X



トップページ議員・選挙
1002コメント490KB

世論調査総合スレッド508

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 579d-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:25:02.58ID:XZnEuwp20
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
菅義偉支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/51.html
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅直人支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド507
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1600264695/
0002無党派さん (ワッチョイ 579d-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:25:27.93ID:XZnEuwp20
■菅総理就任から10月までの世論調査 9/15現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
34.-  47.-   │35.5  *3.2  *4.2  *0.7  *2.7  *2.8  43.3  │08/11  ×NHK
32.7  48.2   │24.2  *3.3  *3.5  *0.6  *1.6  *1.5  61.6  │08/14  ×時事
37.4  42.2   │42.8  *3.9  *7.7  *1.7  *3.4  *4.8  32.4  │08/24  ×ANN
55.-  37.-   │47.-  *5.-  *5.-  *1.-  *2.-  *4.-  31.-  │08/30  ×日経
--.-  --.-   │40.-  *2.-  *3.-  *1.-  *3.-  *1.-  41.-  │09/03  ×朝日
52.-  38.-   │41.-  *3.-  *4.-  *1.-  *1.-  *2.-  40.-  │09/06  ×読売
62.4  36.2   │43.2  *3.2  *3.5  *1.1  *2.2  *2.3  39.5  │09/07  ×JNN
50.-  42.-   │39.-  *4.-  *8.-  *1.-  *4.-  *8.-  31.-  │09/09  ×SSRC
--.-  --.-   │50.6  *3.5  10.7  *1.1  *3.1  *4.5  20.9  │09/09  ×共同
40.0  36.2   │31.4  *4.2  *8.9  *0.8  *4.9  *4.1  44.1  │09/15  ×JX通信
---------------------------------菅総理就任----------------------------------
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 9/15現在
×09/07 62.4 △27.0 JNN(中4週)
×09/09 50.- △16.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中2週)
×09/06 52.- △15.- 読売新聞(中3週)
×08/30 55.- △12.- 日本経済新聞・テレビ東京(中5週)
×09/15 40.0 △*9.8 JX通信(中3週)
×08/24 37.4 △*3.0 ANN(中4週)
×08/11 34.- ▼*2.- NHK(中3週)
×08/14 32.7 ▼*2.4 時事通信(中3週)
×09/03 --.- ±--.- 朝日新聞(中5週)
×09/09 --.- ±--.- 共同通信(連続)

■内閣不支持率の前回調査比 9/15現在
×09/07 36.2 ▽26.0 JNN
×09/09 42.- ▽17.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×09/06 38.- ▽16.- 読売新聞
×09/15 36.2 ▽14.8 JX通信
×08/30 37.- ▽13.- 日本経済新聞・テレビ東京
×08/24 42.2 ▽*6.1 ANN
×08/11 47.- ▲*2.- NHK
×08/14 48.2 ▲*2.0 時事通信
×09/03 --.- ±--.- 朝日新聞
×09/09 --.- ±--.- 共同通信

■自民支持率の前回調査比 9/15現在
×09/07 43.2 △11.2 JNN
×09/09 39.- △10.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×09/03 40.- △10.- 朝日新聞
×09/06 41.- △*8.- 読売新聞
×08/30 47.- △*6.- 日本経済新聞・テレビ東京
×09/09 50.6 △*4.8 共同通信
×08/11 35.5 △*3.3 NHK
×08/24 42.8 △*2.5 ANN
×09/15 31.4 △*1.8 JX通信
×08/14 24.2 ▼*1.8 時事通信
0003無党派さん (ワッチョイ 579d-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:26:01.20ID:XZnEuwp20
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞・NNN
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
http://www.ntv.co.jp/yoron/
朝日新聞 
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
2020/3まで
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political.html
2020/4から
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
社会調査研究センター
https://ssrc.jp/surveylist.html
共同通信・JX通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜22時にネットで第一報。月曜中に質問と回答(読売ページは読者会員のみ)
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…月曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…土曜夕方に第一報。土曜中に質問と回答を発表する場合もある。毎日が有料会員のみでもSSRCのサイトで無料で見られる
日経…日曜夜に質問と回答で発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。夜に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JX…火曜日21時にYouTube選挙ドットコムチャンネルにて発表
0005無党派さん (ワッチョイ 9714-+SXU)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:38:13.14ID:DY1O2Yyf0
新「国民民主党」結党大会は超ハイテンション 1番ノリが良かった人と悪かった人は

