08.33ID:fqMcm2pc
まあ、不可能だろうけどな。

と言うか、時既に遅し。
0737無党派さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:21:21.62ID:Tu9O7Aap
一辺でも合流して「結党70年の歴史」をチャラにする

多分これだけで、二度と再結成出来ないだろうなwww
0738オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/27(月) 18:57:11.89ID:1MWUhbni
>>735
俺は朝まで生テレビを初期によく見ていた。瑞穂は進歩派の立場で、保守派論客相手に孤軍奮闘。
弱者保護の社会主義平等原理を追及したプロレタリアート左翼として尊敬してる。
民主党ってのは自民党創業者の孫が創始者だろ?
同じ一族が与党と野党両方作るって、詐欺。この国の政治は鳩山家の私物なのか。
プロレタリアートとして、独占資本ブリジストンやイオンの創業一族が野党を支配したというのは屈辱。
俺はプロレタリア解放の革命家として、ブルジョワ階級の与野党一元化支配を拒否する。
日本のプロレタリア前衛は、社会大衆党、労農党、社会党の流れをくむ社民党しかない。
民主党の流れをくむ立憲民主では、階級闘争を担えない。
0739オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/27(月) 19:05:20.91ID:1MWUhbni
>>735
君はらい病予防法を知らないのか。優生思想の名のもとに断種が強制された。
この悪法が長く存続したのは自民党保守派のせい。
従軍慰安婦国家賠償法案を野党が提出しても、自民党が潰した。
派遣社員は給料の3割を派遣会社に搾取され、手取り18万で、ボーナスも退職金も夏休みもない。
男性の多くは生涯独身。黒人奴隷でさえ結婚できたこと考えると奴隷以下。
そもそもピンハネのピンは中国語の一から来ている。昔の手配師は1割中抜きだが派遣会社は3割も取っている、
人材派遣業の献金に応じて、氷河期世代人生を台無しにした鬼畜自民党のどこがリベラル?
男性の23%は独身。毎年50万人人口減少。2100年には総人口6500万人。
自民党の狙いは大和民族絶滅。日本人支持する奴は、日本滅亡を望む国賊。
0740オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/27(月) 19:07:54.43ID:1MWUhbni
社民の合流はない。
もし本気で合流するなら、年末に決断していた。
今更合流しても政党交付金もらえるのは来年。
今年、五輪直後に衆議院解散なら間に合わない。
0741無党派さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:47:06.42ID:758ROb1V
>>678
非正規でもバイトやパートはあり
派遣や偽装請負は論外
0742無党派さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:51:02.43ID:758ROb1V
>>735
平和9条
反原発
LGBT

共産も主張しているし
経済的弱者イジメなら
自公だろう
水道民営化したし
共産社民で合流するならありかとは思う
福島みずほ支持者は共産党の支持者と
兼持ちしている人も多いし
0743無党派さん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:07:52.68ID:fqMcm2pc
>>738
>瑞穂は進歩派の立場で、保守派論客相手に孤軍奮闘。

何の責任も持たない立場だからこその空理空論お花畑のキレイ事を、口だけはよく動かして捲し立てていましたよねえw
舌先三寸で一定数の支持者を丸めこめ、長年議員報酬をもらっていたんですから、それは大したもんだと思いますよ?
果たした功績はと言えば、言わぬが花w

>君はらい病予防法を知らないのか。

えー。
ひょっとしてあなたは、らい病予防法が国民や野党マスコミの反対運動を押し切って、自民党が維持強制したものとでも
考えてるの?
何でもかんでもジミンガーで済ませようとするのは知的怠慢。
日本のハンセン病の歴史とか患者への民衆の反応・感情とか野党マスコミがどういう啓蒙活動をしたかしなかったかとか
について、もう少し思索を深めた方がいいと思いますよ。

ジミンガーは楽なんですけどね、あまり楽に走るとボケますよ。もう少し脳に圧をかけないとw
0744無党派さん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:27:49.07ID:wuyj+14B
社民党の関係者たちは現実を理解出来ないバカしかいない。
理由は、政治改革ブームの時の自己認識の無さと全電通が支持組織から離れたのが
同じ時だったのに、何も動かなかったことが全てだ。
また、おたかさんブームとやらに惑わされ、石橋氏が提案したNEW社会党路線・・・・・
新宣言の肉付けをすることを拒否しながら、おたかさんブームで思考回路が破壊されたまま、
今日に至っていることも挙げられる。

とにかく立憲民主党に合流したい本音はあれども、自分たちは自民党のカウンター政党だった
過去を清算しておらず、加えて何故いま泡沫政党となったのかを、自分たちの日常活動を
しない理由と合わせて理解出来ないバカな脳味噌しかないことが、何が何だか分からないで
漂っている今日の社民党なのだ。
0745オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/28(火) 06:45:02.36ID:0p5ac02C
>>742
社民党は底辺の非正規労働者の党として再興する。
民主党や立憲は中流・上流のインテリ左翼の党だと思う。
所得分配に無関心で脱原発、女性、外国人、人権にだけ熱心。
議員の出自見ても弁護士、官僚、マスコミ関係者ばかり。貧困層と乖離。
いわゆる「市民」であって、庶民ではない。
手取り18万で、狭いアパートに住んでカップラーメンやコンビニ弁当食べている
独身の派遣社員はあんなのに期待しないよ。
0746オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/28(火) 06:57:39.48ID:0p5ac02C
革新政党が二つあってもいいと思う。
英国では労働党地盤だったスコットランド、北アイルランで地域政党勃興。
ドイツには社民党と緑の党があり、フランスには社会党と共産党がある。
イタリアでは革新政党が乱立。
スペインでは社会労働党よりさらに急進的な所得分配主張するポデモスがある。
立憲は中流・上流層の革新政党で、社民党は貧困層の革新政党。
0747無党派さん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:30:02.24ID:2pd3LUmt
>>740
> もし本気で合流するなら、年末に決断していた。
> 今更合流しても政党交付金もらえるのは来年。

オザワッチョネスは思い込みで間違いを書く前に、調べる習慣をつけた方がいい
政党同士の合流なら政党交付金は合算される
もし社民党が立憲民主党に吸収合併されたら、社民分の政党交付金も併せて立憲に支給されることになるんだよ
0748無党派さん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:43:24.85ID:c9F7qN7a
>>746
いーから就職しろ
仕事探せ
働け
労働者なんだろw
0749無党派さん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:13:55.71ID:iHbujCxM
>>744
93年の細川政権からの一連の流れが運命決めちゃったと思う
小沢に反発して連立出るのはまだ分かるとして
自民党と連立組んだのはどう考えても自殺行為
あれで民主党へ何もかも食われてもうた
自衛隊を認めるどうこう以前にあの迷走は反感買うだけでしょ
0750オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/29(水) 19:22:29.23ID:xEK2f9ew
>>743
民主国家なら政府批判する自由あるの当たり前だろ?
お前は自民党批判できない独裁体制望むのか。
2014年、増税に対応して低所得世帯に臨時給付金支給。
子供二人で220万円以下、子供一人で156万円以下、単身で100万円以下、
高齢者夫婦180万以下、高齢者単身で116万以下の世帯のすべて支給された。総数は2400万人。
今は給食費未納が激増。長い休み明けに体重が落ちてる児童が増えている。
極貧家庭の児童救うために、子ども食堂が全国で激増。子ども食堂なければ多くの児童が餓死する。
この生き地獄のような自民党政権を支持するのは国賊。日本を憎んでいる。
0751オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/29(水) 19:31:28.70ID:xEK2f9ew
>>747
ごめんなさい。俺が馬鹿だった。不明を恥じます
政党同士の合併なら年内に交付金もらえるのか。
年内にもらえないのは無所属議員が結成した新党だけか。

しかし確実に役職消える地方の活動家が合流賛成すると思えない。
0752オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/29(水) 21:56:27.46ID:xEK2f9ew
>>748

江戸時代でさえ、重い年貢取り立てる殿様に対して農民が一揆起こした。貧困層が反体制なのは当然。
お前は政府に対して一切批判許さない独裁国家が望みなのか?
体制に従う俺は格好いいとうぬぼれてんじゃねーよ、くず野郎。
小林よしのり「昔の貧困層は反体制左翼になった。今のネット右翼の馬鹿どもは
自民党に媚びて弱者を叩くのがかっこいいと思ってる」
須藤元気「ネット右翼は弱い者いじめばかりして、すごい格好悪い」
0753無党派さん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:06:40.92ID:Opknbc7b
社民党の国際的孤立 チベット独立に反対

http://gomushi.at.infoseek.co.jp/antijp/shamintou/001.html■ チベット独立には反対
 アジア太平洋委員会(スーザン・チャン・コーディネーター代行=当時)は 今総会では各国・地域の要求をまとめた共同決議を提出した。
 文中には、IUSYで一貫して採択され続けているチベットに関する決議も加えられているが マレーシア民主行動党の代表が
「チベットは歴史的に独立国家であり、中国の不法占領を 非難する」という記述を削除する動議を提出し日本の社民党もそれに同調する行動を行った。 しかし採決の結果、動議は圧倒的多数で否決された。 (略)
 日本の社民党は「中国共産党との友好関係」などから、チベット独立反対の意思を明確にして いたが圧倒的多数のIUSY加盟組織が、チベット独立支持を示したことで、社民党の国際的孤立も 改めて浮き彫りとなった。
http://member.nifty.ne.jp/~demsoc/DS/0112.htmlより
0754無党派さん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:10:14.86ID:3hhh1HMN
>>750
>民主国家なら政府批判する自由あるの当たり前だろ?
>お前は自民党批判できない独裁体制望むのか。

今が自由に政府批判できて自民党政権で良かったね。
悪夢の民主党や社民党や共産党政権だったら、社会的に抹殺されることは確実w
0755オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/29(水) 22:56:55.97ID:xEK2f9ew
>>758
残念だが君の大好きな自民党は江戸時代並みの野蛮な封建体質だよ。
議員の子供が父親の後援会と選挙区引き継ぐ。
江戸時代の殿様が代々世襲させたのと一緒。権力の私物化。
人間平等の近代国家の政党ではない。民衆の政治参加を否定する自民党を支持する君は前近代的な野蛮人。
米国では立候補者は党員投票で決まる。レーガンの娘がカルフォルニア選出上院議員になろうとしたが、予備選挙で敗退。
0756オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/29(水) 23:00:52.16ID:xEK2f9ew
訂正>>758でなく>>754

自民党好きな俺って格好いいと思ってんじゃねーよ、バーカ。
もうじきドイツに経済規模で抜かれるのに無能な安倍を盲信してるのか。
すでに韓国、台湾に個人所得、最低賃金、大卒初任給抜かれてるのに。
0757オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/01/29(水) 23:08:29.10ID:xEK2f9ew
>>754

保守とは特権階級を擁護して、自国貧困層の生存を否定する思想である。
保守思想の実相は反日。安倍晋三ほど日本を憎んでいる人間はいない。
本当に国を愛してるなら、同胞の貧困層を吸うはずだが日本を憎んでるので絶対にそうしない。
低賃金非正規雇用を推進して、結婚できない貧乏人を増やし日本人を激減させるのが生きがい。
日本人男性の23%は独身。毎年50万人人口減って、2100年には6500万人。
そのうえ出入国管理法改正。大量の外国人労働者受け入れて、多民族国家にする。まさに亡国の遊戯。
0758無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:14:14.64ID:n/0W7R5o
社民党の混乱の原点は、前身政党の社会党が昭和20年に結党された時の呼びかけ人の背景と、
労農・講座のイデオロギー論争を、新しい政党が目指す指針として人々の生活に根差したものか、
そうではなく社会主義の正統性の理論的勝負を政党の中心に求めたか、まで遡らなくてはならないだろう。

片山内閣時の党内の混乱はまさにそれから来ている。人々の生活実態よりも、マルクス理論が優先されて
内閣が崩壊し、後々のアメリカ陰謀主義からの民社党結党にまで至ってしまったわけだ。
今の社民党関係者は、未だに日本共産党を敵視していて、それは京都市長選挙の反共広告で露呈してしまった。

バカなことだ。東京が燃えた美濃部選挙の時の記録や記憶が社民党に残っていないらしい。
それで安倍政治にNOとは、記録の保管など民主主義の根幹が抜けている安倍内閣と同じ姿勢であることを、自ら
宣言してしまった。本当に救い難いバカな政党に成り下がったもんだな、社民党は。
0759無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:22:37.38ID:n/0W7R5o
呼びかけ人の背景の補足

・Aさん・・・・日本におけるキリスト教と社会主義の融合を実践した社会主義の父
・K・・・キリスト教徒の社会活動としては労組・生協・農民組合の産婆だが、権力に擦り寄る悪い心を持つクリスチャン
・Tさん・・・社会主義の文献研究と生活実態における実践を研究していた社会科学の父

