X



トップページ議員・選挙
1002コメント410KB
【大阪維新】日本維新の会396【大阪都実現へ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無党派さん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:06:50.41ID:wdV66/0A
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。(ワッチョイ、IP不要)

テンプレは>>2-5

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・副代表、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表
[日本維新] https://o-ishin.jp/schedule/
[大阪維新] https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

前スレ
【大阪維新】日本維新の会395【大阪都実現へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1568020206/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:14:30.19ID:aKpUUOiC
いごしさんはなんとなく当選すると思ってた。
維新支持者が「新人の人は票の獲得に苦戦しそうだから、この人に入れてやろう」
っていうのが割りとよくあるし。

岸本さんは前回でも維新の候補の中で最下位当選だったから
今回はどうかと思ったが、投票率が下がってるし余計に厳しいか。

https://thevote.jp/senkyo-database/2015/09/f272272/
0852無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:15:37.55ID:1j5LjgXt
>>851
つーか美人だし
大阪で維新の美人議員が落選するわけがない
0853無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:16:35.76ID:e2benqOf
>>851
幹事長なのにね
0854無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:21:46.11ID:IGzoTrrq
高橋正子って全回2位当選なのに何で今回公認が遅れてたんだ?
大坪も現職だったのに告示四日前に公認って色々臭いぞ

岸本が幹事長か
0855無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:23:40.62ID:FXTv9akr
井越と高橋、女性2人で1万とったら、そりゃこうなるわ。 しかも投票率40とどかずじゃ
0856無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:26:07.19ID:VtFekIy9
東大阪の維新って一枚岩じゃないのよねぇ
あの自民ですら一枚岩じゃないし・・
ここの政治は複雑なのよ
0857無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:26:28.02ID:IGzoTrrq
茨木市も木本派と足立派で揉めて候補者調整できず
表向きは強気擁立とか言って現有6に対して9人か8人擁立して
5人しか当選できず1議席減だった、東大阪も8→7と減らすかもな
0858無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:27:37.35ID:/zCFXC7k
組織票をちゃんと割るためにまずは組織自体を統一しないとなw
主導権争いはいらないw
0859無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:30:30.42ID:IGzoTrrq
あくまでも想像だけど公認申請って幹事長が取りまとめるんだろ
岸本が高橋とか井越の公認邪魔してた可能性はあるな

吉村は12人均等に応援演説に回ったの?
0860無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:32:26.68ID:e2benqOf
吉村は3箇所で合同
0861無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:32:39.84ID:1j5LjgXt
幹事長落選して女性がワンツー当選とか皮肉やん
0862無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:32:56.69ID:9Hcz5t9g
>>590
お前ら維新とチョン阪ジーが出ていけば
和歌山巻き込むなゴミ大阪土人は
0863無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:34:06.56ID:e2benqOf
いっそ高橋正子を市長選に出すべきだったな
0864無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:12:24.34ID:e2benqOf
数え直しらしい
0865無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:07:34.55ID:elygj8/a
いくら大阪維新といえど組織がしっかりしてない地域はダメ
早急に立て直さないとまずい
0866無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:10:58.19ID:sZTCWDik
女ってだけで入れる馬鹿が多すぎる
0867無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:20:57.35ID:WrK2YOP1
>>862
日本のシチリアの分際で
0868無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:42:46.57ID:7U6E46go
組長の汚染水云々が利いたな
あれで大阪の支持者が離れた

大阪での放流が確定したらさらに落ちるだろう
四年後は5議席もとれないかもな
0869無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:44:23.00ID:/zCFXC7k
西野いわく運動会とラグビーのせいだからw
処理水の大阪湾放出は規定路線w
維新の実行力をなめるなとw
0870無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:44:52.08ID:OLFqzZNV
アホやなw
0871無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:50:54.14ID:RAbVN8M6
東大阪市議会議員選挙の結果はどうなったの?
0872無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:52:09.41ID:nntW2HCK
N国当選キター
0873無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:54:57.64ID:RAbVN8M6
東大阪市議会議員選挙、検索しても党派別の結果がどこにも出てこない
0874無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:59:14.38ID:sZTCWDik
ささ谷と森脇が一気に増えたな
0875無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:06:51.67ID:GxAvVmmG
維新は大坪、岸本、広瀬、川原が落選で8議席だな
0876無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:09:01.99ID:RAbVN8M6
東大阪市の開票速報、党派が書いてないからすごく見づらい
0877無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:09:43.58ID:nntW2HCK
N国は大阪のが地盤を築きやすいな
東大阪市長選では供託金没収だが埼玉知事選以上の得票率だし

