X



ブローニングハイパワー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョンソン
垢版 |
2012/09/14(金) 11:01:43.19ID:xjotV97GO
俺は大好きだか君達はどうかね?
0617名無し迷彩
垢版 |
2016/03/27(日) 21:45:55.95ID:M7dUId0e0
ベルギーは新教徒国オランダのカトリック教徒が分離独立して出来た国
でもカトリック教徒つながりと言ってもオランダ語圏のフランドル地方とフランス語圏のワロン地方は対立ばかり
首都ブリュッセルは概ね2か国語おkだけどそれ以外はあんまり通じない
フランス語が通じてフランスよりも移民政策が緩いのでマグレブ(モロッコ、アルジェリア、チュニジア等の旧フランス植民地領)出身者も多い
ドイツ語圏も少しあるので公用語はオランダ語とフランス語とドイツ語

FN社はワロン地方の銃の名産地リエージュ市の近郊のエルスタル(英語名ハースタル) に本社がある
0618名無し迷彩
垢版 |
2016/03/28(月) 07:49:16.56ID:4U+6P9km0
もうお腹一杯
0619名無し迷彩
垢版 |
2016/03/30(水) 17:30:48.82ID:1AxM//KX0
憲兵かな
マークVを吊った画像があった
0620名無し迷彩
垢版 |
2016/04/08(金) 23:14:28.63ID:VETcekuD0
この銃って今どこからも出てないの?
用側にセーフティーがあるやつがほしい
0621名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 01:06:14.36ID:v7LRAwA20
タナカのガスブロが定期的に再販されてるだろ?
ちょっと調べればわかることだろうに
0623名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 15:14:44.97ID:lFpOJXF50
ぱあぱあ
0624名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 15:42:46.48ID:HsJcylnr0
マルイから出てるから、それを買え。
0626名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 19:21:11.02ID:mcqR2Wa00
マルイのガスブローニングはひどかったなw
0627名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 19:32:40.15ID:q7yJc48i0
出た時代を考えればあんなもんでしょ。
0628名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 21:27:39.58ID:Y8duY5aa0
システム上あんなにデブくなるのならスリムが売りのHPにしなきゃいいのに
0629名無し迷彩
垢版 |
2016/04/09(土) 22:38:50.00ID:1LYj6VXO0
でも、あれのおかげでWAの訴訟撃退できたんじゃなかったけか?
0630名無し迷彩
垢版 |
2016/04/10(日) 10:43:17.41ID:/59Yj2rT0
あの後出したJACは売れると思っただろな。経営が下手だったのかなJACは?
0631名無し迷彩
垢版 |
2016/04/10(日) 11:25:45.00ID:Emf0Tr400
>>629
意味不明

>>630
バブルはじけて投機に失敗したのと電動に思いっきりのり損ねた
0632名無し迷彩
垢版 |
2016/04/10(日) 14:31:00.98ID:1BiPJa9R0
JACの電動ステアーのメカボ マジ笑えるw
0633名無し迷彩
垢版 |
2016/04/11(月) 22:31:56.25ID:sgsCn4V10
JACの電動ステアー、ミシンか蒸気機関車だな・・・・
0634名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 01:49:27.38ID:ZFwykQh80
マック堺がタナカハイパワーのレビュー動画をうpしてるね
0635名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 06:49:42.97ID:gKGBP6hE0
MAC堺のタナカHP動画、中古みたいだけど、現行はかなり当たるようになってるの?
ウチの子は15m超えたあたりで右上やら左上にギューンっと行っちゃう可愛いヤツですがw
0636名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 18:03:48.66ID:hfg9z8hu0
https://www.youtube.com/watch?v=8fL-evBPNPM
右や左に不規則にぎゅーんて行くのはチャンバーの亜鉛製ガイドに突起が出てて装填時に弾が傷ついてない??
基本、昔と仕様変更は無いけどね。ホップは古い六角調整だし。
0637名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 18:31:23.64ID:tgFH3/7u0
中古で動画レビューとか良い迷惑だなwww
0638名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 18:45:40.32ID:2JFyZcq00
何も無いよりはまし程度に見ようぜw
0639名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 18:48:36.62ID:hfg9z8hu0
中古にしては綺麗すぎるかな?
新品もスライドはガタガタしてます。というか精密なら良いってものでもないと思うけど。
ルガーなんて精密にガタ減らしすぎて動作不良起こすし。AK47のようにガタは必要。
0640名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 18:56:40.68ID:4rRexitu0
軍用でねえかなあ
中華仕様じゃなくてオリジナルのやつ
0641名無し迷彩
垢版 |
2016/04/12(火) 20:21:37.72ID:hfg9z8hu0
WEのコピー品ならあるけどね軍用。非中華モデル。
あれ?でもWEって台湾だっけ?
0642名無し迷彩
垢版 |
2016/04/14(木) 14:18:40.26ID:+/ymw4FU0
>>636
最近のタナカHPはこんなによく動くのか
凄いな

