X



★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 9話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2013/10/25(金) 18:02:30.24ID:E151d1Ou0
前スレ

★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 8話目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1315999268/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 7話目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1261049515/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ6話目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1194353178/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ5話目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1149920546/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ4話目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1102872065/
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ3話目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1075736099/
きっかけは アニメゲームに出てくる銃 2話目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058342634/
【きっかけは】アニメ・ゲームに出てくる銃【コレ】
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1030/10306/1030691101.html
0511名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:42:20.28ID:K0px8rIT0
>>508
勘違いされてたら嫌だが俺は例の子じゃない

発射ガスでないのなら一体どこから衝撃波が発生しているのか教えてほしい
0512名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:53:38.65ID:cwss/QWD0
>>510
ほんと何で分かりやすい間違い動画からこんな話になったんかなw

>「は?銃口衝撃?音速超えてるから?ソニック?サブソニック?なにそれイミフw」

これにつきる
衝撃波はぶっちゃけ音でマズルブレーキの風(笑)ウンヌンはまた別の話ってのを彼は今だ分かってないキガス
ここにきて今更し、しし衝撃波はガスから生まれたから合ってる!とか言われてもなw
0513名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 05:58:57.00ID:bTWegcVQ0
燃焼ガスとそれで加速された弾頭の衝撃波はそりゃ別物だろうよ
0514名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 06:03:23.60ID:d+p0Yt4/0
「艦砲の波は衝撃波じゃなく風圧です!」には参ったなw
ロシアの隕石も風圧でガラス割れてるんだよアスペくんの中では
0516名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 06:23:47.55ID:sR2bFVgn0
つか即座に罵倒だけ2連投してる>>502>>503の「衝撃波なんて無いガスの爆風だ」くんが全然参加してきてない件・・・・・

あっ
0517名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 06:31:09.44ID:K0px8rIT0
つまりバレットの土煙は何なんだ
だれか説明してくれ
0518名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 17:32:55.22ID:SZrXco5R0
>>517
その前に動画でくれよ
なんのこと話してるのかよくわからないよ


.50のライフルを打ち出したときに当たり一面を覆う白い煙は当然ながら燃焼ガスだろ
0520名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:27:07.85ID:SZrXco5R0
>>519
あ、動画が貼ってあったのかありがとう済まない
つか上下の動画ともに燃焼ガスじゃんこれ


レス追ったけど、
衝撃波くんは 「巨大な砲弾の燃焼ガスを被って死ぬことはあっても、その砲弾が進むことで発生する空気圧のみでは死なないだろ」って言ってるんだろ。
彼が言ってることが正しいように思えるけど、
実際はどうなんだろうな。

大気の振動って要するに音なんだから、音で身体が千切れ飛ぶこともあり得るんだろうか。
ちなみに燃焼ガスは喰らったら普通に身体ぶっとぶだろ。 
反動で40トンの塊が動くんだから。しかも反動を全力で抑えるように設計された40トンが。
0521名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:09.66ID:w1ANnca90
ザクとシローの距離で巨大スピーカーで爆音鳴らしても大丈夫?
0522名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:12.81ID:aFHUWZFB0
ダイナマイトが150トン〜
0523名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:43:44.54ID:1DYUS6UL0
まだまだ頑張る「燃焼ガスだ」くんw
0524名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 18:54:44.55ID:SZrXco5R0
自衛隊の戦車部隊に居た人とか、知ってそうだけどな
砲撃のときの影響を
0526名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:28.50ID:6xe3Jqlp0
>>501
結局IDコロコロガス圧くんは5番目にしかすがり付けなかったな・・・他は一切回答不能だったし

>>525
せやな
0527名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 15:17:06.82ID:ByqqJO190
>>525
シロー、Aゾーンにバッチリ入ってないか?
0528名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 17:01:08.46ID:LuOZTDQT0
ヤフー知恵袋(笑)だが

---------------------
tou********さん
2012/10/1010:32:12

発射してる戦車砲の近くにいたら危険ですか?
前に発射してる戦車砲の近くにいたら衝撃波と爆風で死んでしまうと聞いたのですが、本当ですか?
回答お願いします。

yas********さん
編集あり2012/10/1101:02:54

死にます
米軍のM1戦車に装備されているM256 120mm滑腔砲(レオパルドや2や日本の90式も同じ砲です)の場合、
砲口を中心とした90度の範囲、距離200mの範囲内では圧力波(爆風とか爆圧)で死亡する場合があり、
また死ぬことはないまでも戦車を中心とした半径50mは脳震盪などに注意するべき範囲となっています。
http://www.inetres.com/gp/military/cv/weapon/M256.html
(リンク先の図では注意すべき範囲が504mとなってるが実際は50m)