小牧で落としたのは誤算だったが愛知よりは大阪人のが親和性はある
0878無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:09:46.55ID:/x8AwACK
また出しすぎて失敗か
組織ないと厳しいね
0879無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:17:04.93ID:j1/qP73g
市長選の方は共産のタマが悪いのと浜田が京大卒の医者だったってのが大きいだろうな。
国政選挙と地方選挙の票の乖離(柏は8割減)は如何ともしがたい、これはしょうがない。
0880無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:19:18.11ID:1j5LjgXt
大選挙区はやっぱり擁立人数が重要だな

12人じゃなくて7人にしとけば全員当選だったろ
欲張った結果だな
0881無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:20:45.10ID:nntW2HCK
>>879
おいおいw
埼玉知事選に出馬したのも今回健闘した浜田なんだけどw

大阪はN国進出にはもってこいの気質ってことだ
0882無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:22:43.39ID:sZTCWDik
通る可能性がある市議選とのセットの市長選と知事選単独ではそりゃ得票率違うだろ
通る可能性がない選挙には行く気しないからな
0883無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:24:08.56ID:RAbVN8M6
>>880
8人当選したんだから7人に留めるより良かっただろ
0884無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:25:00.41ID:1j5LjgXt
>>883
すまん、9人の間違い
まあ第1党を目指してたんだろうが欲張りすぎたということだ
0885無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:26:25.29ID:RAbVN8M6
東大阪市の都構想参加はだいぶ先になりそうだな
0886無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:27:20.34ID:NLxmyJ+g
公明は10議席
大阪でも維新はもはや公明党以下になったってことやね
衆議院選で対抗馬たてられても公明が勝てるんやない?
そろそろ公明大阪府連の都構想反対表明あるで
0887無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:30:56.64ID:RAbVN8M6
>>886
ない!
公明は国政選挙で議席を守ることが一番大切だからな
東大阪の結果だけで反対とかありえん
0888無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:47:23.95ID:1j5LjgXt
公明に選挙区譲って蔑ろにされた罪は償ってもらわんとな

大阪市の都構想に賛成だけじゃ終わらん
堺でも賛成してもらうしそもそもで選挙区も潰す

当然だろう
そもそもで選挙区全部譲ってた維新がお人好し過ぎた

1回ぶっ潰して1選挙区毎に交渉していくのがいい
0889無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:00:23.87ID:bKKnSnUc
>>1

日本による韓国のホワイト外しは妥当。
韓国の対応がまちがっている
アンチマネロンとテロ資金供与対策は
マネーだけの問題ではない。
北やイランへ物資の横流しは
国連制裁対象国への支援と同じ。

日本は韓国による横流しを阻止する為に
ホワイトから除外し書類審査を増やしたわけだ。
むしろ優遇から外して書類さえ揃えれば輸入できる措置をとった日本が韓国に優しすぎる
軍事転用以外にも
北朝鮮へ横流しした韓国が過ちを犯している

