X



トップページ議員・選挙
1002コメント459KB

国民民主党 党内政局総合スレッド70

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無党派さん (ワッチョイ 9332-914t [220.106.188.72 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:01:22.50ID:0xhfSclk0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行以上並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※vvvvvv_←vのあとに半角スペースを入れないこと

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人は荒らし


【NG推奨】
・船橋ニート(ワッチョイ ○○74-○○○○[123.218.136.71])※千葉OCN

千葉県民、小沢信者、子供部屋おじさん、消費者、無職、引きこもり、統合失調症、糖尿病

伝説の30時間連続発狂
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.htm

・なまら(ワッチョイ ○○e7-○○○○ [221.121.216.137 [上級国民]])※中部ケーブルネットワーク東名局
愛知県日進市在住、名古屋市中村区ミッドランドスクエア近隣に勤務
トリップチェックスレ→https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1573132079/

・単芝、タンツボ
(ワッチョイ ○○68-○○○○ [153.172.135.191])※青森OCN


前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1575370542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851無党派さん (ワッチョイ fd23-p4QM [112.69.228.75])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:33:31.17ID:wIMDLZqv0
>>849
維珍の妄想乙
0852無党派さん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.33.241.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:36:18.43ID:cgpBtHG5p
むしろ前原新党(同盟付き)と維新がくっ付いて、岡田や野田豚といった大ミンス派を過去の存在にする方が左派にとっても幸せだったりする
立憲執行部の「アンチれいわ」の道具を無くしていくにはその方が良い
0853無党派さん (ワッチョイ 659d-Qluc [126.78.151.14])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:40:56.52ID:C7TggkfQ0
前原について行くの榛葉、なべ周、源馬、松原かね
維新に合流するのか新党になるのかわからんが
これだけ引き連れて行くと国政維新の党首が前原になりかねんな
0854無党派さん (スッップ Sd43-I0YN [49.98.129.63])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:56:31.61ID:XAmjAvrld
野党合流「理念政策は一致」でも「まだ白紙」 社民党首
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000046-asahi-pol

 社民は合流の是非について、21日のブロック事務局長会議や29日の党全国幹事長会議で議論を深め、2月の党大会で決定する見込みだ。
又市氏は会見で「多くの党員が論議に加わるよう求めていく。一定の段階が来れば、判断する」と話した。
0855無党派さん (スプッッ Sd03-elwi [1.75.231.112])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:04:22.39ID:UWbnYwczd
共同見る限り、又市は合流に前向きだな

社民・又市氏「立民と政策一致」
改憲反対、脱原発で
https://this.kiji.is/587908764638233697?c=39546741839462401

社民党の又市征治党首は9日の記者会見で、立憲民主党が提案した政党合流を巡り、同党との間で理念や政策に大きな違いはないとの考えを強調した。
昨年の参院選前に、野党側と安全保障関連法廃止を訴えるグループ「市民連合」で合意した事実上の共通政策に触れ「安倍政権での憲法改正NOや、脱原発はわが党と変わらない。大筋で一致している」と述べた。

