トップページ議員・選挙
1002コメント342KB

【昭和】政界懐古スレ Part58【平成】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001船田元両院議員総会長 (ワッチョイ 3a8a-RCSg)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:46:38.41ID:GKOr143D0
【昭和】政界懐古スレ Part57【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1628465262/
【昭和】政界懐古スレ Part56【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1617145625/
【昭和】政界懐古スレ Part55【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615463266/
【昭和】政界懐古スレ Part54【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601055572/
【出禁】
・船橋ニート(ワッチョイ ○○74-○○○○)※千葉OCN
・串焼き(ワッチョイ ○○9d-○○○○)※レス盗用常習犯
0751無党派さん (ワッチョイW db60-YHaG)
垢版 |
2021/12/18(土) 06:59:47.43ID:1s3Mz+Ph0
>>744
平沼がもっと活躍していたでしょうねぇ
すんなり政調会長受けて郵政解散に巻き込まれなければ総理総裁もあり得たくらいの
0752無党派さん (ワッチョイ ffca-CICS)
垢版 |
2021/12/18(土) 07:14:32.51ID:p0358Y+c0
小渕が生きてたら森、小泉内閣もなかったしどういう事になってたのか見てみたいとも思う
どっちみち小沢が離脱して民主合流してただろうから政権交代はあっただろうけど時期的にもうちょっとはやかったかもしれない
そうすると鳩山のお小遣い騒動や空き缶の3.11対応ミスもなかっただろうし
案外長期政権だったかも?
0753無党派さん (ワッチョイ 1fe3-j66Y)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:12:33.51ID:L9W3AAKY0
木原の愛人、隠し子騒動きたな。少し前だと中川(女)、菅原(ハワイ)、二階派大臣と色々あったが
金掛かるべ
60歳以上の爺議員は手軽に遊んでる感じするけど(ラウンジギャルとパパ活)
0755無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:29:22.35ID:UB3ykJb9a
>>752
政権交代して鳩山・菅以外の誰が総理?
小沢は総理などやりたくない論者だし。
0757無党派さん (アウアウウー Sa9f-zit3)
垢版 |
2021/12/18(土) 16:27:13.91ID:3wz/NH+Ba
>>739
川端が加わろうとしていたけど、その動機をイマイチ解しかねるな

>>752
小渕政権下で同時多発テロを迎えていても、結局アメリカを支持して
後方支援を行ったろうから、安全保障政策も大して変わらなさそう
0761無党派さん (ワッチョイ e638-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 01:04:45.01ID:jJIg44BW0
竹入と矢野が除名されたから昔の情報をなかなか出しづらいんだよね今の公明党
50周年サイトとか本当は映像で出したいのいっぱいありそうなのに
0762無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 05:08:59.08ID:XRDdfUVta
>>758
自民党がなくなるかあるとしてもだいぶ縮小してるだろうな。
0763無党派さん (スップ Sd8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:55:45.26ID:Bt7sEXUGd
結局思うのは潜在的な野党支持層にとっては
実は鳩菅や小沢よりも野田に対する嫌悪感の方が大きい
ところが旧民主党の中の人たちだけがわかってない
ここが長期的な野党低迷の最大理由じゃねーかと
0764無党派さん (スップ Sd8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:55:45.86ID:Bt7sEXUGd
結局思うのは潜在的な野党支持層にとっては
実は鳩菅や小沢よりも野田に対する嫌悪感の方が大きい
ところが旧民主党の中の人たちだけがわかってない
ここが長期的な野党低迷の最大理由じゃねーかと
0765無党派さん (ワッチョイ eaf0-kUv4)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:31:12.28ID:WrU1wWmo0
>>753
菅の時に入閣した奴の中にも隠し子疑惑が報じられたのがいるし、必ずしも致命傷にはならないんだろうか?