生協の父として有名なKを呼び捨てにしたのは、後々の農協結成について、自らの農民組合の製造責任を投げ捨て、
農協を保守政党の基盤にしてしまったから。
0760無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:25:32.11ID:NrFtpw9N
今は共産党と対立するのは被差別部落解放運動の一点だけでしょ
0761無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:26:11.56ID:3OD/arde
>>760
政策面で言えばね
最も政策的に似通ってはいても長年対立があったし
最近では党勢に差をつけられた事による醜い嫉妬と
過去の栄光から来る醜いプライドが合体したおぞましい化け物が…
もしもテルカンの後釜が共産党の影響が強い候補なんて事になったら
社民党の大半が発狂するんじゃ
あり得ないとは思うが共産党が沖縄の革新の主導権を握ったら
社民党は革新統一から抜けるとか言い出しかねない
0762無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:11:08.24ID:n4e+uzog
>>755
レーガンの娘は、親に反抗してたから、世襲っていうのはどうかな?
0763無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:42:20.16ID:n4e+uzog
>>760
原子力についても、共産党は表面的には反原発運動に同伴しつつあるだけで、不破がハッキリと掲げていた「原子力推進」の綱領は、撤回されてないぞ。
不破が間違いを認めた訳でも、引退した訳でもない。新しい綱領の文章も、不破のメンツが立つように極めていい加減な表現しかできていない。資本主義の核利用は危険だが、社会主義なら安全と言い張り、しかもチェルノブイリ事故後も断固堅持したのが共産党だからな。
電力会社や同盟系労組に媚びて、自民党や米国の核なら危険だが、共産党が管理するなら安全などと言う非科学のな妄言をまた人前で言い始める可能性が高い。
0764無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:18:08.85ID:1OFcsyHV
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020013000985&;g=pol

 社民党は30日の常任幹事会で、立憲民主党の合流の呼び掛けを受けて延期していた党首選を2月下旬の党大会で実施することを決めた
又市征治党首の同月23日の任期満了までわずかなことから、通常の党員投票による選出は見送る。
 吉川元幹事長は記者会見で「今回は時間的、物理的、実務的な制約がある」と指摘。党則に基づき党大会に出席する代議員の投票で選ぶ方針を示した。過去に例がないという。
0765無党派さん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:51:30.05ID:NhsT/cqT
>自民党好きな俺って格好いいと思ってんじゃねーよ、バーカ。

至高のオレサマが不遇なのはすべてアベと自民信者のせいだ!!
反自民のオレサマに愚民どもはひれ伏すがよい!!とばかりに、ここでオ○ニーかましてる阿呆に言われてもなあw

取り合えず「すべてアベが悪い」という命題を疑うところから始めては?w
0766無党派さん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:05:09.20ID:N3POpIHq
次の党首は吉田さん、吉川さん、福島さん誰になるやら
0767無党派さん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:43:31.94ID:/SA9eYJG
吉田さんでいいよ
天皇が皇太子に譲位したとき、Twitterで労いのコメントを投稿していて良くも悪くも世間の一般勤労者の皇室像を表していた
一方社民党のHPで反天皇の談話を出していた又市は早く引退しろ
0768無党派さん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:16:10.42ID:ZvtK5r6c
テルカンの後継者はどうなった?
0770無党派さん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:54:41.17ID:BW1Uk83F
>>769
北中城村長じゃなくなったのか
0771無党派さん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:13:05.77ID:O1JrCCWL
全国連合とか言いながら社民党本部は、新型ウイルスに対して
何も支持者へのメッセージを発していない。

やる気のない全国連合なんだな、社民党様はwwww
0772無党派さん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:32:59.32ID:uTzjcSCh
>>770
テルカンが北中城村長の新垣邦男を後継指名してることには変わりはない
県連内に照屋大河や宮城一郎を推す声がある
0773オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/01(土) 11:18:30.80ID:OgXJnmEw
>>765
ネット右翼は盲目的に自民党崇拝やめて、少しは経済勉強しな。
日本人の無貯金世帯4割。高齢者の5人に一人、単身女性の7人に一人は貧困。
非正規労働者は2000万人。年間2万人も自殺。男性の23%は独身。
児童貧困率は韓国の二倍。国民所得、最低賃金、大卒初任給は台湾、韓国以下。
昔は欧米が日本のライバルだったけど、今は近隣諸国にも抜かれた。
ここまで衰退させた自民党支持する奴は反日。
強いもの支持することで「俺って格好いい」と思いたいんだろうね。お前の弱さに同情するよ。
0774無党派さん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:40:29.07ID:rqO5P+x2
アベガージミンガーで全能感と恍惚感に浸れるスレがあると聞いて
0775無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:34:59.98ID:HFmi1ELr
三宅坂の本部も維持出来なかった社民党。国民の生活向上をも実現出来なかった社民党。

日本社会党の後継政党らしいが、全く自分たちの歴史を顧みることなく名前だけ変更して今日に
至った社民党に、かつて社会党中心の連合政権(新宣言を基礎とした政策を期待した政権)に
21世紀の希望を託した国民の期待を裏切り続けたのに、未だ政党を解党しようとしないアホな政党が、
今の社会民主党。
党員が1万人もいながら、社会民主主義への運動とやらを何もせずに立憲との合流に反対して、
どうやったら社会民主主義政権に繋げるのか・・・・全く口だけの政党に成り下がった社民党に
存在意義など無い。
0776無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:14:17.88ID:jB2Hy+Md
社会党は毛沢東に「不思議な政党」って言われたくらいだからなw
0777無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:40:33.14ID:LLpnafOS
>>775
土井たか子-福島瑞穂路線で773みたいに「自民党の悪口を言うだけの党」になり果てたからなあ。
自民党を放り出された小沢一郎も、結局は「自民党の悪口を言うだけ」の政治屋だったし。
今の立民民民も「自民党の悪口を言うだけ」。
悪口だけで安倍や自民党の支持率下げても、自分たちの支持率はピクリとも上がらないってのは、
この数年で実証できてるのに。
おまけに、内閣支持率をほんの数%下げて大喜びしても、次の世論調査でまた復活される繰り返しじゃあねえ。
0778無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:15:13.17ID:d7g5svsc
コロナ対策の話を邪魔して桜やっている限り、自民党の安泰は揺るがないとなぜ気づかない?
野党もたまには国民のことを考えた活動をしろよ
0779無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:02:49.23ID:UfRbUruP
>>777
保守の実相は反日。特権階級を擁護して、自国貧困層を絶滅させる亡国の思想。
普通の国は高賃金正規雇用増やして、消費活性・経済成長させる。
自民党は逆に低賃金非正規雇用増やして、人口減少・内需低迷・地方壊滅させた。
非正規労働者の多い氷河期世代は未婚が多い。この世代を結婚させなかったから、何百万人の赤んぼうが事実上殺された。
お前は救いようのない反日だから大和民族絶滅政策とる自民党応援してるの。

小林よしのり「昔の貧乏人は反体制派になったが
今のネット右翼の馬鹿どもは自民党支持して弱者を叩くことが愛国と勘違いしている」
平野啓一郎「ネット上では生活保護受給者など弱者を叩くことで、自己正当化する醜い動きがある」
須藤元気「安倍内閣は格差を助長」「ネット右翼は弱い者いじめばかりして、すごい格好悪い」
0780オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/02(日) 09:09:34.34ID:UfRbUruP
>>775
全国に支部があって、党員が1万人もいて、地方議員が500人もいて
機関紙も発行している政党が消滅するのはおかしい。
小沢さんの政党は数県しか支部がなかった。希望の党には党本部もなかった。
維新は今も全国に支部がない。関西以外には地方議員もほとんどいない。
社民党の現有勢力に非正規労働者2000万人の支持が加われば、十分戦える。
われわれは共産党違って、野党連立政権に参加できるので政策実現の可能性が高い。
共産党は万年野党なので、はずれ馬券。応援するだけ時間の無駄。
0781無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:01:56.01ID:LLpnafOS
>>780
>全国に支部があって、党員が1万人もいて、地方議員が500人もいて

その1万人の党員も500人の地方議員も、国会がアベガーモリカケガーサクラガーで醜態晒して時間を潰すなんてこと
望んでいないというのに何故気づかない?
その1万人の党員と500人の地方議員が党本部に望んでいることは、実効性のある政策を国民に向けて
しっかりと発信してくれることだぞ。
1万人の党員も500人の地方議員も、「社民党?……あぁー、はいはい」と鼻で笑われるこの20年にウンザリしてんだよ。
0782無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:25:38.50ID:GIge1xNm
非正規2000万人の支持が加われば、って、たらればの話なら幾らでも出来るわな。
どうせなら社会党の時代から考えた方がいいんじゃないの?
もっと早く漸進路線に転換していたら、とか、西尾やら江田やらを追い出してなければ、とかwww
0783無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:35:16.44ID:WMA2Krr5
政権に入れてもらって相手にされないのと政権に入らずに影響力を持つのとどっちが長期的にみて評価されるかってのが未だに社民党の国会議員も支持者も理解できないんだろうな
0784無党派さん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:29:17.75ID:T7L5kLlT
>>783

>政権に入らずに影響力を持つ


不可能
0785無党派さん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:31:11.16ID:AbnXvzag
そもそも党員が1万人とか地方議員が500人とか言うけど
政党要件から外れそうな事態に抵触してた状況で
この先どこまで頑張れるかって話でしょ
政党要件失ったらぶっちゃけ詰み
自治労とか政党要件無くした時点でさっさとどっか行くぞ
それともれいわがダメになったらその票が自分達のものにとか
考えてないよね?
0786オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:12.58ID:A8FhIb/f
>>785
その意見もわかるけど、ほかの野党が信用できない。
民主党…自民党創設者の孫の億万長者が作った政党。自民と民主は特権階級による双頭の鷲。
鳩山、岡田、古川、レンホー、出自がブルジョワジー。プロレタリアによる階級闘争を担えない。
悲しいことに民主党政権下でも餓死者は一向に減らなかった。
共産党…20世紀に失敗した思想。本質は政府による恐怖政治。
しかもプロレタリアでなくブルジョワジーの不破哲三が支配。茶番だ、茶番。
昔、貧乏な家庭で育った通産官僚が国会で不破にこう言った。
「不破さんはいいですね。資本主義でも共産主義でも勝ち組で」。
0787無党派さん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:56:36.95ID:OfNi+KTK
>>786
> 鳩山、岡田、古川、レンホー、出自がブルジョワジー。プロレタリアによる階級闘争を担えない。
>
> しかもプロレタリアでなくブルジョワジーの不破哲三が支配。茶番だ、茶番。

そんなことを書くオザワッチョネスは>>157では
>福島瑞穂はいい政治家だった。
>朝まで生テレビ初期から見ていたけど、常に弱者の目線。
>非正規労働者の生活などで自民党議員に論戦挑んでいた。
>貧困層のために孤軍奮闘して信用できた。
>ああいうプロレタリア解放の活動家を擁立すればいいと思う。
>NGO団体とか弁護士で、格差を憂う志の高い人は多い。
と福島瑞穂を高く評価しているな
福島瑞穂は鳩山内閣の資産公開での資産は2億4999万円
鳩山由紀夫の14億4269万にに次ぐ第2位だ
不破がブルジョワジーだからダメだと言うなら、当然福島瑞穂もダメのはずだ
オザワッチョネスはダブルスタンダードだ