圧力は平方cmあたりにかかる力で表され、一般的な台風の風の力が0.02kgf/cm^2程度に対し、
突風や衝撃波でガラスが吹き飛ぶ圧力がおよそ0.1kgf/cm^2とされます(圧力が瞬間的にかかる場合)
これに対して砲口付近でかかる圧力は7kgf/cm^2と文字通りケタ違いで、
即死あるいは内臓破裂や急激な圧力変化によって肺の組織が破壊されて窒息するなど救命困難な状況に陥ります。


それ以前に戦車の前をうろちょろしていると、それ以前に轢かれて死ぬ可能性が高いですね。
視界が狭くて見えない上に、戦車によってはミサイルあるいは砲などでロックオンされると急発進して回避行動をとるものもあります。
ちなみに随伴歩兵が戦車のすぐそばに展開されている事は実際は少なく、ゲームや映画などのフィクションの中の世界と考えたほうがいいです。
---------------------

やっぱりミノフスキー粒子なんですかね・・・
0529名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 17:15:00.44ID:HW4r+2nf0
>>466のガス風君が無駄に意地張ったせいでアホなことに
0530名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 19:33:33.04ID:9y6ev3aY0
後方もガスだ!ガスで危ないんだ!()
0531名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 20:40:51.11ID:LataowWE0
>ちなみに随伴歩兵が戦車のすぐそばに展開されている事は実際は少なく、ゲームや映画などのフィクションの中の世界と考えたほうがいいです。



戦車を盾にしながら腰をかがめてちょこまか移動するんじゃないのか実際は。。。
0532名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 20:44:31.21ID:BenJj+fh0
湾岸だったかイラクでちょくちょく歩兵が味方の戦車に轢かれてる
0533名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 21:16:38.39ID:HeQHPJhS0
>>531
今どきならAPCやIFV、LAVの影に隠れるのが精々じゃない?
それだってRPGやIDEに巻き込まれる危険を承知の上でになるだろうし

>>530
きっとミノフスキー粒子なんだよ!
0534名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 18:52:20.45ID:xNVTBjcd0
オルガ「止まるんじゃねぇぞ!」


吉澤「はい」
0535名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 18:54:42.21ID:V7GVWoHv0
ヨルムンガントのココ小隊のノリがサバゲのノリで笑った。
0536名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 19:21:13.45ID:hMGxL/l20
>>532
米軍?
0537名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 20:04:26.05ID:hMGxL/l20
>>535
サバゲーのノリといえばアニメじゃないけどワンアンドフォーエバーだな
M16が嫌いだからってガバだけ持って戦うとかサバゲーのノリだよね
0539名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 20:55:59.42ID:hMGxL/l20
>>538
マジか。米軍でもそういう事あるんだね
0540名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 23:24:02.78ID:jLxh05Io0
ワンスアンドフォーエバーはベトナム戦争初期の話だし、
当時はM16が配備され始めた頃で、まだ信頼性が薄かったからな
0541名無し迷彩
垢版 |
2018/09/15(土) 00:42:53.03ID:a0HzQBp20
>>540
初期ならM14だったのでは?
ガバ活躍させる為にM16出したのかな?
0542名無し迷彩
垢版 |
2018/09/15(土) 11:36:27.97ID:wCTMnHF10
早速調べてみたけど、M14は出てないね

