X



トップページ議員・選挙
1002コメント484KB

【山本太郎】れいわ新選組53【消費税はサタンの税】 無印

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:47:58.49ID:no02aZAe
公式サイト
https://www.reiwa-shinsengumi.com/index.html
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ?view_as=subscriber
Twitter
https://twitter.com/reiwashinsen
ツイキャス
https://twitcasting.tv/yamamototaro0

寄付
https://www.reiwa-shinsengumi.com/donation/form_donation.php
ポスター貼り
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScySOEA-VwHOxl1r2_pAu4Nij13Dd0AG7haq29wIFD7z2rC0g/closedform

■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1565740727/309

前スレ
【山本太郎】れいわ新選組45【街宣の名手】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1566219038/
【山本太郎】れいわ新選組46【消費税はいらなかった】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1566396711/
【山本太郎】れいわ新選組47【消費税は必要なかった】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1566579670/
【山本太郎】れいわ新選組48【消費税増税は必要なし】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1566823609/
【山本太郎】れいわ新選組49【消費税増税は無用】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1567253961/
【山本太郎】れいわ新選組50【消費税は不公平税】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1567586737/
【山本太郎】れいわ新選組51【消費税は悪魔の税】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1567917596/
【山本太郎】れいわ新選組52【消費税は魔物の税】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1568201890/

関連スレ
【れいわ新選組】山本太郎応援スレ 65【愛国太郎】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1565740727/
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1563220390/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:51:30.38ID:BW/6J5IC
志位委員長・山本代表の共同会見

 日本共産党の志位和夫委員長と「れいわ新選組」の山本太郎代表との党首会談が12日国会内で行われました。両氏は会談後、共同記者会見を開き、
記者の質問に答えました。その冒頭の発言と、一問一答の要旨を紹介します。

れいわ・山本太郎代表
「このような話し合いは一刻も早く進めるべき」

記者団との一問一答から
消費税5%への引き下げ
「『10%中止』を前提に具体的な話し合いを」(山本氏)
――志位委員長が参院選後に政権・政策協議を各党に呼びかけ、今回、党首として初めて山本代表が応じました。(5野党・会派と市民連合が合意した)共通政策が13項目ありますが、そのうち旗が二つで消費税と9条改憲(反対)だと。
この大きなところで、これからお二人で各党にもう一回政権・政策協議を呼びかけていくという理解で良いでしょうか。

 志位 13項目というのはたとえば沖縄の辺野古の問題や原発の問題も入っています。
山本代表とは、13項目は当然合意できる内容だと確認しました。野党全体の政権構想の協議の土台になるのは、やはり13項目だと考えております。

 ――選挙協力についても今後話していこうというのも合意に含まれるという理解でいいでしょうか。

山本 はい。当然だと思います。選挙区の調整ということで、これまでの選挙協力は終わってきたわけです。でもそれだけでは、やっぱりひっくり返せないですから。

志位 今まさに山本さんが言った通りだと思います。
今日は「れいわ」さんとこういう合意が得られたことを本当に喜んでおります。私は画期的な一歩だと考えております。

「連合政権」の名称
山本 シンプルに「次の構想政権」とかでも良いかもしれないしそれもまた、いろいろ話をしていければと。

共産党と組むことについて
「舩後、木村両議員の誕生。一番手を差し伸べてくださったのは共産党さん」(山本氏)

山本 先の選挙(参院選)が終わった後、舩後靖彦、木村英子という議員が誕生し、そのさいにはまだ初登院も終えていませんからいろいろ動いていたりしたのですが、そのなかではっきり言って一番手を差し伸べてくれたのは誰かというと、
共産党さんなんですよ。
そこでお世話になったからといって、今回この会談をオーケーしたということではないです
国会自体が変わっていかないとだめだよね”ということで、実際に一番手を差し伸べてくださったのは、共産党さんであるということを私は言いたいです。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-14/2019091404_01_0.html

共産党とれいわは選挙区の調整だけではなく
もっと踏み込んだ選挙協力についても合意したのか
0003無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:51:58.32ID:no02aZAe
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568491881/

【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★5 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568516717/

【税率10%】消費増税前に価格転嫁難しく…小規模店は廃業検討も★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568498384/

【れいわ】#山本太郎 「でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。そんなことより千葉の復旧に全力を注いで」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568219059/

【自民党】#口利き報じられた上野宏史議員 離党や議員辞職しない考え 外国人労働者の在留資格をめぐって
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568186972/
0006バカボンパパ
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:48.54ID:miMf0gL/
馬渕と連携してどうすんだよw
いまの馬渕はたこ焼き屋だろ
0007無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:21:19.80ID:gH04To/R
ここへんなスレタイだから使わない バイバイ。
0008無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:22:21.34ID:U77r03xu
20無党派さん2019/09/14(土) 17:12:32.67ID:zHusKsJM>>23
籠池家を囲むこんな人たち 単行本 2019/9/26
籠池佳茂 (著)

籠池泰典の実の息子が森友問題に終止符を打つ!
安倍総理夫妻は、森友問題とは無関係!
愛国者の両親をとことん利用する反安倍派の人々。
「ぼくが助けてあげますよ」と甘い言葉で近寄った菅野完や山本太郎
あんな人も、こんな人も籠池家に群がった!
0011無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:06.38ID:O+Oizdr+
山本太郎はサタンというよりロキだな
0012無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:01:30.58ID:Zi9/ZYuS
山本太郎と馬淵澄夫Gが連携だってよ
0013無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:32.92ID:XL2efLKb
>>1-10
れいわ新撰組 山本太郎の政策
asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html
(ここ↑の下の方のプルダウンメニューで賛成・反対が分かります)

外国人参政権については、「賛成」
憲法改正については「反対」
首相の靖国参拝については「反対」
防衛力強化については「反対」
集団的自衛権を行使できるようにすべきかという質問には「反対」
外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」
北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」

・ホワイト国問題では韓国擁護
・米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張
・『竹島はあげたらいい』発言
・『自衛隊は人殺しの訓練ばかりしてる』発言
・『アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき』発言
・選挙ブレーンが菅直人と鳩山由紀夫が多額の献金をして問題になった、よど号ハイジャックと拉致実行犯の息子が所属する市民の党(市民の会)の代表である斎藤まさし(本名=酒井剛) 
i.imgur.com/uEmSW81.jpg
i.imgur.com/iDgT62x.jpg
i.imgur.com/p6k27Sv.jpg  
i.imgur.com/L7zXU6p.jpg

