X



トップページ議員・選挙
1002コメント354KB

第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイW 23f0-NOP7)
垢版 |
2022/07/11(月) 03:24:09.71ID:/aXFzHWW0
無職引きこもりによる雑談スレです

問題児リストを作って候補者を誹謗中傷するのは、公職選挙法に抵触する恐れがあるので止めましょう

予想、情勢報道に関する本スレは下記の避難所に移転しました

□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

☆現在の本スレ☆
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その5【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657421334/


第26回参議院議員通常選挙・全選挙区&比例予想スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657128371/

2022参院選ゴミ予想選手権
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643645284/

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1639217979/


○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
0312無党派さん (ワッチョイ eb29-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 11:59:17.64ID:jVOgBuqx0
連合と公明で新党結成すりゃいい
0313無党派さん (ワッチョイW d59d-6YKb)
垢版 |
2022/07/11(月) 11:59:24.03ID:sV4kU2hc0
>>277
優遇されなくても参院比例区で当選する力ありそうだけど
今回の得票は立憲なら2位当選相当。
あと社民の他候補者や党名が書かれた票の中にもみずぽたんが立憲から出ればそっちに流れるものも相当あるだろうし。
0314無党派さん (ワッチョイ bd84-eX+3)
垢版 |
2022/07/11(月) 11:59:30.88ID:ymvABKxn0
>>295
韓国が嫌いな筈のネトウヨがこういう時は韓国を見習えというか・・・

とりあえず自民党の改憲案でも徴兵制の復活は無いよ
それは自民党自体が否定している
0315無党派さん (スフッ Sd43-+dnF)
垢版 |
2022/07/11(月) 11:59:35.81ID:qr+lCrARd
むしろ今回の選挙結果で安易に国民→立憲の移動や鞍替えはしにくくなったな
どっちも泥船だから
0317無党派さん (ササクッテロラ Spa1-h6Ny)
垢版 |
2022/07/11(月) 11:59:44.27ID:No9n7+2Mp
多分3年後の音喜多は通るんだよな(維新

でも多分神奈川は厳しそう?
0318無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn)
垢版 |
2022/07/11(月) 11:59:46.17ID:+vGsOZ3aa
支那とかいういかにも中高年弱者男性っぽいネトウヨワードはさすがにきついわ
ここってもう少し党派性薄めに語る場所だと思ってたんだが、結局ネトウヨのエコチェンになるあたりにネットの限界を感じる
0321無党派さん (スプッッ Sd03-jMZS)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:01:13.58ID:/WM8IjZad
これから貧困が続くと自衛隊志願者が増えるだろう。今の防衛大学校も偏差値高いが、Fランでも入れそうな防衛へいわ大学とか作れば、受験生どっと来るかと。
0322無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:01:30.11ID:+vGsOZ3aa
有権者のほとんどが兵役の対象から外される状況下で兵役の是非を問う投票とかさすがに正当性がなさすぎる気がする
0324無党派さん (スプッッ Sd03-32sH)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:01:46.61ID:iodxl8gVd
岸田は間違いなく、
防衛費倍増と財源としての消費税15%への引き上げを実施するだろうが問題はそのタイミングだな
個人的には来年の統一地方選が終わったあとにいきなり消費税増税を表明すると思っている
そして次期衆院選は、再来年に実施
0325無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:02:29.48ID:+vGsOZ3aa
>>320
そういう透視っぽいの気持ち悪いから
本当にやめてくれ
支那とか言ってないで普通に話せよ
0326無党派さん (スッップ Sd43-uLCW)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:02:34.82ID:jeJDHQnad
革新がそこそこ厚く、農家が多く、製造業が乏しく、創価が弱い地域は立憲共産路線がハマる
0329無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:02:54.11ID:9v2u+XjY
>>312
その前に自民と公明の連立交渉で、衆参の「一票の格差」の抜本是正(※)を飲ませる必要がある
少なくとも、それを飲まなければならないくらいには自民を負かさないといけない
自民と維新が連立を組むならそれも非常に望ましい

一気に政権交代ではなく、いくつかステップを踏む必要がある

(※)

・衆院小選挙区の議席配分にアダムス方式ではなく、ウェブスター方式を新たに導入
・参院にブロック制大選挙区を新たに導入
0331無党派さん (ワッチョイW cb6a-hvJ3)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:03:33.44ID:MsZVgLzD0
>>281
ウクライナ戦争の分析は重要だし自衛隊も必要に応じて変わるべきだけど、徴兵制に関しては参考にならないと思う。

