X



【DIY】自作スレ【特A】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2014/03/20(木) 19:49:55.14ID:LcQE7XQe0
可動、無可動、ガレキ、ゴム銃、紙鉄砲、etc
“模型”銃の自作について語ってください
注.安全な物に限る
0236マカロフPM(GBLK)
垢版 |
2014/08/12(火) 23:19:33.20ID:oijoT90w0
空撃ち&試し撃ちばかりしているのには訳があって、空撃ちではブローバックするが
BB弾を入れて撃つと、初弾はまあまあ、2発目からは弾だけ飛んでブローバックしない
22LRのスパイ銃みたいな動きになったからでした。

調べて分かったんですが、バルブ=ロック病というそうな。
スライドが少し後退する症状の場合には一気に生ガス噴出という恐ろしい病気だそうです。
マルゼンがベースなんだろ?ならバルブロック不具合じゃんというぐらい有名なんだそうで。
オリジナルのNew PPK/Sが快調なだけに知らんかった…

病名は分かった、がしかし、今回の原因がわからず…。
マカロフ用のマガジンを健全PPK/Sにセットして BB弾発射しても問題ない→ということはマガジンじゃない。

空撃ちだけはできるんですよ〜という訳にはいかんよな。
BB発射→空撃ち(BB装填)→BB発射→空撃ち(装填)を繰り返せば
2発に1発は弾が出るから戦えるんだよ〜てのも最悪ですよね。

エンジンそのものには手を加えていないので分かる筈。分解して調査中。
0237マカロフPM(GBLK)
垢版 |
2014/08/13(水) 06:15:24.15ID:KJykDGS10
マガジン放出部のフローティングバルブを掃除したが、やっぱり発射後負圧側
(マズル方向)にバルブピストンが動いてなくて、後ろ側のパーティションに
ガスが流れていないらしい(勿論ブローバックしないのはこれが直接的な原因)。

負圧が出ていないんだろうと見当が付いたので気密チェック。マガジン底を押さえつけると
気密されるだろうという単純な考えで試したらバッチリ、不発(不BLK)は発生せず。
今までの調整でもキャッチのバネを強化したが、マガジンを受け止めた位置が、
わずかに1mm程度抜けていてもきちんと固定されているように見えたわけです。

こうなると、マルゼンNew PPK/SガスガンのマカロフPM化の、じつは最大鬼門である
コンチネンタルタイプのマガジンキャッチをどないか機能させんといかん問題で
あるようなので、根本的な解決(構造の見直し)が必要のようです。
0238M57A1粘土
垢版 |
2014/08/13(水) 19:22:13.99ID:7CP///zZ0
フレームの削りは0.5mmずつ(合計1mm)でギブアップですぅ〜
これ以上削るとパーツ全部作り直しになるわw
0240M57A1粘土
垢版 |
2014/08/20(水) 17:58:35.19ID:FATld+pc0
フレーム下部の出っ張り(指掛け)
これがまた、何というか、意地悪な形してますな
複合カーブというか・・・

はいはい、やりますよ
0241M57A1粘土
垢版 |
2014/08/21(木) 22:16:43.57ID:FGxP6s+n0
修正したグリップにまたブラウンを吹く
吹いた後に気が付いた

あ〜 違う違う
地肌のウッドブラウン+イエロー数滴
淡い色吹いてから、薄めにブラウンですよ
目標はイシガメの甲羅色
0242M57A1粘土
垢版 |
2014/08/24(日) 19:04:13.12ID:t4hJYMqu0
エアブラシでラッカー塗料吹いた後のお手入れは非常〜に大変
完バラして掃除したり、シンナー入れて空吹きしたり・・

もうだめ、シンナー中毒になっちまう
地塗りは筆で行うことにした
0243名無し迷彩
垢版 |
2014/08/24(日) 22:07:57.09ID:RwtJpOvR0
模型板から来たけど
塗装ブース使ってねーの?
簡易だとホームセンターの3000円の換気扇とプラ段とアルミのダクトホースにガムテープ木工ボンドで作れるよ
0244名無し迷彩
垢版 |
2014/08/24(日) 22:14:19.90ID:CwRw9ubL0
先輩の塗装ブース拝見させてもらえませんか?
0245名無し迷彩
垢版 |
2014/08/24(日) 22:44:46.57ID:RwtJpOvR0
貼りたく無いから詳細書くわ
樹脂製衣装ケースの底の真ん中に直径10cmの穴開けて
穴にアルミ製のダクトホース繋げて
ダクトホースの反対側に樹脂製ゴミ箱の底に10cmの穴開けて繋げる
ゴミ箱の口が27cmぐらいで
羽根が25cmの換気扇とガムテープ木工ボンドで繋げる
でオッケー

