X



トップページ議員・選挙
1002コメント342KB

【昭和】政界懐古スレ Part58【平成】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001船田元両院議員総会長 (ワッチョイ 3a8a-RCSg)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:46:38.41ID:GKOr143D0
【昭和】政界懐古スレ Part57【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1628465262/
【昭和】政界懐古スレ Part56【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1617145625/
【昭和】政界懐古スレ Part55【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615463266/
【昭和】政界懐古スレ Part54【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601055572/
【出禁】
・船橋ニート(ワッチョイ ○○74-○○○○)※千葉OCN
・串焼き(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※レス盗用常習犯
0003無党派さん (ワッチョイ 4ae3-TXUx)
垢版 |
2021/10/12(火) 00:47:43.72ID:UtlxGuYa0
岸田が力を持てば

岸田「いわゆる安倍氏の政治的影響力を一切排除する」

これが見られるのか?
0004無党派さん (ガラプー KK27-+FO0)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:20:34.71ID:Mn1Ga/FOK
高市を政調会長に押し込んだが、清和会で安倍とは微妙な距離のある福田を総務会長にしたとか、安倍が強力に要求した幹事長、官房長官も容れなかった。
ホントかどうかはわからんが、麻生甘利対安倍の争いは始まっているとの指摘有
0005無党派さん (ワッチョイW 86d3-t+8Y)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:43:11.55ID:Uo9BiBwn0
岸田人事でひそかに注目してたのが稲田朋美の大臣再登板だが…
同じ早稲田出身でも関わりは薄いのかな。二階派の金子恵美と仲良いってのは意外だったw
0006無党派さん (ワッチョイ 6fe3-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:47:25.05ID:x5irvImn0
秋元選挙区、すがわら選挙区と東京自民は金銭スキャンダル議員のメッカに
なった。大昔は田舎の議員が嵌る
小泉秘書飯島さん曰く金に転ぶような人は出世できない。閣僚も論外です。言えてるな
(菅ファミリーの菅原は経産だが短期辞任)
0007無党派さん (ワッチョイ 03ab-4fCi)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:55:54.96ID:EGVOL8xz0
河井の法相なんて誰がやっても不幸なポストなんだからどうでもいいけどさ
安倍ちゃんが菅原初入閣を拒否して加藤が順当に経産相に任命された世界線を見てみたい
0009無党派さん (ワッチョイ 6fe3-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:53:16.72ID:x5irvImn0
橋龍肝いりの改造で佐藤コーコー入閣も数十日で辞任。
ロッキードを国民は忘れてなかった。橋龍との個人的パイプだろうな
0010無党派さん (ワッチョイ 0be2-b36D)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:10:00.77ID:0kJECfrc0
中曽根のゴリ押しだよ
0011無党派さん (ワッチョイW cad4-incT)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:47:09.54ID:i6089pu30
無知で言うけど、義理の息子と選挙戦で戦った園田天光光はいるけど
実の親子で争った選挙ってあるの?
こう書いたら、アホみたいに例出てきそうw
0012無党派さん (ワッチョイ 6fe3-GJBa)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:29:41.73ID:Xi5SyPhJ0
やっぱり国会議員は地味には出来んだろ。
相撲部屋の女将さんと同じだよ。岸田嫁さんは地味で質素が好ましいけど
広島で1人留守を預かる日々だしな。
0013無党派さん (ワッチョイ 0be2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:28:06.55ID:Mb5yBnBp0
55体制以後の解散で議会の万歳がなかったのは86年の選挙と宮澤のうそつき解散だけか
0014無党派さん (ワッチョイ 0be2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:01:04.50ID:Mb5yBnBp0
後ハプニング解散もそうか
0015無党派さん (ワッチョイ 0be2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:16:43.44ID:OEOmWueN0
96年の総選挙の新進党はタレント候補が滅茶苦茶豪華だったな沢たまきにクールファイブ宮本に
旭道山と。最近総選挙でタレント擁立が見られないのは何故だろうか
0017無党派さん (ワッチョイ 6fe3-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 02:40:49.42ID:zupXp69k0
解散ってのは、もう帰らない人、帰って来れない人と
色々あるからな。山尾も引退。あすは解散1色だ

バカヤロー5か月、ハプニング7か月くらいだっけ。短いんだよな
0018無党派さん (ガラプー KK27-+FO0)
垢版 |
2021/10/14(木) 02:53:12.26ID:QKjhbyLdK
本日は衆議院解散です。自民党側はコロナ対応や五輪の開催強行、野党側は日共アレルギーその他による共闘不発と、互いに満身創痍の短期決戦です
0019無党派さん (ワッチョイ 0be2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:24:39.34ID:OEOmWueN0
リクルートと消費税のダメージを最小限にするために選ばれたのが宇野ピンク首相
だったというのは、自民党最大の汚点だろう
0020無党派さん (ワッチョイ 0be2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:10:51.42ID:OEOmWueN0
任期満了を超える総選挙は現行憲法下初めてていうけど三木内閣の任期満了選挙が忘れられてるな
0021無党派さん (ワッチョイ 6fe3-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:27:41.95ID:zupXp69k0
ドラマ「民王」で西田敏行扮する与党の大御所が主人公の総理にむかって
「解散の時期は読めよ・・」と只これ1つ言ったのが印象的だ。
やっぱり菅だと200割れてたのかな

菅内閣は読んでたつもりだったがコロナに専念ってことで解散せず
二階の意向もあったろう
0022無党派さん (ワッチョイ 03ab-4fCi)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:40:38.71ID:f5uMQXq20
1990年初当選組は鈴木財務相が誕生したから、あと総務相を輩出すればすべての閣僚コンプリートしたことになりますね(1993年組は法務と副総理がまだ)
0023無党派さん (ワッチョイW 0b89-GjLa)
垢版 |
2021/10/14(木) 15:21:37.95ID:1gSonAo90
清和が上手かったのは派閥の不穏分子を逐一追い出したことなんだよな
91年に三六戦争で加藤グループ13人が離脱
93年に武村ら若手改革グループ4人が分裂、94年に鹿野グループ5人が離党、
95年に石原慎太郎議員辞職、99年に中山亀井グループ21人が離脱、
09年に小泉直系中川女系上げ潮派を追放と来ている
この小規模分裂の繰り返しがうまい 
小沢離脱時の経世会とか加藤の乱の時の宏池会とか山崎派独立時の政科研みたいな
ちょんぼをしなかった
0024無党派さん (ワッチョイ de74-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 16:06:29.89ID:dk8l6+Ct0
>>19
何でよりによって宇野だったんだろうな。無難に村山達雄か田沢吉郎で良かったのに。
0026無党派さん (ワッチョイ 6fe3-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:59:14.15ID:zupXp69k0
小泉も追い出された09年か。福田派で将校的な役割
だった純パパも随分と総理経験して変わったもんね。細川殿の都知事選挙の
仕掛け人だったな
0028無党派さん (アウアウエー Sac2-IKeJ)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:09:58.15ID:BPpE/WBCa
トヨタ労連が古本を降ろしたというのは、何十年後かにこのスレがあったら
ターニングポイントとして語られていくんだろうなぁ
0030無党派さん (ワッチョイ 4fca-yI9m)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:00:18.66ID:bnINMOKy0
山口は次回定数3になるし
林も総理総裁目指すならここしかなかったから
次回岸か安倍が引退するのかな?
0035無党派さん (ワッチョイ 03ab-4fCi)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:00:10.53ID:f5uMQXq20
そういえば4年後安倍は71歳なのか
0036無党派さん (ワッチョイ 4ae3-TXUx)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:47:32.54ID:Ip+sMpda0
解散に無理やり通称付ける必要あるの?

ネーミングとしてピンと来るの、バカヤロー解散、天の声解散、死んだふり解散、郵政解散、近いうち解散くらいじゃね?

今回の解散はコロナ解散とか言われてるけど、それ解散じゃなくて選挙の通称だと思う
0037無党派さん (ワッチョイ 0be2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:54:07.17ID:OEOmWueN0
社民党が本部を移転した理由て右翼の街宣車が押し寄せるからなのか?
0038無党派さん (ワッチョイ 9fe3-D1Xk)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:43:47.15ID:ebQZaMiN0
>>23
2012年に安倍一派が離党で維新に合流とか言われてたけど
そうはならんかったな
合流してたら維新政権ができてたんだろうか?
0040無党派さん (エムゾネW FFbf-DjlB)
垢版 |
2021/10/15(金) 03:06:06.83ID:cWtUchRJF
古賀と森元や二階との能力差が如実だったのはそこなんだよな
多分森元や二階が古賀のポジションだったら宏池会反加藤派と
河野グループを即座に合併させて逆に加藤系を徹底的に孤立させた上で一本釣りを仕掛けたと
思うんだが寝業師気取ってる割に古賀はそういう真似が出来ないんだよな

逆に経世会は新進党時代に石破が羽田、渡部らに「もう小沢だけ置いてきぼりにして
皆で自民に帰りましょう」と提案したが3人とも竹下にビビって復党の決断が出来ずと言う
0042無党派さん (ワッチョイW 2bf0-R+ft)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:46:34.95ID:Tk10WGW00
>>31
社会党があんな風になってしまったからな
0043無党派さん (オッペケ Sr0f-R+ft)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:05:12.92ID:3VRx0GN4r
>>40
古賀と麻生は仲悪いからな
0047無党派さん (オッペケ Sr0f-R+ft)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:33:09.53ID:99441vF7r
>>46
○田○子の仕業じゃね?
0048無党派さん (ガラプー KK8f-IUGB)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:21:04.20ID:Q9HfkuOsK
野田聖子対佐藤ゆかりの時の怪文書騒動といい、金子一平を応援するため岐阜県入りせんとした大平正芳が脅迫された件といい、岐阜には闇がある
0049無党派さん (ワッチョイ 8be2-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:38:54.92ID:Zqgg05GE0
小沢が今やツイッターで自民党の悪口だけを言うじいさんに成り下がって哀しい
0052無党派さん (ワッチョイ bbe3-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:11:57.70ID:5C+9G2wX0
政治屋のネット活動なんて余暇だしな。河野の暇つぶしとは言いえて妙だ。
トランプは日に数十回投稿してたがアカウント凍結、削除と憂き目にあったな
0053無党派さん (ワッチョイ 8be2-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:19:47.33ID:Zqgg05GE0
小沢のは事務所が代筆してるらしいが、事務員も内心はいい迷惑だと思ってるんだろう
0055無党派さん (ガラプー KK4f-IUGB)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:31:21.21ID:Q9HfkuOsK
*柿沢弘治だっちゅーの
*オリンピックじゃないんだからなぁ。ったく、その通りです
*私は、あなたを、そんな、弱い子に、育てた覚えは、ありません
0056無党派さん (ワッチョイ bbe3-iLt3)
垢版 |
2021/10/16(土) 13:15:15.60ID:RBCZ0hvq0
柿沢とくれば、おときたも自民入りかな。
とんでもなく軽い都連になりそう。大昔の社会党は人格的にも優れてた人を
入れてたし、なんぜ労組のボス上がりが多く泥臭かったな
田舎でも労組上がりの爺さんが首長立候補してるけど今は銭のためって感じ。
0057無党派さん (ガラプー KKcf-IUGB)
垢版 |
2021/10/16(土) 13:50:45.35ID:AKg+iO4lK
柿沢は東京都知事を目指して党に背いたのが運の尽きであった
しかも柿沢ミトはスキャンダルだらけだし、こんな奴を推薦する自民党もどうかしている
0058無党派さん (アウアウウー Sacf-JRg9)
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:18.41ID:EZqTw8sYa
推薦出してるってことは、自民独自の情勢調査で柿沢にも勝ち目があるってことなんだろうな
一方の今村は都連のメンツかな
0059無党派さん (ワッチョイ 8be2-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:42:44.69ID:slgotEfO0
最近の選挙特番が池上や太田でふざけすぎという意見があるが昔も横山やすしが
出てたりしてひどかった。いつごろから選挙特番がひどくなったんだろう
0060無党派さん (ワッチョイW 9f30-CRLW)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:07:11.39ID:t9bk1ZvF0
さ‥参議院の法皇?

凄い‥

閣僚経験をお教え下さい

大蔵、通産、外務?

それとも建設、運輸、郵政?



開発庁、防衛、官房長官?

ボソ‥労働

労働www
0061無党派さん (テテンテンテン MM7f-C2/9)
垢版 |
2021/10/17(日) 02:04:09.97ID:y7WhvL4eM
「副大臣を務めた経歴立派な議員」とアナウンサーが言った後に
「参議院で副大臣は立派じゃないですよ」と言った宮崎のドヤ顔が忘れられん
0062無党派さん (オッペケ Sr0f-R+ft)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:24:28.22ID:BWxCeZTir
>>60
労働大臣だって大事なポストだろ
0063無党派さん (ガラプー KK4f-IUGB)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:27:15.24ID:Iv8ENCopK
生長の家が組織的な自民党支持から手を引くことを決定したから、比例名簿に登載してもらうためには、無理な金集めに走らざるをえなかった。これが村上の逮捕につながった
0069無党派さん (ワッチョイW 8b89-DjlB)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:34:21.93ID:idDyD9Fo0
経世会分裂は散々語り尽くされてるし、
宏池会分裂はただの加藤の自爆だけど
政科研分裂の過程が本当にわからんykk秘録にさえほぼ載ってないし
何があって山たくは独立したの?
0071無党派さん (アウアウウー Sacf-GlFb)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:10:20.93ID:KrtLCfLva
かなり強かだよ、岸田
「岸田にお任せください」このフレーズは池田勇人リスペクト

最近わざと答弁の途中に「ん〜」「え〜」を入れる、これは大平正芳リスペクト
令和版所得倍増はもちろん池田勇人の所得倍増より
デジタル田園都市構想は大平正芳の田園都市構想

宏池会バリバリな思想なんよね
明らかにこの選挙のあとは清和会排除、大宏池会構想へもっていきたいんだと思うよ

ま、出来ないし自民党には絶対にいれないけどw
0072無党派さん (オッペケ Sr0f-R+ft)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:39:11.59ID:BWxCeZTir
経世会は政界の欽ちゃんファミリー
政科研は政界のたけし軍団
0073無党派さん (ワッチョイ 8be2-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:38:22.38ID:KwyUV62V0
最近日刊ゲンダイが首相にいい蔑称つけないからつまらんな
ピンク宇野バカ殿細川アンパン橋本ボンクラ小渕サメの脳みそ森とか
よく訴えられなかったという程の秀逸のあだ名をつけてたのに
0075無党派さん (ワッチョイ bbe3-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 03:16:37.50ID:cfmI751+0
政治家のブロック騒動が問題になってるけど、初めからネットなんか
やらなきゃいいよ。若手でもやってない奴多いし(選挙前だけtwi)
0076無党派さん (テテンテンテン MM7f-C2/9)
垢版 |
2021/10/18(月) 10:01:57.14ID:UFHuK6nsM
俺は全く興味ないんだが
毒饅頭、毒饅頭と、アホみたいに使ってた奴らいるけど、そんなに面白いことか?
毒饅頭という単語見るたびに、投稿者のIQ低いんだろうなとバカにしてた
0077無党派さん (ワッチョイ bbe3-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:19:16.74ID:cfmI751+0
牧島パパは神奈川大物政治屋秘書、市議、県議と神奈川っ子なんだな
自見パパは国会議員。キャリアウーマン、教授、女社長・・みな手に職を持たせている。

興味深いのは米国共和党の奥様たちだ。みな若くして嫁に行っている
母なる大地を優先する。ブッシュパパ夫人も18歳で嫁いり。レーガン夫人は女優
。私は若いころから男社会で稼いでたのよ。とパーティーで豪語。
これ以上はセクハラになるので言わん
0078無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:03:56.27ID:Hb2VhrL30
野田第3次改造内閣、城島以外の財務相候補とかいたんかな?
前原にイニシアチブ握られたくないから前原財務相にしなかったとか当時記事を見たけど
0081無党派さん (ワッチョイ 9ff0-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:04:49.55ID:h7Vke6mH0
野田本人が自民党に移籍……、は流石にないか。

>>48
当時からそれなりに大物だっただろうに、よく大平に脅しをかけられたな。

>>63
順位を上げるには金だけじゃなくて、党員も集めてこなきゃいけないけど、生長の家撤退後の村上(と小山)の集票マシンは神道連になったわけだ。
確か崇教真光からも票貰ってたんだっけ?
0082無党派さん (ワッチョイW 2bf0-R+ft)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:59:13.23ID:Yh77Vj1Z0
>>77
自見の件ソースがないんだけど
0083無党派さん (ワッチョイ 9f45-zeF4)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:45:39.32ID:a74oiZhQ0
ブッシュjr政権のラムズフェルドもパウエルも今年仲良く揃って逝ってしまったな
アメリカネタなので下げ
0084無党派さん (ワッチョイ 8be2-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:53.09ID:eYq3TG+S0
沖縄の新聞がラムズフェルドの訃報を冷静に報じてたのは意外だった
戦争屋の犬とか書きそうな感じだったのに
0085無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/19(火) 13:19:00.52ID:GBJrXgD40
まだ戦後選出されてないのは

女性初の総理
女性初の副総理
女性初の財務相
女性初の農水相だけか。
0086無党派さん (ワッチョイ 0f74-4HJo)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:15:22.74ID:aq4zQE+Y0
森山眞弓は官房長官時代、幹事長の小沢に「アンポン長官」と酷評されてた。後任の坂本三十次
も湾岸戦争のとき危機管理能力について色々叩かれてたな。
0087無党派さん (ワッチョイ bbe3-4HJo)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:26:11.69ID:y4Q09WcP0
森山さんは凛として恰好よかったな。ハンサムウーマンの代表。

パウエル氏死去もビックリだわ。屈強なイメージあるし
0089無党派さん (ガラプー KK8f-vCHq)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:27:33.34ID:XbZbhcFNK
パウエルさんで後藤田さんを思い出したわ
スケールは違うが、軍人や警察のトップからの政治家、経歴からするとタカのようだが実はハト
立派な人物で本人が望めば政治家のトップになれたのにならなかったね
0090無党派さん (ワッチョイ 9ff0-4HJo)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:30:14.65ID:ATjKWT000
小沢なんて半世紀の議員生活で閣僚やったの半年余りしかないのになあ。

>>84
まあ、死んだ人間を悪く言うのって、生きてる人間に対して言うよりハードルが上がるからねえ。

>>85
そういや、まだ女が就いてないのって、各省大臣だと財務と農水だけか。
あと、自民党三役だと幹事長もだけど。
0091無党派さん (ワッチョイ bbe3-4HJo)
垢版 |
2021/10/20(水) 02:31:56.76ID:I6DGU+zN0
98年参院自民大敗は歴史に残った。橋龍人気で各種世論調査も高い数字を
出しつづけたが結局数は取れず、黎明期の民主党に迫られてしまう
共倒れ現象もあったろうが負けすぎだ。橋龍が「地方の開票まだか・・・」と
つぶやいてたな
0096無党派さん (テテンテンテン MM7f-Wy/+)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:05:38.85ID:YvtBF9aTM
>>91
あの開票番組はおもしろかった
中盤情勢では改選過半数と出てたのに、開票締切後の各局予想で自民党40と出て、自民党本部が慌てふためいてた
この前の都議選みたいな感じだった
今回も同じ展開になってほしあた
0097無党派さん (ワッチョイ bbe3-4HJo)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:04:31.56ID:I6DGU+zN0
河合事件に絡む金の噂は末端の地方議会に発展していたが
2億以上貰えば気が大きくなるよな。
角栄は目白の私邸でポンポンと札束。派内の若手に分けてあげたらしいが
中選挙区は公認推薦なくとも自信があれば出られたからな。
0099無党派さん (ワッチョイW 8b9d-Uuri)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:54:45.22ID:E2xhIyUP0
これそうか
アウアウ併用して謎の誘導


992 無党派さん (ワッチョイW 9ff0-JRg9) sage 2021/10/16(土) 18:32:40.02 ID:IAcWOsbn0
次こそスレはこちら↓

立憲民主党内の総合政局スレッド501【船橋二一卜(ワッチョイ cb74-l3CZ)100おじ(ワッチョイ 6330-wndY)出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633693843/

995 無党派さん (アウアウウー Sacf-JRg9) sage 2021/10/16(土) 18:47:32.41 ID:EZqTw8sYa
次スレは古いほうを再利用↓

立憲民主党内の総合政局スレッド501【船橋二一卜(ワッチョイ cb74-l3CZ)100おじ(ワッチョイ 6330-wndY)出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1633693843/
0100無党派さん (ワッチョイ 9f78-baYK)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:56:00.76ID:Jx6vb0O/0
新書になってる「岸田ビジョン」は、前半の政策集はどうということはないが、
後半の「人間・岸田文雄」以降はそこそこ面白いな、加藤の乱とか。
0102無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:19:19.62ID:r2BwqJYc0
伊藤茂通商産業大臣
太田誠一法務大臣
荒井聰農林水産大臣

これらも実現しなかった閣僚
0103無党派さん (ガラプー KK4f-IUGB)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:22:37.09ID:wilcRJ1kK
河村建夫元官房長官は欲をかきすぎたせいで、県議団から総スカンを食い、選挙区はもちろん、中国ブロックからも追放、遠く東の果てに追いやられ、山口県出禁にされました
0104無党派さん (ワッチョイ 02e3-vLBI)
垢版 |
2021/10/22(金) 00:54:17.74ID:SE9cjdlT0
>>103
河村の息子が比例北関東32位ってヤバいよな
息子を比例中国の上位に押し込むだけの力は河村にはなかったのか・・・?
0105無党派さん (ワッチョイ e9ab-M8y8)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:37:11.76ID:/LZUZg/v0
そもそも自分を細田と同格と勘違いするのはどうかと?
官房長官時代、知識豊富で科学者と良い意味で勘違いされた細田と
麻生が松本・大島に拒否られた末に仕方なく伊吹に助け舟として紹介された河村じゃ
0106無党派さん (ワッチョイW c607-/TVA)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:26:44.16ID:Bn3ykhJo0
鹿野くん死去かぁ
安倍晋太郎の右腕であり清和会のプリンスと称された過去を持つ民主党議員というかなり異色な人だったな
0108無党派さん (ワッチョイ ee74-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:50:30.92ID:thOXb+bN0
鹿野道彦は清和会時代、小泉純一郎とライバル関係にあった。
0110無党派さん (オッペケ Sr11-cx41)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:49:24.47ID:1f51FxvQr
鳩山内閣の財務大臣は亀井か鹿野だったらな
0111無党派さん (ワッチョイ 02e3-vLBI)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:47:16.17ID:toWsgxAr0
>>105
松本って誰?
0112無党派さん (ワッチョイ 02f0-/PVD)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:16:04.85ID:JzlKDwL90
松本純じゃないの。

>>110
彼らだったら、官僚は洗脳にどのくらい掛かってたかな。
麻生とか谷垣とか >>109 で挙がってる与謝野とか、自民党の大臣の方の時間も気になるけど。
どこかでぶっちゃけてくれないかな。
0113無党派さん (ワッチョイ e1e2-2pQw)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:53:34.79ID:scu6vQ2P0
中川郁子の応援を宗男がやってるのを見ると隔世の感がある
0116無党派さん (ワッチョイ e1e2-2pQw)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:47:40.81ID:scu6vQ2P0
森田実が89になったそうだが、政治評論家に長寿が多い原因は何だろう
0119無党派さん (ガラプー KK25-f6AY)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:02:21.46ID:M5E5T0r1K
田崎はおそらく官邸から●●●●●を毎月●●●くらいは●●してると思います。その●い●の●が忘れられないから、他のコメンテーターから袋叩きにされても自民党を●●しています
0122無党派さん (オッペケ Sr11-cx41)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:57:29.28ID:qbVnMcifr
>>117
人を喰ってるんだろ
0123無党派さん (ワッチョイ 02e3-vLBI)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:37:44.19ID:B25D+CGG0
石破茂ってどうすれば首相になれたんだ?
離党せず自民一筋でいけば総裁選で勝てたのかな?
石破が首相になる世界線とは
0124無党派さん (ワッチョイW 82f0-KEzk)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:13:34.67ID:tRxOHn9S0
石破は離党経験を経ても総理になる目は十分あったと思う
ただ、そのターニングポイントはいくつもある
麻生政権で麻生に退陣を求めなかった、自民下野後に平成研を退会しなかった、安倍政権で安保法制担当相を断らなかったetc
0125無党派さん (ワッチョイ fde3-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 05:49:54.47ID:wEQYC5oN0
郁子が宗子を下に見てたんだよな。一家没落といい嫁の性質かもしれん