日本に巣食う在日半島企業も調査しろ
0891無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:33:44.12ID:ss6cDrgC
東大阪市は第一党取れなかったのかよ
堺でも第一党取れてるのにどうなってんや
0892無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:49:05.45ID:sZTCWDik
堺ガーって選挙制度の違いわかってる?
0893無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:51:39.81ID:VOkVNXIj
票割りの失敗
公明党が上手すぎるだけか
0894無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:56:58.49ID:J48+pe57
10人に候補絞ってN国追い出すべきだった
東大阪の無策のせいでN国の大阪進出許してしまった
0895無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:00:02.32ID:sZTCWDik
参議院大阪なら情勢調査で苦戦とかいわれてる側に支持者が自己判断して入れる忖度投票ができるけど
市議選とか情勢調査ない上に人数多すぎて複雑だから票割りできん
0896無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:16:49.60ID:ss6cDrgC
>>892
そないいうなら選挙制度わかっててなぜ対処できなかったんだ
反省と今後を考えろバカタレ
0897無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:23:42.82ID:PmBQcWXp
8議席/38議席とかしょっぼ
維新は大阪の盟主名乗るなよもう
0898無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:29:48.85ID:jX32c1xP
東大阪の盟主は名乗れない、でも市長はいまのところ都構想全面賛成なのでたすかる
0899無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:30:32.97ID:f7vrTpjR
>>896
横だが、わざわざ制度の異なる堺を同様に捉えてる点においてバカタレってことじゃないの
おお、バカタレとまでは言われてなかったようだな
0900無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:33:25.27ID:sZTCWDik
東大阪市長は維新に候補立てられないように賛成として振る舞ってるだけだろ
大阪市が都構想完了してさぁ次は周辺市ってなったら態度豹変すると思うわ

とりあえず大阪市が終わるまで市長身分にしがみつくための賢い手段やと思うわ
0901無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:35:03.18ID:ss6cDrgC
>>899
選挙制度が〜て選挙制度のせいにしたのが腹立つんよな
ずーーと前からわかってることやのによ
0902無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:35:20.17ID:nntW2HCK
自民党って9人全員当選したのかw

維新は公明だけじゃなくて自民以下かw
0903無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:36:46.58ID:9XSWAF/3
>>896
うるせえぞカス おまえに言われなくてもわかってんだよボケ
維新の事情も知らないでギャアギャア上からえらそうに言うなチンカス
おまえみたいな無能はいらねーんだよタコ
消えろアホ
0904無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:44:20.29ID:ehkn4Fg5
四年後は立花が大阪府知事に当選する
N国の勢いがすごい
0905無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:53:19.83ID:jX32c1xP
共産党は現職ふくむ2名落選で維新かまってられないくらいのピンチ 

政党別獲得票数
維新 36971 4人落選
自民 29362
公明 37163
共産 17832 2人落選
0906無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:56:42.26ID:5kKMtEQM
堺市ならともかく東大阪市は都構想に反対する理由がない
0907無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:01:24.07ID:42j39R1E
これで都構想のキャスティングボートはN国が握ったな
維新は都構想やりたいならN国抜きでは実現できなくなった
松井は逃げずに立花と対談しましょう
0908無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:14:54.53ID:UE85u8V4
維新乱立でN国が漁夫の利か
0909無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:21:02.27ID:jX32c1xP
N国のせいで共産党は6人から4人に議席を失ったほうが痛い、維新は8議席は維持できた「可」だな
0910無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:25:51.39ID:sBJ45Pel
>>905

公明高すぎて怖いわ。

特定の宗教が第一党だなんて。。。

怖っ。
0911無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:41:30.58ID:jX32c1xP
2015 総投票数178982 維新39729 自民28083 公明39189 共産23548
2019 総投票数151996 維新36971 自民29362 公明37163 共産17832
4年前よりトータルで27000票、15%減 維新公明は微減、前回政務活動費でしくじった自民が微増、共産は25%減
0912無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:48:23.78ID:nntW2HCK
候補者増やして総得票数微減って維新どうしたん?w
0913無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:49:41.73ID:9Hcz5t9g
>>867
はいはい、分かったから
大阪城のところに棄ててね
兵庫駅や和歌山を巻き込まんとってw
0914無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:51:20.59ID:sZTCWDik
一人より二人
二人より三人のほうが総得票数多くなるやろうけど