今は換気扇は木の板にネジで固定してて
ダクトホースは両側加工して取り外し安易にしてるが
初代は衣装ケースもゴミ箱もプラ段でガムテープ木工ボンドでダクトホース繋げて移動収納に難有りだった

塗装ブース 吸い込み式 でググればええよ
0246名無し迷彩
垢版 |
2014/08/24(日) 22:59:00.86ID:CwRw9ubL0
ありがとう。
でもいつも思うんだけど塗装ブースって外で塗るのとどんな違いがあるかな?
無風しか利点がないと思うんだけど。。。
0247名無し迷彩
垢版 |
2014/08/24(日) 23:08:24.07ID:tPRwew550
なんでわざわざ衆人環視でやらにゃならんのだ?
隣の家まで数百メートル離れてるような田舎に住んでるのか?
夜に作業するのに、外で煌々と照らしてやるのか?
0248名無し迷彩
垢版 |
2014/08/24(日) 23:24:31.26ID:RwtJpOvR0
コンプレッサーだと湿度高いとエアブラシから水が出る
物理的にエアタンクやレギュレターやフィルターでも対策出来るが

エアコンで室温下げたりドライにしたりで塗装する部屋の湿度を下げて塗装ブースを使うって

水抜き対策の一つでもある
0249名無し迷彩
垢版 |
2014/08/25(月) 00:02:09.78ID:ZfvFThID0
なるほど、良い話を聞いた
0250M57A1粘土
垢版 |
2014/08/25(月) 03:56:30.79ID:UQu6d3Qa0
換気扇の部分は窓の外に出すのかな

あーだめだ
ベランダには亀がいる
0251M57A1粘土
垢版 |
2014/08/26(火) 20:30:54.53ID:xCqBH8oN0
前回うpより1週間経過したので進捗

http://gazo.shitao.info/r/i/20140826201954_000.jpg

左下のは今日ガシャポンで出てきたやつ
オートのはなんとマガジンライブ
タニオアクションでスライドロックセフティまで付いている!
0255M57A1粘土
垢版 |
2014/08/28(木) 22:44:38.10ID:GPM6EoJ+0
どこ見てんのよっ
0256M57A1粘土
垢版 |
2014/08/29(金) 20:31:47.26ID:U3BPWi760
おんや?

ホルツのプラサフ「スチロール樹脂には使えません」って
書いてあるけど何で?
もう1缶以上吹いてんだけど
溶剤のジメチルエーテルのせい?
0257M57A1粘土
垢版 |
2014/09/01(月) 21:23:55.76ID:omZNLIIq0
二度目の銀吹き(テスト)

乾燥した後いじってみたが
塗膜にヘアライン入れたりとかは無理ですな
硬度が低すぎる
素体に加工を施してから缶じゃなくエアブラシで
薄く重ね塗りすることにする

http://gazo.shitao.info/r/i/20140901211423_000.jpg
0258マカロフPM(ガスブロ)
垢版 |
2014/09/02(火) 21:33:49.68ID:8jvXfKXO0
#名前欄、GBLKって判りにくかったので平易にガスブロにしました。

ディティールまで固まっていよいよ仕上げ始めてますね。
シルバー、綺麗に塗れてると思いますが。
あともう少しとなって細部に満足行かないと削り出し、また、ディティールアップしという
姿勢に脱帽です。
私の場合は、習作、試作と目をつぶって次回にまわしたので。
自身、出来上がりが待てないので、逆に工期を切っていたのでした。

下地シルバーは、今度作る時にはメタルブルーかガンブルーカラーを塗る前に
銀色を入れておきたいので、キャロムのチタニウムシルバーを1回ふわっと
吹いてから仕上げようと思っています。
キャロムのチタンは速乾&つや消しシルバーだろうというのが期待のところ。
0259M57A1粘土
垢版 |
2014/09/03(水) 19:13:54.36ID:tLSh1XxE0
ども

そんな大層なものでもないんすよ
久方ぶりに手動かしたってのもあるし、
初めての工法なんで着地点がようわからんってのもあるし・・・
ただ、ここまで出来たんなら、もうちょっとやってみようかって感じ?

