X



トップページ議員・選挙
1002コメント410KB

【大阪維新】日本維新の会396【大阪都実現へ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:06:50.41ID:wdV66/0A
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。(ワッチョイ、IP不要)

テンプレは>>2-5

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・副代表、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表
[日本維新] https://o-ishin.jp/schedule/
[大阪維新] https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

前スレ
【大阪維新】日本維新の会395【大阪都実現へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1568020206/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:33:25.27ID:sZTCWDik
東大阪市長は維新に候補立てられないように賛成として振る舞ってるだけだろ
大阪市が都構想完了してさぁ次は周辺市ってなったら態度豹変すると思うわ

とりあえず大阪市が終わるまで市長身分にしがみつくための賢い手段やと思うわ
0901無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:35:03.18ID:ss6cDrgC
>>899
選挙制度が〜て選挙制度のせいにしたのが腹立つんよな
ずーーと前からわかってることやのによ
0902無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:35:20.17ID:nntW2HCK
自民党って9人全員当選したのかw

維新は公明だけじゃなくて自民以下かw
0903無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:36:46.58ID:9XSWAF/3
>>896
うるせえぞカス おまえに言われなくてもわかってんだよボケ
維新の事情も知らないでギャアギャア上からえらそうに言うなチンカス
おまえみたいな無能はいらねーんだよタコ
消えろアホ
0904無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:44:20.29ID:ehkn4Fg5
四年後は立花が大阪府知事に当選する
N国の勢いがすごい
0905無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:53:19.83ID:jX32c1xP
共産党は現職ふくむ2名落選で維新かまってられないくらいのピンチ 

政党別獲得票数
維新 36971 4人落選
自民 29362
公明 37163
共産 17832 2人落選
0906無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:56:42.26ID:5kKMtEQM
堺市ならともかく東大阪市は都構想に反対する理由がない
0907無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:01:24.07ID:42j39R1E
これで都構想のキャスティングボートはN国が握ったな
維新は都構想やりたいならN国抜きでは実現できなくなった
松井は逃げずに立花と対談しましょう
0908無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:14:54.53ID:UE85u8V4
維新乱立でN国が漁夫の利か
0909無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:21:02.27ID:jX32c1xP
N国のせいで共産党は6人から4人に議席を失ったほうが痛い、維新は8議席は維持できた「可」だな
0910無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:25:51.39ID:sBJ45Pel
>>905

公明高すぎて怖いわ。

特定の宗教が第一党だなんて。。。

怖っ。
0911無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:41:30.58ID:jX32c1xP
2015 総投票数178982 維新39729 自民28083 公明39189 共産23548
2019 総投票数151996 維新36971 自民29362 公明37163 共産17832
4年前よりトータルで27000票、15%減 維新公明は微減、前回政務活動費でしくじった自民が微増、共産は25%減
0912無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:48:23.78ID:nntW2HCK
候補者増やして総得票数微減って維新どうしたん?w
0913無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:49:41.73ID:9Hcz5t9g
>>867
はいはい、分かったから
大阪城のところに棄ててね
兵庫駅や和歌山を巻き込まんとってw
0914無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:51:20.59ID:sZTCWDik
一人より二人
二人より三人のほうが総得票数多くなるやろうけど

