X



トップページ議員・選挙
1002コメント517KB

【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705無党派さん (ワッチョイ 6a30-7gNx)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:44:54.21ID:jctbkvLQ0
そろそろ負け確定の河野陣営から離脱する奴出てくるんじゃない?
勝ち馬に乗るのは政治の鉄則
0706無党派さん (ワッチョイ ea1c-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:45:37.29ID:zQ/HMNoG0
二回、石破、河野、小泉自民党内サヨク連合が圧勝か。
これで、来年には立憲と連立。
左翼による大政翼賛会
毎年キンペイに表敬訪問。観光業者連れて。
0707無党派さん (ワッチョイ de71-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:46:06.65ID:itqAP3/20
河野は難しいのか
個人的には竹中平蔵の人脈が一掃されるなら
岸田でも構わないかな
高市だと恐らくそうは行かないのだろう
0710無党派さん (ワッチョイ a996-bL/7)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:47:05.72ID:j3VD3+8d0
>>700
一新の会(約90人)の大半乗ると思ったけどこれだと相当辛いな
やっぱあれがそのまま乗るわけじゃないのか
党員票の伸びが思ってたより鈍かったのはわかってたけど、議員票がここまで辛いのは意外だったな
0711無党派さん (ワッチョイW 1e9e-dQrY)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:47:47.44ID:y9smdN7B0
読売だと麻生派は若手中堅が河野、ベテラン中堅が岸田。
中堅は半々なのかな?割合は判らんが

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210914-OYT1T50060/

麻生派は、甘利明・党税制調査会長ら、「脱原発」などを掲げた河野氏に警戒感を抱くベテラン・中堅を抱える。
中堅・若手が河野氏の支持で動き出す中、河野氏の出馬準備に携わっていた派閥幹部に対し、麻生氏が「派をまとめる立場であることを考えろ」とたしなめる場面もあった。
0712無党派さん (ワッチョイW ea5b-2oST)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:48:08.66ID:ycLwIgzy0
河野1回目なんて議員票100いけば御の字だろう

細田5
麻生20
竹下15
二階30
石破5
菅15
無党派10

超甘くみてこれ
野田のせいでかなり削られたw
0713無党派さん (ワッチョイ 6a89-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:48:56.04ID:2wfycgZJ0
総裁選で無党派は草
0715無党派さん (ワッチョイ 5d55-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:49:57.18ID:8/23FgA60
>>705
すでに二階が離脱
次に河野陣営から離脱するのは後藤田あたりかな
0716無党派さん (ワッチョイ ea9d-JfxX)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:50:20.80ID:95c81NUn0
高市には反共右派の宗教団体票がごっそり高市に流れる。
これがどれぐらいの党員票を持ってるかやな
0717無党派さん (ワッチョイW ea5b-2oST)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:50:49.93ID:ycLwIgzy0
テレ朝細川によると、まず岸田派は団結してフル活動
麻生安倍はやっぱり石破を嫌ってて河野切り崩しに励んでる
河野陣営はグダグダ

河野の議員票は今がピークでこれから減る可能性すらあるとw
100も無理かもねw
0718無党派さん (ワッチョイ 1153-wW4V)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:50:53.63ID:Y+m66JrM0
そもそも河野に議員票が集中するという考え方が間違いだろう
一時期自民党は選挙で-70なんて話もあったがそれは菅で選挙をやったらという話で
その菅はすでにいないのだから
状況は相当緩和されてるはずであわてて河野に走る必要はもうないんだ
0719無党派さん (ワッチョイ eae2-CF6t)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:51:38.79ID:0m/917rI0
猫も杓子もCO2で
野党ですらあまり脱原発言わなくなったこの時期に
自民からぶちあがるの意味わからんな
時計が10年遅れて動いてるのか
0720無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:51:49.86ID:6MrI26za0
石破と進次郎の言動ってオラついてるチンピラみたい
おかげで河野が大臣時代に培った「彼も最近大人になったよね」という安心感がガラガラ崩れていく感じ
0721無党派さん (ワッチョイW 3971-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:52:02.67ID:39W4uXwp0
切り崩しは自民党名物だからな
河野は政治一家育ちのくせに夢みがちなドリーマーだな
0724無党派さん (オッペケ Srbd-hdMb)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:53:10.25ID:8iRh+hhAr
>>710
河野は、麻生派の若手・中堅と、菅Gの一部にしか議員票が伸びていなくて、石破派に泣きついたっていう形だな