前原議員だけが作り笑いをしていた
「15人でガッツポーズを決めたり、手のひらを耳に当てるポーズを取ったり、キャッキャッ騒いでいるんですよ。唯一、ノリが悪かったのは前原誠司さん。
一人だけ、端で作り笑みを浮かべて恥ずかしそうにしていました。
民主党政権では中枢にいた人ですからね。
それが、今やたった15人の政党になってしまったわけですから、目の前の現実が受け入れられなかったのかもしれません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbd29165118a35bd4c79d20e9b5d258258ee1dc
0006無党派さん (アウアウエーT Sadf-+SXU)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:34:38.89ID:+LSY/vOQa
衆院選 議席予測(選挙プランナー松田)

自民 273(-10)
公明 *32(+3)

立憲 *95(-11)
維新 *34(+24)
共産 *14(+2)
国民 **8(+1)
れ新 **3(+3)
社民 **2(+0)
N国 **0(-1)

ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/200917/pol2009170007-n1.html
0007無党派さん (ワッチョイ 97f0-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:36:24.88ID:8x0w+ntc0
>>6
だから維新の数字ばどこから出てくるんじゃ
0008無党派さん (ワッチョイW 9fab-vMul)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:36:44.21ID:X+TmoulK0
公明も来年都議選あるから、今年やっといた方が楽なのに
0009無党派さん (ワッチョイ bf61-H4te)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:39:29.08ID:R03AsSwZ0
都議選後の任期満了が本望だろうな
仮に菅政権がめちゃくちゃになっていたとしても、任期満了に伴う総裁選でリセットも可能
0010無党派さん (ワッチョイ bf61-H4te)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:39:29.53ID:R03AsSwZ0
都議選後の任期満了が本望だろうな
仮に菅政権がめちゃくちゃになっていたとしても、任期満了に伴う総裁選でリセットも可能
0011無党派さん (アウアウエーT Sadf-+SXU)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:43:32.52ID:+LSY/vOQa
組閣メンバーを見る限りは地味な方で、
これでいきなり総選挙という感じはしなかった
橋下とか入れてたらまた違ったかもしれないが

一方で実務能力を重視した組閣だから、
ある程度実績(携帯料金引き下げなど)を出してからの解散になるか
0013無党派さん (ワッチョイW 9fab-vMul)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:44:58.13ID:X+TmoulK0
都議選の後じゃ、住民票の移動が間に合わない
0014無党派さん (ワッチョイ b733-5MQP)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:45:23.56ID:0Zqphb810
>>12

早ければ10月だと思うがなあ。
0015無党派さん (ワッチョイ bf61-H4te)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:47:05.00ID:R03AsSwZ0
>>13
任期満了なら間に合うだろう(そうでなければ2017年あの時期にやってない)
7月都議選、8月解散とかは縛られるだろうけど
0017無党派さん (ワッチョイ 97e3-svGD)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:06:04.57ID:KVii4q1y0
>>6
予想だけどこういう感じかと
小選挙区12
大阪1・大阪4・大阪7・大阪8・大阪9
大阪11・大阪12・大阪14・大阪15・大阪17
大阪18・大阪19
比例 22
北海道1 東北1 北関東1 南関東2 東京3
北信越1 東海2 近畿8 中国1 九州2
0019無党派さん (JP 0Hfb-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:31:19.49ID:8KYKbTKiH
11/1の住民投票の後に総選挙だと維新は東京15区で一発食らわす可能性あると思うがな
かわいい上に相当などぶ板やってるみたいだし
維新・自民(逮捕)・柿沢でうまい具合に割れて2017年の神奈川4区の早稲田夕季とか
沖縄1区の国場と下地の土建屋同士の小競り合いで共産党の赤嶺みたいな漁夫の利になることが条件にはなるが
0020無党派さん (ワッチョイ ff29-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:32:08.25ID:BkDVEjBn0
デジタル庁の準備室設置へ、平井氏「来年にはスタート」
0021無党派さん (JP 0Hfb-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:43:50.99ID:8KYKbTKiH
自民党候補は一度落ちると二度と自民党から出ない人多いけど
野党とくに民主党系の候補は落ちても落ちても諦め悪い人とか国会議員になることに固執する人多いのなんで?
2012年総選挙の政権転落から未だに国政浪人を続けてる民主党系の人結構いる
何年も駅前でたまに立っててよくそんなお金あるなと感心するけど
おじいちゃんになっちゃうよ
0022無党派さん (ワッチョイ 9f14-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:51:07.66ID://qwFyoF0
2週間後は確実に感染者は今より増えるな
ゲーム後は夜の街に飲食や酒を飲みに出かける
悪循環の連鎖