増やすにつれてだんだん人数効果薄れていって10人以上ともなると、もはや増やしても総得票数増えへんで
0915無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:04:06.67ID:X5PVyrt8
個人的には10人擁立にしとけば良かったと思ってはいたけどね
色んな東大阪内の派閥争いとかありそうだね
0916無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:17:50.61ID:CHIKnwFC
高橋が市長選断念させられたのが全てだな
0917無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:15:06.79ID:0B8ULL9m
>>911
総投票数が減ってるようだが、得票率でみたら維新増えてんじゃない?
0919無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:04:17.91ID:opLxTRHg
10人で良かったな。1.5倍は早かった。
でも共産党議員を二人駆逐出来ただけ良かった。
0920無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:10:24.51ID:/zCFXC7k
極右政党は無事全員落ちたなw
維新も4人駆逐されちゃったがw
12人通すにはまだまだ組織票が足りずw
0921無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:24:14.12ID:FwT8b6nl
維新 1中原3577 5井越4670 20森田3255 22大坪1944落 23岸本2049落 25広瀬1207落 28高橋6049 35那須2440 37金沢3671 42笹谷4871 49川原1293落 50森脇3889
自民 2岡3017 6西村3959 8川口2890 14谷口3395 15横田3107 21鳥居4460 30右近3278 34浅川2477 47木村2779 
公明 3山崎3563 4川光3463 7菱田4216 12吉田3889 26松尾3586 38安田3231 39十鳥3582 44馬場3642 45西田3406 46松川4585
共産 9上原3170 16長岡3501 19神野2085落 36塩田3201 41嶋倉3580 43浅野2295落
0922無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:35:55.35ID:Td5r+46g
票割が出来なさすぎたな
結果論だが10人に絞っとけば良かったのにな
あとは交野市議選もそうだが公認の出し方が今ひとつ分からん
市長選も候補出さないし、東大阪も内輪が纏まってないわ
0923無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:53.51ID:McqIhJag
12人でこうなるのに統一地方選ってまさに奇跡だよな
あんなこと二度と起こらない
0924無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:38:40.60ID:f7vrTpjR
>>923
定数35の1選挙区だと、大阪市議選の6人区と比べても
得票数や当確ラインの振れ幅が大きすぎて戦略を立てるのがかなり困難に思う
0925無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:43:38.62ID:X5PVyrt8
大選挙区は選挙に強い奴は無所属で出て弱い奴は公認、間くらいのやつは推薦みたいなことやったら票割りはうまくいくと思うけど公認もらえなかったやつは不満持つだろうし難しいよな
0926無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:53:52.30ID:/zCFXC7k
【大阪】「10年以上介護していたが自分の身が持たない」... 認知症の母親(96)の殺害図ったか 69歳男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569812394/

成果が着々と出てるなw
将来世代への投資w
0927無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:22:55.25ID:wmzjbHQc
自公で19人なら過半数なのか 大勝利じゃん
0928無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:28:21.21ID:WrK2YOP1
やっぱ汚染水がマズかったか
0930無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:16.26ID:WrK2YOP1
実際に問題あるか無いかだけでなく
なんでそこで大阪市長が出しゃばって余計な事言うかよ、って反応
松井は菅に忖度し過ぎと思ってるヒトも多い
0931無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:39.21ID:0B8ULL9m
>>928
今回の選挙での総投票数が減ったにもかかわらず自民の得票数が増えてるわけだから、
自民が伸ばしたとみた方が自然だろうな。

維新の得票率も上がってるが、それ以上に自民が伸ばしてる。

自民にとって何かいい材料あったかな。
0932無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:04:04.71ID:f7vrTpjR
>>931
自民にとっては、前回の選挙前に架空チラシ問題が起きてたから前回の自民得票数が低く出てるんだよ

「架空のチラシ代で政活費1600万円を受領」市長が市議団関係者を告訴
→市議団「チラシは配った。が、金は返す」 東大阪 2015/07/07
https://www.sankei.com/west/news/150707/wst1507070072-n1.html
0933無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:34:52.35ID:MkteMTwR
目障り。こっちくんな。見るな。
存在が失礼だ。
0936無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:02:23.25ID:8vN7Y2VN
>>1-9

日本による韓国のホワイト外しは妥当。
韓国の対応がまちがっている
アンチマネロンとテロ資金供与対策は
マネーだけの問題ではない。
北やイランへ物資の横流しは
国連制裁対象国への支援と同じ。

日本は韓国による横流しを阻止する為に
ホワイトから除外し書類審査を増やしたわけだ。
むしろ優遇から外して書類さえ揃えれば輸入できる措置をとった日本が韓国に優しすぎる
軍事転用以外にも
北朝鮮へ横流しした韓国が過ちを犯している