>>761
モザイクかけるなりトリミングするなりで対処できないのかな。

にしても、そんなに勲章貰ったのが許せないのかなあ。
学会員の議員で受勲したのは、あと白木義一郎と松あきら。
白木は身内(池田大作夫人の従兄弟)だからわかるけど、松は何で破門されてないんだろう。
0766無党派さん (ワッチョイW eaee-o3Ry)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:01:00.77ID:GA7qy3D80
なんていうか
麻生が党四役を作った時と
野田が参議院会長を幹事長にしたときに
完全に政党はなんでもありになったなとは思った
0767無党派さん (ワッチョイ c3eb-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:48:45.93ID:kereT7dh0
公明党は、反共政党としての利用価値と、非社会主義政党の立場からの
護憲勢力という右と左からの期待感の間に揺れた党ともいえる
0768無党派さん (アウアウエー Sae2-zit3)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:56:09.96ID:t+ra8k9Ba
基本的に号令一下動くとはいえ、個々のスタンスにおいては結構左右の幅もあるからなぁ>公明党
上田勇とか遠山清彦みたいな自民党的なのもいれば、立憲とか社民的なのもいたりね
0770無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 13:41:17.40ID:XRDdfUVta
>>766
だけど、総総分離とか総代分離はあるのかな?
0771無党派さん (ワッチョイW 7b89-gU5c)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:59:53.28ID:RvPGX0qI0
個人的にモリカケ以降の安倍内閣が3年延命出来たのは安倍じゃなくて二階の功績
野田内閣が鳩菅ほど表面上大失態を犯さなかったのは野田ではなく干からびたミイラの功績
自民党はまだ前者を理解出来ていたが、民主党は後者を理解出来ていなかった
ここがこの両党の致命的な差だな
0776無党派さん (アウアウウー Sa9f-zit3)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:02:47.97ID:I8eAzl/Pa
>>773
学会が労働運動に進出しようとして「日本民主労働会」なる組織を
立ち上げようとしていたという話を、宇佐美忠信だかの本で読んだことが。
草川の擁立も、そういう経緯もあってのことなんだろうな。
0778無党派さん (ワッチョイ e638-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:27:11.09ID:jJIg44BW0
昔の公明党のトップの肩書きが委員長だったから革新陣営の一員だったのは確かだよね
今は物腰柔らかな雰囲気作りに徹しているけど昔は熱い所も見せてたし
その名残が公明新聞の絶叫顔なのかなって
0779無党派さん (ワッチョイ ffca-CICS)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:10:06.27ID:09iClNJd0
公明党は与党を意識してからかわったよね
社会党社民党公明党の3党が与党になりあと数年で30年
色々かわったな
0781無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:48:01.60ID:YAzRyNiKr
>>771
本質的に森友はミズポによる辻元潰し、加計は民進党内の右派粛清策だから安倍からしたら痛くも痒くもないんだったろうからな
0782無党派さん (エムゾネW FF8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/20(月) 02:03:39.73ID:BKUc4W6pF
つーか当事者たちが黒歴史にしてるから無かった事にされてるが
新進党崩壊の経緯が
小沢「一応新進党は非自民連立政権に参加した各党の対等合併って事になってる以上
党首と幹事長を旧新生党で独占するわけにはいかない。
しかし幹事長の成り手が俺しかいない以上、孜ちゃんは1年だけ辛抱してくれ
1年間は参院選を凌ぐための暫定体制で行って、1年後に正式体制に移行した後に
党首になって貰うから」
羽田「不満だが、仕方ない」
1年後
小沢「じゃあ次期党首は孜ちゃんで」
海部「ふざけんな。参院選で勝利したのに党首を降ろされる謂れはない。続投する」
小沢「困った」 
羽田「ふざけんな。約束はどうなったんだ。」
石破「各種調査の結果ですと、国会議員票も党員党友票も一般世論調査も
小沢が仮に海部を支援しても羽田先生の圧勝です。ここまで圧勝なら党首選後の人事は
小沢に気兼ねする必要はありません。小沢を幹事長から外しましょう」
羽田「いや流石にそれはまずいだろ。」
石破「なら我々は新進を離党して自民に行きます。」
羽田「仕方ないか」
0783無党派さん (エムゾネW FF8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/20(月) 02:19:50.88ID:BKUc4W6pF
二階「大変です。羽田が党首選後の人事で小沢先生を幹事長から外すと言っています。
しかも海部では勝ち目がありません」
小沢「どうせ石破や船田たちの策謀だろ。孜ちゃんとは長い付き合いだからわかるが
頭に血が昇りやすいんだ。落ち着いた後話せばわかるさ。」
二階「しかし野党の中での更に非主流派など組織が持ちません。」 
小沢「わかった、わかった。それなら君たちは私にどうしろと言うのだ」
二階「海部で勝ち目が無いなら小沢先生に出馬して頂くしか」
小沢「いやそれは流石にまずいだろ」
二階「では我々は新進ry」 
小沢「仕方ないか」

そしてこの時の双方の陣営の主戦論者は大半が自民に行ったわけで
ヒデー話だよな
0785無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:04:15.52ID:SSJaPWv1r
小沢は反主流派としてのやり過ごし方を学ばなかったようだな
0786無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:34:15.44ID:FSd8cX2a0
船田元は再入閣せず終わるのかね〜?
0787無党派さん (スプッッ Sd8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:54:23.39ID:FI8CgUQwd
逆にいうとここで羽田党首、小沢幹事長と言う体制が出来ていれば
96年に自民党が下野して梶山が何人か連れて離党

