X



ブローニングハイパワー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョンソン
垢版 |
2012/09/14(金) 11:01:43.19ID:xjotV97GO
俺は大好きだか君達はどうかね?
0474名無し迷彩
垢版 |
2015/07/17(金) 17:17:38.63ID:hWLgjZ3X0
ウチのは2つともWEスクリューが飛び出しまくりです
0475名無し迷彩
垢版 |
2015/07/17(金) 21:21:48.58ID:rvDZjjG70
タナカのスクリューをね
0476名無し迷彩
垢版 |
2015/07/25(土) 10:38:21.84ID:H0KRTnzl0
タナカからMk3ステンレスが出るね
ハイパワーは黒のイメージだけど銀もいいなぁ
0477名無し迷彩
垢版 |
2015/07/25(土) 20:41:13.85ID:tJLxd0d70
スワイテクを気取るのに良いかも
モデルガンで欲しいなぁ
0478名無し迷彩
垢版 |
2015/07/27(月) 11:49:59.73ID:5SKob9wp0
タナカさんそろそろハイパワーをモデルガン化してください
○シンがあるけどアレは脳内補完が必要なので
0479名無し迷彩
垢版 |
2015/07/27(月) 21:15:14.19ID:BPhoREzQ0
モデルガン化するってことはガスブロ金型を不可逆で転用するってことになるわけだが
0480名無し迷彩
垢版 |
2015/07/27(月) 21:20:55.03ID:FczMqYD/0
そんな事はないよ。単にパーツの金型を新造するだけ。
0481名無し迷彩
垢版 |
2015/07/28(火) 05:13:33.10ID:bC0+FCC70
グロックの金型そうしたろ?
0482名無し迷彩
垢版 |
2015/07/28(火) 09:21:35.95ID:x3Ry0RoJ0
>>479
タナカのUSPとP220系ではガスブロとモデルガンのスライドフレームは共通になってる
ハイパワーも中身だけ新規でいけると思うんだがな
0483名無し迷彩
垢版 |
2015/07/28(火) 11:12:47.95ID:FZdlBG7t0
ついでにP08なんかもやってほしいもんだ
0484名無し迷彩
垢版 |
2015/07/28(火) 20:56:57.15ID:VMFhztnn0
購入記念&到着記念カキコ。
ブローニング・ハイパワーはいいね。これでSASごっこに磨き掛かる。
0485名無し迷彩
垢版 |
2015/07/28(火) 21:23:13.92ID:Cmnw5iJn0
そしてシアーバーが折れる。
0486名無し迷彩
垢版 |
2015/07/29(水) 01:22:49.16ID:l3A7/fQs0
ERGOのXTグリップが出回ってる
デッドストックかな…
0487名無し迷彩
垢版 |
2015/08/26(水) 20:04:55.23ID:+ZONPf9W0
キムおぢさんのグリップがほすい
フルチェッカーのやつが
0488名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 00:17:45.54ID:7xms+6J+0
チエッカーがガッチリしていて手が痛くなるよ
0489名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 02:15:06.60ID:21QZNFZR0
アーレンズのグリップカッコイイよな。アレ生産停止になったんだっけ。
こうしてハイパワーはヒネクレ者の銃になっていく……。
0490名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 03:16:05.86ID:X9yVW2FO0
細いのにメリハリあって、きゅっと手に吸い付くセクシーな木グリ
0491名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 11:57:34.35ID:bu4MxWrn0
スピーゲルのフルチェッカーが欲しい
少し前ならノバックから日本語対応で買えたのに
0492名無し迷彩
垢版 |
2015/08/27(木) 23:12:51.17ID:6uhWOQup0
アーレンズはすごく握りやすいよ
グリップスクリューのあたりの傾斜が滑らかなので手への収まりがいい

