X



トップページ議員・選挙
1002コメント374KB
第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイW 2dbe-NOP7)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:23:26.29ID:SMeILRav0
無職引きこもりによる雑談スレです

問題児リストを作って候補者を誹謗中傷するのは、公職選挙法に抵触する恐れがあるので止めましょう

予想、情勢報道に関する本スレは下記の避難所に移転しました

□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

☆現在の本スレ☆
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その5【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657421334/


第26回参議院議員通常選挙・全選挙区&比例予想スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657128371/

2022参院選ゴミ予想選手権
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643645284/

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1639217979/


○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
0101無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:27:25.51ID:NCP2rh2ua
>>93
基本的にも予算総額は変わらず、予算を
子育て世帯メインに切り替えたのよ。
大阪府は太田の拵えた減債基金のマイナス返済があと2年で完了するが、返済やりつつ
増税抜きで無償化やってることが評価されてる。
0104無党派さん (ワッチョイW cb6a-uLCW)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:29:15.45ID:8/Bjy1rp0
>>92
むしろ東京と神奈川都市部くらいしか世代交代ができていないから、トータルだとあんな負けっぷりになる

大阪も悪くはないが維新にはのまれた
0105無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:30:50.33ID:Z/JxTCC10
>>102
そこまで気張らずとも安定多数とれるからでしょ
茨城を無風区にして、他の地域のテコ入れに専念できるメリットはある
0106無党派さん (ワッチョイW 0d78-QCmG)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:33:03.09ID:SVRDs4Pb0
>>103
今や東京だと2割すら取れない雑魚になりはてました
愛知は一応立憲国民でちゃんと2人送り込めたけどさ
神奈川もオワコン感がひでえなー
次は牧山と水野バッティングじゃん
0107無党派さん (ワッチョイW cb3d-CiWt)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:34:00.87ID:7X/W8w5q0
>>102
積極的に複数擁立をやった(そして共倒れを連発した)98年参院選で二人擁立をしたことがある
現職の方が落ちて新人の方が当選してしまい
落選した現職は自由党に走って衆院選に出て落選して終わるという悲劇があった
0109無党派さん (ワッチョイW 059d-LgwQ)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:39:04.19ID:dBB7DUsT0
10代20代に限れば共産党より参政党に比例入れた人の方が多いらしい
0110無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:42:22.70ID:6nz1b54j0
得票率はわからないが
参政党は
選挙区で200万票を取ったみたいやな

apollon @
@nack6575hsi

選挙区の #参政党 の得票数をまとめました。
合計で200万票を越えました。これは大きな成果だと思います。

6:37 AM ・ Jul 11, 2022
0114無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:48:08.53ID:6nz1b54j0
>>112
1人区での得票率を見ると
東日本よりも西日本で参政党が強いな

でも1人区は
東日本では与野党接戦で遊ぶ余裕がなくて
西日本では与党圧勝で遊ぶ余裕があったからかもしれない
0115無党派さん (ワッチョイW 3d5f-eJHO)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:48:13.88ID:Hw3XSPE50
それにしても欧州と違って日本は自民がいるからヤバい極右政党は議席を取ることはないと思っていたけど、いつの間にかれいわやら参政やらカルト政党が議席を取るようになっちゃったなあ
0116無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:49:33.72ID:6nz1b54j0
熊本選挙区で
参政党候補が得票率11.4%なのも注目
0118無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:52:30.85ID:6nz1b54j0
次の衆院選で

参政党が
289選挙区全部に候補を出せるかも注目やけどな
0119無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:56:04.34ID:6nz1b54j0
この演説動画の
1時間05分ごろから注目

神谷が
300の支部を作る計画を話している

できれば
すべての選挙区に候補者を出したいと語ってる

6/17 福岡②【参政党・街頭演説】神谷宗幣 野中しんすけ
0120無党派さん (ワッチョイ 9b91-RmOa)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:56:13.70ID:lUgaWVK60
衆院選の小選挙区でも参政がたてまくったらけっこう自民はめんどくさいことになりそう
0121無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:58:03.67ID:6nz1b54j0
実際は難しいと思うけどな

