オセアニア除いて欧米(南米含む)で軒並み失敗した原因は、医療崩壊阻止すべき状況下で過度に
PCR検査を進めたからとも言えなくもない

無症候性感染者の扱いについては、東アジアはほぼ同一基準として、感染者として扱わないか、我
が国のように、PCR検査が進まなかったことが功を奏した可能性が高いと思ってる

今時点でも、抗体検査→PCR検査(抗原検査の方が精度が悪い為、不必要)の流れが正しい筈

遺伝的要素や地域や政治的施策の違い(オセアニア2か国は顕著)、BCGワクチン接種の有無等で
結果を見ているのだけど、個人的には感染拡大初期の湿度に注目し始めてるのね

「シドニーにおける平均的な気候」で検索して湿度を観てたら良い
山火事が凄かった昨年末前のオーストラリアだったんだけど、雨で鎮火した位の最大多湿41% の土
地柄よ

塩素だけでなく、そもそも、この新型コロナウイルスは水(水分)に弱いんじゃないかと大分前から指摘
があったんだよね

実は、普通の水道水を充填した加湿器だけでも案外行けるかも?とは思ってたさ
プラスほんのちょっと塩素濃度を足しておいた(数10倍位?)方が良さげだとは思ってた
ちゃんと、前から予測し、pH計やら有効塩素濃度試験紙などを購買してた訳

正確に品質管理したものなら、絶対に売れる そして、自走噴霧装置をセットなら確実にもっと売れる
私の頭の中にはそういうことしか考えてないし
来年は、それで独立して、商売を始めたいと考えてる
誹謗中傷した相手には法改正を見込んで、ブルマが攻撃しても賠償請求権行使するのでそのつもりで

てか、セキュリティサイト構築は宣言してた通りに今年中には作る
てか、このスレの代替先もね