こりゃ、石破と進次郎が勝手に暴走するわけだ
0725無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:53:22.81ID:6MrI26za0
>>717
岸田って人望あるんだな
仲間に慕われるのはきっといい人なんだと思う
総理に向いてるかどうかは別として
0727無党派さん (ワッチョイ ea9d-JfxX)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:53:38.68ID:95c81NUn0
さすがに河野の議員票50は無いよ
もう少しある。
0729無党派さん (ワッチョイ 6a89-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:54:20.09ID:2wfycgZJ0
岸田は総裁になってからが勝負だわ
今みたいに上の顔を見ながら
チラチラ発言を変えるようだとダメ
0730無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:55:17.12ID:6MrI26za0
>>721
閥務をちゃんとやってなかったツケだね
安倍の暗躍が楽しみだわ
0731無党派さん (ワッチョイW 3971-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:56:47.78ID:39W4uXwp0
俺フェミだから、安倍大嫌いなんだけど、あいつほんと政局上手いよな
舌を巻くレベルだわ
ただ日本の役には全く立ってないが
0732無党派さん (ワッチョイ ea9d-JfxX)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:56:54.57ID:95c81NUn0
党風一新の会の連中がどう動くかにもよるな
基本的な考えは河野太郎に近いんだよな
0733無党派さん (アウアウキー Sa55-ET/k)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:57:46.28ID:Fpe6r1+Ca
>>725
人柄は良さそうだよね
0734無党派さん (オッペケ Srbd-hdMb)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:57:59.71ID:8iRh+hhAr
>>722
河野は議員票が70-80票くらいだとすると、党員・党友票で少なくとも200票は欲しい

これで52%だが、2回目で惨敗する
1回目で勝つためには党員・党友票は300票いるが、これは78%だな

まぁ、河野は難しいな
下手したら岸田−高市の決戦投票の可能性も出てきたぞ
0735無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:59:05.59ID:6MrI26za0
>>731
安倍って割とフェミ寄りだと思うけどね
むしろアンチ安倍の方が「自分の妻もまともに御せないのか!」とかいってよっぽど男尊女卑思考
0736無党派さん (ワッチョイW 3dbe-CB3a)
垢版 |
2021/09/15(水) 13:59:45.29ID:ZQ/tt3tk0
FRIDAYの記事ってこれか

河野太郎が勝ち抜けか!?本格始動した「安倍前首相との全面戦争」
0737無党派さん (スプッッ Sdea-9fFJ)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:21.49ID:gQ/86qWud
野田聖子幹事長代行、総裁選出馬の可能性高まる 推薦人確保めどがたつ
https://news.yahoo.co.jp/articles/500230535363ec5e526e1bbc3b6f88bf330e06d5

野田聖子幹事長代行が15日、自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に出馬する可能性が高まった。
野田氏は、出馬に必要な国会議員20人の推薦人の確保に難航していたが、この日までに「確保するめどが立った」ことを関係者が明らかにした。
野田氏は、16日にも出馬会見を予定している。
0738無党派さん (ワッチョイW 3dbe-CB3a)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:29.42ID:ZQ/tt3tk0
ここの状況分析とは真逆に
マスコミは、河野勝利確定みたいな流れだな
0739無党派さん (スップ Sdea-AwGD)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:31.40ID:rJ8LAnkEd
【推敲しました】  ★公開速報  正式に選対から要請があり、総裁選において高市候補の推薦人になる文書に署名、捺印し、選対に渡しました
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3193
どんでん返しが起きなかったことで、
みなさまの心配が鎮まることを思えば、
こゝろからうれしいです。
0740無党派さん (ワッチョイW ea5b-2oST)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:34.24ID:ycLwIgzy0
進次郎の暴走のせいで原発票や産業界票、参議院が一気に岸田に向いてるね
もうこれは勝負あったか