なんせ初日はこれだったから

http://gazo.shitao.info/r/i/20140903190724_000.jpg
0260M57A1粘土
垢版 |
2014/09/06(土) 22:02:12.37ID:eHm6mhgw0
Rサイト合体完了
上のプラ板の山は可動版の具材
粘土の方はまだまだかかりそうなんで
同時進行でいっちゃうわよ



会社にデジカメ忘れてきたw
0261M57A1粘土
垢版 |
2014/09/07(日) 19:10:06.73ID:7MgwLO6m0
うp

http://gazo.shitao.info/r/i/20140907190309_000.jpg

PCでデータを作って外注でレーザーカットしてもらおうか
とか考えてたけど・・・
やっぱ面倒くさいw
2〜20mm幅の具材をいっぱい作っといて
現物合せのブロック積上げ接着工法でいきましょう
最初はマガジンから作成する 
0263M57A1粘土
垢版 |
2014/09/14(日) 19:46:16.97ID:Pr1GSOEj0
パーツを作るとなると、さすがに寸法測ったり
しなくちゃなんないんでプリンタ買ってきた
実寸(全長197mm)サイズでプリント
モノクロ変換した方には内部パーツを書き込んで
そのサイズを基準にする

http://gazo.shitao.info/r/i/20140914194401_000.jpg

ちっさいと思ってたがかなり近いサイズになってた
0265M57A1粘土
垢版 |
2014/09/17(水) 20:15:37.04ID:iLhV8juj0
マカロフ氏にお願い

>>126の画像右側の分解図貼って頂きませんでしょうか?
0267M57A1粘土
垢版 |
2014/09/18(木) 18:27:00.81ID:lO6Sbo4l0
はや〜い!
アリガトございまーす

これで下書き始められる
もう完成したも同然


だったらいいな
0269M57A1粘土
垢版 |
2014/09/20(土) 20:55:09.33ID:k1WkR7vo0
早速頂いた画像を拡大してプリント
内部パーツの形状、組み合わせが一目瞭然
ほんとにアリガトございますぅ

問題はトリガーバーとハンマーストラット
プラ板じゃ厳しいわ
0270M57A1粘土
垢版 |
2014/09/21(日) 18:07:28.97ID:jRHSRpsA0
パーツの調達計画
ハンマーストラットはラジコンのジャンクパーツの
カーボングラファイトのパーツを削りだす事にする
トリガーバーは薄手のカーボンファイバーがあるんで
プラ板で瞬着サイドイッチとか検討中
バネは自作できないし汎用品売ってるとこも無いんで
ガスガンのを流用
KSCのクーガーあたりかな?
あまり強いの無理なんで

あくまで予定デス
0272名無し迷彩
垢版 |
2014/09/22(月) 00:04:36.70ID:hWWQJZts0
>>270
アルミ板とか真鍮版はいかがですか
私がとある銃のフルスクラッチやったときは、トリガーバーに1.0mm厚のアルミ板をつかいました。
ダブルアクションで動作させても問題無しでした。(ただし、ハンマースプリングは弱くしてある)

しかし、造形うまいですね
0273M57A1粘土
垢版 |
2014/09/22(月) 06:32:41.93ID:M6L7p+bV0
今日町に出るので素材を物色してみます

とある銃って何ですか?
HP・DAとか?
0274名無し迷彩
垢版 |
2014/09/23(火) 20:01:17.84ID:jm15KaZ00
>>270
えーと、もっとローパワーな銃ですが…
ここでは秘密ということで

真鍮版もいいですよ。
0.5mm厚でマガジン作りに挑戦しましたが、まあまあ?できました。
0.5mmアルミ板だとペラペラ過ぎ、1.0mmだと分厚すぎ、曲げがむずかしそう・・・
ということで0.5mmの真鍮版にしました。
0275M57A1粘土
垢版 |
2014/09/23(火) 20:27:30.81ID:+R9Pw1H90
0.5mmのアルミ板買って来ました。
1mmだとカットする道具が無いんで。
強度が必要なとこは二つ折りにしちゃう

