はんこをなくすというのは、まったくないね。
20年前もネットで紙がなくなるとかあったけど
そんなことはなかった。
河野はネットという二次元的な発想で紙という
三次元的な発想ができない。

書類の束があって、2枚目と10枚目と23枚目と25枚目の
書類を一度に見くらべるとする。
ネットのせまい画面でやるとそれらを一度に見るのは、
字が小さくなるしパソコン画面が書類の面積で覆いつくされる。
三次元的な紙の書類
に手を挟んだり机に並べて比較検討するほうが
ネットよりはやい。だったらネットより紙の書類に
はんこを押す。

紙は二次元でありながら三次元の役割もはたす。
そちらのほうが便利。
実際にはんこや手作業で書類に恒常的に接してない
政治家がものを言っている。