増やすにつれてだんだん人数効果薄れていって10人以上ともなると、もはや増やしても総得票数増えへんで
0915無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:04:06.67ID:X5PVyrt8
個人的には10人擁立にしとけば良かったと思ってはいたけどね
色んな東大阪内の派閥争いとかありそうだね
0916無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:17:50.61ID:CHIKnwFC
高橋が市長選断念させられたのが全てだな
0917無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:15:06.79ID:0B8ULL9m
>>911
総投票数が減ってるようだが、得票率でみたら維新増えてんじゃない?
0919無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:04:17.91ID:opLxTRHg
10人で良かったな。1.5倍は早かった。
でも共産党議員を二人駆逐出来ただけ良かった。
0920無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:10:24.51ID:/zCFXC7k
極右政党は無事全員落ちたなw
維新も4人駆逐されちゃったがw
12人通すにはまだまだ組織票が足りずw
0921無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:24:14.12ID:FwT8b6nl
維新 1中原3577 5井越4670 20森田3255 22大坪1944落 23岸本2049落 25広瀬1207落 28高橋6049 35那須2440 37金沢3671 42笹谷4871 49川原1293落 50森脇3889
自民 2岡3017 6西村3959 8川口2890 14谷口3395 15横田3107 21鳥居4460 30右近3278 34浅川2477 47木村2779 
公明 3山崎3563 4川光3463 7菱田4216 12吉田3889 26松尾3586 38安田3231 39十鳥3582 44馬場3642 45西田3406 46松川4585
共産 9上原3170 16長岡3501 19神野2085落 36塩田3201 41嶋倉3580 43浅野2295落
0922無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:35:55.35ID:Td5r+46g
票割が出来なさすぎたな
結果論だが10人に絞っとけば良かったのにな
あとは交野市議選もそうだが公認の出し方が今ひとつ分からん
市長選も候補出さないし、東大阪も内輪が纏まってないわ
0923無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:53.51ID:McqIhJag
12人でこうなるのに統一地方選ってまさに奇跡だよな
あんなこと二度と起こらない
0924無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:38:40.60ID:f7vrTpjR
>>923
定数35の1選挙区だと、大阪市議選の6人区と比べても
得票数や当確ラインの振れ幅が大きすぎて戦略を立てるのがかなり困難に思う
0925無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:43:38.62ID:X5PVyrt8
大選挙区は選挙に強い奴は無所属で出て弱い奴は公認、間くらいのやつは推薦みたいなことやったら票割りはうまくいくと思うけど公認もらえなかったやつは不満持つだろうし難しいよな
0926無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:53:52.30ID:/zCFXC7k
【大阪】「10年以上介護していたが自分の身が持たない」... 認知症の母親(96)の殺害図ったか 69歳男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569812394/

成果が着々と出てるなw
将来世代への投資w
0927無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:22:55.25ID:wmzjbHQc
自公で19人なら過半数なのか 大勝利じゃん
0928無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:28:21.21ID:WrK2YOP1
やっぱ汚染水がマズかったか
0930無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:16.26ID:WrK2YOP1
実際に問題あるか無いかだけでなく
なんでそこで大阪市長が出しゃばって余計な事言うかよ、って反応
松井は菅に忖度し過ぎと思ってるヒトも多い
0931無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:39.21ID:0B8ULL9m
>>928
今回の選挙での総投票数が減ったにもかかわらず自民の得票数が増えてるわけだから、
自民が伸ばしたとみた方が自然だろうな。

維新の得票率も上がってるが、それ以上に自民が伸ばしてる。

自民にとって何かいい材料あったかな。
0932無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:04:04.71ID:f7vrTpjR
>>931
自民にとっては、前回の選挙前に架空チラシ問題が起きてたから前回の自民得票数が低く出てるんだよ

「架空のチラシ代で政活費1600万円を受領」市長が市議団関係者を告訴
→市議団「チラシは配った。が、金は返す」 東大阪 2015/07/07
https://www.sankei.com/west/news/150707/wst1507070072-n1.html
0933無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:34:52.35ID:MkteMTwR
目障り。こっちくんな。見るな。
存在が失礼だ。
0936無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:02:23.25ID:8vN7Y2VN
>>1-9