スピーゲルはそこが盛り上がってるので、持ち方にもよるけど今ひとつ
でも見た目の美しさは一番

そいつらに慣れた手でmk3グリップ持つと超デブに感じる
いまVZの許可待ちなので届いたら比較報告します
0493名無し迷彩
垢版 |
2015/09/12(土) 11:34:50.87ID:mlSEHNHy0
VZのPro Slimsが届いたのでレポ

表面は見た目ほど鋭すぎることもなく滑らか
薄さはおそらく一番(前端が0.8mm、最大でも2.5mm)
チェリーの色合いは黒にもシルバーにも合う

ただし、薄くて平らでグルーブもソフトなので
手のひら中央とグリップの間にスキマができてグリッピングが弱くなる

カマボコ板(プラ、実物木、キャロムなど)、mk3、スピーゲル、アーレンズ、ホーグ、VZ
と試してみて、自分の好みとしては
薄いけど適度なふくらみと丸みもあり、親指の付け根が握りこむ部分は
削り込んで当たりをなくしているアーレンズがベストだった

キムさん製造再開しておくれ。。。
0494名無し迷彩
垢版 |
2015/09/12(土) 20:03:17.32ID:7N2eG2m30
493さんレポおつかれさまですー。Vz gripいま某所で出てるけど、
スピーゲル? っぽいのも出てるんだよね。あんま詳しくないから違うかもしれんけど、どちらに入れようか悩む。

……ってか、グリップパネルなんて輸入しても大丈夫なもんなの?
一応実銃部品だし税関で止められちゃうよネ? 「絵を描くのに必要なんですw」っていうと通るって聞いたことあるんだがw
0495名無し迷彩
垢版 |
2015/09/12(土) 21:16:41.37ID:FwAILOmU0
あー俺もアーレンズが一番好きだな
ココボロとハカランダ持ってるけどもっと買っときゃよかった
0496名無し迷彩
垢版 |
2015/09/12(土) 21:21:22.61ID:K8vMi2jv0
別に止められやせんよ
0497名無し迷彩
垢版 |
2015/09/22(火) 10:24:32.46ID:dOXdkHRz0
マルベリの木グリを付けていたハイパワーを出して
グリップに亜麻仁油を塗ってみた
何年も放置していて忘れていたが元々のグリップの仕上げが
ガサガサで軍用拳銃っぽいというか雑というか
0498名無し迷彩
垢版 |
2015/09/30(水) 10:38:37.72ID:Pz5EU5v20
おおむねグリップが仕上がったわけですが
ノーマルのプラグりとあまり変わらない仕上がり(´・ω・`)
0499名無し迷彩
垢版 |
2015/10/12(月) 23:45:55.00ID:6zYZJOTX0
言葉の意味も理解できない人も
0500名無し迷彩
垢版 |
2015/10/13(火) 12:59:25.00ID:KbMhr+BH0
昔族やってた頃、かまぼこの板でグリップ作った事あったわw
やっつけ感が酷かったw
0501名無し迷彩
垢版 |
2015/10/14(水) 17:19:41.80ID:2nf3fAtu0
俺もGM用とデト用の作ったぜ
「紀文」とか入ってる方を外側にしちまってさ・・
0502名無し迷彩
垢版 |
2015/11/05(木) 15:40:06.92ID:9gilmpsP0
>>501
それ外人には受けそうだなw
漢字=クール!かっこいい!と思い込んでる外人って結構いるからな
0503名無し迷彩
垢版 |
2015/11/08(日) 18:40:21.39ID:34ePl1ct0
KM企画のステンレスハンマーを買うかどうかずっと悩んでる
組んでる人がいたら感想を聞かせてくれないか?
0504名無し迷彩
垢版 |
2015/11/14(土) 01:43:24.41ID:c1Qny31X0
HP-DAってほんとうに情報なさすぎ……旧Gun誌でも特集されてないよね?
BDA9で検索してもBDA380が出てくるというね……。
ハイパワー博士がたくさん居るであろうこのスレで聞きたいのだけど、HP-DAのセフティってコックアンドロックなの?
それともディコッキングのみ? ディコック&ロック? だれか教えてくれ〜
0505名無し迷彩
垢版 |
2015/11/14(土) 04:16:10.93ID:RaQe3HoD0
デコックはしないはずだが……
0506名無し迷彩
垢版 |
2015/11/14(土) 11:54:42.41ID:K/4p9fsF0
>>504
ウィキペディア(英語版)
https://en.wikipedia.org/wiki/Browning_BDA