辻本清美の件で話題になった関西生コンとも関係があります
i.imgur.com/qtkMBR4.jpg
i.imgur.com/vrDqiLY.jpg

関連記事
れいわ新撰組選挙ブレーンは公民権停止中の斎藤まさし
山本太郎率いる「れいわ新撰組」のサポーターがプロっぽくて不思議でした。なんとブレーンが共産党極左過激派。ポルポト派からメッセージがくる団体。北朝鮮拉致と関係している過激派団体。北朝鮮の革命村で教育を受けた拉致犯の息子を立候補させてます。
togetter.com/li/1376321
0014無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:50.93ID:XL2efLKb
山本太郎の公約 (最新版)

・消費税廃止→毎年22兆円
・生活保護増額→毎年10兆円(英独仏レベルと仮定)
・学費無償化→毎年10兆円
・奨学金拡大→毎年10兆円
・最低保証年金→毎年20兆円
・奨学金徳政令→複数年度10兆円
・子ども医療費無償化→毎年7兆円
・家賃補助→毎年5〜10兆円
・国民全員に3万円バラマキ→毎年40兆円
・公務員増→毎年10兆円
・一次産業戸別所得補償→毎年8兆円以上
・最低賃金1500円を税金で補助→毎年20兆円以上

支出増 約180兆円

所得税 現行20兆円→9倍へ(最高税率500%)
法人税 現行13兆円→14倍へ(税率420%)
0015無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:08.71ID:XL2efLKb
れいわ各社支持率

07/23 共同 *2.2
07/23 読売 *1.-
07/23 朝日 *1.-
07/28 日経 *2.-
08/05 JNN *1.3
08/05 FNN *1.6
08/05 NHK *1.2
08/16 時事 *1.0
08/18 共同 *4.3 (+2.1)
08/19 ANN *0.8
08/26 読売 *0.- (-1)
09/01 日経 *2.- (±0)
09/09 JNN *0.6(-0.7)
09/09 NHK *0.6 (-0.6)
09/12 共同 *3.4 (-0.9)
09/12 日経 *2.- (±0)

【悲報】れいわ新選組支持者、ほとんど40代か50代だった
i.imgur.com/5iLPqYK.jpg


悩みかかえ・・・れいわ支持

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfc2-4pFB) sage 2019/07/29(月) 16:47:38.66 ID:r8ptcOVu0NIKU

彼だけが私を勇気づけてくれた・・・

非正規の仕事を転々とし、神経を擦り減らし、体調も崩した50代の男性。
なんと貯金5万円のうちから、1万円をれいわ新選組に寄付
i.imgur.com/WRvErbl.jpg


122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8aae-FnrL) sage 2019/07/29(月) 16:50:38.90 ID:pY353rMd0NIKU
>>98
山本太郎に騙された子供部屋おじさんの末路
0016無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:40.07ID:no02aZAe
【政治】第4次安倍再改造内閣、閣僚の過去発言を掘ってみた Part2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568518618/

【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568524120/

【ネトサポ】自民党を影で支えている!? “ネトウヨバイト”のウワサは本当か?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568526745/
0017無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:38:29.24ID:Zi9/ZYuS
山本太郎が馬淵澄夫グループと連携。

馬淵澄夫と言えば野田佳彦の花斉会メンバー。
着々と旧民主党執行部包囲網が進んでるな。

因みに馬淵澄夫は自他ともに認めるバリバリの保守派。
0018無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:02.94ID:G61TmWeh
ついにれいわの全国行脚が始動!なんと太郎自らがポスター貼りを行い、住民と交流!
キャラバンを通じて100人擁立のための候補者の掘り起こしも行う!

れいわ新選組@reiwashinsen

#れいわが始まる 山本太郎 全国ツアー
【第一弾・北海道】
9月18日(水)〜27日(金)
スケジュール(予定)
18日(水)利尻島
19日(木)稚内
20日(金)札幌【街頭】
21日(土)札幌
22日(日)旭川【街頭】
23日(月)旭川
24日(火)根室
25日(水)釧路【街頭】
26日(木)釧路
27日(金)網走

画像
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1170091685436506113


れいわ山本代表の全国キャラバン始動 有権者と徹底対話
https://digital.asahi.com/articles/ASM9654FSM96UTFK00Y.html?rm=401

 「れいわ新選組」の山本太郎代表が18日の北海道を皮切りに、全国キャラバンに乗り出す。
4月に党を立ち上げて臨んだ参院選では比例区で約228万票を得票、2議席を獲得して注目を集めた。
次期衆院選に向け、各地で有権者と対話を重ね党勢拡大をめざす。

 18日は北海道の最北・稚内市の西に浮かぶ利尻島で住民と意見交換会を開き、
20日には札幌市で最初の街頭演説に立つ予定。山本氏の街頭演説は、長時間にわたり聴衆と徹底的に対話するのが特徴だ。
その様子がSNSなどネットを通じて話題を呼び、参院選でのれいわ躍進の原動力にもなった。

 街頭では、れいわが主要政策に掲げる消費税廃止など参院選で掲げた政策を引き続き訴え、
山本氏自らポスター貼りなども行い、住民と交流する予定。れいわは次期衆院選で100人規模の擁立を目指しており、
年内の衆院解散・総選挙の可能性も視野に、キャラバンを通じて候補者の掘り起こしも進めていく考え

 今後、山本氏自身の衆院選への立候補を模索しつつ、選挙態勢を整える方針だ。
東京・四谷に構える党事務所は近く国会近くに移転。重い障害を抱える所属2議員のためバリアフリーの事務所とする見込みだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:27.54ID:G61TmWeh
ダメだこりゃ。こんな選挙のためだけのその場しのぎで1つになっても旧民主党みたいに内ゲバが起こるのは確定だな

立民若手「憲法改正への対応や原発の是非など、政党としての基本政策での意見対立解消は困難。
一緒になっても、結局は『帰ってきた民主党』となって、元の木阿弥になる」

自民幹部「旧民主党の二の舞い」国民幹部「今回の再結集構想は進むも地獄、退くも地獄」

玉木代表「立憲に媚びずに改革中道路線を維持する!」平野幹事長「センシティブな課題、政策については配慮してもらうのは立憲と確認している!」

「民進系再結集」の『元の木阿弥』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010004-jij-pol
 以前からくすぶっていた旧民進系再結集論が、残暑の永田町で具体化に動きだした。

 ただ、憲法改正への対応や原発の是非など、政党としての基本政策での意見対立解消は困難視されるだけに、
「一緒になっても、結局は『帰ってきた民主党』となって、元の木阿弥(もくあみ)になる」(立憲民主若手)との悲観論も少なくない。

 この再結集論は、先の参院選での主要野党の伸び悩みが背景にある。

 「このままでは、次の衆院選も同じ結果になる」(立憲幹部)との危機感から、
「数合わせには与(くみ)しない」と頑(かたく)なだった枝野氏に戦略転換を促し、
「まずは統一会派結成で一歩踏み出す」(国民幹部)ことにつながった。