日本による韓国のホワイト外しは妥当。
韓国の対応がまちがっている
アンチマネロンとテロ資金供与対策は
マネーだけの問題ではない。
北やイランへ物資の横流しは
国連制裁対象国への支援と同じ。

日本は韓国による横流しを阻止する為に
ホワイトから除外し書類審査を増やしたわけだ。
むしろ優遇から外して書類さえ揃えれば輸入できる措置をとった日本が韓国に優しすぎる
軍事転用以外にも
北朝鮮へ横流しした韓国が過ちを犯している

日本に巣食う在日半島企業も調査しろ
0937無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:30:53.60ID:Tk1PLuFJ
>>932
岡君が全部被って落選、中山の秘書で食いつなぎ今回返り咲き
0938無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:41:54.43ID:9HHddmyk
なんと、共産党がれいわに触発されてついに目覚め、消費税5%への減税・廃止をよびかけることを決める!
今まで立民の政策に合わせて候補者を降ろしまくって無償の奉仕をするだけの野党共闘で埋没して党勢が衰える一方だったから、共産党も相当鬱憤が溜まってたんだろうな
立民が5%減税を飲まなければれいわと協力して全選挙区に候補者を立てるかもしれんな
しかし、自民ですら10%増税に慎重だったのに4年間増税しないと公約しといて増税した嘘つきミンスってほんとに自民以下のゴミだったな
立民はその時の戦犯の集まりだから減税すら口にできない経済音痴のゴミだらけなのは当然だな。もうれいわと共産党にしか期待できない


志位和夫「消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかける」

自民党元幹部「消費税は自民党にとって大きなトラウマ」

自民党関係者「『消費税廃止』を前面に掲げたれいわ新選組が躍進するなどいまだに消費税に対するアレルギーは根強い」

小泉純一郎首相「任期中は消費税を上げない」

安倍首相「10%超への消費税率引き上げは10年くらい必要ない」

野田豚「民主党は4年間は増税しないと言ったな。あれは嘘だ。増税を2度も延期した安倍はゴミ」


志位和夫@shiikazuo

「消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかけます」
記者会見で発表。
1、消費税廃止を目標としつつ、消費税を5%に減税し、長期にわたる経済低迷を打開しよう。
2、消費税減税に向けた野党の協議と共闘を。
3、大企業と富裕層に応分の負担を求める改革を。


歴代政権悩ます「鬼門」=導入30年、根強い反発−消費税の歩み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000015-jij-pol

 1989年に誕生した消費税は「関わると選挙に負ける」と言われ、歴代政権を悩ます「鬼門」とされてきた。

 導入当初から国民の反発が根強く、税率引き上げ議論はたびたび難航。
それでも財政健全化に向け、2度の引き上げを経て、当初予定より4年遅れで10月に10%の大台に乗る。

 竹下登内閣の下で消費税を導入した直後の89年夏に行われた参院選。消費税廃止を掲げた社会党が大勝し、
自民党の宇野宗佑内閣は退陣した。94年には非自民連立政権を率いた細川護熙首相が高い支持率を背景に、
消費税に代わる「国民福祉税」構想を突如発表。ただ、7%とした税率の根拠を示せず、構想は瞬く間に立ち消えた。

 97年4月、財政再建を掲げる橋本龍太郎内閣は消費税率5%への引き上げを断行した
金融不安やアジア通貨危機などが重なり、日本経済は不況に陥った。翌年夏の参院選で自民党が大敗すると、
それ以降「消費税は自民党にとって大きなトラウマ」(同党元幹部)となった。

 2000年代に入り、5年5カ月の安定政権を維持した小泉純一郎首相は「任期中は上げない」と消費税増税を凍結。
小泉氏の在任中は景気拡大局面が訪れており、財政再建を主導する立場の財務省では現在でも「あの時に上げていれば」(幹部)と恨み節が聞かれる。