あとは勝ち馬に雪崩れ込むだけw
0741無党派さん (ワッチョイ e504-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:41.10ID:UhpPULGv0
>>735
それ面白いよな
左翼の人たちは夫と妻は別人格とかいいそうだけど、安倍夫妻に関しては誰もいってない
0742無党派さん (ワッチョイW 3dbe-CB3a)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:59.61ID:ZQ/tt3tk0
>>737
おっ!ついにきたか
0743無党派さん (ワッチョイW 3971-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:01:36.06ID:39W4uXwp0
>>738
いや、今回はマスコミは結構岸田特集が多い
本音ではメディアや電波改革に後ろ向きな岸田でいきたいんだろう
0744無党派さん (ワッチョイ a996-bL/7)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:30.76ID:j3VD3+8d0
>>731
政局オンチじゃ政争勝てんだろ
森、野中、古賀、小泉、安倍、麻生、二階
出世するやつはみんな政局はやっぱ一定以上強い
0745無党派さん (ワッチョイ ea9d-JfxX)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:33.92ID:95c81NUn0
おっとうとう野田、明日出馬会見か
0746無党派さん (オッペケ Srbd-hdMb)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:34.67ID:8iRh+hhAr
>>737
完全に、二階が河野を捨てたな

二階派の一部が推薦しての野田聖子だな
0747無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:37.38ID:6MrI26za0
河野にとっては石破が毒饅頭になるだろうと思っていたが、真の毒饅頭は進次郎だったか
奴の破壊力を舐めてたわ
0748無党派さん (ワッチョイW 2a53-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:55.61ID:SnfwEMfD0
河野が議員票確保難しそう、という仮定のもとだと、
議員票-党員票で
河野 100+140=240
岸田 140+100=240
高市 110+120=230
野田 30+20=50
のようになって3人がほぼ一線に並ぶという結果も予想できる
0750無党派さん (ワッチョイW 1e9e-dQrY)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:04:44.61ID:y9smdN7B0
Fridayをなぜ信用するのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99ce078f809ebeda994971566251ee50aea1124

「河野は党員票の厚い支持でリードしていたが、議員票が伸び悩み、このままでは50票に満たないと焦りに焦っていた」(河野周辺)

と書いている同じ記事に

石破と連帯することを公に表明した形の河野の思惑は、世論を刺激し、党員票に影響を与えるかもしれない。行列の先頭のバンドワゴンに人がどんどん集まることを狙ったこの戦術。直後、自民党内に出回った最新の党員調査によれば、河野支持は3割を優に超えた。しかも、
「立候補者が岸田文雄前政調会長、高市早苗元総務相と3人に絞られたことで、河野の支持は2倍以上に膨張しそうです」(関係者)

とあるけどこれも信用するの?

あと同じ記事に下記もあるがこれも信用するのか?

「当然、ここにはすでに安倍・麻生の手が入っていますから、党員票だけで河野が300票を取ることはまずあり得ない。現状は、3候補が党員票と議員票合わせて150〜220票前後という団子状態。カギは残る160票がどのように動くのかで勝敗が決まる」
こう読むのは、自民党有力者だ。
0751無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:04:51.17ID:6MrI26za0
野田の推薦人が誰か楽しみで仕方ない
0752無党派さん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:05:13.25ID:uu/l0I9W
計算上、河野は、二階派(か竹下派)の組織的支援がないと、
党員票と合わせても、基礎票だけでは1回目の投票で過半数に届かない
だいたい50票前後、この50票の上積みを各派閥の「自主投票」分で賄えれば、過半数に届く

・圧倒的な党員票 250/383(得票率65%強)

・石破派 17/17
・多くの無派閥議員(菅Gや進次郎含む) 40/62
・細田派、麻生派の若手議員、「安倍チルドレン」 30?
---------------------------------------------------- ここまでで議員票*87票
・二階派 45/47 (山本拓や小林茂樹が高市支持とか言ってる)
・石原派 10/10
---------------------------------------------------- ここまでで議員票142票
・竹下派 40/52 (親安倍の茂木、加藤らと取り巻きがどう出るか?)