 ただ、統一会派合意までには曲折もあった。

 枝野氏は8月5日の玉木氏との党首会談で、立憲が重視するエネルギー政策や選択的夫婦別姓制度などに協力することを条件に、
同党衆院会派への加入を提案した。7月の参院選では、一部選挙区で立憲と国民の公認候補がぶつかり合い、両党の参院側にはしこりが残っていたからだ。

 これに対し、玉木氏は「吸収合併でなく対等な立場での結集」を前提に、衆参両院の統一会派結成を要求して思惑の違いも表面化。

 両党の方針が異なる「原発ゼロ法案」への対応などは、別途協議という形で棚上げし、
「それぞれの立場に配慮し合う」ことを確認して、なんとか折り合った格好だ

 もちろん統一会派の先にあるのは、旧民進系再結集による「新党」結成だ

 ただ、2年前の民進党大分裂の際の感情的対立による後遺症もある上、
憲法やエネルギーという基本政策での違いを残したままの新党結成では、「野合批判」は避けられそうもない

 さらに、野党結集のカギとなる「れいわ新選組」との共闘も難題だ。
れいわを率いる山本太郎前参院議員は、「野党共闘で政権交代を狙う」と公言し、枝野、玉木両氏も共闘には前向きだ

 ただ、山本氏は「消費税廃止」が持論で、両氏にとって「共闘への高いハードル」(立憲幹部)となる。加えて、共闘のための次期衆院選での候補者調整も課題だ。

 れいわは100人擁立を掲げており、立憲が決めている170人近い候補に国民などの現職・新人候補が加われば、調整は混乱必至
しかも、憲法改正、消費税など基本政策での合意がさらにあいまいになれば、「旧民主党の二の舞い」(自民幹部)にもなりかねない。

 このため、今回の再結集構想は「進むも地獄、退くも地獄」(国民幹部)の厳しい道のりとなるのは間違いない。

国民民主の玉木代表「改革中道は維持」=立憲との協議経過を報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000038-jij-pol
 玉木雄一郎代表は、立憲側との協議に当たり「改革中道」路線を維持するなどの方針を示し、理解を求めた。

平野博文幹事長は「センシティブな課題、政策については互いに相手に配慮するということは(立憲と)確認している」と説明した
0020無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:33.60ID:G61TmWeh
大増税論者の井手英策を民進党のブレーンにした増税大好き前原ですられいわ伸長の要因は消費税廃止でその主張は小学生にまで浸透しているとれいわを評価

国民と立憲 連立視野に政権構想が必要 | 前原誠司の直球曲球 | 前原誠司 |
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190829/pol/00m/010/008000c

 先の参院選が低投票率だったのは、政治が「面白くない」からだ。
れいわやN国が一定の支持を得たのも、有権者の関心をひきつける訴えをしたからだ。
 逆に言えば、既存政党は与党も野党も積極的に応援したいと思わせるものがなかった。
国民民主は比例代表での獲得議席数が3だったことは深刻に受け止めるべきだ。立民も2017年衆院選の勢いが続かなくなっている。

統一会派は「半歩前進」

 これらのこともあって「政党の合従連衡にはくみしない」と言っていた立憲の枝野幸男代表が統一会派を呼びかけたのだと思う。
対等な形で衆参両院で統一会派を結成することは半歩前進だ。
 しかし、ただ一緒になるだけでは、有権者からは旧民主党や旧民進党への先祖返りとみられる。
考え方が合わなかったから分裂したのに、一緒になって何をするのかと思われる。
支持率が上がらず、状況が厳しくなってきたので選挙互助会なのか、とみられかねない。
 有権者は、我々が何を共通の目標とするかの説明を求めている。
また、いずれ一つの党になるのか、それとも統一会派のままで衆院選は別々に戦うのか、大きな方向性を示すことも必要だ。

両党の支持率が下がることも

 もちろん、統一会派にはさまざまなプラス面がある。国会論戦でもしっかり時間を取って、より戦略性を持った質疑が可能になる。
 しかし、そうした利点以前に何のためにやるのか、違いは克服できるのか、ということを示さなければ、
立憲も国民民主もともに支持率が下がることにもなりかねない。

解決策を示せるか

 選挙戦ではよく「批判だけではだめだ」と言われた。安倍政権には国民も不満がある
アベノミクスは格差を広げ、個人消費は落ち込み、潜在成長率も低下している
さらに巨額の財政赤字を抱え、国債の利払いと社会保障費だけが増大し、戦略的な投資もできない
 こうした全体の状況に対して、野党が批判だけではなく解決策を示せるかが問われている
統一会派を作る以上は少なくとも連立政権が前提になる
違う政党であっても、政権交代を実現するグランドデザインを描き、共通の政策と政権構想を示す必要がある

保守の路線は守る

 一方で、立憲と国民民主には相違点もある。

 格差拡大と将来不安、財政赤字の拡大という構造問題をどう解決するかという内政課題では共通の政策ができる
一方で、憲法改正については私は逃げずに議論すべきだと思う

 8月20日付の産経新聞朝刊に京都大学名誉教授の佐伯啓思氏が「戦後74年、矜持(きょうじ)を失った保守」という寄稿をしていた
「カネをばらまいて株価を上げ、訪日外国人がいくらカネを落としてくれたと喜び、
日米関係の強化で平和を守れればよいという『現実』をそのまま擁護も賛美もするわけにはいかないのが『保守』であろう」とあった
 その意味で国民民主は、内政は再分配を手厚くし、外交・安全保障政策は現実路線という保守の路線を守っていくことが大事だと思う

「野党連携」と「野党共闘」は違う
 
共産党やれいわとの関係でいえば、今回の統一会派のような「野党連携」と、もっと幅広い「野党共闘」は峻別(しゅんべつ)したほうがいい
 立憲とは統一会派を組み、共通政策や将来的な連立構想をやっていく。共産党やれいわとは考え方は違うが、敵は自公政権なので国会や選挙で協力する
 現在は野党共闘の枠に入っていない日本維新の会とも話をすべきだ。維新は自民党の補完勢力のように見られているが、
大阪では自民党から共産党まで束になっても維新に負けている。関西で見えている風景は東京とは異なる
政策にすべて賛同できるわけではないが、議論はすべきだ。
 もし枝野氏がその気にならないのならば、国民民主の玉木雄一郎代表が話をする、というようなことがあってもいい

 れいわの伸長の要因の一つはやはり消費税廃止を掲げたことだと思う
今夏に初盆のあいさつ回りで訪れたお寺で小学生から「なぜ消費税は廃止できないんですか」と聞かれた
日本人は本当に消費税が嫌いなのだなと思うと同時に、小学生にまでれいわの主張が浸透しているのかと驚いた
 貧困層は確実に増えている。現状に不満を持っている人たちに、れいわの山本太郎代表の訴えは心に響いたのだろう
0021無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:00.14ID:G61TmWeh
れいわ新選組の山本太郎代表が18日から全国行脚へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-09091022-nksports-soci