N国だって
3年前はこんなことを言ってたからな

N国・上杉幹事長「衆院289すべての小選挙区に擁立、政権交代目指す」
毎日新聞 2019/8/16 15:53
0122無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:58:06.02ID:qDcnhQIWa
>>104
大阪は共産の支持層が維新に浸食されて年寄りしか支持層に残ってない。共産は辰巳は使えるのにうまく使いこなせてない。

>>111
海外でも選挙制度によっては、少数政党乱立してるとこある。
0123無党派さん (ワッチョイ 5525-kiqj)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:58:39.12ID:IGQokVYD0
>>45
左派・リベラルが訴求力のある公共のキャラクターをデザインしないのが疑問
表現の自由戦士だってゆるキャラの方が一般への訴求力があるのは理解しているのだし
0124無党派さん (アウアウウーT Sa09-erjV)
垢版 |
2022/07/11(月) 17:59:08.57ID:/qQrar//a
>>111 多党化傾向が止まらんね。

小選挙区主体の今の選挙制度だと、この多党化傾向は自民党政権をずっと続かせる要因になりそうだけど。
0125無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:00:07.04ID:qDcnhQIWa
参政党も結局は、地方議会選挙で議員増やしていかない先細りする。あのN国も地方議員増やす努力はしてるから。地方議員増やさず右のれいわみたいになる可能性高そうだが
0127無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:01:19.86ID:6nz1b54j0
>>124
小選挙区比例代表制並立制によって

自民党の一極集中と
野党の多党化を招いてるから
自民党長期政権にとって
有利な制度にはなってるね

これもそれも全部民主党が悪いんだけど
0128無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:01:50.19ID:Z/JxTCC10
>>124
比例区で多党制を保持しながら、小選挙区で二大政党を志向するという捻れた制度になっちゃってるからな
どっちかに集約するのが筋だけど難しい
0129無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:02:29.79ID:6nz1b54j0
>>125
参政党は統一地方選で
頑張る方針だよ

それが普通の国政政党の方針だけど

れいわは
なんで地方議員を作る努力をしないのかが不思議
0130無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:03:27.68ID:qDcnhQIWa
>>124
社会が進むと考えも多元主義的になってくるから多党化するのは自然の流れ。
イギリスみたいな完全小選挙区制の国でも二大政党以外が議席とってるんだから。
0131無党派さん (ワントンキン MMd9-V82X)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:03:36.98ID:skghNis+M
しかし今井絵理子ってどうしようもないな
票を引っ張って来ることを期待して出してんのに、逆に他の候補が集めた票で当選してるって
こんなのもう次は要らんってならんの?
0133無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:06:04.61ID:qDcnhQIWa
>>129
そりゃ泥臭いことしたくないからでしょう。地方議員取るにはどぶ板といって毎日活動しないといけない。
陳情対応や地域イベントに挨拶かかせないととにかく休み無くなる。
れいわはそういうのを嫌がる連中集まってるから無理だな

維新はそれで勢力拡大してきたから、今回の選挙結果で「まだまだ組織足りない」とどぶ板やりまくるだろうし
0135無党派さん (ワッチョイW 3596-F1TZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:07:16.92ID:djlEZEY20
ロシアも日本と同じ小選挙区比例代表並立制でプーチン支持の統一ロシア一強で野党が育たない状態になってる
やっぱりこの選挙制度どうにかした方がいいんじゃないかな
0138無党派さん (ワッチョイW cb6a-uLCW)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:08:35.18ID:8/Bjy1rp0
>>134
恥ずかしいの一言に尽きる 誰がどう見ても負け
0139無党派さん (スププ Sd43-FjFw)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:09:47.74ID:+6PkGBYNd
>>136
逢坂が対抗馬にはならんのか?
さらに左傾化が続きそうだけど
0142無党派さん (ワッチョイ 5525-kiqj)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:10:22.05ID:IGQokVYD0
私は新自由主義は悪い思想ではないと思っているけど
セーフティーネットを軽視しないでほしい
0143無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:10:36.79ID:KucoOT2/a
>>37
民主党の結党には二段階あって
さきがけ(ポッポ+菅直人)+社民党の一部で
結成して50人規模の
1996年結成の旧民主党(ゆ党)と言われる
50人規模の段階
(この時の支援者は主に連合)