レバーはデコッキングオンリーじゃなかったかな?
確か前期型(押し上げ式)と後期型(押し下げ式)の
二種類があったはず(ウィキペディアの写真は後期型)
0507名無し迷彩
垢版 |
2015/11/15(日) 03:56:59.27ID:NKZTqvnI0
>>505さん
>>506さん

ディコッカーとして機能するみたいですね。ディコックした後はファイアの位置に戻るのかな。
ヨネザワがモデルアップしたHP-DAは前期型でいいのかな。実銃はマグリリースボタン、左右入れ替えできるんですネ……。
ご教示いただきありがとうございます!
0508名無し迷彩
垢版 |
2015/11/15(日) 11:52:34.37ID:uOL154wJ0
HP-DA、写真見るとトリガーガードの形がなあ…
HPの形を真似るだけだったらもうちょっとウケてたのかもしれないな
0509名無し迷彩
垢版 |
2015/11/15(日) 15:33:59.42ID:rxK+QqND0
あのトリガーフィールでDAにしちゃって大丈夫なんだろうか
数値的にはDAも特に重くはないんだけど…
あと雰囲気的にはCZ75BDに食われた感じもしなくはないw
0510名無し迷彩
垢版 |
2015/11/15(日) 21:24:16.25ID:zP5hWcb+0
只今タナカBHP用チャンバー開発中
0511名無し迷彩
垢版 |
2015/11/15(日) 22:37:17.41ID:NKZTqvnI0
少年シューターでようやく丁度いいらしいくらいの細いグリップを持つBDM同様ラップアラウンドになってる
HP-DA(ヨネザワのエアコキですが……)もかなり握りやすいってかただの棒切れみたいに細いグリップだけど、Cz75と比べるとどうなんでしょうね。

>>510
UPしてくれたらうれしいなあ
0512名無し迷彩
垢版 |
2015/11/16(月) 21:46:23.87ID:0h/503nO0
メンテ兼ねてお座敷(5m)やったら
KHCのHP・DAがダントツだった
0513名無し迷彩
垢版 |
2015/11/20(金) 01:16:02.37ID:Wb9U8rFE0
そういやGun誌でハイパワー載ってるのって結構あるんけ?
別冊part4だけオクで買って結構満足な情報量だったんだけど、他にも特集あったら読みたい
0514名無し迷彩
垢版 |
2015/11/20(金) 02:51:53.33ID:f0taI9g90
ハイパワーは結構特集されてるな。BDA9とかは見たこと無いけど……。
85年? くらいにJackがコンペモデル特集してたの覚えてる。
マルイのエアコキはあれとシリアル同じなんだよね。参考にしたのかな。
0515名無し迷彩
垢版 |
2015/11/20(金) 22:29:01.65ID:Bqf8EWfQ0
朝食にしたんじゃね?
0516名無し迷彩
垢版 |
2015/11/21(土) 00:28:10.79ID:EVwOXVh70
どういうこと?
0517名無し迷彩
垢版 |
2015/11/21(土) 00:34:29.31ID:7ynD39e40
シリアルのボケでしょ
0518名無し迷彩
垢版 |
2015/11/21(土) 18:03:56.19ID:hQZFBPCq0
定番

ttps://www.youtube.com/watch?v=Gn0hTTxqlIc
0519名無し迷彩
垢版 |
2015/11/25(水) 13:20:55.34ID:TG7ErBKd0
シューター達はどのモデル買った?
M1935のミリタリーかビジランティ欲しいと思ってるんだけど、やっぱMk3が人気あるのかな
0521名無し迷彩
垢版 |
2015/11/25(水) 22:40:26.25ID:CZh3YvZe0
ベルギーの警察官がまだMKIII使ってた
0523名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 19:14:26.23ID:lzIugcUr0
ベルギーチョコ美味しいね
さすが拳銃とチョコレートの国だw
0524名無し迷彩
垢版 |
2015/12/01(火) 09:26:12.59ID:y95Jl0IY0
ワッフルもお忘れなく
0525名無し迷彩
垢版 |
2015/12/01(火) 10:48:39.62ID:y95Jl0IY0
ワッフルもお忘れなく
0527名無し迷彩
垢版 |
2015/12/04(金) 19:18:41.87ID:/+GuUm1w0
フランダースの犬もね
作者はイギリス人で舞台はオランダ語圏のアントワープ郊外だけど

ベルギーの漫画の映画化「タンタンの冒険」でもHP使ってたな
0528名無し迷彩
垢版 |
2015/12/04(金) 20:30:02.56ID:9EK7r3Gg0
ワッフルじゃなくて、ヴァッフェンアムトでしょ。

44年12月ポトーでの待ち伏せで破壊した米軍車両の脇で
MG42の弾帯を首から提げて捕獲したアメリカ煙草を吸う
ハイパワーを手に持つSS第一機甲師団の兵士のあの光景はたまらんね
0529名無し迷彩
垢版 |
2015/12/05(土) 07:35:25.37ID:lwkeja7d0
ベルギーには
オランダ語、フランス語、ドイツ語
と公用語が3つあってだな
ワッフルはフランス語
なの

因みに銃器産業で有名なリエージュ市はフランス語圏
FN社があるエルスタルはリエージュ市の北東隣の郊外の町
エルスタル(Herstal)は英語読みのハースタルと日本では記載されることが多い
0530名無し迷彩
垢版 |
2015/12/05(土) 08:06:28.35ID:l/KyFOf90
リエージュでは確かゴーフルって呼んでたような
あれは現地の方言か
もう記憶も定かでないが
0531名無し迷彩
垢版 |
2015/12/05(土) 08:16:35.12ID:QNWK9TZy0
ベルギービールうめえ
0532名無し迷彩
垢版 |
2015/12/05(土) 13:50:07.70ID:pAhdrH+d0
公用語3つとか宇宙人だな
そらあんな変態銃ばっか作りますわ
0533名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 05:33:35.16ID:zdtWvabY0
なんか総選挙後、組閣できずに500日以上政治的空白があったり、治安機構が甘くてテロリストの温床になっちゃったり、最近はあまり評判が良くない様ですね。
0534名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 12:04:30.86ID:GyIK7T7L0
ベルギーでは20世紀までテロなんかよくあってるんだよ
フランドル(オランダ語圏)とワロン(フランス語圏) の対立は昔から深刻だからね

アラブ系は旧フランス語圏のマグレブ3国(モロッコ、アルジェリア、チュニジア)系が多いね

ロシアのライフルやレボルバーで有名なナガン兄弟もベルギー人だよ
スレチな無駄知識の羅列ですまん
0535名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 12:30:01.36ID:hLaFDhQ10
>>531
ベルギーはフランス以上に美味い物が多い
0536名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 18:31:44.32ID:JfSnpKif0
一方、オランダはイギリスと並んで、ゲロマズで有名だな。
0537名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 23:57:38.77ID:femsaxc60
ゴーダチーズは美味しいよ
ニシンの酢漬けもね
0538名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 00:26:58.79ID:GaMBc0Bm0
>>536
オランダ人とイギリス人が顔合わすと、
お前んとこの国は食い物まずいだろと、ケンカするらしいなw
0539名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 00:31:23.34ID:MNv8VIXe0
三浦安針とヤン・ヨーステンか
按針さんとロドリゲスさんのテレビ映画「将軍」を思い出すよ虎長様
0540名無し迷彩
垢版 |
2015/12/13(日) 02:12:31.07ID:Q++6+JQO0
実銃ハイパワーもトイガンハイパワーもまったく進化しなくなってしまったから、この流れは仕方ないのかな……。
イギリス軍までハイパワーからグロックに変えてしまったし、このままハイパワーは終わってしまうのか?
0541名無し迷彩
垢版 |
2015/12/13(日) 11:20:35.64ID:VNnLF5rh0
ワルサーPPKだっていまだに生産は続いてるし、このまま終わるってことはないだろ
なにしろ9mmでSAオンリー、複列弾倉というのは、実はありそうでないんだよ
0542名無し迷彩
垢版 |
2015/12/13(日) 12:29:05.80ID:zgIp4t+r0
ワルサーCCPの発売で、PPKもディスコンされるかもな。近いうちに。
0543名無し迷彩
垢版 |
2015/12/15(火) 00:04:30.34ID:aPPxB2mZ0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0544名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 16:22:44.48ID:r1oh7W800
ガバは1911として多くのクローンを産み出し生き残ったがHPは難しいかな
0545名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 23:42:43.32ID:Vkrmu7iR0
HPのクローンってハンガリー製の奴だけかな
CZ75は発展型か
0546名無し迷彩
垢版 |
2015/12/20(日) 02:06:22.94ID:XsLdfK480
あとはイスラエルのKareenとかもクローンだな。
たぶん埋もれてるだけで他にもあるはずなんだけど……
実HPはグリップの細さ(パネル除いて)だけならポリマーフレームオートにいまだ勝ってると思う。
ポリマーフレームをHP並に削ると必要強度が無くなるって言われてるし。BDMはもっと細いらしいけど
0547名無し迷彩
垢版 |
2015/12/26(土) 20:59:57.15ID:1fl/lXMN0
ダイハードで原作の小説と同じくハイパワーを使っていたらもっと映画で使われる拳銃になっていたかな?
0548名無し迷彩
垢版 |
2015/12/26(土) 21:18:25.26ID:kLO2VZgnO
ビバリーヒルズコップのアクセルがハイパワーを使ってたけど人気出たっけ?
0549名無し迷彩
垢版 |
2015/12/26(土) 21:25:38.65ID:M/r142Fn0
ボディーガードでケビン・コスナーがMK.Vを使ってた気がする。
0550名無し迷彩
垢版 |
2015/12/26(土) 22:08:11.22ID:svCwCN8T0
ハイパワーはブローニングが権利を売り払った特許を使わないで作った銃だから、優れた構造があまり採用されてないため駄作とも言われているらしい
0551名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 03:48:18.09ID:5RlcE/PL0
やっぱスワイテクだよなぁ
0552名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 05:18:03.02ID:CUyqQKYi0
ザブングル!ザブングル!!
0553名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 07:29:34.83ID:QperOeiq0
今日もさすらい涙も枯れるのか
0554名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 10:34:20.75ID:fO7Z84uj0
おし、ザブングル!プッシュすっか
0555名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 12:13:31.88ID:zgZbcSHD0
>>550
でも本当に駄作ならこんなに生産されてないよww
0556名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 12:27:28.57ID:vfMlRaDH0
FALにも言えるがHPの成功の最大の要因はイギリスで軍用として採用されたためイギリス連邦諸国で制式軍用銃として採用されたこと
それもイギリスにFALやHPを凌ぐ銃を独自に開発できる技術がなかったことも原因
それとFN社の技術職員がWWIIでイギリス連邦のカナダに避難していたことも一因だね