松純無所属なのに安倍が応援。神奈川1区ってカジノ賛成区だろ
財界は林支援に回った。松純弟(市議)も林陣営。
菅の小此木支持もKYだよなあ。しかもタウンニュースという市内誌
である。
0128無党派さん (ワッチョイ ee74-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:23:38.51ID:+4ckJZf30
宇野内閣の塩川正十郎の官房長官起用も謎だったな。他になり手がいなかったのか?
0134無党派さん (オッペケ Sr11-cx41)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:49:48.72ID:97PAyRY6r
>>132
江崎は?
0138無党派さん (ワッチョイW 46e1-3L4M)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:58:40.23ID:2R4D+Wq20
いや落選のほうがみっともないだろ、何言ってんのこいつ
0139無党派さん (ワッチョイ 21f0-yUT9)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:34:56.11ID:XNokEY5p0
NHKファミリーヒストリー堤真一
土井たか子の支持者として知られるおかん(存命)はマンモス団地の自治会長だった
0140無党派さん (ワッチョイ e9ab-M8y8)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:51:06.39ID:JldFxvLv0
田名部匡省とかも自民残留してれば外相とか防衛相とか有り得ただろうな
個人的に雰囲気が田中邦衛に似てて親しみやすいおっさんだったと思う
0141無党派さん (ワッチョイW 69f0-cx41)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:44:04.04ID:iaAmsKgB0
>>140
森亀井の争いだと亀井に付くのかな?
0143無党派さん (ワッチョイ e1e2-2pQw)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:20:32.85ID:Z9QOrxTs0
盧泰愚が死んだけど、この人が来日した時小沢が共同声明の内容に異を唱えたのは
有名な話だな。今や見る影もないが
0145無党派さん (オッペケ Sr11-cx41)
垢版 |
2021/10/27(水) 07:59:00.20ID:dLHMHAq+r
>>144
その割に政局がある事に自分が不利な状況に追い込まれてるのがな
0146無党派さん (ワッチョイ fde3-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:45:48.02ID:cu0X1cHj0
安倍「アメリカ式の強欲な資本主義」岸田の格差是正といい、
五輪後歩むべき道が見えてきたな。借金国に猶予なはない、少子化より
人口減少が国難だ


志位は亀ちゃんの評価のとおり党存続に動くサイボーグ党首だな
0149無党派さん (ワッチョイ e9ab-M8y8)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:53:57.19ID:zPW3iD1e0
しっかし、金子恵美が言ってた、「石破さんはすれ違ってもあいさつシカトするんですよ」ってホンマかいな

角栄、竹下、金丸、小渕、梶山らが一番大切にしてた人たらしの要素を全く引き継いでないな
0151無党派さん (ガラプー KK0d-Ke83)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:48:47.79ID:Thz3JKjuK
>>128
ありゃ実質安竹内閣だから傀儡の宇野に人事はできんわな
安竹内で敵が少ない塩じいに当初から決まったような
しかし宇野退陣時に変な動きをして総スカンを食った塩じいw
0154無党派さん (ガラプー KK25-f6AY)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:09:36.32ID:SujIhEWBK
橋本龍太郎元首相、中川秀直元幹事長、小里貞利元総務会長の、各スキャンダル息子がどうなるかが気になります
それと非公認の平沼赳夫元経済通産大臣の息子はどうなるか
0155無党派さん (ワッチョイ fde3-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:25:03.34ID:cu0X1cHj0
平沼ジュニア可愛い顔だよ。パパ似ではないな
0158無党派さん (ワッチョイW 69f0-cx41)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:07:18.40ID:dUI7WpOR0
>>153
しつけーな
0160無党派さん (アウアウエー Sa8a-lic4)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:20:46.86ID:nlgvqlhRa
>>126
未だに麻生内閣の時に与謝野と一緒になって麻生に退陣迫ったことを後ろから鉄砲とウダウダ言う麻生信者が多いけど、
1人で閣僚5人分くらいの失言失態を連発する麻生をどうやって支えろと言うんだろうか。
結局麻生を下ろさなかった結果が惨敗で下野だったんだからさ。
0161無党派さん (ワッチョイW c607-/TVA)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:33:08.28ID:7uJAt5ZU0
「小選挙区は辻元清美、比例は自民党!」

山拓ワロタw
0162無党派さん (ワッチョイ e9ab-v4De)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:49:05.75ID:/6q+LN0n0
いやいや、2009年は麻生を変えたところで下野確定やろ
あの当時は鳩山や民主党に対する期待値がすごい高かったし、何かいい意味で変わると思われてた

はっきし言ってガースーを変えなくても勝てた。2012組がビビりすぎただけ。
民主党政権の党内機構や思想とかで立憲に対する期待が少ないし
0163無党派さん (ワッチョイ 1dca-OyHA)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:50:05.12ID:C6NymhfU0
何を勘違いしてるのか知らないが
現状ですら単独過半数取れない可能性かなりあるのに
菅で勝てたとか???しかなrなn
0164無党派さん (ワッチョイ 0278-PnyT)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:56:28.84ID:76aTbNP+0
>>161
山タフもといエロ拓は月刊日本で「今の自民党は老舗百貨店のようなもの、
昔の名前でお客さんはまだ来てくれるが、売ってるモノは実はその辺の
スーパーやコンビニと変わらなくなっている」みたいな趣旨のこと言ってたな。
人材育成の面とか、中選挙区制へのノスタルジーも込めてなんだろうけど。
石破に期待かけてたみたいだし、今の自民党に批判的なのも(嫉妬含みとしても)分かる。
そう言えば石破も昭和最後の衆院選(1986年衆参ダブル選)初当選組だった。
0165無党派さん (ワッチョイ 02e3-vLBI)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:37:57.52ID:G3eTfYub0
>>151
何したの?
0169無党派さん (ワッチョイW c607-/TVA)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:48:27.75ID:7uJAt5ZU0
>>154
昨日の橋龍息子の演説会に母親の久美子夫人が来てたわ。まだお元気そうで、本当に品のいいマダムって感じの人だった。
橋龍がまだ生きてたら同じように岳を応援してたのかなぁと思ったり。
そもそも元々岡山4区は圧倒的保守地盤だったのに、なんというか完全に「世襲失敗」してしまった感じがある。
多分地元にも「龍太郎先生は今でも尊敬しとるけど、その息子はちょっとなぁ…」という古くからの支持者もかなり多いんだと思う
0173無党派さん (ワッチョイ e1e2-2pQw)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:26:01.26ID:N6ScCjfX0
橋本や小泉のCMの記憶はあるのに小渕や森のCMの記憶がないんだけどどんなんだったっけ
0174無党派さん (ワッチョイ e9ab-v4De)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:30:28.40ID:/6q+LN0n0
そもそも小渕は衆院選直前に斃れたから任期中に衆院選、参院選なかったやんか。
0175無党派さん (ワッチョイ e1e2-2pQw)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:42:15.75ID:N6ScCjfX0
山崎拓の晩節の汚し方が凄まじいな
政調会長時代はまともだったのに年々ひどくなってる気が
0179無党派さん (ワッチョイ fde3-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:39:20.46ID:owPws1lE0
石破の持ってる偉そうな空気だよね。決まって慶応出のベンチャー
社長やタレントが石破賛美するのも気持ち悪いけど。小林節も慶応教授だが
金持ちの子息相手でしょ・・違和感あるんですと

西日本世襲じゃ林が一番まともだな。次期宏池会会長も射止めるし。
0182無党派さん (ワッチョイW e130-x8dV)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:36.78ID:WVdL33of0
おばちゃんが「こんな人なら私が総理のがマシよ!」とか激怒してる県連cmあったよね。
古賀幹事長と県連がガチンコしてたやつ
0183無党派さん (ワッチョイ e1e2-2pQw)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:46:15.12ID:N6ScCjfX0
昔みたいに18時開票打ち切りにしてほしい
今みたいに深夜まで結果が分からないんじゃ選管の負担が大きすぎる
0186無党派さん (ワッチョイ 13e3-sGoS)
垢版 |
2021/10/29(金) 02:34:23.99ID:9Db4/13w0
>>171
小泉って安倍を可愛がってたの?
それとも誰かが安倍を推したの?
0187無党派さん (ワッチョイW 8be7-PM5k)
垢版 |
2021/10/29(金) 04:16:20.35ID:dj8567Tm0
田中角栄、稲葉修、村山達雄などがいた地元新潟県だけど
今は20年間大臣がいない。小沢辰雄、桜井新さんでも
今の新潟の政治家よりも遥かに優秀だ
0188無党派さん (ワッチョイW 8be7-PM5k)
垢版 |
2021/10/29(金) 04:21:45.00ID:dj8567Tm0
今の新潟県は野党に押されてホント自民党は小粒だわ
TPP断固反対と言って当選して当選後はTPP賛成で
モノが言えない。仮に角栄さんなら賛成に転向してでも
何か別の土産を提示していただろうな
0189無党派さん (シャチーク 0C7d-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:27:22.99ID:l5WLQtt3C
>>187
長島村長が死ななかったらワンチャンスあったのにねぇ…
0190無党派さん (ワッチョイ 69ab-Mk5N)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:28:40.85ID:dBDlK1HQ0
民主政権なら田中夫妻(防衛・文科)がいるけど、確かに自民政権ではいないねぇ
0191無党派さん (オッペケ Src5-z3Ce)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:50:54.48ID:JloDyhzbr
>>187
なれるとしたら高鳥ジュニアかな
0192無党派さん (ワッチョイ 99e2-tha4)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:29:01.47ID:3lPGnCUd0
一票の格差が問題化してる今こそ島根や山梨は全県区に戻すべきだと思う
0196無党派さん (ニククエ 13f0-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:40:57.18ID:bQlX9VRI0NIKU
>>161 >>164
辻元とタフが「疑惑の人民公社」とか「疑惑のアダルトショップ」とか呼ばれてたの思い出した。
その二人による夢の共演だな。

>>169
元総理の息子で、田舎の選挙区の割には、地盤が固くないな、岳は。
0198無党派さん (ワッチョイ 13f0-ZH5A)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:59:14.24ID:1H74S2fn0
>>179
世襲で東大出てると、それだけでちょっと感心してしまう。
そんなにお受験頑張らなくても楽にやれるだろうに、地道に努力したんだなって。
まあ、中にはバンソウコウ赤城みたいにミソつけちゃうのもいるけど。
0202無党派さん (ガラプー KK8d-K9Mt)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:06:47.17ID:+hKH7NjUK
威一郎は大蔵事務次官出身だった。一郎ら党人派は吉田茂その他官僚派に押されていたから、コンプレックスのようなものから進路を決めたんだろうか
0203無党派さん (ワッチョイ f1e3-hcYH)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:37:00.63ID:DA9p34Pb0
赤城って東大なの?童顔大臣だったが

話はそれるが丹波哲郎さんの兄弟もみな東大。しかも無試験の奴もいる
とこぼしてたな。皆働かなかったと(丹波家は新宿副都心ビル近くの大地主)
0204無党派さん (スフッ Sd33-rBk5)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:37:34.16ID:hdcnjuLmd
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76563d979aaeb52a470aa3f6cd2e6e67042c1c6b
0205無党派さん (ワッチョイW 13d4-nvjb)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:27:15.53ID:Em4u1S6/0
鳩山威一郎は息子の名前を由紀夫・邦夫にした理由が、政治家の父親への意趣返しと言われてるよな
邦夫はそれ知ってるから、息子を太郎・二郎にした
0206無党派さん (ワッチョイW 13d4-nvjb)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:33:38.31ID:Em4u1S6/0
>>202
威一郎は吉田茂から「お父さんが引退するように、君から促してくれ」と頼まれて
母親や義父の石橋と一緒に連日説得したり、愛する孫(由紀夫・邦夫)と会わせなくしたりと
政治家である父親かに対してかなり独特な思いがあったらしいな
0209無党派さん (ワッチョイ f1e3-hcYH)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:17:09.35ID:DA9p34Pb0
石原家どうなる?の明日になるな
裕次郎が一番可愛がったのは良純。絶対政治家になるなと言ったのも裕次郎
0210無党派さん (ワッチョイW 69f0-z3Ce)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:01:50.14ID:crYBO/ff0
>>205
威一郎にとっては嫌な親父でも由紀夫、邦夫にとっては憧れのおじい様だからな
0214無党派さん (中止 99e2-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:36:32.44ID:M5cbpJXq0HLWN
後期高齢者はみんな選挙やばいのか
麻生と二階以外
0215無党派さん (中止 f196-bFcs)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:41:32.13ID:YJpK4M6N0HLWN
>>196
一応地方でも45万くらいの都市だから
そこまで超田舎という感じではない
隣の前官房長官の区ならわかるが
0216無党派さん (スフッ Sd33-rBk5)
垢版 |
2021/10/31(日) 02:36:38.83ID:jxgFzoFHd
日本大学の学生のお金2億円以上を

裏金にして

逮捕された藪本は

大阪4区で立候補(自民党)している

中山泰秀の後援会長




https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00

理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb59df891dca56b66b457e01f9aaae61db0885fa
0217無党派さん (選挙行ったか?W FF33-Qui/)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:43:24.64ID:eCUpJKlEFVOTE
>>200
邦夫が賢弟?
0218無党派さん (選挙行ったか? 99e2-tha4)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:28:45.89ID:M5cbpJXq0VOTE
兄貴がひどすぎたから
0220無党派さん (選挙行ったか? 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:37:39.75ID:v3kzbl4Q0VOTE
>>201
上智大の教授だったクラウス・リーゼンフーバー神父の兄貴は「私は頭が悪いから政治家になったが、弟はずば抜けて頭が良かったので神に仕えることになった」って語ったんだっけ。
米長邦雄も「うちの兄貴たちは頭が悪いから東大に行った。私は頭が良いから将棋指しになった」と言ったとか言わなかったとか。

>>205
親父のことを嫌ってたのに、一番悪い部分だけ似ちゃったなあ。
0226無党派さん (ワッチョイ 99e2-tha4)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:45:44.84ID:M5cbpJXq0
今アベマに出てる亀井静香の老害が凄まじい
0227無党派さん (ワッチョイW 9930-qEsE)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:46:52.78ID:GRda2v8W0
ちなみに、民社の党書記長だった大内啓伍は落選したのにそのまま党書記長にとどまり、落選中なのに、
どういう身分かわからんが、国会内の幹事長党書記長会談には出てきた。
だから、甘利が比例でも落選しても幹事長を続けられる先例はあるよw
0229無党派さん (ワッチョイ 99e2-tha4)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:33:44.39ID:M5cbpJXq0
現有割れとかひどい
0231無党派さん (ワッチョイ f932-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:13:12.19ID:wfc08Zmx0
小沢、中村とこれでひとつの時代が終わったな。
0232無党派さん (ワッチョイ 99e2-tha4)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:17.46ID:M5cbpJXq0
角栄残滓はあとは石破二階くらいか
0233無党派さん (ワッチョイW 9930-qEsE)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:18:54.08ID:GRda2v8W0
岩手3区は小沢さんの地盤が強くて誰も勝てないのが52年も続いてましたけど、ようやく小沢さんの牙城が崩れましたね。
0235無党派さん (オッペケ Src5-z3Ce)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:18:25.41ID:d5L7mW+5r
>>228
連合怒らせちゃったのがな
0237無党派さん (ワッチョイW 1123-SdW2)
垢版 |
2021/11/01(月) 01:43:31.86ID:dyXB/NRl0
中選挙区の経験者もどんどん減ってるなぁ(当たり前)
0238無党派さん (オッペケ Src5-z3Ce)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:45:00.11ID:k7a+suLNr
小沢一郎が土井たか子化してるな
0239無党派さん (ワッチョイ f1e3-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:12:03.14ID:WZ8Iu9EL0
安倍チルドレンが残ってる。年末は安倍派立ち上げ
岸田は政権維持だろう。スシローが230台かもしれませんって断言してたし

堅苦しい思想の中で存続する自民が好きな層もいるね。勿論男系にこだわる
岸田も男系3人の子のパパだな。
0242無党派さん (オッペケ Src5-z3Ce)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:16:43.74ID:8CCUW4Msr
谷川、北村誠吾はしぶといな
0244無党派さん (ワッチョイW 13d4-d1N8)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:09:51.54ID:882HnsWe0
時々話題になるんだが、異性として辻元が好きな保守派、かなりいるんだよな
この現象、いったいなんなんだろ
昔から疑問
0247無党派さん (ガラプー KKdd-K9Mt)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:41:27.97ID:Ff/yMM3MK
安倍晋三や麻生太郎とつるんでいたから、汚職があってもダイジョーブと思い込んでいたが、陳の「あまりより、ふとり!あまりより、ふとり!あまりより、ふとり!」のプロパガンダにあえなく轟沈。
下地幹郎のバッタもんみたいな太に敢えなく大敗しました
0251無党派さん (ワッチョイ 69ab-Xq4k)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:58:48.16ID:B8KIIQeu0
実務能力高くなきゃ、4回も別のポストで入閣(文部、労働、法務、総務)してない
>邦夫
0252無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:53:58.20ID:T4lA54uS0
だよな。

>>209
裕次郎の遺言はあったけど、まき子の後の石原プロは良純が継げば良かったのに。
そうすれば、軍団の応援が続いて、伸晃が完全落選するようなこともなかったかも。

>>221
ケネディ家の場合、問題なのは民主党内で勝てるかどうかなんじゃ?
あの家は主に青色州を活動基盤にしてるんだし、予備選さえ勝てば椅子は手に入れたも同然。
0254無党派さん (ワッチョイW 6930-B/OY)
垢版 |
2021/11/02(火) 03:37:35.94ID:FVvpyGGm0
松野娘は大学で派手に遊び倒して二留してやっと卒業
まともに就職する気もなく母親に泣きついて政界へ
地雷確定物件としか言いようがない
0255無党派さん (ササクッテロラ Spc5-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:37:55.30ID:NCg/HMMBp
自民党の世襲なんてそんなのばっかりだろ。
バカボンで遊び人なら案外やっていけるんじゃないか。共産党に感銘を受けて革命思想に目覚めましたとかいう奴よりは一般受けしそうだ。
0257無党派さん (ワッチョイ 31ca-J4GG)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:23:01.78ID:XNw/64VX0
マジカw
地雷物件じゃないですかー
とはいえ改心する可能性もあるし取り合えずどうするんだろう
参議院はまだ無理だし
0258無党派さん (テテンテンテン MMeb-d1N8)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:46:31.49ID:Y1XSOCGAM
池上が世襲のメリットを
非世襲より選挙活動しなくていいから、政治など専門的なことを勉強する時間が非世襲より長くて、専門家が多い
とか、とんでもないこと言っててビックリしたわ
0259無党派さん (ワッチョイ f1e3-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:50:58.24ID:aLvn5NN70
自民区議会(都心)ってアイドルみたいな子ばっかりだな。よくよく見るとミス〇〇
や元タレントだったり。政治業はハードルは高くない、就職先の一部と
化してるなw
生まれついた容姿だし其処を批判されないのもミソである
立憲るるちゃんが既婚なんてビックリだわ
0260無党派さん (ワッチョイ 99e2-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:55:33.45ID:wBzNP0Fi0
世襲議員は親父の秘書上がりも多いし政治を勉強する時間自体は長いでしょ
0262無党派さん (ワッチョイ 99e2-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:29:05.69ID:wBzNP0Fi0
官僚上がり県議上がりが激減して世襲ばかりが増える
菅で市議上がりの首相も最後だろう
0263無党派さん (ワッチョイ f1e3-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:31:41.49ID:aLvn5NN70
選民思想がはびこる世の中・・とは橋下の弁。
何言っても許される各界スターも炎上の憂き目にあう。だからネットやらない

少なくともスポーツの世界や芸術(作家、絵描き)で世襲なんて成功してないよ
田舎だとあの人の子かあ。って感じで入れるからな
0264無党派さん (ワッチョイ 99e2-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:33:01.62ID:wBzNP0Fi0
アスリートなんか最近は二世だらけだぞ
0269無党派さん (ワッチョイ 69ab-Xq4k)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:41:58.59ID:zZTE6SuN0
ヤマタフ、加藤紘一、古賀、秀直(の息子だが)、ノビテル、石破と元幹事長がやらかしまくって相対的に武部が元幹事長としてはマシな部類になってる事実
0274無党派さん (ワッチョイ 69ab-Xq4k)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:56:27.59ID:zZTE6SuN0
2代連続で初当選が自民党ではない幹事長なのです。
0275無党派さん (オッペケ Src5-rmL8)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:58:34.54ID:b3hclZq+r
>>265
小池一派(晃、吉良、池内)をまずなんとかせんとだな
0277無党派さん (オッペケ Src5-rmL8)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:35:12.47ID:b3hclZq+r
正森のハイライトはハマコーのあの発言か
0279無党派さん (ワッチョイ 99e2-tha4)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:04:25.73ID:wBzNP0Fi0
共産党で一番弁が立つたのは上田耕一郎だったな
ユーモアもあったし弁舌も分かりやすかった
ただソ連や中国の核実験を堂々と肯定するような所もあったが
0282無党派さん (スップ Sd73-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:49:26.73ID:Sr5LcbPKd
「守護神失った」枝野氏辞任 自民落胆の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c679fbbb77ade4f10ee748d80096c291bd5a0cf9

自民党は立憲民主党の枝野幸男代表が辞意表明したことに警戒を強めている。
「くみしやすい」として続投を希望する声も少なくなかったが、
立民の新体制が支持を集めれば、来年夏の参院選で苦戦を強いられる可能性もあるからだ。

衆院選で立民が失速した背景には、安全保障など基本的な政策を異にする共産党との共闘があった
これを主導した枝野氏の退場に伴い、立民が路線転換に踏み切ることも予想される。
あるベテランは「自民は『守護神』を失った。辞任は痛い」と嘆く。

新代表の誕生で立民がフレッシュな印象を与えれば、次の参院選では一転して、与党が厳しい戦いを強いられる可能性もある。
0285無党派さん (スプッッ Sd33-EZpl)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:53.57ID:W/dgtOBvd
茂木が幹事長になって角栄条件クリアしたな
現職議員だと他には麻生しかいないな
0286無党派さん (アウアウウー Sa9d-Rpav)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:56:07.70ID:jS64GExza
学歴、職歴、政治家になってからの経歴はどれも素晴らしい
これだけ出世できるんだから、人となりもきっと申し分ないに違いない
0287無党派さん (オッペケ Src5-rmL8)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:43:36.23ID:hdGO3IOjr
小沢一郎、どうしてこうなった?
0289無党派さん (ワッチョイ f1e3-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:24:08.84ID:tFW99xrM0
日本新党といえば中田宏もだな。若いころから政界に居た。
30代で横浜市長という大金星だった。松下生計塾出身って
外の空気吸ってない人多いよね

維新に戻る予定の松沢も新生党だっけ。県議からだし若いな。
0290無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:19:43.55ID:oMSqqCKK0
>>261
日本人は面の割れていない人間をなかなか信用しようとしない傾向が強いのかな。
そうなると、必然的に世襲が多くなってくるわけで。
0291無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:24:16.30ID:oMSqqCKK0
>>286
本当にそうだったら、今頃総理候補か、平成研の領袖ぐらいにはなっていただろうねえ。

>>289
>外の空気吸ってない人多いよね

それ言ったら共産党の議員だって大体そんな感じじゃないか?
0292無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:29:39.96ID:oMSqqCKK0
>>263
作家とかだと親もえらい人だったって人、結構いるけどね。
(絵画や美術の方はよく知らないので言及できないが)
芸能界も二世が多いし。
伝統芸能でも、歌舞伎や能は言うに及ばず、最近は落語界もそうなって来ている。
仕事の巧拙が数字や勝敗とかで出しづらい分、むしろスポーツよりそうなりやすい気がする。
0293無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:30:42.88ID:oMSqqCKK0
>>292 に一言補足すると、クラシックでも(外国の例になるけど)バッハやシュトラウスのような「王朝」をはじめ、世襲でやってきていた例は枚挙に暇がないし。
0294無党派さん (ワッチョイW 69f0-bQQ1)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:47:31.09ID:g4uUWcIm0
選対本部長が平野達男
苦戦地域には黄川田徹の元秘書を派遣
50代40代の半分 10代20代6割 30代7割藤原支持
そりゃ小沢でも負けますわ
0295無党派さん (ワッチョイ 69ab-Xq4k)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:02:44.90ID:fiD3VlY+0
ワイは二階が反吐が出るほど大嫌いだけど、二階が岩手選出だったら絶対逃げずに被災地の復興支援してると思う。
アイツは人情家だという事は認めざるを得ない
小沢のような「岩手県民に迷惑かかる」なんてい綺麗事こいて、放射能にビビって関西に逃げようとはしないよ