1998年に新進党が解体したことを機に新しい
中核となれる野党の結成のために
旧民主党と
太陽の党(羽田)+国民の声(岡田、原口)+
友愛(旧民社系)+
フロムファイブ(細川、上田、樽床)+
民主改革連合(参議の連合の会)
合併してできたのが
民主党政権を担う土台になった100人規模の
「(ほぼ)民主党」が完成
この後、2003年に自由党(小沢)が合流する。

100人規模なら1998年の方だと思う。
0144無党派さん (ワッチョイW cb6a-uLCW)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:11:18.22ID:8/Bjy1rp0
>>141
阻止条項つくればまず、社民が滅亡確定のため近年リベラル界隈から求める声がない
0145無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:12:49.87ID:9v2u+XjY
>>111
自民党が何が何でも政権を維持するためだよ
立民と国民と社民が合併するだけで、比例1100万票で立派な二大政党だ
0146無党派さん (ワッチョイ 8dca-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:13:20.98ID:bfmyBLDH0
竹谷
大田、北、荒川、板橋、足立、葛飾、江戸川、八王子、青梅、小平、東村山、福生、東大和、武蔵村山、あきる野、瑞穂、八丈

山添
中野、清瀬

蓮舫
多摩

生稲
大島、神津島、三宅

山本
小笠原

朝日
その他
0147無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:13:39.97ID:6nz1b54j0
>>124
野党の多党化が進めば
自民公明の与党に有利だからな

当分は今の選挙制度のままでしょ
0148無党派さん (ワッチョイW 0d78-QCmG)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:14:22.04ID:SVRDs4Pb0
民主党出来たときは新進党の3分の1だったからな
干支が一回りして300まで行くとはね
でまた干支が一回りしてこの有り様よ
こんな政党はもう出てこないだろう
0149無党派さん (スププ Sd43-FjFw)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:14:34.79ID:+6PkGBYNd
たとえば乙武はどうしようもない選挙区(福井や長野)で出馬してたら行けたんだろうか。個人的には応援したい。
0150無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:14:56.34ID:qDcnhQIWa
>>139
どのみち立憲は年末には分裂する。
このままでは統一地方選挙戦えないから。
連合と協力できないなら統一地方選挙も
満足に戦えないし、今回は退潮傾向がハッキリしたから
0151無党派さん (ワッチョイ 4b5b-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:15:26.45ID:6nz1b54j0
>>145
去年の立憲民主党は
比例で1149万票を取った
立派な二大政党だったはずだよ
0152無党派さん (ワッチョイW d59d-6YKb)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:16:02.30ID:sV4kU2hc0
>>149
自公と民主系の両方を敵に回して勝てる構図ではないんじゃないか
0153無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:16:25.52ID:9v2u+XjY
>>150
共産工作員「分裂してほしいニダー」
0156無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:17:06.67ID:9v/nSawQa
>>70
参政党はそれに近いところ狙ったよな。
党首が左と見られると
票ができるけど
安倍みたいに右と思われると
自民に吸い込まれる。
0157無党派さん (スッップ Sd43-b3eR)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:17:18.70ID:b43sxb3Sd
>>129
日光市議選で公認候補が落選した
0158無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:17:24.48ID:9v2u+XjY
>>151
そりゃあ小選挙区の政権選択選挙だからだ
比例も惜敗率で小選挙区と連動してるからな
0160無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:17:54.12ID:qDcnhQIWa
>>147
野党も小選挙区で当選してる連中に
利害関係出来てるからソイツらはまず制度改正に反対する。

