X



トップページ議員・選挙
1002コメント418KB

第49回衆議院議員総選挙総合スレXIV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆NAMARA//uU (ワッチョイ 3fe7-r9Jq [221.121.216.137])
垢版 |
2019/12/19(木) 07:49:02.61ID:X7yvxkqg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立ての際、1行目は消えるので、残った上の2行の内1行をコピペして追加してください(入れなかった場合の猶予は2スレ)
 ・ID表示 SLIP表示 IP表示 !extend:checked:vvvvvv
★このテンプレに具体的なコテハンや「ワッチョイ」を掲示しないでください。正当な本スレと認められません
★荒らし対策 非表示・透明あぼーん設定をしたい方は >>2 以降を参照のこと
★TV実況等は禁止ですので、こちらへ → 国会・地方議会・選挙実況板:https://mao.5ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/
必死チェッカーもどき@議員・選挙板 http://hissi.org/read.php/giin/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○容量オーバーしないようにres番1000まで使い切れるようご協力ください
○950以降宣言の上次スレを
〇スレ立てが駄目なら全員参加。重複回避にご協力ください

前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ壱弐
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576311612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0198無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:01:27.11
自分たちのみが野党第一党であり
自分たちのみが野党第一党の恩恵を受ける側である、といえばそうなるのかもな
0199無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:01:36.78
かつて民主党と呼ばれていたグループの中の一閥が
希望騒動の際に立憲民主党と名乗り現在に至る
0200無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:11.82
なお静岡には京都には複数回にわたって
0201無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:17.49
宮城もそうだが立憲は青森にももう少し張り付いていたら一議席さらに取れたかもな
0202無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:24.23
国民民主も立憲が候補を静岡に置かなければ
静岡に割り振ってた戦力を香川長崎にももっと振り分けられたし
立憲国民民主双方にとっても三重もなんとかできたのかもしれないね
0203無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:28.91
引継ぎやる前に地盤が溶かされてる真っ最中なんだけども
0204無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:35.09
全般的に若年層浸透が野党の課題と言われる中
広島の森本はなぜか若年層の得票率が両自民候補より高いという謎の現象も一応
0205無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:46.05
山本太郎以下れいわのボリュームゾーンとは40代に多いとされる
国民民主は若年層には(全体の中としては僅かだとしても)一定の定評があるとはいう
0206無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:02:52.29
山本太郎は牛歩も含めた徹底抗戦派だけどね
0207無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:00.70
ここ一連のれいわの報道についてなら
田崎のスシローあたりは顔引きつらせとるさね
0208無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:07.00
そういわれても静岡の平山くらいだろ今残ってる参院無所属は
0209無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:14.26
石垣は横沢と一緒に参院に初登院してたのね
だからなんだというわけでもないが
0210無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:20.38
右とか左とか 最初に言い出したのは 誰なのかしら
駆け抜けてく
0211無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:25.80
今のペースだと24年くらい後に政権交代目指すつもりになりそなのだが
0212無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:34.37
他に飛び入りでもなんでも入りそうな奴は良くも悪くも初鹿
0213無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:43.61
打越を勝たせた原動力となってたのは
野党北陸最強というより最凶を誇る闘神森ゆな以上その辺はどうとも言い難い
0214無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:03:50.33
カネは天から降ってはこないが山本太郎が山本太郎である限りであるが
カネは地から湧いてくることになるで
0216無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:07.15
そもそも立憲はリベラルですらない
0217無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:13.60
今の立憲で幅きかせてる幹部は
軒並み東京ほか大都市圏で幅利かせてるような奴ばかりだな
0218無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:20.75
反面件の逢坂政調会長のような人は(函館も都市圏といえばそうなるが)
露骨にメインストリームから外れている
0219無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:27.34
だいたい立憲は”左派”などではないからな
自分からウイングを右も左もぶった切っていけばどうなるかといえば
0220無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:33.50
れいわの山本太郎は年内にあるだろという前提で動いとる
岡田もダブルがなくても今年中に解散の可能性が高いよと今年前半で述べとるよ
0221無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:42.39
だいたい本来ならダブル憶測が流れた時点で
解散に備えた準備が終わってないとおかしいんやで
0222無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:52.52
嫌味を言うと(あくまで今のところはという前提がつくが)国民民主としてはれいわを出現させたのは
会派にとどまらせるよりも大正解だったということになるんだろうね
下手に党内にとどまらせるよりよほどよかった
0223無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:58.88
立憲は将来はともかく
今のままだと地盤もろくにないからこのままでは不利になるのは明らかだというのはわかっているようだな
0224無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:06.32
だいたい今になって慌てふためいてられても困るが
今の事態は山本代表が立ち上げ時にいったい何を言っていたのかの通りであり
「虎を野に放った」放たせたのは国民民主ではなく立憲のその姿勢によるものが大きいんでないの
0225無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:13.44
しかし単芝もそんな表現で抑えるあたり人が好い、優しいものだな
0226無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:21.92
25以上取るなら比例12以上の他に
東京2兵庫静岡どころか京都あたりも取らないといけないんだけどね
あと広島と一人区で勝ったとこだいたい
0227無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:30.26
隊長は立憲創生時に早期に駆け付けた功労者やで
九州で貴重な議席保持者
0228無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:37.17
米軍基地問題における基地協定の改定もできないのは
容疑者の取り扱いが問題になってるという話もあるね
0229無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:43.09
尖閣チベットもそうだが
立憲執行部は自民以上の反中強硬派だからね
0230無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:50.25
長妻
福山
辻元
蓮舫
菅直人