新作の予定は無いんですか?
ワンオフの凄いのがみたいですね〜
0276名無し迷彩
垢版 |
2014/09/23(火) 21:00:12.89ID:jm15KaZ00
>>275
今、製作途中のがあるんですけどね
そっちはフルスクじゃなくて、ジャンクパーツかき集めてそれをベースにしてます。

カットは糸鋸がなかなかいいですよ。
ハンズでバローべの#0を勧められて買いましたが、なかなかよいです。
無理な切り方をすると、たちまち切れてしまいますが。
0277名無し迷彩
垢版 |
2014/09/23(火) 21:01:25.17ID:jm15KaZ00

無理なきり方をしようとすると、ポキッと刃が折れてしまうのです
0278M57A1粘土
垢版 |
2014/09/24(水) 00:13:23.17ID:tncQmC9D0
マガジンSP

ピッタリのがあった
マルシンP38(カート式エアコキ)
線径が細く、ちょうどLSプラガン並みw

http://gazo.shitao.info/r/i/20140923235726_000.jpg

>>276
また、色々とアドバイス欲しいですね

※H/Nは適当でいいですよ
ペットの名前とか
02796004****
垢版 |
2014/09/24(水) 23:41:47.40ID:54xO3hG/0
↑じゃあ、H/Nはこれで

良さげなマガジンSPですね
プラ製マガジンってのも、いいですよね
ちなみにプラ版はABSですか?
0280M57A1粘土
垢版 |
2014/09/25(木) 19:02:05.37ID:EWkTDJlt0
全部タミヤ(スチロール)です
田舎なんでABS売ってないんですよ
今回はBLKも考えてないし、LS並みのが
出来れば御の字なんで
それに、プラ板以外に○□△プラ棒(タミヤ)も使うんで
接着のこと考えて材質を統一してます
0281M57A1粘土
垢版 |
2014/09/25(木) 21:43:17.33ID:EWkTDJlt0
バレル基部(作業中)

ロッキングに関わる部分
ここはしっかり作らな

http://gazo.shitao.info/r/i/20140925213151_000.jpg

しかもこれの前にナット状のパーツ(八角?)
なんだよこれ〜
スズキのバイクかよ

え〜
正八角形の各辺に接する円の直径から
各辺の長さ求める式ってありましたっけ?
0282名無し迷彩
垢版 |
2014/09/26(金) 02:27:39.11ID:TXZG9FWC0
正八角形の対辺同士を繋いだ長方形を対角線で切った直角三角形が円に内接してると考えればなんとかなんじゃね?
三角形なら何か使える式があるでしょ多分
0283名無し迷彩
垢版 |
2014/09/26(金) 02:38:27.57ID:TXZG9FWC0
もとい
八角形は外接するのか
正八角形の対辺同士の距離Lは、底辺をmとして
m+m/√2+m/√2
=(1+√2)m
で、Lは円の直径と等しいから…?
0285M57A1粘土
垢版 |
2014/09/26(金) 21:07:25.15ID:l4VXOZCu0
みんな凄いねぇ

関数で脱落した文系のわしには無理だわ
ここは目分量でやります(ポリパテ作業中)

あと、カーボンはやっぱ使わない事にした
普通の模型屋、ホムセン、百均で調達出来る材料だけでやります
中高生でも出来るようにね
0286M57A1粘土
垢版 |
2014/09/27(土) 18:03:40.21ID:LdoZQ0/60
というわけで、
ハンマーストラットは自作の複合素材で作る

材料
ステン針金1.2mm、アルミ板0.5mm、瞬着、エポキシ接着剤orエポパテ
02876004****
垢版 |
2014/09/27(土) 18:56:02.70ID:zM7FVLuW0
この銃、ハンマーストラットが結構華奢な感じですね。
どう仕上げるか楽しみです。