合流に関し「理念とそれを実現するための政策や組織、運動がある程度一致しないといけない」と説明。「地方には感情的な好き嫌いがあるが、冷静に議論しなければならない」と語った。
0857無党派さん (ワッチョイ 659d-Qluc [126.78.151.14])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:08:43.53ID:C7TggkfQ0
>>856
反論があるなら誰が出て行くのか言ってみろよ
0859無党派さん (アウアウウー Sa19-aLXL [106.180.36.246])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:17:07.18ID:GJk9jFc9a
前原、野田、山尾、笠、平山で新党だろ
0860無党派さん (ワッチョイ 659d-Qluc [126.78.151.14])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:18:04.10ID:C7TggkfQ0
確定は前原、榛葉
あとは誰になるか
0861無党派さん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.33.137.125])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:19:39.79ID:xxXo3EDMp
古本、浜口、磯崎、小林、浜野、川合、田村もかな?
ここが入るか否かで党の性格が根本的に変わるが
0862無党派さん (ワッチョイ 659d-Qluc [126.78.151.14])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:40.76ID:C7TggkfQ0
>>861
古本は合流派だよ
0865無党派さん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.33.137.125])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:44:26.84ID:xxXo3EDMp
野田豚と古本が入った立憲など最早立憲とは言えない
0866無党派さん (ワッチョイ 659d-Qluc [126.78.151.14])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:45:24.97ID:C7TggkfQ0
行き所のない山尾、笠、松原は前原新党かね
0867無党派さん (アウアウウー Sa19-laXU [106.129.97.8])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:03:22.69ID:baql/A8ca
山尾か
俺が近年の前原に疑問を持つとしたら、それはあの吸収合併の決断ではなくて、山尾を幹事長に据えようとした脇の甘さ
山尾幹事長内定の報が出た時に「山尾は地雷だろ。幹事長はヤバいって」と思ってたら本当に文春砲でやられた
あれで民進に対する逆風が強まり、安倍に息を吹き返させた
0868無党派さん (ワッチョイ 659d-Qluc [126.78.151.14])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:24:24.22ID:C7TggkfQ0
山尾は前原新党で幹事長やれば良いよ
0869無党派さん (ワッチョイ 8b33-lZna [121.117.168.236])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:35:08.95ID:9O03myI00
>>868

同意する
0870無党派さん (ワッチョイ fd23-G18V [112.69.228.75])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:41.86ID:wIMDLZqv0
>>867
枕でもされたのかな?w
男女問わず、下半身がルーズな奴は大抵他のことにもルーズだから政治家には向いてない
0871無党派さん (スプッッ Sd03-elwi [1.75.231.112])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:53:39.18ID:UWbnYwczd
これ、電力総連は飲めるのか?

立民と国民、原発再稼働厳格化で最終調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000132-kyodonews-pol

立憲民主党と国民民主党が合流協議で焦点となる原発政策を巡り、再稼働を認める条件を厳格化し、原発ゼロを目指す方向で最終調整していることが分かった。関係者が9日、明らかにした。
0872無党派さん (オイコラミネオ MMeb-sMkA [61.205.82.46])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:56:14.82ID:Fc3if+lsM
>>866
その3人は前原と行動というより維新に合流の方が自然な気がするけどな
0873無党派さん (ワッチョイ 659d-Qluc [126.78.151.14])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:00:09.00ID:C7TggkfQ0
山尾は維新に行けないよ
パトロンの小林よしのりが橋下徹と犬猿の仲だから
0874無党派さん (ワッチョイ fd23-G18V [112.69.228.75])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:00:19.15ID:wIMDLZqv0
>>872
維新に行って完全に左翼を敵に回したパコリーヌが比例復活できるのか?
まあ維新は色物や外様を比例1位に据えるのが大好きだけどさw
0876無党派さん (ワッチョイ fd23-G18V [112.69.228.75])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:11:01.29ID:wIMDLZqv0
差し当たってCO2を減らすには原子力しかないからな
0877無党派さん (ワッチョイ a533-htAd [222.151.10.242])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:16:41.77ID:H1DT6ScB0
>>870
いやいや、そんなこと言ってたら昭和の政治家とかどうなるんだ…
あと前原は細野にもめちゃくちゃ甘かったから
山尾が女だからどうこうっていうのはないんじゃないかな
気に入ってる若手議員のひとりだったのは間違いないと思うが
0879無党派さん (ササクッテロレ Spf1-elwi [126.247.81.92])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:34:54.08ID:i8b69/4cp
まあ野党政局の話に限れば、脱原発とやらは大ミンス復活による逆コースを阻止するための方便でしかないけどね
立憲執行部は実質的に増税緊縮のためのガス抜きに脱原発を悪用している感もあるから複雑な状況だが
0881無党派さん (ササクッテロ Spf1-elwi [126.33.31.235])
垢版 |
2020/01/09(木) 21:02:32.50ID:YtS2XN01p
立憲もミンミンも両方解体する方が良いが、手順としてはミンミン潰しが先なだけ
0883無党派さん (ワッチョイ 8d33-AFO5 [114.191.177.2])
垢版 |
2020/01/09(木) 21:37:45.38ID:+xY4w5Ln0
>>882

