X



マルイの次世代M4ってどうよ?

0001名無し迷彩
垢版 |
2009/05/10(日) 13:32:23ID:JDW44niE0
パーツ出てんの?
0003名無し迷彩
垢版 |
2009/05/10(日) 14:53:23ID:hsNp5fVbO
>>2
まっ
0005名無し迷彩
垢版 |
2009/05/11(月) 18:06:03ID:ZPSt40vRO
せっかく立ったんだし有効利用しようよ


今後G&Pからのカスタムパーツは期待できるのかな?
0008名無し迷彩
垢版 |
2009/05/17(日) 21:45:05ID:Vgn/D/JfO
強化リコイルユニット早く出ないかな〜
0009名無し迷彩
垢版 |
2009/05/19(火) 01:01:23ID:z0/+Vxhn0
マグプルのPTS-MOE前後セット買っちまった。ソプモドはいらんだろうが
ソコムカビンはちょっち変えてみたかったし・・・良い良い。

ストック、キツイ感じで取り付けたが、大丈夫だよね?
0010名無し迷彩
垢版 |
2009/05/19(火) 01:35:41ID:P+JbddEY0
マルイの電動旧M16シリーズはレシーバーが実物より相当厚くてあまり好きじゃないんだが
次世代M4もレリーバーの厚み同じかね?
0012名無し迷彩
垢版 |
2009/05/19(火) 08:43:39ID:mQ0uwtx40
次世代M4もレシーバーもグリップも実銃より厚いから、気にする人は買わなくていいよ。
WA M4かトレポンをどうぞwww
0013名無し迷彩
垢版 |
2009/05/22(金) 11:37:53ID:4HpMN2VrO
結論

お座敷ならWA
実物パーツで盆栽したいならトレポン
お外で戦争ゴッコがメインならマルイ
0014名無し迷彩
垢版 |
2009/05/22(金) 11:50:41ID:p90k2BdO0
うちにあるM4は、ボルトストッパーがなんて言うのかなすごく
頼りない感じなんだけど、他のもみんなそうなのかな。
0015名無し迷彩
垢版 |
2009/05/22(金) 12:44:51ID:ODkdpnLqO
ボルトキャッチクリックピンとスプリング外してファイアリングブロックに穴開けしてスプリング追加
定番工作だけど効果絶大

やってみそ
0018名無し迷彩
垢版 |
2009/06/06(土) 14:20:28ID:1S6Jnl+R0
この前のゲームの時に、近くにいた見方の人が
WAを撃っていたのですが、発射音? 作動音?は
すごく良かった。

色々とクグってみたけど、マガジンは高いし、冬はダメそうなんですが
WAをゲームで使っている人どうですか?
0019名無し迷彩
垢版 |
2009/06/06(土) 19:36:19ID:wBNjsQ2u0
使えない。
撃ってて楽しいが、実射性能は低すぎだしマグは高くて複数持てない。
連射すると暑い日でも辛い。特に最後の方が。作動自体がたるくなると気分がめいるw

マグにチューブ着けてエアタン背負って、マグポーチにクイッくん仕込んで漸く使える感じ?
射程が短すぎるのが泣き所。
0020名無し迷彩
垢版 |
2009/06/08(月) 11:59:25ID:sfMD/nLt0
>>19
お前さんの次世代偽物じゃね?普通に箱出しで45m先の的狙えるぞ
実射性能については通常電動より上だよ 
マガジンも安くて一本1800円だから買いやすい

一回中開けてグリスの塗りなおししてみれば一気に初速上がるよ
0021名無し迷彩
垢版 |
2009/06/08(月) 13:42:55ID:vVUujcXX0
>>19は持ってないんだろ
「反動がある=実射性能は低い」って言う固定観念に囚われた貧乏人だろ
察してやれ
0022名無し迷彩
垢版 |
2009/06/08(月) 14:16:31ID:KW00siSv0
次世代じゃなくてWAだろ。
0023名無し迷彩
垢版 |
2009/06/08(月) 20:12:05ID:a2wkV3LkO
ヒント:ゆとり
0024名無し迷彩
垢版 |
2009/06/09(火) 04:23:03ID:3RbSfgDo0
>>20-21
>>19さんはマルイ次世代電動M4ではなくて
WAのガスM4の話をしてるのだと思いますが…
0025名無し迷彩
垢版 |
2009/06/09(火) 10:34:05ID:KKiPpefF0
ゆとり教育の頃の国語はどうなってたんだろうか・・・
0026名無し迷彩
垢版 |
2009/06/09(火) 12:38:35ID:/TxOh0jI0
2ちゃんも読めないヤツは、ゆとり教育さえ受けてないだろw
0027名無し迷彩
垢版 |
2009/06/11(木) 00:38:44ID:7jwz8CTj0
sfMD/nLt0
vVUujcXX0
の顔が真っ赤になってるのはわかる
たぶんこいつらの人生は低学歴、貧乏、非モテ、無職で終わるだろうな
ひょっとしたら犯罪に手を染めるかも
0028名無し迷彩
垢版 |
2009/06/11(木) 01:41:54ID:YhwPHq3Y0
顔が真っ赤
0029名無し迷彩
垢版 |
2009/06/16(火) 13:31:17ID:eaemLiPRO
読む事は出来ても内容を理解する事は出来ない
自分勝手な自己解釈
書いてあるまんまの直訳
ご都合主義の極論

それがゆとり
0030名無し迷彩
垢版 |
2009/06/16(火) 17:47:15ID:6tDvEX1n0
おい電話
しゃべる前にはもしもしって言えよ
0031名無し迷彩
垢版 |
2009/06/16(火) 20:01:13ID:eaemLiPRO
すぐにファビョって
野良犬のように吠え付く(負け犬の遠吠え)
それがゆとり
0032名無し迷彩
垢版 |
2009/06/16(火) 22:37:56ID:H+1f9psk0
もしもしは?言えないの?
0033名無し迷彩
垢版 |
2009/06/17(水) 00:19:46ID:Z7ewXJgl0
ゆとり連呼の電話とか・・・痛すぎだろ
0034名無し迷彩
垢版 |
2009/06/17(水) 10:44:36ID:MGSbRmccO
喰付き過ぎだろ
自ら認めてるようなものだw

吠える程、馬脚を現すゆとりかなw
0035名無し迷彩
垢版 |
2009/06/17(水) 17:36:39ID:/D2pKk1T0
レシーバーの厚さ実銃サイズなら買うのにな
期待してたのに旧と同じ厚さとはガッカリ
0036名無し迷彩
垢版 |
2009/06/17(水) 22:40:31ID:LgMlP83a0
>>35
> レシーバーの厚さ実銃サイズなら買うのにな
レシーバーの厚さが実銃サイズだと、何か良いこと有るの?w
0037名無し迷彩
垢版 |
2009/06/17(水) 22:54:48ID:j4ttn44o0
>>36
そりゃ実物で誰か殺す時に違和感がなくていいだろう
0038名無し迷彩
垢版 |
2009/06/18(木) 11:54:23ID:ONlmNnRp0
>>36
レシーバーの薄さ知らないの?

リアルサイズだと凄く幸せになれるよ
0039名無し迷彩
垢版 |
2009/06/18(木) 15:15:21ID:5ElzP3yX0
マルイのレシーバーは実銃より相当厚いから
物凄い違和感ある
0040名無し迷彩
垢版 |
2009/06/18(木) 20:35:03ID:qDFG1/C20
実際どのくらい厚いの?
WA M4と比べると3mm程度なんだが、WA M4や枯れポンがリアルサズだとは思えない。
M4A1の実ロア、実アッパを持ってる人、採寸よろしく。
0041名無し迷彩
垢版 |
2009/06/18(木) 22:52:44ID:5ElzP3yX0
とれぽんのアッパーは実物アッパーのトレポン用加工品が付けれるくらい
実銃サイズだと思われ
モデルガンとかの薄さを知ってる人ならだいたいあんな感じと分かるんだろうが
0042名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 10:09:22ID:lRKRjbug0
それじゃレシーバーの寸法に関してはトレポンが最も実銃に近いと言うことで.....
MGCのM16A1(CP)のモデルガンは持ってるんだけど、逆にペラペラっつうか、
25年前のMGCだから(しかもM16A1だから)、って言うかで参考にはしていなかったよ。
SOPもWAM4もグリップとかトリガーガードとか換えちゃってるから、
握った時の厚みの差異はさほど気にならないな。
トレポンも買ってみるかな。
0043名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 10:38:26ID:U44TQC7ZO
>>38
いや、薄いと耐久性落ちるから不幸になる
ペラペラで割れたんじゃ話にならん

>>39
ほぅ実銃より肉厚あるのか
素晴らしいな
マルイM4は耐久性抜群だ

実銃みたいに薄くして割れやすくなるより、
ぶ厚くして実銃より頑丈にしたほうが魅力的だな

実銃の弱点を克服した、実銃を超えた本物のエアガンて感じがする

なんか、実銃の『サイズ』だけにこだわってる人ってダサく見えるんだよね…
0044名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 11:48:40ID:Dznhj0S/0
エアガンに実銃以上の剛性を求める人ってなんなんだろうね…
ガワが頑丈でも中身がモロいんだから意味ないと思うんだが
0045名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 12:27:39ID:U44TQC7ZO
なんなんだろうな?

中身はリペア(修復)すればいい
最近話題の200年住宅なんかと同じ発想

構造基盤を頑丈にして、あとは交換しやすいように作る
一番腐り易い配水管なんかも壁に埋め込んでないから簡単に交換できるそうだ

電動ガンはすでに中身は簡単に交換できるから後は剛性感だと思うんだ
実銃のサイズを気にする人はごく一部だし、
そこまで実銃サイズと同じにする必要はない
0046名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 12:34:56ID:U44TQC7ZO
かな。

特にフレームやグリップの薄い厚いなんて意味ないかと
グリップが実銃のように細いがモーターが貧弱で回らなかったら駄目だし

第一、実銃M4のグリップが細過ぎてもちづらいと悪評で多種多様のカスタムグリップが発売されてるのはご存じの通り

実銃の欠点までコピーしてどうするんだ?

実際に実銃を持って戦闘してる人達が敬遠してる細過ぎるグリップを持って『これ実銃と同じサイズなんだよ、うへへ』
と悦に浸ってるのは滑稽だと思わないか?

「実銃サイズと同じじゃなきゃ駄目なんだ」
みたいな洗脳は日本人特有のマヌケさだと思う

0047名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 12:48:45ID:U44TQC7ZO
むしろ実銃より効率的に設計された構造に満足感をおぼえる

そういう意味でマルイ製品は実銃を超えたリアリティがある本物のエアガンと称賛される

実銃同寸厨が悪いわけではないがモデルガンや無稼働実銃を買ったほうがいいかと
弾が出ないと駄目なら海外で実銃を撃ってくればいい

ふと現実に戻って実銃と同じサイズであることなんてどうでもよくなる

そう、早く目を覚ましたほうがいい

BB弾発射装置という言葉は最高の誉め言葉

実銃は実弾を発射することに注力して作られた実弾発射装置であり、

実銃のそれに限り無く近付いたってことだからな

ではまた
0049名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 14:19:36ID:2H5oFfs90
どうせなら実銃サイズの薄さのほうがいいじゃないか
グリップもやたら厚いしマルイのは
その辺が次世代でリアルサイズに少しでも近く修正されると期待してたが残念だ
強度うんぬん言うならむしろ材質を強化してリアルサイズにって方向のがいいね
0050名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 16:27:23ID:Jw3YCKTHO
君 実銃撃ったことあるの?



ま さ か 知 っ た ぶ り じ ゃ な い よ ね ?
0051名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 16:33:51ID:ABlcWJVPO
話逸れまくりだけど、なんで敬遠って言葉使いまくるようになったんだろな
多くの場合、忌避のがしっくりくると思うけど
0052名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 17:43:51ID:2H5oFfs90
俺グアムのレンジで実銃撃ったしシカゴの無可動も持ってるぜ
0053名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 18:49:47ID:Jw3YCKTHO
だったら無可動を削って取り付ければおkじゃん

その前に自慢の無可動うpな

話はそれから
0054名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 19:01:07ID:U44TQC7ZO
むしろ『実銃にエアガンを組み込む』

という発想のほうがいいかと。

無稼働実銃を買ってエアガンを組み込んだほうが早いし安い気がする。
そういえばそんなM16が某店で¥30万円ほどで売っていた。
0055名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 19:17:56ID:wlHfR2UB0
実銃サイズなら、システマのトレポンが似たようなもんじゃん
別にエアガンのサイズがどうこう言うわけじゃないけど、
軍等の訓練でエアガン使ってるという事例もあるわけだし、
実銃に即したサイズのエアガンというのは大いに結構だと思うぞ?

つか、ID:U44TQC7ZO=ID:Jw3YCKTHO?
結局お前さんは何が言いたいわけ?w

実銃サイズのトイガンが嫌なら、ペイントボールでもやってろw
0056名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 19:19:09ID:yVq/ICnhO
おれは普通科出身だが、そんな実銃にこだわることないぞ。
じっさい実銃のほうが元は安かったりもするしな。
89は国が作ってるからたかいけど
0057名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 20:10:22ID:L/ixa16xO
お前ら実銃だろうがエアガンだろうがグリップ変えるだろ?
リアルサイズとか関係無いし。
0058名無し迷彩
垢版 |
2009/06/19(金) 21:52:16ID:STYJpfYYO
>>46-47ってWAM4が出た頃に湧いたミジンコの文体にソックリだな
実銃を越えたリアリティーとかグリップが細すぎだとか
つか元祖ミジンコ本人か?
0059名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 11:56:17ID:PIk2MQoR0
マルイはハンドガードの質感も悪いな
グラスファイバー入りの本物ぽいの付けるだけで相当良くなりそうなのに
普通のプラッシクで表面の処理もないし
0060名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 12:16:48ID:dikwP6Ft0
どーせRAS付けるんだし良いんじゃないの?
ハンドガードが良い人は実物かマグプルでも付けてるでしょ
0061名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 13:48:31ID:PIk2MQoR0
RASやらSIRやら実物買いまくったが流石にブーム初期から付けてるから飽きてきたな
シンプルなハンドガード回帰もなかなか良い
しかし実物ハンドガードに換装しなくてもディフォで質感の良いハンドガード付いてればいいな
マルイは実射性能は最高だけど外観のこだわりがイマイチなのがもったいない
0062名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 15:14:42ID:Fcil2OpYO
デブレシーバーはイラネ
0063名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 15:15:11ID:SE8DFuYz0
俺塗っちまうからワカンネw
外観の質拘ったら値が張るからじゃね?
0064名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 17:02:02ID:PIk2MQoR0
実物プラハンドガードを触ると マルイのハンドガードが凄いショボく感じる
手で握る部分だし出来る限り質に拘って欲しい部分だな

あとソップのRASも実物のような紫かかった感じの塗装にできんのかなあ
わざと実物と差を付けてるのかな
0065名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 17:04:13ID:NyLELMsCO
>>56
普通科の高校?
0066名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 17:33:14ID:VMpySUReO
なんかいろいろいわれてるけど、個人的な感想。
マルイM4系は、RAS部分やハンドガード等の塗装はキレイ過ぎて いまいち銃実感に欠ける。マルイ電動グリップは慣れて違和感はなかったが、WAM4を使いはじめると グリップが細い方が使いやすく感じた。

マルイフルメタ電動M4とWAフルメタM4と両方使い分けているが、ぶっちぎりに楽しいのWAM4、アウトドアでのゲームで使えるのはマルイ電動M4。

だいたいみんな同じじゃないの?

WAM4をエアタンクにつないでフルオートで撃ってみ?すんごいよ。
この後にマルイ電動、マルイ次世代電動を撃った時の虚しさは計り知れない。

ここでWAM4を撃ったことがないヤツは撃ってみなさいよ。
きっと価値観が変わるから。
0067名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 17:35:25ID:PyyXdN+g0
マルイ電動P90使うくらいなら、トイテックガスP90にエアタン繋げって事ですねわかります
0068名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 17:44:07ID:VMpySUReO
トイテックP90はリコイルがあるのかな?

トイテックといえばキャリコのガスガンを思い出す…
0069名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 22:49:22ID:T6ZDVcyD0
次世代M4に実物ハンドガードって付くの?
内部のヒートシンクが干渉しそうだけど
0070名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 23:07:16ID:dtJC8SXpO
エアタンク?恥ずかしくて蒸すり
0071名無し迷彩
垢版 |
2009/06/20(土) 23:10:31ID:nA6IotNzO
>>65
陸自
任期退官した。所属していた部隊は言えない。
0072名無し迷彩
垢版 |
2009/06/21(日) 01:10:35ID:5CI81vdS0
WAM4をエアタンクにつないでって、マグチェンの度にホースつなぎ直すの?
興ざめもいいところなのだが?
0073名無し迷彩
垢版 |
2009/06/21(日) 01:47:42ID:mgkG8XK8O
>>66
WAはサイクル遅くてしょぼかったぞ(笑)
0074名無し迷彩
垢版 |
2009/06/21(日) 01:59:07ID:QBZV07fN0
>>72
マグポーチにクイッくん入れて持っていき、現地で給弾。
確かにエアタン使うと凄まじい。
集弾性悪くてゲームにはまるで使えないが、遊びとしては最高。
0075名無し迷彩
垢版 |
2009/06/21(日) 11:40:07ID:fdqSDo8N0
そのまえにWAのM4がまともに作動するとは思えん
0076名無し迷彩
垢版 |
2009/06/21(日) 18:43:16ID:GsNtAKTPO
>>75調整次第。
オレのフルメタWAM4は作動良好調子快調。

最終的には負圧化に…と思っていたが、マグナ方式で調子快調だから これでよい。
0077名無し迷彩
垢版 |
2009/06/21(日) 19:52:03ID:XqjmkPuB0
次世代を一通り揃えて少し飽食気味になったのでWA M4を買ってみたが、言われるほど悪くないなコレ。
フルはタレるの早いけど、セミ1発の迫力が次世代フル30連射分くらいある。
調子を維持するのがめんどくさいらしいが、
ちょこちょこ油を差したり消耗部品の点検しながら運用するのが、暇人にはたまんないな。
次世代? ゲームの時以外は触る気しないねぇ。
0078名無し迷彩
垢版 |
2009/06/22(月) 07:19:50ID:Enk28tXf0
いやぁ、次世代は良い銃だよな。値段も手ごろだし取り合えず撃てば反動があるし
命中精度は素晴らしい。これが一番。狙った物に良く当たるってのがストレスを感じなくていい。
マルイも耐久性、命中制度、連射速度なんか考えてあえてこの位の反動にしたんだろうな。ゲーマーから不満が出ないように。
早く社外品の次世代ハードリコイルユニットかなんか出ないかな。
0079名無し迷彩
垢版 |
2009/06/22(月) 08:06:56ID:XzFmxMVQ0
Kが出せばマイクロ・ロッキングラグが回転するんだろうな。
マルシンなら排莢するんだろうな。

WAは悪くないが良くもない、値段と釣り合わないから満足感がなんか無い。
部屋で弄るならニチモのM4モデルガンが一番だ。
0080マイクロガリル
垢版 |
2009/06/22(月) 12:01:10ID:uj07M0er0
ハードリコイルユニットみたいなもの出てほしいけど
まずメカボ内をカスタムしないとリコイルに耐え切れないんじゃないかな?
一度リコイルユニットのスプリング強くしたけどピストンが戻る時に一気に
ユニットが戻ってピストン噛んだのは良い思い出 中開けて見たけどギリセーフだった
今は9.6vで楽しんでる
0081名無し迷彩
垢版 |
2009/06/22(月) 12:33:44ID:uj07M0er0
はっ!名前に!gun入れたままにしちゃったOTL
0082名無し迷彩
垢版 |
2009/06/22(月) 12:43:52ID:vYNy6Rzu0
すでにトレポンは比較対照になっていない件について
0083名無し迷彩
垢版 |
2009/06/22(月) 15:01:02ID:8mnNbnhi0
内蔵コンプレッサーで圧縮空気作って
そのエアーをソースに
ボルトをブローバックさせて射撃できる
電動ブローバックM4作れないのかの
0084名無し迷彩
垢版 |
2009/06/23(火) 19:55:24ID:WrPB+BTI0
>>83
燃料電池自動車みたいだなw
不可能では無いだろうけど大型になりそう.....
0085名無し迷彩
垢版 |
2009/06/24(水) 00:50:53ID:93J7F9nE0
>>82
やっぱ別物だしね 仕方ないよ
SOP持ってるけどトレポンの方がやっぱ( ・∀・)イイ!!
0086名無し迷彩
垢版 |
2009/06/24(水) 08:42:58ID:asTdhyLk0
確かにSOPやWA M4で、ディテール云々言うならトレポン買った方が潔いかも。
でもトレポンは、もはやナデナデ用以外の用途が見当たらない。
0087名無し迷彩
垢版 |
2009/06/26(金) 17:48:25ID:iqW8CRRf0
トレポンもあれでボルトがフルストロークで強烈なブローバックするんなら、
いくら高くても欲しくなるだろうけどなぁ。
0088名無し迷彩
垢版 |
2009/07/14(火) 00:03:25ID:v8luvl0eO
A1はまだかよっ!?
XM177E1が先か?
なんだったらガーランドでも良いぞ!
0089名無し迷彩
垢版 |
2009/07/14(火) 23:51:21ID:VMt+3p8S0
ディテール重視ならGPのメタフレがやっぱいい。
SOPの完成度は言うことないけど、
しいて言えば、ブラック塗装のわざとらしさがイマイチ。
今この二つを並べた感想はそんなとこかな。。
0090名無し迷彩
垢版 |
2009/07/20(月) 03:08:49ID:ddFr0+kS0
マルイは近代的な銃が多いからガーランドほしいけど厳しそう
近代的な銃だったらHK416くらいしかほしいのないな

てか早く次世代のサブマシンガンだしてくれ
0091名無し迷彩
垢版 |
2009/07/20(月) 10:23:29ID:gp6BYMV60
ガーランドはM14から自分で作るのだ
0092名無し迷彩
垢版 |
2009/07/21(火) 09:11:54ID:AEzd5GMq0
>>91
ブルブルしてクリップピーンが欲しいの!
0093名無し迷彩
垢版 |
2009/07/23(木) 18:38:44ID:WhvJ5ynt0
>>92
ブルブルしてクリちゃんビビ〜ン?
0095名無し迷彩
垢版 |
2009/07/27(月) 23:00:30ID:/ERHSjyU0
ボーナス、昇給無しのハケンなんでこんな高価な玩具買えねぇ。
コチコチのM4がほしい。
0096名無し迷彩
垢版 |
2009/07/30(木) 00:10:25ID:oT7uMCAEO
SOCOMかった人はいない?
0097名無し迷彩
垢版 |
2009/07/30(木) 00:26:46ID:EVIqgMi+0
SOPMODって箱出しで初速92.5m/サイクル12.3出るの?
0098名無し迷彩
垢版 |
2009/07/30(木) 08:59:30ID:0i0xY6KK0
>>97
俺のは箱出しで初速89m/s サイクル11.5発/s
009995
垢版 |
2009/07/31(金) 22:29:03ID:pKBf1dj70
もっとジュールUPしたいんだが今もやってくれる業者とかある?
昔はFIR○Tとかア○クルとかあったんだがね。
0100名無し迷彩
垢版 |
2009/08/01(土) 15:13:42ID:StkdXI4A0
だれかKJのM4買った人いない?値段も安いし調子も良いらしいジャン。
少なくともパドックの試射映像ではたれずに最後まで撃ち切れてたみたい。
ディティールがちょっとあまいらしいけど値段を考えれば許せるよね。
しかしイツモのコトながらWAは高すぎる、金型の償還を早くしたいんだろうがやっぱ高い。
0101名無し迷彩
垢版 |
2009/08/01(土) 20:30:43ID:eUxyyjvpO
>>100
長物ガスブロスレで聞けよカス
スレタイも読めないのか?
0102名無し迷彩
垢版 |
2009/08/02(日) 02:30:34ID:LmTIcFMeO
>>100
何がWAだよカス
スレタイも読めないのか?
0103名無し迷彩
垢版 |
2009/08/02(日) 10:00:04ID:Ad0M0Biz0
>>100
「道場破り」乙w
0104名無し迷彩
垢版 |
2009/08/02(日) 16:30:39ID:UdFEYJLU0
最近は金型も債権化されとるのか
金融工学スゲエなw
0105名無し迷彩
垢版 |
2009/08/21(金) 18:20:54ID:In1LlcGbO
社外パーツがなかなかでないのがまどろっこしい
0106名無し迷彩
垢版 |
2009/08/23(日) 06:10:20ID:vqucWREB0
何故フルストロークじゃない?
0107名無し迷彩
垢版 |
2009/08/23(日) 17:52:08ID:izI6jneC0
>>100
めっちゃ調子がいいよ

ぜひ購入すべき
俺は100丁買う予定
0108名無し迷彩
垢版 |
2009/09/06(日) 13:26:39ID:v/BloJoBO
マルイ次世代M4に小さくて安いWAM4用レンチツールは使えますか?
ビッグアウトとかから次世代M4用レンチツールが出てるので普通のM4用レンチツールは使えないのかなと思いまして。
0110名無し迷彩
垢版 |
2009/09/07(月) 11:38:01ID:b8OCm9qU0
寧ろハンズで売ってた引っ掛けレンチが安かった¥300くらい
0111名無し迷彩
垢版 |
2009/09/07(月) 18:08:36ID:Ow2rPUzf0
そろそろ次世代M16A2が来そうな予感だねぇ
もし出たらMEUのカスタムスライドも合わせて越後で買おっと!
0112名無し迷彩
垢版 |
2009/09/07(月) 20:11:28ID:Ij8y7X8y0
次来るとしたらA2じゃなくてA3だろ。頼む、そうだと言ってくれ・・・
0113名無し迷彩
垢版 |
2009/09/08(火) 00:19:49ID:MLt1g9t10
H小屋のカスタムM16A4買った直後にマルイから純正で
リコイルバッファーチューブ延長&リコイルアップなA4が出て涙目とか予想。
0114名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 06:40:11ID:b7oJahaN0
次世代m4 socomにつくRASってある?
0115名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 06:48:08ID:Twzw0i0t0
>>114
俺は King Arms Troy 7" MRF-DI Rail System 付けてる。
見た目SOPMODのRASとはナンバリングが違ってたりするよ。
0116名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 15:14:16ID:+yba03JFO
>>114G&PのGP123デルタリングを付けるとほとんどどのRASでも装着可能になるのでは?

>>113その前にCQB-R2が出るのでは?
PEQ16と純正RASは100%出るみたいだし。10月のボビーショーで発表されるだろうね
0117名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 15:30:02ID:b7oJahaN0
PEQ16とRASいつくらいにでるかな?
0118名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 16:53:07ID:zrFRquwb0
SOCOMにダニエルDEFENSEのRAS付けようとしたら、バレルナットが最後まで入らなかった
基部とRASに隙間開いちゃったよ・・・
0119名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 18:42:27ID:+yba03JFO
>>118 なんで?どこのメーカーのダニエルRASですか?

GP123を使いました?
G&Pのニューバレルロックを使うとか。
きちんと入ると思いますが…
0120名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 19:23:15ID:KBAJIEIr0
G&Pのディフェンダーフロントとかノベスケとかも付くね。
CASVもほとんどポン付けらしいし、RASは既存の大抵使えるね。

>>118
まさかとは思うけど、ダミーガスチューブのとこ処理してないとか?
0121名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 20:09:29ID:IN88WNXe0
>>119
付けたのはこれ↓
ttp://socomgear.com/english/index.php?main_page=product_info&cPath=1_14&products_id=24
噂には聞いてたけどGP123のスペーサー使わないと駄目っぽいのか・・・

>>120
ガスチューブは付けてません
バレルナットが途中までしかまわらないのよ・・・
0122名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 20:27:03ID:KBAJIEIr0
>>121
俺これと根元がほぼ同じ形状のG&Pのディフェンダーフロントつけてる
けど、バレルナットが深すぎだったのと、アッパーとの隙間が気に喰わなかったので
バレルナットの根元側削って、ワッシャー作って固定した。
逆に浅いなら内側を円形のドリル用砥石で削るとか。

マルイのアッパーにくっついてるダミーガスチューブはデルタリング使用時に
削らんと干渉するのでもしやと思っただけ。
0123名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 21:34:40ID:9YGSj+PD0
>>116
その読みはかなりいいとこいってるかも
ところでボビーショーってなんかゲイっぽいな
0124名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 22:12:36ID:SZdoxyGnO
ボビーオロゴンショーなら見てみたいな!
0125名無し迷彩
垢版 |
2009/09/09(水) 22:59:18ID:v+XFJEo40
a
0127名無し迷彩
垢版 |
2009/09/10(木) 15:37:45ID:8A7Be9oPO
ショップに聞くと次世代M4にG&Pデルタリング(GP123)とG&Pニューバレルロックのどちらかは付かないらしいね。
どっちが付かないの?

ってか次世代M4に社外デルタリングを付けると斜めになってしまうらしいね。

これから買おうと思うんだがどうしたもんか…。
0128名無し迷彩
垢版 |
2009/09/10(木) 22:38:51ID:gDIeeOb50
>>127
自分のはGP123普通に付いたけど?
ただ、純正のRASは突起を削らないと付かない。
0129名無し迷彩
垢版 |
2009/09/11(金) 02:55:48ID:gDbbqTV90
マルイ新型M4なんだが、あれってキャリングハンドル取り外しできるかな?
プロサイトの取り付けを考えてるんだが…
0130名無し迷彩
垢版 |
2009/09/11(金) 04:06:48ID:7WZ7hYrG0
>>126
ソコムギア製じゃないが同じタイプのダニエル9.5インチをSOPに付けてます
取り付けは出来るけどガタツクのでG&Pとかについてくるリングのスペーサーが結構必要
もしできるのならアッパーフレームにロックするリングを2mmほど削って締め切れるようにするとかしたほうが良いです。
0131名無し迷彩
垢版 |
2009/09/11(金) 05:26:37ID:jAdlda7k0
>>129
キャリングハンドル取り外しできないM4ってあるのか?
0132名無し迷彩
垢版 |
2009/09/11(金) 06:28:46ID:D+xBrTn00
>>131
万が一できなかったら…と思って書き込んでしまった。
で、さっき公式で調べてみたらプロサイト、ハイマウント等対応を確認できた。
これからはしっかり調べるようにするよ。

うーん…新型買うかな。あの振動でほんのわずかに照準がずれるのがたまらん。
0133名無し迷彩
垢版 |
2009/09/11(金) 08:28:51ID:ul/sWTysO
ここのスレってすごく勉強になりますね。

皆さんの多くの方が次世代M4のフロントRASレイル周りの分解交換をされてるようですが、簡単にできるものですか?

PDIのアウターバレル交換ページやネットを見てるとかなり難しいように書かれています。固い、部品がなめる、専用工具が必要、斜めになる、ガタつく、付かない、削る、スペーサー必要…。

かなりハードルが高いように感じますが、初心者にもできそうですかね?
私はWAM4のフロント交換はなんとかできるレベル程度です…。初電動でネット等を見ていると不安になりました。
0134名無し迷彩
垢版 |
2009/09/14(月) 15:01:35ID:6YXp/WbnO
次世代のパーツってほんと出ないな

海外にもっと浸透せねばな
0137名無し迷彩
垢版 |
2009/09/19(土) 22:26:51ID:3x48sLlXO
次世代M4のトリガーって89式みたいなクリック感ってある?そこが気がかりだ
0138名無し迷彩
垢版 |
2009/09/20(日) 00:12:45ID:JjyKT7te0
>>137
一切なし、位の感覚かと。

トリガーバーセットによるあれほどの強引なクリック感でなくていいから
M14位は欲しかった。
0139名無し迷彩
垢版 |
2009/09/20(日) 16:42:20ID:nA6gZRXR0
次世代SOCOM買ってきた。
デルタリングがぜんぜんオリジナルなのな・・・。
強引にRAS付けたらバッテリー入らないし・・・。ヒューズBOX邪魔すぎる。
ちょっと期待はずれだ。まだ1発も撃ってないけど・・。
0140名無し迷彩
垢版 |
2009/09/21(月) 08:20:19ID:+bENwQoX0
>>139
SOCOMにSOPMODの純正RAS付けたらヒューズ入らなくなたので
RASのヒートガード取った
ヒューズがもっと小さくならないかな
0141名無し迷彩
垢版 |
2009/09/21(月) 11:10:23ID:7tmAqMxp0
>>140
ヒューズのカバーを外して
ヒューズをビニールテープを巻くと言う
発想はなかったのか?
0142名無し迷彩
垢版 |
2009/09/21(月) 23:25:30ID:ruUoC47Z0
>>141
それでもバッテリーは入らないから結局外出し
0143名無し迷彩
垢版 |
2009/09/22(火) 02:03:10ID:LyKN5FLq0
>>141
小さいヒューズか薄いヒューズ(ケース含む)を探してる
ビニールテープ巻きは最終手段にしようかと
この辺は自己満足の問題なんでね

0145名無し迷彩
垢版 |
2009/09/22(火) 03:14:10ID:j/MC8pwN0
そもそもレイルのフロントだとバッテリーの種類変えない限り外出しが普通だと思うんだが
0146名無し迷彩
垢版 |
2009/09/22(火) 10:15:31ID:+s8qxIQv0
クラフトアップルからこういうのが出てるが
http://caw.co.jp/mosquito/rail/index.html
電話で聞いたらハンドガードキャップが専用らしく
次世代には対応していないらしい。
CAWもキャップだけ作る予定もないらしく
キャップさえどうにかなれば…。
0147名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 08:57:12ID:EokQtO050
DANIEL DEFENSEタイプ AR15ライト RASレイル 7.0インチ を買うつもりなんですが被覆を剥がしたmini-sはいりますか?
0148名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 09:16:29ID:bOaXIWZE0
>>147
スペース的に無理かと。
そもそもアレって4面一体のRASだから
バッテリーが出し入れできないんじゃ。
0149名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 11:08:11ID:EokQtO050
てかDANIEL DEFENSEタイプ AR15ライト RASレイル 7.0インチをとりつける自信がない。
取付は簡単ですか?ちなみに次世代M4 socomです。ver.6のメカボをカスタムできるくらいの技術しかないですorz
0150名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 12:14:42ID:qc0Zv7Hu0
>>143
ミニ平型ヒューズ&モーター端子でどーよ。
ttp://deathtroy.militaryblog.jp/e74460.html
0151名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 17:28:10ID:gSbiHQ6XO
>>146
それいいな。どうしてもソップモッドに付けたい。
電話したらCAWは今日は休みなんだな。

次世代にはハンドガードキャップで付かないとあるが、キャップってなんだ?G&PのGP123のデルタリングに変えても付かないかな?
0152名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 17:38:20ID:Fj2uzOdq0
>>151
ハンドガードキャップhttp://www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=32410
俺も電話で聞いただけなんで詳しくは分からないけど
元々スタンダードM4用なんだからスタンダードM4用の
ハンドガードキャップを次世代に付けられれば可能なんじゃないかな。
デルタリングの事は何も言ってなかったよ。
0153名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 17:57:45ID:gSbiHQ6XO
あぁ ハンドガードキャップはRASの前の方でしたか。失礼しましたわかりました。

うーん、このキャップが合わないからRASが付かない?
ちょっと手を加えると付けれそうな気がしますねぇ。
次世代純正のキャップとCAWのRASは合わない…んでしょうな。
なんとかしたいですね。
これによりソップモッドを買うかソコムを買うか決まる…。

今のところソップモッドにエチゴヤFET+エチゴヤモーター+96バッテリー予定ですわ。

RAS内にバッテリーが入ればソコムにします。
0154名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 18:21:47ID:Fj2uzOdq0
RASにバッテリー入ればソコムの方がいいかもねぇ。
機能も無いPEQ-2バッテリーケースは結構邪魔だしね。
もし貴兄がCAWのレイルシステムを購入したならば、
また結果を聞かせて下さいね。
0155名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 18:45:11ID:N+mLBD/P0
RAS,RISにこだわらないなら、マグプルハンドガードって手もあるけど。
G36Cのハンドガードみたいに20mmレール付けられて、バッテリーが内装できる。
0156名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 18:53:07ID:gSbiHQ6XO
0157名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 19:15:16ID:gSbiHQ6XO
まあ 確かにRASにこだわらなければCASVにもバッテリーは入るわな

んでもRASに入れたいんだよ。ってかダニエルFFRASを装着したいから ストック配線しかないんだよ。
スリング配線もイヤだし…。難しい。

あとは早くMURー1メタフレが出てほしいな。
0158名無し迷彩
垢版 |
2009/09/23(水) 19:56:22ID:mRTbR6Nc0
先日、マルイに問い合わせしたところ、RASはSOPMODとほぼ同じなので
すぐにでも発売できそうなのだが、外だしバッテリーケースPEQの
製品化が遅れているそうだ。
年内位の目安らしい。
待てないオレは、G&P RAS をポン付けし、PEQ-15バッテリーケースと
バッテリーを越後やで購入。
やっとRAS仕様になり、ゲームでも好調。
SOP買うより高くついたが、ゲームに使用ならばおすすめ
0159名無し迷彩
垢版 |
2009/09/24(木) 08:36:47ID:Cu2JyqXtO
マルイソップモッド用純正RASは今でも注文はできるよ。
でもパッケージとしての販売は年末…?遅いな。

とりあえず10月のボビーショーで新製品が発表されるであろうから それを待つしかないな…。

次世代電動のM4CQBRあたりかなと予想。か、年末のフロントRASとPEQ16の発表のみか…。

マルイに聞いてもあたりまえだがホビーショーに期待してくれとしか教えてくれない。
0161名無し迷彩
垢版 |
2009/09/24(木) 15:08:38ID:Cu2JyqXtO
>>146
上にもあるけど、ソコムに通常電動のハンドガードキャップを使えばCAWのRASが取り付けれるわな

はい、一件落着。
0162名無し迷彩
垢版 |
2009/09/24(木) 16:00:00ID:C3eIpzyz0
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/92/0000052192/19/imga68bfbe7zik8zj.jpeg
0163名無し迷彩
垢版 |
2009/09/24(木) 17:15:43ID:/kzsWAYDO
>>162

こっちみんなwww
けどM4はカッコイイ
0165名無し迷彩
垢版 |
2009/09/26(土) 05:08:04ID:NTRdhV5w0
おうちの中ではくつをぬいでください
0167名無し迷彩
垢版 |
2009/09/26(土) 11:54:19ID:lxYeRJIo0
フォアグリップ着けてる奴はダメだ
使えない
0169名無し迷彩
垢版 |
2009/09/26(土) 21:01:08ID:nP+L4i1z0
>>162
ジル・バレンタインのコスプレか。
似合ってるYO。
0172名無し迷彩
垢版 |
2009/09/30(水) 02:54:57ID:tmeTEiAo0
>>162
こういう脱力系エロ画像もっと欲しいんだが・・・
適正スレに誘導してくれ
0174名無し迷彩
垢版 |
2009/10/03(土) 16:14:32ID:cW3cnwet0
>>172
まさかエロイと思ってるの?
街中の道行く女性に発情してんのか?
0175名無し迷彩
垢版 |
2009/10/03(土) 16:54:03ID:CnKWwOAs0
このエロさに気がつかないうちはまだガキだな
0177名無し迷彩
垢版 |
2009/10/03(土) 19:08:49ID:1bWNOqUF0
>>162のドットサイトのマウント格好いいな。
あれ、なんていうんだ?
0178名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 05:22:32ID:1MLeWiEM0
次世代電動ガンはそれぞれの実銃のリコイルと一緒って本当?
0180名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 07:55:20ID:tNu+OPgY0
>>173
フェチズムと言う物を分からんと見える
まだまだ未熟な小僧よの

>>174
>>162から伝わるなんとも微妙な雰囲気に魅力を感じているまでのこと
「女なら誰でもいい」とは違うということだ
0181名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 08:24:00ID:+T5fgFFrO
フェチズム?感じる?ガキ?はぁ?
そんなもん オマエの性癖でしかない。それを他人に押しつけんなー。
オマエの感じるものが他人も感じると思うなよ 変態。

オレも少し萌えた変態組。
0182名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 08:46:23ID:IwGoZmUL0
でもなんだかんだいってみんな>>162の人はオッケーなんだよね?
0183名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 09:46:52ID:qvUBtdXZ0
俺はひでぇグロ画像に見えるけど。
0184名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 10:02:40ID:IwGoZmUL0
うっそだ〜w
もしむこうがウッフ〜ンって来たらオッケーなくせにw
0185名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 12:06:03ID:qvUBtdXZ0
とりあえず、あんたのストライクゾーンがあの顔ってことはわかった。
0187名無し迷彩
垢版 |
2009/10/04(日) 12:27:03ID:qvUBtdXZ0
あれスッピンだよな?化粧すればいいのに、特に瞼のあたりとか。

ていうか、だれだ?
0188名無し迷彩
垢版 |
2009/10/05(月) 18:27:40ID:LHQtCCI60
これで、「私はいけてる」って思っちゃうんだから勘違いってすごいなww
0189名無し迷彩
垢版 |
2009/10/05(月) 19:54:46ID:OXGZkMA30
これで「オカズにいける」って変態が多数いるんだからもっとすごいなww
0190名無し迷彩
垢版 |
2009/10/05(月) 20:30:29ID:0m2hw/b10
スレタイ忘れそうな流れだなw
0191名無し迷彩
垢版 |
2009/10/05(月) 20:58:26ID:1tRpRV2/0
あの女が次世代なんだな
0192名無し迷彩
垢版 |
2009/10/06(火) 00:13:01ID:RtAjcldy0
微妙なルックスなのに本気で世界に入ってるのが面白いんだろ
ジャンルとしては「エロ面白い」とか「エロみっともない」みたいな
0193名無し迷彩
垢版 |
2009/10/06(火) 09:33:19ID:7im2Z8yo0
ジルと言えば、映画のバイオ2のジルはエロカッコ良かったな
もうちょっと若ければ完璧だった

後、バイオ5の金髪ジルが大好きです

っていうか>>162のM4は次世代ですらないだろ?
0194名無し迷彩
垢版 |
2009/10/07(水) 06:56:26ID:wA5BV2Yr0
Merissa徳田さんと言う娘か?
他の画像は可愛かったぞw
0195名無し迷彩
垢版 |
2009/10/07(水) 21:31:28ID:TMqCarvm0
っていか脚細すぎじゃね?
0196名無し迷彩
垢版 |
2009/10/08(木) 07:48:21ID:TdLY7u680
これか
http://ameblo.jp/merissa-dotcom/

他の画像は可愛いんだが何故かジルコスが微妙な感じ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090309/13/merissa-dotcom/ce/ab/j/o0400053310150210174.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090309/13/merissa-dotcom/0e/f8/j/o0400053310150210175.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090309/13/merissa-dotcom/17/56/j/o0400053310150210176.jpg

>>162はそれに加えて若干半目で写ってるから色々言われるんだなw
0197名無し迷彩
垢版 |
2009/10/08(木) 12:32:03ID:WNmmwBIj0
ガンアクションするのに爪が長いのは
どっかにひっかけそうで怖くていやん
0199名無し迷彩
垢版 |
2009/10/08(木) 13:35:37ID:TzLBJWynO
おまいらそんなことしてる場合じゃないぞ

遂にマルイ次世代M4CQBーRが年末でるぞ!

ソップモッドを買わずに待機しててよかった。
ストックもクレーンじゃなくヴォルターストックだから MURフレームが欲しいところだな。

10.5インチアウターバレルじゃなく10.3インチだし 最高だね!
0200名無し迷彩
垢版 |
2009/10/09(金) 01:33:08ID:JEejXg270
もうね、【画像】銃を持った女の子【動画】ってスレをだれた立ててくだちゃい!
0203名無し迷彩
垢版 |
2009/10/10(土) 22:49:37ID:QF8owkYZ0
起った、起った、クララで起った。
あぁ、知っているのは自分だけ?
【画像】銃を持った女の子【動画】ってスレ、
立ててあげてよ。立てようと思ったら俺は規制掛かってるからさ。
0204名無し迷彩
垢版 |
2009/10/20(火) 12:34:15ID:fU3jLGQ6O
サバゲー10戦目にして、ついにギア逝かれた。
午前中のゲームで空回りして軽く欝だわ。
レンタル銃しょぼくて打った気しない。
0205名無し迷彩
垢版 |
2009/10/20(火) 22:54:03ID:6Xdf84TA0
はぁぁぁ〜、M4A1を買いに行くつもりが新型PS3に。
今度こそ確実に買いに行くぞと思って車で家を出た。
その前に親に洗濯機のパンフ貰ってきてと言われてたから電気屋へ。
無事にパンフを入手したその刹那、俺の目にPC用液晶モニタが・・・。

「ああ、最近流行りとやらの大型フルHD液晶か、20万とかするのかな?
どうせ俺のは安物TVで・・・え?3万円台?なにそれ?」

・・・はい、またもM4A1買いそびれました!俺の部屋に巨大モニタ追加。
いま、俺の周囲を安物TV、iMacx2、PS3専用27型モニタが取り囲んでおります。
でもノングレアだからイケメンが映らなくて正直ほっとしてます。
0206名無し迷彩
垢版 |
2009/10/22(木) 15:08:34ID:GwN++vSbO
なに有りがちな罠につい引き寄せられてんのw
0207名無し迷彩
垢版 |
2009/10/23(金) 07:54:48ID:NsmnMC8q0
メタルギアのM4カスタムが大きく見えそうである意味裏山
0208名無し迷彩
垢版 |
2009/10/23(金) 10:26:02ID:An6rMSgo0
>>207
メタルギア4のために32インチ買ってPS3MGS限定色買ってヘッドフォン買った。
今は激しく後悔している。
0209名無し迷彩
垢版 |
2009/10/23(金) 10:34:34ID:qNy6P5ts0
メタギア4のために24インチTFTモニタとPS3MGS限定とHDS7000買った。
M4SOPMODも買った、G&PのRISと、CQCハイダ-、フロントサイト、リアサイト、FET、NEXTモーターも装着した。
今は金欠で後悔している。
0210名無し迷彩
垢版 |
2009/10/24(土) 05:33:43ID:ivOUakzu0
>>209
いろいろ揃えると最高のリアル感が楽しめそうだな。
480連マガジンでも装着したSOPMODを液晶画面に向かって構えて
目標をセンターに入れてスイッチ・・・目標をセンターに入れてスイッチ・・・
0211名無し迷彩
垢版 |
2009/10/24(土) 06:47:42ID:XIMYtaiAO
52インチだけどメタルギアもってない
0212名無し迷彩
垢版 |
2009/10/24(土) 08:26:19ID:wj1XyFDPO
マリファナ吸うと画面でかくなくてもいいんだよ。画面の中にはいれるからな!
0213名無し迷彩
垢版 |
2009/10/24(土) 08:47:44ID:N6hEt7QLO
>>212
薬物中毒の押○学被告乙
0214名無し迷彩
垢版 |
2009/10/24(土) 09:14:39ID:fuZjmYaN0
   ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
    !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
   ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
   ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
   } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
   ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
     !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
   _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
    \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
      V  )  !ヽ/          / ̄   /    | /\  /\/ ̄  \ \
         \/            /\    \    i/   i i   /     /
0215名無し迷彩
垢版 |
2009/10/25(日) 22:57:27ID:prdXSwEl0
SOPMODの内部カスタムしたいんだけど、メーカーいっぱいあんのね
それぞれのパーツで、コレはこのメーカーがいい!ってのあったら教えて
0216名無し迷彩
垢版 |
2009/10/26(月) 03:19:08ID:CA3yF1zQ0
>>215
純正加工、後はIR辺りのFET
あと、次世代M4向けのメカボ部品なんて今んとこライラ位しかないんじゃね?
0217名無し迷彩
垢版 |
2009/10/26(月) 08:27:42ID:eHW6b/Dq0
FET モーター シルバー線 クラゲ ナマズ 参式 で97出るからいじりようがないと思うが
0218名無し迷彩
垢版 |
2009/10/26(月) 17:24:46ID:G81cj3U20
>>216
>>217
内部カスタムっても、初速やパワー上げたいんじゃなくて、スイッチ保護の目的でHゴヤのFET付けて
あとは集弾性を良くしたいぐらいなんだよね
0219名無し迷彩
垢版 |
2009/10/26(月) 19:03:10ID:wCJ4sb4/O
んだから96バッテリー、エチゴヤモーター、エチゴヤFETで完成だと思。
0220名無し迷彩
垢版 |
2009/10/26(月) 19:56:31ID:CA3yF1zQ0
エチゴヤにこだわんなくてもいいじゃん。FETなんてオクいきゃバラで
ごろごろ出品されてんだし、モーターなんてノーマルでいいんじゃね?

なんか、次世代関係のスレでやたらエチゴヤって香具師いるけど
特別な思い入れでもあるのか?
0221名無し迷彩
垢版 |
2009/10/27(火) 00:31:59ID:OTMii5mw0
クソ狭いところにFET入れなきゃならんから作るのが面倒ならエチゴヤしか無いんじゃない?
0222名無し迷彩
垢版 |
2009/10/27(火) 02:58:30ID:gmSNjkwu0
面倒をとるか金を取るかじゃない?
0223名無し迷彩
垢版 |
2009/10/27(火) 14:20:02ID:bj4RkG1u0
次世代M4A1ってイジェクションポートがフルストロークなの?
0226名無し迷彩
垢版 |
2009/10/27(火) 22:28:17ID:hrjMqoaNO
>>220氏、
>>221のいう通りで別にエチゴヤヨイショではございません。
てか オレ以外にも同じような書き込みがあるから経験者は語る、じゃないかな?

次世代M4のいろんなカスタムはあるけど 手っ取り早く次世代の弱点克服するのはこのカスタムかなってね。
0227220
垢版 |
2009/10/27(火) 23:01:15ID:tZ46B6C+0
初電動が次世代ってのも最近よく見るし、エチゴヤのグリップ付け根FETは
搭載位置の選定と知名度が比較的高いってことで商売としては成功したってことかねぇ。

フロントにもってくるキットボーイのフラットなんかはその辺どうなんだろな。

FETはともかく、エチゴヤモーターってそんなにいいもんなのか?
0228名無し迷彩
垢版 |
2009/10/28(水) 00:53:55ID:Rit89wxQ0
ttp://www.echigoya.co.jp/html/products/detail.php?product_id=3793
0229名無し迷彩
垢版 |
2009/10/28(水) 12:35:18ID:+Ml7MnLfO
エチゴヤモーターは9.6Vバッテリーを入れた時に壊れないようにするためと、セミのキレをよくするためって言ってたぞ。
で、ネクストスピードはマガジンの弾上がりがついてこないから 普通にエチゴヤモーターのネクストにすればいいって言ってた。

焼き付け防止とセミのキレ解消のFET、セミのキレと回転を上げる9.6Vバッテリー、セミのキレと高回転時の破損を防ぐモーター。

これが一発で済むことがアドバンテージかな?
0230名無し迷彩
垢版 |
2009/10/28(水) 19:36:14ID:ghFjldLB0
エチゴヤのFETって回路理解してハンダ使って配線できるだけじゃダメなの?
設置場所ってそんなに難しい感じ?

エチゴヤに電話したら、配線ができてもFETの設置場所が難しいから
何が何でも本体送ってウチでやれ。みたいなこと言われたんだけど
0231名無し迷彩
垢版 |
2009/10/28(水) 21:24:43ID:8hhYOQ6X0
>>230
俺もグリップ付け根考えたけど、結局ミニコネクター化してストックパイプの
ケツ当たりに基板にのっけてつけた。

グリップ付け根は1石なら明らかにやれそうなんだけど、考えるのが非常にマンドクサイ
ベベルの前辺りの開口部を利用してうまく収めてるんだと思うけど。そこまで
しないでもクソ通電レール除去すればスペースっていう副産物がパイプのケツあたりに
生まれるのでそこに入れた方が100倍簡単だったので考えるのをやめた。

時間掛ければできるとは思うからオクでFETバラ買いしてレッツトライ。
できたら作業工程うpしてくだ・・PAM!
0232230
垢版 |
2009/10/29(木) 20:33:20ID:ljAZje2LO
>>231
ありがとう
なんか自信なくなってきたし仕事忙しくて時間ないからエチゴヤに頼むことにする

FETとモーターで2万かぁ
時間と手間と安心料だと思えば…
0233名無し迷彩
垢版 |
2009/11/08(日) 08:12:34ID:QoceXboUO
そう。
SOPMODをある程度ショップカスタムしようと思うと96バッテリーFETモーター交換の2万が最低かかるみたい。この2万が文句なしの金額になるんだと思。
0234名無し迷彩
垢版 |
2009/11/08(日) 08:32:28ID:lWJsRpNRO
おまえらどんだけH小屋ラブなんだよw
Hモーターなんざぼったくりだよ。
柑橘系見て自分でやるのをオススメする。
0235名無し迷彩
垢版 |
2009/11/09(月) 22:12:38ID:2Ep9L/bd0
>>234
次世代関連スレ見てるとやたらエチゴヤってやつ多いんだよな。

次世代でやってるカスタムメニューなんて大した加工もしないんだし
自分で手軽にできるもんばっかだと思う。FET組込10Kって材料費10パーで
手間賃90パーかよ、ドンだけボッタなんだよw
0236名無し迷彩
垢版 |
2009/11/10(火) 08:23:18ID:Ha0IDmayO
>>235
この世で一番高いものは時間。つまりは人件費なんだよ。

知ってるかい?
0237名無し迷彩
垢版 |
2009/11/10(火) 13:01:30ID:3l7fH8HoO
マルチすまんが、驚いたが 次世代M4のパーツってほとんど出てないのに スパラジ限定でプライムの次世代M4のショートアウターバレルが出てるのな。かなり驚いた。
0238名無し迷彩
垢版 |
2009/11/10(火) 13:09:49ID:yole/UdR0
宣伝乙

ショートアウターならPDIとかもあるぞ
0239名無し迷彩
垢版 |
2009/11/10(火) 13:15:50ID:OvJdONL6O
ライラでもで出してたな
0240名無し迷彩
垢版 |
2009/11/10(火) 14:07:47ID:3l7fH8HoO
違うんだ。

スパラジ限定ということとプライムから出てるってことに驚いた。
別に限定する必要はないしプライムが遂に次世代パーツを出し始めたかと…。
0241名無し迷彩
垢版 |
2009/11/10(火) 20:50:41ID:5YA68lY80
>>235
FETと配線で9000円って何時間かかってるんだよw
0242名無し迷彩
垢版 |
2009/11/10(火) 21:20:44ID:3usJD/IW0
質問なんですが

軸受けを換えたいと思うのですが
次世代と旧世代で互換性は大丈夫でしょうか?
ノーマルギアの軸はカスタム軸受けの穴より太いのも共通でしょうか?
0243名無し迷彩
垢版 |
2009/11/11(水) 00:19:40ID:wmUxD0cEO
>>241
クルマの場合、作業工賃は一時間5000が相場だが。プロに任せるってのはそういう事だよ。
0244名無し迷彩
垢版 |
2009/11/11(水) 04:27:10ID:6nz5WLKoO
>>241
お前さんだって仕事でその位は売り上げてるんだよ。
0246名無し迷彩
垢版 |
2009/11/12(木) 03:19:15ID:lmTT3tt80
ニートにこの趣味は無理だろ
金が掛かりすぎる
0247名無し迷彩
垢版 |
2009/11/17(火) 19:39:28ID:fWCFkV6H0
m4
0248名無し迷彩
垢版 |
2009/11/17(火) 20:48:42ID:WmQwuK7oO
世の中には働かなくてもお金が沸いてくる人もいるんだよ
0249名無し迷彩
垢版 |
2009/11/17(火) 20:55:00ID:9yNvLtZTO
>>241車の時間工賃と比較するとかドアホか(笑
0251名無し迷彩
垢版 |
2009/11/18(水) 07:49:15ID:xAGBNTSZO
>>249
相手が車だろうが玩具だろうが、人一人あたり一時間に産まなければならん金は変わらない。ドアホウはお前だ。
0252名無し迷彩
垢版 |
2009/11/18(水) 07:57:46ID:xAGBNTSZO
大概の業種が、人件費や材料代、空白時間を抜いて一人一時間当たり4000〜6000位の粗利が出る様になってる。
そうじゃないと余程薄利多売の大規模じゃないとやっていけないから。
風俗、車関係、ラーメン屋、1000円カット、他にも色々あるから計算してみ?
0253名無し迷彩
垢版 |
2009/11/18(水) 10:36:56ID:hvu+kCz50
まあ、単純にショップに出してその分働いた方が儲かるんだがな
自分にとっては、自分の時間を使うほうが贅沢だったりする
それにいじるための銃は別に用意してある
いじることが出来る奴がついつい「いじれる自分偉い」って思っちゃう気持ちもわかるけど
楽しみ方の一つであるしね
でも世の中色々な楽しみ方があるということもわかった方がいい
0254名無し迷彩
垢版 |
2009/11/18(水) 11:29:59ID:f0Joh2xGO
>>249
真っ赤になった世間知らずの自宅警備員…。

悲しいな、お前。
0255名無し迷彩
垢版 |
2009/11/18(水) 15:32:33ID:LhBlStmj0
俺、頼む人。お前、手動かす人。

こうやって社会は回っております。値段に納得がいかないなら頼まなければいいだけ。
0256名無し迷彩
垢版 |
2009/11/18(水) 20:47:00ID:3KsQsJNqO
ごちゃごちゃやかましいな。
0257名無し迷彩
垢版 |
2009/11/18(水) 21:03:27ID:aRKrPk5a0
H小屋や一番の工賃と比べたら、WAのM4の修理基本工賃なんて神w
中華転売屋のデチューン込みの価格も神w
0258名無し迷彩
垢版 |
2009/11/21(土) 01:49:39ID:iZzZ52yU0
waは本体で他社より高い値段設定してるだろ?任天堂と同じ理屈だ
0259名無し迷彩
垢版 |
2009/11/22(日) 03:32:29ID:X8vl0qRP0
あんな超一流企業と比べるなよ
任天堂に失礼だろ

WA高い金取るなら製品の耐久性を考えたり
細やかなサポートしてみろってんだ
0260名無し迷彩
垢版 |
2009/11/22(日) 10:59:39ID:mRgBDMXF0
検討させて頂きます




しかし、確約では御座いません
0261名無し迷彩
垢版 |
2009/11/23(月) 15:54:16ID:YSPgB4FeO
ニンテンドーは強気な売価設定、WAは単に販売数が見込めないから小ロットでの見積計算しかできないだけ。

スケールから何から全く別次元。
0262名無し迷彩
垢版 |
2009/11/23(月) 16:40:53ID:lFUQSZ0g0
任天堂 新品 壊れない
WA   新品 壊れてる
0263名無し迷彩
垢版 |
2009/11/24(火) 01:49:18ID:cwO4xIM40
任天堂は確かに強気な価格設定だが
アフターサービスの充実度は神レベルだぜ
WAみたいな小汚い会社と比べんなよ
0265名無し迷彩
垢版 |
2009/11/29(日) 00:50:15ID:hNyD8Xtx0
>>264
子供じゃないんだから、好きなの買えよ。
お母さんが選んでくれなきゃ嫌なのか?
0269名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 19:23:49ID:O8ZlnyVV0
>>264
ハンドガードに色々付ける(レーザー、バッテリー)ならSop。
飛距離や命中精度重視でダットサイト、スコープぐらいしか付けないならSocom。
0270名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 19:57:49ID:sgJifXSt0
>>269
飛距離と命中精度はSOCOMの方が良いんですか?
0271名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 19:59:26ID:4UR89Eg60
>>270
もう一度よく読めよ。
そういう意味じゃないだろ?
0272名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 20:01:24ID:djXXwBM80
バッテリーの導通レールがボトルネック
0273名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 20:11:29ID:41HWIFyUO
オレはSOPMODが散々な評価されてて尚且つゲーム中に不具合を直接目のあたりにしたから、
無難にSOCOM買って他社RAS搭載&配線多少弄ったけどね。
0274名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 21:32:56ID:ibVHXxWE0
前出し配線でGP123デルタリングを着けている方々に質問。
社外品RASを搭載したいんだけど、デルタリングは特に加工しなくても、配線
前出しのまま取り付け可能かな? ネットの画像見てると配線出穴が見当たらない
ようなんだが・・・
0275名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 21:41:54ID:djXXwBM80
アウターバレルに配線逃がすために穴が空いているからそこに通す

123デルタリング着く ワッシャーあるといい 

ガスピストンが残念なので削って1本物を入れた方が良い
0276名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 21:49:16ID:ibVHXxWE0
おお、助かった! 情報thx!
重ねて教えて欲しい、どこを削れば良いのかな?
0277名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 21:54:15ID:djXXwBM80
フロント周り分解すればわかる

一本物のガスピストンに変えないならそのままでいい

とりあえずリングが堅い、ものすごく堅い
0278名無し迷彩
垢版 |
2009/12/07(月) 21:58:06ID:ibVHXxWE0
うん、それでも助かった。本当にありがとう。
あとは俺がなんとかしてみるよb
0279名無し迷彩
垢版 |
2009/12/08(火) 17:59:33ID:osB7rwJj0
>>278
デルタリングは暖めればネジロック剤が弱くなるから
ドライヤー等で暖めるのがよろしいかと
あとレンチがないときつい
M4・M16用レンチでもできない事はないけど若干サイズにズレがあるから
次世代専用レンチでないと傷だらけになる可能性大
0280名無し迷彩
垢版 |
2009/12/08(火) 18:54:47ID:enqdIJOF0
>>279
重ねて情報thx!
ははぁ・・・次世代専用じゃないと厳しいのか。
だが、どうやら俺は取り残されたようだ。DDオメガレイルのレプリカ7inc
を想定してたんだけど、ハチさんも爆弾もリアルレプリカも品切れ中・・・
UFCのがあるけど次世代には非対応らしい・・・むぅ
0281名無し迷彩
垢版 |
2009/12/09(水) 15:15:02ID:7tsXvwYZO
>>280
SOPMODを前出し配線にして、9インチオメガレール付けた遠回り負け組なオレが語ろう。

おにぎりサイトを撤去するにはアウターバレルを外さねばならないが、専用のバレルレンチなんて高いもんはいらんよ。ホムセンの水道用品売り場に引っ掛けレンチなるものが売ってるんで、それでコト足りる。498だったかな。
あと、最悪G&Pのデルタリングもいらん。純正のままのヘンなデルタリングでも一応レールは取り付け可能。ただ、厳密な意味でのFFにはならないし、純正の妙なデルタリングは剛性不足。オレはG&Pのデルタリングが発売再開と同時に買って付けた。

こんなトコかな。
0282名無し迷彩
垢版 |
2009/12/09(水) 20:16:10ID:8tdvK45e0
>>281
前だし配線難しい?
CQB-R買って
前だし配線にする予定なんだが
0283名無し迷彩
垢版 |
2009/12/09(水) 20:50:32ID:7tsXvwYZO
>>282
いや、慎重にやれば初心者のオレでも全然やれた。ミリブロか何かを見ながらやれば平気。

オレは爆弾製のオメガを付けた。店頭とか通販では品切れ中だけど、ヲクには何故か出品されてるし普通に通販より安いよ。
0284名無し迷彩
垢版 |
2009/12/09(水) 21:11:58ID:8tdvK45e0
>>283
d
フロントはソコムギアのMk18の予定
oracom製と悩んでるけどやっぱりメーカー公認だし
0285名無し迷彩280
垢版 |
2009/12/09(水) 21:35:52ID:DX+T5lFG0
>>281
さらなる情報d。道具はなんとでもなりそうだ。
ちなみに俺はSOPMODを下取りに出してSOCOMを手に入れた裏切り者だ。
某ショップ店員さんも「それかよ!?」て微妙な顔をしていた気がするw
UFC以外どのオメガ7インチも絶望的だと思ってたが、マッドブル製を手に入れる
ことができそうだ。上手く取り付けられると良いが・・・

ちなみにG&P123でもワッシャーを入れないと、ピッタリとはいかないかな?
最悪無しでも使えれば良いんだが、どうやって手に入れたものか>ワッシャー
0286名無し迷彩
垢版 |
2009/12/09(水) 22:16:40ID:DEsKhbgx0
ECHIGOYAとかエアソフトコモンとか・・・ワッシャーあるだろjk
0287名無し迷彩
垢版 |
2009/12/09(水) 22:20:26ID:8tdvK45e0
>>285
ワッシャーよりもバレルを固定するシルバーのパーツを交換した方が楽だと思う
社外品の実銃サイズ、旧電動サイズ対応バレル固定ベースが売ってるよ
SOCOMGEARのダニエルRAS組み込んだけど
これを使わないとアウターバレルが前後にスカスカ状態だった
使ったらワッシャー無しでがっちり組み込めたよ
0288名無し迷彩
垢版 |
2009/12/09(水) 23:54:29ID:S9pMsA3d0
>>282
前だし自体は簡単だけど、配線の押さえの自作が難しいよ。
プラプラしたままだとカットオフレバーと干渉してカットが効き辛くなる。
0289名無し迷彩
垢版 |
2009/12/16(水) 07:29:10ID:LfIUul99O
CQB-Rがほしいんだが、FETを付けてもらうならエチゴヤが一番いいかな?
他のショップではRASに入れるとか外に出すとかなので…。
いいショップはないですかね?
0290名無し迷彩
垢版 |
2009/12/16(水) 13:27:38ID:HJZAUgClO
FETは不要という答えがでているわけだが何故つけたいの?
0291名無し迷彩280
垢版 |
2009/12/16(水) 14:32:20ID:lslWg0CZ0
>>287
アドバイスありがとう。ワッシャーじゃ手間がかかりそうなんでアドバイス通りバレルベース
にしたよ。

無事に狂牛製7インチオメガも到着、さっそく組み合わせてみたんだが・・・
着くことは着くが、デルタリングが微妙な位置で止まってしまうんでガスチューブ
がまっすぐ取り付けられない。
しかもデルタリング自体の固定が強く締めるってだけなんで、強い力が加わると
RASごと傾きそうだ・・・似たような経験をしている方は上手い対処方法を知らないだろうか?
0292名無し迷彩
垢版 |
2009/12/16(水) 15:11:08ID:LfIUul99O
>>>290
次世代にこそ負担が大きい、スパーク接点焼けが多いでFETが必要なのではなかったかな?

通常電動には必要はないんですかね
0293名無し迷彩
垢版 |
2009/12/16(水) 19:07:28ID:SYjp7QYn0
>>292
通常にもあって損はないと思うけど。
ただ、ショップ組んで付けてもらうとか、組まれたの買うとかまでして付けなくても
いいと思う。メカボ空けた時「石余ってるし付けるか〜」位な感じで。

次世代は付けた方が後々のトラブルが少なくなる。
セレクタープレートとかスイッチ接点に優しいと思うよ。
0294名無し迷彩
垢版 |
2009/12/17(木) 07:54:41ID:Yrk/zzm9O
>>292
かれこれ一年近くSOPMOD使ってるわけだが接点が壊れる様子はないよ(ちなみに9.6v仕様)
ゲームは月一回くらいだけど数万発は撃ってる
トラブルならリコイルによる各部の緩みの方が多かった
0295名無し迷彩
垢版 |
2009/12/17(木) 22:29:44ID:TFn79Fbd0
>>294
いいなぁ、俺ノーマル状態で8.4使ってて、3000発くらいでフルが止まんない
症状出てきた。次世代は個体差激しいなぁ。
0296名無し迷彩
垢版 |
2009/12/23(水) 15:33:15ID:JAp/de/v0
人、少ないのでageておきますよ・・・。
0297名無し迷彩
垢版 |
2009/12/23(水) 15:45:12ID:PRG4lrxFO
くだらねーわ
箱だしうんちゃらかんたら…
工作員 つらを出せ。
0298名無し迷彩
垢版 |
2009/12/26(土) 20:31:05ID:lWkHA1CHO
SOPMODにFET付けたんだが、キレが良くてセミオートが楽しくてたまらんよ。

接点焼けも防げるし、オレは取り付けを勧めるよ。
0299名無し迷彩
垢版 |
2009/12/28(月) 09:30:29ID:4IsJKbU4O
じゃあCQB-RをエチゴヤでFETを付けて買うよ

9.6Vバッテリー化すると回転が早すぎるからネクストモーターも組んでもらうよ

CQB-Rを買う選択としたら これでおKかな?
0300名無し迷彩
垢版 |
2009/12/28(月) 23:20:53ID:liNP8ZeQ0
>>299
エチゴヤっていう選択肢以外は概ね同意できると思います。
0301名無し迷彩
垢版 |
2009/12/29(火) 10:33:33ID:Q+pHuoQ30
「越後屋、そちも悪よのうwww」(えっ
0302名無し迷彩
垢版 |
2009/12/29(火) 13:38:38ID:3DyR7tdc0
自分でつければ、浮いた工賃でマガジン2,3本買えるんじゃね?
0303名無し迷彩
垢版 |
2010/01/08(金) 19:26:04ID:8Nur1BPk0
CQB-RとSOCOM買ってきた
既出な感じもするけど比べてみた感想

SOCOMはHOPダイヤルが緩い
CQB-Rはヌルッっと回る

CQB-Rはリコイルユニットのバネ鳴りが大きい

外装の仕上げが結構違う
SOCOMはなんか粗い(表面ザラザラ)
ロット毎の差も有るんだろうけどマルイの金物は造形がダルい

ストックバッテリーはサイクルとレスポンスがヘボい
んーCQB-Rいらないかも

その他
SOCOMのモーター外したら押さえの金属板にイモネジの痕が両面についていた
よく見たら外箱も角凹みがある
これ本当に新品かな・・・
0305303
垢版 |
2010/01/10(日) 23:03:12ID:WN1cDLqK0
>304
要塞です
0306名無し迷彩
垢版 |
2010/01/12(火) 12:11:04ID:U1MicKpf0
あーCQB-Rのストックパイプの接点金具ちょっと曲げちまった
おまえら外すときは注意しろよ
ストックのバネが固くなってパイプの接点のプラパーツにバネがかましてある(ソップはなかった気がする)
0307名無し迷彩
垢版 |
2010/01/12(火) 22:05:40ID:9suNjLNj0
>>306
普通にバネあるよ、sop。

友達がsocom買ったんだが、初日でメカボ噛んだ。。。

開けてみたらピストンが下がったままロックしてるんだけど、何これ?
0308名無し迷彩
垢版 |
2010/01/12(火) 22:19:09ID:T1PaQwyv0
充電したギンギンのバッテリー使え
0309名無し迷彩
垢版 |
2010/01/13(水) 00:11:14ID:1DxVT1y/0
バッテリーをホカホカにして使う。
0311名無し迷彩
垢版 |
2010/01/13(水) 16:37:39ID:chNgiFU00
既出かもしれんがsopmodの利点と欠点を教えてくれないか?
0312307
垢版 |
2010/01/13(水) 17:56:14ID:pAqXgKb30
「カコカコ」へいらっしゃった俺が語りますよ。
取りあえずメカボにエラーが有るんじゃ無いっぽくて安心かな・・・?
情報THXです。

>>311
何と比べてるか分からないからざっと箇条書きで

利点は
・メタルレシーバー標準装備
・RAS装備標準装備
・LMTタイプリアサイト標準装備
・クレーンストック標準装備
・↑ストックインバッテリーで装填が楽&ヒューズ交換が楽
・取りあえずリコイルが有る

欠点は
・ストックを好みに交換できない
・↑レール接点の抵抗が大きくサイクルが遅め
・↑ストック基部が弱い(初期ロット?)
・サードパーティ製パーツに乏しい

他にも思いつくが既に長文化してるのでここらで失礼
0313名無し迷彩
垢版 |
2010/01/13(水) 20:30:17ID:B6CH9FPy0


すごく・・・いやらしい・・です


0314名無し迷彩
垢版 |
2010/01/22(金) 18:46:32ID:oBq6YsX90
>306
遅レスだけど、たぶん取り外し方間違ってるぞ
0315名無し迷彩
垢版 |
2010/01/30(土) 15:42:22ID:L35xKt2G0
テスト
0316名無し迷彩
垢版 |
2010/01/30(土) 18:18:32ID:TBbj/5SZ0
>>306
SOP系のストックは、いきなり引きヌイてはダメよ。Aha,
ちっこいビス3個外してヒューズボックスを外し、Ok,Ok,
レール接点の後の爪?をプライヤーで、クッと挟み、Oh Please,
レールを後ろからゆっくり引きヌく、Oh,Yes,
そしてストックのロックレバーをウッと下げて、ストックをスッポリとヌく。
Oh! Yes, come on.

そしてむき出しのストックパイプが、OOOOOOHHHHHHH!!!!!
0317名無し迷彩
垢版 |
2010/01/30(土) 18:43:45ID:vzTCu1qd0
>>316
アホみたいにはしゃぐのはガスブロスレだけにしてくれ
0320名無し迷彩
垢版 |
2010/01/30(土) 21:18:30ID:juv9gZtX0
G&PのFFRASを仮組みしてみたら、バレルとRASが平行にならないんだけど
どなたかポイントを教えて下さい
0322名無し迷彩
垢版 |
2010/01/31(日) 16:00:01ID:pDkwbPy60
アラフォーのオレはどうすれば?
0324名無し迷彩
垢版 |
2010/02/03(水) 01:40:39ID:dV+EhB6zP
試しにウエイトを抜いてみた。

やたらとレスポンスが良くて、遠くまで良く当たる電動ガンだわw
0325名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 02:02:23ID:NmNTISsb0
SOPMOD買ったのでサイトの調整したんだけど
リアサイトを目いっぱい左にまで寄せて、やっとゼロインできた
ちなみに環境は屋内で無風、距離は実測で9メートル

長モノ買うの初めてだったんだけど
箱出しでこれって普通なの?
0326名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 10:17:48ID:VWoOry0Y0
>>325
ちゃんとエイム出来てる?あやしいけど・・・。
9m・・・どこか射撃できる所に行ってみたら?
0327名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 19:08:09ID:2dQ6FFQy0
G36Kを買ってから、M4のバネ鳴きが気になりだした.....
G36は「タタタンッ、タタタンッ」って小気味良いんだが、SOPは.....
「ウィバシャイ〜ン、ウィバシャイ〜ン、ウィバババイ〜ン、」って..orz
グリス塗ってもグリス切れたら同じだしなぁ、何か良いバネないかなぁ....
レシーバーとバッファーのネジが甘いから、あんまり頻繁に開けたくないんだよなぁ。
0328名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 20:28:01ID:2vJ0fKlo0
>>327
まったくその通りの音だなwwもう俺はそれでいいと思ってるけど。

あれってリコイルウェイトのバネの音では?
ウェイト抜くと小気味良すぎる味気ない銃になるよ。
0329名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 20:44:02ID:3w7TN95d0
>>325
箱田氏でサイト調整って..
必要無くね?
9mで当たらねぇのは腕が悪いんだよw
0330名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 20:47:14ID:K1XjWQAI0
おもっくそバレルが曲がっとるかもしれんぞ
0331名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 21:31:43ID:2dQ6FFQy0
>>328
何かね〜、
リコイルウェイトがバッファー内の壁(ピストンスプリングガイドとの隔壁?)にぶつかった時に、
ピストンスプリングが共鳴してくれちゃってるみたいなんよ。
チャーハンとかダミーボルト?周辺のスプリングを外して、バッファーのケツから指突っ込んで、
ウェイトをスコスコと壁に当てただけでも「イ〜ン、イ〜ン」って鳴くw
「スコスコ」「イ〜ン、イ〜ン」「オラオラ」「イ〜ン、イ〜ン」「エエカ?」「イ〜ン」
何だコレ.....orz 俺も諦めっかな〜♪
0332名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 21:36:41ID:ZCEI7ZVnP
アホか。

AR15系の実物射ってみろ。

ビヨンビヨンうるさいんだから。
0333名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 22:11:39ID:2vJ0fKlo0
>>332
俺は実物は撃ったこと無いが、そう聞いているので
リアルなんだと脳内補間している。
0334名無し迷彩
垢版 |
2010/02/05(金) 23:17:16ID:NmNTISsb0
レスありがとう

>>326,>>329
腕はたしかにヘタレかも
なので先程あらためて
フロントレールの下にバイポッド代わりの台をおいて
じっくり狙って撃ってみた

リアサイトを左に寄せた状態で9m先のマルイプロターゲットを狙い
20発セミで撃ったんだけど、ちゃんと中央付近に集中して着弾しとる(枠外なし)
試しにリアサイトを中央に戻して撃ってみると
明らかに着弾点がターゲットの右半分に集中する(枠外あり)

引き金を引く時に変な癖でもあるのかなとも思ったが
ハンドガンだとサイト越しに狙った方向にちゃんと飛んでく

>>330
まだぶつけたりはしてないけど、そうなのかな
自分のスキルだと、その辺を調整すると悪化させる可能性の方が高い・・・

いちおう現状でもサイトを左に寄せとけば、ちゃんと狙えるし
集弾性も良好なので、このまま使っていくか・・・
0336334
垢版 |
2010/02/06(土) 01:12:27ID:by8MvIhT0
>>335
固定はしてない
台の上に乗っけてるだけ
台にしてるのは踏み台(高い所にある物をとる時に使うやつ)なんだけど
上面はゴム張りなのでそれほど不安定ではないと思う

さっきマルイのサイト見てみたらトップページに偽物注意の新着記事が出てて
不安になってきたw
0337名無し迷彩
垢版 |
2010/02/06(土) 08:22:11ID:VrS+BjBJ0
>>336
バレルベース歪んでるとか、しっかり入ってないとか。
一度アウター外してもっかい組んでみれば?
0338名無し迷彩
垢版 |
2010/02/06(土) 08:52:11ID:Ob1Qd/5z0
>>334
もしバレルが歪んでたとしたら
目視でもバレルの曲がりが確認出来るだろ?
9mの距離でのズレなら尚更だよ
0339名無し迷彩
垢版 |
2010/02/06(土) 18:18:44ID:by8MvIhT0
>>337,>>338
見た目ではまったく分からん
アウター基部のリング外すのに専用の工具必要なんだな
今度買ってくるよ
0340名無し迷彩
垢版 |
2010/02/08(月) 09:32:31ID:oPCcnQr40
>>334
フロントサイトが傾いていたり、グラついてたりしない?
0341名無し迷彩
垢版 |
2010/02/08(月) 12:28:55ID:QfmKlrBu0
インナーもアウターも外して平らなところで転がしてみるとか
まぁ、買ったとこに相談すんのが一番だと思うが
0342名無し迷彩
垢版 |
2010/02/12(金) 00:36:04ID:PP3Yfwia0
マルイの次世代 M4SOPMODとSOCOM M4カービンの実射性能は一緒だよね?
いまはどこもSOPMOD品切れでM4カービン買おうと思ってるorz
0344名無し迷彩
垢版 |
2010/02/12(金) 01:18:58ID:IZZ+TRT40
後ろ配線は通電効率悪いぞ。
0345名無し迷彩
垢版 |
2010/02/13(土) 09:24:54ID:74d5ecQ50
次世代M4なんだがアッパーレシーバーとロアレシーバーにガタが出始めました。左右にズレるカンジです。
コレってデフォ?
皆さん出てる症状ですか??

解決法とかあればご教授下さい
0346名無し迷彩
垢版 |
2010/02/13(土) 13:38:44ID:ZSy3Fhn50
おれのsopはソーコムと変わらんくらいサイクルいいぞ
無改造でな
0347名無し迷彩
垢版 |
2010/02/14(日) 04:31:26ID:mKzynvO90
SOPMODのフロントをG&P製SPRフロントキットに
変えたいんですが可能ですか?
アウターバレルはマルイじゃなきゃダメって記載もあるんですが・・・
0348名無し迷彩
垢版 |
2010/02/14(日) 13:38:45ID:SEj6xDdM0
ダメって記載があるならだめなんだろ
0349名無し迷彩
垢版 |
2010/02/18(木) 19:16:16ID:woj8tgIU0
CQB-Rのストックのがギシギシいうんでチークパッドのつなぎ目を
タミヤセメントで接着した
これでもう、ガッチガチやで

余談だが流し込みタイプ(緑のフタのヤツ)はいいアイテムだな
0350名無し迷彩
垢版 |
2010/03/04(木) 03:06:09ID:OfPYlI9F0
近々SOPMODM4買おうかと思ってるんだが
評価はいかほどなのか教えてください。
0351名無し迷彩
垢版 |
2010/03/04(木) 06:40:29ID:ZmNkNh9M0
次世代M4系はソプモドバッテリータイプが2機種
AK系やG36Kはニッスイミニ
ソプモドが現行のラージに当たるならまあ納得できるんだが、実質同じでしょ?
社外品で9.6V出てるから人気高いのだろうか?

今後出る機種はどうなるんだろうねえ?ストック次第か?
個人的には汎用性あるニッスイミニを希望
0353名無し迷彩
垢版 |
2010/03/05(金) 02:58:52ID:MP0HJNXg0
>>352
おめでとうございます。ガスブロ並みの強力さですね。
0354名無し迷彩
垢版 |
2010/03/05(金) 17:36:01ID:GwvdoL0P0
それ どこで入手できる?
0355名無し迷彩
垢版 |
2010/03/06(土) 01:21:49ID:L42M2Q4u0
ググッてみたけど、次世代の構造+一ひねりって感じだな。
STDM4にリコイルショックを付与できるわけか。
0356名無し迷彩
垢版 |
2010/03/06(土) 01:33:11ID:L42M2Q4u0
でもこれって耐久性とかリコイルとかどうなんでしょ?
0357名無し迷彩
垢版 |
2010/03/06(土) 01:54:24ID:PtDsjik60
リコイルがあってもストップ機能がないならいらないな。
0358名無し迷彩
垢版 |
2010/03/09(火) 11:10:44ID:r6WT/FGQ0
これはこれでアリかとは思うけどボルトストップ
やボルトカバーとの連動はない訳でリアリティって
意味ではいまひとつ?
0359名無し迷彩
垢版 |
2010/03/09(火) 22:43:07ID:IkAE0Xap0
次世代より劣化してるのに何が+ひとひねりなんだか
0360名無し迷彩
垢版 |
2010/03/09(火) 23:34:23ID:XTSNe//70
俺次世代もってるけどこれも欲しい。安いし

>>359
STDのパイプ中央でネジ止めする構造のままでリコイルユニット入れた
って辺のことを言いたかったんだお。分解組み立ての時はこの方が断然楽だし。
0361名無し迷彩
垢版 |
2010/03/17(水) 11:10:06ID:mMDglMED0
数年に一度のエアガン撃ちたい熱病にかかってしまって
CQB-R買おうかなと思ってるんだけど、SOCOMにくらべて
通電効率って気になるほどわるい?
レーザーサイト風バッテリーケースに変更するのに配線取り出しは簡単?
バレルの長さは弾道や射速に影響する?たいして変わんない?

特に、ゲームに参加しようとは(今は)考えてません
ハマるとえらいことになりそうなので
0362名無し迷彩
垢版 |
2010/03/17(水) 14:39:03ID:HMyRxK2p0
>>361
過去ログの読み方を勉強した方がいい希ガス。
0363名無し迷彩
垢版 |
2010/03/17(水) 16:18:08ID:mMDglMED0
あ、わかりました
全部 ってヤツを押したら読めました
やっぱりCQB-Rが最高!で究極でした IYHしま-す
0367名無し迷彩
垢版 |
2010/03/27(土) 00:26:09ID:N9HNndSG0
右側のセレクタがセロテープで固定ってのは少し萎えたな。
別に大した問題でもないし、完全分解しないと分からない部分だけど…
現行ロットでもそうなのかな?
0368名無し迷彩
垢版 |
2010/03/27(土) 08:33:59ID:bOxcKJpK0
あー、なんか開けたら、セロテープあったわーw
うちの買ったのは昨年末でつ。
0370名無し迷彩
垢版 |
2010/03/28(日) 11:47:14ID:FPxlPNCnP
セロテープは薄く低コストでしかも生分解性。

強度は要らない場所なんだからいいんじゃね?
とは思うが気持ちはわかる
0371名無し迷彩
垢版 |
2010/03/28(日) 15:29:30ID:nydBuFS60
エチゴヤから次M4用のピストンやギアが出たね
もう買った人おる?
0372名無し迷彩
垢版 |
2010/04/09(金) 13:52:52ID:5PCWT4mfO
次世代M4用フリーダムアートのバッファーガタツキ防止スリングスイベルっていいのかな?
試してみた人いますか?
0373名無し迷彩
垢版 |
2010/04/15(木) 20:22:58ID:NkFgJKrpO
>>371
かなり個体差はあると思うので、自分の買ってのはダメダメ。
セクターはセンターチップの軸が明らかに歪んでるのに構わずチップ溶接してて肝心の軸も適当な溶接で歪んでる
スパーの軸はセンター出てなくて・・・・・
ベベル・・・・・
ピストンもセクターの歪みから噛み合い微妙な歯があった

結構期待したのに、ノーマルを定期的に交換する事にした。
0374名無し迷彩
垢版 |
2010/04/15(木) 20:54:38ID:tol7HgzKO
CQB/Rのダークアースって....カコワルクネ?
0375名無し迷彩
垢版 |
2010/04/15(木) 21:30:58ID:MN2VLi900
次世代のマガジンに底板を取り換えるタイプのマグプルレンジャーは
装着が無理っぽいね。
0376名無し迷彩
垢版 |
2010/04/16(金) 09:41:24ID:WZ+Vy5yf0
装着可能だよ
ttp://hongkongmania.blog68.fc2.com/blog-entry-103.html#comment39
0377名無し迷彩
垢版 |
2010/04/16(金) 09:51:20ID:EkjasenBP
検索もしないで聞くバカが多すぎ
0378名無し迷彩
垢版 |
2010/04/18(日) 22:51:31ID:r9ftw9iy0
マグプルAFG買った人いる?
0379名無し迷彩
垢版 |
2010/04/20(火) 22:20:28ID:mmCbV5OyQ
次世代M4使ってる人、鯖で多いけどSOP使用率がCQBと比べて圧倒的に多いね。CQBは人気ないの?
0380名無し迷彩
垢版 |
2010/04/20(火) 22:31:25ID:EAc8xurj0
>>379
ショートが不人気
発売当初にSOPMOD買ってしまいHPが足りない
コの字バッテリーが嫌だ
上記理由でM4A1 SOCOM 買っちゃったのでMPが足りない

そもそもAK派だし・・・
いやGBBだろJK


お好きな理由をどうぞ
0381名無し迷彩
垢版 |
2010/04/20(火) 23:07:41ID:n9kbkTjd0
>>377
>>375は策士だと思うぞw2ちゃんでは素直に聞くより知ったかかまして
それに食いついた奴に教えてもらう方が安易なんだよね
0382名無し迷彩
垢版 |
2010/04/20(火) 23:32:43ID:mmCbV5OyQ
>>380 SOP買ったからCQBは買わないって確かに聞いた事はある。でもCQBが出た今でもSOPを選ぶ人が多い。何でだろう。短い方が取回し良いと思うんだけど...
0383名無し迷彩
垢版 |
2010/04/20(火) 23:37:58ID:EAc8xurj0
短かけりゃ良いってもんじゃない
0384名無し迷彩
垢版 |
2010/04/21(水) 00:06:09ID:QH0vedIr0
>>379
不人気って事は無いんだろうけど、出るのが遅すぎたんじゃね?
俺はさっさとSOPをショートバレル化しちゃってた。
0385名無し迷彩
垢版 |
2010/04/21(水) 00:14:45ID:DSETkyn+0
社外のスチールショートアウターバレルに変えた方が長短楽しめるしな
0386名無し迷彩
垢版 |
2010/04/21(水) 08:13:56ID:u68PZLlOO
結論はCQBよりSOPの方が人気あるでOK?
0387名無し迷彩
垢版 |
2010/04/21(水) 09:41:26ID:Sh8/F+NuO
>>386
>>384が主な理由だろ?
自分でカスタマイズしたヤツと同じ(ような)ものが出ても買いたいとは思わない
多分、各自所有しているSOPのCQBカスタムが壊れてもパーツ自体が壊れるとかしない限りマルイ純正のCQBを買う奴はいないだろ
0388名無し迷彩
垢版 |
2010/04/21(水) 09:46:27ID:PF0ipizb0
個人的な意見だとCQBのストックが嫌いだな。
バレル短いのにストックが大きく見えてしまうし。
クレーンストックならスマートだけど、それだったらSOPMODをショートバレル化した方が早いしなぁ。
0389名無し迷彩
垢版 |
2010/04/27(火) 06:45:42ID:27PE8YIC0
買ったばかりのSOPMODなんだけど見ている最中にコケそうになってバレル下にしたまま体重乗っけてしまった。
これってどっかに悪影響出たりしますかね。
同じような事して壊れた人とか居ないですかー、頑丈とは聞いてるけど結構気になってしまって精神衛生上良くないんで
誰かアドバイス下さい。
0390名無し迷彩
垢版 |
2010/04/27(火) 06:48:36ID:27PE8YIC0
追記するとバレルを床に密着した状態でストックからバレル先端に向かってほぼ真下に体重をかけてしまいまいした。
バレル曲がったりしてないかなー。
0391名無し迷彩
垢版 |
2010/04/27(火) 12:16:19ID:k6kF03XX0
フロントサイトを唐突に取り替えようと思ったとき、裏からイモネジで固定されてるの知らなくて
ハンマーで超叩いたけどビクともしなかったから、大丈夫なんじゃない?。

とりあえず撃ってみて、あらぬ方向にBB段が飛んでったら疑ったほうが良いけど。
0392名無し迷彩
垢版 |
2010/04/27(火) 17:09:00ID:6vKgz2190
ありがとう、そんなアメリカンな扱いしても問題無いなら全然大丈夫な気がしてきたよ。
それでも壊れないってどんだけ頑丈に出来てるんだろうね、逆に壊れた話聞きたいわ。
0393名無し迷彩
垢版 |
2010/04/27(火) 17:57:38ID:2NfF+6yq0
>>392
オレのsopはガンケース(ソフト)に入れた状態で
60cmくらいの高さから落下したら
ストックがへの字に曲がったぞww
そろそろ交換してやらないとイカンわい

でもマルイに書留で注文ってマンドクセー
0394名無し迷彩
垢版 |
2010/04/27(火) 19:21:12ID:ojGOE8la0
>>392
転けて真っ二つに折れた奴ならVIPにいる
M4SOPだけじゃないぜ他にも色々ゆんゆっ・・・壊してる
0395名無し迷彩
垢版 |
2010/04/29(木) 07:56:21ID:6PvVJNAO0
>>390
今すぐ燃えないゴミで出して新品買うんだ
0396393
垢版 |
2010/05/01(土) 12:51:11ID:66DUOyUG0
ねじ山が滑ちゃって撃つたびにストックが抜けてきたから
ミリブロでオレンジ○ークスがやってた
ストックの補強をやってみたらガッチリ固定できたよ
0397名無し迷彩
垢版 |
2010/05/03(月) 17:38:44ID:Z8BnA2CB0
>>395
どこのごみ集積所にだすのかを忘れてるぞw
0398名無し迷彩
垢版 |
2010/05/04(火) 16:26:03ID:c95Gru3i0
SOCOMのバレル交換しようと思ってアッパーとロア留めている
前側のピン抜こうと思ったら全然抜けない。
でポンチとハンマーで引っ叩いていたらロア、アッパーともに
ピン周辺が割れた。
部品の脱落王、次世代で取れなくなる部品があったとは。
でも他にそんな人・・・いないよねorz
0399名無し迷彩
垢版 |
2010/05/05(水) 12:43:36ID:+DMEhTPF0
指でグッ!て押したら抜けたけどなぁ・・・。
0400名無し迷彩
垢版 |
2010/05/05(水) 12:47:46ID:zPmtMDyA0
前側が?
どんなトリック使った?
0401名無し迷彩
垢版 |
2010/05/05(水) 13:27:26ID:+DMEhTPF0
もしかして、自分が思ってるピンと違うのかな・・・?
0402名無し迷彩
垢版 |
2010/05/05(水) 13:36:54ID:+DMEhTPF0
SOCOMの説明書を出してきたぜ。
アッパーとロア止めてるピンって、NGM4-23のロックぴんセットの太いほうだよね?
このピンだったら指で押したら頭が浮いたから、その引っ張って抜けた。
これ以外のピンだったらゴメンよ。
0403名無し迷彩
垢版 |
2010/05/06(木) 01:03:12ID:5PW7M5nn0
>>398
あれは普通、指とか固いもんで押せば抜けると思うけど。

どうしても固い様なら、シリコンとかテフロン系のプラOKなスプレー少し吹いてやるとか
すればいいと思うよ。でも、そこまで固いとなると、メカボが定位置よりズレてて
アッパーと変な風に噛んじゃってるとか、正常じゃない状態になってると思われるので
先にロアの各パーツから取り外していくとか。

もう遅いけどね。
0404名無し迷彩
垢版 |
2010/05/11(火) 01:28:18ID:diI5j8V50
398です
>>402氏が言われてるピンで間違いないのですが
稀にこのピンに付いているロックリングが噛み込み
を起こすことがあるようです。
こんなことも知らない厨レスにレスってくれたお前ら、
ありがd
0405名無し迷彩
垢版 |
2010/05/14(金) 17:01:29ID:Hm860gqC0
>>387
さ。どうだろ・・人にもよるかもしれんが、俺はいろんな銃を買うより気に入ったタイプを別メーカー・別バージョンなんかで集めちゃう方なんで、M60が6丁部屋にあったりするからなぁ。
マルイに関してはCQBよりSOPの方がシルエット的には良い。だが、カービンとはいえ、あの銃身は既にゲームなんかでは長い部類に入っちゃう。ゲームをやるならCQBが当たり。
SOP買うならWAのカービンがお勧め。ストックが古臭いのとガスなんでお座敷になるが、撃ち味とくに反動は一番実銃に近い。これはようつべやブログなんかではうまく伝わらなかった。自分で撃ってみりゃわかる。
ボルトストップもこれをやった後だとマルイのは詐欺だ。
あとカスタムは結局外見が重視される傾向が強く、銃自体には不向き。法規制で威力自体はそこらのチンカスでも出せる数値なんで、用途に合わせた銃をその都度買って用意するのがベターなんだが、今の日本には貧乏人しかおらんからなぁ・・。
外見・性能そして価格まで高いのが中華銃。これが今やデフォになりつつある。5〜6年前からエアガンやってた奴ほど日本神話を覆せなくておかしなことばかり言ってる。
マルイは自分たちで言ってるけど、\1,980からのし上がってきた玩具メーカー。実銃と似せてもコンセプトに本物を据えていない。中華メーカーと違うのがそこ。あそこは実動部隊を持っているだけあって殺す気でエアガンをつくってる。
だから短期間のうちにあれだけ伸びてきたんだよ。そこがお前にはわかっていない。さっさとひざまずけ!
0407名無し迷彩
垢版 |
2010/05/14(金) 18:13:59ID:3l6bZ2eN0
ID:Hm860gqC0 どっかいけや バーカ
0408名無し迷彩
垢版 |
2010/05/14(金) 18:54:36ID:HJlwI46Q0
こういうのが、いつか荒らしになるんだろうな。
かわいそうに。
0409名無し迷彩
垢版 |
2010/05/15(土) 23:36:49ID:JoqLd8qd0
SOCOMです。ノーマルでも結構いけるので
暫く使っていたけどラックのカットもしたかったし
ついでに次世代用のパーツ色々試してみようと
言うことで、メカボ開けてみました。。。。

リブかせぐ為だとは思うんだけど、ピストンとタペットプレート
のレール部分に段差があるんだよね・・・・
研磨はしたものの一応この段差は残しておいたんだが
みんなはどうしているだろう?

ライラのシリンダヘッド・・初速落ちるね・・・SPノーマルで
2m/sくらい落ちたよ(´・ω・`)
0410名無し迷彩
垢版 |
2010/05/16(日) 01:57:36ID:wkeaBF/R0
>>409
俺初速は変わらんかったけど、3000発以内で緩衝用のゴムがお陀仏になった。
0411名無し迷彩
垢版 |
2010/05/16(日) 03:10:44ID:F8B6nN/50
>>410
多弾で6〜7マグくらいですか(´・ω・`)
組んでから2度ほどゲームで使っているから
逝ってるかもでつねorz
0412名無し迷彩
垢版 |
2010/06/01(火) 19:27:27ID:TqLP4qDF0
SOPMODのクレーンソトックのガタツキは仕様?
0413名無し迷彩
垢版 |
2010/06/01(火) 19:30:43ID:TqLP4qDF0

クレーンストックの間違い
0415名無し迷彩
垢版 |
2010/06/20(日) 22:36:03ID:+PaE6J9H0
質問なんですが
次世代M4ノーマル、ニッカドのミニバッテリー600で何発くらい撃てますか?
0416名無し迷彩
垢版 |
2010/06/20(日) 23:41:51ID:NX7W7Ml80
>>415
自分で買って調べろよw
内部摩擦や電気抵抗なんて個体差あるんだから、
お前のM4で何発撃てるかなんて誰も分からねえよwww
0417名無し迷彩
垢版 |
2010/06/28(月) 14:56:37ID:eHkbunINO
Railの単品販売やるならカバーも頼むよ(ナイツタイプの奴ね)
どうせなら次世代でM4RIS作ってくれ
ノーマル電動ガンのM4RISの安っぽさには参ったからね
0418名無し迷彩
垢版 |
2010/06/29(火) 23:04:42ID:SBZHgRB90
何かアメリカ人インタビューの吹き替えみたいだなw
0419名無し迷彩
垢版 |
2010/07/03(土) 14:15:43ID:OMYomiGA0
>>417
KACタイプのレイルカバーならランドアームズからリアルで安価なレプ出てるよ
0420名無し迷彩
垢版 |
2010/07/03(土) 18:11:28ID:hdXlAsa+0
MAGPULのPTS MOEハンドガードは、次世代M4SOCOMに加工無しで付けられますか?
0421名無し迷彩
垢版 |
2010/07/03(土) 18:33:43ID:9PBWna2c0
つかない。
純正デルタリングだと微妙に小さいのでガタが出る。

そこでとる方法は二つ。
1.G&Pのデルタリングに換装
加えてフレームに穴あけ加工とガスチューブ交換が必要。
リューターやドリル、リングレンチ、バレルロックキー等
いろいろ工具が必要になる。
あと、デルタリングの締め込みでどうしてもズレが生じたとき用にバレルロックシムセットを買っておく事をお勧め。

2.MOEハンドガード側にパテを盛って成型する
デルタリングとの噛み合わせ部分にパテ盛って
硬化するまえに一度組む。硬化したら外して押し出された余分な部分を落として完了。

MOE以外のハンドガードにいろいろ着せ替えするなら1番、
MOEハンドガードで終了なら2番でいいと思う。
0422名無し迷彩
垢版 |
2010/07/03(土) 23:12:06ID:hdXlAsa+0
ありがとうございます!

やめときます。
0423名無し迷彩
垢版 |
2010/07/17(土) 19:52:28ID:Bx9NCo750
M4 SOPMODだが、弾道が左にそれる。分解してバレルを覗くとチャンバーパッキン
のでっぱりが、左に傾いておる。これが原因か。
バレルを抜こうとするが、これがヒジョーにタイト。
抜いてみると白く粉を吹いて滑り止めのようだ。結局バレルの位置決めのスリットなど
無いようで、組み付け時のあたりはずれで、命中精度が決まる仕組みのようだ。
こんなんでエエのか?
0424名無し迷彩
垢版 |
2010/07/17(土) 20:15:16ID:La5yfKZA0
へ?インナーバレルの側面に溝があるでしょ?
そこにはまるカラーで位置決めしてると思うけど。
0425名無し迷彩
垢版 |
2010/07/17(土) 21:16:37ID:Bx9NCo750
>>424
と思ったのだが、これがなんとも頼りない。金属のパーツなら解るのだが
プラのリングでは、タワミありすぎだわ。よってバレル差込時の位置によって
ズレがでると思う。あとホップの出っ張り水平で、チャンバーパッキンと
バレルの位置決めスリットの位置がセンターからずれるのはバレルの精度不良
という事かな?
0426名無し迷彩
垢版 |
2010/07/17(土) 21:36:26ID:La5yfKZA0
>>425
俺は今まで不具合を感じたことはないけど、明らかにズレてるなら不良品だろうね。
ショップで交換依頼すればいいと思うよ。
0427名無し迷彩
垢版 |
2010/07/17(土) 21:52:30ID:Bx9NCo750
>>426
やはり行き着くのはそこか・・・。だれも自分が不良品に当たったとは
思いたくないもんな。サンクス。
0429名無し迷彩
垢版 |
2010/07/18(日) 15:50:43ID:LHmuuWxY0
次世代M4かおうかまよってるんですがここよんでると悩んできますね。。
0430名無し迷彩
垢版 |
2010/07/19(月) 00:23:18ID:VK8UqJoK0
>>429
ここ見て次世代買うのやめたw
次世代の次に期待しつつ旧世代を大事に使うことにした
0431名無し迷彩
垢版 |
2010/07/21(水) 23:17:15ID:Yj269bshO
>>430
残念だな。指くわえて他人の次世代銃でも眺めてな。
0433名無し迷彩
垢版 |
2010/07/22(木) 17:39:07ID:h211rULY0
今現在製造のsopmodは何代目かわかる?
教えてドエロの人ww
0434名無し迷彩
垢版 |
2010/07/22(木) 22:40:17ID:q9lWOA2R0
初夏のやつなら多分4次か5次ロットじゃないかな?
2008/12 2009/5・・・・・2010/初夏、確か2次と最新の間に1回か2回
あったような気がする、俺のうろ覚えだから全く当てにならんけど。
0435名無し迷彩
垢版 |
2010/07/23(金) 17:23:12ID:AbYbzXgJ0
>434
ありがとさん
0438名無し迷彩
垢版 |
2010/07/26(月) 04:00:27ID:FhB6kCYi0
ロストジェネレーションM4
0439名無し迷彩
垢版 |
2010/08/23(月) 01:48:12ID:AxyaT4/m0
結局どれを買えばいいのやら…
0440名無し迷彩
垢版 |
2010/08/23(月) 01:59:20ID:s3PsVoyc0
>>439
一般論だが次世代、非次世代、他社GBB含めて気にいったものを買えばいい
理想のタイプが無ければ自分の目指すカスタムに一番近い銃をチョイスすりゃいいだけの話

あくまでも自分の意思で選択すべし、頑張ってベストな銃を手に入れられますように…
0441名無し迷彩
垢版 |
2010/08/23(月) 14:02:25ID:1FAWMexc0
CQBの黒がもうすぐ再販か
SOPと迷うなぁ
0442名無し迷彩
垢版 |
2010/09/08(水) 01:34:07ID:5w941uJj0
SOPMODのストックって縮めた状態もいれて6ポジなんだよな?
つい最近買ったんだが5ポジ目までしか動かん

最後の6番目でカチっと言わずに触ると5番目でロックする感じ
不良品か
0443名無し迷彩
垢版 |
2010/09/08(水) 01:51:06ID:cg1E/Akd0
>>442
何でもすがりたい気持ちはわかるが
マルチで質問するのはルール違反だ、やめろ!
0444名無し迷彩
垢版 |
2010/10/23(土) 15:55:21ID:II9ePmKS0
TOPの薬きょうが飛ぶのが出るらしいな。
0445名無し迷彩
垢版 |
2010/10/24(日) 02:58:11ID:P4vPzPPx0
>>444
おいおい今まで海外にでも行ってたのか?
0446名無し迷彩
垢版 |
2010/10/27(水) 16:47:08ID:jWQr83Nh0
サバゲ業界から離れてました。
0447名無し迷彩
垢版 |
2011/04/04(月) 01:41:20.03ID:jD8/9gGq0
SOPMODに付けれる低価格でいい感じのフリップアップフロントサイトないかな?
0448名無し迷彩
垢版 |
2011/04/04(月) 02:19:50.85ID:NC7je/t3O
さっき秋葉原のショップで排夾式のM4出たらしいですねって店員に言ってる人いた
0449名無し迷彩
垢版 |
2011/06/24(金) 22:27:22.60ID:l8ZXF53g0
「サブマシ」
0450名無し迷彩
垢版 |
2011/06/28(火) 00:47:24.14ID:8j3yJSGHO
SOCOMカービンでこれだけは装備した方がはいいのはなんですか?RASとか
0451名無し迷彩
垢版 |
2011/06/28(火) 06:12:18.73ID:5XMqAyvNO
>>450
バッテリー
0452名無し迷彩
垢版 |
2011/07/07(木) 02:09:32.22ID:xRg8PKq60
モデルガン世代としては、TOPM4を変えました。

ゲーマーとしては、弾沢山撃てて、ショックもあっての方が、
魅力的なのでしょうね。

お座敷にしても、サバゲにしても「よりリアルを」という自分にとって、
電動とはいえ、薬莢が出ないと何か雰囲気が物足りなくて。

にしても、トイガンから離れてたら、
マルイは、「車のトヨタ」って感じのメーカーになってましたね。。。
昔のエアコキなんて、最低だったけど。

今となっては、モデルガンの発火音なんて、「パン」ていうだけで、
物足りませんね。

マルイは、バブル崩壊も乗り越えて、堅実な製品開発をしてたんですね。
で、マルイも一丁欲しくなって、P226(18禁)を買いました。
0453名無し迷彩
垢版 |
2011/07/07(木) 02:39:34.48ID:/Zy83jSr0
一番リコイルが強く感じられるのは次世代M4の一番シンプルな奴だっけ?
0454名無し迷彩
垢版 |
2011/07/07(木) 23:24:09.87ID:Ab9HFVpy0
次世代M4CQBでM16A4を作りたいのですが
A4フロントキットとかM5RASとかはつけれますか??
0455名無し迷彩
垢版 |
2011/07/08(金) 00:40:53.58ID:3DVxowyw0
>>454
現状次世代でM16A4再現するには、バレル自作してストックパイプを
細く削って固定ストック入れるか、エチゴヤに頼るしかないと思うよ。
0456名無し迷彩
垢版 |
2011/07/10(日) 02:02:23.77ID:2MOLo/uS0


                 ___                  _
                //@ ̄`''''‐- 、__    __      //||
               //  と ̄ ̄ ̄ ̄つ| _[@二二|// | |
 /⌒==――――、┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ´;; ;; ;; ;; ;; ;; ヽ二||_г‐д__、--、
 ゝ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;;;;,,;;;,;;;,,,,;;;ノ二二二ノノ ̄`` ――‐┴‐┴=!。|――ノ三ノ
 | ||――――┬-┘ノ 。  __,,,,,!!    | ̄\ヽ^ヽ^ヽ^ヽ^ヽ^ヽ━┷――‐、
 | ||  / /Ц―┘   )   (_((_))!!__、--‐ゝ┰ヽ_))ノ;;ノ;;ノ;;ノ;;ノ;;ノ;;ノ______ノ
 | || _||/       //:::: /'''' ̄ ̄ ̄| | :: :: ::|ヽ((__ノ ` ^ ^ ^ ^ ^ ´
 | || /        //:::: /       | | :: :: ::|
 ∨        ∠_ ゝ        | | :: :: ::|
                       | | ::__ ┘
                        ̄

0457名無し迷彩
垢版 |
2011/07/10(日) 09:42:13.46ID:oBtdCxMW0
サバゲ行くとM4ばっかだけど、なんであんなM4率高いんだ?
米軍のメインウェポンで格好良くてアクセサリー付けられるからってのを抜きにしても比率がすげえ

あと次世代電動ってニッカドバッテリー(ミニ)でセミオートだと何発くらい撃てる?
リポは何かリスク高そうだしニッスイは死ぬし・・・
0458名無し迷彩
垢版 |
2011/07/10(日) 09:51:44.95ID:vbavgThD0
メーカーがM4ばっか出すから
0459名無し迷彩
垢版 |
2011/07/11(月) 12:45:25.61ID:j+9Mf2mqO
>>457
情弱乙

次世代が欲しいみたいだが何を買うんだ?
ちゃんと18歳になってから買えよ。
0460名無し迷彩
垢版 |
2011/07/11(月) 14:09:25.04ID:K/Tr2F2NO
M4かーM4なー、色々パーツ変えたりアクセサリー付けたりして手軽に「俺だけのM4」が作れるからじゃね?
実際は没個性のよくあるM4にしかなってないのがほとんどだけど
0461名無し迷彩
垢版 |
2011/07/12(火) 01:45:20.14ID:DVyY3ANyP
>>459
何か言ってる事がまったく"レス"になってない池沼が多いな、最近
>>460
重さや値段の分価値が有るアクセサリーって結構限られるし、優れてる組み合わせは大体似たパターンなんだよな
0462TT
垢版 |
2011/07/31(日) 17:21:25.25ID:g1p/83pq0
ギギギギ
おらのSOPMODが買ってすぐうてなくなっただよ?
どうすんだべ
誰か対策おねw
0463名無し迷彩
垢版 |
2011/07/31(日) 17:55:38.62ID:Zw6CdIro0
知るかバカ!そんなことよりオナニーだ!
0464名無し迷彩
垢版 |
2011/08/01(月) 17:57:11.14ID:UZW+iNOkO
>>461
別に皆が皆個性的な「俺銃」狙ってやってるわけじゃないんだから
別にいいじゃない
0465名無し迷彩
垢版 |
2011/08/01(月) 18:24:05.42ID:u2JhMhxYI
買って箱だしですぐに撃てなかったら悲惨デス
0466TT
垢版 |
2011/08/02(火) 09:53:00.12ID:P4GP0zxf0
箱だしして30発うったらうてなくなったw
バッテリーはおkなんだがTT
これマルイがわりィよな?
0467名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 10:06:03.19ID:02ObxqM/0
>>452
エアガン界のトヨタ
つまり、リコールまではいかないが、細かな問題が盛り沢山ってことだな!!
0468名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 12:20:22.79ID:KesTPsBgI
中華製エアガンより酷いだろ
0469名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 12:59:51.71ID:FOGGt9rh0
ボルトストップがかかっている!
0470名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 15:05:00.58ID:iz3K2VllI
当たり前だ
0471名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 15:24:23.35ID:Etz/pZmjO
たしか、箱出しじゃ30発設定じゃないけどな。

説明書読まない馬鹿が、弾切れ→マグ交換しても撃てないって電話してきたのはガチらしい。
折角のギミックも馬鹿には勝てないな。
0472名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 17:33:40.31ID:+KPeiS4P0
>>471 うわ、家電製品の説明書の後半に必ずある

/故障かな?と思ったら…\
・電源コードが抜けていませんか?

 レベル。俺なら恥ずかしくてその場で割腹自殺。
映画なんかと同じ操作をすれば良いだけだから、そんなに上級者向けとも思えないけど
ガスハンみたいにスライドオープンとか明らかに不自然な状態で止まる部分が無いから
わからんのかな。ちなみに俺、暗い所から構えてると見えないからあのボタンはつや消し赤で塗ってある。

>>457 そこをあえて外して楽しむのが通。ってM4スレで言う事か…
0473名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 18:18:22.67ID:SmnJMqXRI
説明書を読まずに銃が撃てなかったら悲惨デスw
0474名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 18:56:06.43ID:KhNDIN+S0
ブルーウィリスだって「武器には必ずマニュアルがあるだろ」って言ってたよ。
0475名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 18:59:16.44ID:sN3iakEv0
買ってきてすぐのころ、なんか30発しか入らなくて
デフォで30発設定なのかとマガジンあけたら82発設定で
次から強引に押しこむようにしたら82発入るようになったってことあった。
そしてやっぱり最初は一瞬、マガジン交換しても弾が出ない!!って焦ったw
一瞬ね
0476名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 19:17:02.15ID:SmnJMqXRI
嫌なマガジンだな
ゲーム中に給弾不良起こしたらシャレにならん
0477名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 19:34:08.79ID:xbGEwFK/O
こないだね、マグチェンジしてから弾出ないってか作動しないってテンパッてたの。ゲーム中に。



マガジンが逆さだった。


暑かったからなぁ〜w
0479名無し迷彩
垢版 |
2011/08/02(火) 20:27:57.20ID:sN3iakEv0
>>476
それからはちゃんと入るようになったし、給弾不良もないから、
新品でバリでもあったのかな。マガジンの慣らしも必要なのかも。

頻発するようだったら交換したほうがいいね。
ノーマルマグだと、スイッチが切れなければ弾は出てるものだと思っちゃうしね。
0480名無し迷彩
垢版 |
2011/08/03(水) 17:21:40.15ID:LQndnULQ0
>>477 刺さるか?落ちるだろ?w

>>475 確かにハンドガン考えるとマシンガン系は弾入れ重いよね。

0481名無し迷彩
垢版 |
2011/08/05(金) 14:40:18.24ID:Bxp2Q0DnI
次世代電動コンパクトマシンガン
0482名無し迷彩
垢版 |
2011/08/07(日) 13:30:16.80ID:6MJvSZJ7I
コの字バッテリーってそんなに評価悪いの?
0483名無し迷彩
垢版 |
2011/08/07(日) 13:38:06.95ID:AdRh+Mcj0
コの字は汎用性なさすぎるからじゃないか?
0484名無し迷彩
垢版 |
2011/08/07(日) 13:39:32.70ID:PVP+0oMK0
コネクター部のロスが大きいのもあるみたい
0485名無し迷彩
垢版 |
2011/08/07(日) 19:02:13.76ID:bp6AVh5J0
>>481
例えリコイル発生機構を組み込めたとして納得できる衝撃は無いと思う
0486名無し迷彩
垢版 |
2011/08/08(月) 21:52:29.64ID:iZ0Z0DCaO
M4SOPMODはリコイルが弱いって聞くんですがレシーライフルもリコイルの強弱はSOPMODと同じですか?
両方試した人いたら感想お願いします!

現物見に行くのに車で二時間半かかるんですorz
0487名無し迷彩
垢版 |
2011/08/08(月) 22:29:11.55ID:QcvJSNOA0
>>486

>M4SOPMODはリコイルが弱いって聞くんですが

どこで聞いたんだ?
レシーとSOPMOD両方持ってるけど、差なんてないぞ。
0488名無し迷彩
垢版 |
2011/08/08(月) 23:53:20.27ID:iZ0Z0DCaO
>>487
SOPMODが出たばっかりの時に動画とかブログのレビューで見ました^^;

やっぱり特に変わらないんですね。
ありがとうございます!
0489名無し迷彩
垢版 |
2011/08/09(火) 07:49:54.02ID:FvSvKDwaI
M4系は皆リコイルエンジンがストックの中だから
皆同じ
0490名無し迷彩
垢版 |
2011/08/09(火) 09:27:03.72ID:TvKo0tIMO
M4と比べるとSCARやG36はリコイル弱いよ。
0491名無し迷彩
垢版 |
2011/08/09(火) 09:57:48.56ID:FvSvKDwaI
M4のリコイルの重りは他のより20gほど違う
さらにメカボ上部ではなく、ストックにあるから感じやすい
0492名無し迷彩
垢版 |
2011/08/09(火) 10:36:23.53ID:j6xN4PUD0
結局、マルイ次世代M4は買いなのか?
0493名無し迷彩
垢版 |
2011/08/09(火) 11:39:09.26ID:FvSvKDwaI
HK416出たら買う
0494488
垢版 |
2011/08/09(火) 16:11:49.27ID:7ibm1gu8O
みなさんありがとうございました。
同じ次世代でもそもそも重さが違うんですね

SCARもちょっと気になってたので聞けてよかったです!
0495名無し迷彩
垢版 |
2011/08/10(水) 00:54:56.74ID:pAjbJzmJO
おもちゃの鉄砲に夢中なキモヲタデブが一言↓
0496名無し迷彩
垢版 |
2011/08/10(水) 19:51:28.31ID:2t8apka40
「495はどうしようもないヤツ」
0497名無し迷彩
垢版 |
2011/08/14(日) 10:14:02.21ID:2VjwHsAjO
セレクターのフルが効かなくて(モーターも作動しない
トリガー引きながらフル→セミにセレクター動かすと7〜8割くらいセミ側に来たあたりでフル射撃になる
でもセミ側からその位置に合わせても撃てない

という症状なんですが原因は何ですかね?
0498名無し迷彩
垢版 |
2011/08/14(日) 11:08:19.63ID:LtDNKJeFP
セレクタープレートを交換しろ。
ライラが出しているメタル製のやつがいいだろう。
0499名無し迷彩
垢版 |
2011/08/17(水) 18:20:02.71ID:3SWUJqAP0
どうせ貧乏でバカなおまえらには買えないよ
銀ダンで十分
0500名無し迷彩
垢版 |
2011/08/18(木) 05:23:54.12ID:TAR7rBwCO
>>498
カメですまんがライラのセレクタプレートよくないぞ。セミが微妙に入りづらくなる。
0501497
垢版 |
2011/08/18(木) 19:48:35.47ID:zOfrU4uqO
スイッチユニットの部品の遊びがなかったのが原因?なのか正直よくわからないですが、スイッチユニット外側の+ネジを少し緩めたら一応直りました
なんかデリケートすぎてすぐ再発しそうで恐い…

ライラのセレクタープレートにしてみましたが、確かにセミがクリック感のある箇所からちょいフル側にしないと安定作動しないですね
これも調整で何とかなるか戻すか…
0502名無し迷彩
垢版 |
2011/08/20(土) 06:23:01.51ID:1K9jxPWaO
うんかす
0503名無し迷彩
垢版 |
2011/09/06(火) 17:48:11.98ID:qs++NGU/0
M4のリコイルユニットの取り外しって普通に鉛(?)でできたあのおもりとバネをそのまま外してしまっていいのでしょうか?
0504名無し迷彩
垢版 |
2011/10/02(日) 17:15:21.56ID:0fKUEqZp0
Bumble beeの削りだしフレームは高いだけのクソパーツ。

トップレイルの寸法が不正確。実ARMSリアサイト、実MATECHその他のパーツ
が付かない。

まだマルイ純正の方がマシ。
0505名無し迷彩
垢版 |
2011/10/13(木) 20:59:18.12ID:zgGFAmbX0
この度MP5Kを購入したのですが良いレイルシステムは無いでしょうか?
使用感なども知りたいです
0507名無し迷彩
垢版 |
2011/11/22(火) 13:44:29.40ID:klcQpOTT0
春はHK416くるのかな?(´・∀・`)wktk
0508名無し迷彩
垢版 |
2012/01/05(木) 23:39:32.84ID:EjS9RWWpO
次世代SOP、セミで発射不能に…フルで一度発射してもまたセミ使ってると不能になる……持病?
0509名無し迷彩
垢版 |
2012/01/06(金) 07:52:00.92ID:deGa6kfeO
ライラのパーツは全てクソ
0510名無し迷彩
垢版 |
2012/01/06(金) 23:24:39.78ID:KBQ/YrEk0
>>508
オレのSOCOMも同じ。

どっかでギアが噛んじゃってる感じだな。
0511名無し迷彩
垢版 |
2012/01/07(土) 09:30:21.99ID:XEsvACb+0
ギヤが噛み易いのはバッテリーがダメになってんじゃねーの。
SOPMODは知らないが俺のM4A1は8.4Vでも殆どセミ噛まないよ。
0512名無し迷彩
垢版 |
2012/01/08(日) 01:27:44.63ID:IJzdhRc70
>>511

「殆ど」ってことは、やっぱり時々噛むんだ。

バッテリは2セルのリポ使ってる。
確かにバッテリが弱ってると噛みやすい傾向にあるらしいが。
0513名無し迷彩
垢版 |
2012/01/08(日) 12:19:56.85ID:PNwGHj690
まー仕様なんだけどね。
どんだけ速射してるかはしらんが、普通に撃ってて頻繁に噛むなら
バッテリーと一緒にマルイへ送る事をお薦めする
0515名無し迷彩
垢版 |
2012/08/12(日) 23:09:39.66ID:+brj2d4u0
オートじゃなく自分の指で連続タップしたらあっという間に噛むよ
0516名無し迷彩
垢版 |
2012/08/24(金) 16:37:13.69ID:XD3sxG/T0
別売りノーマルマガジンを作ろうとしないね、この会社・・・
0517名無し迷彩
垢版 |
2012/12/18(火) 23:34:05.36ID:SkOL/Rqy0
wam4以上のリコイルあればな
0518名無し迷彩
垢版 |
2012/12/22(土) 01:10:38.46ID:Yj0qMHa70
>>509 SCARとか社外ピストンがライラしかないものもあるんだぜ?
0519名無し迷彩
垢版 |
2012/12/22(土) 01:45:21.02ID:PCRU6odIO
正直、マルイのしかも次世代の新鋭機種に社外ピストンって必要か?
昔のエアガンがロースペックな頃や規制も無かった時代はともかく、今のマルイ製には必要
ないでしょ。としか思えないカスタムパーツが氾濫してるのも事実なんだよなぁ。
0520名無し迷彩
垢版 |
2012/12/22(土) 01:54:17.65ID:Yj0qMHa70
>>519 チームのメイン張ってるような撃ち方だと歯がフレーク状になっちゃう
強く引くためというより、削れに強いピストンが欲しいんだね

まぁそれでも5万発ぐらいは撃てるんだけどさ
0521名無し迷彩
垢版 |
2012/12/22(土) 04:47:08.56ID:S928oovb0
壊れてから買うためのラインナップだよね、もともとしばらく使えるものだから。
0522名無し迷彩
垢版 |
2012/12/27(木) 15:57:11.79ID:8qmUnLM30
次世代を11.1vでドライブするのってそんなダメなのかな。
やってる人がいくらなんでも少ない気がする。

宗教上の理由で11.1vしか使えないから人柱になるわ。
sopmod用に今日二本届く
0523名無し迷彩
垢版 |
2012/12/27(木) 19:56:59.72ID:uoJpPU1a0
セクカしないと、簡単に壊れるよw
0525名無し迷彩
垢版 |
2013/01/05(土) 11:00:29.92ID:MPD16fDE0
TSSのステンレスロングシリンダーヘッド FFでんでんむし ×
ロングシリンダーヘッド プロメテウス シーリングノズル  ○
プロメテウス エアロシリンダーヘッド でんでんむし    ○
ステンレスロングシリンダーヘッド 純正ノズル        ×
純正シリンダーヘッド でんでんむし              ○

ロングシリンダーヘッド 流速ノズル    △
エアロシリンダー      〃        ○
純正              〃        ○
0526名無し迷彩
垢版 |
2013/01/06(日) 17:46:23.70ID:TLtD727k0
HK416はかなり剛性が強化された感じらしいけど、
最近の次世代M4はバッファーチューブのグラグラ病や
アウターバレル曲がり病は治ったのかな?

初期にSOPMOD買ったけど、フレームとバッファーを
つなげるネジのあまりの雑さに手放したけど、
最新ロットも同じなのかな?
0527名無し迷彩
垢版 |
2013/03/19(火) 23:48:47.47ID:0tqtPK8J0
きっと416もロット重ねる度に組みつけが雑に・・・
4月のロット大丈夫なんだろうなとw
0528名無し迷彩
垢版 |
2013/03/30(土) 20:00:44.80ID:tiENTKxu0
これを買うか
89式を買うか予算が一丁分しかないから悩む

基本お座敷な俺は
どうすれはいいかアドバイスよろしこ
ちなみに所持はKSCM9.93R
初のマルイになります
0529名無し迷彩
垢版 |
2013/03/30(土) 20:29:30.70ID:iH+nPYFZ0
>>528
オプションを乗せるかどうかが1番の違いじゃない?
レール付けれてリコイルが楽しい次世代かリアルな89式か
今89式って売ってるの?
0530名無し迷彩
垢版 |
2013/03/30(土) 21:54:37.96ID:tiENTKxu0
ありがとうございます

基本ノーマルで楽しみたいと考えてます。

89は5月下旬再販なんでそちらなら、
その日まで待ちたいと思います
0531名無し迷彩
垢版 |
2013/05/03(金) 05:51:23.67ID:v91N94Sq0
次世代M4A1 SOCOMカービン買いました
0532名無し迷彩
垢版 |
2013/05/22(水) 13:10:16.50ID:PqP9+OXdi
>>531
おめでとう
今だとみんなHK416とかに流れるものかと思ったけどそうでもないのな
0533名無し迷彩
垢版 |
2013/05/22(水) 15:07:33.20ID:VZsigjA30
オレもM4SOCOM持ってるけど、次に買うのもやっぱりSOCOMかも。
基本的にノーマルのM4が好きなんですよ。
0534名無し迷彩
垢版 |
2013/05/22(水) 18:50:57.89ID:TfGsSw9Z0
おれもソコムM4買ったけどM320が付けれないならスカ―かHK416にすればよかった
0535名無し迷彩
垢版 |
2013/05/24(金) 23:30:49.83ID:1y2zS8me0
>>532
ありがとう
規制で返事出来ませんでした

416も魅力あったけど、
上をみたらキリがないからあきらめた

それより
初速が出なくなってただいま修理中
60まで落ちてしまった

原因ってなんだろう…涙
0536名無し迷彩
垢版 |
2013/05/25(土) 09:34:14.62ID:lVRNLcnc0
ブラックホークダウンごっこのやりすぎだろう
残念ながら、もう元には戻らない可能性がビレゾン
0537名無し迷彩
垢版 |
2013/05/25(土) 16:30:06.67ID:uKAsdVqz0
そんな…
もうご臨終なんだ…

死にたくなるような事言わないで…
0538名無し迷彩
垢版 |
2013/05/27(月) 08:22:40.69ID:7iMAENFw0
買ってまだ1ヶ月じゃないかwwwwwwwwwwwwww
0539名無し迷彩
垢版 |
2013/06/06(木) 20:17:35.94ID:GsirPMZq0
CQB-Rにキャリングハンドル載せてその前にダットサイト乗せてる人いたけどこういう使い方が普通なの?
0540名無し迷彩
垢版 |
2013/06/06(木) 20:29:19.09ID:ERqJ66Bb0
普通とは言わんがありじゃない
FA-MASだってキャリングハンドルにレールマウントつけてローマウントのダットサイトつけるよ
0542名無し迷彩
垢版 |
2013/10/02(水) 20:41:42.78ID:gfitLDY30
みんな次世代の振動で満足して遊んでんだ〜良いな〜
おれ振動に飽きちゃった・・・
0543名無し迷彩
垢版 |
2013/10/02(水) 21:00:53.18ID:xYQi9Kp90
なんでも使ってりゃ飽きるさw
といっても久々スタンダード使うと、あれってなるけど、それも慣れるという。
0545名無し迷彩
垢版 |
2013/10/21(月) 22:32:11.81ID:mZal/U9i0
マルイの 次世代 M4CQB−R

トップの 排莢式 M4SOPMOD

これで満足
0546名無し迷彩
垢版 |
2013/10/21(月) 22:44:02.44ID:Uzw+tGGW0
SCARはいいよ
M4は部品ぽろぽろ落ちゑ
0547名無し迷彩
垢版 |
2013/10/21(月) 23:18:05.32ID:resGqt+O0
電動boysのsopmodM4をお小遣いで買ったのにヒドイよヽ(`Д´#)ノ
エボルタ使えないのヽ(`Д´#)ノ
他社製品のアルカリ電池買えだってさヽ(`Д´#)ノ
電池980円もして買ったのにヽ(`Д´#)ノ

今日からリモコンの電池買わなくて良くなったじゃねぇかよ(゚Д゚)ゴルァ
0548名無し迷彩
垢版 |
2013/12/03(火) 09:23:04.31ID:SLxunduQO
次世代M4に無加工で装着出来るCTRストックを、なるべく安くて出来がいいのを教えて下さい。
0549名無し迷彩
垢版 |
2013/12/03(火) 21:30:03.46ID:2WVWJKyYO
>>542
振動が欲しいならBOLTがオススメwww
0550名無し迷彩
垢版 |
2013/12/03(火) 23:21:14.95ID:sO/rz2lp0
>>546 SCARは2013年度サイドレール落下率No.1(当社保険調べ)
0551名無し迷彩
垢版 |
2013/12/04(水) 20:55:34.03ID:fQxrxt110
013年12月4日水曜日
M4-ERGの発売についてのお知らせ

多くの皆様から電動リコイルガンの製品化のご要望がありKSC製電動ガン2作目の『M4』マグプルCQBの発売が実現される
との発表を各メディアに取り上げて頂き、弊社のお得意様や販売店様又各メディアから多くの期待の声が寄せられていた中、
突然お得意様より取り扱いしたいが不本意ながら仕入を断念せざるを得ないという事となりました。
弊社で原因を調べた結果、弊社お得意様や販売店様に対し某メーカーが書面ではなく口頭により
「KSC製M4-ERGは当社の特許に侵害しているので取り扱った場合は法的手続きも辞さず、
当社製品の取り扱いも考えざるを得ない」との一種おどしともとれる事を言われたとの事でした。
その件に対してお得意様の皆様は某メーカーに「KSC製の新製品についての構造は公開されて無いし 実際製品にさわった事もないのに、なぜ特許侵害ですか?」との問いに某メーカーは有無も言えなかったとのことです。

業界をリードしてゆくべきメーカーが他社製品の発売前に販売を妨害する様な行為は商業道徳もなく、
自社商売一辺倒で、営業妨害をする事は非常識であり、何の緊迫問題があるかは解りませんが非常に恥ずべき事柄ではないでしょうか?
弊社では某メーカーがこのような行為を継続したならば断固たる法的手続きを採る所存であります。
以上のような理由によりお得意様の意を汲み、通常の流通経路での販売が困難となりましたので、今回については残念ながら店頭でお求めいただく事が出来ず、KSCでの直接販売のみとさせて頂きます。
http://ksc-blacktest.blogspot.jp/2013/12/m4-erg.html
--------------------------------
マルイめ、ついにKSC潰しにかかったな
0552名無し迷彩
垢版 |
2013/12/04(水) 21:31:35.34ID:QrqGRsLX0
>>551
明日からマルイに抗議の電話をしよう
0553名無し迷彩
垢版 |
2013/12/04(水) 22:39:38.25ID:hYa8xl/O0
まったく知らんかったけど
マルイのデブデブhk416辞めて
こっち買おうかな
KSCの電動ガンってどんな感じなんだろう
0554名無し迷彩
垢版 |
2013/12/05(木) 01:11:25.73ID:Sk2akqTAO
>>552
抗議なんかせずに
買えば良いよ !
俺はそうするwww
もう期待出来ないからね
0555名無し迷彩
垢版 |
2013/12/05(木) 02:33:54.00ID:INMfYq7S0
実際どの特許が引っ掛かってんだろうな
リコイルや給弾ストップじゃなくてカットオフレバーだなんて噂もあるし
正直情報少な過ぎて判断出来んわ
0556名無し迷彩
垢版 |
2013/12/05(木) 16:41:47.20ID:i3PILk7v0
脅された(?)事は事実なん?
生産販売が上手くいかないから人のせいにしましたとかじゃないよね?
0557名無し迷彩
垢版 |
2013/12/05(木) 20:13:38.17ID:gmNluDhj0
これからはKSCの電動M4だろ
0558名無し迷彩
垢版 |
2013/12/07(土) 09:37:55.68ID:9rwOoXe40
>弊社お得意様や販売店様に対し某メーカーが書面ではなく口頭により
>「KSC製M4-ERGは当社の特許に侵害しているので取り扱った場合は法的手続きも辞さず、
>当社製品の取り扱いも考えざるを得ない」との一種おどしともとれる事を言われたとの事でした。

マルイは口頭でどうやって圧力をかけたんだ?
どう考えても全国何百店もある小売に直接言うのは無理だから、問屋に言ったのか?
0559名無し迷彩
垢版 |
2013/12/20(金) 13:01:45.14ID:5Hu8vF0Hi
CQB-Rがどこも品切れでSOPMODを検討中なんだけど、後者って室内取り回しキツイ?
0560名無し迷彩
垢版 |
2013/12/20(金) 16:39:02.30ID:A2IIdM7PO
>>559
SOPMODは全長が長いからCQB-Rと比べると室内での取り回しは不利になる。どうしても次世代がほしいならネット通販でこまめにチェックしたほうがいいよ。
0561名無し迷彩
垢版 |
2013/12/20(金) 19:06:50.39ID:U0DCXxJp0
単に買わない理由が欲しいだけだから相手するだけ時間の無駄
0562名無し迷彩
垢版 |
2013/12/23(月) 08:24:53.27ID:efreEo5yi
パチQDスリングが不意に抜けて、銃口から地面に突き刺さりバタッと倒れたが、その後もちゃんとまっすぐドットで狙ったとこに飛んでた。
次世代M4の丈夫さに感謝するとともに、このパチスイベルは二度と使うまいと大いに反省した。
0563名無し迷彩
垢版 |
2013/12/24(火) 08:29:24.26ID:dKSb1fh90
生粋のねらーは正拳突きに行っちゃうのか
なかなか成立しないよな
0564名無し迷彩
垢版 |
2013/12/26(木) 00:09:04.66ID:Vp14TbXm0
買う買うと言うだけで暮れる今年かな   蒸爺
0566名無し迷彩
垢版 |
2014/01/13(月) 10:14:02.85ID:PwecKuvA0
M4SOCOMの緩み対策ってバッファーリングとバレルベースをライラのに変えるだけで大丈夫?
あと、リコイルキャンセルする場合はストックとストックパイプ後部のネジ外してスプリングとリコイルウエイト抜けばいいんだよな?
0567名無し迷彩
垢版 |
2014/01/13(月) 11:53:42.32ID:qOAz7/f+0
>>566
バッファリングですが、メーカー名忘れましたが
左右からイモネジで止めるものを使っています。
全然緩まないです。
0568名無し迷彩
垢版 |
2014/01/13(月) 12:32:23.11ID:VHQGbMeo0
>>567
それバッファリングじゃなくFAのスイベルプレートじゃね?
バッファリングに芋ネジとか付けたら、ストックパイプのネジ溝に芋ネジの穴があくと思うんだが。
0569名無し迷彩
垢版 |
2014/01/13(月) 17:53:31.94ID:qOAz7/f+0
>>568
スマソ
スイベルプレートですね
0573名無し迷彩
垢版 |
2014/07/02(水) 22:30:52.39ID:iXQhTLrB0
次世代いいよね
0574名無し迷彩
垢版 |
2014/07/04(金) 23:45:08.42ID:MNmIpmAY0
わあぁぁぁぁい!!!
ついに財務大臣の購入許可が下りたよ><
M4 SOPMPDタソ ハァハァ
0575sikigami
垢版 |
2014/07/05(土) 14:19:33.91ID:dDUYfbtn0
>>572
パカ山クラフトからマグパイブ出てるからそれつけてやればCマグ使えるはず
ただマグパイブつけると次世代のマガジン使えなくなるが

M4A1の方買ったけどストックとハンドガード両方いじるんだったらこれだと思う
SOPMODはレシーの代用にできそう
0576名無し迷彩
垢版 |
2014/07/05(土) 15:46:13.02ID:DRz7KWgA0
ボルトストップ使えなくなるとか、次世代の良いとこが半分なくなる。

G36やAKには謝らない。
0577sikigami
垢版 |
2014/07/05(土) 18:21:13.84ID:dDUYfbtn0
>>576 
リアル派はドノーマルでどうぞ()

AKS74N持ってたけどうるさい というか74MNの欲しかったのに生産中止
0578名無し迷彩
垢版 |
2014/07/05(土) 21:06:16.38ID:8wBL8+F70
>>576
流石に後発だけあって剛性や精度は高いと思うけど
G36Cはスタンダードの出来が良いだけに微妙よな
0579sikigami
垢版 |
2014/07/08(火) 17:04:25.93ID:5uJGaIo40
>>578
次世代でG36買うんだったらG36k
異論は認める
0580名無し迷彩
垢版 |
2014/07/20(日) 12:52:07.90ID:TSoelXuM0
今更なんだが、ノーマルの電動M4A1カービンの次世代版がSOCOMって事でいいのですか??
0581sikigami
垢版 |
2014/07/20(日) 23:40:41.30ID:BpWhYh4o0
>>580 あってるで ノベスケハンドガードとかマッドブルつけるときは次世代に対応してるか
確認しないとかなり加工が必要みたいだからきをつけましょ 
欲しいがカスタムした人とかいると話が早いんだがスレ違いか
0582名無し迷彩
垢版 |
2014/07/28(月) 19:39:57.58ID:5d1IneX90
マルイのM4用RASって再販しないのかな。
SOCOMと一緒に買おうとしたらどこも品切れorz
0583名無し迷彩
垢版 |
2014/07/28(月) 20:17:51.78ID:xgrlyr4W0
>>582
もし買ったとして、バッテリーはどうするつもり?
0584sikigami
垢版 |
2014/07/28(月) 22:39:46.48ID:YfuPJcWb0
>>582
socomのRIS&RAS化はバッテリーによってケース必須だゾ
0585名無し迷彩
垢版 |
2014/07/29(火) 19:11:53.75ID:08LCj+Jq0
socomのRIS化終わったばっかりの者だけど
RISはマッドブルのDD MK18 RIS2でバッテリーはリポのセパレート。
ヒューズはバックスで低背タイプの15Aとヒューズボックス買ったんだけど
ヒューズボックスが大きくて削りに削って何とか入れたって感じ。。。
0586名無し迷彩
垢版 |
2014/07/29(火) 19:34:02.17ID:6/vZm+SV0
ヒューズボックス使わずに、モーター端子を熱収縮チューブで覆ったら最小限のサイズで装着可能
0587sikigami
垢版 |
2014/07/29(火) 20:41:12.45ID:Zw9XCxIt0
んー....絶縁テープじゃまずいかねぇ?
0588名無し迷彩
垢版 |
2014/07/29(火) 21:25:16.22ID:pGi99r9l0
>>583
>>584
リポのセパレートでも無理なん?色々調べたけど、ギリギリ入るみたいな情報をチラホラ見かけたんだけど
0589名無し迷彩
垢版 |
2014/07/29(火) 21:26:35.80ID:pGi99r9l0
あ、ごめん俺>>592
>>585も言ってるように、ヒューズボックスがネックなのかな。
0590名無し迷彩
垢版 |
2014/07/29(火) 22:02:18.84ID:L2cBmQDD0
ヒューズは平形、スピーカー端子で直付けすればボックスは要らんかった。
0591名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 07:45:39.82ID:HkICuwnE0
次世代M4 SOCOMにマッドブルのRIS2を組み込んだのだけど、レイルも真っ直ぐに取りつけれたんだけど、なぜかアッパーとロアの間に隙間があいてほんの少しグラグラする状態に…
気にしなければ全然使えるけど、気になってしょうがない。
誰か同じ症状の人いる?
0592名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 19:27:01.15ID:xtmq/3DE0
RISの上部端(アッパーにあたる部分)が微妙にサイズオーバーで
RIS付属のバレルベースをしっかり締めすぎた為にアッパーが
上に持ち上がってる状態になってるのでは??
0593名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 19:32:04.78ID:HkICuwnE0
そうなのかな?
そうだとしたらアッパーにあたる部分を削ったりしないといけないのかぁ…
一応ライラクスのフレームロックピンを注文してみたけど、これで治らなかったら諦めるしかないな
RIS削るの気が引けるし…
0594名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 19:34:19.73ID:HkICuwnE0
確かにしっかり締めすぎてるのかもま…
でもこれぐらい締めないとバレルもRISもグラつくから緩めれないし…
バレルベースとフレームの間になにか厚紙でも挟んだりすれば治るかな?
0595名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 19:43:12.52ID:xtmq/3DE0
個体差もあるだろうけど、アッパーにあたる部分が結構サイズオーバー
気味だったんだが、削るのが嫌だったから6ヶ所のねじ止めの部分に
付属の透明なワッシャを挟んだよ
バレルベースとフレームの間には0.3mのシムを2枚重ねて挟んだら
しっかりしたよ
まずはシムから試してみたら??
0596名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 19:44:15.16ID:xtmq/3DE0
おい、ちょっとまて・・・なんだよ0.3mのシムって・・・
ごめん、0.3mmね。
0597名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 19:51:03.88ID:HkICuwnE0
なるほど!
アッパーとバレルベースの間にだよね?
試してみる!
ありがとう。
0598名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 19:54:17.49ID:xtmq/3DE0
シムはバレルベースとフレーム(ロアというかレシーバというかいわゆる本体部分)で、
ワッシャはRISとバレルベースの間ね(バレルベースってRISに付属の星型の事ね)
0600名無し迷彩
垢版 |
2014/08/07(木) 20:18:21.27ID:HkICuwnE0
わざわざご丁寧に写真までありがとう。
理解できました!
とりあえずやってみます!
0601名無し迷彩
垢版 |
2014/08/29(金) 05:43:25.38ID:wlAlA8D+0
デブカスって次世代の中で重い方だと
思うんだが、実際使ってみてどう?
0602名無し迷彩
垢版 |
2014/09/07(日) 13:00:22.22ID:EKuqlBU60
オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン低原価タイピングGTM860MIGZO

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン

オレオレ伊ロマ鷺取りファッショニスタパスポートチェックベンチャー依存症違法企業主生存率ロスドバイべネエズラインドウェア低ニーズテレビ編集者冷や飯南京上場バカハードメーカー駐車近代とんこつラーメン
修学旅行者強制送還絵の具歴史塗り替えCM製作者修行不足mlb歯鼻科賞金猪木仕掛人ラボセコム福岡高原エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCB猪木ふなぶっしゅ栄螺3mlbドララーメン

カンヌ剤チャイニーズディスカバリー確定損保wardegaぐつぐつ上海敵地危険運転審判利権ヤーフォーレポート優待株主大陸横断秘密地下トンネル☆↓☆鈍足エアライン郵政省韓電池社長証券ディレクター大学福助スポクラオーナー息子
0603名無し迷彩
垢版 |
2014/11/04(火) 12:55:06.38ID:QpqvkjTCO
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核(武装)は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0605名無し迷彩
垢版 |
2014/12/21(日) 11:14:53.03ID:d02vZ3mi0
反動が残念だよね
ボルトストップがかかる点が最大の魅力だと思う
WAM4持ってからは急激に冷めて売っちまった。
0606名無し迷彩
垢版 |
2014/12/21(日) 15:44:18.39ID:49Ss0SZ+0
なんで俺に売ってくれないんだよw

近所で見た目は美麗なM4SOCOMが27000円で売りに出てるのですよ
手にとって見せてもらったが見た感じ不具合もなさそう

日ごろガンがってるからなぁ、クリスマスだし自分へのご褒美にIYHしち
ゃろうかとも思うが、冷静に考えてみれば一塁でも35000くらいで新品
IYHできるんだよな
0607名無し迷彩
垢版 |
2015/01/04(日) 17:02:51.14ID:u4S7P4Ts0
SCARはかっこ悪いよね。やっぱりM4だよ
0609名無し迷彩
垢版 |
2015/01/28(水) 15:56:29.84ID:MIZwVLdl0
俺もそうしてる。特に覗きにくくない。
0610名無し迷彩
垢版 |
2015/02/17(火) 02:06:34.21ID:lt2Hf5tD0
m4socomのおすすめのハンドガードってあります?
フォググリップつけたい
0616名無し迷彩
垢版 |
2015/11/16(月) 21:09:27.73ID:B61A2a3b0
正直次世代は部品点数が多いからメカボの分解はしにくいしリコイル(振動)のせいで
ねじが緩むし、もういじってないなぁ。
次世代レシー持ってるけど、最近はもっぱらDboyのm16かE&;LのAKとG&;GのFNCしかいじってないね。

あ、そうそう、次世代レシーね、レイルがガタつきが出始めてるよ。
自分はあまり勧めないかな。
0618名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 16:47:18.01ID:PFOXxmxJ0
サッカー日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド
サッカー日本代表日程しゅっちょうすたーまっぷ
スチュワーデスサービス不足
サッカー日本代表日程ぷあたんシフト強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題中国米古酒生残り
0619名無し迷彩
垢版 |
2016/04/20(水) 10:13:50.75ID:OZvp2msY0
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた
0621名無し迷彩
垢版 |
2016/07/13(水) 22:48:27.02ID:8NEr1qvB0
M4SOCOMをIYHした

クラシックなスタイルが好きでSOCOMをIYHしたんだが、ゲームに使うならレールハンドガード
があったほうが便利でいいよね

バッテリーを内蔵できるレールハンドガードでお勧めありますか?個人的にはヤフオクかなにか
でマルイ純正のSOPMODから外したような奴が欲しいとおもうのだけど、あれはかなり入れにくい
と聞くしね

かといってPEQかなにかで外付けにするのも抵抗があるんだよな

アマゾンで売ってるMOEハンドガードのレプリカがいいのかなぁ
0623621
垢版 |
2016/08/06(土) 22:21:32.39ID:4wkcqsl60
>>622
マルイの純正のアレで、なかにセパレートリポ入るもんなの?そうならそれでいいよって気もする
0624名無し迷彩
垢版 |
2016/08/11(木) 02:53:47.79ID:A8I/IM5e0
次世代ならいい気がする
0625名無し迷彩
垢版 |
2016/08/24(水) 21:34:54.87ID:vxoY4c6R0
HK416Cなら購入した。
416Dとデブは次世代で十分満足だ。
0626名無し迷彩
垢版 |
2016/08/27(土) 14:41:37.26ID:UCTKE+WT0
俺もm4ソーコム買ったけど、ハンドガードをモダンなレールにしたいと思うようになった。
ただ外付けバッテリーは嫌なんだよなぁ
0627621
垢版 |
2016/08/27(土) 18:54:47.32ID:7szITSV70
マルイの純正RASをIYHしていま取り付け作業中なんだけどうまくつかない・・・
どうしてもアッパーハンドガードが斜めってしまう・・・

なにかコツみたいなのあるのかな
0628621
垢版 |
2016/08/27(土) 21:07:17.96ID:7szITSV70
ごめん着いた
ポン付けってレベルではなかったけど、作業手順が間違ってたのかな
アッパーハンドガードの爪がバレルナットの穴にうまくハマらなかった

接合部分を外して先に爪を穴にはめてから再結合したらうまくハマっ


およそ3時間の作業・・・おれ、とんでもなく不器用なのかなあ
0629名無し迷彩
垢版 |
2016/09/27(火) 16:15:39.11ID:kb74/S3j0
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
0631名無し迷彩
垢版 |
2016/12/15(木) 22:02:45.76ID:CpC1TQTi0
次世代はサバゲー向きじゃないような…
0632名無し迷彩
垢版 |
2016/12/15(木) 23:14:49.52ID:eAeGK72o0
>>631
次世代はちと弱点が多いね。

今のところレシーライフル使ってるけど、ハンドガードガタガタ、バッファーチューブゆるゆる、通電レールガリガリ。

ダニエルディフェンスのハンドガードが純正で出たから買ったのにこれじゃあねぇ。
0633名無し迷彩
垢版 |
2016/12/16(金) 20:10:15.04ID:VcCoyrBT0
本物買っちゃいなよ
0634名無し迷彩
垢版 |
2016/12/16(金) 21:57:46.27ID:VX7P72CF0
ボルトストップ付きで壊れない次世代はSCARだけ
M4はネジロックでカチカチに固めないと使えない
0635名無し迷彩
垢版 |
2016/12/18(日) 20:30:17.04ID:+lhk7a000
エアガン初心者の者ですが質問です。
ドノーマルの次世代ソップモッドを持っていてそろそろサイト(EOTech 551 タイプ みたいな)を買おうかなと思っているんですけど色をブラッド・ダークアースかブラックにしようか悩んでます。とっちの方が似合いますかね?
またその色の組み合わせは軍とかでも使っていますかね?
長文・下手な質問失礼しました。
0636名無し迷彩
垢版 |
2017/02/09(木) 23:47:05.79ID:GmIfdrj/0
どうよって言われてもなぁ
0637名無し迷彩
垢版 |
2017/02/10(金) 18:16:39.95ID:FU0JZEkp0
マルイの416Cに普通のクレーンストックとか付けられないかな
あと前配線で綺麗な専用PEQとか…
0638名無し迷彩
垢版 |
2017/02/15(水) 20:38:32.10ID:ZMhHnMmr0
>>635
自分の好みで決めればいいと思うよ!
俺は黒を選ぶけどね

ダークアース系はメーカーよロットに依る色味の差が激しいのが難点なので、DEのガンでも黒で合わせてます
1つだけ全塗で同一色に合わせましたが、2度と仕様変更する気にはなりません。
0639名無し迷彩
垢版 |
2017/02/18(土) 09:56:24.67ID:0asTB0Dp0
>>637
チューブをどこかで用意すれば可能。
0641名無し迷彩
垢版 |
2017/06/28(水) 05:07:52.21ID:UU2KquJr0
.mn
0642名無し迷彩
垢版 |
2017/09/30(土) 15:10:19.49ID:ALKTuxUt0
>>1
0643名無し迷彩
垢版 |
2018/02/22(木) 19:09:56.10ID:DYmtpRwp0
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XB8AP
0647名無し迷彩
垢版 |
2018/12/05(水) 18:21:51.02ID:DqQvPC4g0
銅ではない
亜鉛とアルミ
0648名無し迷彩
垢版 |
2018/12/13(木) 22:07:23.84ID:Mwez7Ulu0
>>1
0651名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 00:53:14.59ID:XiBSWLcf0
いいと思うけどオレは買わない
0652名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 20:05:19.24ID:cxKPKEh70
>>637
皆が大嫌いなあのバッテリーマガジン
リアカン派でダミーPEQが嫌いな俺には神のような存在だ。
ただ、1丁のライフルのためにマガジン本数分の充電が面倒な点を除けばだけど。
最近では416cをマガジンバッテリーで運用していることに対して「なんで??」と聞かれることすら快感だよ。
0655名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 22:07:16.49ID:T7qQ6bAX0
M4つーか、クローンの416Dだけど、ハンドガード内バッテリーしてる。
前配線してヌンチャクリポ1200mhaを入れてる。
ガスブロック、ガスチューブを外してれば、マズル側から出し入れできるよ。
結構タイトだから薄めのリポを推奨。
マグプルのストックとかつけ放題でストレスなくなるよ。
0656名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 00:38:36.94ID:XImA7WRv0
M4限定だと盛り上がらないね
0657名無し迷彩
垢版 |
2020/09/12(土) 23:44:57.68ID:KTyJvG890
でも落ちないからあげ
0658名無し迷彩
垢版 |
2020/11/23(月) 22:31:55.93ID:IT/dejVn0
盛り上がってまいりました
続きどうぞ
0659名無し迷彩
垢版 |
2021/03/13(土) 22:34:57.30ID:NEv4Bf1Y0
音に興味はないけど次世代いいよねぇ
0660名無し迷彩
垢版 |
2021/06/06(日) 12:17:19.47ID:sPXakTvq0
>>655
やっぱそれが一番良いよね。
ストックにポーチつけてやってたけど、結構接触不良起こしやすいし、構えるとき中々邪魔だった...
0661名無し迷彩
垢版 |
2021/06/24(木) 14:55:23.53ID:FMUejKqT0
hk416にm4系統のアッパーを組み込む事はできますか?
アンビセレクターのロアとハンドガード自由のアッパーの組合せを作りたいです。
0663名無し迷彩
垢版 |
2022/08/21(日) 13:32:32.57ID:YBLubCow0
まあ酒でも飲みながら
0664名無し迷彩
垢版 |
2022/08/21(日) 14:06:27.25ID:F+OqGnB/0
何故上がってるのか分らんけど、話題が古過ぎます
0665名無し迷彩
垢版 |
2023/04/02(日) 03:30:16.52ID:pLE9MUev0
時代は移りゆく
桜が散るように
レスを投稿する