そもそも、共産党だって、常に弱者の目線で、日曜討論などで非正規労働者の生活について自民党議員に論戦挑んでいるぞ
また、社民党は2005年党職員をリストラ(整理解雇)して、元党職員訴えられたこともある
オザワッチョネス的には、党職員は正規雇用だからクビ切られてもオッケーなのかね
0788オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/04(火) 20:36:33.03ID:cZLyavni
>>787
瑞穂は弁護士稼業で生計建てたわけで、党費着服していない。
貧しい老人の党員に赤旗配達させて豪邸暮らししている宮本顕治、不破哲三とは違う。
党職員の解雇も財政的に仕方なかった。退職金払うなら、労働法で瑕疵はない。
共産主義独裁体制と社会主義民主主義体制なら、絶対に後者のほうがいい。
共産党は党員投票で一度も党首選んでいない。党員は党費取られるだけで何も権限がない。
米国の政党が党員投票で立候補者や大統領指名候補選んでるのと比べると異常な全体主義。
ジョージ・オーウェルの世界みたいに、恐怖支配が代々木の目論見。自由の敵だ。
0789オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/04(火) 20:46:21.41ID:cZLyavni
SPA今週号で家のない人の困窮特集している。
下流老人の著者の藤田氏(ほっとプラス代表)が公営住宅拡充を主張。
こういう意識高い人を擁立すれば党税拡大できる
憲法や脱原発ばかり主張する旧左翼路線は通用しない。
革新政党が貧困層に寄り添わないと、政治不信は止まらない。
それと党首を小選挙区当選の照屋さんにするべき。国民に選ばれていない又さんが議員に指図するのはおかしい。
0790オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/05(水) 21:27:38.27ID:RoIcJI3t
>>787
俺としては政権とらない政党は、ネズミを捕らない猫と思ってる。はずれ馬券は買いたくない。
共産党に票入れても絶対に政権とれない。連立に参画できない。ならその票は確実に死ぬ。
共産党に票入れるのは実質、自民党への信任。最大野党への妨害でしかない。
代々木の連中も体制へルサンチマン発露したいだけ。本気で政権とろうなんて思ってないだろう。
革新政権待望する派遣社員からすると、早く消えてほしい。
0791無党派さん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:45:06.67ID:f7VKfF7p
今の社民党はア・バオア・クー
又市の立ち位置はデギンなんだよ
0792無党派さん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:43:19.28ID:RILehFbc
福島「グレート又市はどこに配備なされたので?」
吉田「沈んだよ」
0793無党派さん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:41:53.55ID:QiiLko1z
来年は違う党となって、北海道連幹事長浅野隆雄はどうする。
市議選等ことごとく落ちて党職員で、税金で暮らすのも終わりか。
0794無党派さん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:11:19.84ID:c2ycsZWA
>>789
土井たか子が選挙区で落ちて以来、選挙区選出の議員が党首だったことはないだろ。
社民党はもう15年以上、国民の支持をまともに得ていない。さっさと消えるべき政党。
0795無党派さん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:33.15ID:IcSTXUqN
>>794
社民党が消えるべき政党である主張に賛同  ゴミクズは生活者にとって迷惑でしかない
そのゴミ屑を処理するのに税金が使われることに不快感が充満している
0796無党派さん
垢版 |
2020/02/08(土) 05:22:46.76ID:omD3bn9H
消えるのには賛成するが、議員を送り出す程度にはあった支持票はどこに流れるのがいいのかな
自民やチンピラ立憲は論外
0797無党派さん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:57:13.99ID:XmFsMfze
脳内勝利宣言してるネトサポがいるな此処
0798オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/09(日) 11:45:18.32ID:nJEar2fA
>>794
氷河期世代の派遣社員は社民党にすがるしかない。
40代で工場の肉体労働やってるとしんどい。
夜勤やると眠気と疲労ひどくて、仮眠してから帰宅。
帰宅後は風呂、洗濯、料理、食事、新聞読む、皿洗い、洗濯干す、歯磨き、すぐ就寝。
残業多い日は食事すらしないで寝床に潜り込む。疲れすぎて食事もできない・・・・。
これだけ重労働やって手取り20万で、ボーナスも退職金も夏休みもない。奴隷だよ。
だから民主党は拒否する。非正規労働者の犠牲の上に巨万の富築いた岡田一族なんか信用できない。
米国でいうと、ウォ―ルマートのウォルトン一族が野党支配するようなもの。独占資本の政治経済両面支配。
0799オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/09(日) 11:56:29.65ID:nJEar2fA
>>796
社民党が消えることはない。有産階級の支援する保守政党と無産階級の代弁者の革新政党は憲政の両輪。
資本家の利益と労働者の利益が相反する以上、お互いの階級の支持政党は必ず対立する。
19世紀英国の労働者が地獄の状況だったのは、チャールズ・ディケンズの小説読むとよくわかる。
そこからプロレタリアートの救済組織としてフェビアン協会、労働党が結成された。
翼賛体制でなく言論、結社の自由のある民主主義国家なら、必ず反体制組織は無産階級の支持を受けるはず。
自由主義市場原理・緊縮財政・自己責任・保守思想のブルジョワジーと
社会主義平等原理・財政出動・所得再分配・進歩思想のプロレタリアートは階級闘争行う宿命。
カムイ伝読むとわかるけど、虐げられた人間は必ず反逆する。奴隷同然の非正規労働者も革命を目指す。
0800無党派さん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:32:31.63ID:nLQeQy4m
人格高潔にして、清廉の政治家、又市征治氏をおいてこの国の政権を託せる人は
いないのは、周知の事実であろう。
0801無党派さん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:19:00.70ID:VxShgCxR
社民党と旧社会党の履歴を見てみると、全く社民党には生きて行く気概が感じられないし、
生きて行く為の努力をしている形跡が無い。こんな政党は解党して欲しい。税金の無駄だ。
0802オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/13(木) 19:44:41.85ID:ACkhmo6X
社民党は非正規労働者の労働組合作って、再起するしかない。
派遣社員は給料の3割派遣会社に搾取されて、手取り18万で、ボーナスも退職金も夏休みもない。
結婚できない40代、50代のおじさんが狭いアパートで、毎日一人でカップ麺やコンビニ弁当食べる毎日。
職場で30歳くらいの正社員に「派遣社員は永久に給料の3割を派遣会社にとられ続ける」と教えたら爆笑してた。
自民党独裁体制の日本は異常な人権感覚の絶望社会だよ。外国だったら法外な利益あげてる人材派遣業は絶対に規制されている。
自由主義市場原理の保守派ブルジョワジーにルサンチマン持つ社会主義平等原理の進歩派プロレタリアートは多い。
0803無党派さん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:45:40.68ID:hl+R2QWd
もう立憲民主党に合流でいいよ
反発してる地方組織とはもうわかれてやってこう
0804オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/13(木) 19:56:55.30ID:ACkhmo6X
僕は民主主義というのは、単一の価値観で測れないパースペクティヴな自由だと思ってる。
自民党独裁で思想や報道機関が一元化されて世襲の横行してる日本は、近代にたどり着いていない絶望社会なんだよ。
幕末のころに、勝海舟や福沢諭吉は世襲の弊害に失望して、学問や近代化を提唱していた。世襲の否定こそ近代国家。
選挙区を自分の子供に継承させる議員は、同じ一族で領地を支配した江戸時代の殿様と同じだ。
さらに記者クラブという報道統制で与党圧倒的有利の世論誘導が日常化して自民党独裁が続く。
これにあがなう進歩思想、人権感覚、プロレタリアの代弁者が必要。反逆の炎はまだ消えていない。
野球だってセリーグとパリーグによる日本シリーズがあるから面白い。社民党が消えて、ブルジョワ支配が永続するのは破滅。
0805無党派さん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:14:48.11ID:UjFNJw90
社民党が市民運動家とかいう自称リベラルに侵食されて、自ら望んで滅びの道を歩んでいるんだからしゃーない。
0806無党派さん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:22.54ID:A7HZKFxp
そもそも社民党は世の中の変化について行けてるかというとねえ…
世間一般が何を必要として何を欲しているかを理解してるのかと

例えるならJリーグやBリーグのファンが普遍的になって
しばらくたってるのに未だに巨人だアンチ巨人だセリーグだパリーグだ
しか頭に無い人みたいなもん
野球以外は全く頭に無いというかサッカーやバスケの存在を
全く考慮できてないという感じで
0807無党派さん
垢版 |
2020/02/14(金) 04:42:42.16ID:pmEwIXBu
>>802
> 社民党は非正規労働者の労働組合作って、再起するしかない。

労組が集まって政党を作ることはあっても、その逆はない
社民党が労組を作ることはない
あり得ない妄想だ


> 派遣社員は給料の3割派遣会社に搾取されて、手取り18万で、ボーナスも退職金も夏休みもない。
> 結婚できない40代、50代のおじさんが狭いアパートで、毎日一人でカップ麺やコンビニ弁当食べる毎日。


派遣社員がみな手取り18万ということは絶対にあり得ない
デタラメもいいとこ
手取り18万より多い派遣社員も、少ない派遣社員も当然いる
18万が派遣社員の平均値や中央値である根拠もない
単なるオザワッチョネス個人の話に過ぎない
わが社もそうだが、会社が長期休みなら、派遣社員も当然長期休みとなる
だから、派遣社員に夏休みがないというのもデタラメ
また、わが社の派遣社員の男性で結婚している40代、50代の人も複数いる
結婚できないというのもデタラメ
だから、派遣社員はみな狭いアパートで毎日一人でカップ麺やコンビニ弁当食べる毎日というのもデタラメ
結局、オザワッチョネスは自分のことを語っているだけ
派遣社員がみなそうではない
前提がオザワッチョネス個人の話なんだから、オザワッチョネス個人を、あるいはオザワッチョネスのような独身貧困中年を社民党は助けてくれと主張すべき
派遣社員や非正規全体に主語を広げるのは詐欺的手法
0808オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/14(金) 19:06:45.73ID:HNxgWUoB
>>807
それは世間知らずお前の身の回りの実感だ。全体像を見ていない。
統計をよく調べろ。人材派遣業の経済規模は10兆円以上だ。日本屈指の巨大産業に膨張した。
駅前に人材派遣業の看板林立してる国は日本だけ。
派遣会社の数は6万社以上。世界の人材派遣業の7割は日本。
派遣会社や転職エージェントが何で暴利稼ぐかっていうと、給料の3割を搾取してるから。
氷河期世代の多くは中年になっても独身。いまや日本人男性の23%は独身。
同僚の若いネパール人女性「日本は独身のおじさんがたくさんいて、すごい気持ち悪い」。
ここ30年で日本がGDP成長率世界最低になったのは当然。
派遣社員は法律的にはアルバイトと同じ。契約書にボーナスや退職金もらえないと明記されている。
氷河期世代が60代になる2040年代には、ウクライナみたいに物乞いする老人であふれるね。
0809オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/14(金) 19:20:12.80ID:HNxgWUoB
>>807
消費者動向指数見ても、非正規雇用拡大の影響はすごい。
給食費払えない欠食児童激増。長い休み明けは体重落ちているから、餓死させないために子ども食堂が普及。
年間2万人以上が自殺、不審死。無貯金世帯が全体の4割。高齢者の4人に一人は下流老人。
住宅着工件数、賃貸住宅契約数、新車販売台数がた落ち。1997年は756万台だった販売台数が500万台割れ。
しかも中国、米国、ドイツじゃ売れないような軽自動車ばかり溢れてる。
児童激減でファミリーレストラン、学習塾、百貨店の倒産ラッシュ。
経済規模で中国は日本の3倍近くになった。日本がドイツに抜かれるのも時間の問題。
国民所得、最低賃金、大卒初任給は韓国、台湾、香港、イスラエル以下。
人口の多い氷河期が結婚できないから平均年齢45歳。毎年50万人人口減少。3人の労働者で一人の老人背負う社会になる。
日本経済の7割は内需。世界最悪の超高齢社会、人口減少で消費低迷、地方壊滅、民族滅亡。
0810無党派さん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:50:24.22ID:1j+UoPFc
オザワッチョネスさんは正しい
ただ指摘されている層は全部れいわ新選組に持っていかれた
本来は社民党が手を差しのべ、救い、組織し、共に闘わなければならなかった人たち…悔しいね
0811オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/14(金) 21:29:55.08ID:HNxgWUoB
あまり悪く言いたくないが、令和は容共政策取ってたらダメだろう。
共産主義独裁体制・計画経済は20世紀に失敗した思想。
共産党は党首選挙を一度もやっていない。党員は執行部の奴隷扱い。
マルクスの革命テーゼは、君主制や宗教へのルサンチマンに満ちている。
皇室や神仏を尊ぶ日本の風土と真逆。国民から拒絶されているから政権は無理。
自民党からすりゃ代々木は安全牌。共産党に野党票流れるから政権交代が起きない。
ある意味、万年野党の共産党は自民党別動隊。自己満足で政治やってる。
0812無党派さん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:09:15.40ID:CvjJIk4M
>>808
>それは世間知らずお前の身の回りの実感だ。全体像を見ていない。

「世間知らずお前の身の回りの実感」とは、まさにオザワッチョネスのこと
オザワッチョネスは「派遣社員は手取り18万」と、繰り返し繰り返し書いている
だが、当然ながら、派遣社員がみな手取り18万ということはあり得ない
手取り18万より多い派遣社員も、少ない派遣社員も当然いる
手取り18万が、派遣社員の平均値や中央値である根拠もソースも、オザワッチョネスは一切示していない
要するに、「派遣社員は手取り18万」というのは、世間知らずのオザワッチョネスの身の回りの実感に過ぎず、オザワッチョネスこそが全体像を見ていない


>統計をよく調べろ。

お前がな
「派遣社員は手取り18万」という統計がどこにあるのだ
0813無党派さん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:48:08.90ID:/BYaMBjc
小沢は消えろよネット「氷河期」演出野郎が。
ただの昭和期の協会派崩れかシンさよバカだろ?能無しクズ。
0814無党派さん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:04:12.81ID:MU7EKgQF
下がりすぎたのでアゲ
0815無党派さん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:50:26.27ID:tAj6lUXJ
>>813
ヒント→  日本国憲法擁護  日蓮さんのたいこ
0816無党派さん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:23:42.99ID:bRv3UMfv
やっぱりテレビに写って首相に罵詈雑言を浴びせないと支持率がもらえないねw

世論調査―質問と回答〈2月15、16日実施〉
◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する 39(38)
 支持しない 40(41)
 その他・答えない 21(21)