もしも再稼働を認める可能性を多少なりとも残すことで合意するならば、

再稼働を認めない原発ゼロ法案を取り下げることになる。

共同提案した共産や社民の同意が必要だろうし、脱原発団体からの批判も免れない。
0884無党派さん (ワッチョイ 2332-lZna [123.217.81.60])
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:13.69ID:Zek2UbQ10
絶対そういうこと言うやつ出てくると思ったが、そもそも立憲HPにこうあるんだぞ

https://cdp-japan.jp/policy/07
・原発ゼロを一日も早く実現するため、原発ゼロ基本法を制定します。
・原発の新増設(建設中、計画中を含む)は中止します。
・原発の40年廃炉原則を徹底し、急迫かつ真の必要性が認められず、
 国の責任ある避難計画が策定されないままの原発再稼働は認めません。
0886無党派さん (ワッチョイ 159d-Pmoz [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:03:01.82ID:IVqRPdqB0
太陽光でいいじゃないか
停電時でも自家発電できる蓄電池を使えば災害時の対応でも原発を超えるメリットある
電気自動車も普及していくしガソリン代も太陽光でまかなえるぞ
0887無党派さん (スップ Sd03-elwi [1.72.9.151])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:07:44.89ID:y3cl+MIUd
立民と国民、再稼働厳格化で調整 合流協議、原発ゼロ政策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000161-kyodonews-pol

立憲民主党と国民民主党が合流協議で焦点の一つとなっている原発政策を巡り、再稼働を認める条件を厳格化し、原発ゼロを目指す方向で最終調整していることが分かった。
昨夏の参院選を前に両党など4野党が合意した事実上の共通政策に基づき、避難計画や地元合意を条件付け、再稼働が困難な内容とする。立民の枝野幸男、国民の玉木雄一郎両代表が7日夜の会談で一致。関係者が9日、明らかにした。

立民が「一日も早い原発ゼロ実現」を掲げ、再稼働を認めないのに対し、国民は「2030年代」を目指し、再稼働を容認する電力総連などの組織内議員を抱える。このため政策は原発が主な論点となっている。
0888無党派さん (ワッチョイ 5bcf-lZna [223.135.188.198])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:09:46.94ID:Md0AEUnl0
立憲でも大ミンスでも1000万くらいだろうが、いま生き残ってる民民議員って大半が惜敗率8割・9割の戦上手揃いだから
野党第一党の看板と共産アシストで大半が選挙区にあがってくるくらいだと予想してるんだが

大ミンスの政策はくそだが選挙を盛り上げるうえでは合流やむなしだろ 
0889無党派さん (ワッチョイ 2332-lZna [123.217.81.60])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:17:37.63ID:Zek2UbQ10
震災を契機に粉飾してきた様々なことがバレて原発は
採算に見合わなくなった(最初からそうだったがバレた)

お荷物になっている以上、道義、安全性、環境に加え、
よりシンプルな経営コストを理由として原発事業の整理が
チラついているんだが守られていると思っている電力総連は
危機感が薄い
電力総連が主体的に代替エネルギー振興に乗り出し
雇用の確保を目指さなければ、遠からず切り捨てられる
のにな
0890無党派さん (ワッチョイ 159d-Pmoz [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:17:37.76ID:IVqRPdqB0
>>888
それは野党第党の希望だったから惜敗率高いだけ
野党第2党の民民じゃボロ負けだよw

立憲は希望とほとんどの選挙区で戦ったし、選挙区によれば共産までいた
民進党系の希望候補は枝野原則で案山子なしだったからそりゃ惜敗率高いだろw

現に参院選で民民公認候補で言えば6人区の東京で立憲2人目の山岸(次点)に
トリプルスコアに近い数字で民民候補はボロ負け
北海道・神奈川・埼玉・福岡など下位当選者にダブルスコア近い負けもあった

小池率いる希望の党だったら東京・埼玉・神奈川で落選などありえない
ここの前提がすっぽ抜けて民民候補は選挙に強いは爆笑もんw
0892無党派さん (ワッチョイ 8d33-AFO5 [114.191.177.2])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:19:22.85ID:+xY4w5Ln0
>>888