上の分解写真見てみると、M57ってちょっと独特な設計ですね
ハンマーストラット周りとか。
こういう、他と違った銃を作るのって楽しそうです。
0288M57A1粘土
垢版 |
2014/09/27(土) 19:29:49.68ID:LdoZQ0/60
実際に立体にしてみると気付く所が色々ありますね
一番目立つバレルストップの半円状のパーツ
あれ、左手の親指用の窪みですね
右手でスライドを分解位置まで下げつつ左手の
親指と人差し指であれをずらす
多分、プロト(GUN誌に載ってたの)の段階で
操作性にダメ出しされてアレンジしたのかな
02896004****
垢版 |
2014/09/27(土) 21:32:06.50ID:zM7FVLuW0
ところでM57さんは、この銃をフル可動・リアル構造のモデルガンとして造ってるのですか?
0290M57A1粘土
垢版 |
2014/09/27(土) 22:12:19.04ID:LdoZQ0/60
とりあえず粘土で立体化して、それ参考にプラで造ろうかと。
モデルガンではないですね
スライドが引けて、トリガーとハンマーが連動して
排莢できればいいんです
(ディスコネクターもライブで)
LSのプラモガンみたいなもんですね
一応Fピンは省略、バレルは閉塞する予定ですけど
02916004****
垢版 |
2014/09/28(日) 00:35:45.34ID:Yl2cDvzT0
なるほど・・・
やっぱりフル可動がいいですよね

あと、こういうの造る場合は、安全対策は大切ですよね。
「実弾を撃てるようには改造できないよ!」っていう
0292M57A1粘土
垢版 |
2014/09/28(日) 06:25:38.39ID:iRC8AmW20
正直、工作機械も無しで一から造るなんて出来るわけないだろって
自分でも思ってますw

んでハンマーストラットの造り方
・ピン穴の位置を輪っかにして撚る
・アルミ板を2mm幅で切る
http://gazo.shitao.info/r/i/20140928061604_000.jpg

・アルミ板を針金の外縁に沿って整形、瞬着で固定
・エポキシ接着剤をたっぷり練り込む
※アルミ板は軍艦の海苔の役目

10分で硬化、と書いてあったが2時間かかった
http://gazo.shitao.info/r/i/20140928062317_000.jpg

後は耐水ペーパーで形整えて2mm穴開けるだけ
02936004****
垢版 |
2014/09/28(日) 16:36:38.64ID:Yl2cDvzT0
工作機械なしでも作れますよー多分

というか、M57さん造形うまいしヨユーですよ
特に、形状作ってくの速いなーと感心します
(私なんて足元にも及びません)
0294名無し迷彩
垢版 |
2014/09/29(月) 02:07:40.20ID:GB64oJhX0
>>292
家に高速旋盤もNCマシニングもあるけどやる気ないわwてかやったら豚箱行きだしなw
昔はバイクのステップとかアルミの端材で作ってたのを思い出して懐かしくなったw
これからも楽しくROMらせてもらいますよ
0295M57A1粘土
垢版 |
2014/09/30(火) 23:16:37.36ID:WlmMtsfh0
旋盤ですか 羨ましい・・・

私は軸端の整形に鉛筆削りを使います
0296名無し迷彩
垢版 |
2014/09/30(火) 23:31:34.22ID:k2atWaK30
鉛筆と鉛筆けずりはどんなの使ってますか?

僕はマルスルモグラフと同社の削り器です。
DUXの削り器ほしい
0297M57A1粘土
垢版 |
2014/09/30(火) 23:47:02.48ID:WlmMtsfh0
鉛筆はステッドラー

・・・ではなく
日本製のGOLDEN SWORDです
鉛筆削りは「けずりじょ〜ず」ってやつです
0298名無し迷彩
垢版 |
2014/10/01(水) 14:05:36.12ID:H8WI4Hoq0
ゴールデンソードとはまたマニアックなもの使ってますね
製図を書くのに鉛筆は欠かせませんね
0299M57A1粘土
垢版 |
2014/10/01(水) 19:23:46.97ID:j/Hle03A0
>>292で、ダイソーのエポキシ接着剤使ったんだけど、
これ、完全に硬化すると結構な硬度。
まあカーボンファイバーもエポキシ使ってるくらいだし。
これ他にも使えないかなと思ってググったら、皆さんやってますね。
形に流し込んだりとか。

というわけで油粘土買ってきました。
うまくいったらうpします
0300M57A1粘土
垢版 |
2014/10/02(木) 20:04:00.60ID:CN9Q4WJI0
一回目
こねた粘土にそのまま原型を押し付ける
素人丸出しですな

http://gazo.shitao.info/r/i/20141002194817_000.jpg

一晩置いて粘土を剥がす
何か、たたら製鉄で玉鋼を掘り出す気分

http://gazo.shitao.info/r/i/20141002194924_000.jpg

歪みまくり 使えん
敗因は型枠を使わなかったこと
原型を取るときに粘土が歪んじゃった
油粘土も、ちょっとこれ粉っぽい(幼児用?)
もちっと、すべすべずっしりの油粘土探して
再挑戦しますわ
0301名無し迷彩
垢版 |
2014/10/02(木) 20:18:10.59ID:TMFPbiO70
このくらいのサイズならおゆまるも便利だよ
0302M57A1粘土
垢版 |
2014/10/02(木) 21:14:12.68ID:CN9Q4WJI0
ググってみた