イベント入場者数の制限緩和、横浜スタジアムの巨人戦に1万3000人

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200919-OYT1T50232/
0023無党派さん (ワッチョイ b733-vr1p)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:38:29.09ID:x6XYphLg0
産経新聞さんが覚醒したw


【主張】巨大詐欺事件「桜を見る会」の再調査を
https://www.sankei.com/column/amp/200919/clm2009190003-a.html

永田町や事件関係者の間で山口容疑者はかなり有名な人物といえた。
過去の事件を知らずに招待したとは信じ難く、もしそうであったならあまりに無警戒である。

 いずれにせよ、結果が重大にすぎる。誰が、どのような理由で招待したのか。
新政権として「今から改めて調べても、確たることは申し上げることができない」(加藤官房長官)
とする姿勢は、支持を得まい。

菅義偉首相は「桜を見る会」について、来年度以降、中止する意向を表明している。
同時に、安倍政権が行うとしていた会のあり方の見直し作業も中断する。

 やる前提であり方を見直すのだから、やらないなら検討する必要もない。
そういう理屈なのだという。だが過去の会が事件に利用されてしまった以上、
これはもう、屁理屈(へりくつ)ともなるまい。
0024無党派さん (ワッチョイ 9714-+SXU)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:44:34.24ID:DY1O2Yyf0
公明党・創価学会が解散総選挙に怯える想像以上に「深刻なワケ」


12年前に比べ集票能力20%以上減少

 すでにその兆しは見えている。

 21世紀なってからの総選挙の比例代表において、公明党がもっとも多くの票数を獲得したのは2005年のことで、約899万票だった。900万票に限りなく近づいたのである。

 ところが、それからは次第に票は減るようになり、2017年には約698万票にまで低下した。05年に比べて、200万票以上減少したのだ。

 次の総選挙では、さらに公明党の票が減少する可能性が高い。そうなれば、当選者の数も減ることになろう。

 1999年に、自民党と公明党の連立が成立したとき、自民党の候補者のなかには、公明党の支援がなければ当選がおぼつかない者が少なくないと指摘された。
 自民党が、それまで対立していた公明党に歩み寄ったのも、創価学会の集票能力をあてにしてのことである。

 しかし、もしそれがあてにならないとしたらどうなるだろうか。公明党と選挙協力を行っている自民党の議員が、肌感覚として、創価学会の集票能力に翳りが見られると感じるようになる可能性は十分にある。

 これまでの創価学会なら、選挙が危ないとなれば、会員に檄を飛ばし、投票依頼に奔走するよう求めることができた。

 次の総選挙では、それができない。.

歴史的な結果に終わるかもしれない

 都市下層に支持基盤を見出そうとする点では、公明党、創価学会は、共産党と似ている。共産党の組織も衰退が著しいが、状況によって浮動票を集める力はある。公明党にはそれがない。

 公明党の歴史的大敗によって、自民党との関係がごたごたし、連立から離脱したとしても、それは驚くべきことではない。

 戦後に拡大した新宗教は、軒並み大きく衰退している。創価学会は、信仰を子どもや孫に継承することに成功はしたものの、熱意までは伝えられなかった。

 長年宗教団体の信者数も調査している大阪商業大学の世論調査によれば、2018年の時点で、創価学会の会員数がかなり減少している兆しが見えてきた。

 創価学会、公明党にとって、次の総選挙は重大な正念場である。もしそれが連立の枠組みに影響するならば、国民全体が無関心ではいられなくなるはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e54cc1cfbe5472dae39712ce5a3139383348b57d
0026無党派さん (ワッチョイ 9714-+SXU)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:48:24.03ID:DY1O2Yyf0
「ジャパンライフ」山口容疑者、自民党とズブズブの関係 安倍前首相とも面識