党員票250+議員票142=392票 1回目の投票で過半数(384票)獲得、当選だ
議員票が142票なら、党員票のボーダーラインも、242票(得票率63.2%)まで下がる
0753無党派さん (ワッチョイ ea9d-JfxX)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:05:31.59ID:95c81NUn0
ただ決戦になれば野田票は河野に乗るやろうけどね
0754無党派さん (オッペケ Srbd-hdMb)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:08.35ID:8iRh+hhAr
>>738
党員・党友票で支持された河野だったのに、それをひっくり返した醜い自民党っていうすじがきのために、マスコミは布石を敷いているだけだよ

総選挙での反自民のための報道だから、それ
0755無党派さん (ワッチョイW a9e3-Ba/0)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:08.43ID:sPRPsbQQ0
【野田聖子、推薦人確保】自民党総裁選。テレビ東京の取材で、石破氏を支援しようとしていた議員数人が、自民党・野田聖子幹事長代行の支持に回る動きが出てきたということで、野田氏が20人の推薦人確保に自信。
https://i.imgur.com/vQT1Pf0.jpg
0756無党派さん (ワッチョイW a567-o4O2)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:08.98ID:KaoWcp7v0
>>755
これある意味、石破派が平なんかが河野支持して石破も河野でまとめようとしたのに河野じゃやだってのが出たってことで石破派もグダグダってことだね
0757無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:10.28ID:6MrI26za0
石破派は二つに割れたか
やっぱり削られるのは河野票だね
0758無党派さん (ワッチョイW 2a53-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:48.81ID:SnfwEMfD0
>>752
だいたい河野が党員票で60%ってどういう計算だよ
ありえないね
0760無党派さん (ワッチョイ eae2-CF6t)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:10.09ID:0m/917rI0
>>754
枝野としても胸をなでおろす展開だな
ただ自民としても長期的に見たら河野より岸田で党内融和図ったほうがずっといい
0762無党派さん (ワッチョイW 3971-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:14.62ID:39W4uXwp0
平って面白いな
石破に乗っても、河野に乗っても負けというw
細田派に入れば良かったのに
0764無党派さん (ワッチョイ 6a89-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:14.83ID:2wfycgZJ0
岸田の統率力と決断力の無さは致命的
長老の融和という意味ではいいかもしれんが
参院選が近づくにつれて突き上げもあり得る
0765無党派さん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:43.95ID:uu/l0I9W
>>755
> 石破氏を支援しようとしていた議員数人が、

石破派とは言ってないのがポイントで、
要するに石破に出馬させて党員票を割らせるつもりだった
推薦人要員が、野田に回されたということ
0767無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:53.21ID:6MrI26za0
統率力はあるでしょ
岸田派をしっかりまとめてる
0768無党派さん (ワッチョイ de71-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:54.17ID:itqAP3/20
誰が勝ったとしても、コロナ禍で疲れた国民に
寄り添える誠実なリーダーとなって欲しいね
たぶん今は改革を推し進める勇敢なリーダーは
求められていない
0769無党派さん (ワッチョイ 6a89-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:55.87ID:2wfycgZJ0
>>767
派はなんとかまとまっているが
安倍が高市に行っちゃって
シナリオに狂いが出たのは確か
0770無党派さん (ワッチョイ ea9d-JfxX)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:58.56ID:95c81NUn0
>>751
三原じゅん子、木村弥生、尾辻秀久、浜田靖一、藤丸敏
こんなとこかな?
あと議員辞めてなけりゃ小此木八郎も入ってたはず
0771無党派さん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:04.16ID:uu/l0I9W
>>758
逆逆、党員票で頑張ればギリギリ取れそうな得票率60-65%を取っても、
これだけの議員票が必要だということ
0772無党派さん (ワッチョイ 1e9e-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:56.09ID:y9smdN7B0
>>758
Fridayの記事だと、河野の党員支持率は30%を「優に」超えていて、更に2倍以上に膨張しそう、
だから、最終的には65%以上だな

