新潮「山本太郎出馬の理由、埋没感が半端ない、れいわより下はN国くらい。無力感から脱する為に出馬」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1592276687/

6月15日、れいわ新選組の山本太郎代表(45)は国会内で記者会見し、東京都知事選(18日告示、7月5日投開票)に出馬する意向を表明した


野党担当記者の解説。

「埋没感がハンパないですよね。本人は出たくて仕方なかったんですが、周辺は止めていました。ただでさえ超一強の小池都知事と相まみえるには野党が共闘するのが前提ですからね。
でも、このコロナ禍でれいわや太郎さんの露出が一切なくなりました。やっぱり2カ月も報じられないとストレスがたまるんでしょうね、人気商売ですから」

 さらに、自民党のある閣僚経験者に聞いてみると、

「結局、国会での現有勢力は参院2議席にとどまり、何もできずにきたという無力感。
そこにコロナがやってきて、持ち味だった山本さんの外に出て行って演説というのもままならない無力感があります。
事実、それが政党支持率にも反映して、去年の8月の一番高い時に比べて半分くらいでしょう。それより低いのは『N国』くらい。
あと、そういう無力感から脱するためにれいわが陥っている状況を少しはポジティブな方向にしてくれる特効薬みたいなもの。出馬の理由はそこにあるはずです」

週刊新潮
2020年6月16日

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06161101/