7月の参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」は9日までに、山本太郎代表が今月18日から、全国行脚して遊説すると発表した。

第1弾は北海道で、日本最北端の離島、礼文島からスタート。その後、稚内、札幌、旭川、根室、釧路、網走を、計10日間かけて回り、
街頭演説や少人数での意見交換会を開いたり、現地でのポスター張りを行うとしている。

山本氏は8月1日に東京・新宿で街頭演説した際、9月からの全国遊説プランを明かしていた。
「しつこく全国を回る。衆院選へ向けて党の体制をつくる」と述べ、次期衆院選に100人規模で擁立することをあらためて強調
「野党で手をつなぎ(安倍政権を)仕留めに行こう」と、意欲をみせていた。

安倍晋三首相が、いつ衆院解散・総選挙に踏み切るかについては、
「年内」「20年東京五輪・パラリンピックの前後」など、さまざまな見方が出ている。
山本氏は、参院選比例代表で自身は約99万票を獲得しながら落選したが、党は比例で2議席を獲得。
「ネオ(新しい)野党」ブームを起こし、存在感を示した山本氏は、全国的な党の基盤づくりを早急に進めていく方針とみられる。
0022無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:24.97ID:G61TmWeh
共産党が最初に会談するのはれいわか。オワコン立民は共産党に見捨てられつつあるな
自民の谷垣前総裁もれいわを評価


自民・谷垣前総裁「車いすに乗った方が国会で増え、同じ悩みを持った私としては大変ありがたい」

自民・谷垣前総裁「ぜひ実質的な仕事が国会の場でなされるような工夫を、わが党としても協力していただきたい」 


共産・志位氏、れいわ・山本氏が会談へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000565-san-pol

 共産党は11日、「野党連合政権」をめぐり、志位和夫委員長とれいわ新選組の山本太郎代表が12日に国会内で会談すると発表した。

 野党連合政権の樹立を目指す共産党は主要野党に党首会談を呼びかけていた。
小池晃書記局長は記者団に「他党とも順次、(協議を)進めていきたい。
連合政権を正面に掲げて野党間で協議ができるという意味では非常に画期的だ」と述べた。


車いすでも働ける国会に=自民・谷垣前幹事長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000108-jij-pol

 自民党の旧谷垣グループは11日、東京都内のホテルで、谷垣禎一前幹事長を迎えて研修会を開いた

 車いすで参加した谷垣氏は、れいわ新選組の重度障害を持つ参院議員に触れ、国会のバリアフリー化推進を訴えた

 3年前の自転車事故による大けがで政界を引退した谷垣氏は
「車いすに乗った方が国会で増え、同じ悩みを持った私としては大変ありがたい」と先の参院選結果を歓迎。出席者に対し、
「ぜひ実質的な仕事が国会の場でなされるような工夫を、わが党としても協力していただきたい」と求めた
0023無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:04.35ID:tH2IscSr
志位委員長・山本代表の共同会見

 日本共産党の志位和夫委員長と「れいわ新選組」の山本太郎代表との党首会談が12日国会内で行われました。両氏は会談後、共同記者会見を開き、
記者の質問に答えました。その冒頭の発言と、一問一答の要旨を紹介します。

れいわ・山本太郎代表
「このような話し合いは一刻も早く進めるべき」

記者団との一問一答から
消費税5%への引き下げ
「『10%中止』を前提に具体的な話し合いを」(山本氏)
――志位委員長が参院選後に政権・政策協議を各党に呼びかけ、今回、党首として初めて山本代表が応じました。(5野党・会派と市民連合が合意した)共通政策が13項目ありますが、そのうち旗が二つで消費税と9条改憲(反対)だと。
この大きなところで、これからお二人で各党にもう一回政権・政策協議を呼びかけていくという理解で良いでしょうか。

 志位 13項目というのはたとえば沖縄の辺野古の問題や原発の問題も入っています。
山本代表とは、13項目は当然合意できる内容だと確認しました。野党全体の政権構想の協議の土台になるのは、やはり13項目だと考えております。

 ――選挙協力についても今後話していこうというのも合意に含まれるという理解でいいでしょうか。

山本 はい。当然だと思います。選挙区の調整ということで、これまでの選挙協力は終わってきたわけです。でもそれだけでは、やっぱりひっくり返せないですから。

志位 今まさに山本さんが言った通りだと思います。
今日は「れいわ」さんとこういう合意が得られたことを本当に喜んでおります。私は画期的な一歩だと考えております。

「連合政権」の名称
山本 シンプルに「次の構想政権」とかでも良いかもしれないしそれもまた、いろいろ話をしていければと。

共産党と組むことについて
「舩後、木村両議員の誕生。一番手を差し伸べてくださったのは共産党さん」(山本氏)

山本 先の選挙(参院選)が終わった後、舩後靖彦、木村英子という議員が誕生し、そのさいにはまだ初登院も終えていませんからいろいろ動いていたりしたのですが、そのなかではっきり言って一番手を差し伸べてくれたのは誰かというと、
共産党さんなんですよ。
そこでお世話になったからといって、今回この会談をオーケーしたということではないです
国会自体が変わっていかないとだめだよね”ということで、実際に一番手を差し伸べてくださったのは、共産党さんであるということを私は言いたいです。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-14/2019091404_01_0.html

共産党とれいわは選挙区の調整だけではなく
もっと踏み込んだ選挙協力についても合意したのか
0024無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:23.06ID:G61TmWeh
やはり連合が野党共闘を邪魔して安倍政権を延命させてる癌だな。無能枝野も連合の犬をやっているようじゃ終わり


志位委員長「れいわ新選組が消費税廃止という旗を掲げて誕生したことを心から歓迎している」

志位委員長「れいわの消費税5%引き下げは一つの選択肢だ。検討したい」

立民の新人議員たち「れいわと共闘したい!」


共産・れいわ、「野党連合政権」へ協力=消費税廃止、改憲阻止も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000090-jij-pol

 共産党の志位和夫委員長は12日、れいわ新選組の山本太郎代表と国会内で会談し、
共産が提唱している「野党連合政権」実現へ協力していくことで一致した。

 消費税廃止を目指し、来月に予定される増税の中止や、安倍政権による憲法改正の阻止に向け、連携することも確認した。

 会談後の記者会見で、志位氏は「れいわ新選組が消費税廃止という旗を掲げて誕生したことを心から歓迎している」と表明。
山本氏は「野党が力を合わせ、未来が見える話し合いを始めないといけない」と応じた。

 共産は立憲民主、国民民主両党などにも政権協議を呼び掛けているが、連合の支援を受ける両党は慎重姿勢を崩していない。
連合の神津里季生会長は12日の会見で「目指す国家像が違う共産党と一つの政権を担うのはあり得ない」と強調した。 