日本に巣食う在日半島企業も調査しろ
0937無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:30:53.60ID:Tk1PLuFJ
>>932
岡君が全部被って落選、中山の秘書で食いつなぎ今回返り咲き
0938無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:41:54.43ID:9HHddmyk
なんと、共産党がれいわに触発されてついに目覚め、消費税5%への減税・廃止をよびかけることを決める!
今まで立民の政策に合わせて候補者を降ろしまくって無償の奉仕をするだけの野党共闘で埋没して党勢が衰える一方だったから、共産党も相当鬱憤が溜まってたんだろうな
立民が5%減税を飲まなければれいわと協力して全選挙区に候補者を立てるかもしれんな
しかし、自民ですら10%増税に慎重だったのに4年間増税しないと公約しといて増税した嘘つきミンスってほんとに自民以下のゴミだったな
立民はその時の戦犯の集まりだから減税すら口にできない経済音痴のゴミだらけなのは当然だな。もうれいわと共産党にしか期待できない


志位和夫「消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかける」

自民党元幹部「消費税は自民党にとって大きなトラウマ」

自民党関係者「『消費税廃止』を前面に掲げたれいわ新選組が躍進するなどいまだに消費税に対するアレルギーは根強い」

小泉純一郎首相「任期中は消費税を上げない」

安倍首相「10%超への消費税率引き上げは10年くらい必要ない」

野田豚「民主党は4年間は増税しないと言ったな。あれは嘘だ。増税を2度も延期した安倍はゴミ」


志位和夫@shiikazuo

「消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかけます」
記者会見で発表。
1、消費税廃止を目標としつつ、消費税を5%に減税し、長期にわたる経済低迷を打開しよう。
2、消費税減税に向けた野党の協議と共闘を。
3、大企業と富裕層に応分の負担を求める改革を。


歴代政権悩ます「鬼門」=導入30年、根強い反発−消費税の歩み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000015-jij-pol

 1989年に誕生した消費税は「関わると選挙に負ける」と言われ、歴代政権を悩ます「鬼門」とされてきた。

 導入当初から国民の反発が根強く、税率引き上げ議論はたびたび難航。
それでも財政健全化に向け、2度の引き上げを経て、当初予定より4年遅れで10月に10%の大台に乗る。

 竹下登内閣の下で消費税を導入した直後の89年夏に行われた参院選。消費税廃止を掲げた社会党が大勝し、
自民党の宇野宗佑内閣は退陣した。94年には非自民連立政権を率いた細川護熙首相が高い支持率を背景に、
消費税に代わる「国民福祉税」構想を突如発表。ただ、7%とした税率の根拠を示せず、構想は瞬く間に立ち消えた。

 97年4月、財政再建を掲げる橋本龍太郎内閣は消費税率5%への引き上げを断行した
金融不安やアジア通貨危機などが重なり、日本経済は不況に陥った。翌年夏の参院選で自民党が大敗すると、
それ以降「消費税は自民党にとって大きなトラウマ」(同党元幹部)となった。

 2000年代に入り、5年5カ月の安定政権を維持した小泉純一郎首相は「任期中は上げない」と消費税増税を凍結。
小泉氏の在任中は景気拡大局面が訪れており、財政再建を主導する立場の財務省では現在でも「あの時に上げていれば」(幹部)と恨み節が聞かれる。

 増税議論を再開させたのは民主党を中心とした野田佳彦内閣だった。12年に当時野党だった自民、公明両党との3党で税率を2段階で10%まで引き上げることで合意した。
その後、民主党は同年の衆院選で惨敗。政権に復帰した自民党の安倍晋三内閣は14年4月に8%へ引き上げたものの、10%への増税は2度延期した。