>>153
本当に立憲共産党できると思う。
それにれいわ加えて左翼連合になるんだろ。フランスはその方式で左派がこないだの選挙で伸びたし先進国だと少数の左派政党が生き残る手段みたい
0161無党派さん (ワッチョイW 0d78-QCmG)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:18:12.28ID:SVRDs4Pb0
民主党は1年で1000万減らして3年で2000万票減らした伝説の政党だったよな
社会党ですら緩やかに減っていった(笑)
0162無党派さん (ワッチョイW 5525-G6MQ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:18:20.48ID:ZPkVbUFw0
今回立憲は400万票へらしてるのか、これで踏みとどまったで総括なのかよ
0163無党派さん (スッップ Sd43-b3eR)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:18:58.29ID:b43sxb3Sd
>>129
れいわは少数でパフォーマンスして注目浴びる程度を目指してるんだろ
公約も本気で実現する気があるとも思えないし
0164無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:19:12.72ID:9v2u+XjY
あとは立民は東京の都議、区議があまりに少なすぎる
枝野と安住の馬鹿が、目先の票欲しさに共産党と破滅的な取引をするからだ
まずは自前の足腰を強くすること、共産殲滅だ
0165無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:20:09.89ID:Z/JxTCC10
>>163
れいわの公約自体は実現不可能ではないが、
実現するとれいわ支持者が喜ばないような結果になる
そういう意味では支離滅裂
0167無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:20:34.46ID:qDcnhQIWa
>>155
そう。どこぞの自治体を取ってそこで政策してみたらいいんだよ。
維新は曲がりなりにもそれやってるから支持をゆっくりだが増やしていってる。
転勤族が大量に出入りする地域だから、数年でも大阪住めば親維新になる人間はそれなりに出てくるだろうし。票増えてるのも大阪勤務していた転勤族が割と維新支持になってるんじゃないかと見てる。
0168無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:20:35.14ID:9v2u+XjY
>>160
共産工作員「できると思うニダー」

誰が破防法による公安の監視団体、「人類の敵」の全体主義政党と一緒になるんだよwwwwww
脳内お花畑のメルヘン共産工作員はとっとと消えてくれwwwww
0171無党派さん (ワッチョイW 5525-G6MQ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:23:04.95ID:ZPkVbUFw0
>>166
戦前の黒龍会とか玄洋社を真似てるのかね
0173無党派さん (スププ Sd43-FjFw)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:24:27.69ID:+6PkGBYNd
社会党→社会党さん改選議席順位
第1党 1989(土井)
第2党 1992(土井)
第3党 1995(村山)
第5党 2004(福島)、2007(〃)
第6党 1998(土井)、2001(〃)、2010(福島)
第7党 2013(福島)、2016(吉田)
第8党 2019(又市)、2022(福島)
0174無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:25:45.70ID:5Xiy9plqa
>>134
党の組織の立て直しが先だと思う。
泉に3年させて
初めに来年の統一地方選で
地方の立て直しと言うか新人の発掘とか
バランスを取り直したりするのに専念した方がいい
中途半端に一時期、デカくなったり
分裂騒動で歪みやシコリも多いから
バランスが悪すぎて地方に穴がありすぎる。
0176無党派さん (ワッチョイW 5525-G6MQ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:28:18.89ID:ZPkVbUFw0
>>175反共産主義ってことかな、ロシアは共産じゃなくてナショナリズムだし
0177無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:28:31.02ID:9v2u+XjY
立民はどんどん地味に世代交代を進めたらよい、ただし小川、てめえはダメだ
0178無党派さん (ワッチョイ 8dca-4HMK)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:28:58.73ID:bfmyBLDH0
たかだか比例1100万程度で二大政党って言われると笑ってしまう
新進党は1550万で崩壊したんだぜ
民主党政権の失敗でもう二大政党は無理だと思うわ
0179無党派さん (ワッチョイW 5525-G6MQ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:29:34.97ID:ZPkVbUFw0
>>177
福山、蓮舫、辻元の目立つ連中が残ったからね
0180無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:30:16.40ID:9v2u+XjY
>>178
新進党は小沢についていけなくて崩壊したんだ
突然思い付きで減税を主張したり、比例重複を禁じてバタバタ討ち死にさせたりな
0181無党派さん (ワッチョイ 2370-i8Bi)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:30:46.06ID:0cwYCb4c0
今夜、通夜で明日が葬儀か
しばらくはメディアジャック続くな
0182無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:30:46.45ID:9v2u+XjY
>>179
福山哲郎 参議院副議長 爆誕ですわ
0183無党派さん (アウアウウー Sa09-xJY+)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:31:16.22ID:VwX3rdBia
立憲はとにかく関東以外
特に西日本の地方組織を確立するのが優先だろう
今回参政が西日本の田舎(農村)で強いことが明らかになったから
ある程度接戦近くまで持ち込めれば参政のカカシで流れた票のおかげでもぎ取れる