共産とれいわ、協力で一致 野党連合政権協議や消費税廃止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000167-kyodonews-pol

 両党は消費税廃止が基本方針。会談後、山本氏と共に記者会見した志位氏は、
れいわ側が次期衆院選での野党共闘を重視し、消費税率を5%にいったん引き下げる譲歩案を示していることに関し
「一つの選択肢だ。検討したい」と語った。


枝野氏、内閣改造論評せず 立民が新人研修会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000608-san-pol

 立憲民主党は12日、長野県軽井沢町内のホテルで立民参院会派に所属する議員の研修会を開いた。
7月の参院選で初当選した新人らを前に、枝野幸男代表らが国会議員に必要な心構えを指導した。
ただ、内閣改造で政府・与党への関心が高まっていることに加え、野党間では共闘の方向性が一致していない。
秋の臨時国会に臨む野党第一党の前途は多難だ。

 “保守政治家”と自任する枝野氏は、安倍晋三首相は「保守じゃない」とも強調。
「世の中を混乱させないように少しずつ変えていくのが保守だが、安倍さんは無理やり、強引に一気に変えようとしている」と批判した。

 ただ、枝野氏の批判とは裏腹に、政権は今回の内閣改造でさらに力を増しつつある。

 共同通信社の緊急電話世論調査では50・9%が内閣改造と自民党役員人事を「評価する」と答え、「評価しない」の31・4%を上回った。

 士気を高めるには絶好のタイミングだったにも関わらず、枝野氏は講演で内閣改造について一切、論評しなかった
また、国民民主党の玉木雄一郎代表と合意した統一会派構想も「現在進行形で結論は出ていない」として言及を避けた。

 野党共闘をめぐっては、共産党の志位和夫委員長とれいわ新選組の山本太郎代表が12日、国会内で会談し、
次期衆院選を見据え共産が提唱する「野党連合政権」の樹立に向けて連携することで一致した。
山本氏は記者会見で「有権者に政権交代でどういう世の中になるかをイメージしてもらうため、このような話し合いは早く進めるべきだ」と語った。

 立民は共産との連合政権に否定的な立場だが、党内には共産と連携するれいわとの共闘を望む新人議員もいる。
枝野氏は野党共闘をめぐる意見集約に頭を悩ませることになりそうだ
0025無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:41.84ID:G61TmWeh
NHKスクランブル化で支持政党別の賛成が自民、立民、公明、共産の支持層で3割台で
維新、れいわは7割でN国は100%か。やはり維新、れいわ、N国って変革を求める第三極支持層が支持してて支持層が被ってるんだな


NHKスクランブル化、賛否拮抗=時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000145-jij-pol

 時事通信の9月の世論調査で、NHKに受信料を支払った人だけが番組を視聴できるスクランブル放送への賛否を聞いたところ、
「賛成」が39.0%、「反対」が37.1%と拮抗(きっこう)した。

 「どちらとも言えない・分からない」は23.9%だった

 7月の参院選では、NHKから国民を守る党(N国)がスクランブル放送実現を訴えて議席を獲得しており、
同党の主張に一定数が理解を示していることが改めて明確になった
NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定している。

 支持政党別では、「賛成」が自民、立憲民主、公明、共産の支持層で3割台となる一方、
日本維新の会、れいわ新選組支持層では7割に上った。N国は賛成100%だった。
0026無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:58.72ID:G61TmWeh
れいわの支持率が公明や同支持率だった共産を抜いて自民と立民に次ぐ支持率に!
日経調査でも維新と同支持率に!れいわ>維新が既にデフォになりつつあるな


共同通信緊急世論調査(9月11〜12日実施)
政党支持率

自民 47.7%(+6.8)
立民 10.0%(±0)
れ新 3.4%(−0.9)
公明 3.3%(−1.8)
共産 3.1%(−1.2)
維新 2.8%(−1.0)
国民1.5% (+0.1)
N国 1.1%(−0.2)
社民 0.9%(+0.2)


日経新聞緊急世論調査(9月11〜12日実施)
政党支持率

自民 47%(+7)
立民 7.0%(−1.0)
公明 4.0%(−1.0)
共産 3.0%(±0)
れ新 2.0%(±0)
維新 2.0%(−2.0)
国民1.0% (±0)
社民 1.0%(+1.0) 。
N国 1.0%(±0)
0027無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:25.98ID:G61TmWeh
れいわが40人を越える前衆院議員らで構成された一丸の会を味方につけたのはでかいな。枝野が追い込まれつつある。山本太郎恐るべし
一丸の会のメンバーは自前の選挙区で活動してて地盤もあるし、衆院選でれいわから出馬すれば勝負になるだろう


れいわ山本代表「馬淵氏率いる一丸の会と力を合わせたい」

一丸の会馬淵代表「山本氏が野党共闘の条件に挙げる消費税率5%への引き下げは共闘の大きな旗の一つになる」

国民民主党・大内 一也「大きなうねりが起きる予感がする。山本太郎さんに初めて会ったが、
どこまでも謙虚でブレない、親しみやすく凄い人物だなあ。というのが、率直な感想」

国民民主党・萩原仁前衆議院議員「山本代表に来て頂き、『じゃあ、どうする?!』という話で、とっても熱い時間を過ごした」

安井美沙子前参議院議員「野党共闘を願う思いは私達、一丸の会と同じである事を確認出来た夜だった」

れいわ山本太郎代表が馬淵氏らと衆院選へ連携確認
https://www.nikkansports.com/general/news/201909130001113.html
れいわ新選組の山本太郎代表は13日、無所属の馬淵澄夫元国土交通相がつくる元国会議員らのグループ会合で講演し、
馬淵氏らと連携を図る意向を示した。「暴走を続ける政治を方向転換させられるよう力を合わせたい」と述べた。

れいわは次期衆院選での政権交代実現に向け、100人規模で候補を擁立する方針で、
山本、馬淵両氏の共闘に注目が集まりそうだ。

山本氏は講演で、10月の消費税増税が低所得者の生活をさらに苦しめることになると主張。
衆院選勝利を目指し、共産党も含めた野党各党が協力する必要性を訴えた。

馬淵氏は会合で、山本氏が野党共闘の条件に挙げる消費税率5%への引き下げに関し「(共闘の)大きな旗の一つになる」と理解を示した。
年内の衆院解散・総選挙もあるとして、態勢構築を急ぐよう求めた。

会合は馬淵氏と2017年衆院選で落選した野党議員らでつくる政治団体「一丸(いちがん)の会」の例会で、福島伸享元衆院議員ら約20人が出席した。(共同)


大内 一也@ouchi_kazuya

私も参加しました一丸の会例会。
大きなうねりが起きる予感がします

大内 一也@ouchi_kazuya

山本太郎さんに初めてお会いしましたが、
どこまでも謙虚でブレない、親しみやすく凄い人物だなあ。というのが、率直な感想です

大内 一也@ouchi_kazuya

私からは、そのパッションの源泉は?といった質問をさせてもらいました。
色々深い話もありましたが「堪え性の無さと負けず嫌いです」と笑顔で答えられ、「私も同じです」と共感しました


前衆議院議員萩原仁事務所@hagiharahitoshi

今夜は一丸の会の例会ですが、山本太郎れいわ新選組代表に来て頂き、
「じゃあ、どうする⁈」という話で、馬淵澄夫先生を中心に、とっても熱い時間を過ごしました。
相変わらず、メンバーの皆さんも熱いハートを持ってますよ!!!