もっともFALもHPも優秀な銃であったことが前提だがね
0557名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 13:04:33.39ID:eDqzKXlP0
つくづく考えてみると、米軍に採用されなかったのが不幸だったかも
'50年代後半から'60年代初期にかけて、米軍でもNATOに倣って9mmに変更しようという動きがあったから(そのときに開発されたのがコマンダーモデル)、
その波に乗れなかったのが残念だな
0558名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 16:15:32.77ID:jYM7lgWS0
コルトコマンダーは1940年代だ 
当時の各デザイナーはみなハイパワーを意識していたが多くはグリップをまとめ切れず断念
9×19mmの波に乗れなかったどころかその潮流を拡大した
米政府は.45口径ピストルをつくり過ぎたんだなw
0560名無し迷彩
垢版 |
2015/12/28(月) 08:39:28.32ID:jIyAFGc/0
イギリス軍もグロック採用だし
イギリスも旧イギリス連邦に体する影響力は低下しているからな
それにイギリス自体がもう5アイズとか9アイズの1員でしかないし
0562名無し迷彩
垢版 |
2015/12/30(水) 01:41:13.64ID:Ec+7oien0
イギリス人は変態だから?
0563名無し迷彩
垢版 |
2015/12/31(木) 16:08:10.63ID:rRH0eLr30
HPは装弾数多いから、他の拳銃ならリロードしている時間をティータイムに当てられたと
0564名無し迷彩
垢版 |
2016/01/02(土) 01:22:51.75ID:5S4RsLmF0
ハイパワーってなんだかんだであの時代の自動拳銃の中で一番売れてなかったっけ?
途上国もバンバン採用してたイメージ
0565名無し迷彩
垢版 |
2016/01/02(土) 02:58:44.73ID:haoSP6D00
自動拳銃としての完成度が高かったからだろう。それと、ハイパワーは貧弱な工場設備でも
量産可能な構造になっている。そのあたりが一定水準以上の工作機械を必要とするM1911系
と違うところ。
0566名無し迷彩
垢版 |
2016/01/02(土) 14:01:38.09ID:UbN4iSWX0
マガジンセーフティって本物にもあるの?
なんかふべんじゃない?
映画とかであるマガジン抜いて最後の一発撃つときとか
0567名無し迷彩
垢版 |
2016/01/02(土) 14:19:04.16ID:5S4RsLmF0
>>566
デコッキングすりゃいいじゃん
実弾だとちと怖いけど
0568名無し迷彩
垢版 |
2016/01/02(土) 14:43:08.54ID:lwBEcP5W0
マガジン抜いて最後の一発撃つ? 何のために?
0569名無し迷彩
垢版 |
2016/01/02(土) 16:36:51.20ID:dmS0f8Yb0
>映画とかであるマガジン抜いて最後の一発撃つときとか

こんなの草生えるわw
0570名無し迷彩
垢版 |
2016/01/04(月) 04:16:07.07ID:e/PMe0hn0
ドラマのトランスポーターのOPや劇中によく出てくるな
0571名無し迷彩
垢版 |
2016/01/04(月) 17:33:00.19ID:mD1onz9M0
アンロードショウクリアを見て勘違いしてるのかな?
マガジン抜く→チャンバークリア→空撃ちでハンマーダウンね
最後の一発撃ってるわけじゃないよw
BHPだとマガジンセーフティ殺さないとマガジン無しで空撃ち出来ないね まあ簡単にオミット出来るけど
0572名無し迷彩
垢版 |
2016/01/06(水) 21:33:25.85ID:il4GP2pL0
正月休みに実家でコマーシャルのABS製を発掘してきた。
多分ファーストロットだと思う。
買ってすぐにマガジンセフティは殺してあるが、これからどういじろうか。
0573名無し迷彩
垢版 |
2016/01/06(水) 23:47:52.88ID:lPjOAuDe0
メッキモデルも発売されたということで、
マルシンのエングレーブモデルガンみたいに
カダフィ大佐モデルとか出ないかな…
(CSR上尻込みするかもしれないけど、ゲーリングモデルが発売できてるから、ね)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況