菅義偉首相が就任直後に幕引きを図った「桜を見る会」を巡る疑惑の火種は再燃。
一方で、背景に選挙を巡る菅首相の思惑も噂されている。
山口容疑者は半世紀近くにわたり、自民党とズブズブの関係が取り沙汰されてきた。
複数の被害者は「宣伝のために政治家の名前や顔写真を持ち出すのが常とう手段だ」と語る。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/09/19/kiji/20200919s00042000062000c.html

山口容疑者を巡る相関図
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/09/19/gazo/20200919s00042000018000p.html
0027無党派さん (スプッッ Sd3f-m00S)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:10:48.79ID:mh2Itzvid
都から認可もらっている、小池百合子と社長が知り合いとパンフレットに書いて営業やっている詐欺会社もあるしな
0028無党派さん (アウアウカー Sa2b-NA23)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:10:59.35ID:QLkSxmUFa
石破総理待望論が起きてるな。
0029愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9f4b-1i8z)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:14:45.47ID:AYsL0zeZ0
声なき声を捕捉せよ
菅首相は民意の「分断疲れ」を癒せるか
平田崇浩・世論調査室長兼論説委員
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200918/pol/00m/010/007000c
内閣支持率の調査とは、その内閣の存続を支持するか、支持しないかの割合を数値化するものだ。そもそも辞任を表明した首相の内閣支持率を調べることに意味があるのか。
そうも考えたが、他社の調査で安倍内閣の支持率が急増していたことから、我々の調査でも記録を残しておく必要があると判断した。
0030無党派さん (ワッチョイ 9f36-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:16:27.13ID:7F7S77nM0
立民の枝野代表は千葉で街頭演説し「菅総理は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。そんな後ろ向きではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう!」と訴えた。
0032無党派さん (ワッチョイ ff6c-Ctr+)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:23:24.52ID:aPGnHwez0
>>30
デジタル化と自然エネルギーは別に矛盾しないというか、効率よく自然エネルギーを
利用するためにもデジタル化は必須だろ。
あまりにお粗末すぎる。
0033無党派さん (ワッチョイ 9714-+SXU)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:23:32.65ID:DY1O2Yyf0
新・情報7dayニュースキャスター

平井卓也をコケにしたビートたけしにランサーズ軍団が一斉反応

狂ったようにバッシングし始めて笑えるw
0034無党派さん (ワッチョイW 9729-ln3R)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:26:10.42ID:bHwV5D970
>>32
ちなみに枝野発言がこちら
正直に意味不明

デジタル化は「後ろ向き」と批判
枝野氏、政権との違いアピール

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、千葉県柏市で街頭演説し、デジタル化の推進を掲げる菅義偉首相を批判した。
立民は次期衆院選で「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えるとして「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。
この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」と訴えた。

 旧国民民主党などと合流して以降、初の地方遊説で菅政権との違いをアピールした形だ。
枝野氏はデジタル化政策に関し「世界から遅れている分を追い付くだけだ。日本の未来を輝かせることはできない」と断じた。
「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」と強調した。

https://this.kiji.is/680026902001763425
0036無党派さん (ワッチョイ b778-kDOl)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:32:27.21ID:UcqRWW890
>>13>>15
都議選6/18告示→6/27投票(任期満了前30日以内で最も早い日曜日、
特にオリパラ開催なら2020年都知事選同様なるべく日程を遠ざける理由になる)
衆院選10/5公示→10/17投票(任期満了直前の日曜日)

確かに3ヶ月間隔に被らない。そもそも公明党は都議選前3ヶ月にはうるさいが都議選後に関しては鷹揚。
実際2005年や2009年の衆院選も都議選後3ヶ月以内。2017年にしても3ヶ月余り。
0037無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5MQP)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:32:50.28ID:ByAYEkUr0
>>21
自民は何度も落選すると支部長でいられなくなるようになってる
民主も政権交代前は厳しいルールあったけど
野党に転落で大量の落選者が出た上に新たななり手がいなかったりでルールは形骸化