おお こんな物があるんだ
尼でポチってみます
0303名無し迷彩
垢版 |
2014/10/04(土) 06:25:50.98ID:C96KtVrK0
おゆまるはダイソーに売ってるよ
0304M57A1粘土
垢版 |
2014/10/05(日) 19:31:06.52ID:jGD3Xygt0
やってもうた

計算違い(解釈違い?)で高さも幅もオーバーサイズじゃ
これは盛大に削らんといけませんなぁ

あ チェンバーのとこ

>>303
こっちの田舎のダイソーにはやっぱり無かったですぅ
0306名無し迷彩
垢版 |
2014/10/07(火) 21:34:03.43ID:AmPRAGDs0
ほーぅ キレイに成形できましたな
はじめのモコモコネンド細工からよくぞここまで!
粘った甲斐がありますの。
0308M57A1粘土
垢版 |
2014/10/08(水) 21:04:09.04ID:s1V4ICNb0
なんのなんの

それより一緒に造りません?
0309M57A1粘土
垢版 |
2014/10/08(水) 21:48:15.24ID:s1V4ICNb0
マガジン造ってて何か引っかかるとこがあったが、
写真をじっくり見てて気が付いた

http://gazo.shitao.info/r/i/20141008213508_000.jpg

何で左右両側で溶接してんの?
リップも、どっちが本当よ?

う〜む
やはりこいつは当て馬だったか
量産など最初から考えてはいない

だが、そこがいい
0310M57A1粘土
垢版 |
2014/10/09(木) 20:54:15.30ID:/Xmta6hU0
ドリルペーパーで削り、ダミカを挿入
ここまで来ましたよ

http://gazo.shitao.info/r/i/20141009202644_000.jpg

チェンバー下の部分、縦に積上げしたのは、
力がかかるとこなんで、1枚ずつがっちり接着したかったこと。
それに、この工法だと具材の長さを違えるだけで造型が出来る。
つまり、余分な端材が出ないってことですね

穴はフレームがある程度出来上がってから現物合せで。
まだ軸径も決まってないんですよ
0311306
垢版 |
2014/10/10(金) 02:03:52.53ID:kCBM0Z4M0
>>308
作業場兼倉庫を立ち退くことになり手をつけられまへん
いやー整理しとるといろんな物が出現しますなー
ホルスターを縫おうと購入した新型電子回路式シンガー (箱入り未使用)、
木工プラ加工に重宝した卓上ソーにも数年ぶりに再会しました (呆)
その他見るのも嫌になる資料と単車四輪の大小部品連山・・・・
来年までに片付くかしら? もー嫌〜ん!


土屋太鳳ちゃんにお願いされれば全部捨ててもいい・・・・・・・・・・カナ( 馬鹿 )
0312M57A1粘土
垢版 |
2014/10/10(金) 20:29:14.25ID:5RqjvmYz0
大変ですな
落ち着いたら、ぜひ何か造って下さいな
0313M57A1粘土
垢版 |
2014/10/10(金) 21:28:31.46ID:5RqjvmYz0
ハンマーユニット

光沢紙にプリントしたパーツを切り抜いて
組合せを検証(フォトショップ無いもんで)
問題はマカロフ氏が言ってた謎のパーツ
最初セフティと連動するパーツと思っていたが
ピン穴の位置から判断するとこの配置しか無い
(ひっくり返したので白いとこ)

http://gazo.shitao.info/r/i/20141010212520_000.jpg

う〜ん
泥沼にはまった・・・
0314M57A1粘土
垢版 |
2014/10/12(日) 19:17:53.91ID:/H5yYVvd0
わからんパーツはほっといて先に進みましょう