オイタがこのところひどいのは特にこの5人なんだろうな
この選挙戦での立憲の杜撰な戦いぶりが目立ったのもこの5人がだいたい関与しとる感じ
0231無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:57.87
亀石を強引にねじ込んだのは辻元だと耳にしとる
結果辰巳と票が割れ以下略略
0232無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:05.86
国対のお仕事とは
つまるところ報道でボロカスに言われてた榛葉のやってることと同じだからね

その意味でもあれを報道に流した奴は官邸ではない気もある
0233無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:14.38
こんなに遅れてレスをするなんて
自演荒らしも頑張ってネットで調べたんだ、えらいね
0234無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:23.46
というか立憲もそうだが2006以前から当選してた民主党系は軒並み
自分たちがどのような基盤の上に乗っていたのかがまず理解できていなかった節も無くもない
0235無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:29.55
北朝鮮の狙いは韓国に向けて以下略だと
嬉しそうに報道する国内メディアの図には草ではあるね
0236無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:43.53
もし衆院選がこの様相のまま行われると
立憲は2017より議席を減らす見込みだそうな
0237無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:49.60
簡単に考えればわかる話だが
2017での比例1100万が参院では790万まで減少した
0238無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:06:59.16
立憲が通せた比例は2017時点でも37の上に
今回の参院選では執行部の選挙手腕についても大きな疑問符がつく形となる

それらをどうとらえるかというこったね
0239無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:04.87
れいわが野党共闘の条件として何を掲げているのかを
もう一度よく確認すればいいと思うよ
0240無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:13.44
立憲で飲めないのは総評というか社会党系などではなく
別のとこじゃねという気もするけどね、なんとなくだが
0241無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:19.56
仮に身分を守る保身こそが議員のすべてだというのなら
野党共闘より保身を選ぶ奴も当然いるだろね
0242無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:28.13
本来するべき国民民主との手打ちができない理由は
まあなんとなくは理解できそ
0243無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:37.20
そのリベラルも立憲では取れないのが判明したの今回の結果かと
0244無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:42.78
すでに党内コントロールができてない可能性も結構あるで
0245無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:50.33
石垣100人なんてやったら過去の発言の整合性を問われる幹部がそれを容認しないし
一部の熱心な支持層が懸命になって叩きにくるで
0246無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:07:56.25
「国民の生活が第一。」は伊達でやっているわけではありませんので
0247無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:04.16
れいわも社民共産も国民民主も
「全部抱え込まないと」明日がないのなら正しいのでは
0248無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:10.40
結局小政党というか自分たち以外の勢力は潰すべき対象とみなす民主党時代からの悪癖が
現在の立憲のこのような低迷を招いているのかもしれませんね