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党 34(34)
 立憲民主党 6(7)
 国民民主党 2(1)
 公明党 3(4)
 共産党 3(3)
 日本維新の会 2(1)
 社民党 0(0)
 希望の党 0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組 1(1)
 その他の政党 0(0)
 支持する政党はない 39(37)
 答えない・分からない 10(12)
0817無党派さん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:33:38.45ID:bRv3UMfv
意味なし質問をした辻元の逆ギレ映像観て思ったけど、さすが辻元としか言いようがなかったな。
あの下品さ、狂気は瑞穂じゃ絶対出せない。無理だわ。
0818無党派さん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:48:33.66ID:OYC0+Tee
沖縄2区は北中城村長が照屋さんの後継に決まったね
常勝区だから当選は堅い
まさかこの党勢下で社民党の新たな衆議院議員が誕生するとはな
0819無党派さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:10:56.24ID:6Gxkujya
>>816
国民の厚い支持を受ける社民党が、0とは絶対におかしい。
偽造、捏造に違いない。
0820無党派さん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:28:14.69ID:5K7owcX3
>>818
村山の大分1区だって数年で地盤が跡形もなくなったんだから、テルカン引退後はどうなるか分からんよ。
0821オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/20(木) 21:44:29.49ID:OpUtadTa
>>812
あほなこと言うなよ。
パソナとかメイテックが派遣しているエンジニア、貿易実務、通訳なら高収入だろう。
そんな専門職は26種類で、全派遣社員の一部だ。
2001年の派遣労働改正で、製造業への派遣解禁。
他国では認められていない工場への派遣労働が激増した。
それまで工場では期間工、契約社員として直接雇用していた。
今でも自動車工場では、契約社員には期末手当、退職功労金渡される。
それが大半の工場で消えた。ボーナスも退職金もない奴隷同然の派遣雇用が横行。
北海道や奥羽地方出身の人なんて、派遣会社の用意したアパートに住んで
家賃・光熱費・水道代天引き。手取りはなんと12万円。
年収300万人の日本人は激増して、ガストはさらに値下げしている。
0822オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/20(木) 21:53:06.84ID:OpUtadTa
>>813
お前は反日。日本国民の貧困、低賃金横行による内需低迷望む国賊。
氷河期世代が92万人も非正規雇用、失業しているのは社会の責任だ。
そもそも派遣会社は労働者を搾取する鬼畜業界。
実は俺、今は健康保険がない無保険状態。年末、派遣切りされて一度退職。保険証返納した。
二月に再就職した時に、担当が言った。「チョネスさん、またすぐやめるかもしれない。
1っか月くらい働いて長く続けると決めたら、健康保険申請してください」。
重労働(一人で1日1500キロくらい荷物持ち上げる日もある)させて
3割搾取しているくせに、健康保険料納付けちる外道。労働局に告発するつもりだ。
0823無党派さん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:51:12.99ID:n9u+hvtD
>>821
> 北海道や奥羽地方出身の人なんて、派遣会社の用意したアパートに住んで
> 家賃・光熱費・水道代天引き。手取りはなんと12万円。

そろこそ、オザワッチョネス自身が書いたような「お前の身の回りの実感」だ
やはり「世間知らずお前の身の回りの実感」とは、まさにオザワッチョネスのこと
オザワッチョネスはだらだらと派遣社員について書いているが、結局オザワッチョネスが繰り返し書いていた「派遣社員は手取り18万」との根拠は全く示されていない
当然ながら、派遣社員がみな「手取り18万」ということはあり得ない
オザワッチョネス自身が認めているように「手取り18万」より多い派遣社員も、少ない派遣社員も当然いる
オザワッチョネスが繰り返し書いていた、「手取り18万」が、たとえば派遣社員の平均値や中央値である根拠やソースを、オザワッチョネスは一切示していない
要するに、「派遣社員は手取り18万」というのは、世間知らずのオザワッチョネスの身の回りの実感に過ぎず、オザワッチョネスこそが全体像を見ていない
根拠やデータに基づかない話をいくら下記連ねても意味がない
オザワッチョネスは「統計をよく調べろ」と書いたが、まずはオザワッチョネス自身が「派遣社員は手取り18万」という統計を探してくるべきだろう
0824無党派さん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:12:42.31ID:rgwj0xfq
>>820
肩書きと言うかどこから公認貰うかみたいなのはどうなんだろうね
社民党公認なのか革新無所属なのかで社民党の命運変わるぞ
0826無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:19:30.26ID:ta3cQ8Q1
そんな瑞穂を新党首に選出する模様
0827無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:58:06.54ID:XREw+lLz
みずほのツイートはやっぱ日本語崩壊してなきゃ
0828無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:33:44.13ID:OUOyeREm
みずほ党首なら立憲への合流はないと思う。
0829無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:14:52.50ID:KZaOCNCe
みずほ党首で合流はなくなっただろうけど逆に吉川とかただともの
離党とかないよね?
例えばアベトモのように選挙近くなったら立憲から出馬とか
0830無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:38:31.53ID:GPSSIN78
もうこれ合流賛成派だけで立憲に出て行くパターンでしょ
0831無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:11:51.26ID:t71a9N1S
解散総選挙前に急ごしらえで慌てて合流を決めるなんてことにならないようにな
枝野にいいようにあしらわれるような合併ならやらない方がいい
0832無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:30:43.11ID:ta3cQ8Q1
どうせジリ貧なんだから、野党の大同団結という名目でさっさと立憲に合流すればいいのに。
このままじゃ消滅して、遺産は立憲に身包み剥がされるだけだぞ。
0833無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:52:56.97ID:t71a9N1S
合流推進派にとっては、先の参院選で2022年までの政党要件を確保してしまったのがむしろ妨げになってるな
0835無党派さん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:17:23.66ID:t71a9N1S
別に社民党にいる意味ないと思ってるやつらはもう勝手にに立民に入っていってるもんな
0836無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:00:05.24ID:DYGks7iy
かと言って、立民に入ることに何か意味があるかと言えばw
0837無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:47:58.50ID:Mp517tNI
>>829
吉川は確実にそうするやろ
0838無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:26:05.18ID:icsz1WJP
問題はこの先れいわがどうなるかなんだよね
社民党とは政策的には立民よりも抵抗感少ないし新鮮味もある
みずほと太郎はどっちが人を引き付けるかって話も
喰われる可能性はあるんじゃないか
0839無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:51.93ID:EMtgsjgY
>>829
> みずほ党首で合流はなくなっただろうけど逆に吉川とかただともの
> 離党とかないよね?
> 例えばアベトモのように選挙近くなったら立憲から出馬とか

>>830
> もうこれ合流賛成派だけで立憲に出て行くパターンでしょ


報道を見ると、又市や忠智も立候補を模索したが、党内対立を避けるために福島で一本化したとある
合流賛成派だけで立憲に行くつもりなら、ガチンコの党首選を避ける意味がない
あくまで全体での合流を目指すことになるだろう
0840無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:10:18.89ID:EMtgsjgY
https://www.asahi.com/articles/ASN2Q62W2N2QUTFK005.html

社民党は22日、東京都内で党大会を開き、新党首に福島瑞穂参院議員(64)を選出した。
福島氏は2003年から13年まで党首を務め、今回7年ぶりの復帰となった。
福島氏は立憲民主党が呼びかけている政党合流に慎重姿勢で、党首の交代が野党結集の動きに影響する可能性もある。

又市征治党首の任期満了に伴い、党大会で代議員による党首選を実施し、福島氏以外に立候補がなかった。
又市氏や吉田忠智元党首も立候補を模索したが、党内対立を回避するため、知名度の高い福島氏への一本化で一致した。

 福島氏は新党首に選出された後、記者団に「社民党が大事で、政治を変えなければならないという思いから立候補した」と話した。立憲との合流協議については「地方の皆さんの声をしっかり聞いていく」と語った。
0841無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:12:55.78ID:EMtgsjgY
>>840の前段階の記事

2020/2/22 12:57 (JST)
・一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/603797989795267681

 社民党執行部は22日、東京都内で会合を開き、同日の党大会で実施される党首選への対応に関し、福島瑞穂副党首を推薦する方針を確認した。他に立候補の動きは見られず、無投票で選出される公算が高まった。
0842無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:16:42.85ID:EMtgsjgY
>>840の前段階の記事

社民党首に福島瑞穂氏選出へ 無投票で党内対立回避
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000049-kyodonews-pol

 社民党執行部は22日、東京都内で会合を開き、同日の党大会で実施される党首選への対応に関し、福島瑞穂副党首(64)を推薦する方針を確認した。他に立候補の動きは見られず、無投票で選出される公算が高まった。
執行部は党内対立の表面化を避けるため、候補一本化に向けた調整を進めていた。
0843無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:19:36.96ID:EMtgsjgY
https://mainichi.jp/articles/20200222/k00/00m/010/266000c

社民党は22日、東京都内で党大会を開き、福島瑞穂副党首(64)=参院比例代表=を新党首に選出した。
当面の課題となる立憲民主党との合流について、福島氏は記者団に「日本社会は雇用や福祉など困難を抱えている。困難を解決する政治を実現すべく、社民党を大きくしていきたい」と述べ、慎重な姿勢をにじませた。

党大会では、立憲の枝野幸男代表から呼びかけられた合流について、地方からの慎重な意見が目立った。
福島氏は記者団に「党員の意見をしっかり聞いていきたい」と強調。前執行部は合流に前向きだったが、方針転換する可能性がある。
0844無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:26:56.82ID:DYGks7iy
労組を支持組織とする人は立民に行きたいだろうけど、市民団体を母体とする人は行きたくない。
特に瑞穂は、蓮舫・辻元・アベトモの下風に立つなんて耐えられないだろ。
こいつらはマウント取るのが何よりも大事だからな。
0845無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:16:32.74ID:jAq3KaeU
日本にも穏健な社会民主主義政党が必要だと思うんだけど、そういう勢力が出てくるのに最も邪魔なのが今の社民党。
こいつらが社民社民言うせいで社会民主主義自体のイメージが悪くなるし、本当に害悪だと思う。
0846無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:57:35.50ID:3BK3rW87
>>844
仮に立憲に行っても所詮外様
なら風前の灯でも今の方が鯛の頭で気分がいいよね
腐りかかった鯛だけどさあ
0847無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:04:31.89ID:MwrcfPZ7
社民も良いイメージではないが、明らかな反社バックの立憲への合流はよりイメージ悪化
0848無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:10:37.74ID:EMtgsjgY
社民党の新党首に福島瑞穂氏…無投票で選出
2/22(土) 16:22配信
読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00050215-yom-pol
 社民党は22日、東京都内で党大会を開いた。又市党首の任期満了に伴う党首選が告示され、立候補を届け出たのが福島瑞穂副党首だけだったため、無投票で新党首に選出された。
 福島氏は選出後、記者団に「社民党を躍進させ、国民のために働いていきたい」と意気込みを語った。
保留状態にある立憲民主党との合流については「地方組織や党員の意見をしっかり聞いていきたい」と述べるにとどめた。
 福島氏は弁護士出身で、2003〜13年に党首を務めており、再登板になる。民主党と社民党などが連立した鳩山政権で消費者相を務めた。13年参院選での敗北を受け、党首を辞任していた。
 今回の党首選で福島氏しか立候補がなかったのは、立民との合流を巡り「賛成派と反対派で党が分裂しかねない」(幹部)と選挙戦回避を求める声が多数を占めたためだとされる。
22日の党大会では、又市氏が「深掘りして(合流の)議論を継続してほしい」と要請した。これに対し、参加者から「合流協議を打ち切るべきだ」との反対意見が相次いだ。
0849オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/23(日) 17:19:46.98ID:0r3cmnec
>>823
最低賃金823円。月収14万4848円。年収173万円。
フランスやカルフォルニアの最低賃金1500円に比べたら日本人は奴隷。
正社員3500万人の平均年収500万円、非正規労働者2000万人は370万円。
官製ワーキングプアはもっとひどい。同じ仕事しても正規公務員と非正規は3倍も年収差がある。
男性労働者669万人が非正規雇用でボーナスや退職金もらえない。
非正規労働者が全体の4割超えている絶望社会が日本。
老人が多いから非正規雇用増えてるだけというが、ゆとりある老後送れない日本は地獄。
老後の支えが退職金なのに、それすら与えられない日本。絶望社会を作った自民党支持する奴は、反日。
0850オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/23(日) 17:23:14.34ID:0r3cmnec
瑞穂もいいけど、高齢。山本太郎に禅譲してほしい。
立憲に吸収されるのでなく、逆に令和を吸収するべき。
社会主義平等原理・財政出動・所得再分配、護憲平和主義など思想は同じ。
これからの革新政党は山本太郎が引っ張っていく。進歩派プロレタリアートの旗手は彼しかいない。
0851無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:30:22.61ID:EMtgsjgY
>>849
まただらだらと無関係なレスをしている
オザワッチョネスは日本語を理解する能力が低いようだな
繰り返すが、俺が問題としているのは、オザワッチョネスが繰り返し繰り返し書いていた「派遣社員は手取り18万」という一点についてだ
オザワッチョネス自身が認めているように「手取り18万」より多い派遣社員も、少ない派遣社員も当然いるから、派遣社員がみな「手取り18万」ということはあり得ない
オザワッチョネスは「手取り18万」が、たとえば派遣社員の平均値や中央値である根拠やソースを一切示していない
要するに「派遣社員は手取り18万」とは、オザワッチョネスの身の回りの実感に過ぎず、オザワッチョネスが書いた「世間知らずで全体像を見ていない」のはオザワッチョネス自身になる
また、オザワッチョネスは「統計をよく調べろ」と書いたが、オザワッチョネスこそが「派遣社員は手取り18万」という統計を探してくるべき
そして、該当するデータが見つからないなら、根拠なく「派遣社員は手取り18万」と書くのを止めるべきだ
0852無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:34:17.06ID:3VSmKPuI
沖縄で開催された金正恩最高司令官就任祝賀パーティー

金日成・金正日主義研究会事務局 HP:http://dprkj.v.wol.ne.jp/
キムジョンウン最高司令官の生誕と就任を祝賀してチュチェ思想セミナーと宴会が沖縄で開かれる