立憲ブームで悲願の返り咲きって人もいるし
自分もいつかは…と思う人はこれからもしがみつくだろうね
0038無党派さん (JP 0Hfb-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:34:48.19ID:8KYKbTKiH
枝野はすっかりイデオロギー中心になってるな
そんなこと左派層以外はそこまで関心ないのに
0039無党派さん (JP 0Hfb-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:38:42.71ID:8KYKbTKiH
>>37
でももったいない人多いんだよな
まだまだ再利用できそうな人がギリギリで負けてs
0044無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5MQP)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:44:03.28ID:ByAYEkUr0
>>34
枝野は代表選でデジタル化に言及していたの忘れたのか

脱・新自由主義。枝野幸男が目指す社会像とは? [新党代表候補 枝野幸男の思いと政見]
https://note.com/edanoyukio0531/n/n157c7a18a111

●政治は長期政権の下で緊張感と謙虚さを失い、国民生活の危機を受けとめることができず、信頼を失っています。
自治体や公教育など公的サービスの最前線では、人手不足が慢性化し、デジタル化等も進まず、現場力を失っています。

(e) 政府が最も遅れていると明らかになったデジタル化について、国民の皆さんに何かを求める前に、行政内部での転換を強力に推進します。
0045無党派さん (ワッチョイ 9f74-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:45:42.35ID:sN3B200h0
例えば10万円給付や持続給付金時のゴタゴタぶりを見ると
まず多くの人がデジタル化とかいうのに対応できているのかと言うのは一応ある
0047無党派さん (テテンテンテン MM8f-4Gwx)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:47:52.46ID:hj/nT8b5M
共産党の候補は共産党職員が専従としてて日常の活動としてやってる部分がある
この人たちは「選挙区で当選する」とかは考えてないし組織の運動のコマの一部だから割り切ってる
他方民主党系の長期国政浪人者は「勇者」なのか「愚か者」なのかは分からないな
徳島1区で自民党の後藤田相手に挑戦を続けてる仁木博文がその中でも最強の勇者だな
2009年に民主党ブームの風で比例復活歴1回だけ
医者だから趣味として延々と国政浪人できるんだろうけど
0048無党派さん (ワッチョイW 9733-Vdc8)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:48:50.09ID:3eRpvdwU0
さあ明朝のサンデーモーニングは
目真っ赤にして菅政権重箱批判ですよー。
「高支持率の菅政権こんな不安の声が」
みたいなエキストラの街頭延々と流した後に
青木理とかパヨクコメンテーターの毒吐きアワー。
0051無党派さん (ブーイモ MMfb-/+cF)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:52:38.59ID:OPvpZsTpM
ネトウヨは他の党の心配してるヒマがあったら枝野相手に連敗記録更新中のマッキーの心配でもしてろ
当人のキャリア形成のためにもそろそろ国替えしてやれよ
0052無党派さん (ワッチョイ 9f74-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:53:04.10ID:sN3B200h0
10万円給付は自治体次第では国から給付されるのを先行して建て替えるところもあったとのことで
自治体次第によっては早く給付されたところとそうでない、
ぶっちゃけ夏時点でも給付されてなかったところもあった気がした
0053無党派さん (ワッチョイ 9ff0-5MQP)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:56:19.42ID:ByAYEkUr0
>>47
選挙弱い人は後援会など組織づくり失敗していたりするんだよね
支部長変え組織も作り直せば十分に戦えそうな場所でも
これまでの支部長が居座り続けることで勝てない選挙区のまま
0056無党派さん (ワッチョイ 97f0-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:13:31.07ID:8x0w+ntc0
>>54
おじいちゃんと苦労人にサヨクは弱い
0057無党派さん (アウアウカー Sa2b-NA23)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:38.80ID:QLkSxmUFa
石破には離党するしか道はないのに。
0058無党派さん (ワッチョイ 175a-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:18:00.63ID:RLySOQVb0
デジタル化は単にきっかけに過ぎず、
実際やろうとしていることはITはAIなどを通じた人件費カットや内部留保増である。