あと、仮に武田良太が別路線で二階とたもとを分かっても、妨害せずに温かく見守る性格だと思う。二階は。
少なくとも小沢のような逆恨みして階の選挙活動を妨げるような真似は絶対しない。
0297無党派さん (ワッチョイ f1e3-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:22:01.50ID:tFW99xrM0
空気吸ってない共産党ね。彼らは色眼鏡で見てる人多いしな

入党資格ってなんか論文でも書かせるのかね。太宰は2度拒否されている
俳優の殿山泰司も2,3度除名されてる、戸浦六宏さんは6度除名
0298無党派さん (ワッチョイW 69f0-bQQ1)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:42:02.65ID:g4uUWcIm0
藤原崇の9年間の孤軍奮闘もあるけど
平野の自民入党後6年かけて地道に小沢の教えた川上戦術を徹底的に藤原に叩き込んだのと
黄川田の秘書軍団が藤原の秘書軍団に変わったのがでかいな
プラスSNSの活用と小沢の影響力が及ばない世代で
50代以下特に30代が藤原を支持したのがでかいね
特に30代はネットで民主党政権時代の小沢の悪行や未来の党ぶち壊し知ってるし
コアなやつやネトウヨや政治通は維新の党乗っ取り未遂も知っている
0299無党派さん (ワッチョイ 69ab-Xq4k)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:08:09.79ID:fiD3VlY+0
小沢は恥をかかないようにするには、今回の選挙は政界引退するしかなかったんだな。
選挙の神様()が比例復活ですよ!
0300無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:27:08.50ID:oMSqqCKK0
>>295
>ワイは二階が反吐が出るほど大嫌いだけど、二階が岩手選出だったら絶対逃げずに被災地の復興支援してると思う。

それをやれるようだったら、少なくとも黄川田は小沢を見捨ててないような気がする。

>>295
>俳優の殿山泰司も2,3度除名されてる、戸浦六宏さんは6度除名

5回も除名されていてまた入れるの?
自民党で言えば「前科5犯」じゃないの。
0301無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:29:03.71ID:oMSqqCKK0
失礼、 >>300 の下の方の レスは >>295 じゃなくて >>297 へのもの。
0302無党派さん (オッペケ Src5-rmL8)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:01:18.74ID:G1q2TXnSr
ありがとうございます

晩節を汚したけど小沢の陳情の一本化に一矢報いた生方はすごかったんだな
0303無党派さん (ワッチョイ 99e2-48dE)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:38:15.73ID:sO4iiOkF0
昔若井はやとていう芸人が当選宝くじの当たり主が現れないというネタで
そのままにしておくと岡光が持ってくぞ、と当時の厚生省汚職をネタにした
事があったが、今の太田のクソみたいな風刺や村本の半端な左翼漫才より
はるかに面白かったな
0304無党派さん (エムゾネW FF33-Qui/)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:28:31.00ID:hst+vJq5F
>>295 
二階に限らず、喜四郎でも梶山でも同じだろ
と言うか角さん存命中に被災地に入らないなんてやったら
一発破門になりそう
0307無党派さん (スップ Sd73-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:51:23.41ID:wqusu854d
読売新聞でも書かれてたが、馬淵と小川じゃ推薦人20人すら集まらないから、新代表は泉で決まりっぽいな

野党担当記者「泉と馬淵と小川が新代表候補だが、馬淵と小川は推薦人20名を集めるのは難しい」

11/4(木) 6:00配信
デイリー新潮
「立憲民主党」代表選へ 「党名を変えた方がよい」「参院選では共産と闘わざるを得ない」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6647a6a8aeb8d2f2a5f7ba9ac502213f5eeb1af
0308無党派さん (スップ Sd73-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:58:28.44ID:kT/c5j2rd
小川「代表選に出たいが立候補に必要な20人の推薦人集めは全く白紙だ!」

立憲関係者「旧国民民主党から合流した泉政調会長は旧国民系をまとめて20人の推薦人を確保する」

立民・小川氏「次世代として…」 代表選に出馬意向
https://news.yahoo.co.jp/articles/e16b2e43cc4915431d014ee38314f9d4d36436e9

立憲民主党の小川淳也衆院議員は4日午後、同党の枝野幸男代表の辞意表明を受けて年内に実施される代表選に関し、立候補を目指す意向を重ねて示した。
国会内で記者団に「覚悟、決意は固まっている」と述べる一方、立候補に必要な20人の推薦人集めは「全く白紙」と語った。


立民「ポスト枝野」めぐり大混乱!出馬候補が出るわ出るわ、“わがまま集団”新代表に就くのは誰だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f457adf1b2f1a9244608a11b6b0b23e4879ae9

「旧国民民主党から合流した泉政調会長は旧国民系をまとめて20人の推薦人を確保するでしょう。」(立憲関係者)
0311無党派さん (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:44:09.57ID:qlXTvcCm0
>>303
>事があったが、今の太田のクソみたいな風刺や村本の半端な左翼漫才より
>はるかに面白かったな

腹に思ってること言ってるだけじゃ、本来は芸にならないからなあ。

>>306
後二者はともかく(あ、でも麻生は1回落選したことあったんだっけ)、小泉親子が小選挙区制の恩恵を受けているのは皮肉としか言いようがない。
純一郎はもともと導入に反対してたのに。
0312無党派さん (スッップ Sd33-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:52:58.73ID:x7eHpNqBd
泉健太政調会長「衆院選結果を踏まえ、共産党との共闘を再検討するのは当然だ」

山崎真之輔議員「野党共闘の中で立憲民主党と国民民主党の橋渡しをするため働きかけをしたい」

立民、共産党との共闘が争点化 泉氏「再検討は当然」
11/4(木) 19:09配信
共同通信

 立憲民主党の枝野幸男代表の辞意表明に伴う代表選で、衆院選の敗北を巡り、共産などとの野党共闘の是非が争点になってきた。
代表選への立候補が取り沙汰される泉健太政調会長は4日、「衆院選結果を踏まえ、再検討するのは当然だ」と述べた。
出馬に意欲を示す小川淳也元総務政務官は、記者団から見解を問われ「一拍置いて熟慮させてほしい」と国会内で答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fea0d2235e503c2b5d641c957b06e2f66ce2e00


無所属で当選 山崎参院議員が国民会派入り(静岡県)
11/4(木) 19:22配信
静岡放送(SBS)

 参議院の国民民主党の会派は11月4日、補欠選挙で当選した山崎真之輔さんの入会を参院事務局に届け出ました。

山崎さんは入会の理由について「野党共闘の中で立憲民主党と国民民主党の橋渡しをするため働きかけをしたい」と話しました

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e752ccd68ac48407ab09baf9e6ae5638b22783f
0313無党派さん (ワッチョイ 69e2-y+sQ)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:59:45.58ID:xKfFrfQo0
0314無党派さん (スッップ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:01:22.84ID:Ts36clcyd
立憲関係者、政治ジャーナリスト「11月4日の朝日新聞朝刊で『名前が挙がる主な顔ぶれ』として
長妻、馬淵、大串、小川、泉の5人が新代表候補として紹介されていたが、大串、馬淵、小川は自分の選挙が盤石ではないし、
長妻は民主党政権の要職だった負のイメージがあるから、泉しか代表に相応しくない」

立憲民主党「枝野氏みたいに選挙に弱い代表はダメ」 該当者はいる?
http://news.yahoo.co.jp/articles/1aec278542883e102ce1c408e444d1a8c215a5ff

 今回の衆院選では、立憲民主党が議席を大きく減らしただけでなく、
代表の枝野氏が自身の選挙区である埼玉5区で“あわや落選”の危機となった。
10月31日の20時に開票が始まり、数時間後には各局の選挙特番のインタビューに応じた枝野氏だが、その時点で当確は出ておらず、
「自身の選挙区で議席を失ったら代表を辞任するのか」といった質問が投げかけられる場面もあった。
立憲民主党関係者はこう嘆く。

「結局、枝野氏の当確が出たのは日付が変わってから。自民党の対立候補とわずか6000票差という薄氷の勝利だった。
小選挙区でギリギリまで当確が出ない党代表なんてあり得ないでしょう。
神奈川13区で議席を得られずに比例復活した自民党の甘利明氏が幹事長を辞任したことからもわかるように、
自分の選挙区で勝てない政治家に求心力が生まれるはずがない。次の代表には、地元の地盤が盤石な人になってもらわないと困る」

「大串氏は立候補についてメディアの取材を受け、『仲間と相談する』などと答えて意欲を見せているが、
地元の佐賀2区では今回、自民候補にわずか8000票差あまりで辛うじて勝利する激戦だった。
奈良1区の馬淵氏も対立候補に約9000票差しかつけられなかったし、
同氏は希望の党から出馬した2017年の総選挙では小選挙区で敗れて比例復活すら果たせなかった。
2人とも“自分の選挙が盤石”という印象はない」(同前)

 早々に立候補の意思を表明した小川氏は、今回は選挙区の香川1区で平井卓也・元デジタル相を約2万票差で破ったが、
小選挙区での当選は当時の民主党が大勝した2009年以来のこと。
対抗馬の平井氏は地元メディアのオーナー一族という強敵でもあり、次回以降も自らの選挙戦が安泰かはわからない。
泉氏は京都3区で対立候補に約2万7000票差をつけて勝利し、長妻氏も東京7区で開票開始から程なくして当選確実となり、
対抗馬に約4万3000票差をつけた。政治ジャーナリストが言う。

「長妻氏は、当時の民主党に猛烈な逆風の吹いた2012年の総選挙でも、
自民党の松本文明氏に約2万票差をつけて勝利しており、地元の支持は厚い。
ただ、かつての民主党政権で要職を務めたイメージが強いだけに、
党のカラーが刷新された印象にはならないところが新代表に相応しいのか悩ましいところだろう」

“党の顔”となれば、選挙戦中は自分の選挙区にはほとんど入らずに全国を遊説して回るのが当たり前となる。
それだけに、自身の選挙区で盤石の戦いが進められることは必須条件だ。
0315無党派さん (スッップ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:16:21.59ID:sZejZKt7d
「脱・民主党」論強まる ポスト枝野候補が続々浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a58f6c6d9d411a6173ecd78dedd165a8d431018

刷新感を打ち出す上で本命視されるのが泉氏だ。
昨年9月の新立民の初代代表選では、旧希望の党・旧国民民主党出身者に担がれて立候補し、枝野氏に敗れた。
党内融和のために政調会長に起用されたが「常務執行役員」との評もある。

枝野氏が進めた共産党との共闘については「衆院選結果を踏まえ、再検討するのは当然」とする。
0317無党派さん (ワッチョイ 69e2-y+sQ)
垢版 |
2021/11/06(土) 00:17:03.43ID:09ZEXO4M0
二階堂じゃないよ
三塚だよ
0321無党派さん (ワッチョイW 6989-jDvR)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:54:57.23ID:dK2F7QCI0
しかし野田毅落選でどうにか在職50年の名誉議員の権威は守られたな
喜四郎も次は無理臭いし
ハラケンの時点で微妙ではあるが腐っても議長経験者だし
0323無党派さん (ワッチョイW 31f0-8Nx9)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:39:24.16ID:z8TEkWdd0
ハラケン 腐っても議長
オザー 腐っても野党第一党党首経験 与党幹事長経験 現在老害ながらもキーパーソン時代あり

野田毅 たいしてそんなのない
キシロー 前科者
麻生 年齢的に無理
0324無党派さん (ワッチョイ 6596-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:30:16.82ID:aimE/Um/0
衛藤征士郎があと1回衆院当選すれば参院1期と合わせて50年届く可能性あるけど
今回80歳で高齢批判あって接戦だし流石に無理だろうな
0326無党派さん (ワッチョイ 5e74-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:08:33.87ID:tKCf6HXd0
小沢一郎を副議長にして花道を飾ってやれ。
0329無党派さん (オッペケ Sr79-mUtw)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:15:02.09ID:1U1iaadPr
>>321
野田毅落選で72年組がいなくなったんだよな
0332無党派さん (ワッチョイW 9e23-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:41:43.51ID:10ZcbAOx0
海部ってインタビューとかでも全く見ないけど体の具合でも悪いのかな?
晩年の大勲位でも時々メディアに出てたのに、この人は全く見かけない
0336無党派さん (エムゾネW FFb2-ngdP)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:58:55.92ID:gdiBqTosF
のぶてる落選で二階派と旧石原派(実質森山派)も合併も規定路線だし
河村一族消滅で二階派から清和出身が実質消えたし
甘利失脚で平成研から幹事長出るし、大宏会から幹事長出るしで
自民党が急速に先祖会期してる
0339無党派さん (ワッチョイ 85ca-w3Om)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:49.11ID:ABAZPibR0
ノブ姉なにしてるかと思ったら今も志帥会に居るんだね
二階も律儀だなぁ
こういう所があるから人が集まるのね
0342無党派さん (ワッチョイW 6930-Y8z3)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:20:44.26ID:0cy6U8Ru0
幹事長経験者→閣僚だと

金丸信、三木武夫(幹事長→副総理)
安倍晋三、梶山静六(幹事長→官房長官)
小渕恵三(幹事長→外相)
橋本竜太郎(幹事長→通商産業相)
伊吹文明、三塚博(幹事長→蔵相・財務相)


などの重要閣僚に転身が多いが、幹事長経験者でも今の石原は異例じゃないか?
三木さんや金丸さんのように副総理がつかない軽量ポストで満足してるのかな?

自民党とは違うが、似た例で外相・党首経験者の前原が副総理なしの国家ヘンテコ担当相についた例もあったなあ
0343無党派さん (ワッチョイ 92f0-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:55:36.57ID:OX0OCz460
伸晃は一応環境の後に甘利辞任後の経済財政やったから

石破なんて何故安保法制断って地方創生に付いたのやら・・・
0344無党派さん (ワッチョイW 92f0-Qv2b)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:00:56.82ID:rd01bUCh0
>>343
次の総裁選への下準備として、
集団的自衛権行使は改憲で対応すべきだと主張し、
安倍政権の方針との差別化を図ろうとしたんだろう
野党時代は石破も憲法解釈変更を容認していたのにな
0345無党派さん (アウアウエー Sada-F/Yc)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:03:13.70ID:HBpQJ2Hna
>>343
>>344
結局系統の中谷が火中の栗を拾うことになったけど
石破が腹括ってやってればもっと違った評価になってたろうにな
安保法制担当なら、能力的にやれない仕事じゃなかろうに
0352無党派さん (ワッチョイW 31f0-8Nx9)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:39:52.04ID:GI8XnFfn0
>>351
2010年9月の代表選以降はぽっぽの側近でありながら松野頼久は小沢シフトしてたよ
維新当初から怪しかったけど松木らと小沢の命令で党員増やしてた時に本性表した
0356無党派さん (ワッチョイ 5e7b-i/Y/)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:54:51.73ID:7xN4ErBn0
最初の維新の会の衆議院選挙の比例は比例単独上位がそれなりにいて
初期の頃の自民党や民主党の比例名簿感があった
0363無党派さん (ワッチョイ a28a-j3B4)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:06:26.44ID:JTlqs8IQ0
酉の市の季節ですが
三井物産が宇宙熊手というサービスを提供してて
ミニチュアの熊手を衛星軌道上に打ち上げるのだとか
お値段は2021万円
この話題に玉袋筋太郎がコメント
「これでも8億円しないんだね」
0364無党派さん (ワッチョイ b1ab-JRhO)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:38:28.00ID:LNo2RWyG0
スガ改造内閣見たかったなぁ…
0368無党派さん (オイコラミネオ MM91-xF7e)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:23:01.32ID:inoktK30M
令和の安倍派四天王は誰にするべきかねぇ
一人は間違いなく萩生田だろうが、後の3人が思いつかない
0369無党派さん (オイコラミネオ MM91-xF7e)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:23:29.73ID:inoktK30M
西村康稔は入らんか
0374無党派さん (ワッチョイW 5ee7-zdg9)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:45:30.30ID:0lSuDhCR0
我が地元新潟県は田中角栄、塚田十一カ、稲葉修、村山達雄、渡邉秀央、小沢辰男、桜井新、個性のある議員が沢山いたけど今はロクな政治家がいない
0376無党派さん (ワッチョイ b1ab-JRhO)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:30:29.40ID:LNo2RWyG0
某新潟の政治家の修学旅行の話云々の話はマジなんか?
0378無党派さん (ワッチョイ 6596-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:21:54.11ID:lwhkrU6m0
立憲代表選に推薦20人の壁 小川淳也氏クリアできる?協力得た先は
https://digital.asahi.com/articles/ASPC56HLGPC5UTFK00Q.html

 泉は今春、「新政権研究会」を立ち上げた。
20人台半ばが参加し、自前のグループで推薦人を確保できるのが強みで、今回も有力候補だ。
0379無党派さん (ワッチョイ 6596-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:22:10.04ID:lwhkrU6m0
立憲、主導権争い激化 各グループ相次ぎ会合
https://mainichi.jp/articles/20211106/ddm/005/010/086000c

 旧国民民主党出身で、中道路線の候補者として待望論がある泉健太政調会長は、
4日夜、自らが率いる「新政権研究会」の会合をオンラインで開き、意見交換した。
まだ代表選への態度を表明していないが、関係者によると、別のグループ幹部や連合幹部とも連絡を取っているという。


立民代表選「情勢は混沌」、各グループが動き活性化…「推薦人20人」の壁
https://news.yahoo.co.jp/articles/724c17b5c7761ea70b7e4d5ca81f9e56b4c1c54e

 党の刷新を目指す旧国民系のグループなども代表選に向けた調整を進めている。
旧国民出身で代表選出馬を模索する泉健太政調会長(47)が率いる「新政権研究会」(約20人)は泉氏の推薦人を確保するため、
意見交換を重ねている。近く会合を開き、進展状況を確認する方向だ。

 若手・中堅を中心とする「直諫(ちょっかん)の会」(11人)にも泉氏の出馬に期待する声があり、近く対応を協議する。
0381無党派さん (オッペケ Sr79-mUtw)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:05:02.23ID:3k7yEPLar
>>374
高鳥修、白川勝彦もな
0382無党派さん (ワッチョイ a28a-j3B4)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:05:47.58ID:Kg5aAh9D0
町村派幹部
0383無党派さん (ワッチョイ 65e3-1fFA)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:33:45.13ID:U1FsMuBG0
安倍派が党内第一派閥になるなんて誰が想像したか。
政界一寸先は闇って感じ
河野・菅の遺産・・ワクチン1本打法だったが今考えると3か月早ければな
0384無党派さん (ワッチョイW 5ee7-zdg9)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:14:47.99ID:rFlygqSY0
時期に第一派閥は大宏池会になるんじゃないの?そうなると増税の官僚主導になるのか。頭が痛くなるな
0386無党派さん (スップ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:27:59.55ID:W7gPItJtd
小川「野党共闘を見直すかどうかは言えない!」

立憲党内「党をとりまとめたうえで、共産党や連合との調整を小川ができるのか」

立憲・代表選の行方 小川氏がいち早く意欲
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe2ea29b04b595496ab29c39b9e645232c4caf5

代表選にのぞむにあたり今、問われるのが──。

支援者
「今回、野党共闘を見直すとか、小川さんはいま、どういう考えなのか」

代表選に立候補の意向 小川淳也議員
「それは非常に大事な質問で。きょうちょっと、日本テレビさんがおられることもあって。ちょっと待って、これ。
要するに私の物言いが慎重になっている最大の理由は、我が身、我が思いだけで突っ込んでいいことと、
目下、今のこの瞬間は、党内の様々な意見、利害、立場、思惑をもった議員団の顔とか、意見が思い浮かぶんです」

立候補に必要な20人の推薦人が集まるのか、まだ見通せない小川氏。

党内には「党をとりまとめたうえで、共産党や連合との調整を小川ができるのか」という、小川氏の手腕を疑問視する声もあがっているのです。
0390無党派さん (オイコラミネオ MM91-CH4h)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:24:16.08ID:g/N8VN7wM
しかしこの派閥も今後どうすんだろうな
石原以外にも野田も完全落選だし
一応仮にも中曽根やミッチーを輩出した名門派閥だろ
0391無党派さん (ワッチョイ 5e74-yZox)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:59:34.07ID:LCLDsl1f0
違うよ
近未来は山拓が旧中曽根派の中曽根以下ベテランどもの陰湿な妨害に嫌気をさして
派の中堅若手を引き連れて独立した山拓のもの
加藤の乱のときもボロボロとこぼれおちる宏池会と違って一致結束した強固さは敵ながらあっぱれと党内外から褒め称えられた

山拓にでてかれて展望もなにもあったもんじゃなかったところに、清和会の跡目争いで森に負けた静香ちゃんが接近して
村上・亀井派になる、一応中曽根の系譜はこっちになる、今の二階派やね
0393無党派さん (オッペケ Sr79-MrBN)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:47:31.31ID:vb4pNz68r
政界のたけし軍団こと政科研
0394無党派さん (ワッチョイW 92f0-Qv2b)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:13:27.82ID:z+uouiOo0
平沼正二郎氏、自民会派入り 衆院岡山3区、無所属で初当選

自民党は9日、衆院選岡山3区に無所属で出馬し、初当選した平沼正二郎氏が同党会派に入ったことを明らかにした。党籍を既に持っており、今後は党所属議員として活動する。

岡山3区を巡っては、衆院選前に平沼氏から党岡山県連に公認申請が出されていたが、国政での実績などを踏まえ、現職の阿部俊子氏=比例中国で復活当選=の公認を決めた経緯がある。県連幹部によると、選挙結果を受け、地元としても平沼氏の党所属を了承する意向を伝えていたという。

党本部によると、会派入りは8日付。党所属の衆院議員は263人となったという。

https://www.sanyonews.jp/sp/article/1195488
0395無党派さん (ワッチョイ 5e7b-i/Y/)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:57:41.99ID:HVoKSsrd0
小沢一郎が国政維新登場時か維新の党の時に維新に入っていたら
意外と維新の顔になっていた可能性は高そう
0396無党派さん (ワッチョイ 69e2-y+sQ)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:29:25.32ID:7eKUwVjw0
>>392
中曽根も若い頃は明治生まれを年寄り扱いしてたし
0397無党派さん (ワッチョイ 65e3-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:33:37.35ID:odzKINEg0
あべ俊子は比例だったのか。平沼よくやったな。彼は世襲ぽく大人しい。
自民一筋に居そう

赤城農水大臣の件もあるし2世で大人しいからといってもトラブルに
巻き込まれる。
0398無党派さん (ワッチョイ 5e74-1fFA)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:35:46.59ID:iuX2NMKs0
額賀ってもう議長は無理かな。倉石忠雄、井出一太郎、田中龍夫、原田憲と並ぶ万年議長候補。
0400無党派さん (ワッチョイ b1ab-JRhO)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:28:35.60ID:Lx3EeFT50
>>398
細田の次は結構いけるかも
鈴木俊一まだ68歳で、麻生派のリリーフ会長になるかもしれんからな
0405無党派さん (スッップ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:31:51.81ID:70VgSdzSd
サンクチュアリが小川、菅グループが西村擁立となると左派グループ分裂で泉の勝利が確実だな
旧国民系や玄葉とかの旧無所属の会は泉に投票するだろうし

西村智奈美氏擁立の動き 立民代表選
https://news.yahoo.co.jp/articles/590fd4c8bb3a8dc4460e367cb84fdf6b0577985b  

代表選出馬見送り 立民・玄葉氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5bcc05ef16fe8f7d9955fb22cc6e96a1942b6d

 立憲民主党の玄葉光一郎副代表は10日のBS―TBS番組で、
枝野幸男代表の辞任に伴う代表選への出馬を見送る考えを示した。

 「(多くの)中堅が意欲を示している状況があって、
中堅を押しのけて出ることはしない方がいい。私がしゃしゃり出るよりも育てていった方がいい」と語った。
0407無党派さん (ワッチョイ 69e2-y+sQ)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:10:10.57ID:7eKUwVjw0
衛藤征士郎は2009年の自民党が勝ってたら議長になれてたか?
0409無党派さん (スッップ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/11(木) 01:16:44.86ID:ZvpNd5uNd
枝野の共産との距離も玉木の維新との距離もどっち踏み込みすぎてダメ。玄葉や泉を見習え

玄葉「枝野の『閣外協力』という言葉は明らかに踏み込みすぎた。
   今回の『野党共闘』については見直しが必要」

泉「維新とは政策上の協力をやれる部分は一緒にやれればいい。
  立憲民主党らしさを再確認する。維新を追いかけるように寄っていくことではない」

立憲・玄葉氏、代表選不出馬を表明 「押しのけて出ない方が…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc52acae1091889f68d5355b5f0718d8a69a7997

立民政調会長、維新と「やれる部分は一緒に」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10DFG0Q1A111C2000000/
0410無党派さん (スッップ Sdb2-7ShS)
垢版 |
2021/11/11(木) 04:10:49.85ID:P6DCPuCJd
立民関係者「菅グループ幹部は小川氏が所属する党内最大グループに女性候補の擁立に向けて連携を呼び掛けた。
判断次第では小川氏の立候補が困難になる」