ttp://www.imfdb.org/wiki/We_Were_Soldiers
0543名無し迷彩
垢版 |
2018/09/20(木) 13:38:42.32ID:V20Pggga0
>>535
原作者はサバゲがすきで装備品は結構詳しいが銃器はあんまりとか言ってたね
0545名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 13:46:38.41ID:u4b/c9pc0
>>544
MP5Kあたりを参考にサイズも形状も適当に描いた架空銃だろ
0546名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 13:50:42.94ID:DNrls73n0
ダイソーで見た気がするにょ
0547名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 13:55:15.57ID:tlZ8H5Bo0
リボルバーのグリップが直下に付いてる
0548名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 14:07:50.89ID:GH+TKKak0
銃マニアのブラックブレット作者は今いずこへ?
0550名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 14:23:23.59ID:6bbFcV520
関係ないが
ガンスリンガーガールの作者は野球マンガ描いてるんだっけ?
0551名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 14:40:31.28ID:DNrls73n0
野球ほったらかして生徒会とか応援団やってる
0552名無し迷彩
垢版 |
2018/09/24(月) 22:27:35.68ID:6Onif2WF0
MP5Kネタは例の藤沢くんでもあったと記憶
0553名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 22:23:46.14ID:fMp9fiG50
幼女戦記コスのサバゲ―マーを見た。なんか銃器が17万したとか言ってた。装備類で何だかんだ25万だとか。
G43って売ってるのね。
0554名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 23:13:56.20ID:Qk6NYbDv0
G43は腕誌に新しいの出てたな
そっちも20万だっけか
0555名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 23:20:56.27ID:mwvsNSPn0
アームズマガジンとかGlock43とかもうね
0557名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 01:44:13.90ID:1HvhnF9y0
モンドラゴンじゃねーのかよ
0558名無し迷彩
垢版 |
2018/10/01(月) 15:50:45.05ID:4yucmacw0
BANANAFISH
M16にM60の弾帯は流石に無かったかw
0560名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 04:52:07.99ID:qGKmtpOP0
でかいw
そして狙撃www

これまたマルイのPDWそのまま描いたんか
0561名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 08:01:40.01ID:X58xfHnn0
この人は昔からそうだよね
湘南純愛組の時からバイクトレスして左右反転して
スロットルが左にあったりするから
本当に適当な作家
0562名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 08:53:57.03ID:gvKZCA7r0
江川達也のアシになって型破り教師主人公物のBE FREE!を
まんまパクってGTO描いた人だけはある
0563名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 09:18:52.53ID:VTL/WCjX0
銃のサイズは書き手にこだわりがあるかどうか見るには良い基準になるな
ドルフロなんかメチャクチャだもん
0564名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 17:28:51.34ID:MWRhOfOU0
>>563
ワイルド7バカにしてるのか?
0566名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 19:30:00.54ID:Gvp5p4jW0
>>559
Σ ジャキッ は書かないと死んでしまう病なんだろうか・・・・・
0567名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 20:18:17.76ID:yc35iK590
「書いといた方がウケが良いんじゃね?」程度だと思う
0568名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 22:58:46.25ID:nktrpifE0
刀や剣の漫画でもよく出るしねジャキッって音
銃は無理やりどこか動かして(マガジン出し入れするとか?)音だしてるとして抜き身の剣や刀や槍なんかであの音出すのどうすればええねんて
0569名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:11:00.80ID:1nK8kGvc0
>>565
ワイルド7は迫力や外連味重視で描いてるから銃が大きめに描かれてる事が多い
ちなみに威力も結構盛ってる
0570名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:14:38.81ID:iZm9IYxb0
>>568
刀はグリップのところがゆるくなってりゃ「チャキッ」音は出るんじゃないかな
0571名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:18:29.63ID:yc35iK590
つまり武士の魂である刀をノーメンテのガタガタで使ってるという事になるのか
0572名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 23:44:09.75ID:iZm9IYxb0
その通りでございます
0574名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 02:11:17.83ID:pvs8QECD0
そういえばシグルイは構えた時にチャキチャキしてなかったな
0575名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 03:39:39.15ID:sNv8jPhw0
居合いやってるとチャキ音はある意味恐怖
0576名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 10:39:09.36ID:/I/OMlEz0
そんな固定がゆるゆるだと振った時や打撃の拍子にもげそう
0577名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 12:48:12.79ID:ajS6o/sB0
実銃のセミオートのピストルって振ったらスライドとフレームのガタってどれくらいあるんだろ
全く音でないのかな?
0578名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 13:16:53.70ID:TMrNjzcy0
いろいろ
スプリングはかなり固いよ
0579名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 16:57:40.71ID:23axrqjS0
>>574
三重か・・・美しゅうなったのう・・・
0580名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:31.04ID:e+DrR/gp0
イベントで94式拳銃の無可動さわらせてもらったけど、
さっと構えると「ちゃっ」って音したよ

スライドがほんのわずかに揺れてロアフレーム側に当たって音がする

映画によっては「がちゃ!」みたいな音が入ってるけど、あれは本当かどうかは分からないけど
0581名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 21:41:32.94ID:wpU4kTAJ0
「物を表現する擬音」と「藤沢の反芻癖」を一緒にしちゃイカンぞな・・・