羽田首相、小沢幹事長、梶山官房長官と言う最強布陣が見れたかもな
0788無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:40:39.22ID:SSJaPWv1r
>>787
細川武村の比じゃないレベルの政争がおきそうだな
0791無党派さん (ガラプー KK17-B9kh)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:22:43.93ID:uGwK0XmPK
自民党も二階も熊谷は神輿に過ぎないと思っており、熊谷だけ知らぬは亭主ばかりなりを地でゆく末路になった。これが小沢の側近として権勢を誇った熊谷の末路だった
0793無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:20:03.51ID:FSd8cX2a0
郵政造反組が復党しなかったら…

誰かしら羽滝実のように、新党日本経由で民主政権に合流で軽量大臣になってたかもな(山口俊一国家公安委員長あたり?)
野田聖子の場合、史実より優遇された扱いだったかもしれん(野田内閣あたりで副総理や外相もありうるか?)
逆に武田良太はその他議員で終わってる?
0794無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:22:30.52ID:FSd8cX2a0
表現がややこしくなった。
野田佳彦内閣で野田聖子外相って意味ね
0799無党派さん (ワッチョイW 6af0-TC7m)
垢版 |
2021/12/21(火) 22:49:14.46ID:KnKDVrfm0
国会議員としてはその通りだな
地方議員まで含めると県議の渡辺周、参院候補者だと山谷えり子がいる
党職員だと高木啓と村上史好がいる
0800無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/21(火) 22:53:31.72ID:bENjPGZCr
最後の新自由クラブ戦士
甘利明
最後の社民連戦士
菅直人
最後の民社党戦士
柳田稔
最後の社会党戦士
鉢呂吉雄
0802無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/22(水) 05:19:27.73ID:I+Rb553Xa
>>801
下村博文も。
0803無党派さん (アウアウウーT Sa9f-xasP)
垢版 |
2021/12/22(水) 06:39:56.61ID:I+Rb553Xa
>>799
村上史好は今回落選。
0804無党派さん (オッペケ Srb3-u/Fr)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:16:10.22ID:enIRTujLr
>>801
上田清司もな
0805無党派さん (ワッチョイ 7be2-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:35:26.85ID:LhX2ENmp0
柳田引退らしい民社党議員もこれで全滅か
0807無党派さん (ワッチョイ e638-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:45:34.40ID:aW0/wAZ70
民社党研究で有名な荒木和博が西村、春日、佐々木の演説音声をつべに上げてたけどかなり自民党に対して厳しい内容だったな
当時の国内外の情勢や反共の視点がどういうものだったのかもわかるし面白かった
0808無党派さん (ワッチョイ 7be2-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:55:25.39ID:LhX2ENmp0
中選挙区時代の野党はまともに機能していたかのような幻想があるが
国対政治の裏取引は恒常化していたし、民社党や途中からの新自由クラブの
ゆ党ぶりもひどかった
0810無党派さん (ワッチョイ 7be2-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:06:19.35ID:LhX2ENmp0
昔の政治家は悪声が多すぎる。角栄は余りにも有名だが、だみ声だったり
声が裏返ったりするのが多すぎる
0811無党派さん (スプッッ Sd2a-gU5c)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:55:37.97ID:kUVqo0dCd
何で調整の達人と言われた金丸があんなに小沢に魅了されたの?
経世会って梶山→小沢→喜四郎の順で継承されるのが
ベストだったよね?
0812無党派さん (ワッチョイW 6af0-EdtI)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:59:40.22ID:xQd8WMD70
喜四郎は離党したり逮捕されながらも生き残っているからあのポジションに落ち着いた側面があり、
自民に残っていたら今ほど大物になっていたかわからない
0814無党派さん (ワッチョイ f3ab-nl0H)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:08:43.39ID:5T3z85VV0
細川内閣で、本当は社民連枠は民改連と同じで政務次官だけだったってマジ?
江田五月が拗ねたから、社民連として1枠(科技庁長官)貰ったとか
0820無党派さん (エムゾネW FF8a-gU5c)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:29:45.60ID:LWwvhMNcF
でもよお 
旧民主党系って干からびたミイラが党を仕切っていた2012年から2016はある程度順調に
党勢が回復してたよな
ミイラがいなくなった瞬間R4がキンキンしゃしゃり出てきて
一気に崩壊したけど

立憲も岡田や安住や江田はともかく野田や山尾やR4は入党させるな
福山は幹事長から外せって初期からの支持者は散々訴えてたが
すべて逆に行き、挙げ句市民連合やしばき隊絡みの活動家みたいな 
連中に寄生されて初期からの支持者は完全に離れ
選対も小沢を排除してキシロー流の根性論がまかり通り始めて
完全に終わった感じがする
初期からの支持者は今の立憲なら二階や岸田のみたいな自民党左派やれいわ山本や
玉木の方がマシって感じで分散してしまったしなあ
0821無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/24(金) 01:21:01.81ID:1y4vVaWeaEVE
>>814 >>816
政務次官に文句を付けたが、環境庁長官に大喜びした岩垂とは凄い違い。
0822無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:06:02.25ID:XfHjbB9/aEVE
江田は省持ちの大臣にこだわったと言うから、
三日月なんかに法相やらせず、江田にやらせたらよかったと思う。
0823無党派さん (中止T Sd03-bO0z)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:11:08.76ID:t/H7DYZAdEVE
法務省が嫌がったんじゃねえの?