陸上国境から何十万人のロシア軍が入ってきて旧式兵器まで含めた血みどろの陸上総力戦をやってるウクライナだと徴兵制は間違いなく有効。

日本の有事を想定する場合は「兵隊の数」 はボトルネックにはならないから徴兵制は必要性は薄い(一部技能職は例外かも)
0333無党派さん (ワッチョイW d59d-6YKb)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:03:53.91ID:sV4kU2hc0
電機連合は前回に続く落選で参院から組織内議員が消えたわけか
0335無党派さん (ワッチョイ 23e2-YA+0)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:04:33.83ID:NB1dWs/W0
https://nordot.app/919039920989110272?c=724086615123804160
また弁護士が一票の格差の選挙無効を提訴しやがった
また田舎の定数が減らされるが、地方民はこの弁護士連中に抗議しないのか
0336無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:04:41.52ID:Z/JxTCC10
>>290
ウクライナ戦争で歩兵の重要性が再確認されたから、大陸国家には徴兵制に回帰するところも出てくると考えられるよ
日本は海洋国家で、巨大な陸軍を持つ必要性自体が低いから徴兵制には不向きだが

ちなみにドイツの徴兵制は皮肉な結果になってて、
「良心的兵役拒否者の介護サービス従事」が無いと介護産業が回らなくなるため、
国防のためではなく介護のためにこそ徴兵制を維持しなきゃいけなくなってる
0337無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:04:57.59ID:RhEQH2530
もう連合は国民から離れるしかないよ結果みれば
立憲なら通ってるもん

でも立憲もなあっていう悩ましいとこだよな
0338無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:05:02.43ID:+vGsOZ3aa
ちなみに岸田は防衛費はわざわざ「必要な増額」と言っていて、GDP2%という言葉を選挙戦では封印した
これは世論での受けが悪かったのを受けてのものだし、安倍もいなくなった今、絶対に大幅な増額はしないよ
そもそも公明党も「いくらと決めてやるものではない」と大幅増には乗り気じゃない
現実的に無理
0341無党派さん (ワントンキン MMd9-W5t7)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:05:44.53ID:/xfHKmF2M
ひるおび田崎
0342無党派さん (ワッチョイW 9bd8-OmT9)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:06:03.25ID:4aRljQSP0
>>283
全国平均よりは少し少ないな
まあ大阪が異常に高いだろうからトントンくらいか
全国平均からすると共産とれいわが強いのが特殊だな
0343無党派さん (ワッチョイ 1bc3-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:06:14.37ID:Z+Tir8mw0
>>333
電機連合の個人票へってるから、政党だけに責任を追及するのはどうかと思うけどな。
ゼンセンも大きく減らしてるか。
0344無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:06:30.73ID:Z/JxTCC10
>>338
なんなら自衛隊現役幹部の中から防衛費増額批判が出てきた始末だしな
ああいう攻めた意見が出てきたのはびっくりしたわ
0345無党派さん (アウアウウー Sa09-AR/G)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:06:37.50ID:R7u+VDZIa
比例2位の影響は大きい、少なくとも立憲くらいは悪目立ちしてくるようになる思ってたのと違うのかどうなのか3年あれば考えも変わることもあるしいいかたちなんじゃないか
0347無党派さん (ワッチョイW cb89-htnV)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:07:13.01ID:Cf/2BbBO0
>>331
大陸国家と海洋国家の違いも分かっていないのが多すぎるよな
むしろ自治体と警察が離島の住民避難をちゃんと考える方が先
0348無党派さん (ワッチョイW 65c7-mp4O)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:07:29.80ID:It6m0xi/0
>>324
となると山口4区補選は予定通り行われるのか
0349無党派さん (アウアウウー Sa09-x0rc)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:07:33.30ID:HzCMCL/Qa
>>305

岸の濾過器を通った水だけを飲むとか、有名ですね

安倍さんは選挙は強かったけど、支援者を広げるために甘いところがあったのかも
濾過されていない泥水のまま飲んでしまったのか
0354無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:10:16.46ID:RhEQH2530
国民だと組織内候補者が当選できない
立憲は不倶戴天の敵がいる