初期の頃のタナカHPは1マガジン撃ち切ることすらできなかったぞw
0643名無し迷彩
垢版 |
2016/04/14(木) 18:06:47.24ID:wVXiiOZE0
17年も経ったからかなり変わってる。
マガジンのリップの形が変わったし、マガジンのゴムのガスノズルが当たるピストンの下面が削り出しになってる。
シア周りは初期からかなり削られて動きは良い。
0645名無し迷彩
垢版 |
2016/04/14(木) 23:02:54.61ID:isUmRjg/0
おーすごい変わったね
0646名無し迷彩
垢版 |
2016/04/20(水) 10:50:22.17ID:OZvp2msY0
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた
0647名無し迷彩
垢版 |
2016/05/02(月) 15:23:07.52ID:00r9agUQ0
今月号のガンプロ誌にターク高野氏がレポしてた
イスラエル軍の放出品だとか
名銃だが最新オートと比べると性能が劣るのは致し方ないか
0648名無し迷彩
垢版 |
2016/05/02(月) 23:24:22.77ID:2ll5ic6O0
それでも評価してる人はまだいるようで、カスタマイズする人も多いんだよね
あのウェイン・ノバックもその一人だし
まあ唯一といってもいい、シングルアクションの複列弾層オートだし
0649名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 00:34:37.53ID:7OyvD7lw0
>>648
シングルアクションの複列弾層オートなら
SIGやベレッタも出してるよ
0650名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 00:35:54.29ID:7OyvD7lw0
それと複列弾倉の1911もそうだね
0651名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 00:42:22.44ID:LZICNlaq0
マガジンセフティ解除する改造施したらすこぶる気持ちいのだがw
これがSAS仕様ってやつなのかな?
トリガータッチ最高。
0652名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 10:40:49.00ID:asiLlnii0
>>649,650
知ってるよ。
ただ、それらはあくまでバリエーションの内のひとつだし、ハイパワーのようにラインナップのメインというわけではないしね
0653名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 11:28:57.50ID:K/edhVq/0
ノバックHPのカスタム始めたのは80年代からだと思うのだが……
0654名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 14:27:02.02ID:LZICNlaq0
逆にハイパワーを嫌いになる人の意味が分からんw
0655名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:35:10.64ID:K/edhVq/0
トリガープルが重い、マガジンセイフティいらね、細すぎる、ポリマーじゃない……
0656名無し迷彩
垢版 |
2016/05/03(火) 22:56:50.58ID:asiLlnii0
米国人に関しては、「45口径じゃないじゃん」で終わってしまいそうだな
0657名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 04:16:22.92ID:QuziNh+v0
精一杯膨らませても40どまり
0658名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 07:17:03.03ID:Pk06UFlS0
ほらきたガバメント信者wwwクッサ。くさいんじゃおまえら。

グリップ細いくせに頭でかくておもいんじゃガバ。ガーバ、あ違う、バーカ
0659名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 10:54:37.30ID:ZWQtP3Mn0
>>658
ガバ信者というわけではないけどな
ただ、米国人なら「9mmなんか女子供の使う口径www」というのは多いだろ
特に保守的な傾向のヤツには
0660名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 15:54:28.88ID:/O6tYvAJ0
>>659
しかし、FBIのレポートで正式に“45口径のマンストッピングパワー“そのものを否定されたわけで。
0661名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 16:15:43.31ID:ZWQtP3Mn0
それは知ってる。
ただ、わざわざストッピングパワーとか持ち出さなくとも、単純に「そりゃ口径がデカけりゃ、当然威力だって大きいだろ!HAHAHA!」とか
考えてるヤツも多いんでは?
0662名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 16:57:00.10ID:4HXn51kL0
まあ、ヤンキーはそうなのかもな
M9が制式に決まったときも色々言う奴がいたみたいだし
0663名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 17:50:05.25ID:KCT0XS6n0
口径の話はまぁ軍用だし仕方ないんじゃない?
昔だとラウンドノーズFMJ限定になるし45ACPから9mmだとホントに豆鉄砲にしか見えない位チープだよ