西村智奈美氏が出馬検討
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20211110652492.html

 西村氏が支持母体である連合との関係が良いことや、今回の衆院選で3万票以上の差を付けて圧勝したことなどから、名前が急浮上した。

 ただ、必要な推薦人20人に対し、西村氏の所属する菅直人元首相グループは16人にとどまる。
立民関係者によると、同グループ幹部は小川氏が所属する党内最大グループに女性候補の擁立に向けて連携を呼び掛けた。
判断次第では小川氏の立候補が困難になる可能性がある。
0411無党派さん (オッペケ Sr79-MrBN)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:32:03.35ID:ssWH31Rur
>>398
江崎真澄もだな
0412無党派さん (ポキッー Sab1-x5EF)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:19:39.07ID:2/YlCl9Ya1111
そういや、全国的に高齢議員は苦戦・落選が相次いだが、78歳の江崎鐵磨はあっさり通ったな。
江崎に負けて比例復活の杉本は議員会館でマントラと早速週刊誌のネタになっているが。
0413無党派さん (ポキッー Sr79-MrBN)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:36:56.09ID:ssWH31Rur1111
つべで最高齢の福ピンと最年少のゲルの選挙戦の模様を見てたけど福ピンが80をとうに超えてるのに元気で矍鑠としてたな
0415無党派さん (ポキッー b1ab-JRhO)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:44:11.07ID:W+oIukLZ01111
安倍ちゃんは「江崎初入閣か中曽根ジュニアの再入閣」と条件指定した。
中曽根ジュニアは提示ポスト(沖北相)が判明したら早々に辞退したらしいが
0417無党派さん (ポキッー 65e3-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:43:33.66ID:VxgyaiR001111
細木数子死去。政界フィクサー安岡正篤(易学者)さんの後添いだっけ
産経辺りの中堅記者でも「ホント?へえー」って感じだけど、結婚期間が短すぎて
把握してないのかな。安岡さんは自民幹部に凄い人脈だしね
0419無党派さん (ポキッー KKc1-H6gD)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:15:46.55ID:8azb5EG6K1111
小泉純一郎は、あくまで幹事長の山崎を庇い続け、総裁と幹事長は一蓮托生、独身の私に代わって、山崎が2人分やっていると考えて大目に見て欲しいと言っていたが、
森や青木の更迭請求にあらがいきれず、幹事長から副総裁に栄転させ、直後に、古賀潤一郎に敗北した。しかし補選でまさかの復活
0421無党派さん (ポキッー 12f0-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:50:17.77ID:CQ/pVFTw01111
>>417
当時もうボケてたか何かで、結婚そのものが結構怪しいものだったんじゃなかったっけ?
故人の名誉にも関わる話だし、触れないようにしてる可能性もあるんじゃないの。

>>419
>独身の私に代わって、山崎が2人分やっていると考えて大目に見て欲しいと言っていたが、

女をヤっている、という意味に聞こえるw
タフは2人分どころじゃなかったようにも思えるが。

でも、女癖の程度はあれど、臍の下のことは言われたら痛い人って永田町には結構いるだろうになあ。
その辺の流れが変わったのは宇野の指三本からか。
0423無党派さん (ワッチョイ 69e2-kciN)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:52:23.44ID:qawzIcoU0
PKО、大借金、河野談話の宮澤が美化されてるのは腑に落ちない
性格面はおいとくにしても
0424無党派さん (ワッチョイ 25e2-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 01:14:06.39ID:FmqNhkwl0
細川珠生のラジオがひっそり終わってて驚いた
0425無党派さん (スッップ Sd43-+svs)
垢版 |
2021/11/12(金) 03:24:22.59ID:feVHq5wwd
立憲民主党の新代表、泉健太政調会長がトップ 緊急電話世論調査
https://www.nikkansports.com/general/news/202111110001164.html

共同通信社の緊急電話世論調査で、立憲民主党の枝野幸男代表の辞意表明を受け、ふさわしい後任を尋ねたところ、
泉健太政調会長が8・1%でトップとなり、7・2%の馬淵澄夫元国土交通相が続いた。

全体でみると、泉、馬淵両氏以外では、6・7%の小川氏、3・6%の西村智奈美元厚生労働副大臣、2・4%の大串博志役員室長と続いた。
立候補を一時検討したものの、10日に見送りを表明した玄葉光一郎元外相は6・7%だった。
0426無党派さん (オッペケ Src1-52sE)
垢版 |
2021/11/12(金) 07:59:47.87ID:KV1UfwGCr
>>421
それを煽った鳥越が都知事選で女性問題で掬われるとはなんとも皮肉だな
0427無党派さん (アークセーT Sxc1-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:33:57.96ID:RjAEGg5Hx
>>417
安岡正篤翁(陽明学者)この人が絶頂期だったのは
田中角榮元総理の退任文を作った頃、老いて医者に酒は
NGにされたが唯一水商売のママだった故細木数子が

たらふく酒を与えて酒と引き換えに一時入籍が成立したが
安岡家の人間が裁判沙汰にして結局婚姻無効になった筈
是が細木数子の芸能界デビューという処
0429無党派さん (テテンテンテン MM4b-+H5U)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:50:01.14ID:QpntDJTiM
よく話題になるが、共産党は個人票を集められる議員が全くいなくなったよなあ
安武洋子とか、選挙結果見ると、他の共産候補よりプラス20万票ぐらい取ってるんだよな
0430無党派さん (ワッチョイ ede3-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:13:13.48ID:w6Xwe0UZ0
共産は、はたの君枝は川崎の美魔女議員だが?吉良ちゃんも個人票っぽくないか
田中裕子に似てるね
0432無党派さん (ガラプー KK39-qnL9)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:19:48.99ID:NhDNmHUIK
メガネをかけた遠野なぎこみたいな顔の池内沙織。労働組合の連合は野党共闘の池内候補ではなく、公明党候補に入れたって特番で言っていた
0433無党派さん (テテンテンテン MM4b-+H5U)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:21:18.46ID:QpntDJTiM
だから、当選できるぐらいの個人票集めた共産党議員おるなら教えて
二回連続当選、他候補は落選、完全に個人の勝利
おらんやろ
昔はいた。今の話するなハナタレ
0434無党派さん (テテンテンテン MM4b-+H5U)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:27:59.76ID:QpntDJTiM
もうこんな人、出て来んだろ
今見たら、すごいわ

落 木下元二 41 日本共産党 新 216,752票
当 安武洋子 45 日本共産党 新 417,974票
落 藤木洋子 44 日本共産党 新 262,226票
当 安武洋子 51 日本共産党 現 404,702票
落 古賀哲夫 57 日本共産党 新 215,592票
落 安武洋子 57 日本共産党 現 430,547票
0435無党派さん (オッペケ Src1-52sE)
垢版 |
2021/11/12(金) 13:37:30.90ID:KV1UfwGCr
中選挙区制の時代は自民以外は党の看板でしょうぶしてるからな
0437無党派さん (ワッチョイ ede3-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:55:44.11ID:dyN+ryaW0
安倍甥ってフジのPだっけ。ドキュメンタリーは共産臭い番組作るからな
フジは。テレビ大賞が貰いやすい。演出家辺りは中卒程度の人しか見てない
とタカを括った挙句、cm収入をネットに越されたメディア
0439無党派さん (ワッチョイW d596-OhEE)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:10:10.59ID:Vz5OQFpg0
>>438
ザ・ベストテンのAD、ディレクターも担当してたからな。
あと数々の短命に終わったたけしの番組のAD
さんざん弄られていた。
0440無党派さん (ワッチョイW 23d4-+H5U)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:21:25.69ID:Urv//gwy0
テレ東に打ち切られたカウボーイビパップを拾い、アメリカで放送させ、Netflixで実写化させたアニメ界では有名
でも、海部俊樹の息子だから、結構なお年なんだよな
0441無党派さん (アウアウウー Saa9-AO0/)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:41:36.43ID:NmcsMsKOa
伸晃は日テレ社会部で、昭和天皇崩御の時に忙しかったみたいだな
その頃NHK社会部で、毎日出ずっぱり状態だったのが橋本大二郎
0447無党派さん (ワッチョイ 4b74-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 21:08:03.75ID:sqeF4+Nx0
>>443-444
でも宇野は官房長官すら総裁派閥から出せなかったんだから、同じ傀儡でも官房長官は総裁派閥で固めた海部の方がまだマシだよね。
0451無党派さん (ワッチョイ 2345-nIXK)
垢版 |
2021/11/14(日) 10:33:03.26ID:h+7eLgNQ0
海部って小沢に「もう一度総理やれるぞ」とか上手いこと言われて離党したのか
正しく神輿は軽くて何とかってやつだな
0452無党派さん (ワッチョイ 4b74-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 12:44:21.25ID:rFhlsdJT0
海部政権で官邸の力が弱かったのは、総理の海部と官房長官の坂本三十次が不仲で、かつ不器用な坂本に調整能力がなく無能だったのも大きい。
伊藤宗一郎や谷川和穂の方がまだ良かったのでは?
0456無党派さん (ワッチョイW 15f0-52sE)
垢版 |
2021/11/14(日) 16:38:34.17ID:gBhVzGAM0
河本はおやっさんは180以上の巨人だったのに息子はチビだったな

顔は似てるけど
0457無党派さん (スップ Sd43-Jerk)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:18:14.04ID:0r2DjqOld
海部ヒストリーによると山下は海部の意向で任命してそうだ。
坂本を官房長官にしてのは官邸の力を弱める意味もあったかもな。
森山官房長官は金丸にかなり不評だった。
0459無党派さん (ワッチョイ 25e2-QoyJ)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:31:30.06ID:nlKOJVgo0
海部は本籍竹下派という割に三木の秘蔵っ子と呼ばれるほど三木にかわいがられていたし
世渡り上手だった
0460無党派さん (オッペケ Src1-52sE)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:37:26.22ID:z8qzyfw6r
>>458
河本も色々あったからね
0466無党派さん (テテンテンテン MM4b-nQVy)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:55:40.79ID:06nm1OD7M
河野洋平と太郎が宏池会系なのが本当摩訶不思議
本来なら中曽根派なのに、中曽根派がタカ派になったから、仕方なく宏池会に入ったとかなあ
0469無党派さん (オッペケ Src1-52sE)
垢版 |
2021/11/15(月) 17:28:37.28ID:20LrhSxLr
派閥出戻りのミッチーであんなことになったんだから傭兵なんて
0470無党派さん (ワッチョイ 1dab-i6R/)
垢版 |
2021/11/15(月) 17:33:02.88ID:jvEc5lvd0
森が加藤憎しで無意味な河野続投させるなら(続投は洋平自身望んでたのか?)、変化球で玉沢徳一郎議長とか見てみたかったな
0471無党派さん (ガラプー KKd1-qnL9)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:07:37.92ID:ce8b04teK
小渕再改造内閣で河野洋平が外相に起用されたが、非常に勇んだ足取りで旧官邸の階段を登っていたのを覚えている
河野は再選を潰した加藤を非常に憎んでおり、1年前の総裁選では、梶山さんが出ないなら自分が出るとまで言っていた
0472無党派さん (ワッチョイ 23f0-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:17:07.01ID:hMQOaaTx0
>>460
そら、会社も経営出来ない人間が国家を経営できるのか、って話になるからなあ。

>>462
昔のいしいひさいちの漫画で、金丸と小沢の関係を徳川家重と大岡忠光になぞらえてたのがあったのを思い出した。
権力者に通訳が必要になってくると大変だな。
0473無党派さん (ガラプー KKd1-qnL9)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:25:09.00ID:ce8b04teK
会社を潰した人間には総理が勤まらないと何で批判されるのかが本当に理解できないんです。
あの当時激励してくれた太っ腹な人がいて、河本君会社の倒産くらいでくじけるんじゃないよと、言ってくれまして、
人生いろいろ、会社もいろいろ、社長もいろいろです!
と強弁して総裁立候補を強行して欲しかった
0474無党派さん (ワッチョイ 25e2-QoyJ)
垢版 |
2021/11/15(月) 22:09:40.06ID:ZhjPIjkd0
政治家の秘書は生涯親父に忠誠を尽くすタイプと単なる政治家へのステップのための
腰掛のタイプの二つがあるな。最近は余り前者は見かけないが
0476無党派さん (オッペケ Src1-52sE)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:00:23.08ID:xjc0zhAvr
>>475
この二人は自分からそうしてる感じがしてるんだよな
0484無党派さん (ガラプー KK69-qnL9)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:36:36.20ID:B9KBcJUkK
小沢は1997年末にぶち切れて解党してしまったが、橋本の迷走もあったから、再び新進党が参院選で健闘した可能性もあった
0486無党派さん (ワッチョイ 1dab-i6R/)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:00:31.95ID:mM8icjB+0
日本新党や新進党解党時、史実として結局は民主党に入ったけど自民入り(又は復党)の可能性があった政治家って誰?
0487無党派さん (スップ Sd43-+svs)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:17.43ID:/FLP9Abpd
立民代表選、泉政調会長が出馬表明 初めての名乗り
http://news.yahoo.co.jp/articles/2b3b5296bcd4ace3361973aa38f393de3dc7c01c

立憲民主党の泉健太政調会長は16日、枝野幸男前代表の辞任に伴う代表選に立候補する意向を表明した。
17日に記者会見で政策などを発表する。
泉氏は16日、記者団に「挙党一致の体制を目指し、新しい希望を感じてもらえる政党になるよう取り組みたい」と述べた。

政権を追及の枠組みである野党合同ヒアリングについては
「あまりに厳しいやり取りに役人がまいってしまうこともあったと聞いている」と語り、見直す考えを示した。
来夏の参院選での共産党との候補者調整は「今何かを否定するものではない」と述べるにとどめた。
0488無党派さん (スップ Sd03-+svs)
垢版 |
2021/11/17(水) 03:53:09.45ID:1J8Q1Irld
西村、小川、大串も出馬に向けて調整中

逢坂誠二議員が立候補の意向 立憲代表選挙

11/17(水) 0:19配信 日本テレビ系(NNN)

さらに、西村智奈美衆議院議員は17日、選挙対策本部を立ち上げ、推薦人20人の確保を目指すことにしています。

代表選をめぐっては、大串博志役員室長と小川淳也衆議院議員も立候補に向け調整を続けています。

http://news.yahoo.co.jp/articles/8a4697375c75a2cf5908d1e6da3ea13da754c7ec
0489無党派さん (アウアウウー Saa9-AO0/)
垢版 |
2021/11/17(水) 10:02:24.50ID:lmpsaHRIa
谷本正憲、次回の石川県知事選に不出馬
奥田系の非自民・非共産として当選してから、一体何年経ったんだか・・・
0490無党派さん (オッペケ Src1-52sE)
垢版 |
2021/11/17(水) 10:59:33.74ID:sRqWpPANr
角栄は稲葉修のことをどう見てたんだろうかな?
0491無党派さん (スップ Sd03-+svs)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:09:03.22ID:iMOwp8dXd
小川代表選に出れそうだな

立民代表選 立候補予定者対象の事前説明会 5陣営の関係者出席
2021年11月17日 17時32分

説明会には、17日に立候補を正式に表明した、泉健太政務調査会長と逢坂誠二元総理大臣補佐官のほか、
大串博志役員室長、小川淳也国会対策副委員長、それに西村智奈美元厚生労働副大臣の合わせて5つの陣営の関係者が出席しました。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/amp/k10013351411000.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
0492無党派さん (スップ Sd43-+svs)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:00:49.27ID:PSg6hvt5d
小川と大串が小川に一本化へ。重徳グループと野田グループが小川支援

立憲代表選、泉・逢坂・西村3氏が軸に 大串、小川陣営も説明会参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/7326689747662e52eff44e087fb19cc5071f11c9

小川と大串が立候補に向けて一本化できないか、調整を続けている。

 小川氏について、旧維新の党出身の重徳和彦衆院議員が17日「応援したい気持ちはある」と自身のグループの会合で語った。
野田佳彦元首相グループの幹部が調整に入り、大串氏との間で一本化を模索している。
0494無党派さん (スップ Sd03-+svs)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:12:36.22ID:t2Ad1t8bd
立憲代表選 泉氏と逢坂氏が立候補 西村氏も表明 小川氏・大串氏模索
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb2de1fa7d5cfc228eaaf4da70a688c3f1a39f9

小川淳也元総務政務官(50)と、大串博志役員室長(56)も立候補を模索しており、
小川氏への候補者一本化も含めて対応を検討している。
0495無党派さん (ワッチョイ ede3-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:30:17.05ID:Hx3SMvh60
小池病気療養で辞任?か・・これだけ選挙イヤーだったのはかつてない。
自民は知事候補者が居ないからな。菅や河野でもいいってネット民もいるな。
0496無党派さん (オイコラミネオ MM71-xle3)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:37:51.75ID:dAqOg5+YM
>>495
自民が丸川出して、野党系が蓮舫担いだら面白いな
0497無党派さん (アウアウクー MM41-JGhN)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:19:06.43ID:fBHqX6eXM
仮に今辞めても今年中に選挙は無理だろう
もしこれで選挙になったら直近10年で4回目の任期満了外の都知事選
かなりの異常事態
他に例が無い
0498無党派さん (ワッチョイ 1dab-hzpp)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:53:52.97ID:r73Zfqwn0
菅義偉は細田が何かあった時に菅衆議院議長じゃないか?
さすがに安倍ちゃんもすべての責任を菅に擦り付けた分後ろめたい気持ちもあるだろうし。
そのお詫びとして史上2人目の総理経験者の衆院議長
0499無党派さん (ワッチョイ ede3-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 15:07:03.02ID:Hx3SMvh60
れんほうは武田鉄矢が嫌いと言うし(役者として鼻につく)
ダウンタウンの松本はれんほうには優しい。好き嫌い分かれる女性候補は
良いのか悪いのか
0500無党派さん (スップ Sd03-+svs)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:33:47.17ID:iYdT4ItMd
【速報】小川が代表選出馬!これは代表選が俄然面白くなってきたな!


特務機関NERV
@UN_NERV
【NHKニュース速報 16:25】
立憲民主党代表選
小川国対副委員長が立候補の意向固める
0501無党派さん (スップ Sd03-+svs)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:23:13.03ID:83fp78jed
泉代表、逢坂幹事長、小川政調会長、西村代表代行が理想

小川 立候補の意向固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211118/k10013352851000.html

党内からは「代表選挙への関心を高めるため、知名度がある小川氏も立候補すべきだ」などとして、新たな支援の動きが広がったため、
小川氏は推薦人を確保できたとして、立候補する意向を固めました。
0503無党派さん (ワッチョイ 9b38-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:25:20.69ID:6caZelxf0
岸、池田、佐藤で長期政権時代の安定感
田中〜鈴木までの派閥に翻弄される不安定感

1960年代は高度経済成長期はわかりやすいけど1970・80年代の安定成長期ってどんなもんだったのかイマイチわかりづらいよね
0505無党派さん (スップ Sd03-+svs)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:18:55.71ID:JPqHa7+Ed
逢坂は地元北海道の支持が泉と西村で3分裂してるのが痛いな

立憲代表選に立候補表明の3氏、道内にゆかり 自身や夫の出身地
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/612825

 立憲民主党代表選への立候補を表明した3人はいずれも北海道と関係が深い。

 逢坂誠二衆院議員は選挙区が道8区(渡島、檜山管内)。

 泉健太政調会長(衆院京都3区)は札幌市生まれ、石狩市育ち。
札幌開成高を経て京都の立命館大に進んだ。道内にも人脈があり、今回の衆院選で応援に入った。父は元石狩市議。

 西村智奈美元厚生労働副大臣(衆院新潟1区)は、夫の本多平直元衆院議員が札幌市出身で、
道4区(札幌市手稲区、西区の一部、後志管内)を地盤としていた。


立憲代表選に立候補の逢坂氏 地元から期待の声 「政治信条貫いて」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCK6HWQPCKIIPE01L.html

 立憲道連の梶谷大志幹事長は「道連の役職者なので中立の立場」とした上で、
逢坂氏と札幌市出身の泉健太政調会長が立候補を表明したことに触れ、「北海道にゆかりのある人たちが立候補しているので、
道連には代表選を盛り上げていく役割がある。衆院選の厳しい結果を受け止めて、再スタートの機会としたい」と述べた。

 10月の衆院選で初当選した荒井優氏(比例道ブロック)は「学生時代からの友人で、立候補を後押ししてくれた」として、
泉健太政調会長を支持する考えを明らかにした。
0506無党派さん (ワッチョイW 2530-Jerk)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:58:52.22ID:4XWckD5V0
防衛庁長官
自民党国対委員長
防衛庁長官
自治大臣
自民党国対
自民党政調会長
自民党総務会長
通産大臣
総務庁長官
0508無党派さん (ワッチョイ 4be3-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 15:37:27.62ID:nzZAdCCa0
都知事選挙といえば大前研一さんが95年に出馬してたなあ。
インテリなんて江戸っ子感情からは離れてる。学者・美濃部は革新都政で
一応は信任を得た。成れそうで成れないのが都知事。
0509無党派さん (ワッチョイ 6265-sZ3i)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:01:01.52ID:oYO3i51D0
石原伸晃・秋元司・川島智太郎・中津川博郷・池内沙織・小林興起・桜井誠・へずまりゅうの中から
誰かを自民・立憲・維新・公明・共産・国民・社民・れいわ・NHK党・やまと・日本第一・都民ファーストの統一推薦候補で出せばどうだろうか
0511無党派さん (オッペケ Srdf-J8KJ)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:30:36.59ID:IzeotQqlr
>>508
山手、武蔵野のニュータウン勢からの支持を得られたからかな?
0512無党派さん (HappyBirthday! Sd22-Uglw)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:05:25.42ID:hHfLlCMxdHAPPY
総理府総務長官(非閣僚)
労働大臣
防衛庁長官
農林大臣
自民党政調会長
自民党総務会長
(幹事長内定するがなれず)
0513無党派さん (HappyBirthday!W 9789-tkJe)
垢版 |
2021/11/20(土) 14:49:00.17ID:vSjKuI7m0HAPPY
最近ようやく産経がちょろっと認めたが
二階なんか国土強靭化推進会議通じて自民党の建設運輸利権全て押さえてるわけで
よう考えたら幹事長に固執する必要性が無いんだよな
そんな事しなくてもと言うか幹事長から引いた方がむしろ影響力を発揮出来る
岸田もそれに気付いたのか森山を総務会長代行にして
実質総務会のトップに据える代わりに
農林食料戦略調査会会長への就任を阻止して森山が農水行政を完全に抑える事を阻止に動いた
マスコミは昔から余り報じないが昭和に比べれば影響力は落ちたが
建設、農水、税務、あと商工辺りのインナー出身の調査会長は
巨大利権が一手に手中に来るから
表の党三役より実質的な権限は上なんだよな
野田毅だけは例外だったけど
この辺の自民党内部の本音と建前を理解出来ないと政治の理解は難しい
0514無党派さん (HappyBirthday! Srdf-J8KJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:03:02.63ID:YTQPC91urHAPPY
インナーとか族議員が民主党政権を経て見直されるとはな
0515無党派さん (HappyBirthday! 4b96-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:14:10.49ID:aVH3tGFP0HAPPY
決選投票は泉と小川の対決濃厚。逢坂は決選投票にすら進めない
逢坂は西村と小川の出馬のおかげで沈んだな

立民国会議員「今回は党員、サポーターまで含めた代表選なので、知名度をいかして1回目の投票で圧勝したい。
       小川はこのまま、抜けられるだろう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e22e64ad609a55890f6ecc9352dc9b693b6f56c7?page=1
0518無党派さん (ワッチョイ 62f0-C1KD)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:25:36.95ID:YDytasqv0
>>508
他に学者出身の都知事だと、舛添とかがいるな。それから、東も医学者出身。
あと、官僚(安井、鈴木)はインテリとは捉えられないのか?
0520無党派さん (オッペケ Srdf-J8KJ)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:12:47.56ID:b5uW0/fVr
>>513
他の行政インナーとかあるのか?
0521無党派さん (ワッチョイ 4be3-C1KD)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:40:53.84ID:bzxmzsct0
安倍最終日演説に櫻井女史登場。
アッキー選挙区采配の頃は勝谷(タレント)が山口に行ったりしてたらしい。