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHV45/11/LR野党復活するのは我慢することができるようになったときなんだろうな
0357無党派さん (スプッッ Sd03-8CFb)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:10:43.92ID:f5Xs5MYBd
>>211
>>237
昨年度補正予算で防衛費(SACO関連経費等抜いた真水分)6000億が積まれ、2020年度→2021年度での防衛費は当初+補正で6.2%と安倍政権化の最大5.1%よりも増えている。
これは岸田政権の大きな功績だが、全く知られていない。
0358無党派さん (アウアウウー Sa09-KWb1)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:10:49.85ID:ndaCsLr5a
Twitter本当に影響度ないよなあ
0359無党派さん (スッップ Sd43-b3eR)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:11:06.49ID:b43sxb3Sd
2013年の民主党より落ちてるからな
0361無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:12:15.18ID:Z/JxTCC10
>>353
参政党というパッケージそのものへの期待が神谷票なんじゃね
武田・吉野はそれぞれ陰謀系で、松田は積極財政右派
赤尾はなんだろうな・・・
0364無党派さん (アウアウウー Sa09-AwuN)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:12:31.90ID:rZfDKbr5a
一番ざわついていそうなのは公明党だな
・公明比例一議席減
・岡山公明抜きで自民勝利
・自民単独で改選過半数
このまま行くと3年後非改選含めても自民単独過半数狙えるようになると連立での公明の立ち位置が危ぶまれる
0370無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:13:26.66ID:+vGsOZ3aa
>>344
田母神とか見てたから正直自衛隊の幹部の知性ってものを疑ってしまってたけど、あれは本当にバランス感覚に優れた意見だったと思う
どう考えても今この状況、国民全体が生活苦の中で防衛費にのみ5兆注ぎ込むってのは現実的ではない
下手すれば自衛隊に批判が向くことになりかねない

そら世論調査では「〇〇費は増額した方がいいですか?」と聞けば、どんな予算でも増えるに越したことはないから肯定する人は一定の規模になる
それ増やす分で何が減るかが見えてくる現実の議論になると絶対に大きな反発につながる
0372無党派さん (ワッチョイW cb6a-hvJ3)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:13:54.62ID:MsZVgLzD0
>>338
本当に有事を想定して真面目に積み上げればGDP比2%は余裕で超えてくるから防衛費の大幅増額は規定路線。
というかさっきも書いたけど、もうその方向で動き始めてる。

>>344
多分海自の人の話だろうけど、あれは「防衛費増額批判」じゃなくて「無駄な防衛費増額批判」。
三自の中でも予算の使い方が上手い海自から見たら無駄に予算を増額しても国民の理解は得られないって話。
0373無党派さん (ワッチョイW 232e-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:14:01.90ID:2uwXEHi80
>>358
電子痰壷を好んで見る人はいないでしょう
0374無党派さん (アウアウウー Sa09-MaG5)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:14:26.15ID:kFGlopiDa
有田芳生は議席を失ったけど
彼の持論である安倍と統一教会を繋げることで
安倍を破滅させようとしたプロパガンダは成功したな

立憲信者はみんなテロリストとして語り継がれるだろう
0377無党派さん (ワッチョイ 2334-4Uu4)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:15:01.95ID:gXdARGGP0
日本のtwitterのアカウント数は左翼のほうが多いからな
国民の実態とはかけ離れている魔境なので、あれを世論と捉えると立民のように選挙で負ける
0378無党派さん (ワッチョイ eb29-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:15:07.89ID:jVOgBuqx0
>>364
公明比例の重点候補は6人だから議席減は折込済みだろ
0380無党派さん (ワッチョイW 0533-CnnM)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:15:37.08ID:hCzmUNAr0
政策はともかく今回すごいなって思ったのがネットの力かな、特にN国党とか参政党とか
N国党はそもそも当選した本人が国外にいるのに当選
街頭演説はリモートでやっていたとか