分裂した結果国民民主という元同勢力すら他勢力と同じく潰すべき対象となってしまった
0249無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:18.26
鳩山時代の生き残りの川内隊長は今でも消費増税反対を捨てていないけどね
そのために干されたがスジを通したのは大きかった
0250無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:26.72
>有機野菜だのアロマセットだの
ワロタ
0251無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:36.93
俺もお前もみんな自民の別動隊というオチがきれいにつくな
0252無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:44.14
危機感なんかつけたら
こんな結果を招いた自分たちの責任が追及されるのじゃないですかね
0253無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:52.82
立憲に風が吹いて「た」から大勢の候補や議員が立憲に避難してきたんだけども
この分だと衆院は今よりも票溶ける確率の方が高いよ
0254無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:00.33
知事選どころか衆院選はこの分だと年内かと思われます
それに立憲の代表選は来年だそうなので
惨敗しても執行部の一新が枝野の個人政党の立憲にはできるかどうかは正直言って
0255無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:08.84
結局のとこ
だったら消費税である必要が無くなっちゃうのよね
最初から取らないほうがよくね?と申しますか
0256無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:14.80
だからいいのだろ

どこにどう流すかを決められるのが自分たちなのだし
利権と言う奴はそういうとこからも発生する
0257無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:22.55
民主党系の何が問題なのかとは
常に自分たちに甘いモノの見方を非常にしやすく結果それが負けにつながるというのを
頭の片隅にとどめておくのを薦めておく
0258無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:28.51
山口なつお代表なら逆に票数増やしたよね
0259無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:36.57
比例もさることながら
問題なのはあれだけ重視した複数人区は接戦区を全部落とす失態ということでしょうね

特に東京での失態は責任問題が浮上しないとおかしいレベルではないかと思いますが
責任を問うべき相手が相手な分なおざりになるのは目に見えてますし
0260無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:44.93
そもそも立憲の出した原発ゼロ法案
あれ再稼働に関する抜け穴があるんじゃ、という指摘が以前出てたようなそうでないような
0261無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:52.39
自由党との合流に反対していた階は大暴れの末に離党した
同様に合流に反対する立憲幹部が階かそれ以上に暴れるのは目に見えてるけどね
0262無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:58.23
立憲とはどこまで行っても民主党という塊の中の一閥に過ぎなかったのだが
立憲幹部らは自分たちこそが民主党よりも一番正しいと信じて疑わなかったのかもな
0263無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:05.23
彼等にとって選挙に勝つのより大事なのはイデオロギーであり
ひいては野党第一党という立ち位置を失わない事こそが目的にすり替わってしまった節はなくもない
0264無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:11.64
亡くなった翁長知事も親米といえば親米だけどね
だがネトウヨからは中国の手先扱いにされていた
0265無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:21.18
世襲でさえなければ有権者に有益だとは限らないを地で行ったのが野田政権だけどな
0266無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:27.73
よりマシ論で自公に勝てるのならこんな苦労はしないやね
0267無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:34.28
北海道組は立憲の本体どころか非主流派という感じだな
幹部の中でも北海道組の逢坂政調会長だけ幹部がほとんど入らない東北一人区あちこち回ってたし
0268無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:41.23
ぶっちゃけそれでも勝てるかというと非常に難しいんでない
最初に器を用意してそれで勝てるかというと多分それは違う
0269無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:47.83
その前に榛葉議員に詫び入れてもらうのがスジだな
0270無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:54.00
07から09の間は民主党はどのような路線だったか
当時の代表はどこのどなただったか、ということでしょうなそれは
0271無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:59.98
あくまで立憲側の理屈なんだけどねそれ
0272無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:11:08.21
複数区で切磋琢磨という立憲の独善的な理論は広島兵庫静岡で打ち砕かれ
さらに東京まで失陥するに至った
0273無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:11:15.94
自公(さらには維)が票を融通しあう現実がある以上
これからの参院選は複数区でも選挙協力は必須となっていくものとなるが立憲はそうは認識していない
となれば複数区でも野党は敗れていくのはサダメなのじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況