安倍が懐く女性ってお嬢でマルチな才女が好きなんだな
曽野綾子氏も作家夫妻である。
0523無党派さん (アウアウウー Sa3b-5SVL)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:04:03.92ID:VZ//gekra
>>521
橋本琴絵という右翼が「保守女性は年上の男性、オジさまを好むのだ」とか大真面目に書いてて腹抱えて笑ったんだけど、保守界隈の男女って気持ち悪すぎだろ。
0524無党派さん (ワッチョイ c3ab-rQDI)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:17:23.14ID:dB06i5g30
羽田内閣総辞職前日か前々日、新聞で社会党復帰見込みで第2次羽田内閣が発足という記事を見た気がする。
まさか1日であれだけ変化が起こるとは
0527無党派さん (スッップ Sd02-/0jm)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:19:35.74ID:S3lqu7qed
立憲国会議員票で泉がトップ、2位小川、3位逢坂、
テレ朝の世論調査では泉がトップ、逢坂は4位で最下位とか逢坂はもう終わりだな。この不人気が代表になることはないだろう
世論調査では小川が1位になるかと思ったが、泉が1位とは国民も結構冷静なんだな

【独自】立民代表選、決選投票の可能性強まる…国会議員票で泉健太氏がややリード
https://news.yahoo.co.jp/articles/277592a84d0e9f35685ed6227fe6e6e2917dce37

 読売新聞社は、立憲民主党代表選(30日投開票)について、党所属国会議員140人の動向を調査した。
泉健太政調会長(47)が3割弱の支持を固め、ややリードしている。
小川淳也・元総務政務官(50)、逢坂誠二・元総務政務官(62)、西村智奈美・元厚生労働副大臣(54)が追う展開だ。


テレ朝世論調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202111/

テレビ朝日 世論調査 11月20・21日(土・日)実施
誰が代表になるのが良いか
泉  12%
西村 10%
小川  9%
逢坂  8%
0530無党派さん (ワッチョイ 4be3-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:17:36.24ID:wWroCc/20
日本の女性保守セレブなんて可愛いもんだろ。表面上だけ装うだけでいい

ハリウッド女優でも何度も結婚し妻として従属状態を築いている
リズ・テイラーなどは古めかしい女優だ。結婚しなくてもいい身分である
(セクハラかな)
0531無党派さん (オッペケ Srdf-J8KJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:06:58.74ID:7z/0y6rKr
>>528
金ないもん
0536無党派さん (アウアウウーT Sa3b-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 06:08:59.88ID:0M1UmbVwa
>>533
井出一太郎の応援演説「財布は落としても、海部は落とすな。」
0537無党派さん (オッペケ Srdf-J8KJ)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:54:35.71ID:rN4Ityyvr
牧野伸顕という周りの人には親身になってくれるけど大衆に対してはどこまでも冷酷になれる奴
0539無党派さん (ワッチョイ c3ab-rQDI)
垢版 |
2021/11/24(水) 17:12:50.35ID:WQAzRsCA0
3年くらい前の週刊誌で宮澤喜一って言うほどケチじゃなかった説を見たんだが
0541無党派さん (ワッチョイ 0674-C1KD)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:15:55.47ID:wa3A1CA70
1991年に渡辺美智雄内閣が誕生していたら、官房長官は山拓?山口敏夫?
0542無党派さん (ワッチョイ 97e2-sLZG)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:29:53.36ID:9Kvh0KxB0
ミッチー首相なら森なんか比べ物成らん位叩かれてたやろうな
0543無党派さん (オッペケ Srdf-J8KJ)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:54:51.87ID:qf0MjyUTr
>>541
松永、隆美、中尾辺りの中堅はどう処遇するんだろ?
0544無党派さん (アウアウウー Sa3b-HaCX)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:26:08.80ID:cW2ZPmy0a
小沢の総裁候補面接でも本命はミッチーで、小沢の推薦で金丸もそれに乗りかけたのに、
金丸夫人の「あの人は下品だからダメよ!」の一言で嫌いな宮澤に乗り換えたからね
0545無党派さん (ワッチョイW 7760-bkQ9)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:48:17.85ID:SMqz2Cu00
>>541
山拓じゃないの
それより上の世代はミッチーを同格とか思ってそうで官房長官向きじゃないし
特に山口は寝首かきそうで怖いわ
0547無党派さん (ワッチョイW e289-HaCX)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:08:15.13ID:mfMBn/+i0
ミッチーが小沢に誘われて非自民の首班に乗ろうとした時、山拓が派内の若手に
「渡辺にはついていくな」と説得してまわって結果離党を断念した際、
激怒したミッチーが山拓に「今後渡辺内閣ができても官房長官はお前じゃない、伊吹だ!」と言い放ったという話がある
0548無党派さん (ガラプー KK13-nSYN)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:42:49.19ID:Eb/hugL5K
渡辺はあの時、鎮痛剤で辛うじて痛みを抑えてる感じでムリだったんだよ
鎮痛剤で眠っていて小沢からの電話に出られなかったから、小沢はノーの意思表示と受け取り、海部擁立に舵をきったのだ
0549無党派さん (ワッチョイW 6ff0-J8KJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:38:41.80ID:PZk6wcfi0
ホント江副とリクルートは日本をぶっ壊したな
0550無党派さん (アウアウウーT Sa3b-xJqS)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:58:46.50ID:dVzkuwUka
>>539
宮沢の性格の悪さは茂木に比べて序の口みたいなもんだね。
0551無党派さん (ワッチョイ 97e2-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 11:21:02.68ID:HTTfy6w20
いや宮澤程性格悪い政治家は余りいないでしょ
0553無党派さん (アウアウウーT Sa3b-xJqS)
垢版 |
2021/11/25(木) 15:02:48.68ID:3m9Bm/IUa
>>551
その割には川崎二郎とか逢沢一郎が宮沢を慕っていたと言うが。
0556無党派さん (ワッチョイ c3ab-rQDI)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:47:47.86ID:3TgOzBTx0
あの宮沢が最初の内閣で官房長官の決定権がなかったとは
いかに経世会が強いかを思わせる
0557無党派さん (ガラプー KK13-nSYN)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:02:17.75ID:PJvJdOphK
初期宮沢内閣では大蔵、通産を経世会小沢系が占めた。
当初、小沢は、加藤六月を跡目にしなかった三塚派に対する懲罰として、閣僚ゼロ、党三役締め出しにするつもりだった
小沢は、宮沢派幹部斉藤邦吉に、政務調査会長は宮沢派から出してはどうかと打診している。
結局、三塚が政務調査会長になることで妥協がされたが、三塚派には自治、科技、防衛、環境など格下ポストが割り当てられ、小沢の辣腕が目立った
これは三塚派や経世会小渕系の恨みを買った
0559無党派さん (ワッチョイ 0674-KNl7)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:45:20.20ID:OJMLiu000
>>557
政務調査会長は三塚ではなく森。
0560無党派さん (スップ Sd3f-oxDr)
垢版 |
2021/11/26(金) 08:48:07.30ID:D6R37pEVd
経世会が強いんじゃなくて小沢が強引だっただけじゃ?
小沢失脚後に梶山が幹事長に就任した時に宮沢が
経世会にもまともな人間がいるんだと言っていたらしいし
0562無党派さん (ワッチョイW d7f0-0OwZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:31:44.64ID:DU7jd7F80
親小沢とか反小沢とかあったが
小沢が一番やっちゃいけない地元軽視で岩手の議員がほとんど反小沢になったのがね
かつての反小沢の系列は泉健太やナベシューは親小沢になったのに
0564無党派さん (ワッチョイ 9f45-30H/)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:16:55.09ID:SxQPF3v+0
海部が復党したときの幹事長って安倍だったのか
自民は懐が広いな
でも小沢が復党したいと言っても絶対許されなさそう
0567無党派さん (ワッチョイ ff65-weVF)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:08:27.34ID:fWhl6g240
維新の党時代に生活の党と山本太郎となかまたちと合併して
小沢一郎や山本太郎が維新に入っていたらどうなっていたかは気になる
0568無党派さん (ササクッテロラ Spcb-0OwZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:17:33.48ID:vyjtYaS3p
寧ろあのまま小沢一派を維新で放置されてたらそうなってた
江田も確信犯だろあえて辞任して松野松木ら小沢一派動かして乗っ取らせたの
でもその原因の一つの柿沢未途や江田側近の井出庸生が今や自民だから
親族からしたら先祖返りだとは思うんだが
0569無党派さん (ワッチョイ bf38-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:48:28.22ID:Q0eVe+nV0
野党の有力政治家も昔だったら自民党にいたんだろうなって人多いよね
民社党や社会党系はそんなにいる感じがしない
0570無党派さん (ワッチョイ 97e2-7naB)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:24:09.42ID:Tphwusou0
逆に宇都宮徳馬なんかは今だったら自民党にはいない気がする
古すぎて恐縮だが石橋湛山とかもそう
0574無党派さん (ワッチョイW d7f0-0OwZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:52:25.37ID:slYzbdZn0
今思うとさ
慎太郎も松野らが小沢と連んで維新壊すのわかってたから橋下と相談して虎を維新に残したんだろうなと昔から想像ついたしそうで
0575無党派さん (ワッチョイW bfd3-CbeG)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:06:19.12ID:Czo3lIMb0
片山さんはイデオロギーよりも実利の人で、石原とは早い段階で袂を分かったんだと思う。

今回の衆院選でもノブテルへの刺客?なのか知らんが岡山で地方議員をやってた人が出馬していた。公明党が推薦出さなかったのは関係ないだろうが、何かしら軋轢があったと予想。
0576無党派さん (スップ Sdbf-fCbD)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:28:16.83ID:1VrVLT0Hd
ようやく総理の椅子が近づいてきたと思った訳のわからない小僧にひれ伏さないといけない。
人事権がなく腹心の官房長官すら選べなかった。プライドの高い宮澤にとってどれ程の屈辱と怒りだったか想像に難くない。
金丸が失脚して竹下にもう小沢くんに気を使わなくていいと言われてホッとしたのもつかの間

総理になるのが10年遅かった
0577無党派さん (ワッチョイ ff74-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:39:26.16ID:BIX7/4LZ0
唐沢俊二郎って最も影の薄い自民党三役経験者ではないだろうか。
0580無党派さん (エムゾネW FFbf-oxDr)
垢版 |
2021/11/27(土) 23:19:11.69ID:YxrEutGyF
>>576
その点似た様な状態に陥った岸田は運が良かったな

角栄、二階、森元、竹下の場合は一々個別政策とか細かい人事までは
口出ししないし
0581無党派さん (スップ Sdbf-oxDr)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:10:46.79ID:gres399wd
つーか金丸の小沢への偏愛はリクルート以上に問題だったと思うんだが余り非難されないよな
その点角栄は小沢の持つ危うさに気付いていた気はするが
そして小沢の持つヤバさに気づきながらそれを利用して上に昇ったのが二階
0582無党派さん (ワッチョイ 9f32-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:57:14.63ID:r96Zq3wj0
>>581
金丸自身が後年小沢の偏重について後悔して、
自信の政界引退後に竹下と会った時に謝った逸話があるからね。
小沢の政治手法を危険視して早くから適度な封じ込めを図っていたのが竹下だけどね。
0583無党派さん (ワッチョイ 97e2-7naB)
垢版 |
2021/11/28(日) 13:49:49.82ID:7OFm7bwO0
山内俊夫ていう自民の元議員が逮捕されたらしいが、政界引退して日が経ってから
晩節を汚すのは珍しい
0586無党派さん (テテンテンテン MM8f-w53Z)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:07:59.00ID:AWi2tzsZM
2012年総裁選で石原伸晃が当選した世界線が見たい
谷垣にうまく禅譲されたという形を作れたら勝っていただろ
この場合慎太郎は国政に出てこなかっただろうし、その後の政界が今とは全く違うものになっていた
0588無党派さん (ワッチョイW 579d-eAZS)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:28:23.53ID:MgSYnpGg0
>>583
松下新平との交換トレードで出された人。
引退決定してたとはいえ自民出されるってことはマジでどうでもいい奴だったんだろうな。
0590無党派さん (アウアウウーT Sa5b-BhQk)
垢版 |
2021/11/29(月) 07:46:41.91ID:ltYD9tgra
>>589
民社党は和田耕作 北条秀一 永末英一 など 満鉄出身者が散見されるな。
0592無党派さん (ワッチョイW d7f0-KRxx)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:00:03.20ID:AaL/5/FX0
野中広務は弱者に優しいと言われる割に大量の弱者を生み出した橋本行革にほぼ無抵抗だったな
0593無党派さん (スプッッ Sd3f-oxDr)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:11:53.18ID:SUJtJzJhd
>>592
なんと言うか梶山も橋龍も竹下も
行革の負の効果を分かってなかった感がある
0594無党派さん (スップT Sdbf-+DrJ)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:32:11.73ID:loPHaTAqd
結局政権交代がないと行政機構を制御できないようになってんだよなあ

>>570
社会党の左右合同に対抗して保守政党を無理やりまとめたのが自民党だからね
0595無党派さん (アウアウウーT Sa5b-BhQk)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:47:28.76ID:ltYD9tgra
>>570
石橋湛山派には辻正信なんていう変な奴もいたけどな。
0598無党派さん (ニククエ 9ff0-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:41:43.51ID:/MB5y6SX0NIKU
>>583
引退から4年を経て捕まった稲垣実男のようなのもいるな。借金を返してもう一花咲かせたかったって言ってた。
柴野多伊三とかは選挙に出た年に捕まってるから、そこまで時が経ってるわけでもないのか?

>>586
息子が自民党総裁、父親が維新の会代表で、討論会で公開親子喧嘩というのも、実際あるかは別にして、実現していたら面白そうではあるけどなあ。
0600無党派さん (ニククエ MM8f-w53Z)
垢版 |
2021/11/29(月) 22:47:53.53ID:pP4AIp1uMNIKU
山田宏が区長にならずに衆院の民主党候補として伸晃と戦い続けたらどうなったか気になる
0601無党派さん (ニククエ 9f4b-f4aB)
垢版 |
2021/11/29(月) 23:04:21.65ID:9CePDP2+0NIKU
石・石対決とかいって、勝っても違和感ない時期はあった。
軽さはなかなか治らないだろうが、爺殺しだしベテランの支持も得て、そこそこ安定政権を作った可能性は
ないわけでもなさそう?

宏池会、平成研が中心で支える政権になったんだろうか
0602無党派さん (オッペケ Srcb-KRxx)
垢版 |
2021/11/30(火) 11:44:32.09ID:HaExDZ+Cr
一、二高士官海兵>ナンバー>ネーム>私立>専門学校
0604無党派さん (ワッチョイ 97e2-7naB)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:40:03.45ID:Vr/f97EJ0
石破が派閥も維持できないほど落ちぶれるとは誰が想像しただろう
0605無党派さん (ワッチョイ 97e2-7naB)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:41:24.77ID:Vr/f97EJ0
旧制専門学校の多くが戦後大学に昇格したから今日の専門とは別物
0606無党派さん (ワッチョイ bf38-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:27:04.94ID:jtj7aG6B0
宮沢の学歴マウントって一高から東京帝大出た人はどう思ってたのか気になる
戦前は大学より高校の方が重要視されてたはずだし
0608無党派さん (ワッチョイ 9f4b-f4aB)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:41:56.24ID:Rc5zysGM0
宮沢がどう思っていたか、思われていたかは別として、七年制はやや別格で、
宮沢の武蔵や東京高校なんかは一中より入るのが難しいなんて言われたてたようだ。

後世言われるほど、一中・一高が頂点のピラミッドというわけでもなかったらしい。
0609無党派さん (オッペケ Srcb-KRxx)
垢版 |
2021/12/01(水) 01:00:54.40ID:iqqi5nzqr
東京府立高校は>>602でいうならどこ辺りだろ?
0612無党派さん (ワッチョイW 579d-rwM/)
垢版 |
2021/12/01(水) 11:44:19.31ID:g0Z89vHb0
なんで宮澤はナンバースクールや同世代の中曽根の出身校の旧制静岡高校などのネームスクールには行かずに私立の武蔵に行ったんだろう。
0613無党派さん (ワッチョイ 9f4b-f4aB)
垢版 |
2021/12/01(水) 11:55:44.01ID:PTOn665d0
それらを凌ぐ名門だったからだろ、上述の通り。入れば高校受験もないし。
中曽根のように四修でわざわざ縁のない静岡に出てくという方がやや異例のはず
0614無党派さん (アウアウウーT Sa5b-BhQk)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:31:53.65ID:nefW+10Ma
>>605
鈴木善幸の出た水産講習所は戦後大学になったが、旧制の専門学校扱いになるのかな?
0616無党派さん (アウアウウーT Sa5b-BhQk)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:18:39.51ID:nefW+10Ma
4金沢
5熊本
6岡山
7鹿児島
8名古屋
東京帝国大学法学部合格者数からみた旧制高等学校の入学難易度
東京帝大合格者数高校別細表 昭和十三年度 
トップ10は
一高 93
浦和 39
三高 38
五高 33
東京 29
六高 28
静岡 25
八高 24
福岡 22
広島 21
http://fukuju3.cocolog-nifty.com/footbook/2013/07/post-3506.html
0617無党派さん (ワッチョイ 1fd3-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:31:40.96ID:59dyxCv30
学力最高峰は海軍大学でしょ
海軍大学は純粋な学力勝負で海兵のなかで上位4分の1ぐらいしか入れなかった
陸軍大学は純粋な学力勝負ではなくて陸軍幼年学校あがりの陸士卒が非常に有利だったらしい
0618無党派さん (ワッチョイ 1fd3-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:38:48.87ID:59dyxCv30
海軍兵学校は日本中から学力(むろん体力もだが)優秀な1学年約100人〜150人ほどが来る
そのなかで学力で上位40〜50人ぐらいが海兵卒業後数年実地研修をしたうえで受験する
合格するのは年によって違うが1学年20人ほど
軍司令官としての資質と並んで学力が重視されて選考されたと言われている
0619無党派さん (ワッチョイ 9ff0-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:34:38.83ID:mugct/0U0
昔は、カネが無い人間が偉くなろうと思ったら陸士海兵しかなかったんだっけ?
広田弘毅みたいに、援助してくれるのがいれば別だけど。

>>611
安倍晋太郎が晋三の性格を搭載していたら、東大無試験ネタでイジられた時にそういう風に返してただろうね。
0620無党派さん (ワッチョイ bf38-D8AZ)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:38:39.15ID:iloaZaLe0
苦学生は師範学校が受け皿だったような
夏目漱石の坊っちゃんで旧制中と師範学校の仲の悪さが表現されてたり
それが戦後の日教組の反エリート意識みたいなところにもなったのでは
0621無党派さん (ワッチョイ 9f4b-f4aB)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:58:43.34ID:PTOn665d0
>>616
武蔵 19/27

武蔵はやはり率は高い
ソース元には昭和12年度のも載ってるが、そこでも17/23
府立なんかはそこまでではないが…

偶然だがちょうど宮沢、中曽根といった人たちの年代なんだなこの頃
0622無党派さん (ワッチョイ b7ab-8BFo)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:28:22.38ID:f9ObnIuw0
昔の閣僚経験者の学歴は鉄道講習所や金鶏学院とか逓信練習所とかいたなぁ
0625無党派さん (ワッチョイ 1fd3-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:47:15.68ID:59dyxCv30
>>619
相当に狭き門だけどこういうルートがあった
尋常小→高等小→師範学校→高等師範(東京・広島)→帝大

陸士海兵は確かに授業料が無料なんだが陸士海兵の受験条件が「事実上」旧制中学卒か四修が必要で
これが貧乏人にとってはなかなか大変
旧制中学というのは公立校なんだが公立なのに授業料がかなり高かった
0628無党派さん (オッペケ Srcb-KRxx)
垢版 |
2021/12/01(水) 23:57:56.80ID:RgQjvQs4r
工業高校、商業高校は戦前の実業学校の流れを組む学校もあるのになんで不良の巣窟になってしまったんや?
0629無党派さん (アウアウウーT Sa5b-BhQk)
垢版 |
2021/12/02(木) 02:18:46.21ID:Gn4ShHo/a
>>622
大出俊
0633無党派さん (ワッチョイ 97e2-7naB)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:15:15.25ID:NvGA3Ic80
宮澤も晩年はハト派の良心みたいに言われてたがPKOの時は徴兵制が復活するとか
言われたい放題だった
0634無党派さん (ワッチョイ 9f4b-f4aB)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:22:34.30ID:E9B383Yr0
PKOは宮沢自身やりたくなかったから不幸なめぐり合わせだったが
集団的自衛権なんかは容認論者だったし、なんか都合よく解釈する人も多い印象
0637無党派さん (ワッチョイ 51e2-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:13:41.01ID:5zdQtsWG0
今話題の星野伊佐夫県議て越山会青年部の幹部だったのか
やはり角栄の弟子には碌なのがおらんな
0638無党派さん (スップ Sd00-i3jl)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:05:17.76ID:NtslAtdBd
泉代表、連合芳野会長へ連携要請 来夏の参院選「共に戦う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b8884f435202ecf7e4f5cc867f2b4a0e9ddaa4

 立憲民主党の泉健太代表は3日、執行部発足後初めて、党最大の支援組織である連合の芳野友子会長と会談した。
来年夏の参院選に関し「共に戦っていきたい」と連携を呼び掛けた。芳野氏は「頑張ってください」と激励した。
泉氏が会談後、記者団に明らかにした。

 泉氏は東京都内の連合本部を訪問。西村智奈美幹事長も同席した。
泉氏は会談で、立民と国民民主党との関係について「よくやりとりをしていきたい」として意思疎通を図る意向を強調。
立民と国民との合流を促す連合側は「連合の地方組織からはいろいろな声が出ている」と伝えた。

 共産党との関係について議論はなかったという。
0640無党派さん (ワッチョイW 6ff0-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:30:47.57ID:aNeVx86h0
>>637
小沢、真紀子、直紀、伊佐夫
0641無党派さん (ワッチョイ eee3-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:27:14.23ID:9m7aDhtJ0
あの新潟県議は何と82歳。二階と同じ年だな
田中王国だし土建屋政治まんまの政治屋だな。泉田も小沢とは縁がある
、恐喝されるとは巡るもんだね
越山会なら筋金入りだろ。
0642無党派さん (ワッチョイ 0ef0-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:45:41.16ID:ojbhzCEL0
>>626
とすると、宮澤が特異なんだろうか。

そういえば、宮澤が総理でクリントンが大統領だった時、いしいひさいちの漫画で、

宮澤「ご出身(大学)はどちらですか」
クリントン「出身(州)はアーカンソー(州)です」
宮澤「ああ、アーカンソー(大学)ですか」

で、宮澤が「それじゃ」と、そのまま帰ろうとするネタがあった。
東大法学部卒の学歴厨にとって、アメリカの大学でセーフになるラインってどこからになるんだろう、と読んだ時思った。

>>635
まあ、革新派にもスケベな奴はいるし、女を囲うのも古い政治家としては普通のことだったわけだしねw

というのは冗談としても、山拓は思想的には玄洋社の系譜のはずだから、アジア主義という意味ではリベラル派と相通じる側面があるのかも。
0643無党派さん (オッペケ Sr10-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:48:15.13ID:+QgD/3C8r
>>642
アイビーかな
アメリカの本当のエリートは大学でアイビーに行かないんだけどな
0644無党派さん (アウアウウーT Sab5-v359)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:42:39.36ID:IV0bIVyCa
>革新派にもスケベな奴はいるし
山本幸一 安宅常彦 春日一幸
政治家じゃないが、野々山一三の息子は1000人斬りを達成したとか。
0646無党派さん (アウアウエーT Sa6a-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:10:21.22ID:O+x2qYWoa
山拓はアジア主義かはともかく北朝鮮びいきだったね
社会党と仲がいいのは金丸と共通している
二階といい自民党政治家のある種のテンプレなのかも
0647無党派さん (ワッチョイW 5c9d-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:05:58.93ID:4Nsszs4D0
朝鮮中央放送を観る(聴く)と日本の歌とか残ってるし兄弟同然のアジア諸国と友好関係を構築した方が自然。
0648無党派さん (オッペケ Src1-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:10:50.26ID:43h/ntBqr
>>646
タフな奴、金丸、二階の共通点は非世襲政治家って点だな

親欧米利権は世襲政治家が握ってるからアジアにシフトせざるをえないのかも
0649無党派さん (ワッチョイ 3af0-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 17:10:26.15ID:gJgnNuMS0
二階は中韓「にも」パイプがあるってだけで他の国もパイプは多いし
なにより北朝鮮にはアンチという点で前二人とは一線を画す
0651無党派さん (オッペケ Src1-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:22:18.56ID:oJxzqByor
日本は戦前も戦後も中国に傾倒し始めると格差が広がるんだよな
0652無党派さん (ワッチョイ eee3-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:22:34.12ID:tk8glsmn0
タイの北朝鮮のカラオケスナックとかよく報道されるけど、みな若い子だよね・・
肌艶でわかっちゃう。日本の曲を歌う。訪朝自民議員もウヘウへになったんだな
川端康成さんもマンスデ芸術団の踊り子に夢中になる
0654無党派さん (ワッチョイ 0ef0-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:55:21.98ID:BcLeMZHS0
>>643
そうか。
MIT、シカゴ大、スタンフォード大でもアウトか。
英国ならオックスブリッジ、フランスならENA、中国なら北京大・清華大までってところかな。
0655無党派さん (ワッチョイ 0ef0-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:55:38.64ID:BcLeMZHS0
>>648-649
その3人の中で二階だけは失脚してないな。

