>>389
多分、ヤスアキ(ヤマヤスとも)はクローザで戻れないかも知れない今シーズン一杯?
それは、新クローザ・三嶋が居るからね
すでに、6セーブとあっという間にヤスアキ(3敗)と並んだ

セットアッパーのパットン(将軍と言われることも)が微妙で、石田とエスコバーの左2枚
と替わりばんこで投げさせてるけど、パットン自身は漸く復調気味にはなってきた?

今シーズンはベテランの調整不足が目立ってて、巨人の坂本・丸、阪神の糸井・福留、
2年連続ホームラン王のDeNA・ソト、セリーグは全球団のクローザが目立っておかしい

セリーグは巨人がダントツかと言うと突然勝てなくなって連敗するとか、不安定だけど、
幾ら4番岡本が打っても、坂本・丸が打てないと落としているゲームが多く、中継ぎも
他の球団と同じく、絶対的ではない

セリーグは元々巨人とDeNAのマッチアップだと思ってたんだけど、佐野を筒香の替わり
に4番にして本当に良かった
これは、間違いなくラミレス監督の慧眼(けいがん)としか言えないね
まあ、ファンの間では滅茶苦茶叩かれるラミレス監督ではあるけど、今日は完全に監督
采配による勝利だった

DeNA は優秀する可能性は半分位あるかな?
てか、もう誰が抜けても穴埋めできるような戦力&競争心を今年は持ててる
ほとんど補強らしいことをしなくても、これだけやれると言うかやる気を出させられるんだ
と思ったけど、流石に5年位やらんと監督のカラーを浸透できないのかと
日ハム・ヒルマン監督が5年目に優勝(前年度5位でも次年度は優勝争いすると予想して
た)した時と似てるように思えるんだけど、ラミレス監督は打者については育て方良いと思
うな まあ、投手交代時期には半分位はあれ?て思うことが多いけどね(苦笑)