 増税議論を再開させたのは民主党を中心とした野田佳彦内閣だった。12年に当時野党だった自民、公明両党との3党で税率を2段階で10%まで引き上げることで合意した。
その後、民主党は同年の衆院選で惨敗。政権に復帰した自民党の安倍晋三内閣は14年4月に8%へ引き上げたものの、10%への増税は2度延期した。

 「消費税廃止」を前面に掲げたれいわ新選組が躍進するなど「いまだに消費税に対するアレルギーは根強い」(自民党関係者)という声も聞かれる。
安倍首相も10%超への消費税率引き上げについて「10年くらい必要ない」と消極的だ。 
0939無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:08:34.98ID:WZp3FckY
共産とれいわはポピュリズム政党同士だからな
無責任クソ政党は消えろや
0940無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:04:06.63ID:9XSWAF/3
>>928
関係あらへん、あらへん
正当な主張なんだからもっと松井さんは言うべき
0941無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:45:50.02ID:8P2yruAQ
>>928
> やっぱ汚染水がマズかったか

トーンダウンして冷却しないと、都構想の住民投票にも影響すると思うよ。
(´・ω・`)
そもしも、トリチウム水の海洋放出で大阪が口出しして、何の利益があるんだよ?
何にも関係ないだろ?小泉進次郎の評判を落としたい、ただそれだけの動機なんだろ?
小泉の評価を落としたって、得にも何にもならんわ。バカじゃなかろうか。
0942無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:51:47.22ID:DVg5Grce
>>941
安倍ちゃん菅ちゃんに協力させてもらってんだろ。都構想にはマイナス以外の何者でもないが
0943無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:52:19.43ID:8P2yruAQ
あと、橋下がtwitterで何か言うと、維新の議員が付和雷同するような風潮、
良くないぞ。足立にしろ松井吉村にしろ、新人議員にしろ。

進次郎が気に食わない、それはどう思おうと橋下徹の自由だ。
でも、なんでそれに維新の議員が引きずられるんだよ?
2,3人、橋下と違う意見言う奴はいないのかよ?

昔からトリチウム水の海洋放出が持論だったってなら分かるんだけど、
そうじゃないだろ。橋下が言い出したから、同じ事言ってるだけじゃないか。
それって共産党の民主集中制に似てて、結構キモイぞ。
0944無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:49.17ID:8P2yruAQ
橋下もそんなに政治に未練があるなら、衆院選でも東京都知事選でも
立候補すりゃいいんだよ。
橋下ならトップ当選で受かるし、都知事にだって成れるよ。
小池百合子なんかパープリンBBAなんだから。

もう政治家を引退しました維新は無関係です、なんて言ってたくせに、
なんで維新に実質的な影響力を行使してるんだよ?
おかしいだろ。
0945無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:00:17.23ID:Tk1PLuFJ
子供が全員18才超えたら政界復帰 あと6年
0946無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:03:08.79ID:8P2yruAQ
>>945
くっだらねえ。(´・ω・`) そんなプラン有権者に関係ないし。
それにあと6年経ったら、橋下は56歳なんだろう?
70まで政治をやるとして、14年しかないじゃん。
時間はみんな限られてるんだから、有効に使わなきゃ。
0947無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:04:53.21ID:EM4rUpNF
>>946
政界再編が来たら、当選1,2回で首相もある。吉田、細川みたいに。
0948無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:07:40.42ID:Tk1PLuFJ
>>946
カミさんとの約束だと田崎史郎w
彼は今のポジションでいい
0949無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:08:33.94ID:9XSWAF/3
>>941
>>943
維新は府民の民意だぞクソ共
アンチ共には維新の考えがわからんだろうけどなw
消えろカス共
0950無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:10:15.95ID:McqIhJag
松井吉村は橋下が言ってたことどう思うかって会見できかれるんだから仕方がない
それがニュースになって足立が便乗するって流れだよ
何も勝手に言わなくていいことを言ってるわけではない
0951無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:32:14.05ID:zMGEXhMk
共産党は志位が新幹線でグリーン車に乗るのやめへんから
東大阪で議席減らしたやん
きっと自分は大政治家やと勘違いしとるんやろな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況