そういえば、中川一郎は、反共と言いつつソ連とパイプあったんだっけ?
それでCIAだかDIAだかに睨まれたという説を聞いたことがある。
0656無党派さん (オッペケ Src1-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:07:09.54ID:KYevnGMzr
>>654
あっ、忘れてた
0660無党派さん (ワッチョイW 6ff0-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:55:40.63ID:mR/TvY8F0
>>654
アイビー、MIT、シカゴ大、スタンフォード大辺りかな
バークレー、ジョンズ・ホプキンス大は早稲田政経扱いかな?
0661無党派さん (ワッチョイW 66d3-D88D)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:32:47.62ID:SryAZzqe0
つーか宮沢喜一ネタでよくある、英字新聞をみんなの前で読んでるっての、イタすぎるよね。
ニューヨークタイムズとかを現地から取り寄せてるとかならともかく、日本の出版社が出してる何とかタイムズとかなら尚更wあれ簡単な英語だし。
何となくインテリに見えるし、つまらん教員が朝日新聞や日経新聞を使って授業したがるのと一緒wコンプレックスの塊。
最近報ステで大越とかいう東大卒のアナウンサーが強烈な腐臭を放っていて、何となく似てると思いましたw
0662無党派さん (ワッチョイ eee3-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:25:50.10ID:iUihSMnf0
インテリ見せびらかしは差別主義的なもんあるね。大昔なら貴族院とか
居た議員

厚木高校と訊いて甘利のイメージあるが、ОB会も存在し、地元西湘の政界にも
意見する爺さまが多い。頭脳明晰と言いたいんだろう
0663無党派さん (ワッチョイ d865-rGR+)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:23:54.41ID:fD4/BZfu0
1993年衆議院選挙初当選組は
大臣経験者か投手もしくは党三役経験者のどちらかに当てはまる人が結構多いだろうな
0664無党派さん (ワッチョイ d865-rGR+)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:19:46.11ID:fD4/BZfu0
中選挙区時代の衆議院選挙で当選経験のある
現職の衆議院議員もしくは参議院議員転向組がいない都道府県は
(中選挙区時代の衆議院選挙で当選したときの都道府県)
青森宮城秋田群馬山梨新潟長野富山石川福井滋賀香川佐賀熊本宮崎鹿児島沖縄
0666無党派さん (オッペケ Sr10-lIer)
垢版 |
2021/12/09(木) 09:58:56.70ID:DDAmS6VMr
>>652
川端康成はそっちじゃないんか?
0667無党派さん (ワッチョイ d865-rGR+)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:26:06.12ID:pMUiu0JP0
自民党の派閥争いや与野党の政党や会派の動きを
90年代並みに激しいものにすれば政治に関心を持ってもらえて
活気づくのでは
0668無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:51:59.24ID:/Z85r+BV0
自民党に関して言えば一番激しかったのは70年代だろうが、激しすぎて消耗し
短期政権の連続になった。

90年代は与野党入り乱れての政界再編期だったが、関心が高かったかは何とも言えない
0671無党派さん (ワッチョイ 7a4b-pTv4)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:41:15.06ID:/Z85r+BV0
あれは自公に利用されたと悟った小沢の最後のゴネポーズだから。
あんなので小渕が倒れたというのもおかしな話
0672無党派さん (ワッチョイ a7e2-qpzl)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:03:48.22ID:DOCmH8P40
今日発売の文春で石原慎太郎が大学時代は苦学生だったと言ってたが
確かに途中で父親を亡くしたり、苦労はしてるんだろうけど、絵画やヨットみたいな
金のかかりそうな趣味に没頭してた位なんだから当時の学生にしちゃかなり恵まれた
方だろうにと思ったな。あと金丸の息子がインタビューに答えてて金の延べ棒は北朝鮮から
もらったものじゃないと言ってたり、父は反共主義者だったが冷戦後の融和が云々
言ってて拉致被害者を見殺しにした事や土下座外交に対する謝罪が述べられてなかったのにはむかついた
0673無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 06:12:28.45ID:TbLnJLhsa
>>668
福田→角栄の順で総理になっていれば、短期政権の連続ではなかった。
0674無党派さん (ワッチョイ df45-2VK3)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:32:57.16ID:mKItNfyn0
サッチーじゃなくてノムさんが立候補してたら当選したかな
サッチーは既に嫌われキャラだった気がする
0675無党派さん (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:19:09.48ID:QcSebYSar
角栄は大福と組んで中曽根と三木を干し上げるべきだった
0676無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:28:40.57ID:rXgd/bvW0
>>673
もっといえば政策的には福田、大平でオーソドックスに4年位ずつやれば良かったと思うが
従来の官僚政権の延長では世論その他とのズレが出てきてたのも確か
0677無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 10:45:03.30ID:TbLnJLhsa
>>676
福田は臨機応変な政策がとれるけど、大平は池田と違って緊縮論者だからな。
福田→大平のリレーじゃ景気が回復しないよ。
0679無党派さん (ワッチョイ dff0-yjVA)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:12:02.96ID:KdHXLcKe0
>>652
全共闘世代以上の男は、左右問わず在日やアジアの女に反応してしまう性意識がある、と聞くな。
小林よしのりが柳美里について、そうした感情を利用して立ち回っている、と評したことがある。

>>660
本当は、JHUにせよUCBにせよ、東大が馬鹿にしていい大学ではないんだろうけどね。
0680無党派さん (アウアウウー Sa6b-2D+o)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:05:26.08ID:8K0yhAGHa
大平が倒れなかったらどうなったのか
鈴木政権はなかったのかもしれんが
田中、大平、中曽根
福田、三木
で割れたのかな?
0681無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:05:02.01ID:rXgd/bvW0
大平の頃には自民党支持率はかなり回復しており、79年の選挙は勝っていてもおかしくなかった。
そうすれば40日抗争はもとより80年の解散もなく、4年位やっていた可能性はある。
その間に田中と中曽根が(現実にそうだったように)接近していたかどうか、何とも言えないが。
0683無党派さん (ワッチョイ df4b-FXdk)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:11:32.85ID:rXgd/bvW0
結局、総じて大平(や田中)の方が野党との関係が強かったので
そういうハプニングにもならなかったということでは。
0684無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:23:55.08ID:SPUtLSkTa
>>682
そうなったら、公明が大平に投票しただろう。
0685無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:35:41.51ID:SPUtLSkTa
>>683
まさか、村山内閣よろしく三福中川+社+民の連立はないだろう。
(飛鳥田首班と言うわけじゃないよ。)
0687無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 18:24:50.19ID:SPUtLSkTa
>>686
総総分離で総理は三木で。
0688無党派さん (ワッチョイ dff0-yjVA)
垢版 |
2021/12/11(土) 18:27:22.86ID:KdHXLcKe0
>>661-662
インテリの中でもインテリをひけらかす手合いというのは、インテリの中でもあまり上等な感じがしないな。

>>666
臼井吉見は川端の出自について「事故のてんまつ」で部落出身だと描写してるね。本当かどうか知らないけど。
川端本人は、秦野章が都知事選に出た時とか、友人の今東光が参院選に出た時とかに応援演説をしてるし、思想としては保守寄りだったんだろうが。
0689無党派さん (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/11(土) 23:39:50.46ID:Umw1Fsr8r
>>679
金慶珠もだな
0690無党派さん (エムゾネW FFff-GU+o)
垢版 |
2021/12/11(土) 23:44:45.04ID:fxm0L8tkF
>>672
金丸派閥全盛期時代によくいた派閥オーナーとは別の
人望あるうるさ型のまとめ役長老のはずが
小沢に乗せられてまともに権力闘争の場に引きずり出されたからな
そもそも重度糖尿で竹下政権が瓦解した頃には視力が相当落ちてたみたいだし
あれはあれで一種の被害者だと思う
0692無党派さん (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/12(日) 11:20:44.11ID:HPRSGW8lr
>>688
その“そっち”じゃない
0693無党派さん (デーンチッ c7e3-yjVA)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:23:32.28ID:7o0+3imx01212
儒教の国だし、爺様に好かれる。キム・ヒョンヒさんに
悪いイメージ持つ人はいない(好感もたれる訓練は受けてるだろうけども)
0694無党派さん (デーンチッ dff0-KtwX)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:25:49.99ID:1wcGEkwR01212
そうか。
許永中が同和関係に食い込んでたり、部落と在日は緊密なところがあるから、「そっち」って言われてそっちの方を連想したよ。

>>674
参院比例が非拘束式に変わるのが5年早ければ、そっちに出て当選出来てたかもよ。
衆院の小選挙区はタレント候補向きじゃないように思う。

>>689
柳美里は「石に泳ぐ魚」裁判で、人権派と戦ってた経緯から右寄りの方にも食い込んでたけど、金慶珠はそういうのないからなあ。
0695無党派さん (デーンチッ c7e3-yjVA)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:27:46.77ID:7o0+3imx01212
キング牧師は宗教畑だが、世界の黒人の政治家率が低い
オバマ(ノーベル賞も)のうちに勲章貰っとこうって動いたのはジョーダンw

宗教のほうが入りやすいし、黒人の牧師さんは沢山いる。そこから政界って
ルートもあるにはある
0696無党派さん (カーンジッ a7e2-qpzl)
垢版 |
2021/12/12(日) 18:25:20.43ID:Sd5lIxDO01212
最近宇野ピンク細川バカ殿橋本アンパン小渕ボンクラ森サメの脳みそみたいな蔑称を
首相につ植えないからつまらない
0699無党派さん (ワッチョイ df78-C2Fb)
垢版 |
2021/12/13(月) 00:17:11.23ID:4jRXxXHw0
>>694
>衆院の小選挙区はタレント候補向きじゃないように思う。

新進党はクールファイブの宮本悦朗も千葉7区に担ぎ出したがマツキヨ社長に負けたな。
0701無党派さん (ワッチョイ 5f8a-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 06:51:11.26ID:btz2F/t60
浅沼稲次郎はなぜ右翼の少年に刺殺されたのか?
映像を観ると、すごい勢いで浅沼に少年が刃物を持ってぶつかっている。
よほどの憎悪というか、殺害の意思が強くないと、あんな状態にならない。
三回も刺しているから、即死だろう。
0702無党派さん (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/13(月) 08:25:02.54ID:tVSLgGaor
>>701
中国で「アメリカ帝国主義は日中共通の敵」と言ってしまったからな
それを福田赳夫が失言と煽り立てた
0703無党派さん (ワッチョイ c7ab-6Ipe)
垢版 |
2021/12/13(月) 08:42:15.12ID:xjLdOJqb0
林はおデブさんだが、あまり歴代外相って太った人いないよね
0704無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/13(月) 09:01:54.32ID:Wcu1kuQna
>>699
中選挙区時の北海道第1区から南道郎って悪役専門俳優が民社党から出て落選してたな。
0705無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/13(月) 09:27:55.49ID:Wcu1kuQna
>>703
同じ宏池会の大平正芳
0706無党派さん (ワッチョイ c7e3-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 12:23:32.60ID:OAbHl3Pr0
慎太郎、青島とも都知事を経験したタレント議員で上がりだな。
職業的には青島は作家なんて嫌だったらしいよ。
直木賞とっても。昼間暇な商売なんて碌なもんじゃないと
0707無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:07:18.13ID:GaWWGMUxa
田英夫や秦豊はタレント候補なんかな?
後上田哲はタレント候補か労組議員か?
0709無党派さん (ワッチョイ 7f65-suwx)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:16:49.96ID:9Xr0YjTu0
現職議員で首班指名選挙で票が入った議員一覧
自由民主党および自由民主党会派所属の無所属議員
安倍晋三 麻生太郎 山田太郎 鷲尾英一郎 藤末健三 菅義偉 小泉進次郎 岸田文雄 高市早苗
立憲民主党
小沢一郎 海江田万里 菅直人 野田佳彦 森ゆうこ 岡田克也 江田憲司 吉田忠智 枝野幸男 渡辺周
国民民主党
前原誠司 大塚耕平 伊藤孝恵 玉木雄一郎
日本共産党
志位和夫
社会民主党 
福島瑞穂
公明党
山口那津男
みんなの党(会派)
渡辺喜美
日本維新の会
片山虎之助
れいわ新選組
山本太郎
碧水会(会派)
嘉田由紀子
沖縄の風(会派)
伊波洋一
有志の会(会派)
吉良州司
0712無党派さん (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/13(月) 22:14:00.88ID:tVSLgGaor
>>706
青島も永六輔も大橋巨泉も野坂昭如も本当はエスタブリッシュメントになりたかったんだろうね
0713無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 05:57:39.44ID:OoOn1IgPa
>>711
だろう。
大石仙八はどうなんだろうね?
上田哲をタレント候補にすると橋本大二郎もそうなるな。
0714無党派さん (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:49:11.53ID:MuSVRyG2r
青島や永六輔の思うエスタブリッシュメントって戦後の政財界のようなのじゃなくて戦前の枢密院や内大臣のようなもんなんかな?
0715無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:25:23.40ID:OoOn1IgPa
同じNHK記者出身でも上田哲や橋本大二郎と竹下亘や安住淳は少し立ち位置が違うな。
エロイ人に聞いてみたいが、三反園訓はタレント候補なんだろうか?
0716無党派さん (ワッチョイ 7f65-suwx)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:25:52.13ID:nhUvIUgw0
1969年衆議院選挙での初当選組が国会議員として在籍経験がある党
自由民主党 日本社会党 旧公明党 民社党 日本社会党
新生党 公明 公明新党 新進党 旧民主党 太陽党 国民の声 民政党 無所属の会
民主党 98自由党 新公明党 国民新党 民進党 国民の生活が第一 日本未来の党 
生活の党 生活の党と山本太郎となかまたち 16自由党 旧国民民主党 立憲民主党
0720無党派さん (ワッチョイ dff0-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:55.22ID:zleYXVMN0
>>707
純粋な組織力だけで日放労が候補を押し上げられるかと考えると、上田が労組議員というのは何となく違和感があるなあ。
0721無党派さん (ガラプー KK8b-4pPV)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:40:47.44ID:JuROcbHkK
1993年落選後にさ、「小沢一郎対上田哲」なんて仰仰しいタイトルの本出していたけど、ただの泡沫に転落したくせに何を逆上せあがっていたのか
0722無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:58:30.11ID:KqkzYMBea
>>720
1968年の参院選だが、日放労の組織票だけで100万票も集票できんな。
0724無党派さん (アークセーT Sx1b-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 05:56:50.80ID:it0ofPjNx
>>715
然程エロくなくなって申し訳無いが、元薩摩者としては
三反園訓は所詮民放アカヒ記者上がり何だよね。
県知事選では一期目はどぶ板に徹っして好感度あったけど
毒饅頭喰らったら、不自由民主党に阿て挙句落選
鹿児島第二区は所詮徳洲会の空家なので公民権恢復したら
徳田家の誰かが奪還するんで、Mは無所属代議士で
最前線の席に座っているのが関の山の泡沫ですね。
脇が甘いので任期を務め上げられるのか?
0725無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 06:05:49.20ID:RxdiAfmaa
>>708
竹中平蔵はタレント候補なんかな?
0726無党派さん (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:40:03.79ID:HVRGMzXur
しかしYKKが中曽根竹下ヨーダ以上の老害になるとは思わなかったな
0727無党派さん (ワッチョイ c7e3-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 14:28:16.23ID:Gz36AdFD0
ガッツは故郷・北関東から出たんだっけ。一番タレント候補嫌う
それに芸人=永年の高額納税者だからって出る人おおいだろ。

三木谷って自民候補の応援にかなり回ってるけど、なんかうま味あるのかね
楽天職域接種も成功したが
0729無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 15:19:20.84ID:P/H1gi+Ya
>>727 >>728
東京9区
0732無党派さん (アウアウウーT Sa6b-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:17:08.72ID:1geA0ULga
>>731
ぜんぜん都市の小選挙区といってもいる金が減ってないじゃないか?
0734無党派さん (ワッチョイ c7e3-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:23:17.53ID:QnDIAyQP0
森山派か。石原派のエロ拓が暗躍してたかな。総裁選も河野がいい。と言ってたし
二階、純パパ、小池、エロ拓の食事会・・・曲者の集まりだがエロ拓だけは
「今の小石河なんて甘っちょろい、戦ってほしい」と言い放つ爺さんだしな。
0736無党派さん (ワッチョイ 67ab-Hp86)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:35:31.90ID:Uj2X+saX0
衆院の幹事長経験した後、参院の幹事長経験させたら自民党史上初の衆参両方の幹事長経験した議員になるぞ
0738無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/17(金) 03:23:01.82ID:YSPVQy6Fa
>>736
自民党史上っていうけれど、他の党でそのようになった人がいるのか?
0739無党派さん (ワッチョイ 1f96-xPAV)
垢版 |
2021/12/17(金) 05:54:28.59ID:WlUDq7wt0
どうも日本新党から新民主結成までの政党変遷はネットにも本にも大して情報が無くて分かりにくいけども
震災でおじゃんになった「民主連合・民主新党クラブ」って政党化してたら同年の参院選に出てたんだよな
比例の得票とかどうなったんだろうか

あと改めて調べていて新党護憲リベラルってあったなと
四分五裂したせいか大体政党変遷図にもまず乗らないけど一応政党要件は満たしていたんだったな
0740無党派さん (ワッチョイW 6a00-cTrq)
垢版 |
2021/12/17(金) 16:37:30.98ID:olVn1vCX0
定員減による第二次岸田改造内閣

【総理】岸田文雄
【総務】後藤田正純 (初)
【法務】葉梨康弘(初)
【外務】杉田水脈 (初)
【財務】武見敬三 (参・初)
【文科】伊藤信太郎 (初)
【厚労】秋葉賢也 (初)
【農水】谷公一(初)
【経産】佐藤茂樹 (公明・初)
【国交】山崎正昭 (参・初)
【環境】奥野信亮 (初)
【防衛】谷川弥一 (初)
【官房】逢沢一郎(初)
【デジ】岡田広 (参・初)
【復興】関口昌一 (参・初)
【公安】阿部俊子 (初)
【経再】土屋品子 (初)
【少子】平将明 (初)
【経安】小里泰弘(初)
【万博】水落敏栄(参・初)
【官房副長官】林芳正 三原じゅん子(参) 石原伸晃(事務)

自民党役員人事
【総裁】 岸田文雄
【副総裁】安倍晋三 麻生太郎 菅義偉 石原伸晃 石破茂  茂木敏充
【幹事長】鈴木貴子
【総務会長】甘利明 
【政調会長】船田元
【選対委員長】河野太郎
【国対委員長】高階恵美子
【幹事長代行】高市早苗
【組織運動本部長】野田聖子
【広報本部長】二階俊博
0747無党派さん (ワッチョイ 1f96-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 00:34:46.81ID:WjDgbews0
小沢が解党しないことにしていれば98年はどういう構図になってたんだろう
公明党が離脱したがったのが端緒だとかいう説もあるけれども
そうなると民主新進公明で、更に太陽だのフロムファイブだので保守系新党でもできてそうだしややこしいことになっただろうな
公明も民主も抜きの新進じゃ自由党に毛が生えた程度しか議席も取れないだろうから結局崩壊するか
0749無党派さん (ワッチョイ 1f96-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 00:42:06.16ID:WjDgbews0
黎明クラブは公明と合流するまでの形式的なものだったんだろうけど新党平和は数ヶ月残った上に
公明党再結成までは自由党にも議員を残していたらしいし自自公になるまで立ち位置とか選挙戦略に悩んでた感じがあるな

あと改革クラブの微妙にはしご外された感
0751無党派さん (ワッチョイW db60-YHaG)
垢版 |
2021/12/18(土) 06:59:47.43ID:1s3Mz+Ph0
>>744
平沼がもっと活躍していたでしょうねぇ
すんなり政調会長受けて郵政解散に巻き込まれなければ総理総裁もあり得たくらいの
0752無党派さん (ワッチョイ ffca-CICS)
垢版 |
2021/12/18(土) 07:14:32.51ID:p0358Y+c0
小渕が生きてたら森、小泉内閣もなかったしどういう事になってたのか見てみたいとも思う
どっちみち小沢が離脱して民主合流してただろうから政権交代はあっただろうけど時期的にもうちょっとはやかったかもしれない
そうすると鳩山のお小遣い騒動や空き缶の3.11対応ミスもなかっただろうし
案外長期政権だったかも?
0753無党派さん (ワッチョイ 1fe3-j66Y)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:12:33.51ID:L9W3AAKY0
木原の愛人、隠し子騒動きたな。少し前だと中川(女)、菅原(ハワイ)、二階派大臣と色々あったが
金掛かるべ
60歳以上の爺議員は手軽に遊んでる感じするけど(ラウンジギャルとパパ活)
0755無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:29:22.35ID:UB3ykJb9a
>>752
政権交代して鳩山・菅以外の誰が総理?
小沢は総理などやりたくない論者だし。
0757無党派さん (アウアウウー Sa9f-zit3)
垢版 |
2021/12/18(土) 16:27:13.91ID:3wz/NH+Ba
>>739
川端が加わろうとしていたけど、その動機をイマイチ解しかねるな

>>752
小渕政権下で同時多発テロを迎えていても、結局アメリカを支持して
後方支援を行ったろうから、安全保障政策も大して変わらなさそう
0761無党派さん (ワッチョイ e638-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 01:04:45.01ID:jJIg44BW0
竹入と矢野が除名されたから昔の情報をなかなか出しづらいんだよね今の公明党
50周年サイトとか本当は映像で出したいのいっぱいありそうなのに
0762無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 05:08:59.08ID:XRDdfUVta
>>758
自民党がなくなるかあるとしてもだいぶ縮小してるだろうな。
0763無党派さん (スップ Sd8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:55:45.26ID:Bt7sEXUGd
結局思うのは潜在的な野党支持層にとっては
実は鳩菅や小沢よりも野田に対する嫌悪感の方が大きい
ところが旧民主党の中の人たちだけがわかってない
ここが長期的な野党低迷の最大理由じゃねーかと
0764無党派さん (スップ Sd8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:55:45.86ID:Bt7sEXUGd
結局思うのは潜在的な野党支持層にとっては
実は鳩菅や小沢よりも野田に対する嫌悪感の方が大きい
ところが旧民主党の中の人たちだけがわかってない
ここが長期的な野党低迷の最大理由じゃねーかと
0765無党派さん (ワッチョイ eaf0-kUv4)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:31:12.28ID:WrU1wWmo0
>>753
菅の時に入閣した奴の中にも隠し子疑惑が報じられたのがいるし、必ずしも致命傷にはならないんだろうか?