 「消費税廃止」を前面に掲げたれいわ新選組が躍進するなど「いまだに消費税に対するアレルギーは根強い」(自民党関係者)という声も聞かれる。
安倍首相も10%超への消費税率引き上げについて「10年くらい必要ない」と消極的だ。 
0939無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:08:34.98ID:WZp3FckY
共産とれいわはポピュリズム政党同士だからな
無責任クソ政党は消えろや
0940無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:04:06.63ID:9XSWAF/3
>>928
関係あらへん、あらへん
正当な主張なんだからもっと松井さんは言うべき
0941無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:45:50.02ID:8P2yruAQ
>>928
> やっぱ汚染水がマズかったか

トーンダウンして冷却しないと、都構想の住民投票にも影響すると思うよ。
(´・ω・`)
そもしも、トリチウム水の海洋放出で大阪が口出しして、何の利益があるんだよ?
何にも関係ないだろ?小泉進次郎の評判を落としたい、ただそれだけの動機なんだろ?
小泉の評価を落としたって、得にも何にもならんわ。バカじゃなかろうか。
0942無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:51:47.22ID:DVg5Grce
>>941
安倍ちゃん菅ちゃんに協力させてもらってんだろ。都構想にはマイナス以外の何者でもないが
0943無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:52:19.43ID:8P2yruAQ
あと、橋下がtwitterで何か言うと、維新の議員が付和雷同するような風潮、
良くないぞ。足立にしろ松井吉村にしろ、新人議員にしろ。

進次郎が気に食わない、それはどう思おうと橋下徹の自由だ。
でも、なんでそれに維新の議員が引きずられるんだよ?
2,3人、橋下と違う意見言う奴はいないのかよ?

昔からトリチウム水の海洋放出が持論だったってなら分かるんだけど、
そうじゃないだろ。橋下が言い出したから、同じ事言ってるだけじゃないか。
それって共産党の民主集中制に似てて、結構キモイぞ。
0944無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:49.17ID:8P2yruAQ
橋下もそんなに政治に未練があるなら、衆院選でも東京都知事選でも
立候補すりゃいいんだよ。
橋下ならトップ当選で受かるし、都知事にだって成れるよ。
小池百合子なんかパープリンBBAなんだから。

もう政治家を引退しました維新は無関係です、なんて言ってたくせに、
なんで維新に実質的な影響力を行使してるんだよ?
おかしいだろ。
0945無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:00:17.23ID:Tk1PLuFJ
子供が全員18才超えたら政界復帰 あと6年
0946無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:03:08.79ID:8P2yruAQ
>>945
くっだらねえ。(´・ω・`) そんなプラン有権者に関係ないし。
それにあと6年経ったら、橋下は56歳なんだろう?
70まで政治をやるとして、14年しかないじゃん。
時間はみんな限られてるんだから、有効に使わなきゃ。
0947無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:04:53.21ID:EM4rUpNF
>>946
政界再編が来たら、当選1,2回で首相もある。吉田、細川みたいに。
0948無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:07:40.42ID:Tk1PLuFJ
>>946
カミさんとの約束だと田崎史郎w
彼は今のポジションでいい
0949無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:08:33.94ID:9XSWAF/3
>>941
>>943
維新は府民の民意だぞクソ共
アンチ共には維新の考えがわからんだろうけどなw
消えろカス共
0950無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:10:15.95ID:McqIhJag
松井吉村は橋下が言ってたことどう思うかって会見できかれるんだから仕方がない
それがニュースになって足立が便乗するって流れだよ
何も勝手に言わなくていいことを言ってるわけではない
0951無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:32:14.05ID:zMGEXhMk
共産党は志位が新幹線でグリーン車に乗るのやめへんから
東大阪で議席減らしたやん
きっと自分は大政治家やと勘違いしとるんやろな
0952無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:43:39.05ID:WrK2YOP1
橋下が復帰するならミンスが分裂してる間だったな
0953無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:05:40.32ID:j2+QOJEN
>>944
都知事は無理だろう
0954無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:06:11.64ID:/zCFXC7k
極右政党は新幹線すら乗れないのに全員落選w
0955無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:08:12.15ID:/zCFXC7k
今でも橋下こそ維新なんだから逆らえるわけないじゃんw
橋下いなかったら大阪維新なんて自民に潰されて終わりだったしw
0956無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:08:58.60ID:0B8ULL9m
>>953
橋下が出たら都知事余裕で当選してくると思う。