ゴタゴタ民主党、決められない民主党、連合支配の民主党が再現されることになる。
0894無党派さん (ワッチョイ 159d-Pmoz [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:22:23.68ID:IVqRPdqB0
>>884
立憲の原発ゼロ法案と変わらないならそれでいいじゃんw
合流後にもっかい再提出すれば立憲支持者も納得だろ
0895無党派さん (ワッチョイ 3d18-elwi [218.220.20.25])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:23:08.70ID:Yxcin7D/0
建前はともかく、本音としては原発そのものを認めることより野田豚やミンミン右派を野党第一党から排除できなかったことが問題
0897無党派さん (ワッチョイ 5bcf-lZna [223.135.188.198])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:25:24.20ID:Md0AEUnl0
>>890
>>892

その希望960万くらい大ミンス立憲はとれるだろうから、そこに共産アシストが入るだけで大半が選挙区で接戦以上にもってけるぞ

ゴタゴタミンスだろうが連合だろうがというか、普通に民進党で野党共闘できるだけで比例はクソでも選挙区では東日本は大半が
接戦区になるはずだった。それが前原・小池・細野らのせいで台無しになっただけで

普通に2017年に予定してた民進党1000万に共産アシストが乗って東日本勝ち越しくらいを3年遅れでやるだけだ
0901無党派さん (ワッチョイ 2332-lZna [123.217.81.60])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:35:58.84ID:Zek2UbQ10
次世代は分散型エネルキ?ー社会へ。
https://www.dpfp.or.jp/election2019/answer/11
安全・安心て?、持続可能なエネルキ?ー社会を。
国民民主党は、あらゆる政策資源を投入し、2030年代を目標として、て?きるた?け
早期に原子力エネルキ?ーに依存しない社会(原発セ?ロ社会)を実現します。
そのためにも省エネ技術を高め、エネルキ?ーの地産地消を推進します。
2030年まて?に1990年比30%以上の CO2 削減を目指し、地球温暖化対策を進めます。
マイクロフ?ラスチックへの新たな規制を導入します。
0905無党派さん (ワッチョイ 5bcf-lZna [223.135.188.198])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:44:20.30ID:Md0AEUnl0
大ミンス1000万どころか900万程度と考えても、大阪以外では維新も小池もほぼ影響力は0になったいまミンス系に共産票・社民票がのるだけで
東海以東は大半が接戦区化する上に旧立憲じゃ試合放棄だった近畿・四国・九州すらも1区現象が起こせるようになる

そのうえで比例は共産が全盛期レベルの600万・れいわが500万は無理でも300か400くらいでもとれば比例でも野党全体でそこそこ伸びる

大ミンス=選挙区維持装置という意味では推せるだろ
0907無党派さん (スプッッ Sd03-tNwm [1.79.88.81])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:55:57.20ID:/hmgWbnxd
>>906
具体的に
0908無党派さん (ワッチョイ 659d-NS+w [126.21.42.102 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:58:08.23ID:XHdBIjhH0
誰がどう見ても三宅雪子より生きる価値の無い船橋ニートが、働きもせず毎日毎日ここに居座って糞みたいな書き込みを繰り返すって
人生は理不尽だな
0909無党派さん (ワッチョイ 3d18-elwi [218.220.20.25])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:58:51.45ID:Yxcin7D/0
でも愛知は2区に立てるほうが良い
京都も1区に立てるわけにはいかないし
0910無党派さん (アウアウカー Sa61-elwi [182.250.242.78])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:03:07.53ID:jKgk6Yi+a
>>905
東海以東は大半が接戦区化は言い過ぎなような。
東北とか今のメンツで動くのは秋田1.2と宮城1.2と福島4ぐらいであとメンツは動きそうにないし。
栃木は現状維持で群馬も1区以外は不動
山梨も不動で静岡に至ってはパーフェクトゲームの可能性も高まってきた。
野党統一で劇的に野党に議席が変わるのは北海道、東京、愛知とかだろけど。
0912無党派さん (ワッチョイ 659d-vL8t [126.46.90.44])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:11:57.74ID:bNDYr5io0
喜四郎に関しては船橋ニートが病的に推してるだけ
ひとりだけ「先生」呼びでね
なにせい引きこもりなのに脳内では小沢事務所勤務の統合失調症だから

