>>76
サンスクリット語が起源でサンスクリットと同じ形のままのやつが3割
サンスクリット語起源だけどだいぶ形も発音も変わってるのが3割
で合計6割くらいだから日本の漢語と大して変わらん。
だが、比較する対象が間違ってるぞ。
漢語は外来語だがサンスクリット語はヒンディー語の古語だから先祖に当たる。
ヒンディー語の残りの4割の語彙はアラビア語、ペルシア語、英語などの外来語。