化学が専門の技術者(メーカー研究職)のツイート
エビデンスに基づいた提言
派遣すらつとまらない自称理系の誰かさんとは雲泥の差である

CAN
@canchemistry
「次亜塩素酸ナトリウム水溶液を加湿器などで空中噴霧することは、新型コロナウイルスに効果がないばかりか人体に有害」というニュースに、
化学関係者としては「まさか次亜を加湿器で噴霧するなんて、そんな人いないでしょ」と思っていたのですが、事実のようです。
危険なので、絶対にやめて下さい。

CAN
@canchemistry
「@次亜塩素酸ナトリウム水溶液」と「A次亜塩素酸水」を分けて説明します。
「@次亜塩素酸ナトリウム水溶液」は、ハイターの成分(濃度5%)であり、希釈して「ノロウイルスの不活化(濃度0.02〜0.1%)」にも使われる強力な酸化剤です。
噴霧・吸入は、絶対にやめて下さい。

CAN
@canchemistry
「A次亜塩素酸水」は、「飲用・噴霧吸入」を意図した食品添加物ではありません。
ニュースの被害紹介を経済産業省のファクトシートで確認すると、「A次亜塩素酸水」と読み取れる記載でした。
「次亜塩素酸水の噴霧吸入」の安全性は分かっておらず、加湿器噴霧には一定のリスクがあるものと思います。