 キムイルソン主席生誕100周年、キムジョンイル総書記生誕70周年にあたる意義ある年、2012年の幕開けに際し、キムジョンウン同志の生誕と朝鮮人民軍最高司令官就任を祝賀し、
1月8日、沖縄県那覇市において「チュチェ思想と世界の自主化に関するセミナー」と宴会が催され、全国各地のチュチェ思想研究者と沖縄の各界人士合わせて約120名が参加しました。

<参議院議員(社民党)山内徳信>
「苦難のたたかいのなかから生まれたのが『チュチェ思想』であり沖縄の『命どぅ宝』の思想も同じ生きる哲学だと思います。」
「キムイルソン主席生誕100周年を迎える今年、朝鮮の若き指導者キムジョンウン氏のもとで21世紀に輝く国づくりが展開されますことを心から祈念申し上げます」

<沖縄社会大衆党顧問 島袋宗康>
「朝鮮ではすばらしい指導者が登場している、南北朝鮮の統一のために力を合わせて頑張りましょう。」

<社会民主党沖縄県連合会副委員長 狩俣信子> ↑狩俣倫太郎の母
「朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会代表の清水澄子氏を団長として訪朝した際、信川博物館を参観して朝鮮戦争でアメリカがいかにひどいことをしたのかをはじめて知ることができた、平和に向けて頑張りたい。」

<元沖縄県教職員組合委員長 石川元平氏>
「キムジョンウン最高司令官の生誕祝賀の集まりに参加できてうれしい。」
「1970年代に初めて訪朝したときに地上の楽園を見た思いがした。」
「日朝友好運動をおしすすめアメリカを追い出しましょう!」

<元沖縄県中部地区労委員長 有銘政夫>
「朝鮮統一のための運動を協力してすすめていきましょう!」

<琉球大学名誉教授 渡久山章>
「ワールドカップ・アジア地区予選の報道など朝鮮に関する情報が偏見に満ちているなかで、朝鮮が新しい指導者を中心にしてすすんでいる様子を知ることができて有意義な集まりであった。」

これ以外にも・全駐労マリン支部元委員長 仲里修などが司会者として参加しています。
0853オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/23(日) 19:32:11.99ID:0r3cmnec
>>851
お前はただの馬鹿。2018年収入比較によると
年収200万円以下の人が男性正規雇用で113万人。女性正規雇用で210万人。合計323万人。
パート従業員(法律的にアルバイトは存在しない)、派遣、嘱託、契約でもないのにこんなにいる。
男性非正規は375万人、女性非正規は1178万人。合計1553万人。
日本は、年収200万円以下のワーキングプアが全部で1876万人もいる絶望社会。
年収200万円て言ったら手取りは17万以下だろうね。
年収300万円台の男性は446万人、女性は484万人、合計930万人。
年収300万円以下の貧困層はなんと2816万人。
ちなみに年収300万円以上の男性非正規は137万人、女性非正規は62万人。合計で約200万人。
0854オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/23(日) 19:56:11.32ID:0r3cmnec
平成30年労働力調査(厚生労働省)読むと、日本が絶望社会だとよくわかる。
役員を除く労働者5596万人のうち、正規労働者3476万人、非正規労働者2120万人。
全労働者のうち、4割が非正規労働者。絶望社会ニッポンは、ボーナスや退職金もらえない人が異常に多い。
女性非正規労働者1451万人のうち、39%が年収200万台。驚くことに44%が年収100万円以下。
男性非正規労働者669万人のうち、28%が年収200万円台。29%が年収100万円以下。
山本太郎によると、最低賃金全国平均は823円。月収で14万4848円。年収で173万円。
原始的な物々交換社会じゃないと餓死する次元。
0855無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:15:53.33ID:icsz1WJP
>>850
>令和を吸収すべき
太郎が令和の看板を捨てて社民党の党首になるメリットってなにさ?
そもそも得票が半分しかない政党がどうやって飲み込むんだと
思想が同じなのはたしかだが
「社会民主党を残すために党首の椅子をやるから
令和を社民党に寄越せ」とか言えば太郎がうんと言うか?
0856オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/23(日) 20:17:57.32ID:0r3cmnec
増山麗奈を青年局長に指名してほしい。
進歩派プロレタリアートの担い手は太郎さん、湯浅誠、藤田孝則、雨宮処凛と彼女だ。
氷河期世代当事者全国ネットワークを旗揚げしたのは感服した。
俺たちの世代は、巨大人口で生存競争苛烈だった。社会の片隅で辛酸舐め尽くした。
揶揄する人も多いけど、負け犬同士で傷なめあう場も必要。今の世の中って、生産性低い人を排除しすぎ。
0857無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:25:34.55ID:DYGks7iy
>増山麗奈を青年局長に指名してほしい。
>進歩派プロレタリアートの担い手は太郎さん、湯浅誠、藤田孝則、雨宮処凛と彼女だ。

お前さん。社民党を建て直そうとか貧困層を救おうとかいう気、はなから無いだろ。
そいつら全員、自民党が日本社会を運営してくれるから安心してケチをつけようって輩ばっかりじゃねーか。
0858オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/23(日) 20:30:38.01ID:0r3cmnec
>>855
戦前の社会大衆党の流れをくむ革新の本流である社民党には、全国に支部がある。
新自由クラブ、小沢自由党、希望の党が崩壊した要因は全国組織ないから。
いざ鎌倉と言う時に、全国に砦がないと戦にならない。
47都道府県に支部作るのには10億円かかる。
細川護熙が日本新党旗揚げした時は、先祖伝来の土地や家宝売り払ったと聞く。
地盤、カバンにかける太郎さんにとって利点大きい。
彼は本気で総理狙っている。いずれ、万年野党の代々木には三行半突きつけるだろう。
0859オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/23(日) 20:36:12.11ID:0r3cmnec
>>857
他に誰がプロレタリア擁護してくれるの?
大企業正社員の御用組合の連合に支えられた立憲か?
万年野党で独裁体質の代々木か?
ブルジョワ左翼も共産主義独裁体制も信用できない。
社会主義民主主義体制・プロレタリア左翼である彼らしか氷河期世代を救えない。
疲れたからもう寝るよ。
0860無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:54:44.39ID:DYGks7iy
>>859
>他に誰がプロレタリア擁護してくれるの?

「自民党が日本社会を運営してくれるから安心して」を否定しないんなら、答えは一つだろ?w
0861無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:40:35.95ID:EMtgsjgY
>>853
オザワッチョネスがただの馬鹿であることはよく分かった
結局、オザワッチョネスが繰り返し書いていた「派遣社員は手取り18万」というレスを統計的に裏付ける根拠は何もないわけだ
たとえば「手取り18万」が派遣社員の平均値や中央値である根拠やソースは、一切示されなかった
つまり「派遣社員は手取り18万」とは、オザワッチョネスの身の回りの実感に過ぎず、オザワッチョネスが書いた「世間知らずで全体像を見ていない」のはオザワッチョネス自身
該当するデータがないのだから、以後は根拠なく「派遣社員は手取り18万」と書かないように
オザワッチョネスは「統計をよく調べろ」と書いたが、これこそ「お前が言うな」ってやつだな
0862無党派さん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:59:19.83ID:iDs7J4jw
>>856
「氷河期世代当事者全国ネットワーク」は維新の片山大介(片山虎之助の息子)と組んでいるのだが。
NHK記者から政界入りした二世のボンボンだな。
https://twitter.com/renaart/status/1215906229232422912
映画監督・増山麗奈(ハンセン病映画祭はコロナウイルスにより中止しました。)
@renaart
片山大介先生ありがとうございます!
ご来賓としてのご挨拶、とてもとても心強かったです。私たちの世代に目を向けてくださりありがとうございます。
17日は厚労省アクションがんばってきます!国会の内外で、繋がって、頑張りましょう!
#就職氷河期
#就職氷河期世代

引用ツイート
片山 大介(参議院議員)
@katayamayusuke
1月11日
【氷河期ネット結成!】
『就職氷河期世代』の当事者同士のネットワーク組織が結成。
私も来賓として出席。
メディアも大勢集まり、記事で紹介されました
「氷河期の当事者目線で、さまざまな提言をしたい」ということで、応援します。


氷河期世代が全国ネット設立 ベーシックインカム訴え 「ロスジェネ食堂」も
https://mainichi.jp/articles/20200110/k00/00m/040/331000c
>この日、新宿区の四谷区民センターで開かれた結成集会には、氷河期ネットのメンバーに加え、
日本維新の会の片山大介参院議員、昨年の参院選に立候補したれいわ新選組の渡辺照子さん、作家の雨宮処凛さんらが参加した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0863無党派さん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:56:45.74ID:qV1eszOP
ただともが幹事長って初か?
0864無党派さん
垢版 |
2020/02/24(月) 03:23:24.84ID:+Qa2a5jd
「オザワッチョネス」なる人物があまりにウザいので、徹底的にNGにしてスレでは全く見えないようにした
0865無党派さん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:47:36.94ID:K1utRhxa
FNNがこの週末行った世論調査で、安倍内閣の支持率は36.2%と、1月より8ポイント以上急落した。


安倍内閣を「支持する」と答えた人は、1月から8.4ポイント減って、36.2%だった。

「支持しない」人は、7.8ポイント増えて、46.7%だった。

支持率が30%台まで落ちるのは、森友学園や加計学園問題の2年前の2018年5月以来。

【速報】産経FNN世論調査 安倍内閣支持率8.4ポイント減の36.2% 30%台は2年ぶり!安倍終了
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1582529717/

あべおわた
0866オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/24(月) 18:48:44.60ID:yyDO38nB
>>861
年収200万ならどうやっても手取りは17万くらいだが・・・・。
厚生労働省労働力調査によると非正規労働者2000万人の内、1886万人が年収200万以下。
ちなみに公務員も正規と非正規に分かれてる。
同一労働でも同一賃金ではない。公立保育所で正規は年収600万で、非正規は200万。
なんと自治労が経費削減のためにこれを認めている。
0867オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/24(月) 18:57:01.40ID:yyDO38nB
>>860
自民党が非正規雇用拡大したから、絶望社会になった。
年収300万円以下の人が2816万人。年収200万円以下の人が1886万人。
結婚できない派遣社員が増えたから男性の23%が独身。こんな変な国は日本だけ。
この30年、GDP成長率世界最低。先進国の賃金倍増したのに日本だけ下がってる。
毎年50万人ずつ人口減って、2100年には人口6500万人。
日本経済の7割は内需。人口減少、賃金低下で企業の売り上げもどんどん下がるだろうね。
もう市場原理じゃなくて平等原理の時期なんだよ。このままじゃ日本は途上国に逆戻り。
0868無党派さん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:07:51.05ID:CNbCXpuh
>>865
1年ぶり15回目ぐらいかなw>あべおわた
0869無党派さん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:58:18.66ID:PL6BGR/6
>>864
ウザイし馬鹿だし無職だしでロクな奴じゃないんだが
奴がいないとスレが過疎化の一方というところもあり
0870無党派さん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:42:15.74ID:i3ZT1JLd
真面目な党関係者って社民党には全くいない証明が、今回の福島瑞穂の
7年ぶりの党首就任だと思う。理由は、土井たか子から党首を任されたのに
自分の10年間の党首時代に「1人の国会議員も増やせずにいて、全く反省と
今後の展開を示せずにいたバカ女」であることと、今回の党首就任について
「社民党が大切だから、色々な市民運動と連帯して社民党を大きくする」と言う
無責任極まりないセリフを自身の党首時代の無能さを反省もせずに、
しかも恥ずかしい過去の反省も無くメディアに発言したことからだ。

いつも『社民党の主張は正しかったが、それが浸透しなかった』を選挙の敗北理由にして10年
やっていたが、『何故社民党の正しい主張が浸透しなかったのかを分析せずに』自分の
参議院議員である地位の確保のみに専念した無能な党首だった人物を再び党首にするとは、
日本社会党の歴史を全て否定したと宣言した、政党としての体を成していない社民党であると
『社民党の正しい主張を浸透させる努力をしている』と宣言したに等しいわけだ。

党員、痴呆議員の今の社民党へのリクエストもあるようだが、福島瑞穂を党首に選んだことで、
党勢拡大が出来なかったことへの理由を示したと思う。もはや日本に於ける
西ヨーロッパ流の社会民主主義政党などあり得ないわけですな。
0871無党派さん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:03:59.20ID:FG5jx1B5
>>870
レイバーネットに海渡のぶっちゃけ気持ち悪いとしか言えん
みずほのヨイショが載ってた
http://www.labornetjp.org/news/2020/0223kaido

>私は、党員に投票で党首を選ぶ権利があってこそ
はじめて政党といえると思います。
今回は無投票でしたが、党員と各県組織がなくて、
すべてを議員だけで決められる政党だったら、
みずほさんは今回党首になることはできなかったでしょう。

なんかもうね、つっこむ気力すら失せるってこの事かと
まあ他にも色々あるので精神力と時間を無駄にしてもいいと言う
覚悟のあるかたはどうぞ
0872無党派さん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:48:44.97ID:yyCczawJ
>>870
>『社民党の主張は正しかったが、それが浸透しなかった』

『社民党の主張は正しかったが、それが市民に浸透しなかった』
『社民党の主張は正しかったが、それが市民に届かなかった』
『社民党の主張は正しかったが、市民の理解が得られなかった』
『社民党の主張は正しかったが、市民が理解しなかった』
『社民党の主張は正しかったが、それを理解しない愚民どもが』