ろくな対抗馬がおらんし。
0957無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:13:15.08ID:7Sx5422G
東大阪市長選に浜田でも出てるのに堺市長辞任させてでもスライド出馬しろよ
0958無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:16:21.63ID:j2+QOJEN
>>956
国会議員やってないし地方色強すぎて無理
橋下と山本太郎しか出なかったら勝てるだろうけど
小池とか大物国会議員が出てきたら無理
0959無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:17:56.10ID:0B8ULL9m
>>957
でも東大阪の公明の強さって異常じゃない?
自民も維新も抑えて1番得票数が多いんだろ?

東大阪ってどうなってんの?
0960無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:18:08.18ID:WrK2YOP1
橋下が東京都知事って
阪神の選手が巨人の監督になるみたいな話で、一般人にウケなさそう
0961無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:20:26.06ID:/zCFXC7k
維新票も層化と一緒くらいだし変わらないよなw
公認のごたごたで組織が混乱しただけでw
0962無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:20:44.26ID:0B8ULL9m
>>958
橋下が出れば小池にも余裕で勝てると思う。
今の小池はそんなに強くない。
山本太郎はもっと雑魚だけど。
0964無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:35:00.48ID:eTRIjL42
>>959

ほんま公明気持ち悪いわ。
どんだけ繁殖してんねん。
0965無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:37:43.70ID:7Sx5422G
選挙は北朝鮮@統一戦線最強を公明とN国が東大阪市議選にて立証。維新は民主主義だから公認における人情ゆえ落選。府知事・府議・堺市議、堺市長、参議院と全て維新に投票して全勝してくれたのに東大阪は維新をぶっ壊すのか?
0966無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:40:45.75ID:7Sx5422G
東大阪市外の維新支持者の憤りを理解してや。次の東大阪市長選は公認候補絶対や。
0967無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:45:23.42ID:GLTnoxL7
【番組公式アカウント】みんなのJAPAN MOVE
@JapanMoveOsaka
【オープニング映像公開】
いよいよ来週放送スタートの
「みんなのJAPAN MOVE」

そのオープニング映像を
一足お先に公開しちゃいます!!

テーマソングはステッペンウルフの
「Born to Be Wild」やで!
https://twitter.com/JapanMoveOsaka/status/1178499439117266944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0968無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:48:11.12ID:MkteMTwR
料理作ったけど誰も食べてくれへん。
0970無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:10:38.57ID:8C3P17j7
松井市長、関電の株主代表訴訟「準備進めている」
0971無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:12:24.21ID:WrK2YOP1
この際、電力総連と組んだ方が得だと思うがなあ
汚染水も引き受けるまで言ってやったんだし
0972無党派さん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:20:06.37ID:MkteMTwR
過去スレを読める力が無い、悟る事は絶望的。何一つ言葉や意味すら理解出来ないのはよくわかった。

まぁ、関わった団体消滅するぞ。
捕獲できたならの話しだけど。
0973無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:03:47.13ID:lB+SzVb5
日本ってそう言うシステムだからな。
なぁ、ちんかす。
0974無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:07:50.49ID:ZV1JXw2Q
>>946
橋下は英語話せないからな。政治でそれなりの地位を目指そうとするならこれは致命的な欠陥。
フランス語ペラペラな浅田のほうが国政には向いてる
子供が成人するまでに英語学んで留学くらいしたほうがいい
0975無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:09:29.79ID:Eh9oaVqM
ファラージの取材の時通訳いたっけ?w
0976無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:10:08.01ID:ZV1JXw2Q
>>960
石原も猪瀬も小池もマスゾエも東京どころか関東にすら関係ない地方民だけどな
0977無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:13:04.51ID:ZV1JXw2Q
>>975
居たよ。橋下は簡単な質問程度を喋ってた程度。通訳なしで会話できるほどじゃない
0978無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:23:01.40ID:aN4ciR2m
松井大阪市長、株主代表訴訟を「準備」 関電問題
https://www.sankei.com/affairs/news/190930/afr1909300032-n1.html
 大阪市の松井一郎市長は30日、関西電力の役員らが福井県高浜町の元助役から多額の金品を受け取った問題をめぐり、
筆頭株主の大阪市として株主代表訴訟の準備をしていることを明らかにした。首相官邸で記者団に語った。