ハンマー

厚さ7.5mmに設定
2.5mm×3
真ん中の2.5mmはストラット用の切り欠き。
1mmプラ板で基準板を1枚作る
同じ形のものを何枚も作ったりはしない
だって、面倒くさいもん。
1枚作ったら、それをおっきい板に接着して
ハサミとニッパーで切り取っちゃう
(ズボラな人向けの工法デス)
0315名無し迷彩
垢版 |
2014/10/13(月) 15:22:50.18ID:tpGVa1dk0
初めてP90がトリガーロックしたので、スイッチつけてみた。
http://i.imgur.com/XpTHI5F.jpg

P90はメカボ取り出さないとトリガーロックの解除ができないので、強制的にフルで発射するスイッチ。
手持ちがちっこいマイクロスイッチしかなかったんで、念のため二つを直列につないであって両方のボタンを同時押しで発射する。
中でなにかの拍子にボタンが押されて発射してしまうのを少しでも防ぐため。
ただ、焼きついたら怖いのでもっと電流に余裕のあるスイッチに変えたほうがいいだろうね。
0316M57A1粘土
垢版 |
2014/10/13(月) 18:57:09.69ID:YFru4MLn0
ハンマーを構成するパーツ群
接着した後、また削るんでラインは甘甘
くびれの細いとこの破損が心配なんで
ただの積層ではなく同一素材の複合構造とする

http://gazo.shitao.info/r/i/20141013185336_000.jpg

ストラットのアルミ板はペーパーかけたら取れちゃった。
でもこっちのが、タカラの変身サイボーグみたいでいいかも
0318M57A1粘土
垢版 |
2014/10/14(火) 17:52:20.71ID:kGn+kSbm0
トリガー

3月に作ったときは、0.5プラ板貼り合わせでやったが、
今度はトリガーバー、同SP、トリガーSPを収めなくては。
横から見て半分近くが、伽藍堂になりそう。
プラ板で持つかな?
グルーブもちょっと工夫しないとね
0320名無し迷彩
垢版 |
2014/10/15(水) 16:34:36.19ID:8Vy4ho0J0
力のかかる箇所に金属チップ
ピン穴に金属パイプ
くらいは対策したほうが無難かと
0321M57A1粘土
垢版 |
2014/10/15(水) 18:49:28.52ID:BLEIb/jV0
うん
トリガーの穴は7mmのトンネルになるから大丈夫だとして
問題はハンマーの方だよね
おまけにストラットは引っ張り上げ方式
これストラットの移動量が少ないから
強いSPじゃないとまともに作動しない可能性大
0322名無し迷彩
垢版 |
2014/10/16(木) 01:52:23.20ID:VUIaSIi50
薄板の張り合わせなんだから、途中何枚か金属板にするとかどうだろう。
と、すでに形になってるのに言ってみる。
0323M57A1粘土
垢版 |
2014/10/16(木) 18:49:36.12ID:ohyBJJJJ0
このハンマーがぶっ壊れたら、次のはそうしてみる。
トリガーはSAだからこれで十分
難関はシア
左横からの写真しかないけど
ストラットを通す長方形の穴が開いてるはず。
この穴のせいで良い補強の案が浮かばない。

「週刊 M57A1をつくる」
次号は
「シアをつくる」です
0324M57A1粘土
垢版 |
2014/10/17(金) 22:32:00.51ID:0S/tWfGM0
実銃は、ヒゲバネのトリガーバーSPが
トリガーSPを兼ねているのかな?
ヒゲバネは面倒なので、各々コイルSPにアレンジ

http://gazo.shitao.info/r/i/20141017222724_000.jpg

SPはゴミ箱からサルベージしたボールペンのを流用
トリガーバーは、もちっと後の工程になります
0325M57A1粘土
垢版 |
2014/10/18(土) 20:32:45.08ID:68hk/4jQ0
ありゃりゃ

ストラットの当たり取るのに動かしてたら
ハンマー側のピン穴広がっちまった。
う〜む
やはりプラ板では厳しかったか・・・

>>322氏の言う通りアルミ板で補強する事にする
もう挟み込みは無理なんで左右外側に0.5アルミ板を接着
ついでにノッチも補強
見た目も良くなって一石二鳥だ

・・・の予定

それでもダメだったらアクリル板使うしかないかな?
0326M57A1粘土
垢版 |
2014/10/20(月) 23:37:37.59ID:RGLeDNDP0
問題のシア

まずはプラ板で作ってる。
まだハンマーもプラ板なんで。
(一方だけ硬くすると柔らかい方が削れちゃう)
強度保持のため形はアレンジ
写真では左側しか分からないが
右側はこんな感じなんでしょうか?