131 無党派さん (ワッチョイ 2374-///2 [123.218.136.71]) sage 2020/01/09(木) 00:12:07.51 ID:TbI9Qp/90
>>125
その場合重要となってくるのは党内における手続きと言うのか意思決定機関かと
確か安住も喜四郎先生もその辺についてはちゃんとしないとと言及していたようですし

589 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/07(火) 22:49:06.90 ID:LMYBOeQj0
>>584
立憲は肝心の一人区放置して静岡含めた複数区に前のめりになって結果があれですし
つくづく政局と言うものには熱心でも選挙と言うのを軽視し過ぎる傾向があるのは否定しがたく
その辺は安住や喜四郎先生らがなんとか路線修正図ってくれればいいのですけど

374 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/05(日) 22:38:40.93 ID:xi4jk0AL0
なんなら幹事長は喜四郎先生でも

380 無党派さん (ワッチョイ 9f74-hqVv [123.218.136.71]) sage 2020/01/05(日) 22:42:25.41 ID:xi4jk0AL0
喜四郎先生ならきっとうまくやってくれるでしょう

632 無党派さん (ワッチョイ cf74-HfLM [123.218.136.71]) sage 2019/12/29(日) 12:24:17.32 ID:z+b3ny5h0
>>629
喜四郎先生は手続きの重要性とその正当性についても語っていて
喜四郎先生から学ばなければならないことは多い

手続きと正当性の重要さは民主主義
0913無党派さん (ワッチョイ 659d-vL8t [126.46.90.44])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:12:12.84ID:bNDYr5io0
船橋ニートは菅野完のツイートを頻繁に引用してたからな
菅野完は三宅雪子を罵倒して精神的に追い込んでたし、船橋ニートが喜ぶのはよくわかる
人としては終わってるが


621 無党派さん (ワッチョイ df74-WKXI [114.165.185.92]) sage 2019/11/30(土) 01:20:07.05 ID:2YyKLZFT0
菅野完の従兄弟の同級生のお兄ちゃんの彼女の先輩の友達
?@noiepoie
その他
お。与野党協議で、とうとう政府は「60番は総理枠」とみとめたか。

詰将棋でいうなら、これで王手飛車どり。

ジャパンライフ元会長招待は首相枠と安住氏 | 2019/11/29 - 共同通信
https://this.kiji.is/572982917690672225
19:52 - 2019年11月28日

菅野完の従兄弟の同級生のお兄ちゃんの彼女の先輩の友達
?@noiepoie
フォローする @noiepoieをフォローします
その他
しかし、こない野党の国対交渉が上手いこと行ってると、逆に不安になるなw
なんでこない上手いねんw
22:16 - 2019年11月28日

>>617
ノイホイは元からああいう人のようだが
気に食わなければ誰にだって噛みつくし気に入ればほめそやす
0915無党派さん (ワッチョイ 659d-vL8t [126.46.90.44])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:12:52.09ID:bNDYr5io0
船橋ニートは立正佼成会を罵倒しまくって通報された前科もあるな
引きこもりだから、いわゆる無敵の人

もう三宅がかわいそうだからやめてやれ
小沢信者が自殺に追い込んだのはもうTwitterで証拠が山ほどある
0917無党派さん (ワッチョイ 159d-Pmoz [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:13:31.81ID:IVqRPdqB0
維新やれいわがいるのに東日本でも邪魔は入るよ
完全な選挙区一騎打ちは不可能
維新も東京は全選挙区で立てると言ってるしな
その1万2万の票で自民は勝つんだよ

まあ維新含む全野党が1本化しても64の選挙区しかひっくり返らないから野党はオワコン
0920無党派さん (ワッチョイ 159d-Pmoz [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:19:48.94ID:IVqRPdqB0
あとは2017年は直前の都議選まで自民はマスコミからフルボッコだからな
立憲が参院選で伸び悩んだのは令和ブームもあったり自民の失点は2017年ほどでは全然なかったのもある
今選挙やれば反政権票や無党派は立憲に流れやすいがどうせオリンピック明けのムードで解散だろうから野党は伸びないよ
0921無党派さん (ワッチョイ b533-20I0 [118.21.115.199])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:20:34.52ID:OfTKokcz0
>>917
とは言え、今は大分、安倍自民への支持は落ちてるよ。
魅力的な野党が出てきたら、勝てる可能性は前よりは高い。
0922無党派さん (ワッチョイ 659d-vL8t [126.46.90.44])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:20:57.66ID:bNDYr5io0
船橋ニートは立正佼成会を罵倒しまくって通報された前科もあるな
引きこもりだから、いわゆる無敵の人