まぁ、流石にそれはないやろw、と自分は思っているけど。
0773無党派さん (ワッチョイ e504-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:10.55ID:UhpPULGv0
河野は第2の石破への道あゆみ始めたかな
0774無党派さん (ワッチョイW 3971-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:25.27ID:39W4uXwp0
安倍の高市支援なんか保守派、日本会議へのガス抜きだろ
猿回しに騙されるよ
本音では岸田だよ
安倍ちゃんはああ見えてバランス感覚がある
0775無党派さん (ワッチョイW 3dbe-CB3a)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:30.69ID:ZQ/tt3tk0
>>761
だよねー
0776無党派さん (ワッチョイ ea9d-JfxX)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:48.24ID:95c81NUn0
岸田は安倍に2回も裏切られたということか
0777無党派さん (ワッチョイ a996-bL/7)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:14:10.27ID:j3VD3+8d0
>>717
そういや細川は「麻生(派)が一気にすごい戦闘モードに入ってる」とか言ってて
意味わからんくて「は?」ってなったけど、やっぱ怒涛に切り崩しかけてたのか..

それだと石破が急にTBS出て麻生に対するエクスキューズみたいな発言してたのとも整合するな
あれは麻生に「切り崩しやめてくれ」っていうサジェスチョンだったわけか
0778無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:14.36ID:6MrI26za0
安倍は高市に改憲やって欲しいんだと思うよ
安倍総理のもとでは改憲に協力しないって言ってた野党らはどう出るか

立憲は開き直って頑固に護憲!をキャッチフレーズにしてもいいと思うけどね
0779無党派さん (ワッチョイ e504-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:58.57ID:UhpPULGv0
>>778
自分ができなかったのに高市ができるなんて思うだろうか?
0781無党派さん (ワッチョイ 1153-wW4V)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:07.71ID:Y+m66JrM0
昨日の小鼠珍次郎の自己陶酔トークショーで河野から何票の議員票が逃げたのやら
河野は勝ちたければ珍次郎にこれ以上しゃべらせてはいけない
0783無党派さん (ワッチョイ eaf0-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:44.82ID:6MrI26za0
>>777
自分とこのプリンス相手にすごい戦闘モードの麻生も笑えるっちゃ笑える
まあ気持ちはわかるが

思えば森さんって本当に懐が広かったわ
0784無党派さん (ワッチョイ 6a89-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:51.25ID:2wfycgZJ0
誠実さだけで難局を乗り切るのは難しいと思うが
0785無党派さん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:52.94ID:uu/l0I9W
>>779
できなかったんじゃなくて、やらなかったんだけどなw
(なぜなら衆参で与党が2/3以上の議席を持っていたから)
0786無党派さん (スッップ Sd0a-dQrY)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:19:03.61ID:FHK0kTp0d
>>768
誠実さは岸田先生

でも次の総理に期待する部分で改革を希望する人も一定程度いるのよ(というか世論調査だとそっちの方が多いはず)
0788無党派さん (ワッチョイ e504-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:20:25.44ID:UhpPULGv0
>>785
公明が消極的だし、党内も憲法改正となると造反者が出る可能性もあるし
世論に袋叩きにあう可能性もあったので、観測気球出して反応がよくなかったからできなかった可能性など
その気になればできたという前提はないなぁ
確実に改正できたのなら踏み切ってたわ
0789無党派さん (ワッチョイ a996-bL/7)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:12.56ID:j3VD3+8d0
>>783
河野陣営の反応見てるとだいぶ戦略は見えてきた