プロ市民運動家にすっかり壟断されちまったんだから、先鋭化は仕方ないよね(棒読み
0873無党派さん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:30:50.34ID:4Vn8+q7c
社民党の面々と比べて山本太郎の言霊はすごい。心に突き刺さる。
「痛みを伴う改革。何が残ったんですか。疲弊した人々じゃないですか」
「長時間低賃金労働。これやって儲かるの誰ですか。企業ですよ。
企業にとってのコスト、それは人件費、あなたたちの給料なんです。」
「外国人労働者を受け入れたがる人達の狙いは何ですか。
それは安い賃金で働く労働者なんです。それやったら失われた20年がまた続きますよ」
「政治は変わらない。そうあきらめてしまったら、向こうの思うつぼですよ。
誰が政治変えられるんですか。みんなじゃないですか」
0874無党派さん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:34:04.36ID:4Vn8+q7c
旧左翼、社民党とか共産党の人って、職業政治家なんだよな。
議員やって報酬得るのがレーゾンデートル。
新左翼、山本太郎は、弱者保護のために政治やってる。そこが違う。
0875無党派さん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:13.23ID:FG5jx1B5
実際問題、護憲と平和しか言わないと言うか言えない左派連中って
それこそ掃いて捨てる程いるからねえ
社会保障や雇用とかの経済問題とかになると綺麗事というか
おとぎ話みたいなことしか言えないから困る
しかも経済の話になるとよりにもよって
浜矩子なんて引っ張り出してくる始末だから困る
松尾匡みたいな話わかる人つれてこいよと
有権者が何を望んでるかじゃなくて自分がやりたいことを
一方的に喚いて票が取れたらもうオカルトだよ
0876無党派さん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:39:49.79ID:xIYtD4Ty
>>870
瑞穂が無能ってのは否定しないが、そもそも誰がやっても無理ゲーだったやろ。
北が拉致を認めた時点で命脈が尽きた。

あるいは最早失われた可能性を語るとすれば、あのときに「自分たちも騙されてた」って理由でブチ切れて対北超強硬路線に大転換なんて芸当ができてればワンチャンあったかもしれんが、実際には表向き労働党とは関係「凍結」したものの、総連とは未だに友好関係のまま。
0877無党派さん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:01:28.53ID:IJBTQdKC
今でも訪朝しているだろ
地方議員の党員らは
0878無党派さん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:31:52.40ID:5GBEC0VY
帰化人が多いのか?
福島だの、吉田だの、又市やその他あとは美人元市議とか。
0879無党派さん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:34:06.58ID:xsGeLLRN
山本太郎の進撃は止められない。
youtubeで全国行脚見てると気迫が違う。
絡んできた酔っ払いに対して「あんたの苦しみは何だよ」と絶叫。
「そういうあんたも救いたいんだよ」。
アンチすら信者に変えてしまう。あの男、あまりにも熱すぎる。勝てる気がしない。
0881無党派さん
垢版 |
2020/02/28(金) 09:15:07.45ID:Js6tnBn5
党首を吉田にすれば淡々と立憲との合流が進んだのに
みずほと共に滅ぶ道を選択したということ
石川大我みたいに野心のある若手は立憲に移籍するだろうね
0883無党派さん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:33:18.05ID:BwgcUpPG
トップが枝野じゃあな。
かと言って、他の面子も帯に短しタスキに短し、壬癸つけがたいレベルだし。
0884無党派さん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:34:56.79ID:tIa2ZBlN
山本太郎が革新の盟主になるの?
総理大臣目指すと公言するあたり、革新の枠に収まり切れない器だが。
0885無党派さん
垢版 |
2020/02/29(土) 06:56:25.97ID:zOMoUlB9
>>881
党首選やると合流か否かで争いになるからそれを避ける為にとか
言ってたけどむしろ党首選やって合流問題に
白黒ハッキリつけたほうがよかったのでは
煮え切らないまま合流の話ばっかりでてもねえ
0886無党派さん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:28:29.49ID:36RqZqjB
マスコミの持ち上げのおかげで野党第一党の立憲ではあるが、所詮は小池に排除された集団
政策で戦う事ができていないし、チンピラのような議員集団では支持も上がらない
枝野に至っては、ウイルス検査で陽性ねら、感染していないという事だなんて錯乱しているしな
社民は旧日本社会党のように政策で戦う素養はあった筈なのだが、瑞穂は反対行動が常であってそのイメージが党の弱体化を招いた要因の一つと思う
立憲に合流しないのは正しいが、これからの運営はどうなんだろうな
瑞穂が変われるとも思えないし
0887無党派さん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:52:25.24ID:zOMoUlB9
>>886
みずほはとにかく人の話を一切聞かないと言うか自分の考えに固執して
言いたいことを一方的に喚き散らすから困る
しかもベースになってる知識が更新されてないっぽいから
言ってる事がどんどんズレて行ってるという

個人的には合流以前に今さらみずほを党首にした時点で
社民党の命運は尽きたと思う
今さらみずほ引っ張り出して票とれるか?
むしろ「またか…」みたいな感情しか出んだろ
自分の椅子への執着と自己顕示欲しかない醜い怪物になんて
0888オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/02/29(土) 21:00:32.79ID:hl6OkHuu
令和は共産党に気兼ねして、地方選挙で擁立しない。
それなら社民存続の目はあるね。
反共の貧困層は多い。
0889無党派さん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:09:40.05ID:pdnt4ne8
>>887
みずほ出して票取ろうとか、そこまでの考えがあるかどうか。
みずほがいればギリ国政選挙で2パーセント取れるかも、という根拠のない希望的観測に、老害の支持者が縋っているだけだろう。
0890無党派さん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:04:32.00ID:gPwvO8uj
山本太郎が当選して落選するまでの秘書は、ズバリ福島瑞穂の
秘書だった人物。何故、福島瑞穂が山本太郎と連帯するべく動かなかったのか?
理由は福島瑞穂の人格(サイコと同じく治らない)にあったわけさ。
0893無党派さん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:36:11.51ID:QbNjKtd7
>>890

> 山本太郎が当選して落選するまでの秘書は、ズバリ福島瑞穂の
> 秘書だった人物。


そうだったっけ?
0894無党派さん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:11:04.25ID:wcuyVdx5
最初3年くらいは民主党の元議員のはたともこじゃなかったかな?
0895無党派さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:03:31.81ID:vb619RY6
党員だけど狭山事件再審要求と朝鮮学校差別の問題くらいしか取り組んでない
とても大事な問題だけど、これらを大多数の支持に結びつけるのはなかなか難しいね
0896無党派さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:44:35.43ID:Mnqg5IAR
連合加盟の労組に専従として勤務しているが、年一回、狭山事件の学習会の案内くるよ。
意義が全くないとは言わないが、正直、あれで一般の有権者の支持を集めるのは無理。
部落解放同盟が講師として出てきたり、イデオロギーが強すぎる。
朝鮮学校問題は言うに及ばず。この問題を進展させるには、拉致や核ミサイル問題の解決が先決。
北朝鮮に甘い政党が、直接的にであれ間接的にであれ、北朝鮮の利益になるような問題を提起しても、一般の有権者が聞く耳を持たないのは当たり前のこと。
0898無党派さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:18:02.96ID:9QyTLyEE
もうなくなるのか。
別にそれはヵまわないが、解せないのは立憲へ吸収されたがる人がいること。
立憲に飲み込まれたら、奴隷にされるだけ。
北海道占領後のアイヌ人みたいな境遇にされるぞ。すべて奪われて、隷属。
そうなると見え透いてるのに、「合流」したがる連中が全くわからん。
0899無党派さん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:27:26.45ID:8ZPbCkLE
>>896
そもそも拉致事件というか北朝鮮に対して
今までの真面目な振り返りをちゃんとしてきましたかって話だよね
今まで朝鮮労働党と親密な付き合いしてきて拉致が分かった途端に
「我々も騙されていたんです」とか言われても信用できるかって話で

>>898
社民党のままでいても当選できるか不透明だから
立憲に潜り込めば生き残れるっていう打算でしょ
このまま飢え死にするか奴隷になってでも生き残るかって話
0900無党派さん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:50:45.16ID:ceKOqCXQ
>>893
山本太郎が当選直後に秘書になった人物は福島瑞穂の秘書だった人物。
この話は、社会文化会館の関係者から聞いたので間違いない。
0901無党派さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:45:04.86ID:KJuAcYwD
>>855
同感。
れいわ・社民 の統一名簿のバーター各地の組織を禅定し、地方議員を受け入れてもらうべき。
0902無党派さん
垢版 |
2020/03/03(火) 03:20:34.36ID:7Ny2hZy7
>>899
「今まで」じゃなくて「今でも」だろ?
0903無党派さん
垢版 |
2020/03/03(火) 03:33:05.22ID:7Ny2hZy7
>>900
誰?
田中稔?

そういえば福島瑞穂と山本太郎の質問趣意書が酷似してるとかあったよね。
0904無党派さん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:03:42.13ID:J/3Xorny
土下座して立憲に潜り込むよりも令和新選組に吸収されたほうがまし。
立憲とは思想が違うだろ、思想が。
意識高い上流市民と貧しい無産階級の所得、生活実感、エンゲル係数は真逆。
向こうは、格差是正なんて悪平等なんて言いかねない。
0905無党派さん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:50:10.17ID:0SSwGMm1
>>904
違わないよ
立憲最大の支持母体のひとつは自治労
社民党最大の支持母体もまた自治労だからな
0906無党派さん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:11:44.48ID:e+TAU58Z
そもそも加入戦術はあんたらの十八番だったやん
解放派だけど
0907無党派さん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:43:21.65ID:fmFv0WJZ
笑えないボケを繰り返す立民民民よりも、ほのぼの笑えるボケ担当を社民党は目指すべき(棒読み

集団的自衛権を集団的自営店……「誤字の女王」福島瑞穂が社民党の顔に再登板の舞台裏
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200305-00036307-bunshun-pol
>加えてここ数年はツイッター上で「誤字の女王」と呼ばれ、妙な人気に。集団的自衛権を集団的自営店と書いて
>「ショッピングモール?」と揶揄されたり、「政治の母」と仰ぐ土井氏の演説の台詞を「強きを助け、弱きをくじく」と紹介
>して「逆、逆!」と突っ込まれたりと大喜利状態。福島氏は「iPadを使って自分でやっている。最近目が悪くなって誤字
>脱字が多くて」と釈明しているのだが、政治記者は言う。「目のせいじゃない。もともとおっちょこちょいなんです」。
> 1月29日の参院予算委員会でもこんな一幕が話題を呼んだ。福島氏が「あかばね大臣、いかがですか」と国交大臣の
>赤羽(あかば)一嘉氏に質問。「福島委員とは20年以上のつきあいです。名前ぐらい覚えて頂きたい」と苦笑する
>赤羽氏の答弁に委員会室は爆笑に包まれた。
0908無党派さん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:40:09.15ID:TEJI95K+
残念だが社民党は、もう実質的に消滅している。政党として機能していない。
俺は、3週間前に入党のメール送った。
「追って連絡いたします」と返信来たが、いまだ何もない。
入党案内さえ送れないほど職員足りないのか・・・・・。
0909無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 03:54:22.88ID:k0Q3LY8U
やる気ないんでしょきっと
0910無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 07:15:21.41ID:RqESd+cc
>>908
党本部に行ってごらん
入党意思を示しても追い返されるから
0911無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:56:24.25ID:bKbaB7XH
>>908
自分は入党しようとしたことは無いが、むかし研究資料として機関紙購読の問合せしたときにいつまでも返答なかったことがある。
もう20年以上も前の話
0912無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:16:32.51ID:NEhNkWtt
党の財政はどうなってるのかな。
本部職員は専従だろうけど、薄給なんじゃないか。
アルバイトに明け暮れてたまにしか運営の仕事していない気がする。
人員整理したからありえなくはない。
0913無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:18:44.31ID:o3PUKohl
共産党員や赤旗購読者は監視対象になるけど、社民党員はどうなんだろね?
0915オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2020/03/06(金) 21:25:43.10ID:NEhNkWtt
でもそれ言ったら統一教会、創価学会と懇意で
外国人労働者受け入れの自民党こそ反日極左だろ。
保守を偽装して格差拡大、人口減少、移民受け入れという民族絶滅政策を実行している。
自民党を賛美している右翼知識人が出入国管理法に反対しないのに笑った。
まあ櫻井良子なんて母親がベトナム人だから移民反対は口が裂けても言えないんだろうね。
0916無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:37:37.00ID:la4Tr1DU
>>911
昔社会新報購読してたんだが、中身が薄くなってお金を払う価値が無くなったから解約の連絡をしたのに未だに郵送されてくる
宣伝のつもりなのか、解約手続きが出来てないのかはわからないが……
0917無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:52:28.46ID:zQK6sRqe
自民党はリベラル政党だからな。保守とリベラルは両立するのよ。