>>761
モザイクかけるなりトリミングするなりで対処できないのかな。

にしても、そんなに勲章貰ったのが許せないのかなあ。
学会員の議員で受勲したのは、あと白木義一郎と松あきら。
白木は身内(池田大作夫人の従兄弟)だからわかるけど、松は何で破門されてないんだろう。
0766無党派さん (ワッチョイW eaee-o3Ry)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:01:00.77ID:GA7qy3D80
なんていうか
麻生が党四役を作った時と
野田が参議院会長を幹事長にしたときに
完全に政党はなんでもありになったなとは思った
0767無党派さん (ワッチョイ c3eb-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:48:45.93ID:kereT7dh0
公明党は、反共政党としての利用価値と、非社会主義政党の立場からの
護憲勢力という右と左からの期待感の間に揺れた党ともいえる
0768無党派さん (アウアウエー Sae2-zit3)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:56:09.96ID:t+ra8k9Ba
基本的に号令一下動くとはいえ、個々のスタンスにおいては結構左右の幅もあるからなぁ>公明党
上田勇とか遠山清彦みたいな自民党的なのもいれば、立憲とか社民的なのもいたりね
0770無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 13:41:17.40ID:XRDdfUVta
>>766
だけど、総総分離とか総代分離はあるのかな?
0771無党派さん (ワッチョイW 7b89-gU5c)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:59:53.28ID:RvPGX0qI0
個人的にモリカケ以降の安倍内閣が3年延命出来たのは安倍じゃなくて二階の功績
野田内閣が鳩菅ほど表面上大失態を犯さなかったのは野田ではなく干からびたミイラの功績
自民党はまだ前者を理解出来ていたが、民主党は後者を理解出来ていなかった
ここがこの両党の致命的な差だな
0776無党派さん (アウアウウー Sa9f-zit3)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:02:47.97ID:I8eAzl/Pa
>>773
学会が労働運動に進出しようとして「日本民主労働会」なる組織を
立ち上げようとしていたという話を、宇佐美忠信だかの本で読んだことが。
草川の擁立も、そういう経緯もあってのことなんだろうな。
0778無党派さん (ワッチョイ e638-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:27:11.09ID:jJIg44BW0
昔の公明党のトップの肩書きが委員長だったから革新陣営の一員だったのは確かだよね
今は物腰柔らかな雰囲気作りに徹しているけど昔は熱い所も見せてたし
その名残が公明新聞の絶叫顔なのかなって
0779無党派さん (ワッチョイ ffca-CICS)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:10:06.27ID:09iClNJd0
公明党は与党を意識してからかわったよね
社会党社民党公明党の3党が与党になりあと数年で30年
色々かわったな
0781無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:48:01.60ID:YAzRyNiKr
>>771
本質的に森友はミズポによる辻元潰し、加計は民進党内の右派粛清策だから安倍からしたら痛くも痒くもないんだったろうからな
0782無党派さん (エムゾネW FF8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/20(月) 02:03:39.73ID:BKUc4W6pF
つーか当事者たちが黒歴史にしてるから無かった事にされてるが
新進党崩壊の経緯が
小沢「一応新進党は非自民連立政権に参加した各党の対等合併って事になってる以上
党首と幹事長を旧新生党で独占するわけにはいかない。
しかし幹事長の成り手が俺しかいない以上、孜ちゃんは1年だけ辛抱してくれ
1年間は参院選を凌ぐための暫定体制で行って、1年後に正式体制に移行した後に
党首になって貰うから」
羽田「不満だが、仕方ない」
1年後
小沢「じゃあ次期党首は孜ちゃんで」
海部「ふざけんな。参院選で勝利したのに党首を降ろされる謂れはない。続投する」
小沢「困った」 
羽田「ふざけんな。約束はどうなったんだ。」
石破「各種調査の結果ですと、国会議員票も党員党友票も一般世論調査も
小沢が仮に海部を支援しても羽田先生の圧勝です。ここまで圧勝なら党首選後の人事は
小沢に気兼ねする必要はありません。小沢を幹事長から外しましょう」
羽田「いや流石にそれはまずいだろ。」
石破「なら我々は新進を離党して自民に行きます。」
羽田「仕方ないか」
0783無党派さん (エムゾネW FF8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/20(月) 02:19:50.88ID:BKUc4W6pF
二階「大変です。羽田が党首選後の人事で小沢先生を幹事長から外すと言っています。
しかも海部では勝ち目がありません」
小沢「どうせ石破や船田たちの策謀だろ。孜ちゃんとは長い付き合いだからわかるが
頭に血が昇りやすいんだ。落ち着いた後話せばわかるさ。」
二階「しかし野党の中での更に非主流派など組織が持ちません。」 
小沢「わかった、わかった。それなら君たちは私にどうしろと言うのだ」
二階「海部で勝ち目が無いなら小沢先生に出馬して頂くしか」
小沢「いやそれは流石にまずいだろ」
二階「では我々は新進ry」 
小沢「仕方ないか」

そしてこの時の双方の陣営の主戦論者は大半が自民に行ったわけで
ヒデー話だよな
0785無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:04:15.52ID:SSJaPWv1r
小沢は反主流派としてのやり過ごし方を学ばなかったようだな
0786無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:34:15.44ID:FSd8cX2a0
船田元は再入閣せず終わるのかね〜?
0787無党派さん (スプッッ Sd8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:54:23.39ID:FI8CgUQwd
逆にいうとここで羽田党首、小沢幹事長と言う体制が出来ていれば
96年に自民党が下野して梶山が何人か連れて離党

羽田首相、小沢幹事長、梶山官房長官と言う最強布陣が見れたかもな
0788無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:40:39.22ID:SSJaPWv1r
>>787
細川武村の比じゃないレベルの政争がおきそうだな
0791無党派さん (ガラプー KK17-B9kh)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:22:43.93ID:uGwK0XmPK
自民党も二階も熊谷は神輿に過ぎないと思っており、熊谷だけ知らぬは亭主ばかりなりを地でゆく末路になった。これが小沢の側近として権勢を誇った熊谷の末路だった
0793無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:20:03.51ID:FSd8cX2a0
郵政造反組が復党しなかったら…

誰かしら羽滝実のように、新党日本経由で民主政権に合流で軽量大臣になってたかもな(山口俊一国家公安委員長あたり?)
野田聖子の場合、史実より優遇された扱いだったかもしれん(野田内閣あたりで副総理や外相もありうるか?)
逆に武田良太はその他議員で終わってる?
0794無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:22:30.52ID:FSd8cX2a0
表現がややこしくなった。
野田佳彦内閣で野田聖子外相って意味ね
0799無党派さん (ワッチョイW 6af0-TC7m)
垢版 |
2021/12/21(火) 22:49:14.46ID:KnKDVrfm0
国会議員としてはその通りだな
地方議員まで含めると県議の渡辺周、参院候補者だと山谷えり子がいる
党職員だと高木啓と村上史好がいる
0800無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/21(火) 22:53:31.72ID:bENjPGZCr
最後の新自由クラブ戦士
甘利明
最後の社民連戦士
菅直人
最後の民社党戦士
柳田稔
最後の社会党戦士
鉢呂吉雄
0802無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/22(水) 05:19:27.73ID:I+Rb553Xa
>>801
下村博文も。
0803無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/22(水) 06:39:56.61ID:I+Rb553Xa
>>799
村上史好は今回落選。
0804無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:16:10.22ID:enIRTujLr
>>801
上田清司もな
0805無党派さん (ワッチョイ 7be2-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:35:26.85ID:LhX2ENmp0
柳田引退らしい民社党議員もこれで全滅か
0807無党派さん (ワッチョイ e638-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:45:34.40ID:aW0/wAZ70
民社党研究で有名な荒木和博が西村、春日、佐々木の演説音声をつべに上げてたけどかなり自民党に対して厳しい内容だったな
当時の国内外の情勢や反共の視点がどういうものだったのかもわかるし面白かった
0808無党派さん (ワッチョイ 7be2-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:55:25.39ID:LhX2ENmp0
中選挙区時代の野党はまともに機能していたかのような幻想があるが
国対政治の裏取引は恒常化していたし、民社党や途中からの新自由クラブの
ゆ党ぶりもひどかった
0810無党派さん (ワッチョイ 7be2-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:06:19.35ID:LhX2ENmp0
昔の政治家は悪声が多すぎる。角栄は余りにも有名だが、だみ声だったり
声が裏返ったりするのが多すぎる
0811無党派さん (スプッッ Sd2a-gU5c)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:55:37.97ID:kUVqo0dCd
何で調整の達人と言われた金丸があんなに小沢に魅了されたの?
経世会って梶山→小沢→喜四郎の順で継承されるのが
ベストだったよね?
0812無党派さん (ワッチョイW 6af0-EdtI)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:59:40.22ID:xQd8WMD70
喜四郎は離党したり逮捕されながらも生き残っているからあのポジションに落ち着いた側面があり、
自民に残っていたら今ほど大物になっていたかわからない
0814無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:08:43.39ID:5T3z85VV0
細川内閣で、本当は社民連枠は民改連と同じで政務次官だけだったってマジ?
江田五月が拗ねたから、社民連として1枠(科技庁長官)貰ったとか
0820無党派さん (エムゾネW FF8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:29:45.60ID:LWwvhMNcF
でもよお 
旧民主党系って干からびたミイラが党を仕切っていた2012年から2016はある程度順調に
党勢が回復してたよな
ミイラがいなくなった瞬間R4がキンキンしゃしゃり出てきて
一気に崩壊したけど

立憲も岡田や安住や江田はともかく野田や山尾やR4は入党させるな
福山は幹事長から外せって初期からの支持者は散々訴えてたが
すべて逆に行き、挙げ句市民連合やしばき隊絡みの活動家みたいな 
連中に寄生されて初期からの支持者は完全に離れ
選対も小沢を排除してキシロー流の根性論がまかり通り始めて
完全に終わった感じがする
初期からの支持者は今の立憲なら二階や岸田のみたいな自民党左派やれいわ山本や
玉木の方がマシって感じで分散してしまったしなあ
0821無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/24(金) 01:21:01.81ID:1y4vVaWeaEVE
>>814 >>816
政務次官に文句を付けたが、環境庁長官に大喜びした岩垂とは凄い違い。
0822無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:06:02.25ID:XfHjbB9/aEVE
江田は省持ちの大臣にこだわったと言うから、
三日月なんかに法相やらせず、江田にやらせたらよかったと思う。
0823無党派さん (中止T Sd03-bO0z)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:11:08.76ID:t/H7DYZAdEVE
法務省が嫌がったんじゃねえの?

役所が大臣を選ぶとか民主主義わかってないどころの騒ぎじゃないが
0824無党派さん (中止 0765-dvNO)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:38:00.14ID:l7H8rg8u0EVE
民主党の副代表みたいに自民党の副総裁も人数多くしたらどうなるのだろうか
0825無党派さん (中止 abf0-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:47:16.64ID:x79G2qeK0EVE
>>823
実際、官僚の中には、日本を本当に引っ張ってるのは政治家じゃなくて俺たちだし、アイツらより俺らの方が頭良いじゃねえか、黙って言うこと聞け、ぐらい腹の底では思ってるのいそう。
0826無党派さん (中止 f1ab-Z31s)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:07:19.66ID:qpdrhyS30EVE
閣僚の学歴が旧帝〜早慶くらいなら対等に話はするだろうけど、閣僚がニッコマ程度だったら「こいつと話しても無駄だ、話に半分嘘混ぜといてもバレんわ」とか絶対思ってるだろう
0827無党派さん (中止 KK0f-PTmU)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:50:06.06ID:Aca3K/GuKEVE
まして東海大学とか玉川大学とか関東学院大学とか中央学院大学とかではな。
0831無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:41:34.05ID:RCx6NwgSaXMAS
>>828
福田は昭電疑獄の際に収賄罪容疑で逮捕されなければ次官になっていた。
宮沢の次官になる時期には鳩山威一郎や相沢英之などの角栄シンパが大蔵省を牛耳っており、
宮沢は冷遇されていたのでは。
英語が堪能だったから、大蔵の本流ではない財務官あたりで最終ポストを迎えたかもわからない。
0832無党派さん (中止 ebe3-nHKY)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:44:15.57ID:5wU9Qm8F0XMAS
元茨城県知事の橋本氏も東大法に見えないんだよなあ。田舎の社長かとおもったわ。
水戸1高って地力が凄いね。
0833無党派さん (中止 89ca-2Et2)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:05:18.33ID:ONxT+mwl0XMAS
東大上位のエリートとニッコマ程度、いや俺の出た大学程度でも猿にしか見えないかもなw
前総理がOBにいるわけですが1部だけど
0834無党派さん (中止W 2189-gB5W)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:17:37.31ID:g94oLNiQ0XMAS
平成5年から平成15年くらいまで豊かな人間性で評価すべきだとかわけのわからん理屈で
高校入試がヤバいレベルで内申重視になって全国的に公立高校が地盤沈下
その後急速に見直しが進んで昭和以上に偏差値重視に戻ったら
今度は大学入試が推薦とAOばかりになってきた
今就活市場は大学名より入試区分を重視してる有り様だし
これも10年後には黒歴史なんやろなあ
0837無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:33:38.12ID:RCx6NwgSaXMAS
>>836
『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線』
https://www.youtube.com/watch?v=36hnOvjn5U0&;t=16s
0840無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 18:58:58.93ID:XNlRdUKyaXMAS
>>839
枕営業か?
0841無党派さん (ワッチョイW 2189-gB5W)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:10:28.17ID:/K1bz8uL0
小沢の幹事長擁立って金丸の依怙贔屓なのか?そうでないのか?は議論あるよな
小沢が海部内閣成立の最功労者なのは事実だし
どうせ軽量級の暫定選挙管理内閣なんだから
幹事長も当時の小沢くらいの格でちょうどと言う見方もあるし
竹下が角栄の直系の連中の掌握に失敗したのを見た海部が
竹下派に楔を打ち込むため無理矢理幹事長に据えた説もあるし
0842無党派さん (アウアウウーT Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:33:14.65ID:kkTez04Va
>>841
角栄も小沢と同じ47歳で自民党幹事長に就任しているし。
0843無党派さん (オッペケ Sr35-qXt8)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:58:29.07ID:Z2yakxZNr
親父に弓引いて竹下についていった癖に竹下の言うこと聞かないってヒデーわな
0845無党派さん (アウアウエー Sa93-9rCV)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:28:22.76ID:cvYOHZWda
高市早苗が何を思ったかさんま御殿に出ているけど、これもう石破茂コースじゃないのか。
総裁候補も今は昔で、バラエティで「こんな人が出るなんて!?」とビックリされる要員。
0850無党派さん (スプッッ Sd13-E997)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:30:43.85ID:BATPy4jwd
>>849
鎌倉じゃん
0851無党派さん (オッペケ Sra9-qXt8)
垢版 |
2021/12/29(水) 00:42:34.52ID:hZQbWnQcr
>>850
羽田耕一か!
0852無党派さん (アウアウウーT Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/29(水) 07:02:27.22ID:N0AhbvvBa
>>824
総裁代行 総裁代理 も。
0854無党派さん (ワッチョイ 3b38-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 11:42:28.92ID:3KKsDhyC0
橋龍の中央省庁再編ってポスト減ったって意味では良かったんだろうかって思う
誰だったかな、大臣になれるかと思ってモーニングコート着て待ってたけどなれずに怒ってそのまま池に飛び込んだのって
0855無党派さん (ニククエW 81f0-qXt8)
垢版 |
2021/12/29(水) 12:00:25.95ID:1FSJ2UV90NIKU
コロナでも足を引っ張った橋龍行革
0856無党派さん (ニククエ Sa93-Poz3)
垢版 |
2021/12/29(水) 12:11:37.63ID:uqHRXEktaNIKU
>>854
数というだけなら、特命担当大臣がいるからそんなに減ってない気が
副大臣・政務官なんか含めればもっと増えてるし、配分も改善の余地あり
環境副大臣が2人で防衛副大臣が1人とか、作った順とは言え、ちょっとなぁ
まぁあと語り尽くされた話だが、厚労は勿論、総務・国交は負荷が高すぎるな
0858無党派さん (ニククエT Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/29(水) 12:51:29.72ID:N0AhbvvBaNIKU
>>853
総裁代行 1人 総裁代理 3人 副総裁 5人
0859無党派さん (ニククエ Spef-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:15:27.77ID:nLbGIkFEpNIKU
橋本は省庁再編、息子は離婚で家族を再編(?)。
自見は亀井を後ろから刺して国民新党破壊、娘は橋本に近付いて家庭を破壊。
0861845 (ニククエ Sad3-9rCV)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:43:11.66ID:RuySg18gaNIKU
>>849
そうそう、まさにそれ思い出したんだよw

高市も焦りがあるんだろうけど、対中非難決議で茂木ガーとか、正直みっともないなと思う。
いくら茂木がはんこ押さないからって、ああいう言動じゃ政治力がありませんと言っているようなもの。
後見人の安倍ちゃんは「政治は結果(ドヤァ」と民主党をせせら笑っていたが、
その理屈なら、あれだけ騒いでも茂木を説き伏せられなかった高市が力不足というだけ。
0862無党派さん (ニククエ 0765-dvNO)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:07:34.42ID:KPw+wfMT0NIKU
羽田内閣は地味に10党1会派が指名したから
現行憲法以降指名した党と会派の最多記録なのでは
0863無党派さん (オッペケ Sref-qXt8)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:14:00.93ID:zKerZWdyr
>>856
厚労分離、総郵分離、運建分離、財金統合ってとこかな
0864無党派さん (スプッッ Sddb-gB5W)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:48:36.98ID:a9f7Lh/td
角栄が竹下について
「俺は別に自分の保身で竹下に派閥を渡さないと言ってるわけじゃない
竹下は官僚の言いなりで政治判断が出来ないから渡せないだけだ」と言ってたらしいが
後の歴史を俯瞰すると角栄の強がりでは無かったんだよな
まだ竹下内閣の時は小沢と金丸のフォローでどうにかなってたが
橋龍の時にそれが最悪の形で爆発した
橋龍内閣の行革だの財政健全化だのに関しては
梶山はエライ事になると何度も止めたらしいが
聞かなかったわけだし
官僚は優秀ではあるが国益より省益だから使い方を間違うとエライ事になる
0865無党派さん (ワッチョイ abf0-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:15:12.90ID:OKuHFOoh0
>>853
青年局次長とか女性局次長みたいなものか。

>>854 >>856
政治家のポストもそうだけど、官僚のポストという意味でも、中央省庁再編ってどうだったんだろう。
0866無党派さん (ワッチョイW 81f0-qXt8)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:00:14.26ID:ngDBpjUC0
>>861
外国に毅然とした対応を取れなかった茂木その茂木を説き伏せられなかった高市

両方ともアウトだわな
0867無党派さん (アウアウウーT Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:32:27.42ID:Vi/UK7yHa
>>864
角栄は財政健全化の大平となかが良く、財政拡張の宮沢とは悪い。
角栄は河本を総理に推さず、中曽根を推した。
0868無党派さん (アウアウウーT Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:40:56.05ID:Vi/UK7yHa
>厚労分離、総郵分離、運建分離、財金統合ってとこかな
厚労は医療・年金・労働の3分割。
財金は内閣府予算局・内閣府理財局・歳入庁・金融庁に4分割。
内閣府予算局と金融庁には担当大臣を置く。
0869無党派さん (ワッチョイW 2189-gB5W)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:44:36.29ID:X66RHm370
>>867
そもそも82年の段階で三光汽船が末期で河本総理なんて選択肢はあるのか?
0870無党派さん (アウアウウーT Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/30(木) 14:05:04.34ID:Vi/UK7yHa
>>869
角さんは河本に「三木を切れば、あんたを推す。」とも言っていた。
0871無党派さん (アウアウエー Sa93-9rCV)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:13:17.14ID:2ymin1eGa
>>866
茂木なんて親中の代表格みたいなもので、そこを説得できないんだから端的に言って政治力がない。
でも、ネトウヨは絶対にそこは批判しない。保守政治家への批判=反日勢力の不当な攻撃、という図式でしか物を見られないから、身内を批判できないんだろうね。

そもそも自民党のウヨ議員に政治力が致命的に欠けているのは青嵐会以来の伝統なのかも知れないが。
ウイグルの非難決議を、あの二階ですらいいと言ったのに、林幹雄に止められて出せないんだから、中学校の生徒会より物事を動かす能力が低いんじゃないか。
0872無党派さん (ワッチョイW 0925-6C03)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:33:28.05ID:LIsOyki20
>>871
民主党系列の政党における社会党出身者の存在感の無さを見るに、左右極端な奴らは駆け引きが苦手なんだろう
輿石東ぐらいか?
0874無党派さん (エムゾネW FFaf-gB5W)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:50:44.08ID:cLzYmJ6SF
>>872
干からびたミイラさんは実質金丸直系で社会党か?と言われると
あと常々思ってたんだが小沢と亀井は入る派閥が反対だよな
0876無党派さん (アウアウエー Sa52-DsFI)
垢版 |
2021/12/31(金) 01:18:24.50ID:fXmFmWACa
国旗国歌法の賛否がwikiに載っているけど、面白いな。
安住淳や川内博史が賛成していて、前原誠司や河村たかしが反対。
0877無党派さん (アウアウエー Sa52-DsFI)
垢版 |
2021/12/31(金) 01:20:00.72ID:fXmFmWACa
>>873
産経のインタビューで普通に憲法は不磨の大典じゃないんだから変えるべきは改正したらいいじゃないか、
護憲で凝り固まっていては支持は得られない、というようなことを言っていて、意外と現実的なんだなとは思ったな。
0878無党派さん (アウアウウー Sac7-Yp3z)
垢版 |
2021/12/31(金) 18:21:17.54ID:WYnAdAyda
>>876
社会党系の大半が反対する中、仙谷も賛成に回ってるんだよなぁ
あと民社党系は賛成か棄権・欠席が大半の中、小平忠正が反対してるのも?ではある

>>877
産経の野党担当記者の中には輿石ファンもいたとも言う話があるが、
実はイデオロギーと一線を引いてるところはあるな、輿石は
0880無党派さん (アウアウウーT Sac7-Cwvm)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:33:09.08ID:zRP4vwbPa
>>878
>小平忠正が反対してるのも?ではある
小平は選挙事情だろう。
0881無党派さん (オッペケ Srbb-K7J8)
垢版 |
2022/01/01(土) 01:09:15.91ID:V/ZkEoJ5r
輿石、仙谷、大畠を政界に送り込んだのは土井たか子の数少ない功績だよな
0883無党派さん (ワッチョイW 4641-93D2)
垢版 |
2022/01/01(土) 21:17:02.76ID:Qw8/Qkxp0
クイズダービーに土井たか子が新委員長となったばかりの頃に回答者として出場した回で
土井に張る小林完吾櫻井よしこの「今日の出来事」ペア
0884無党派さん (アウアウウー Saa5-T+S6)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:33:34.75ID:wqmp9//za
元々櫻井よしこはそんなに右では無かったが、薬害エイズ訴訟に活動家が浸透した様子ややり方を見て
嫌悪感を抱くようになり、右に行ったと言う話があったような
小林よしのりもそれで離れたはずだが、いつも浸透のやり方とか対象とかが変わらないと言うか
0887無党派さん (アークセーT Sxf1-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:48:55.86ID:bCTksW4hx
フジ系の朝の大晦日特番で石破ゲルが厚顔無恥を晒しているけど
総理の芽のある内は全国区で顔売りたさ何だろうけど司会陣の
殺人教唆したオもろくない赤メガネもさっさと降板した方が良い
何年出ずっぱりなんだよ。日テレはさんまの番組で同郷の
去年政調会長になった老婆が出てたけど、最近のTVは画素数が高いので
親しみよりも不気味さが勝った。 近頃はTV映えする政治屋おらんな?
0888無党派さん (アウアウキー Sa69-TnT0)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:28:41.39ID:/s6wLZzka
>>887
自称保守とかネトウヨって家族の絆!とか子ども3人産んで日本に貢献しろ!とか中高年中心に言いがちだけど、
家族の絆も守れず、子孫も残していない高市を熱狂的に支持することに、自分達の言動との矛盾とか感じないんだろうか。
別に国のために子供作るわけじゃないし、夫婦同姓でも家族の絆なんてもはやあってないようなものだし、そもそも絆という言葉の多用自体気持ち悪いと思うけど。
0889無党派さん (ワッチョイW 3d25-ignu)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:41:15.98ID:j1SBaIQD0
>>888
高市早苗の場合、普通だったらリベラルに流れそうな属性の政治家なんだよな
保守でも三浦瑠麗とか小池百合子のような「外交安保経済は保守タカ派だけど、文化面はジェンダーフリー系のリベラル」という立ち位置になる
ああいうタイプの復古主義に行くとは意外だった
0890無党派さん (アウアウウー Saa5-T+S6)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:50:19.05ID:nGN0zQi5a
高市本人は別にどうとも思わないが、やたら推してるTwitter上の「保守とは言い難い何者か」どもがなぁ
熱狂的トランプ支持とか、秋篠宮叩きとか、反ワクチンとかもいたりして、有象無象のゴッタ煮状態だな
0891無党派さん (ワッチョイW 3d25-ignu)
垢版 |
2022/01/03(月) 01:13:45.92ID:j1SBaIQD0
>>890
陰謀論者以外の何者でもないでしょ
昔、小沢一郎や山本太郎を反ユダヤ資本の英雄としてもちあげていた界隈と同じ匂いがする
0892無党派さん (ワッチョイW 4de7-tVfD)
垢版 |
2022/01/03(月) 03:30:58.41ID:EB0fMpkf0
改めて思うが政権交代は如何に大変なのかと痛感するな
それだけ09年の民主党政権はチャンスだった
90年代の細川政権よりもインパクトが強かった