安井美沙子 前参議院議員@nekoyasui

馬淵澄夫代議士率いる「一丸の会」の例会に、れいわ新選組の山本太郎代表が講師としてお越し下さいました。
懇親会にも参加され、忌憚ない意見交換が出来ました。
野党共闘を願う思いは私達、一丸の会と同じである事を確認出来た夜でした
0028無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:07.51ID:syJjNIGO
>>27
自民党は安倍晋三を降ろして小泉進次郎で勝負するより道はないな。

ポイントは議論から逃げ切り、マスメディアスクラムによる小泉進次郎推しにバカな有権者が何処まで騙されるか、だ。
マスメディアがバカな有権者を騙し切れれば小泉進次郎の勝ち。
0029無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:24.43ID:xFkFBSr8
>>28
日本人は安倍さんに韓国と左翼の殲滅を強く希望してるからね。五輪までにやるだろうね。
0030無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:38:21.08ID:xFkFBSr8
千葉の被災地も安倍さんや自衛隊、東電をみな口々にたたえ、韓国や左翼への怒りが渦巻いてる。 
安倍さんは左翼への外患誘致、韓国への絶滅宣告をすべき。
0031無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:46:30.97ID:G/B2Qfbn
【世論調査】改憲反対47%賛成上回る 賛成は38.8%
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1568533457/

共同通信社が第4次安倍再改造内閣発足を受けて11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査によると。

憲法改正に反対は47.1%で、賛成38.8%を上回った

10月に消費税率10%へ引き上げられた後の経済が「不安」「ある程度不安」は計81.1%に上った。
「あまり不安を感じない」「不安を感じない」は計17.2%だった。

https://this.kiji.is/544835446993519713
0032無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:59:33.28ID:xFkFBSr8
>>31
反日左翼殲滅は現行法でいいからな。
0035無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:20:35.75ID:DOIthNWK
せめて、短時間でも良いから千葉県の災害関連で関係する役所との協議すら無しなのか
もし、今夜から降るとされる大雨で千葉県が再び大規模災害に巻き込まれたとしても、下記のような我関せず云わんばかりの過ごし方をされるのかな?




首相動静(9月15日)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後1時41分、私邸発。
 午後2時29分、東京都武蔵野市の成蹊大着。同大アーチェリークラブ創立60周年記念式典に出席し、あいさつ。
 午後4時8分、同所発。
 午後4時45分、私邸着。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091500189&;g=pol
0037無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:42:39.30ID:UVaRTj+x
馬淵&一丸の会との連携はグッドニュース
0038無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:49:34.06ID:0DnmubHr
一丸の会は、中道右派だよ。
右派ポピュリズム反グローバル反緊縮の山本と相性が良いだろう。

日本では国民新党が消滅してから、右派反グローバル反緊縮政党がなかった。

れいわと一丸の会が完全に合体することで、日本に急進右派ポピュリズム政党が生まれる。
0040無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:59:26.53ID:UVaRTj+x
れいわ初期スレには
馬淵と山本の連携を訴える人いたよな
0041無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:06:08.91ID:aJeis/6a
山本あせり過ぎだな、地道に反緊縮の候補者を集めていけばいいのに。
共産党はどうやっても反緊縮にはならんぞ。
0042無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:16:42.32ID:1REcbcdR
国家と言えども借金は返済するのは当たり前
返済は税金負担でというもの理解できるが、課税方法は議論の余地がある
経団連会長のように、財政再建のために消費税増税が必要とか言ってるけど、消費税増税して政府債務減らすどころか増やして、消費税増税を法人税減税に回しましたなんてことする奴の言うこと信じるバカはいない
政府債務減らしたければ法人税減税で内部留保した企業から税金取ればいいでしょ
0043無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:17:48.53ID:1REcbcdR
消費税増税を押し付けて
法人税は重税だ!重税だ!と駄々こねてる経団連って社会性ないよね

経済規模が大きければ相応に公共のコスト負担するのが当たり前でしょ!

経済規模大きいのに、公共コストは負担したくないってブラック企業そのものでしょ!
0044無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:25:57.16ID:0DnmubHr
山本の考え方は、合法的に貯めた内部留保に税をかけるのは反対なそうだ。
共産党は、内部留保課税しようとしているし、MMT論者が唱える大胆な財政出動に明確に一線を引いている。

法人税増税 所得税累進性強化は、山本も共産党も同じだが、
足りない場合は国債発行しようとする山本、内部留保課税しようとする共産党、全く合わない。

立憲民主と共産は、財源論では近いものがある。

あくまでも予想だけど、共産党は野党共闘からはじかれて単独候補を200人以上立てるのではないか?
2017年に民進党に裏切られた時も、希望の党の大部分の候補に対立候補を立てて、自公に漁夫の利を献上した。
0045無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:33:12.19ID:pC7ZJOdO
山www 本www

https://www.youtube.com/watch?v=ynVn-3tLhj4
【三橋貴明×山本太郎】

https://twitter.com/mosmoschan02/status/1173155323453902848
ケルトン教授が、歴史修正主義を嫌って藤井聡、西田昌司、三橋貴明と絶縁と。
ほらねぇだから言わんこっちゃない。
南京虐殺否定論者なんか中国のみならず世界中からまともな連中に見られないんだって。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:34:29.97ID:1REcbcdR
経団連が懸念する国の借金返済の財源は、所得税、法人税、消費税などのフロー課税の増税でやっては景気悪化するのは当然。
固定資産税、相続税、不動産譲渡所得、金融所得などのストック課税で賄うべき
しかし国の借金返済に注力するなら個人資産はもちろん法人資産にも、それが金融資産でも課税するしかないでしょ
0047無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:37:13.77ID:Qv34WyhV
【ネトサポ】自民党を影で支えている!? “ネトウヨバイト”のウワサは本当か?