社会主義&共産主義はリベラルと相容れないけどな。
0918無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:59:08.81ID:J10/7kkt
社民主義とリベラルも相容れるな。
0919無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:36:12.89ID:zQK6sRqe
社会民主主義が内包する社会主義成分の塩梅が難しいところだな。
少なければリベラルは成立するけど、多くなればなるほど全体主義に近づくから。
0920無党派さん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:32:26.77ID:qHof8jRW
>>908
自分の場合は、機関誌購読→集金人の党員の方の紹介で市民団体の運動(学習会デモ集会など)に参加→数年後に入党って感じだった
いきなり入党は怪しまれてるのかも
0921無党派さん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:48:48.56ID:TTmMTQhJ
あえて擁護すれば
今でも共産党の秘密党員の潜入を警戒しているのかも?
0922無党派さん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:35:01.97ID:MvaiCVn6
馬鹿にするわけではないけど、こんな過疎スレ(失礼)でも
実際の党員の人が書き込んでるのはちょっと感動を覚える(笑)
0923無党派さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:35:37.54ID:HTIqjb9a
>>921
日本共産党は二重党籍を認めていないので、非公然党員による浸透はない。

ただし、党内にスパイや工作員を放ったり、金子勝のように党外のシンパや支持者っぽい人が日本共産党員というのはある。
0924無党派さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:52:08.15ID:RA+kwrOm
党員増やせば党費収入増える。
それなのに増やそうとしないのは、自殺行為。
自民党なんて党員獲得のノルマがあるのに。
米国大統領選見ればわかるけど、党員こそ政党の活力。
0925無党派さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:55:07.46ID:E3cj+WEi
党員を自分のツテで増加させれば・・・お前は自分が党支部の主導権を握ろうとしていると、
党支部の古参党員に嫌味+活動に於ける仲間外れにされることが日常なので、党シンパを
党員にしたり、シンパより軽い協力者を党に取り込むような活動をすることが出来ないのが、
社民党の末端党員の実情です。
党の新聞や理論誌に対するシンパ層からの批判や改善案もありましたが、支部の古参党員は
全くそんなことに関心を示しません。
もう社民党は・・・・棺桶に横たわっている『死に行く政党』であって、市民・労働者が頼れる政党ではありません。
0926無党派さん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:56:57.31ID:QnYUwayn
>>915
> まあ櫻井良子なんて母親がベトナム人だから移民反対は口が裂けても言えないんだろうね。


またまたオザワッチョネスのデタラメレスか
櫻井よしこの両親は日本人で、母親の櫻井以志は新潟県小千谷市出身
櫻井はベトナム・ハノイで日本敗戦直後に生まれたが、ハノイは戦時中日本軍が占領していた土地
少し調べたら分かることなのに、オザワッチョネスはなぜデタラメなレスばかりするのか
意図的な捏造をするネトウヨ連中と同類なのか
0927無党派さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:41:24.32ID:GQqpBIBi
>>896-897>>899
統一カルト=北朝鮮の手先のバカウヨが喚いてて笑えるwwwwwww
0928無党派さん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:42:45.40ID:tEwNxtl/
高めに出るJNN世論調査で安倍内閣支持率過去最低に政党支持率は立憲、公明、共産党だけ上昇へ

JNN世論調査政党支持率調査日 2020年3月7日,8日 定期調査

2月1日,2日
調査との比較

自民党 36.4% ↓-1.8pt
立憲民主党 6.4%↑+1.6pt
公明党 3.5% ↑+0.9pt
共産党 3.3% ↑+0.2pt
日本維新の会 1.5%→±0pt
国民民主党 0.9%→±0pt
社民党 0.4% →±0pt
れいわ新選組 0.6% ↓-0.7pt
NHKから国民を守る党 0.3% ↓-0.2pt
それ以外の政党を支持 0.3% ↑+0.1pt
支持する政党はない 41.6% ↓-0.1pt
答えない・わからない 4.9% →±0pt

https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200307/q1-2.html

立憲民主と共産党と公明党だけ支持率上がり
あとは減ったか

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って48.9%と、現在の調査方法を導入した2018年10月以降、最低を記録しました。
一方、支持できないという人は0.7ポイント増えて47.5%でした。

https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3924749.html
内閣支持率も高く出るJNNで最低を記録したな
0929無党派さん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:56:29.93ID:vKCiX6/n
だから社民党は変われないんだな。

大椿ゆうこ @ohtsubakiyuko
女たちは十分に傷つき、十分に闘い、十分に生き延びて来た。女性たちに言うことはない。十分過ぎるほど頑張っているから。これからも手を繋ぎ合うことを確認するだけ。

変わるのは男性。変わるのは男社会。いろいろ言わせるな!面倒かけるな!自分で変われ!
#国際女性デー2020
#おうちでマーチ0308
https://pbs.twimg.com/media/ESlgUtSX0AEHVKw.jpg
https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1236625491655716864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0930無党派さん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:58:48.80ID:KOizzcLA
典型的な基地外フェミだなー
0932無党派さん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:14:31.24ID:HOreADKQ
>>929

> 大椿ゆうこ @ohtsubakiyuko


又市がこの人を引っ張ってきたらしいんだが。
0933無党派さん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:42:25.43ID:8EJ2OXo7
日経平均株価-1050円の1万9698円、2万割れは2年1か月ぶり。底辺投資家ニートざまあw
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1583739502/

週明け9日の日経平均株価終値は、前週末比1050円99銭安の1万9698円76銭だった。
終値で約1年2カ月ぶりに2万円を下回った。下げ幅は約2年1カ月ぶりの大きさだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000094-kyodonews-bus_all
0934無党派さん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:43:21.46ID:nXQXdyQx
党本部が機能していないのはありうる。
財政難で、職員を人員整理したから。
残った職員も薄給だろう。いつ解雇されるかわからない。
それで党勢は衰退する一方。若い職員いないだろうから、向上心も無い。
八方ふさがりなら職務もおざなりになるのは、ほかの職場でもよくあること。
0936無党派さん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:26:44.23ID:Zq0hJvtu
また瑞穂が出て来たか。
こいつ疫病神だな。
0937無党派さん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:16:10.66ID:IlgBYVN/
疫病神というより寄生虫だろ
旦那ともども
0938無党派さん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:05:32.41ID:saJ+FkXu
フェミニズム自体は別に間違ってないと思う
先のレスみたいな男を敵視するかのような煽るようかの言い方が問題なだけであって
あとはそれこそ宗教と同じで原理主義者もいれば世俗の範疇での人もいるし過激派もいれば穏健派もいる
男にも男の生きづらさはあるが、だったらフェミニストを敵視するんじゃなくて、男も女もLGBTも、性別に囚われない社会ってことで共闘すればいい
0939無党派さん
垢版 |
2020/03/10(火) 03:52:45.61ID:wTsmJtF9
>>938
問題はフェミニズムを名乗るセックスヘイターとか
ミサンドリーがいることなんだよね
其処まで行かなくともそれに近いラディカルなのもいるし

そもそも同じ事言うにしても相手の神経を
逆撫でしてどうすんだって話だし色々いるとは言え
過激派や原理主義みたいなのを放置してたらいっしょくたに見られて
フェミニズムそのものが忌避されかねない
巨乳は奇形だから手術しろなんていう奴のどこがフェミニズムかと
共闘しようとか言うけどお互いを尊重出来ないような共闘なんて
土台無理でしょ
「今まで我々はあいつらに弾圧されてきたから
我々が勝ったら今度はこっちが弾圧する番だ!」みたいなのが透けて見える連中ってアフリカの部族間内戦でよく見る対立構図
0940無党派さん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:22:44.72ID:DudaCxty
性別による区別を肯定したうえで両性の平等を目指すのか
自分の性別を意識しなくて良い社会を作るのかで
取るべき政策は180度違ってくるのに両方の勢力がフェミニストやリベラルを名乗ってるから困る
0941無党派さん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:34:05.11ID:S5X8obZ+
>>936
ホントそれ。

【動画】福島みずほ議員が拉致問題質疑から逃亡?有本恵子さん母の死去を悼む青山議員をガン無視→ついには席を立つ
https://ksl-live.com/blog30388
0942無党派さん
垢版 |
2020/03/10(火) 09:38:06.03ID:+Vpcq1Jk
党本部が機能していないって本当か。
そういえば入党手続きは地元の議員に申請してくださいと
ホームページで見たような気もする。
今日、党本部に入党できるか電話してみよう。
0943無党派さん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:53:53.39ID:4R6sMNlM
地方議員ねぇ(笑)

神奈川の社民党は入党歓迎な雰囲気だけど、党本部は終わってるのか
http://www.sdpkanagawa.com/menu5.html
0946無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:26:31.59ID:yfvF7Uyy
>>943
「中国や北朝鮮のように政治的主張をしても逮捕されることもありません」って書いてあるww
社民党が北朝鮮や中国を批判とは意外だなw
0947無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:48:02.30ID:Az1qsgCy
もう執行部は立憲民主に合流で合意してるのかもしれない。
だから入党させないんじゃないか。
小沢自由党も末期に「現在、入党手続きは受け付けておりません」とホームページで告知していた。
そして数か月後に国民民主に合流した。
0948無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:58:10.90ID:6ONNRjMY
みずほが納得してるんだろうか
0949無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:18:30.48ID:X8KJmr2r
「みずほですら合流を受け入れたんだからお前らも受け入れろ」ということなんでしょう
0950無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:30:33.37ID:7MP6RkVn
みずほは反対でも自治労組は合流論者でしょ
むしろ自治労の意向を無視して合流論は言わないはず
自治労組は頃合いを見てみずほを見捨てて社民党から離党するんじゃ
でなきゃ大分県連がいち早くイエスと言う意味がわからん

みずほはともかくとして意外と各地の支部が反対してたの見て
合流派も党首になってまるごと合流もその前に党が割れたら
却ってややこしくなりそうどころか
下手すりゃ立憲に事故物件扱いされて敬遠されかねないから
だったら離党しやすいように自分達の身を軽くした方が…
みたいな打算あるんだと思う
0951無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:03:31.40ID:Fk6i1DXi
新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする法案について、立憲民主党などの会派は、野党側の主張も付帯決議に盛り込まれることになったとして、賛成することを決めました。
野党側は、国会対策委員長が会談し、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備え、「緊急事態宣言」を可能にする法案への対応を協議しました。

その結果、宣言にあたっては、国会への事前報告を行うことなど与党側との協議の中で、野党側の主張も法案の付帯決議に盛り込まれることになったとして、立憲民主党、国民民主党、社民党などの会派は、賛成することを決めました。

立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し、「『緊急事態宣言』にあたっては、国会の事前承認がベストだが、事前に報告を受ければ、野党としての賛成、反対の意思表示を明確にできる」と述べました。

この法案をめぐっては、日本維新の会も賛成することにしています。

一方、共産党は、「緊急事態宣言」による私権の制限は問題だなどとして、反対を決めました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/amp/k10012324911000.html
0952無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:12:02.26ID:qe69XX7N
みずほ以外の国会議員は賛成。
大分以外の地方組織は反対。
0953無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:05:09.88ID:Az1qsgCy
平成8年みたいに合流したい人が離党すればいい。
去る者は追わず。
残る人たちだけで社民党の地方組織を維持する。
地方議員が数百人いるからまだまだ続くよ。
0954無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:10:04.55ID:Az1qsgCy
合流したい人たちが「社民党丸ごとなくせ」
「俺たちだけでなくお前らも一緒に来い」と強要するのがおかしい。
寝返りたいならどうぞご自由に。
比例当選だから所属政党消滅させないと移籍できないからだろうね。
0955無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:47:07.75ID:ZW9+p5DP
ただの政治団体になるのも時間の問題だけどな。
0956無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:17:08.06ID:7MP6RkVn
政党要件をギリギリ維持している現状でこれ以上分裂したら
政党要件無くしてぶっちゃけ詰みなような気がするけどね
2025年まで政党交付金もらえるとは言うけど
どこまで戦えるかと言うと…
0957無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:16:23.68ID:fa7uf4CJ
最も私権を制限している共産主義が反対とは、皮肉を超えてどあほうなんだろうな、共産党は。
0959無党派さん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:34:47.02ID:DSDpqSxw
合流には反対、社民党には残ってほしい
でも労組系だけ離れて、みずぽ率いるフェミ系市民運動の党になるんなら、いっそまるごと立憲に合流してほしいって感じ
0960無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:24:27.32ID:UnDoSxFU
合流のガンはミズポなんだよ。
0961無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 01:47:15.95ID:W8H7UZml
そもそもみずほは自分が目立ちたいかつお山の大将になりたいって
人間で立憲と合流したらそれができなくなるから
何がなんでも反対でしょ
それどころか立憲神奈川県連代表がアベトモだから
仮に合流なんてなったらアベトモに頭下げざるをえないから
みずほには耐えがたい屈辱でしかない
今の社民党神奈川県連代表はみずほだしね
みずほはプライドだけは異様に高いからそれは絶対に拒否するでしょ
偏見だがアベトモを政界から葬れるならみずほは維新や自民の
靴の裏を歓喜の涙を流してなめると思う
0962無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:28:28.29ID:HDJEEI2g
なんでそんなに阿部を憎んでるの?
自民党のあべよりもかつての同志のあべを憎むとは・・・・。
0963無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:06:19.04ID:t4/84jxr
異教よりも異端に厳しいのは世の常
0965無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:53:29.69ID:R+qB8hJS
>>962
どちらかと言えば阿部と辻元がみずほを嫌ってる。
阿部や辻元は小選挙区で勝ち上がってるのにみずは参議院な上に比例当選。
その癖に仕切りたガリの目立ちたがり屋だから阿部がや辻元が私たちのように衆議院で勝ち上がって見ろと批判して離党した経緯がある。
0966無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:30:00.87ID:W8H7UZml
>>965
みずほシンパの口癖に「批判をしたければ党首選で戦え」
ってのがあって(主にアベトモ)
社民党の党則に党首に立候補するには「所属する県連会長の承認」
が必要なんだけどアベトモの所属する県連は神奈川県連で
その神奈川県連の会長がみずほと言う笑えない喜劇が
それを指摘すると今度は「神奈川以外の選挙区へ移れ!」と
引っ越し感覚で選挙区を移れと言う暴言が
極めつけは党首選で2012年にアベトモが対抗馬を擁立に動いたら
神奈川県連の幹事長が2010年の参院選で衆院選南関東ブロック所属県連はみずほを応援しろってのを無視して東京ブロック所属保坂の応援に動いたのを口実に「アベトモの比例重複を認めるな」と
無茶苦茶な事を言い出す始末
テルカンも一緒にアベトモと対抗馬を擁立に動いたけどそこには
黙りって時点で相手見て狡猾にケンカ売ってると言うえげつなさ