つまり、企業や勝ち組などのためのそれということになる。
やってはいけないことは明らかだ。
0060無党派さん (ワッチョイ bf61-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:18:56.24ID:R03AsSwZ0
>>36
これ
来年は与党にとって今より厳しい情勢になっている可能性があるから、早期解散が公明にとってもいいと言うなら分かるが
任期満了間際は都議選後にあたるから難しいみたいな話は、過去の事例を完全に無視しており全く説得力がない
0063無党派さん (ワッチョイ 1f55-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:43:47.59ID:Q40n0aEF0
現場(工場等)は海外の安い人件費に対抗する為、自動化、機械化が進んで生産性向上したが
所謂ホワイトカラー部門の生産性がIT投資の割りに上がらない。特に役所内と対役所部門は球体の侭
戦後の公職追放のように幹部(50歳以上)を排除しない限り本格的デジタル化なんて出来ないだろう
幹部連中が自らが出来なくてお払い箱になるような政策を進めるとは思えない
0064無党派さん (ワッチョイW b749-P7vj)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:16:28.85ID:9aV/HZ630
>>62
貴方は枝野幸男さんですね。自然エネルギー、頑張ってください
0068無党派さん (ワッチョイ 97f0-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:33:35.17ID:w5OxQ46v0
わかってた
わかってたけど
立憲
とうとう変われなかった
0069無党派さん (ワッチョイ 979d-p+SC)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:55:55.64ID:+fuL9R0S0
>>34
「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」だって

薄っぺらな環境活動家みたいな事になってるやんw
0070無党派さん (ワッチョイW 97c4-82B0)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:23:55.39ID:bsaLIDeB0
そうやって自然エネルギー投資を馬鹿にしてきた結果、
世界の環境技術に追いつけないレベルになってるわけだがな
0073無党派さん (ワッチョイ 579d-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:37:07.63ID:4t6tf+ZI0
>>68
諦めるのは早すぎる。
次期衆院選で立憲が負ければ、普通は代表責任論が浮上する。
たぶん、20議席ぐらい減らせばだけど。

で、枝野・福山執行部が総退陣して、多少なりとも経済の知識のある奴が
代表になれば、立憲は生まれ変わるチャンスを手に入れると思う。

マクロ経済政策の重要性を理解してる奴が、立憲にも何人かはいるはず。
150人の大所帯になったんだから。
0074無党派さん (ワッチョイ ff33-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:01:16.68ID:+OAwm5+H0
自然エネルギーって?
0075無党派さん (ワッチョイW 9fab-vMul)
垢版 |
2020/09/20(日) 05:13:58.84ID:SGVFxqJW0
枝野の次もミニ枝野みたいのが出てくるだけだろ
0076無党派さん (ワッチョイ f733-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:22:44.83ID:luIxBEhR0
>>75

次期代表は泉になると予想。
0077無党派さん (ワッチョイW 9f6c-TTU1)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:57:55.71ID:Da8Ts5XP0
>>70
どういう点が世界の環境技術に比べて劣ってるのか教えろや
適当言うな
0079無党派さん (ワッチョイ 9f14-toqA)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:27:31.25ID:lcGeQU3+0
感染拡大の最中、呑気に「Go to」やイベント緩和をしてるのは日本だけ
アメリカはプロスポーツですら無観客