ヤフコメや5chなどにこの手の輩が暗躍している。彼らは絶対に安倍批判しない。安倍の売国を讃美している連中だから売国奴に他ならない。
https://twitter.com/Kotchian35/status/1173119213038292992?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0048無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:38:08.48ID:0DnmubHr
共産党は党の得票率だけを考えれば、単独で戦ったほうが党勢拡大できる。
他の野党に遠慮せず左派ポピュリズムに徹すれば、共産党は800万票を取れる政党になる。

野党共闘をやめて、日本にまだ誕生していない左派ポピュリズムを固めたほうが存在意義があるだろう
山本一丸の会は、右派ポピュリズムを固めるから、左右ポピュリズムで政権を取れるかもしれない
0049無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:39:55.16ID:pC7ZJOdO
誰か船後の事もケルトンに告げ口してくれないかなぁw
0050無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:42:19.87ID:NH/Fo/Ed
>>47
自民党は金くれないから別口だな
そっちもやればよかったw
0051無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:43:13.78ID:0DnmubHr
>>45
ケルトン教授はサンダース派だから、富国強兵 軍備強化 ゼネコン利権に使う右派を嫌う。
MMTが危険なのは、人々を直接救う政策以外に使われることだ。
三橋 西田 中野 安藤 藤井排除は当然のことだ。
0053無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:46:21.51ID:pC7ZJOdO
https://twitter.com/muka_jcptakada/status/1173091818960904192
向川まさひで @muka_jcptakada
消費税増税反対および減税という点では一致しても、再分配強化を伴わない単純減税論、即ち「税金は安ければ安い方がいい」論は、
結果として庶民を苦しめ、中間層も不安定にしてしまうものであり、道を共にすることはできません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0055無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:01:46.39ID:Qv34WyhV
106 名無しさん@1周年 2019/09/15(日) 20:00:09.93 ID:IhwyH7Fh0
自民党ネットサポーターズクラブは外国人でも出来るンだわ😩
安倍真理教(=カルト統一教会)だからしょうがないよね笑

「自民党ネットサポーターズクラブの登録画面」
(注)国籍に注目!
https://i.imgur.com/vT1gElq.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568544523/106
0056無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:09:14.94ID:yOPSrc6o
スレタイが馬鹿すぎw
0057無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:13:07.19ID:pC7ZJOdO
だって山本太郎はキリストの生まれ変わりらしいからw
0058無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:27:17.20ID:bVqHWmnW
MMT的には、租税徴収して所得再分配するのはうまくいかないだろうっていう考えだな
0059無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:33.20ID:Qv34WyhV
「実際、自民党にはJ-NSCという大きなネット支援組織があります。会員数は全国で数万人ともいわれ、表向きは選挙期間中のビラ配りなどを無償で行うなどですが、“本当の目的”は別にあるようです」

自民党を影で支えている!?“ネトウヨバイト”のウワサは本当か?ニフティニュース
https://twitter.com/masabochan/status/1172846531025620992?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0063無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:17:30.31ID:4Cu494No
国債の日銀引き受けでも、政府通貨の発行でもいいけど、
財政ファイナンスによるインフレこそが一番公平な税金(財源)だと思う
0064無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:24:57.23ID:1REcbcdR
そのうち山本教の教祖になりそうだな。
ここの信者の、山本が言うなら何でも崇拝する感は異常。
0067無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:46:57.78ID:4EWE8aaI
「減税によって貧困層が救われるとか経済的な平等が果たされることはないというのが世界的に共通の事実」

こたつぬこはこんな↑官僚話法みたいなまやかしをリツイートしてれいわを批判したつもりになっている。
アホで悪意の塊の人だ。
マレーシアの視察でもわかったとおり、消費税がなくなったらそれだけで景気と生活が底上げする。
税制も抜本的に変革するし。

しかし、そもそも、なぜなにがなんでも減税なのか?
酷税によって貧困層は殺されるからだよ。
だから百姓一揆やフランス革命が起こったのだろ。
令和の時代も、このままでは貧困層(国民)は、ジミン&リッケンに殺されるんだよ。
そこでれいわ新選組が立ち上がった。

リッケンは官僚財界の犬であり、消費税大好き犬であり、ジミンの犬だ。
まっとうな立民議員の決起を待ち望む。
政権交代を困難にしているのは、レームダックの安倍ではなく、枝野なんだよね。
つまり、貧民層(国民)は枝野に殺されそうなんだよ。
山本がれいわ新選組を立ち上げた時の苦悩は、レームダック安倍によるものではなく、枝野のせい。
0068無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:52:42.19ID:/b98zif8
野党の時に反対というだけなら

誰でもできるよw
0069無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:56:19.42ID:YLYdQT6j
>>68
自民党がそうだったなw
0070無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:57:06.16ID:/b98zif8
>>69
自民党野党の頃 消費税廃止とか言ってたの?
0071無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:59:28.12ID:/b98zif8
れいわのライバルは

自民党じゃなく n国だよw
0072無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:20.54ID:cb2bKzlP
MMT提唱者ケルトン教授からのメッセージ(超訳)
●日本で講演とかしたけどおかしいのと関わってしまった
●おかしい奴らと今後は関わらない
●三橋貴明、西田昌司は右派、ファシストである
●藤井聡の雑誌には南京大虐殺の虚偽主張が掲載されているからダメ
●MMTでは左翼が正統である

http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43129

↓【ネトウヨ発狂】

@398yen_ayikim
ケルトン教授らMMT派のバックにいる政治団体が民主党派だって噂聞いていたけど、
また南京大虐殺や慰安婦問題掘り起こしてきてて呆れてしまった。

@jinseijyoujyou
記事の撤回要請は言論統制、弾圧ではないですかね?
南京に関しては左右でまだまだ論争が続いている状況

@SeriousTom1
ビル・ミッチェルのブログを読んだのですが、南京事件と朝鮮人戦地売春婦問題を、
事実と勘違いしているらしく、新しいレンズを付けて、歴史問題を学んで欲しいと思いました。
0073無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:10:07.74ID:g430hvQd
>>67
極めて真っ当な意見だ
増税して、弱者救済に使うのが正しい
減税を主張する政党はインチキ

減税の財源を国債発行にして、インフレ税を取ろうとしている
インフレ税は逆進性が高く、真面目な預金者に残酷な税金だ
最大の債務者の財務省に最も有難い税金がインフレ税

共産党 立憲民主党が日本の良心だ
右派MMT 論者の山本太郎と組むべきではない
0074無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:14:11.27ID:spluKTfh
>>72
右派に利用されるMMT 理論そのものが危険だ
左派政権が使ったとしてもMMT 財政政策でインフレ税で相殺されるから意味はない

弱者救済は税による財源が必要
国債発行に頼るべきではない
0075無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:18:08.54ID:XcYgmD9V
マレーシアが消費税を廃止にした後、ミネラルウォーターに課税する羽目になった件について、
皆さんはどうお考えですか?
水道水が飲めない国では庶民にとっては痛手だと思いますが。
0076無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:26:49.36ID:cd9yAAtG
>>75
庶民にとって水は基本だからね。マレーシアで水に課税なんて馬鹿げてるよ
だから消費税廃止は愚かな政策だ
金額ベースでは富裕層が得をする