>>660
あれって弾頭の種類は限定されてないからな
まぁ45ACPをFMJで普通に撃つと50mで落ちてく位だから現代的では無いわな
+Pやアルミ弾頭や軽いのだと違うのだろうが・・・

しかしHPは美しい
前に書いたかも知れないがXDMのグリップ角がHPとほぼ同じ角度だからHPの代用におススメ
タナカさんのがもう少し信頼性があったら・・・
フルメタが許容されて居たら・・・
ハンドツールとして最高の使用感だけに本当に勿体無いよ
0664名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 20:46:01.47ID:INwmGXFW0
実家からタナカの最初期のABS製コマーシャルをサルベージしてきた。
気がつけば、HWのMK.V、中華ミリタリーと形態的には一応全てのバリエーションが揃った。
生きてるマガジンが1本だけなのは、どうにかしたいw
0665名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 22:09:28.48ID:WQwt2kjS0
>>663
往生際悪すぎ。
0666名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 23:28:36.49ID:ZWQtP3Mn0
>>662
でもM9は作動は確実だし、命中率も良かったから、口径が小さくても文句をいう人はだんだん治まっていったんだろうな
もしハイパワーが早いうちに1911の後に採用されてたら、そうなっていたかもしれない
0667名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 06:14:48.76ID:ixKiB3BW0
>>663
XD系のグリップアングルがBHPと同じってのはたかひろが書いてるの見て驚いたな。
考えたら構造は全く異なれど同じSAオンリーだし、長いトリガーストロークも
リセットまでの距離もBHPを意識しているんじゃないかと思えてきたわ。
0668名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 06:22:56.43ID:qHVpKqv50
いやー、いくらなんでもハイパワーの代用にXDMはキツイっす・・・
つーか独特のメカを持つハイパワーの代わりになる銃なんて無いっしょ
0669名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 07:20:59.64ID:NlqU+5XR0
XD系は頭でっかちなのが嫌い
0670名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 12:21:39.68ID:PBK/02j+0
ハイパワーは、握って構えた時に重心が下だから安定してる。
銃を左右に振ってもスライド側が倒れてこないから好き〜。
0671名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 19:49:40.79ID:qzhD9rCh0
ホルスターはガバ用なら入るかな。
0673名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 21:35:31.37ID:T98ujUJV0
ガバだときつきつなのがHPだとジャストで逆にいいかんじ
0674名無し迷彩
垢版 |
2016/05/05(木) 22:01:41.78ID:qzhD9rCh0
>>672・673
ありがとうございます。タナカHPが2丁あるので参考にします。
0675名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 07:53:00.88ID:oBVZQRh10
そうそう
実銃が時代遅れだろうがトイガンには関係ない
しかし実銃が時代遅れと言われると少し落ち込むが

トップギアでアストン・マーティンDB5より現行ホンダアコードの方が加速が良いと証明したときみたいだ
0676名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 09:46:05.77ID:dG2KGgIP0
>>653
湾岸の時、デルタが40のノバックカスタムのHP使ってたな。
でもSASはそんときには226に替えてた。
0677名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 17:54:34.37ID:QnL5Y3Cc0
樹齢何百年の素材を使い特A職人が丹精込めて作ったタンス
引っ越しの度に粗大ゴミへ出される合板組のタンス
用はどちらでも足せるよね

でもベニヤの化粧板(プリント)は高価な素材が無ければ成り立たない訳だし
本田の中にはアストンが目指したものが入っている
ポリマーの原材料も突きつめると化石資源だったり
型をこさえるノウハウも半端な技術蓄積ではままならない
そう見下すもんじゃないよ(マヂレス!?)
0678名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 19:26:07.77ID:UDQT3KfX0
金属の宝飾性が好きだね。
ポリマー銃はいろんな形が作れる分デザインが逆に難しいというか;