「ジャキッ」以外にも「クチャクチャ」「太字」「でよおおおお!」「クルクルパシッ」「!?」乱用は単なる語彙とセンス不足ってだけだわん
0582名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 05:24:43.57ID:m64YNXw30
メメタァ
0583名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 04:25:36.95ID:BH1WYnQi0
>「クルクルパシッ」

なんやそれwww
0584名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 09:08:39.55ID:rsk38oVe0
ハードラックとダンスっちまった を超える表現が待たれるな
0585名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 01:16:10.84ID:fESzclm/0
銃漫画は何かを回したり投げてキャッチする表現が好き説
https://i.imgur.com/XXisMsG.jpg
0587名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 09:28:48.67ID:z59GV+6H0
知識の引き出し少ないんだろな
つか安定のマガジン底のガスポートw
0588名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 11:02:53.42ID:H5yqB9Xy0
この人は安全靴はいてれば蹴りでコンクリート砕けるとおもってるからな
足の指普通に砕けるやろ
0589名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 13:51:03.57ID:KOxWhvEZ0
FT物でも弾き飛ばされた剣は必ず回って地面に刺さるだろ
0590名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 13:57:20.42ID:L1ZfNLAy0
>>587
エアガンでバトってる漫画だと思えば……無理か
0591名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 14:26:25.17ID:Gjgv3amH0
逆に実銃のマガジンにガスガンのガスポートつけたら敵が「なんだガスガンか」と勘違いしてるところにズドンとかかなりひどい戦術が
ムリか
0592名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 21:03:59.03ID:xn9zho2r0
よくあるシーンでもなく、殴って回ってキャッチ(笑)が何度も何度も繰り返されるってのは流石にアホすぐる
無意識に同じワードを何度も繰り返してしまう幼児脳のメカニズムだわ
0593名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 00:07:23.67ID:4r4eQeCs0
しっかし。。。グロック26好きなんだろうか
0594名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 00:10:08.45ID:2KA5hrQu0
作画資料にマルイのが安く手に入ったんじゃね?
買わずにネットの画像のトレスかもしれんが
0595名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 01:13:52.88ID:+oRXSLTb0
銃のサイズがバラバラだからネットで拾ったかマルイの公式でも見たんじゃね?
0597名無し迷彩
垢版 |
2018/10/12(金) 21:56:50.42ID:DHsZp+pm0
ああ、震災前に見た画像そのセットだわ
HDD探したけど見つからなくてモヤモヤしてた

明らかにマルイの滑り止めの無い2.5スベスベグリップ
どうやって銃弾込めて保持してるの?というw
0598名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 01:50:39.35ID:4tQev0ol0
これはどうなんだろ?
https://i.imgur.com/jQ9nBHY.jpg
エアガンガチ勢がカート付きエアガンじゃね?と言ってたが
0599名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 10:11:13.88ID:Unb3pKTs0
ケチってエアガンなんて買うからw
作画資料なんだからモデルガンか海外に行ってくればいいのにwww
0600名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 10:22:48.65ID:Kk2r3/MI0
つか物の資料なんて本屋いけば事足りるだろ
現地へいかないといけないのは人間描写とかのほうであって。。。
0601名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 11:25:57.56ID:dZsYfXZ70
手の届く距離にあるモンパクるんが先生のスタイルやさかい
トイガンより遠くになると面倒なんやと思うで
0602名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 17:30:52.67ID:eNf93Naa0
>>598
これほんとすき
0603名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 18:41:00.14ID:dzuM9ads0
>>598
本人は描いてて何の疑問も持たなかったのだろうか?
0604名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 19:45:16.64ID:dZsYfXZ70
アシや編集も誰も気が付かないレベルでアホなのか
分かってるけど別にそれで影響は無いと思っているのか
0605名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 20:59:42.75ID:AbAv1UI60
とりあえず床井先生の本を一式揃えておけば事足りるだろうに
0606名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 02:47:33.58ID:FLXeZ9SR0
そういうとこは金ケチってそう
0607名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 02:53:29.09ID:ZN6v9w8D0
>>598
昔、マルイが出してたダミーカートを併用できるガスMP5がこんな感じだった
0608名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 03:50:26.23ID:tprs3AZu0
>>596
こう見ると、鑑賞にも堪えるように極力まで実銃の形状残すようにしてんだな日本のエアガンって
いや今はもう実銃メーカーが訓練に使えるエアガン出す程業界発展したが
0609名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 11:14:27.83ID:Af4nR0Tn0
>>596
TOKYO MARUI とかの刻印も何の疑問も持たず描き込みそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています