X



【木製】ハンドガン用グリップ総合スレ【ゴム製】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2012/06/28(木) 01:39:47.27ID:kDfcgvIr0
無いようなので立ててみました
社外品でも純正品でもオートでもリボルバーでも何でもどうぞ
0517名無し迷彩
垢版 |
2016/12/15(木) 12:53:18.07ID:2RAUZYYm0
金持ちはゴミにも価値観を見出してどんどん金使って経済を回してくれればいい
0518名無し迷彩
垢版 |
2016/12/16(金) 03:54:21.62ID:sRRgULGx0
ここにくるようなのは、五十歩百歩だろ金持ち貧乏人言うてもw
0519名無し迷彩
垢版 |
2016/12/16(金) 08:38:24.68ID:zra63REs0
ms00kanの盲信者と通を自称するヤツがいる限りグリップスレは安泰だなww
0520名無し迷彩
垢版 |
2016/12/16(金) 09:14:33.94ID:mheQjOgk0
十数年前は、実銃の純正グリップを扱ってるショップがいくつかあったけど今はないしね。
輸入品マーケットが、もっと頻繁に実銃メーカーの純正グリップを販売してくれればいいんだけど。
個人輸入が難しくなった今は、ヤフオクにコンスタントに流してるms00kanの独壇場になるのは仕方がないよ。
ライバルがいないし。
0522名無し迷彩
垢版 |
2016/12/20(火) 21:55:16.95ID:0uJrw46A0
お、いいね!大したことできない俺が言うのもなんだけどストックのビスは黒く塗らないの?
塗った方がいいと思うんだな
0523496
垢版 |
2016/12/20(火) 23:04:56.30ID:2B3lbKsd0
>>522
田舎のホムセンだとコレしか置いてなかったんです。
手持ちのブルーイング液が効かなかった。
年に2、3回は東京へ出るからハンズで売ってないかなと。
モノタロウとか探したけど黒のコレ一本単位では売ってくれないんだ。
ただコレは試作品だから次はクレーンストック式をなんとか工夫しようかと。
0524496
垢版 |
2016/12/20(火) 23:41:46.09ID:2B3lbKsd0
塗装だとネジ山部分が剥離するんで最初から酸化膜で黒じゃないと厳しいです。
0525名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 00:58:17.11ID:guYJBxTJ0
ネジ 1本 販売 ってワード打ってググれば結構出てくるよ、黒染めしたネジやらボルトやらが
ハンズで高いネジを1本単位で買うより送料入れてもトントンか安いかも
0526名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 09:16:24.10ID:e8jetBDl0
材質が鉄なら焼いてヒートブルーにするという手もあるな
0527名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 18:45:10.17ID:XulQ6Bww0
↑クロムメッキなら有害になるから気をつけなはれや
0528名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 19:04:42.46ID:suW8FVdm0
黒の塗料で塗って焼き入れ(ターボライター)でもおk
ステンネジとかもこれで黒にすると剥げにくい
0529496
垢版 |
2016/12/22(木) 14:55:18.20ID:CztgUaKe0
皆さん親切で嬉しいです。次の上京で入手できなかったら試してみます。
ありがとうございます。
0530名無し迷彩
垢版 |
2017/01/07(土) 08:56:15.45ID:ZV24Rgc50
古いコルトに付いているハードラバーのグリップで、同じモデルでも黒いものと茶色のものがあるけど、
茶色のものは経年で変色したのか、元々の色なのか、どっちなんだろう。
0531名無し迷彩
垢版 |
2017/01/14(土) 16:13:10.96ID:KSiuYH170
木グリに小さな亀裂が入りはじめているのを見つけちゃったんだけど
蜜ろう塗っておけばいいの?
0532名無し迷彩
垢版 |
2017/01/14(土) 18:24:12.47ID:CQUrzI4F0
>>531
近い色の木をヤスリにかけて削り粉を集める
亀裂に瞬間接着剤を流し込みながら削り粉をふりかける

表ならチェッカーなどの彫り直し
裏側なら適当にヤスって平面出しで終了
0533名無し迷彩
垢版 |
2017/01/14(土) 23:40:49.02ID:KSiuYH170
>>532
>瞬間接着剤
d
使えるとは知らなかった
やってみる
0535名無し迷彩
垢版 |
2017/01/15(日) 09:27:02.66ID:L5wjjkIv0
との粉という便利な粉があるんだがな
0536名無し迷彩
垢版 |
2017/01/15(日) 13:49:54.53ID:ZJ8o6Bjp0
削り粉&瞬着やったことあるけど、回りの色と同じになるどころか真っ黒になって
逆に目立つようになっちゃったよ。

との粉って使い方が良く分かりません。教えて。
0537名無し迷彩
垢版 |
2017/01/15(日) 16:47:27.30ID:6t8TYbG10
>>531
割れの進行を止めるだけなら、低粘度の瞬着を浸透させるだけにしておきなさい。
下手に何か盛ると、「修復」の領域に入ってしまうかもよ。
0538名無し迷彩
垢版 |
2017/01/15(日) 22:43:18.16ID:AUCW6oO30
>>537
>低粘度の瞬着
ありがとうございます
亀裂が入り始めた段階で
これ以上進行し大きな破損につながるのを防ぎたいだけなので
そうしようと思います
普段使ってるサラサラの瞬間接着剤をそのまま使おうと思っていたところなので
助かりました
0540名無し迷彩
垢版 |
2017/01/16(月) 00:28:33.69ID:K1IAboV30
>>536
塗装で言うプラサフみたいなもん。
ペーパーがけした木材にとの粉をすり込んで上からニスなりコーティングなりするとペーパーの跡が残りにくい。
0541名無し迷彩
垢版 |
2017/01/16(月) 00:29:39.00ID:K1IAboV30
ペーパーの跡以外にも木目の凹凸をなだらかにする効果もある。
てか、メインはこっちかな。
0542名無し迷彩
垢版 |
2017/01/17(火) 03:18:57.91ID:+EuNqvWt0
木製品扱うのにとの粉知らないなんて・・
昔は技術家庭の時間に、本立て作る時にでも教えてたぞ
0543名無し迷彩
垢版 |
2017/03/06(月) 13:27:22.61ID:xWQIWW1b0
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0544名無し迷彩
垢版 |
2017/03/15(水) 09:20:48.44ID:Y3zaa15C0
との粉買ってきて説明書通りに使ってみたんだけど、乾燥するとなんか粉っぽくなっただけで
導管には粉が詰まってるんだけど、上からオイルを塗ると溶け出してきちゃって何も変わらない。
何が間違ってるんだろう?
0545名無し迷彩
垢版 |
2017/03/15(水) 10:09:33.67ID:nY1w4AvP0
オイルで処理する場合はとの粉使わないんじゃない?
ニスとかオイルステイン専用だと思うんだけど
0546名無し迷彩
垢版 |
2017/03/15(水) 17:37:06.65ID:9YxsR9FO0
STIの鉄砲はポリマー製グリップと金属製のシャーシの継ぎ目が
衝撃で外れないんだろうかと心配になる
0548名無し迷彩
垢版 |
2017/03/15(水) 19:32:39.15ID:9YxsR9FO0
それならいいんだけど
0549名無し迷彩
垢版 |
2017/05/01(月) 00:59:01.38ID:Fgk9PKSJ0
>>523
チークパッドのとこだけ木製とか見てみたい
実銃の何処だったか忘れた(前方排莢作ってるとこ)が一部だけ木製にしてて格好良かったんで。
0550名無し迷彩
垢版 |
2017/05/22(月) 12:45:05.79ID:IwKTg48T0
パックマイヤーはなんで自社のメダリオンを入れるようになったんだろ
あんなデザインのメダリオンならなにもないほうがマシなのに
0551名無し迷彩
垢版 |
2017/05/24(水) 03:56:30.82ID:2mXqArD60
メダリオンがないとメーカーに乗っけてるのと違いが解らなくなるよね
正直無くても良いけど(´・ω・`)
0552名無し迷彩
垢版 |
2017/05/24(水) 06:02:07.58ID:G2q/1fST0
昔はコルトのメダリオンが入ってる物が出回ってたけど最近は見ないな
0553名無し迷彩
垢版 |
2017/05/24(水) 09:52:07.75ID:rWbbsKK90
さらにこのモデルはホーグの安物グリップではなくパックマイヤーを奢っている ← ホーグがパックマイヤーを品質で上回ってるってあまり感じないんだけど
0555名無し迷彩
垢版 |
2017/05/24(水) 16:18:16.34ID:mHnNt+pK0
しかしコルトの実物メダリオンって何種類くらいあるんだろう。
50年代ころからの、いわゆる新タイプだけでも軽く10種類以上はあるよね。
メダリオンは外注だろうから、いろんなところで同時期に作られているんだろうけど。
プレスや成型の型も複数で作っているだろうから、それによる差異もあるし。
ほとんど同じなのに、馬の土台部分の線が一本少ないとか、微妙な違いのやつもある。
コルトのメダリオンについて考察した本とかあったら面白いんだが。
0556名無し迷彩
垢版 |
2017/05/24(水) 22:37:42.10ID:CAgLkhx30
>>553-554
ムキになって書き込むが、
柔らかめが好き→パックマイヤー
硬めが好き→ホーグ
な感じじゃないか?
個人的には硬さと掌の真ん中の窪みにフィットするフォルムの良さでホーグが好きだが。
パックマイヤーはねっちょり感があって…
0557名無し迷彩
垢版 |
2017/05/25(木) 00:29:28.13ID:CRHwcbSv0
主観だけど、ホーグはお手頃感があって手が出しやすい感じがする
とりあえずホーグ買っとけばいいかみたいな、、、
0558名無し迷彩
垢版 |
2017/05/25(木) 00:34:46.42ID:s4N7xTSb0
パックマイヤーがMEUで使われてるのを見て懐かしいと思ったオラもいる
時代遅れなイメージで見てたわ
0559名無し迷彩
垢版 |
2017/05/26(金) 03:57:34.05ID:tkWe1++X0
まあMEUももうかなりヴェテランだけどね
手が小さな俺はパックマイヤー苦手
0560名無し迷彩
垢版 |
2017/05/31(水) 01:38:34.59ID:68VA2teu0
よんつべのナンチャンがラトルスネイクグリップ仕上げてたけど、番手を上げたヤスリだと染み込み難いって本当?
どうも木製グリップのオイル仕上げの仕組みが解らぬ(´・ω・`)
0561名無し迷彩
垢版 |
2017/06/01(木) 16:33:22.72ID:CKTNMnRg0
>>555
色や厚みカシメの太さや長さランパントホースのデザインを入れたら20〜30種類はあるんじゃないかな
COLTのジャンクグリップをアメリカからLOTで買って調べるしかないんじゃないかと
俺はスミスのメダリオンや金具類はそのやり方で調べてリペアに使ってるよ
0562名無し迷彩
垢版 |
2017/06/01(木) 21:40:09.96ID:FHTchA0D0
すげえな、そこまでやるか?の極致だな
趣味突き詰めるのは楽しいものね
0563名無し迷彩
垢版 |
2017/06/01(木) 21:52:05.95ID:RHrCTkkm0
ターゲットグリップの左右の摺り合わせを解説してるサイトでいいところない?
自己流でやると必ず失敗する気がしてならない
0564名無し迷彩
垢版 |
2017/06/02(金) 16:11:25.91ID:u4Lv2jgf0
>>562
それほど大袈裟じゃないかもだけど
ebayとかで物にもよるけど一山200〜300ドル位で落札出来るよ
戦争で使ったボロとか片側のみとかごっちゃ混ぜでね
0565名無し迷彩
垢版 |
2017/06/08(木) 04:47:51.95ID:cWzzURx00
M16の木製ハンドガード、木製フィクスドストックとかあったらいいのに
絶対に売れると思うんだけどなー
どこか木工所とかで頼んだら作ったりしてくれないかな
0566名無し迷彩
垢版 |
2017/06/08(木) 19:00:38.86ID:74Gpx7Gk0
>>565
外側はともかく内側の加工が難しいんじゃない?
強度や重さも関係してくるし
でもM16実銃用の木ストって海外であったよね?
0567名無し迷彩
垢版 |
2017/06/08(木) 22:00:53.80ID:/zxu/OJ00
コクサイがその昔発表したガスフルオートがそんな外装だったな。
多分水圧転写だろうけど。
0568名無し迷彩
垢版 |
2017/06/08(木) 22:05:08.24ID:ETftXT/+0
>>565
リボルバーのオーバーサイズグリップみたいに、ストックパイプを挟み込む構造で作ってみたら?
0569名無し迷彩
垢版 |
2017/06/09(金) 18:14:02.13ID:zZ+0Bhew0
ちょっと前にSCARの木スト作ってる人いたな
画像うpスレだったかな
0570名無し迷彩
垢版 |
2017/06/11(日) 19:11:27.23ID:VulsfAsx0
こいつ要注意
シルバーメダリオンがゴールドに見えるレンズなんてあるわけないだろ。
フォトショで色調線を相当いじってるかライトの色自体が普通と違うと思われる。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p557002169

もしくは出品物とは違う写真を掲載してるってことだろうけど、そっちはもはや単なる詐欺なんで除外。
0571名無し迷彩
垢版 |
2017/06/11(日) 20:57:24.13ID:rsZRbLsi0
その出品者を信用してる人間は少なくともここには居ないだろうw
0573名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 02:35:17.04ID:x/Ih7NSZ0
違うな。
俺は今回の出品分で同じKフレームのラウンドパッドを買ったけど、
届いた物は傷だらけだった。画像は白飛びさせて傷をごまかしてる。
紙やすりで削ってTru-Oilで仕上げ直したけど。
たぶんここでは2度と買わない。
0574名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 02:39:45.43ID:x/Ih7NSZ0
誤変換うぜぇ…ラウンドバットだ。
画像でボロに見える物だと現物はかなり程度の悪い物だと思ったほうがいい。
0575名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 11:40:37.03ID:lpN34THb0
やっとM712の木グリ手に入れたのに、着けたら太くてストックホルスターに入らないとは…。
0576名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 19:14:32.61ID:fA5RotQT0
>>573
ツルーオイルで使いやすい?
ベタベタしそうだけど?
0577名無し迷彩
垢版 |
2017/06/17(土) 20:20:30.84ID:QIw83aR80
Tru-Oilはオイルといっても乾燥したら樹脂のようにカチカチに固まるからベタつくことはないよ。
薄く塗っては乾かし、磨いてはまた塗ってと何回か繰り返す方法が推奨されてるみたいだけど、
俺のやり方は10mm巾くらいの平筆で垂れない程度に多めに塗って丸3日ほど乾燥させたあと、
メラミンスポンジで磨いて下品なほどテカテカの艶のトーンを少し落として半艶にしてる。
0578名無し迷彩
垢版 |
2017/06/18(日) 15:32:07.63ID:lbC+wuXX0
>>577
感謝!
世田谷ベースで知って興味あったんだけど、どんな感じなのかいまいち掴めなかったよ。
少しコーティングする様な感じなんだね
家具にも使えるみたいだから買ってみます!
0579名無し迷彩
垢版 |
2017/06/19(月) 09:04:35.12ID:aaBiUwnF0
>>578
最初に別の木材で使って研究して感覚を掴んだほうがいいと思うよ
塗ればいい感じになるってもんじゃない

厚塗りして高級木グリが安っぽくなる可能性ある
0580名無し迷彩
垢版 |
2017/06/19(月) 09:05:46.77ID:aaBiUwnF0
>>572
酷くてわらたw
ここも画像調節けっこうやってるね
0581名無し迷彩
垢版 |
2017/06/19(月) 13:28:19.06ID:dcYMO6Ef0
いきなり厚塗りしても硬化するまでインターバルがあるから拭き取れるし大丈夫。
ウレタンニスなんかだとそうはいかないけど。
試し塗りで確認必須なのは同意。Tru-Oilに限らずね。
0582名無し迷彩
垢版 |
2017/06/20(火) 04:32:04.90ID:HrdU5nOy0
>>579
>>581
感謝でがす!
見えない所でビビりながら試してみますdd
0584名無し迷彩
垢版 |
2017/06/20(火) 13:56:46.12ID:SlLSGLbt0
今更だけど、ショットショーでウッドストックのM16A1売ってたのね…欲しかったな
0586名無し迷彩
垢版 |
2017/06/20(火) 21:43:43.60ID:k0s6cJRP0
チェッカー面積が小さい末期型だね
この頃は元々ニス仕上げだから違和感少ないかな
欠けとかなかったのならマシなほうかな?
0587577
垢版 |
2017/06/20(火) 23:01:12.81ID:Goeb/w8h0
傷や打痕はあったけど、チェッカーの山はガッツリ立ってるしまあまあかな。
元の色はもっと黄色に近い色だったけど、荏油を染み込ませて茶色くした。
その上にTru-Oilを塗って半艶仕上げ。
0588名無し迷彩
垢版 |
2017/06/21(水) 04:31:42.96ID:nD5pQTUF0
>>585
良いね(´・∀・`)
わざとらしくなくて渋い
0591名無し迷彩
垢版 |
2017/06/21(水) 21:26:35.35ID:iug0fAm+0
これだけ極上のレア物をステマして客寄せする必要ないだろ
オクのアドレス貼っただけで穿った見方するなよ
0592名無し迷彩
垢版 |
2017/06/21(水) 23:53:00.93ID:XHelzA8H0
なんかこの出品者気持ち悪い

レア品〜 ひんやり〜 とかなんなんだ。顔文字のセンスは15年前の2chだな
0593名無し迷彩
垢版 |
2017/06/22(木) 00:10:57.37ID:SUts+lte0
誰かと思えばナカちゃんか
この人はモデルガンのブルーイング職人だよ
0594名無し迷彩
垢版 |
2017/06/22(木) 02:04:31.52ID:01tOlVOy0
その割にはじーじに値段で負けてるような…
0595名無し迷彩
垢版 |
2017/06/22(木) 02:51:17.58ID:t9sMarzF0
上のほうの2年半前の書き込みに、コークボトルが23万円で落札とあるから、終盤の競り合いが見もの。
0597名無し迷彩
垢版 |
2017/06/22(木) 11:39:04.05ID:lgj+uuw+0
ナカさんが出してるコークボトルってかなり艶々してるけどこういうのもあったの?

それとも仕上げたのかな?
0600名無し迷彩
垢版 |
2017/06/22(木) 22:35:52.11ID:tbXljRo10
>>582
Tru-Oilは塗るのを失敗してもパーツクリーナーでグリップにかけながらナイロンブラシで擦ると簡単に落ちますよ。
後は、乾燥を待ったらまた元の木地が出ますので大丈夫ですよ。
0601名無し迷彩
垢版 |
2017/06/23(金) 04:27:23.94ID:2WzvOjIA0
>>600
φ(.. )メモメモ
感謝だよ!
他の木製製品にも使いたいから助かる〜
0602名無し迷彩
垢版 |
2017/06/24(土) 11:49:53.15ID:Fsgk/4vh0
>>600
以前失敗したグリップを試しましたがチェッカーの中までまで落ちますね。
これから安心してトルーオイルを使えて良かった。
有難うございます。
0604名無し迷彩
垢版 |
2017/06/24(土) 23:09:24.02ID:Qm93BhzR0
9万円か。日本国内では破格値だな。
0605名無し迷彩
垢版 |
2017/06/25(日) 14:23:17.28ID:IWjdoJ380
20万とか払った奴ら息してんのかよ
こっちのほうが綺麗じゃん
0606名無し迷彩
垢版 |
2017/06/25(日) 14:44:06.45ID:GjArUm4m0
オクなんて時価なんだから今と比べて高い安いを言っても仕方がない
0607名無し迷彩
垢版 |
2017/06/25(日) 18:22:41.93ID:IWjdoJ380
お買い得企画★コルト社純正コルトパイソン用ターゲットグリップ g362 Yahoo!かんたん決済
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d236453076

  Q質問1 投稿者:w*7*H***
  こちらのグリップの表面はコルト社純正パイソン用と形状があちこち異なりますが加工されているのでしょうか?