http://gazo.shitao.info/r/i/20141020233647_000.jpg
0327M57A1粘土
垢版 |
2014/10/22(水) 21:56:55.42ID:WNl/7cbU0
とっちらかる前に作業の順番を整理

1.ハンマーユニット、同時にフレーム@(右)
2.トリガーバー
3.フレームA(左)、同時に小物パーツ
4.スライド、ブリーチ、セフティ
5.グリップ

んで、フレーム@始めました

http://gazo.shitao.info/r/i/20141022215546_000.jpg
0328M57A1粘土
垢版 |
2014/10/24(金) 19:04:09.14ID:WV0eiqwc0
え〜
ストラット作り直し
上部のカーブの取り方が甘かった。
(シアに干渉しちゃう)

今度は、アクリル板(2mm)削り出し、
ピアノ線の芯をプラ板で挟んでエポ充填、
の2種類で作ってみる。
0329M57A1粘土
垢版 |
2014/10/24(金) 22:09:25.82ID:WV0eiqwc0
Pカッターでアクリル板を長方形に切り出し
そこから律儀にヤスリで削る。
何日かかるんだ、これ・・・

ところが、クラフトカッターの刃垂直に当てて
横に動かしたら切削と研磨同時に出来るじゃないの

もっと早く気が付けば良かった

http://gazo.shitao.info/r/i/20141024215613_000.jpg

ピアノ線はとても撚れませんな
だが束ねるだけで十分な強度を発揮しそう
0330名無し迷彩
垢版 |
2014/10/25(土) 15:16:00.14ID:9CSBBbyx0
アクリルはとても堅いですよね ヤスリで削っていくのは本当に萎えます
さりとてグラインダーでは欠けまくりですし・・・・

以前、自分は看板屋さんに切り文字や図形カットの加工方を教わりました
現在のレーザーカットではなく、鋸で切って行く方法です
カッティングシートや厚い皮革にも応用できました

・薄手のベニヤに型紙を貼り、鋸の通る面積分に煮た蝋を刷毛で塗りつけます
 (蝋は鋸歯のルブリケーションです)
 加工物が厚目だったり複数枚の場合は蝋を塗ったベニヤでサンドして
 アクリルの保護紙にも蝋を塗り積層します

・数箇所にドリル穴を設けた後、それぞれ細釘を通して打ち付け固定します
 あとはミシンと呼ばれる電動のテーブル細鋸で切り抜くわけですが
 加工物が厚いほど暴れやすく、より慎重にトレースし進めて行きます

アクリル・塩ビ板は厚さ10ミリ弱まで切っていました
上手に切り抜くと縁欠けも無く済みますが輪郭のバフ磨きは必須です
蝋塗りベニヤは緩衝であり押さえです 釘の位置と固定が鍵のようですね
とても時間が掛りますがハンドソーでも複数同時の加工には有効です

蝋が残り、アクリサンデーが効かずに焦ったことも思い出しましたw
0331M57A1粘土
垢版 |
2014/10/25(土) 20:18:08.73ID:13967Dtj0
やっぱり傷が残ってると
後でポッキリ逝ったりするんですかね?
0332名無し迷彩
垢版 |
2014/10/26(日) 02:01:28.95ID:mfk3qm+90
>>331さんなら仕上がり具合による傷の影響や応力の予測はつくでしょうw

いえ、単に見た目の問題で厚い素材だと鋸目が残りがちなので均すためです
プラモデルガンのABSやアルミ板程度ならやすりで楽ちんなのですがw
そうそう、蝋はテレピンで拭きとっていました
0333M57A1粘土
垢版 |
2014/10/28(火) 19:56:54.13ID:/c/6SnfJ0
アクリル板の加工初めてなんですよw

多少弾性もあるし、上下方向の力がかかるだけなんで
大丈夫って事にしときましょう

フレーム@の進捗

http://gazo.shitao.info/r/i/20141028194123_000.jpg

粘土の時には図面なんぞ引かなかったが、
今度はパーツの厚さ割り出さなきゃなんないんで
エクセルで作成
セルの縦横を1mmの正方形にして線を引く
フレームは1mmプラ板使用前提で枚数を割り出す
スライドも同じ枚数で構成するが2枚だけ1.2mmプラ板を
入れてクリアランスを確保する予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況