参政党はクラファンからスタート
N国と同じように全選挙区に候補者擁立だけど一応得票率3%程度獲得

比例が全国区の参議院だからこそできる芸当かとは思うのだけど
ネットが着実に選挙に影響力を与えているんだなって感心した
既存の政党も選挙戦略を少しずつ変えていくんだろうなってことで今後も選挙が楽しみ
0381無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:15:39.54ID:RhEQH2530
統一教会のやつ
今夜あたりから話題になんのかね
さすがにテロなんだからスルーさせるわけにいかんでしょ
東スポも報じたみたいだし
0382無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:15:52.58ID:+vGsOZ3aa
>>365
普通にネトウヨのエコチェンでもあるよ
要はネットなんてどこもエコチェンってこと
ネット評判を気にしすぎるのは道を誤る
実際に国民民主はこのザマ
0384無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:16:38.86ID:Z/JxTCC10
>>364
衆院で公明が離反すると(よほど風が吹かなきゃ)自民はポロポロ落とすのが目に見えてるから、
それをネタに一生やってけるでしょ
0385無党派さん (ワッチョイW 8510-DvED)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:17:03.94ID:Oa39o6CL0
小野田が当選したのは、普段の頑張りがあるから。
他の有象無象議員が公明と決別としても、人気がないと無理。
0388無党派さん (ワッチョイW cb89-htnV)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:17:32.39ID:Cf/2BbBO0
>>376
かといって公明蹴ってあそこまで大勝できる候補なんて限られてるし
改憲圧力の方がきつそう
なっちゃんは九条はいじらんと明言していた
0389無党派さん (アウアウウー Sa09-AwuN)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:17:44.75ID:rZfDKbr5a
>>376
公明の比例6も2010年以来だしな
創価票がなくても受かる議員中心に公明不要論出かねない
0392無党派さん (ワッチョイ eb29-lTRq)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:18:31.39ID:jVOgBuqx0
>>387
公明新聞で現状600万6議席を連呼しててその通りだからな
0395無党派さん (ワッチョイ 9b91-RmOa)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:18:58.35ID:lUgaWVK60
>>377
実は多くないらしい
自分たちの意見に賛同がおおいかのように見せかけてるんだと
ツイート解析の教授に分析されてた
0396無党派さん (ワッチョイ 453f-t+bZ)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:19:17.03ID:Z/JxTCC10
>>385
本人のタマもあるけど、根本は地域事情でしょ
岡山は保守王国と言っても過言じゃない
平沼vs阿部の状態が成立してた事実だけでも、その強さが明らかじゃないか
0399無党派さん (スプッッ Sd93-A/Ha)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:19:35.09ID:TcpkTGpMd
参政党

米重の予測 3議席
支持者の予想 4議席
カルト的信者 5議席
0401無党派さん (スフッ Sd43-+dnF)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:19:59.36ID:qr+lCrARd
・極左票自体が高齢者の寿命で減少
・左思想ではないが今まで鼻摘まんで立憲に入れてた自民批判票が維新へ流出
・消費税減税廃止派の票がれいわに流出

立憲さん、真面目にヤバイですよ(´∇`)
0403無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:20:20.39ID:RhEQH2530
公明はもっと早く本気で岡山に注力すべきだったよなあ
最初に無所属議員の推薦を蹴ったのが致命的
あのときに全面的に組織的に支援してれば勝った可能性派高いだろうに
やっぱり腹立つって思ってことを起こしたときには手遅れ
0405無党派さん (ワッチョイW cb6a-hvJ3)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:20:50.85ID:MsZVgLzD0
>>370
まともに議論すれば防衛費の大幅増額は必然。
社会保障費と同じで大幅増額を前提にどれだけ無駄を削れるのかという話になる。
自称リベラルの主張なんか専門家から見たら論外。

まあウクライナ戦争で定着した防衛研究所とか自衛隊OBみたいなガチの専門家がメディアにしっかり出続ける傾向が続けば世論の理解も進むだろうね。
0407無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:21:25.49ID:+vGsOZ3aa
>>372
補正で予算がつくのがそのままGDP2%に繋がると思ってるのならさすがに国会周り行政周りを知らなすぎ
単発の研究開発なんて何も繋がらないよ

本気で2%前後までの5兆円規模の増額予算を組むとしたら間違いなく大きな問題になる
高市なら、また安倍健在で清和会が圧力をかけていた状況ならいざしらず、今日からの岸田はそれはしない
0410無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:21:51.40ID:BVz5TfjZa
>>202
その対策として衆議院か参議院選挙と同日でやるのよ国民投票は。そうすれば公職選挙法の対象になるからそういう動きは封じられる。それに国民投票にかかるコストも圧縮できる。

維新も二回目は、衆議院選挙と同日想定してた
0411無党派さん (アウアウウー Sa09-AR/G)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:22:33.43ID:R7u+VDZIa
>>386
枝野は消極的な応援しかしてないから枝野抜きで押し込めたんじゃないかな
埼玉で言えば上田が高齢なのも事実だし上田枝野のような突出した人物の後継が現れている訳でもない。特に上田派後継に懸念がある。現知事のような逸材を抱えているかも知らんけど
0412無党派さん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:22:44.55ID:9v2u+XjY
>>360
共産工作員「そうあって欲しいニダー」

wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況