  A 回答
  加工されています。



加工されてるなら加工されてるって商品説明に書いておけよ、グリップで商売してるくせに本当にクソ不誠実な野郎だなー
こいつか 「輸入品マーケット」 ってネット商店やってるのは。 買い手を舐めてんのか。 
自分が金を得られさえすれば相手のことなんてどうでも良いってタイプだな。 最悪だ。
0608名無し迷彩
垢版 |
2017/06/25(日) 19:31:33.93ID:dNwD9wYR0
入札してるのに途中で出品取り消しとかな
違反行為じゃないけど個人の出品ならともかくネットショップ経営者でそれをやるのは良識を疑う
0609名無し迷彩
垢版 |
2017/06/26(月) 18:13:59.14ID:P5HR3jg60
>>603
嘘だろこれ。デフレ不況の現れとかかね。
この値段で売れたの見たことないわ
0610名無し迷彩
垢版 |
2017/06/26(月) 18:56:24.18ID:1plSo/x40
難有りとかでダイヤが4〜5マソの時もあったな
今回ので気になったのはフレームエンドが入るところに微細な欠けがあるような
コクサイに嵌めると欠けることがある

>>607
輸入だけならまだしも中古モデルガン買いあさってプロップ転売してるからな
木グリ付きとかはそれを別売りにしてる
0611名無し迷彩
垢版 |
2017/06/26(月) 21:28:20.89ID:P5HR3jg60
ボーナス時期って意外と出品には向いてないかもな。
いくら良いものが多く出品されると言っても
各分野の高額な決定版がぞくぞくと出てくるわけで、金を持ってる人間の入札は分散される。
入札者が分散されたらそんなにべらぼうな額にはならない。

20万のコークボトルは市場価格っていうより2人の金持ちが争ったからその値段になったんだろ。

最近で驚いたのは30万ぐらいなったWAのブラックホーク。数年前は木箱入りのやつも10万ぐらいだったよ。
0612名無し迷彩
垢版 |
2017/06/26(月) 22:10:31.27ID:eUcpx9oR0
しかし実銃メーカーの純正木製グリップを買うにはそこしかないという悲しい現実
昔はJACとか巷のショップにあったのになぁ
0613名無し迷彩
垢版 |
2017/06/27(火) 01:01:27.49ID:/vG+7oWx0
潰れる前のマルゴーにNフレダイヤターゲットあったよ
15マソとか値札付いてたけど
0614名無し迷彩
垢版 |
2017/06/27(火) 08:18:54.76ID:BzkolwrZ0
あれは輸入品マーケットの委託販売品かなにかで
マルゴーが閉店するときに引き上げて自サイトとオクに出品してたな
0615名無し迷彩
垢版 |
2017/06/27(火) 08:30:22.93ID:fDVAjcw40
S&Wコークのオク最高値は俺の記憶では例のグリップ代理出品屋が出したので26万だったと思う。
26万はどうかと思うけど、あれは木目がきれいで色も濃く、写真で見る限りかなり魅力的ではあった。
0616名無し迷彩
垢版 |
2017/06/27(火) 20:20:45.25ID:ly/yTzjH0
Nフレのダイヤってヤフオクで買うとしたら幾らぐらいするかな
コークと同じくらいなかなか売りに出されないけど、ここいら茄子月で出品されそうな気がするから待ってるんだがアカンねどうも
0617名無し迷彩
垢版 |
2017/06/29(木) 00:57:02.34ID:uB9og88f0
ダイヤってコークと同じなんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況