河野陣営は細田派は敵でいいから麻生派はなんとしても取り込まないとまずいという思惑が透けて見える
なので予想外の麻生の怒涛の切り崩しに相当慌てて感じだな
0791無党派さん (ワッチョイ e504-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:03.78ID:UhpPULGv0
麻生は麻生で次派閥の総裁候補潰しとかやってる意味がわからない状況だな
0792無党派さん (ワッチョイW 3971-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:10.08ID:39W4uXwp0
安保法制の解釈改憲でフルスペックではないにしろ9条の改正がある程度終わってるっていう説もある
ハッキリ言ってイデオロギー的なこだわり以外で憲法を改正するメリットがあまりない
0794無党派さん (スッップ Sd0a-dQrY)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:38.72ID:FHK0kTp0d
>>790
野田は出られたとして初めての出馬だけど石破先生は4回も出ていらっしゃるんやで!
0795無党派さん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:56.83ID:uu/l0I9W
>>788
まーた安倍信者による安倍無謬説かよwwwww

そんなこと言い出したら、逆に言えば、どんな条件が整ったら改憲できるんだよwwwww
少なからず保守系言論人は安倍をフルボッコだったぞw
0796無党派さん (ワッチョイ 6a89-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:59.84ID:2wfycgZJ0
麻生の夢は大宏池会の実現じゃねーの?
だから岸田に総裁を任せて貸しを作ろうとしている
0800無党派さん (スッップ Sd0a-dQrY)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:24:48.35ID:FHK0kTp0d
>>791
しかも岸田は2020の時点で一回切った候補なのになw。
今は平時なのであろうか。まぁ麻生はコロナは収束したと言っていたから岸田で良いのか

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61638
平時なら『岸田首相』でいい。しかし、新型コロナウイルスの問題で政権の求心力が落ちている今は、岸田がこの調子だととても任せられない……」
 麻生氏は7月下旬、2人きりで面会した麻生派の側近に、ポスト安倍の行方を神妙な面持ちでこう漏らした。
 この側近は、麻生氏から今春まで、「岸田派は動きが鈍いから、お前が他派の議員と接触を増やせ」と票固めのような指示を受けてきた。それと逆行するような一言に、「明らかに首相レースの風向きが変わった」と感じたという。
0801無党派さん (ワッチョイ e504-dgdc)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:25:01.73ID:UhpPULGv0
>>795
安倍なら憲法改正できたって主張するほうが安倍信者やん
俺はやりたくてもできなかったんだろうなっていってる
自公で2/3あるからできたなんてそんなわけないやんって
公明党と党内で誰かが裏切ったらそれでおわり
0802無党派さん (ワッチョイ a996-bL/7)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:25:04.54ID:j3VD3+8d0
>>793
それで河野陣営が派閥で締め付けて野田出馬阻止とかやった日には
もはや本末転倒になるなw
派閥に縛られない総裁選とか言ってたのはなんだったのかw
0804無党派さん (ワッチョイW 3971-lpFL)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:25:21.86ID:39W4uXwp0
河野は麻生が引退するまで待てなかったのが失敗だな
まあ、肝臓提供してるから、長生き出来なければ総理になれないかもと思う気持ちも分からないではないが
0805無党派さん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:25:26.37ID:uu/l0I9W
>>792
安倍首相が田原総一朗氏に「憲法改正する必要なくなった」 昨年9月に
https://thepage.jp/detail/20171013-00000023-wordleaf

その理由について、安倍政権が集団的自衛権の一部行使容認を決めるまでは、
アメリカ側は「やいのやいのとうるさい」(田原氏)状態だったが、
「集団的自衛権の行使を決めたらアメリカはまったく何も言わなくなった。
満足したのだろう。だから憲法改正をする必要はない」と安倍首相は語ったという。

田原総一朗「安倍首相が私に語った『改憲の必要ない』の真意は?」
https://dot.asahi.com/wa/2019011500079.html?page=2

2016年秋、改憲勢力が衆参両院で3分の2の議席を得たので、
私は安倍首相に「課題である憲法改正はしないのか」と問うた。

すると、安倍首相は「大きな声では言えないが、
実は憲法改正をする必要がなくなった」のだと答えた。

「集団的自衛権の行使を認めるまで、米国は日米関係が持続できないと、
ヤイノヤイノとうるさかった。だが、それを認めたら、
米国は満足して何も言わなくなった。だから憲法改正の必要はない」

これで岡崎、北岡、石破らの目標は達成されたのだ、と捉えていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況