■ 新型コロナ 欧州で感染拡大傾向 政府や自治体 対応に追われる
  2020年9月19日

ヨーロッパでは、各国で新型コロナウイルスの感染が再び広がる傾向にあり、政府や自治体が対応に追われています。
このうち、1日の感染者数が4000人を超えているスペインでは、首都があるマドリード州が、週明けの21日から
首都の南部を中心に一部の地区を封鎖し、仕事など、やむを得ない理由を除いて住民の出入りを原則禁止すると発表しました。
またフランスでは18日、1日の感染者の数が1万3000人を超え、地中海に面した南部のニースで10人以上が集まることや、
午後8時以降の酒の販売が禁止されるなど、各地で感染防止策が強化されています。
感染は、イギリスでも急速に拡大していて、18日は1日の感染者数が4300人を超えました。
ジョンソン首相は「フランスやスペインなどと同様、イギリスも感染の再拡大は避けられない状況だ」と述べ、
対策の強化を図る考えを強調しました。
イギリスでは、ロンドンがあるイングランドで今月14日から7人以上集まることが禁止されるなど、地域ごとに対策が取られています。
ただ、ジョンソン首相は、ことしの春に導入した全国的な厳しい外出制限については、教育や経済への影響が大きいとして、
否定的な考えを示しました。
* 仏 経済相が新型コロナに感染
フランスで新型コロナウイルスの感染が再び広がる中、ルメール経済相が、18日、みずからのツイッターで感染を明らかにしました。
* アメリカやカナダでは…
アメリカとカナダのいわゆる4大プロスポーツは、NFL=アメリカプロフットボールリーグの一部のチームを除いて
試合はすべて無観客で行われています。
ことし7月に4か月遅れで開幕した大リーグや、7月末から8月にかけてシーズンを再開したNBA=アメリカプロバスケットボールと、
NHL=北米プロアイスホッケーリーグは、すべて無観客で試合を開催しています。

WHO、新型コロナ死者1週間に5万人は「容認できない数字」
https://news.yahoo.co.jp/articles/27ec5267cfe514981b95614560adf559009c82e3
新型コロナ、欧州で「驚くべき速さ」で拡大 WHOが警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/44a3697f8eeac62434c986866e610545133d3d80
欧州の状況は「極めて深刻」、再び感染が急拡大 WHO
https://news.yahoo.co.jp/articles/8483f91697d6cf4f681d1db505e768d6f007cd4e
死亡率でアメリカを上回る欧州にコロナ第2波の予感
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/2-293.php
英、コロナ第2波不可避 新たな措置実施も=ジョンソン首相
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-idJPL4N2GF33S
インドの感染者、500万人を超える 呼吸器の酸素不足も
https://www.bbc.com/japanese/54186519
ブラジル、三権の長が全員感染 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f3fbe2a8bbaf541db2982123c36a4e59270a70b
0080無党派さん (ワッチョイ ff20-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:45:51.48ID:4LjLRF/H0
SNSや掲示板界隈では今まで反安倍で見た目上はまとまってた集団にも、安倍ロスで変化が生じている気がする
0081無党派さん (スプッッ Sd3f-m00S)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:12:16.62ID:ekJjv4CPd
スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か
https://facta.co.jp/article/202010041.html

新聞離れに歯止めが掛からない中、朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月についに500万部を割ったことが分かった。
400万部台に落ち込んだのはおよそ55年ぶりのことだ。

新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」の分を差し引いた実売部数は300万〜350万部程度との見方が強い。
0082無党派さん (ワッチョイ 176c-Ctr+)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:17:03.96ID:4TCTdWMr0
>>72
原発輸出がダメだったのは技術の問題じゃない。
世界の原発輸出の2/3はロシアだが、これは技術で選ばれているわけじゃない。
(残りのほとんどは中国だがこれも事情はロシアに近い)
まずロシアの場合、国策産業の準国営企業なので採算無視で幾らでもダンピングできる。
日本と競ったヨルダンでは建設費49.9%がロシア持ちという完全に赤字確実の無茶苦茶
な値引きで受注をとった。
また事故時の賠償もロシア政府が受け持つことになっている。
さらに高レベル廃棄物もロシアが引き取る。
つまり「国民の税金でロシアは原発輸出して、廃棄物を輸入する」という体制。
これでは日本に勝ち目があるはずがない。
0083無党派さん (アウアウウー Sa5b-AjY3)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:24:12.41ID:bWWK5TERa
「臭いものにはスガ!」
安倍内閣の負の遺産を隠蔽し続けるのは菅政権しかいない!
0085無党派さん (アウアウカー Sa2b-NA23)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:45:57.54ID:hf6kzxlga
石破総理待望論が起きてるな。
0086無党派さん (ワッチョイ 9f9d-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:54:33.93ID:4QDcScjG0
>>34
枝野ってやっぱり馬鹿だな
分かりやすい違いを作ったってそれが国民の中での優先順位が低い事項じゃ選択肢になんかならないわけだが
いつになったら理解できるんだ
原発反対!じゃまた反対かよと言われるから表現変えたんだろうけど選ばれないのはそこじゃない
成蹊大学での講演で14年の都知事選分析の話をしてたけど、田母神と宇都宮を例にとってわかりやすさが大事と結論付けてたが
そこに執着して何が何でも対比を作ろうと泥沼にはまってる感じ
原発反対と憲法改正反対でわかりやすく差をつけた19年参院選で、野党第一党の立場で比例791万票の惨敗やらかしたことをもう忘れたのか
0087無党派さん (ササクッテロラ Spcb-80Nt)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:18:22.03ID:0AqaiPA1p
立憲枝野「消費税減税を目指す。共産党や社民党と連携を強化する必要がある」山本信者「リッカル!?」