もう三宅がかわいそうだからやめてやれ
小沢信者が自殺に追い込んだのはもうTwitterで証拠が山ほどある
0923無党派さん (スップ Sd03-elwi [1.72.9.151])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:23:23.69ID:y3cl+MIUd
前原新党爆誕

玉木氏「吸収」に難色 立民への合流を嫌い新党構想も
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200109/plt2001090021-s1.html

立憲民主、国民民主両党の合流に向けた交渉が詰めの局面を迎えている。通常国会が召集される20日までの結論を目指し、立民の枝野幸男、国民の玉木雄一郎両代表らが連日、水面下で協議を続けている。
ただ、国民では合流反対派を中心に別の新党構想も浮上しており、合流の最終形を描くのは困難となっている。

枝野、玉木両氏は9日、東京都内で開かれた日本教職員組合(日教組)の新年会にそろって出席した。両氏は会場で握手し、個別にあいさつしたが、合流については一切触れなかった。

枝野氏は昨年末、近く衆院解散があるとにらみ、衆参両院で野党統一会派を組む国民、社民などに合流を呼びかけた。当初、昨年中の合意を目指していたが、合流方式や党名、人事、組織などで国民側と折り合わなかった。

枝野、玉木両氏は7日夜も都内のホテルで、立民の福山哲郎、国民の平野博文両幹事長を交えて約3時間半も非公式に会談した。
関係者によると、枝野氏は立民による「吸収合併」を訴えたが、玉木氏は協議入りの際に掲げた「対等な立場」などの条件に固執したという。

立民幹部は「玉木氏以外の3人は同じ方向性を共有した。あとは玉木氏が決断するだけだ」と述べた。

立民幹部や国民の若手は20日までの合流を望むが、「原理原則」にこだわる玉木氏との間で着地点を見いだせるかがポイントになる。
玉木氏に近い議員は「左派色が強い立民に吸収されることを嫌う国民のベテラン議員らが新党結成に動くという話がある。玉木氏は早期合流派との板挟みになっている」と語る。
0925無党派さん (ワッチョイ b533-20I0 [118.21.115.199])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:25:07.16ID:OfTKokcz0
今週の週刊文春によると、自民で干されてる石破は、前原や渡辺周と勉強会を立ち上げたとか書いてるね。
石破と前原は、どちらも鉄道オタクで仲が良いようだ。
万が一、石破が自民を割って出ても、たいした数ではないけど。
0928無党派さん (スプッッ Sd03-tNwm [1.79.84.131])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:35:03.88ID:rGQXAClad
>>927
船橋ニート必死すぎ
0929無党派さん (アウアウウー Sa19-cs8O [106.133.166.54 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:50:14.23ID:IW2ZKnj4a
国民の玉木雄一郎両代表らが連日、水面下で協議を続けている。ただ、国民では合流反対派を中心に別の新党構想も浮上しており、合流の最終形を描くのは困難となっている。

玉木氏に近い議員は「左派色が強い立民に吸収されることを嫌う国民のベテラン議員らが新党結成に動くという話がある。

産経はこういう情報が早いな(笑)…玉木もこれがあるから決断出来ないだろうな。
新党構想も可能性が高く現実味があるから玉木も苦しいが分党も嫌な感じか?
0930無党派さん (ワッチョイ 159d-Pmoz [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/09(木) 23:56:42.91ID:IVqRPdqB0
新党って何人参加するんかなw
前原・岸本・古本・吉良くらいしか衆院は思い浮かばんな
比例であることを考慮しないなら源馬・関もありえるんだが・・