グロックとか一番嫌いっすw
ワルサーP99は好き〜。
0679名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 20:02:03.90ID:M8OPTtEY0
>>677
見下してなんかないよ
007がゴールドフィンガーで使用した高級スポーツカーが40年後には日本製の大衆車に劣る加速性能
言いたいことは旧車をdisることでも日本車の優秀性を認めることでもなく
伝説?の製品と言えども現在の目で見たありのままを受け入れることが大切
銃器設計の巨匠2名の最後の傑作銃に対しての敬意を払っているからこそ哀しい気分になる
0680名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 22:06:35.82ID:zG7uaXK30
>>678
じゃあP99でも舐めてろカス
0681名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 22:20:33.94ID:0JgvxIPQ0
別にポリマー銃が嫌いというわけじゃない
ただ、ロマンを感じない
憧れやときめきを感じない
0682名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 22:34:18.24ID:bsuxI41Z0
やっぱ木と鉄の銃じゃねえとな
0683名無し迷彩
垢版 |
2016/05/06(金) 23:51:45.83ID:fb7byUAG0
>>681
フェラで感じないとは不感症乙
0684名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 04:40:02.57ID:Fy9z4QgY0
HPもCz75も9mm前提で作ってた時代だから良いんだよね
今は9mm40S&Wとか兼ねようとするからスマートじゃない。
0685名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 07:42:37.51ID:hbjmCvIf0
HP系のジェリコ941は割とスマート。