50%貧困層の消費額よりも5%の富裕層の消費が大きい
消費税廃止で富裕層をもっと豊かにすることになる

貧困層を救うためには消費税廃止ではなく
個々の実態に応じたピンポイントの生活保障が効果的
0077無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:30:36.91ID:l107Jmx9
消費税は現状維持で、軽減税率も必要ない
日本は米中にならって、関税を上げるべき
財源を増やして、必要な社会保障を行うこと
0078無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:34:41.38ID:aJeis/6a
経団連がまた法人税減税とか言ってんのな。何のために消費税上げるのか。
0079無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:36:41.92ID:JoR7U7uB
財源論はアホ
0080無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:37:27.92ID:Pg6j9o8E
>>76
貧困層ってさ、救う意味あんの?
0081無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:37:53.22ID:+bD/ERvJ
0083無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:53.92ID:Pg6j9o8E
>>78
消費税を上げるのは税収を増やすためだろ。
法人税を下げるのは企業の負担を下げるためだろ。
0084無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:40:31.28ID:XcYgmD9V
水道水が飲めない国でミネラルウォーターに課税する羽目になるなんて、
やっぱりマレーシアの消費税廃止は失敗したと言えませんか?
0085無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:43:44.29ID:1q6xgkab
>>80
貧困層は生きるか死ぬかの瀬戸際だから、救うのは国の役割
我々が弱者になったときの担保だ

弱者に優しい政治は 強者にとっても保険のようなもの
0086無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:44:24.19ID:Pg6j9o8E
>>84
成功とは言えないだろうな。
だいたい消費税廃止で成功したとか言ってる奴の根拠は、
「個人消費が堅調だから」という事だが、
マレーシアは消費税廃止前からもともと個人消費が堅調な事が指摘されていた。

つまり、消費税廃止で個人消費が堅調になったという奴には、なんの根拠も無いという事。

なぜなら消費税廃止前からもともと個人消費が堅調だったから。

れいわは本当に嘘つきだね。

れいわの支持者は本当にキモい。

れいわはないわ。
0087無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:46:20.39ID:Pg6j9o8E
>>85
先天的な障害とか、不可抗力ならともかく、
本人の自己責任を問える案件については?

手に入った金を全部パチンコでスル奴とか救う意味あんの?
0088無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:47:01.02ID:FuLmJ6F3
>>84
失敗というか、効果は非常に少ないということ

消費税廃止だけで貧困層は救えない
消費税廃止する予算があれば貧困層 弱者にターゲットを絞った社会保障の充実に使うべき
0091無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:22.69ID:1REcbcdR
国家と言えども借金は返済するのは当たり前。
返済は税金負担でというもの理解できるが、課税方法は議論の余地がある。
経団連会長は、財政再建のために消費税増税が必要とか言ってるけど、消費税増税して政府債務減らすどころか増やして、消費税増税を法人税減税に回しましたなんてことする訳だから、経団連の言うことを信じるバカはいない。
政府債務減らしたければ、法人税減税で内部留保した企業から税金取ればいいでしょ!
0092無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:07.51ID:mHRxLHnf
>>87
だから、救済の必要な内容の見極めとピンポイントで正確に生活保障する事
パチンコなんてもってのほか
期限つき地域商品券の配布や、住宅提供、介護医療費無料化などに限ること
0093無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:14.50ID:Pg6j9o8E
誰から見ても不健康な生活をして案の定病気になったやつとか、
就職したところで少しでも嫌な事があるたびに仕事を辞めて年齢が上がって正社員になれなくなったやつとか。

こんな連中を救う意味が分からない。被害者ヅラしてるけど身から出た錆因果応報じゃん。
0094無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:21.85ID:1REcbcdR
消費税増税を押し付けて
法人税は重税だ!重税だ!と駄々こねてる経団連って社会性ないよね。

経済規模が大きければ相応に公共のコスト負担するのが当たり前でしょ!

経済規模大きいのに、公共コストは負担したくないってブラック企業そのものでしょ!
0095無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:52:30.21ID:nQhGPv3e
籠池の長男が本出すらしい
帯には山本太郎の名前も
0096無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:53:10.74ID:1REcbcdR
財産権の侵害は好まないが、経団連の社会協調性のないウソは黙らせないといけない。
国の借金返済のために所得税、法人税、消費税などのフロー課税を増税するのは経済規模の縮小を招いて当然。
国の借金返済は固定資産税、相続税、不動産譲渡所得、金融所得などのストック増税で対応すべき。
しかし、この30年間の内部留保に薄く課税するのも止む無いだろう。
内部留保したお金が何に変わったか?固定資産投資に使われたのに、固定資産税増税では投資が報われない。
固定資産投資しなかった、特に現金預金に課税するしかないかもしれん。しかし借入金による現金預金に課税では本末転倒。現金預金を益金算入、借入金を損金算入のセットで課税しないといけないかもね。
0097無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:54:07.58ID:1REcbcdR
富の偏在は経済の大衆化、大量生産消費を不可能にする。
経団連にはそのことを、よく学んでほしい。
法人資産課税は、日本の国富のマス経済化。つまり経済活性化なのだと理解してもらおう。
0098無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:55:14.87ID:1REcbcdR
日本史における財産権の侵害で有名なのは農地解放。
高い地代負担を軽減が、消費余力を生むと共に、耕作意欲の向上で生産性を高める効果があったと言われる。
経済民主化とか大衆化とかマス経済化とか言いかた色々あるが、これも富=農地の偏在を改め経済活性化した例である。
0099無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:55:49.88ID:AGQ5+Wpp
>>93
一部の人間の悪行はあるにしても、救われるべき人間の方が圧倒的に多いのだ
救ってほしい時に救ってくれる社会は、我々にとっても保険だ
0100無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:56:37.09ID:XcYgmD9V
>>93
発達障害持ちと気が付かずに、
仕事を覚えられなかったり人間関係で揉めたりして職を転々として、
中年になってから障害に気が付いて障害者枠で安い給料で働く奴とかもいる。
少なくとも、その手の人達はれいわの二人みたいな高収入を求めない。
0101無党派さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:56:47.46ID:1REcbcdR
ケインジアンは財政支出が需要創造の他、乗数効果によって経済が拡大するとも主張した。
乗数効果が起きるか起きないかは、人口増減も要因としてあるだろうが、政府支出が幅広く国内経済に行き渡るかが要因として大きいと最近感じるようになった。
トリクルダウンではより多くの政府支出をしないと幅広くお金が行き渡らない。
キャッシュフローへの課税の累進性を高めておけば、より少ない政府支出でお金を幅広く行き渡らせることができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況