まあ衆院5人前後、参院10人前後くらいかな
前原新党に玉木が乗るならもう少し議員は増えるだろうが・・

前原新党・民民・立憲合流派と3つに分党もあるのかな
0931無党派さん (ワッチョイ 3d18-elwi [218.220.20.25])
垢版 |
2020/01/10(金) 00:00:29.41ID:rMsoRIdM0
ミンスが崩壊した理由のかなりの部分が「公明党なき社公民路線など何一つ良いことない」という点
安保法制以降に共産党と組むようになってからは尚更その傾向が強まった
0932無党派さん (ワッチョイ 159d-Pmoz [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/10(金) 00:10:27.10ID:jTyMbPkQ0
前原って民進党解党してまで希望の踏み絵を踏まされても個別合流しようとしたよな
実を取るとか言ってさw
今回も立憲の吸収合併という踏み絵を踏んで実を取ればいいのに行動に一貫性が無いな

となると前原も小池と同じで知らなかったんじゃくて左派を排除するのが目的だったとも言えるな
希望には合併ですらない個別合流でも行くが立憲には合併でも行かない
しかも当時は希望は議員14人しかいなくて立憲は野党第1党だ

何故立憲には行けないのか誰か説明してくれ
0934無党派さん (ワッチョイ 159d-8Q6/ [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/10(金) 01:22:31.27ID:jTyMbPkQ0
枝野幸男 りっけん 立憲民主党
30分
色々な報道がありますが、私と玉木代表、両党の幹事長との間で話をしている内容についての報道は、
報道機関の想像か、当事者以外の関係者を発信源とするもので、事実と異なったものばかりです。
想像や根拠に乏しい報道に惑わされることないようお願いします。

お伝えすべきことがあれば、当事者が直接説明します。

記事を良く読んでいただくと「とみられる」とか「関係者が明らかにした」とかあるので、それなりにわかります。
正確なことは「両党幹事長が」あるいは「両党首が」『発表』します。
『党関係者によると』とか『党関係者に語った』というのも信憑性が著しく低くなります。

オフレコ発言を『関係者』とする場合もありますが、
断片的な情報や噂話を勝手にまちがって解釈した『関係者』が語った場合や、
思惑を持って意図的に間違ったことを語る『関係者』の場合もあります。

https://mobile.twitter.com/edanoyukio0531/status/1215302272097210369
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0935無党派さん (ワッチョイ a316-lB9F [221.113.3.147])
垢版 |
2020/01/10(金) 01:26:03.09ID:saluBMZ+0
これからの立民は神輿の枝野執行部とそれを支える多数派の左派色の強い人たちが発言力を強めるはず
先日の赤松を見れば一目瞭然だと思う
そういう左派政党に行きたいのかという話
自分の政治理念を持ってない選挙で復活できれば御の字という例えば今井雅人あたりとは違うはず
0936無党派さん (ワッチョイ 159d-8Q6/ [60.119.10.161])
垢版 |
2020/01/10(金) 01:26:23.94ID:jTyMbPkQ0
枝野幸男 りっけん 立憲民主党
15分
そのようなことは一切ありません

@
枝野さんが国民民主と合流するため、原発の再稼働に賛成した、という報道があり、多くの支持者が落胆しております。
この報道は本当ですか?

https://mobile.twitter.com/edanoyukio0531/status/1215304403734843392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0938無党派さん (スッップ Sd43-I0YN [49.98.129.63])
垢版 |
2020/01/10(金) 02:03:52.77ID:UQLk4KMXd
立民・国民代表が再会談 合流巡り詰めの協議か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000004-kyodonews-pol

 立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表は9日夜、両党の合流を巡って東京都内のホテルで会談した。
枝野氏が20日召集予定の通常国会前の決着を要請していることを踏まえ、党名や人事などについて詰めの協議をしたもようだ。会談は7日夜に続き今年2回目。

 前回と同様に記者団には非公開で行われ、約4時間にわたったとみられる。7日も夕食を兼ねて約3時間半に及んだ。
0944無党派さん (ワッチョイ fd23-G18V [112.69.228.75])
垢版 |
2020/01/10(金) 06:11:40.38ID:YHoCsRul0
>>942
周南ニート妄想乙w
0945無党派さん (ワッチョイ fd23-G18V [112.69.228.75])
垢版 |
2020/01/10(金) 06:22:29.40ID:YHoCsRul0
前原がうまくネトウヨだけ連れて行ってくれればいいんだけどな
0946無党派さん (スッップ Sd43-I0YN [49.98.129.63])
垢版 |
2020/01/10(金) 06:36:58.69ID:UQLk4KMXd
珍しく全く折れない玉木
まあ、社民も決めるのは来月だから、焦る必要性は全く無いんだよな