 松井氏は「準備は進めている。大阪市民の財産を毀損したことについて責任を問うのはわれわれの役割だ」と述べた。

 松井氏は「受益者が納得する形で関電の責任を問いたい」と強調。
「企業の信頼を取り戻してほしい。この機会に膿を全て出す覚悟を示してもらいたい」とも話した。
0979無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:43:55.61ID:s5Bf/JVI
>>974
> 橋下は英語話せないからな。政治でそれなりの地位を目指そうとするならこれは致命的な欠陥

いや、政治家で一番大事なのは有権者をその気にさせるしゃべりができることだと思うよ
(もちろん普通の政治家じゃなくて、リーダー的な政治家ね)
0980無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:09:24.10ID:tBx9DR5Q
都知事は具体的な政策よりも大物感がある方が当選しやすい
橋下は具体的に政策を出すから都民視線だと軽く見えてしまう
進次郎の方が都知事向き
0981無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:31:24.82ID:yq7844/T
東京で大きな改革やるとしたら
特別区の政令都市化だけど
橋下がそれを言うわけにはいかんw
0982無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:41:58.39ID:s5Bf/JVI
>>981
> 東京で大きな改革やるとしたら
> 特別区の政令都市化だけど

んなわけない
そんな事をすれば23区内のインフラ整備などの広域行政がたちどころに行き詰まる
0983無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:13:58.34ID:ixwRxCm6
選挙負け知らずのエリート橋下の地位を受け継ぐ維新
選挙結構負けまくってる雑草魂高卒N国立花

立花が橋下に勝ってるのは
NHKで20年務めた社会人経験とお笑い芸人顔負けの笑いのセンスと
自分を自虐して懐に入る才能
0984無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:24:04.38ID:yq7844/T
>>982
いや、そんな事はない
大阪みたいに大きな特別区にまとめれば政令都市化も可能
0985無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:26:13.31ID:gUZ8PCVm
橋下は自民はもちろん民主系にすら負け続けの泡沫野党の代表だったからなぁw

野党第1党にすらなれないのはリーダーとして微妙w
地方のイチ組長どまりでしょw

枝野が所属議員15人以下で結党2週間で野党第1党になったから見劣りするねw
0986無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:46:20.83ID:ectalDA2
NTT東西は固定通信回線の独占を背景に、公共システムや公共事業の入札に参入してくるが受注しても粗利だけ抜いて実務は下請に丸投げで何もしていない

入札価格も実際に業務を行う下請会社と直接契約していれば約半額に抑えられたという話

入札仕様書の準備などをNTT東西に丸投げしてNTT東西は自社しか満たせない仕様書を作り公示させる
公務員の怠慢と癒着が日本のIT市場を衰退させている
0987無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 03:06:00.47ID:s5Bf/JVI
>>984
> 大阪みたいに大きな特別区にまとめれば政令都市化も可能

仮に23区を10区程度にまとめたとしても、それが広域行政機能を持つ政令市になるのであれば
インフラ整備は各政令市が独自に進めることとなり、
現在のように、東京都が23区全体を見渡してグランドデザインを描いてそれを実行する体制が崩れる、ってこと

つまり、以前の大阪同様の 『府市合わせ』(二重行政、二元行政) と同じ状況になるということだよ
0995無党派さん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:07:15.83ID:lB+SzVb5
消滅させた方がいいな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況