消費税減税を与党に呼び掛けへ 立憲民主党の枝野幸男代表インタビュー

立憲民主党の枝野幸男代表は18日、本紙のインタビューに応じ、新型コロナウイルス感染症拡大を受けた経済対策の一環として、消費税率引き下げの協議を与党に呼び掛ける意向を表明した。

野党連携をさらに強化へ
 16日に行われた首相指名選挙で
共産や社民の各党が自身に投票したことに関して「共通項の部分はできた」と述べ、野党間連携をさらに強化する考えを示した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/56455

枝野が消費税減税を明言
さらに共通項ができたから野党共闘を進めるって
0088無党派さん (スプッッ Sd3f-m00S)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:32:12.64ID:ekJjv4CPd
玉木は、一年間限定の消費税5%への引き下げと、給付金10万円の支給は効果は同じだとインタビューに答えていたな
だったら自民党は再度の10万円の支給を実施するだろう
0089無党派さん (スプッッ Sd3f-m00S)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:36:48.08ID:ekJjv4CPd
枝野のデジタル庁の否定とか、スパコンの時の「2位じゃダメなんですか!?」の発言とよく似ている
日本を世界からどんどんと遅らせようとする言動は、民主党政権の再来そのものだわ
0090無党派さん (ワッチョイW f75d-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:38:54.25ID:fdrLwAuH0
モリソン・ペーパーが月曜に出るからな。
全日調査も来週中ばかね。
何度も言うが、重要なのは実質支持率。
0091無党派さん (ワッチョイW f75d-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:40:27.17ID:fdrLwAuH0
>>89
デジタルは、1と0だ。
味方は優遇し、それ以外は切り捨てる。
そのやり方に意義を唱えるのは当然の事となる。
民主党政権の再来で何が悪いのか?
安倍政権・自民党政権で日本ば破壊し尽くされてしまった。
0092無党派さん (ワッチョイW f75d-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:41:42.11ID:fdrLwAuH0
>>87
山本太郎は、スパイか?
小沢一郎に捕まって洗脳されたのかも知れない。
小沢も立憲民主党の一議員として精進するのは良いが、
過去の悪事についての自己批判が足りんな。
0093無党派さん (ワッチョイW f75d-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:42:47.59ID:fdrLwAuH0
>>85
石破も所詮自民党だ。
暗黒度が低いか高いかの差異しかないよ。
総理として求められて居るのは、やはり菅さんだと思う。
0094無党派さん (ワッチョイW f75d-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:43:54.96ID:fdrLwAuH0
まだ生数字は見て居ないが、
自民党支持率ば10%を切っているんではないかね。
2000万人盲信者と利権構造体があるのだとしたら、それくらいだろう。
0095無党派さん (ワッチョイW f75d-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:52:13.04ID:fdrLwAuH0
>>86
莫迦はお前だろアベサポニート。
安倍は死んだのに何故まだ生きてるのか?
早く自害を行え。
0096無党派さん (ワッチョイ ff20-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:53:16.41ID:4LjLRF/H0
>>90
あれ?実質支持率ってワード昔このスレで聞いた事があるな
こんなの使ってるの一人だけだったから、なんとなく覚えている
0097無党派さん (ワッチョイ ff21-jH34)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:55:29.53ID:LW7ej/y90
実質支持率って聞くと、イチローは内野安打を抜いた実質打率は低いっていう野球板のネタを思い出す
0099無党派さん (ワッチョイ 97f0-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:02:02.82ID:w5OxQ46v0
4日連休でコロナ感染が激増するから秋解散は100%無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況