みんなの党とかたちあがれ日本、国民新党など出てきたけど
結局は駄目だったな。懐古なら新進党、さきがけなどか
0893無党派さん (アウアウウーT Saa5-qpXy)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:42:25.38ID:NhfVcT/Pa
>>892
羽田政権を社会党の右派だけでも連立させて発足させるべきだったな。
0894無党派さん (ワッチョイW 0623-BJy7)
垢版 |
2022/01/03(月) 07:43:10.00ID:Yeelm02i0
みんなの党は内乱が激しすぎて潰れた。
国民新党は政党要件も失い
結党の原点の郵政法案も国民新党が考えた法案が通り
役割を終えた。
その後は全特は自民復帰した。
維新は大阪という絶対的な領土だから
潰れることはないけど
れいわは完全に山本の個人商店だし
数は限界があり膨らむことはないだろうけど
飽きられたら終わりだろうからいつまで持つか
0895無党派さん (ワッチョイW c9f0-SqYL)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:33:29.22ID:gpx8PU9/0
>>891
本質的に反米ナショナリストなんだろうね、その手の連中は
0898無党派さん (アウアウキー Sa69-TnT0)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:52:58.09ID:l0aI+eN+a
多くの将来有望な若手を重複立候補させず落選に追いやった小沢が、まさか比例復活でしか勝てなくなるとはな。
96年に105票差で落選して以来、強固な地盤を築いて首相にまでなった野田は今何を思うんだろう。
0899無党派さん (ワッチョイ 79eb-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:01:59.01ID:wcfr8wFD0
新婚旅行に宮崎行きたい
高度経済成長に
0901無党派さん (ワッチョイ 79eb-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:12:58.98ID:wcfr8wFD0
96年の衆院選の結果を見ると、野党が小選挙区制での戦いが初めてで
うまく戦えなかったという一言に尽きるな
自殺者も98年以降に増えたし、少なくとも政治改革にメリットはあまり
なかったような…
0902無党派さん (ワッチョイ 79eb-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:14:00.16ID:wcfr8wFD0
池田勇人の代名詞でもある、あの特徴的なガラガラ声は咽頭がんの兆候であると
思うとせつなくなるな
0903無党派さん (アークセーT Sxf1-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:16:21.00ID:fd4nZA2tx
>>889
奈良の惡魔信者の太鼓叩き老婆が総務大臣時代に
地元代議士の議員会館を激励に行く途中で
居室のドア前通過したら『陳情・ファンレターお断り』の
張り紙が出てた。あれは安倍晋三の女性版だ。
友人は大事にするけど庶民は甚振る類だ。

2009年検察の妙な介入が無かったら、当初の総理は
小澤一郎だった筈 ポッポちゃんや缶や泥鰌は出番が無くば
清和会の興隆なんて煉獄は無かった筈なんだが
0904無党派さん (ワッチョイ 79eb-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:16:51.37ID:wcfr8wFD0
書き込み多くてごめん
岸田が党総裁になって嬉しくなって岸田派の他選挙区の議員の
事務所に電話を掛けたら、ほぼ応対の電話が苦笑いになるけれど、
宏池会の良さを伝えると声がより好意的な感じになったのが印象的だった
0905無党派さん (ワッチョイW 4189-eAgQ)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:06:27.30ID:DXA85pLA0
新進は小沢より羽田の責任の方がデカイ
0906無党派さん (ワッチョイ 312d-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:12:48.48ID:t6J+QBum0
創価票欲しさに旧公明議員を比例上位に載せたからだろ
0907無党派さん (オッペケ Srf1-SqYL)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:26:00.01ID:HlfpUTXIr
>>902
細野豪志・・・
0908無党派さん (ワッチョイ dde3-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:19:59.18ID:xh0fYZvP0
菅の特大の逆襲か。感染100人超えで倍々だわ。しかも月曜日。
派閥を結成するとしたら春だろう。安倍派もかすむくらいのオールスターの
結集か。石破って新グループ結成に色気なんて30年ぶりくらいか

非主流派が纏まるって近年には無かったこと。
0909無党派さん (オッペケ Srf1-SqYL)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:05:52.36ID:HlfpUTXIr
オリンピックは火の車
0910無党派さん (オッペケ Srf1-SqYL)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:30:44.86ID:HlfpUTXIr
江頭2:50、色物泡沫候補からトップ当選の常連に
0912無党派さん (アウアウウーT Saa5-qpXy)
垢版 |
2022/01/04(火) 06:25:36.71ID:Pk0YW1H1a
>>898
小島よしおパパが比例復活していれば野田はどうなっていただろうか?
0913無党派さん (ワッチョイ dde3-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:08:03.69ID:LCPXRZst0
優木まおみ、真鍋・・ここら辺は自民やろな。学歴がある
名士やカリスマと結婚してるし離婚後やな(そこまで婆だと思ってないし)

河野景子もイケメンセレブと結婚してマダムタレントに。食うには困らないし
政界は遠ざかる
0914無党派さん (アウアウウーT Saa5-qpXy)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:34:01.87ID:Pk0YW1H1a
>>911
海部 中曾根を超えるか?
その前に村山がいるか。
0915無党派さん (ワッチョイ 3e8a-WMVh)
垢版 |
2022/01/04(火) 11:34:20.44ID:Et7sCMFQ0
>>903
清和会興隆のきっかけを作ったのはなんといっても村上正邦だろ
小渕が倒れた時「森さんあんたがやればいいじゃないか」と言わなければ
加藤の乱も小泉劇場もなかったわけで
0916無党派さん (アウアウウーT Saa5-qpXy)
垢版 |
2022/01/04(火) 12:28:20.19ID:Pk0YW1H1a
>清和会興隆のきっかけを作ったのはなんといっても村上正邦だろ
>小渕が倒れた時「森さんあんたがやればいいじゃないか」と言わなければ
河野パパも森に「総理になりたいんなら、この場で村山さんに即答するべきです。あと
のことは私がどうにでもやります。」と言ったという。
因果は巡るもんですね。
森元はチャンスを掴み、河野パパはチャンスを逃した。
0918無党派さん (アウアウキー Sa69-TnT0)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:03:58.58ID:CcmaX/M3a
未来と大地はともかく、維新とみんながきちんと選挙協力ですみわけできただけでも結果は大なり小なり変わっていたな。
0920無党派さん (ワッチョイ c2f0-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 18:31:08.66ID:9GJBNHWV0
>>884
小林は近年は左に回帰しちゃったきらいがあるな。
やはり、三つ子の魂百までなのか。

>>906
学会のケツを叩く目的なら、当選するかどうか微妙な順位に搭載すれば、より頑張ったんじゃないのかなあ。
そこまで露骨に集票マシン扱いしたら逆効果か?
0921無党派さん (ワッチョイ fdca-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:00:07.77ID:c4PdWQWi0
新進党の公明贔屓はそうしないと合流しなかったからな
あの公明党が解党したとか凄い事だったし
公明は保険で置いておいて新進党が勝てばそのまま合流予定だったしな
0922無党派さん (アウアウキー Sa69-TnT0)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:11:49.05ID:CcmaX/M3a
しかし結局池田大作を証人喚問するぞと与党に脅されて離反。
代わりに参考人招致を受けた秋谷栄之助も、もう90過ぎているんだな。
0923無党派さん (ワッチョイ fdca-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:29:12.83ID:c4PdWQWi0
自民党の脅しに屈したのも選挙に負けたのがなー
あの頃の自民だって社会党と組んでた時点で終わってたのだしw
新進党側に自民を脅すネタがなかったのが全て
小沢は二度自民党を野党に蹴落としたが維持が全くできなかったのを見ると
有能じゃなくて無能なんじゃないかって思ってるわ
0924無党派さん (オッペケ Srf1-SqYL)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:30:55.02ID:TuUz4NBsr
勝ち取ったなんていいなさんな、ふざけるな!
0928無党派さん (オッペケ Srf1-SqYL)
垢版 |
2022/01/05(水) 08:59:10.85ID:n1QlhpeAr
>>926
栃木二区
0930無党派さん (スップT Sd62-WMVh)
垢版 |
2022/01/05(水) 15:53:26.11ID:7xXtRQZWd
>>925
嘉田由紀子が足元の滋賀県にすら擁立できなかったように
もともと政党を構えるレベルの集団ではなかったようだね
最低でも滋賀県政与党会派を巻き込んで来ていないとね

非自民非民主非共産の有象無象をまとめ上げればポスト民主にもなれたのだろうが
生活との分裂後もみどりの風との合流すらできなかったんだもんなあ
0932無党派さん (ワッチョイ c2f0-4nvB)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:22:27.81ID:ycGgY1Ej0
>>927
公認は出たけど、どこら辺の業界が応援に回るんだろう。
親分が運輸族だから、トラック関係の票を票を付けるとかか?
運輸省選挙って、全国区の時代もそうだし、比例区の時代に入っても候補を結構落としてきてるけどね。
0933無党派さん (ワッチョイ 3165-GoCy)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:34:34.98ID:XKyPazkR0
あまり知られてないけど自民党が衆議院選挙で民主党の候補を応援したり
現職閣僚が大臣のまま別の党に行ったケースもある
0935無党派さん (ワッチョイ 3165-GoCy)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:40:00.74ID:XKyPazkR0
>>934
>>933の後者は日野市朗郵政大臣も当てはまる
前者は五島正規伊藤忠治桑原豊が当てはまる
あと余談だけど
武村正義田中秀征井出正一渡海紀三朗園田博之
村山富市土井たか子のところには96民主党はその時公認候補を立てなかったから
希望の党のときの排除の論理とは少し違う
0936無党派さん (ワッチョイW e5e3-rral)
垢版 |
2022/01/06(木) 17:26:31.76ID:qmlOJppc0
鎌倉

919 無党派さん (ササクッテロラ Spf1-MnWk) sage 2022/01/04(火) 16:30:08.61 ID:R/N4z/OKp
どっちにしろ小沢が暴れて維新の党の結末が早まるだけ

695 無党派さん (ワッチョイW c2f0-MnWk) sage 2022/01/06(木) 16:23:42.66 ID:WZnJEUuK0
>>693
後藤田幹事長とか杉田水脈幹事長とかふざけとことばかり書くなおまえは

895 無党派さん (JPW 0H6d-MnWk) sage 2022/01/03(月) 19:52:05.94 ID:kGOOR4MyH
自治気取りのササキチ  

997 無党派さん (ササクッテロラ Spf1-MnWk) sage 2022/01/05(水) 15:02:25.31 ID:ilViRgO1p
>>989
どっちもどっち
米軍もオール沖縄もダメージ食う

128 無党派さん (ササクッテロラ Spf1-MnWk) sage 2022/01/05(水) 16:54:20.03 ID:2NrfK/Ofp
>>123
へずまに毛が生えるレベルだろ

88 無党派さん (ササクッテロロ Spf1-MnWk) sage 2022/01/02(日) 13:40:51.33 ID:whXC6tNPp
>>85
立民が負けたんだよ
負け惜しみがひどい
0937無党派さん (ワッチョイ 8638-hDuN)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:51:50.88ID:X49mtkvS0
住専国会「削除!削除!」
https://image.chess443.net/S2010/upload/2019011800002_3.jpg

安保国会「反対!反対!」
https://www.sankei.com/resizer/DwDWeQUZCR3LxsWn64MAQTbc0vs=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/CWT7QKPS4NMWXKUWMK5WANDKMY.jpg

やってることは変わってないけどプラカードだけカラフルでこれが技術進歩なのかなって思う
0938無党派さん (ワッチョイ dde3-4nvB)
垢版 |
2022/01/07(金) 10:08:29.69ID:chjsatpl0
春に新派閥結成?菅がトップってなったら橋龍、2Aみたいに
総裁後も影響力あるぞい。って誇示できるな

大昔は総裁やると隠居するか、、ご意見番で海部みたいにテレビ出るもんだった
去年の衆院で菅がモミクチャにされてたし本人も終わってないと思っている
0939無党派さん (オッペケ Srf1-SqYL)
垢版 |
2022/01/07(金) 11:40:20.77ID:4xxxHottr
言語も意味も不明解
0940無党派さん (ワッチョイW 4189-eAgQ)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:28:47.22ID:M8npIH+W0
菅派じゃなくて武田派な気がするが

まあそれはそれとして俺、鹿野道彦についてずっと思ってるんだけどまあ上着を脱ぐまでは
良いわ。牧場長に総理が務まるとも思わんし
ただあの状況で上着脱ぐなら事前に野田陣営に幹事長か官房長官の確約を取り付けてから
上着脱ぐよな?
それすらしないってのが武田家滅亡時の小山田信茂を思い出す
あなた自民党で何を学んで来たんですか?と
それに比べりゃ政局音痴と言われてもあの絶望的なねじれ国会の中で公明抱き込んで
郵政民営化改正法案を成立させて、法案が成立するやいなや
さっさと連立から離脱した亀井は大分優秀だよね
0941無党派さん (オッペケ Srf1-SqYL)
垢版 |
2022/01/07(金) 16:38:54.43ID:0+Th/gRwr
政界の中軸も団塊しらけ世代から新人類バブル世代へと世代交代か
0943無党派さん (アウアウウーT Saa5-qpXy)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:55:24.60ID:lklsWGO5a
>>942
1955年体制下で衆議院で議席を持った政党は
自民・社会・公明・共産・民社・新自ク・労働者農民・保守刷新会議・進歩と?
0946無党派さん (ワッチョイ 49ab-oB2a)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:18:49.54ID:gdSPHwRI0
官房長官狙いだった鹿野が農水留任した経緯(?)
2012年あたりの過去スレ見ると、幹事長も官房長官を譲れなかった野田が鹿野に「農水相が嫌なら清和出身だし文科相はどうか?」と依頼されてて「俺は文教族じゃないし…じゃあ農水留任でええわ…」というレスがあったな…(実際にあった会話かは真偽不明)
0947無党派さん (エムゾネW FF62-eAgQ)
垢版 |
2022/01/08(土) 02:50:56.66ID:+JOSXMrHF
>>946
嘘だと思う
当時野田が岡田に幹事長を懇願したが頑なに固持されたので藤村に振った経緯があるので
岡田に断られた段階で鹿野と言う選択肢は十分あった
0948無党派さん (アウアウウーT Saa5-qpXy)
垢版 |
2022/01/08(土) 05:12:29.14ID:LbKHyOwca
>>945
忘れてた。
>>946 >>947
鹿野は外務を希望したとか。
安住も防衛くらいかなと予想してたから、鹿野を外相。財務を玄葉。安住を防衛。
農水を一川にしておいたら少しはましだったんでは?
0949無党派さん (ワッチョイW 7ff0-gTDN)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:15:05.79ID:rwSU1iD10
>>947
幹事長は輿石で藤村は官房長官だろ
前にもこのスレで藤村を幹事長だったと勘違いしてる奴がいて指摘したことがあるが、同一人物かな
0950無党派さん (ワッチョイW 5fe7-9De2)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:16:15.76ID:V6gDVscq0
懐古スレなら改めて小沢一郎さんをどう見るかに尽きるよな
時代によって考え方が変化していて政局ありきの面では言われているのは分かりきっているけど、政策面の変化だけで言うと
みなさんはどのような考え方なのかな?
0951無党派さん (ガラプー KK03-7RGf)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:30:11.36ID:J18J7AygK
政権与党なり総裁派閥の逆張りをして生きてきただけの男。
日本改造計画の頃と民由合併後に旧社会党を基盤にし出した頃では180度異なる。
0953無党派さん (アウアウエー Sa7f-yp70)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:45:16.50ID:p+nAudHNa
>>950
「増税の前にやるべきことがある」とずーっと言っているが、何をやるべきか、という問いに対して「まず政権交代」以外の答えを持たない男。
まぁ、増税しない・バラマキをやる、と言いまくって票を集めることしか考えていないんだから当然だわな。

小沢信者にこの点を聞いても、予算の組み替えガー、無駄撲滅ガー、だからお話にならない。
親分に考えがないんだから、信者に考えがあるはずがないんだけど。
そして、まず政権交代して任せてみるべきなんだ、できるかできないかはそこからなんだとか言い出す、
あそこまで親分を盲信するのは安倍信者のネトウヨと小沢信者くらいのものだよ。
0955無党派さん (アウアウエー Sa7f-yp70)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:50:20.63ID:p+nAudHNa
余談だが、民主党政権の頃、復権狙いでちょいちょい出てくる安倍を「靖国参拝もすると言ってしない、村山談話・河野談話見直しもすると言ってしない、
安倍の戦後レジームからの脱却なんて嘘っぱちなんだからもう表舞台に出てくるな」とどこかのスレで批判したら、
「他にやりたいことがあったから仕方なく靖国や談話は譲歩したんだ。今こそ保守なら安倍さんを応援すべき、安倍さんを叩くのは左翼」と噛みついてきたネトウヨがいた。
他にやりたいことって何だ?と聞いたら逃げちゃったけどw
0956無党派さん (オッペケ Srb3-ycnc)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:12:24.08ID:JPJKRF6/r
小沢一郎は権力を維持し続けたいなら政策持ってないと駄目だと後世に教訓を残したわな
0959無党派さん (ワッチョイW 5fe7-9De2)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:11:38.77ID:V6gDVscq0
>>955
その見識は正しくて今に至りますね。安倍のやっている事は保守じゃなくて左翼なんだな
民主党の汚点は陸山会事件で鳩山、小沢ラインが崩れた事で
前の衆院選でも立憲は民主党政権の総括をしてから
鳩山のアジア外交ラインを引き継ぐと言っていれば
まだリベラルの形が見えたんだけど
0960無党派さん (ワッチョイW ffd3-eLRc)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:40:20.34ID:SANh+1Cs0
左派は内政だけやってりゃ良いんだよ。
中身が伴ってないのにリベラルごっこするから鳩山みたいなブザマな結果になる。
0961無党派さん (アウアウエー Sa7f-yp70)
垢版 |
2022/01/09(日) 21:57:41.85ID:p+nAudHNa
>>959
アジア外交ラインが正しいかどうかは別として、鳩山は外交・安全保障を語ってはいけないレベル。
予算委員会で石破茂に集団的自衛権の定義を問われて、おどおどしながら「集団で自衛すること」と答えた瞬間、
こいつは外交・安全保障について何も勉強していない、雰囲気で言っているだけの輩だと確信したよ。
0964無党派さん (ワッチョイ 7f78-cW6D)
垢版 |
2022/01/10(月) 02:35:26.26ID:wckBiHZJ0
>>950
政策的には2004年の国連待機軍構想での横路との合意が分岐点なのかな。
民由合併前の自由党までは、少なくとも政策面では改革保守と思われていたのが
左派系との接点を持つ契機になった。そして2006年の代表就任以降の
「国民の生活が第一」で、経済・内政面も新自由主義から再分配路線へと。
0965無党派さん (アウアウウーT Saa3-bpII)
垢版 |
2022/01/10(月) 06:51:13.60ID:zT0BGsgca
>>962
そういえば、息子の鳩山紀一郎はどうするんだろう。
0967無党派さん (アークセーT Sxb3-EgL+)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:38:06.38ID:JPMzRptGx
兎も角 世襲禁止 大英帝國方式で良いので
父祖関連の選挙区出馬完全禁止、カバン・看板の使い回し根絶
河野タロー・小泉シンジロー・安倍シンぞー・弟岸 鈴木たかこ
まともな世襲なんざ聴いた事ない。職業選択の自由は除外すべきだ
0971無党派さん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:32.45ID:z/qFFZNR0
世襲の有能もいるし非世襲の無能もいるから
世襲か否かより有能無能を有権者が判断すれば
いいと思うけどなぁ
0972無党派さん (ワッチョイW 7fa1-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:58.55ID:z/qFFZNR0
世襲議員がいてくれた方が政界懐古趣味としては
面白いわけでもあるし
0973無党派さん (アークセーT Sxb3-EgL+)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:47:47.05ID:FaoYiEMox
面白い面白くないって政を遊戯か何かと勘違いしてる
世襲は極惡だ。嘗て儂にも政治家の師匠がいたんだが
健在の頃は『絶対に世襲はしない』と公言してたが

病で人事不省になったら、後援会の御威光で御曹司が
据えられたが、政治屋としちゃ並だけど政治家とすると
父祖に嗤われるね。あの御曹司
0975無党派さん (ブーイモ MM0f-vt/N)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:54:56.51ID:IwKet2cvM
鳩山由紀夫はカネと家柄と地頭はあったけど、気質が政治家に向いてなかったのと、まさかの政権交代のゴタゴタで完全におかしくなった説、割と信じてる
0978無党派さん (アウアウキー Sa53-yp70)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:27:43.82ID:gAmGuJtXa
>>977
マニフェストに掲げていたガソリン税の暫定税率廃止を小沢の鶴の一声で撤回させたんだっけ?
よく小沢信者は、野田はマニフェストに書いてあることしかやらないと言っていたくせにマニフェストに書いていない消費増税をやった、
野田が政権交代を潰した戦犯だ、と言うけど、マニフェストを真っ先に反故にしたのは小沢なんだよなw
0980無党派さん (アウアウウー Saa3-ODGn)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:57:34.91ID:8F8/gcfRa
前尾といえば中選挙区制では珍しい
同じ派閥の議員がいたんだよね
谷垣の親父も宏池会だし前尾に至っては
同じ宏池会どころか会長もやってた。
0981無党派さん (アウアウウー Saa3-ODGn)
垢版 |
2022/01/10(月) 23:01:41.31ID:8F8/gcfRa
政治屋の権化みたいな存在の金丸だが
世襲自体には批判的で
俺は絶対にお前たちを政治家にはしないからな
って3人の息子に言っていて意外だったな。
0983無党派さん (オッペケ Srb3-ycnc)
垢版 |
2022/01/11(火) 06:58:19.55ID:mCRD8eJqr
>>978
太田和美のそうでしたっけフフフ発言はああやって茶を濁さざるを得なかったんだろうかな
下手に反省の弁を述べたら小沢のことだから選挙を妨害されかねないだろうしな
0984無党派さん (ワッチョイ 7f2d-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:20:28.62ID:gvFzmwZY0
金丸信の地盤を継いだのは横内正明
0985無党派さん (ワッチョイ dfab-0wBb)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:21:44.25ID:3zhqOjIV0
野田が国家公安委員長?になるはずだったのを「アイツ嫌い。代表選に出てきた!」といって入閣取り消しさせたのも小沢じゃなかったか?
鳩山自身は野田の真面目な性格とかは気に入ってたらしいと聞く。
約束破られて呆然としてる野田を、しゃーなく藤井が部下の副大臣として拾ってあげたとか。
0986無党派さん (オッペケ Srb3-ycnc)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:47:37.04ID:mCRD8eJqr
>>985
そこで財務省とのコネクションが出来た野田がそのお膳立てで総理になって小沢やその一派を大ナタ振るうとは何とも皮肉だな
0987無党派さん (アウアウウーT Saa3-bpII)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:49:48.36ID:1wpbkO2va
>>985
防衛大臣じゃなかっけ?
0988無党派さん (アウアウキー Sa53-yp70)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:15:09.53ID:rAilgtQka
>>985
かつて鳩山代表3選後すぐに躓いて辞任に追い込まれたのは、中野寛成幹事長は論功行賞だと批判して野田が執行部入りを拒否したのが発端だったわけだけど、
鳩山はあまりこだわらない人だったのかな。思想はともかく人は良さそうだし。
0989無党派さん (オイコラミネオ MMd3-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/11(火) 13:41:51.48ID:kToHw3vYM
>>983
でも太田もなんやかんやで凄いよな。いまや柏市長だもの
0990無党派さん (オイコラミネオ MMd3-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/11(火) 13:48:18.29ID:kToHw3vYM
>>982
この前の衆院選だって、あの安住でさえ元グラドルに2万票まで迫られたのに野田は堂々の7万票差
この強さはここまで来るとちょっと異次元すぎる
0991無党派さん (アークセーT Sxb3-EgL+)
垢版 |
2022/01/11(火) 13:54:45.55ID:Z3jh3GRyx
>>982
有難うございます。やっぱ溝板選挙運動は地味に効きますね。
泥鰌は故人になった政治家の師匠を位打ちにした仇なので
やってる内に船橋市に舞い戻りたいな
0994無党派さん (ワッチョイ 7ff0-EgL+)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:34:05.56ID:84xpRnbu0
>>981
竹下家も世襲やめちゃったな。

青木、野中、古賀誠の3人の中でも、後二者は身内に継がせてないんだっけ。
あれは意外に思った。

>>989
ただ、首長はワン・オブ・ゼムの陣笠議員とはわけが違うからなあ。
0995無党派さん (アウアウウー Saa3-ODGn)
垢版 |
2022/01/11(火) 19:05:03.33ID:NS6Ryw2/a
>>994
ソースはないんだけど
調べると古賀の長男は会社の経営者で
ビジネスの世界で生きたいから
後継者指名を断ったらしい。
野中は一人娘しかおらんかったから息子いたらどうなったかわからんな。
0999無党派さん (スップ Sd1f-e+82)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:54:53.42ID:unOHsGkZd
維珍やな 

729 無党派さん (ワッチョイW df89-VN2a) 2022/01/08(土) 16:06:33.23 ID:TGuWEjqA0
つまらん事で内ゲバやってアホみたい。
藤田の判断が正しい。
1000無党派さん (スップ Sd1f-e+82)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:55:01.99ID:unOHsGkZd
殺そう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 13時間 8分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況