その後2016年の参院選でみずほが南関東以外で勝手に活動して
ただとも陣営がブチ切れたのには黙りって言うね
(労組支援候補はブロック縛りがないから
自治労候補のただともは全国フリーハンド)
0967無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:08:50.36ID:HDJEEI2g
瑞穂も神奈川で選挙区出馬すればいいのに。
県連会長なんだから。
比例当選は、増山に禅譲するしかない。
0968無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:14:10.51ID:HDJEEI2g
瑞穂の人望のなさは欠点。ただ民主党に移った奴らも問題ある。
民主党政権下で餓死者が減らなかったのは事実。
同じ左翼でも向こうは上流の勝ち組の市民が支持層。なんせ鳩山、岡田が党首だからな。
2ちゃんねる流に言うとリアルが充実している人たちが支えている。
俺たち年収200万円以下の底辺の負け組の逃げ場は社民、令和なんだよ。
   
0969無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:47:33.06ID:xiMyQ4uD
>>967
>比例当選は、増山に禅譲するしかない。

リベラル気取りの瑞穂が悪いという話になってるのに、さらに極振りしてどーするw
0970無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:06:10.99ID:PhfXHddG
>>969

中途半端な奴よりは、劇薬のほうが面白い。
0971無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:19:10.77ID:UnDoSxFU
増山なら、あずあずのほうがいい。
0972無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:09:59.52ID:7GI3r9ju
緊急事態宣言法に関しては立憲に走った元・社民議員の中で、
アベトモだけが反対の意思表示の為に、議会を欠席した模様。
辻元は賛成した。イコール辻元は人権擁護の精神を持たない議員様ってこった。
0973無党派さん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:46:21.18ID:xiMyQ4uD
で、今回と同じく国会事前承認なしの緊急事態宣言インフルエンザ特措法を民主党が強行採決したとき、
アベトモも社民党議員も当然欠席したんだろうな?
0974無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 05:04:12.66ID:/chIAc5k
瑞穂の後継者は増山しかいない。
強烈な反体制左翼思想、氷河期世代救済の行動力。
最高学府出たみずほと違って学歴無いのが頼りないけど、他に弾がない。
師であるおたかさんは、多くの女性政治家を育てた。
弟子である瑞穂は本当に人望ないね。
0975無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 05:46:45.72ID:KP4Gl7fJ
しかし自民はやさしいなww
森法相に過去の発言をネチネチやってな。
みずほが大臣の時にこれやってたら、過去のとんでも発言
辻元逮捕は国策捜査!
又市デリヘル記事は国家的陰謀!
っていう数々の暴言の謝罪オンパレードだろw
0976無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:41:14.38ID:p0MkRAuR
党首が造反する可能性あり

立憲・山尾氏ら造反 共産反対、野党乱れ―特措法採決
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020031201414&;g=pol

>2012年成立の特措法に反対した社民党では、吉川元国対委員長が賛成した。吉田忠智幹事長は「早期の終息のためには立法措置が必要だ」との談話を出した。参院採決で福島瑞穂党首が反対するとの見方もある。
0977無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:56:06.75ID:0Ijrzd9e
ヘイトスピーチ対策法の時も福島さん又市さんは反対で吉田さんは「欠席」したの思い出すわ
0978無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:06:51.84ID:PHXOV3Vm
>>962
>>966-967
>>974
この人はオザワッチョネスが繰り返し書いていたのと同じことを書いているね
オザワッチョネス本人じゃないのか?
オザワッチョネスは>>926で櫻井よしこの母親についてのデタラメなレスを指摘されて以来現れていないが、それを認めたくないからコテハンを外したのかな?
もしそうだとしたら卑怯者だな
0979無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:09:23.32ID:PHXOV3Vm
レスアンカーを間違えた
失礼

>>962
>>967-968
>>974
この人はオザワッチョネスが繰り返し書いていたのと同じことを書いているね
オザワッチョネス本人じゃないのか?
オザワッチョネスは>>926で櫻井よしこの母親についてのデタラメなレスを指摘されて以来現れていないが、それを認めたくないからコテハンを外したのかな?
もしそうだとしたら卑怯者だな
0980無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:41:19.32ID:PHXOV3Vm
増山麗奈は、金銭トラブルを抱え、2017年に社民党に離党届を提出した
オザワッチョネスは、その増山を福島の後継者にという意味不明の主張を繰り返し書いていた
最近の増山は維新の片山大介(片山虎之助の息子)らと組んで活動している
そんなに増山がいいなら、オザワッチョネスは維新やれいわのスレに行くべき
増山は社民党を去った人間だ


https://twitter.com/renaart/status/1215906229232422912
映画監督・増山麗奈(ハンセン病映画祭はコロナウイルスにより中止しました。)
@renaart
片山大介先生ありがとうございます!
ご来賓としてのご挨拶、とてもとても心強かったです。私たちの世代に目を向けてくださりありがとうございます。
17日は厚労省アクションがんばってきます!国会の内外で、繋がって、頑張りましょう!
#就職氷河期
#就職氷河期世代

引用ツイート
片山 大介(参議院議員)
@katayamayusuke
1月11日
【氷河期ネット結成!】
『就職氷河期世代』の当事者同士のネットワーク組織が結成。
私も来賓として出席。
メディアも大勢集まり、記事で紹介されました
「氷河期の当事者目線で、さまざまな提言をしたい」ということで、応援します。


氷河期世代が全国ネット設立 ベーシックインカム訴え 「ロスジェネ食堂」も
https://mainichi.jp/articles/20200110/k00/00m/040/331000c
>この日、新宿区の四谷区民センターで開かれた結成集会には、氷河期ネットのメンバーに加え、
日本維新の会の片山大介参院議員、昨年の参院選に立候補したれいわ新選組の渡辺照子さん、作家の雨宮処凛さんらが参加した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0981無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:00:02.98ID:PHXOV3Vm
>>973
> で、今回と同じく国会事前承認なしの緊急事態宣言インフルエンザ特措法を民主党が強行採決したとき、
> アベトモも社民党議員も当然欠席したんだろうな?


>>976にあるように、2012年の新型インフルエンザ特措法の採決では、社民党は欠席ではなく反対した
0982無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:03:36.36ID:2lCgvxHx
>>974
金がらみのトラブル、性的問題、人望のなさはどうにもならんぞ。
0983無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:26:27.41ID:C5yNpSIa
>>973,981
2012年の社民党は野党だったんだし、連立時も民主党政権の朝令暮改に振り回されて社民党は
疲弊する一方で民主党に恨みこそあれ、恩義はないね。そりゃあ政府の強行採決には反対するだろう。

>>974
>師であるおたかさんは、多くの女性政治家を育てた。

福島瑞穂、辻元清美、中川智子…どれもロクなもんじゃねーなーw
増山はそれに輪をかけて酷い人罪だがww
0984無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:05:16.06ID:sqvawcxF
>>974
増山は東京芸大だろ?
低学歴なオザワッチョネスは知らんかもしらんが普通に最高レベルの大学だぞ
それと紛らわしいからコテハンに戻しとけ
0985無党派さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:53:17.29ID:LDrCPfJa
>>977
各議員の判断とされた即位礼正殿の儀にはただともだけ出席
0986無党派さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:13:39.59ID:IZRL2kCx
>>971
最近どうしてるんだろうな
0987無党派さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:11:39.19ID:IAwZbBj1
子供産んで、八王子から出ていったらしい。

党籍はまだある。
0988無党派さん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:37:19.08ID:A6KMFaXy
増山さんはとっくに離党してるでしょ。
0989無党派さん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:06:34.33ID:XnJp2N1g
天皇即位時
吉田ただとも(Twitter)
新天皇ご即位。前天皇が平和憲法のもと、象徴天皇としてのあり方を誠実に追求されたことに敬意を表します。
令和の時代が、戦争のない、災害で人命が奪われることのない、「平和」「自由」「平等」「共生」の憲法の理念が活かされる時代となるよう祈念し、私も努力する決意です。

又市(党首声明笑)
安倍政権は「新時代」をアピールするとともに、お祭り気分をあおることで、日本が直面している政治的な難問や経済的な難問を棚上げし、政権浮揚に結びつけようとしています。
皇位継承や改元の政治利用は認められません。西暦か元号かどの紀年法を用いるかは、国民の選択にゆだねるべきであり、新元号の使用が強制になるようなことがあってはなりません。
日本国憲法の象徴天皇の皇位継承として、具体的な儀式等が国民主権や政教分離をはじめとする憲法の理念にかなったものとなるようにするとともに、皇位継承や改元に伴って国民生活に支障が生ずることがないように配慮することを求めます
0992無党派さん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:45:02.91ID:9sWPgYm5
増山で離党したのか。もう再建は無理だな。若い人材がいない。
結局、日本に革新政党は根付かないんだ。
保革二大政党でなく、自民党永久政権。
誰がやっても政権交代は無理。安倍内閣が史上最長になったのがその証拠。
もう政治には期待しない。貧乏人は、自分で所得上げるしかない。俺たちを誰も救ってくれない。
さらば、社会主義民主主義体制。さらば、政権交代幻想。
0993無党派さん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:43:05.06ID:wP4RMOVx
>>992
保守に対しての革新は必ず必要
きちんとした活動ができるかどうかの問題では?
社民も連立政権当時にですら政権内で瑞穂が発狂して足を引っ張るだけの事しかしなかったので切り出された
党勢が弱体化してからというもの、理屈外れな発言多く、社会悪な集団との繋がりが表立ったり、災害などあればあからさまなロケをしに行くとか、真に国民に指示されようともしていない奔放な活動の仕方ではいつまで経っても受け入れられない
あの問題だらけな自民に任せるしかないという状況は、あまりに不甲斐ない野党各党自らの日常の振る舞いが作り上げたものであることは間違いない
0994無党派さん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:47:31.76ID:vLlG7zWw
>>992
最低な卑怯者のオザワッチョネスはコテハン外して逃げてないで、>>915のデタラメレスを撤回しろよ

> まあ櫻井良子なんて母親がベトナム人だから移民反対は口が裂けても言えないんだろうね。

これは毎度おなじみオザワッチョネスのデタラメレス
櫻井よしこの両親は日本人で、母親の櫻井以志は新潟県小千谷市出身
櫻井はベトナム・ハノイで日本敗戦直後に生まれたが、ハノイは戦時中日本軍が占領していた土地
少し調べたら分かることなのに、オザワッチョネスはデタラメなレスばかりする
瑞穂の妹が北朝鮮に居ると捏造をするウヨ連中と同類
おまけに自分の捏造を認めたくないからコテハン外して逃げる品性下劣の卑怯者
いつも同じ下らない内容のレスだからオザワッチョネスだとバレバレなのにな
本当に馬鹿で卑怯で恥知らずのオザワッチョネス
最低だな
0995無党派さん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:42:58.73ID:qIwuxOgp
新型コロナ特措法で野党バラバラ露呈 相互不信あらわ 

新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正新型インフルエンザ等対策特別措置法の整備は、安倍晋三首相が野党に協力を求める異例の形でスタートし、
野党は法案の閣議決定より先に参院での採決日程まで受け入れる「あべこべ」の経過をたどった。異例ずくめの審議を通じて改めて浮き彫りになったのは、野党のバラバラ感だった。
 主要野党は次期衆院選をにらみ共闘を進めるが、13日の参院本会議の採決では立憲民主、国民民主両党が賛成し、共産党は反対に回った。
社民党は福島瑞穂党首が欠席し、吉田忠智幹事長は賛成した。(以下略
0996無党派さん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:17:45.27ID:oDO/YBIc
増山はれいわから出てほしい
0997無党派さん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:18:23.29ID:7/mn3UzT
山本とはソリが合わないだろ。
0999無党派さん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:43:40.28ID:5pzQkyuW
増山はおっぱいパフォーマンスでもやればよい。
最近、どうしたんだやたら変な肩書きばかりで社会的どうたらとかw
基地川の滝沢と一緒にコンビ組んだらいい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 13時間 14分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況