タナカかKSC出してほしい・・・・。ハドソンは糞w
0686名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 09:29:35.06ID:wEupY6/A0
ココスレ読んでJACのを久々にニギニギしてる
キャロムだったかのメタルアウターと上向きになるインナーバレル、コバカップが組んであって
シリコン吹いただけで快調に動いた♪ 予備スライドも2本あるし、しばらくまたニマニマできそうだわ
0687名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 12:56:06.77ID:CYmGWXuf0
タナカは早よモデルガンで出せ
0688名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 13:21:41.88ID:hbjmCvIf0
タナカHPの、あのリアルなスマートさは強度的にモデルガン化は無理じゃね?
マルシンみたいに肉太にするかしないと。
ニコ動とかヨウツベにモデルガン改造動画あるけどABSフレーム割れてケガしてたよねw流血。
0689名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 13:26:31.40ID:ZI980ei10
ムーさんのこだわりに感謝かな
トリガーバー折れとリコイルはしょぼいのはリアルさの代償だから我慢と
0690名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 14:58:02.50ID:Zr3MltDm0
そういや WE のはシリンダー直径が1mm大きくしてボアアップしてある。
コピー商品なんでオススメしないけど、中古を捕獲してみては?
0691名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 15:49:19.31ID:AcTblVIt0
タナカHPもホップさえまともになれば一応使えそうなんだけど
シアバーは消耗品と割り切って
0692名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 17:27:52.32ID:zJqXirCF0
>>688
あそこはマルシンでも割れる
マルシンは肉太じゃなくてトリガー周りが下付きなんだよ
0693名無し迷彩
垢版 |
2016/05/08(日) 21:12:34.85ID:pF8ZhIXa0
やっぱタナカHPのいいところはスライドの幅が実銃と同じ? 22mmで再現されているところだよね。
もしマルイあたりがリリースしたらこうはいかないと思う。肉厚なHPになりそう。
問題のシアーバーは……エジプトに、最近は戦民も出してるヤツを組み込めば解決するな。
地味に問題だと思うのは実銃とのフレームラインの違い。ここが微妙に違うから、
シュピーゲルもアーレンズもホーグも、むりやり装着するしかないし、微妙にずれちゃうんだよね……。
0694名無し迷彩
垢版 |
2016/05/09(月) 01:09:25.43ID:asw2kMXh0
JACは実グリはポン付けなんだけどな
0695名無し迷彩
垢版 |
2016/05/09(月) 12:20:24.24ID:sr+H2t360
うん?アーレンズはポンづけしたけど、バックアップが後加工してたのか?
0696名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 07:56:50.57ID:oEWZYQVv0
>>693
確かアーレンズってトイガン向けに後加工をしてくれるんだっけ。
だったら、ウチのは加工されてなかったみたい……実グリ削るわけにもいかんしなあ。
フレーム加工するにも、どこ削ればいいか皆目見当が付かなくってフレーム一個ダメにしちゃったし
いいグリップってことはすぐわかるからちゃんと着けられないのが余計惜しい……。
0697名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 07:58:09.46ID:oEWZYQVv0
やだ、自己レスしちゃったよ。
696のレスは>>695 さん宛てです……。
0698名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 16:50:57.24ID:Z6/VRJNX0
戦民思想のジュラルミン製シアバーってどうなんだろう?
エジプトの真鍮製シアバーより良いのかな?
0699名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 20:30:30.16ID:328xS87w0
自分でジュラや言うといて銅とはこれ如何に?
0700名無し迷彩
垢版 |
2016/05/10(火) 21:19:21.45ID:oEWZYQVv0
エジプトのシアバーから戦民のデュラルミン製に変えてみたけど、
トリガータッチとかかなりの差が感じられるわけでもないですね……もっとも、
わたしの指の感覚がにぶいってのもあるけどw
0701名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 01:12:30.25ID:jbjHSj1b0
道楽の掲示板で見たけど、何かの間違いでマルイからハイパワー出る可能性が出てきたな
0702名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 01:33:02.10ID:gzoeMWeo0
世界初のブローニングハイパワー?w
0704名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 09:02:57.77ID:TgenZwwL0
いくら東京マルイといえども、あの細いフレームをモデルアップすることはできるのかな?
0705名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 09:20:53.70ID:0Pb0BU7U0
マルイからBHP……シリンダー容量絶対確保できなくね? 内部構造も超トイガンアレンジされちゃいそう。
そもそもマルイだって大昔にもうBHP出してるし、TANAKAもJACもあるから「世界初」じゃないけどね!
既にTANAKAのハイパワーで色々やってる方からすると今更新しいの出てきてもなあ
0706名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 09:53:20.23ID:7MC3aJrB0
新次元か次世代か特急で来るよハイパワー
0708名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 21:18:21.75ID:FhNKpIES0
そんなにおもろくない
0709名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 21:25:50.53ID:IfhvA5Gf0
雑誌GUNでイスラエル軍のmk3が載ってるらしいが読んだ人いますか?
0710名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 22:01:46.64ID:AEOLo5nE0
読んだけど別に大したこと書いてなかったよ
0712名無し迷彩
垢版 |
2016/05/12(木) 17:02:20.89ID:zfvcyhMz0
最近の傾向通り「時代遅れの産廃! こんなのは使わないでSIGかGLOCKにしようね★」みたいなことしか書いてないな。
もう最近は出てきても扱き下ろされてるだけだし、出さないほうがいいんじゃないですかと思う。
ベレッタ92系とかシグ22xと比べて、そんな致命的に使えない銃ってわけじゃないと思うけど……。
1930年代の銃が現代になっても普通に製造・販売されてて、現在でも一定の支持者を持ってるのは単純に凄い。
0713名無し迷彩
垢版 |
2016/05/12(木) 19:57:46.00ID:rQLD4CGn0
こきおろしてんのは、グロック信者でしょ(笑)

くっさ。グロックくっさ。
0714名無し迷彩
垢版 |
2016/05/12(木) 21:49:49.39ID:oSIJr7OI0
時代遅れと言われようとも
最初に複列弾倉を採用ししかも握りやすいグリップデザインが
現行オートに与えた影響は計り知れないね
0715名無し迷彩
垢版 |
2016/05/12(木) 23:00:20.56ID:DAkwxlPU0
上にも書かれてるけど、いまだにガンビルダーによってカスタマイズされてるしな
まったく使えないというわけではないと思うよ
なにしろ、米国でも欧州でもいまだに生産されて手カタログに載ってるわけだし
0716名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 01:08:20.60ID:4kHdvUMr0
手カタログほしい
0717名無し迷彩
垢版 |
2016/05/13(金) 02:21:32.86ID:TIISbzZZ0
>>716
手カタログは間違いだけど(笑)、ブローニングとかFNのサイトに行ってみ?
ちゃんと載ってるよ

ttp://www.browning.com/products/firearms/pistols/hi-power-pistols.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況