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200110/k10012240741000.html

立憲民主党と国民民主党の党首が9日夜も、非公式に会談しましたが、課題となっている合流の方法などをめぐって議論は平行線で、引き続き話し合いが行われることになりました。
合流をめぐって立憲民主党と国民民主党は、枝野代表と玉木代表の間で意見の違いが表面化し、両氏は今月7日の夜に続き、9日夜も東京都内のホテルでおよそ4時間、非公式に会談しました。

この中で課題となっている政策のすり合わせや党名、人事、合流の方法などをめぐって議論は平行線となりました。

枝野氏は速やかな合意を求めた一方、玉木氏は丁寧に協議したいと主張し、結論を出すタイミングをめぐっても折り合えず、引き続き話し合いが行われることになりました。

通常国会まで1週間あまりとなる中、立憲民主党内からは、「国会召集までに合意できなければ破談だ」という声が出ていて、両氏の対応が注目されます。
0947無党派さん (ワッチョイ fd23-G18V [112.69.228.75])
垢版 |
2020/01/10(金) 06:41:39.76ID:YHoCsRul0
パコリーヌはマジでクズ
自分の家庭すら大事にしない奴がどの面下げて「ママの味方」とかほざいてるんだ
0948無党派さん (アウアウウー Sa19-laXU [106.129.131.146])
垢版 |
2020/01/10(金) 07:07:51.19ID:jsxMZchTa
前原らの新党云々も玉木にプレッシャーになってるか
ちなみに前原は非公式の場では玉木を雄ちゃんと呼んでるっぽい
2017代表選で1回ポロッと玉木に雄ちゃんと呼び掛けていた
0949無党派さん (ワッチョイ 0b33-lZna [153.144.194.46])
垢版 |
2020/01/10(金) 07:21:48.86ID:4v7WbcP80
前原新党といっても5人集まるかどうか疑問。
0951無党派さん (スッップ Sd43-I0YN [49.98.129.63])
垢版 |
2020/01/10(金) 07:45:59.00ID:UQLk4KMXd
合流、最大9月まで先送り 国民・玉木氏、枝野氏に提案―解散観測後退で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000008-jij-pol

 国民民主党の玉木雄一郎代表が立憲民主党の枝野幸男代表に対し、合流協議の決着時期を定めず、最大で7〜9月の東京五輪・パラリンピック後まで先送りするよう提案していたことが分かった。

 枝野氏は通常国会召集が予定される20日までの合意を改めて主張し、拒否した。関係者が9日、明らかにした。

 玉木氏は、政権の不祥事が続出し早期の衆院解散・総選挙の可能性が低下したと見ており、慎重論も根強い党内の意見集約に時間を稼ぐ狙いがあるとみられる。パラリンピックは9月6日に閉幕する。

 両代表は今月7日夜に続き、9日夜も非公式に会談。その間も電話などで調整を重ねているという。
国民関係者は党名や人事、基本政策などについて「立憲側は譲歩していない」と明かし、協議の難航を認めた。

 国民内では、合流すれば次期衆院選を有利に戦えるとして衆院議員に推進派が多い。一方、昨年7月の参院選の一部選挙区で立憲と対決した参院側には慎重論が根強い。
国民幹部は「解散がうわさされる五輪後までに合流すればいい。無理やり一緒になっても早晩分裂する」と語った。

 玉木氏は9日、名古屋市内の労組会合で「選挙目当ての数合わせや大義のない結集だと国民に響かないし、期待も信頼も生まれない」と丁寧に協議する意向を強調。
8日には「合流するかしないかを含めて協議している」と発言するなど慎重な姿勢を強めている。

 これに対し、立憲側はあくまで通常国会召集前の合意を目指す構えだ。
赤松広隆衆院副議長が率いる党内最大グループの関係者は「玉木氏に20日までに結論を出してもらう」とした上で、「このままいけば破談だ」と語った。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況