典型的なのが今回の沖縄
0184無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:33:01.93ID:9v2u+XjY
>>183
旧佐幕勢力や旧自由民権勢力など比較的勢力が強い一部や1区などを除いて
西日本なんて捨てたらいいんだよ、東日本の地域政党になってこそ、「西日本の地域政党」自民と差別化できる、
大阪維新のように絶対的な地盤も生まれるのだ
0187無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:35:10.63ID:Z/JxTCC10
>>184
立民が戦えてるのは「東日本」じゃなくて「北日本」、つまり北海道・東北でしょ
この二地域の人口じゃ関西にも追いつかん
衆院選挙区単位で見れば全然ダメなところはダメだし
0188無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:35:19.87ID:RhEQH2530
>>184
家に帰ったからIDは変わってるが同一人物だ

政権交代を目指すのではなく
東日本の地域政党を目指すということ?
うーん
俺は西日本を参政に取られ切る前に取ったほうが良いと思うけど
0189無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:36:10.54ID:Z/JxTCC10
>>186
選挙はかなり怪しいけど、プーチンの支持率自体は(独立系メディアの調査で)高く出てるから、
大枠の結果自体は変わってないと思われる
ロシア人の性質にはプーチン集権が合ってるんだろう
0190無党派さん (ワッチョイ 1bc3-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:37:43.65ID:Z+Tir8mw0
>>170
日銀が地方債を購入して全部面倒みますと
方針ぶっ立てれば、国家財政と似たような政策をとることは可能。

(現状政策の株のETFをしこたま買い込むよりはマシだろ)
0191無党派さん (ワッチョイ 5525-kiqj)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:38:21.44ID:IGQokVYD0
近いうちに死刑執行があると思うけど
野党は死刑を政治利用するなと抗議しなければいけないと思う
ここまで安倍晋三氏と統一教会の関係が明らかになってしまうと
死刑存置派もいい気分ではないだろう
0194無党派さん (ワッチョイ 1bc3-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:41:38.46ID:Z+Tir8mw0
>>193
確かに、地方からできることは無いわな。
見捨てられない程度には財務頑張るしかない。
(夕張は見せしめだろ)
0195無党派さん (ワッチョイ 5525-kiqj)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:43:17.53ID:IGQokVYD0
欧米諸国から見ればこのタイミングでの死刑執行は神に生贄を捧げる行為に映るはず

被害者遺族のために死刑制度が正当化されるのならば
今のタイミングで執行しなくても非難には値しない
0196無党派さん (オッペケ Sra1-U5Km)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:45:47.96ID:2IaEUUckr
Twitterではるが「今回は野党が共闘しなかったから負けた!」と負け惜しみのツイートをしてるが
16年もしくは19年に野党が勝った青森、岩手、宮城、福島、新潟、長野、山梨、三重、愛媛、沖縄の10県で左派系野党が共闘したけど結局は3勝しかできなかったんだよなぁ
0197無党派さん (ワッチョイ 1bc3-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:48:55.08ID:Z+Tir8mw0
×「野党が共闘しなかったから負けた」
〇「野党が『立憲様に協力して』共闘しなかったから『立憲が』負けた」

はるさんは、言葉足らずだね。
0198無党派さん (ワッチョイW cb6a-uLCW)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:51:30.36ID:8/Bjy1rp0
維新は偽野党だから共闘から外すというスタンスで次も選挙やるだろうから、西日本広域と各地の一区に維新カカシを立てられてまた沈むと思う

万一維新にすり寄っても逆に赤いカカシとピンクのカカシを立てられて同じことになるため、基本的には処置なし
0199無党派さん (ワッチョイ 2333-wrhZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:52:23.55ID:7W8COXEj0
赤松郵政越えたのすげえな
動員なしでようやっとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況