役所が大臣を選ぶとか民主主義わかってないどころの騒ぎじゃないが
0824無党派さん (中止 0765-dvNO)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:38:00.14ID:l7H8rg8u0EVE
民主党の副代表みたいに自民党の副総裁も人数多くしたらどうなるのだろうか
0825無党派さん (中止 abf0-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:47:16.64ID:x79G2qeK0EVE
>>823
実際、官僚の中には、日本を本当に引っ張ってるのは政治家じゃなくて俺たちだし、アイツらより俺らの方が頭良いじゃねえか、黙って言うこと聞け、ぐらい腹の底では思ってるのいそう。
0826無党派さん (中止 f1ab-Z31s)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:07:19.66ID:qpdrhyS30EVE
閣僚の学歴が旧帝〜早慶くらいなら対等に話はするだろうけど、閣僚がニッコマ程度だったら「こいつと話しても無駄だ、話に半分嘘混ぜといてもバレんわ」とか絶対思ってるだろう
0827無党派さん (中止 KK0f-PTmU)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:50:06.06ID:Aca3K/GuKEVE
まして東海大学とか玉川大学とか関東学院大学とか中央学院大学とかではな。
0831無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:41:34.05ID:RCx6NwgSaXMAS
>>828
福田は昭電疑獄の際に収賄罪容疑で逮捕されなければ次官になっていた。
宮沢の次官になる時期には鳩山威一郎や相沢英之などの角栄シンパが大蔵省を牛耳っており、
宮沢は冷遇されていたのでは。
英語が堪能だったから、大蔵の本流ではない財務官あたりで最終ポストを迎えたかもわからない。
0832無党派さん (中止 ebe3-nHKY)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:44:15.57ID:5wU9Qm8F0XMAS
元茨城県知事の橋本氏も東大法に見えないんだよなあ。田舎の社長かとおもったわ。
水戸1高って地力が凄いね。
0833無党派さん (中止 89ca-2Et2)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:05:18.33ID:ONxT+mwl0XMAS
東大上位のエリートとニッコマ程度、いや俺の出た大学程度でも猿にしか見えないかもなw
前総理がOBにいるわけですが1部だけど
0834無党派さん (中止W 2189-gB5W)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:17:37.31ID:g94oLNiQ0XMAS
平成5年から平成15年くらいまで豊かな人間性で評価すべきだとかわけのわからん理屈で
高校入試がヤバいレベルで内申重視になって全国的に公立高校が地盤沈下
その後急速に見直しが進んで昭和以上に偏差値重視に戻ったら
今度は大学入試が推薦とAOばかりになってきた
今就活市場は大学名より入試区分を重視してる有り様だし
これも10年後には黒歴史なんやろなあ
0837無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:33:38.12ID:RCx6NwgSaXMAS
>>836
『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線』
https://www.youtube.com/watch?v=36hnOvjn5U0&;t=16s
0840無党派さん (中止T Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 18:58:58.93ID:XNlRdUKyaXMAS
>>839
枕営業か?
0841無党派さん (ワッチョイW 2189-gB5W)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:10:28.17ID:/K1bz8uL0
小沢の幹事長擁立って金丸の依怙贔屓なのか?そうでないのか?は議論あるよな
小沢が海部内閣成立の最功労者なのは事実だし
どうせ軽量級の暫定選挙管理内閣なんだから
幹事長も当時の小沢くらいの格でちょうどと言う見方もあるし
竹下が角栄の直系の連中の掌握に失敗したのを見た海部が
竹下派に楔を打ち込むため無理矢理幹事長に据えた説もあるし
0842無党派さん (アウアウウーT Sa71-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:33:14.65ID:kkTez04Va
>>841
角栄も小沢と同じ47歳で自民党幹事長に就任しているし。
0843無党派さん (オッペケ Sr35-qXt8)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:58:29.07ID:Z2yakxZNr
親父に弓引いて竹下についていった癖に竹下の言うこと聞かないってヒデーわな
0845無党派さん (アウアウエー Sa93-9rCV)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:28:22.76ID:cvYOHZWda
高市早苗が何を思ったかさんま御殿に出ているけど、これもう石破茂コースじゃないのか。
総裁候補も今は昔で、バラエティで「こんな人が出るなんて!?」とビックリされる要員。
0850無党派さん (スプッッ Sd13-E997)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:30:43.85ID:BATPy4jwd
>>849
鎌倉じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況