出来なさ、わかる。

閲読第二部分。
それぞれの文を日本語訳しても、並べ替えできないような構成してるよね。でも、傾向がある。
三文のうち、抽象的な話を先頭にもってくる傾向があるようだ。中国語の特徴なのか、HSKの特徴なのか、知らないけど。
それと、接続詞と代名詞かな。

そして、写作第一部分。
自分の学習ノートのまとめによると、
・基本文型をまとめる
sv.svo.svoo.sv(oo).osv.s副v.s時間場所v.時間s場所v.s助動v
・认,把,被,得の構文を知る
・幹となる句を見つける
・決まりフレーズを覚える
・存現文=場所が主語になる=という考え方
と書いてある

特に存現文は、それまで知らなかった知識で、中国語を勉強していて初めて目から鱗が落ちたような面白さを味わうことができた。
加油!