X



史上最高★ZEKEを語ろうPart3★真鍮伝説復活 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無し迷彩
垢版 |
2015/08/17(月) 13:32:41.20ID:JFb1COHP0
ガバだけじゃなくて、32オートも1回くらい再販してほしいな。
今回の改修仕様のやつを2〜3種のマーキングバリエーションで出すとかさ。
0159名無し迷彩
垢版 |
2015/08/17(月) 14:57:52.55ID:gVeSGdxz0
在庫はあるんで、それ買ってやんなよ。
0160名無し迷彩
垢版 |
2015/08/26(水) 22:34:56.68ID:qtSTZaPD0
ゴールドカップほしいけど、秋に発売じゃ金が間に合わない。年末あたりまで遅れてほしい。
0161名無し迷彩
垢版 |
2015/08/29(土) 12:50:20.27ID:5C/M4s890
ラージマーキングが欲しいとかの希望がなければ、
年末あたりでも1丁くらいはショップに在庫が残ってると思うけど。
0162名無し迷彩
垢版 |
2015/09/02(水) 22:04:07.36ID:wYDCMh3c0
ZEKE真鍮(ZEKEじゃなくてもいいが)持ってる人はどうやって保管してるの
0163名無し迷彩
垢版 |
2015/09/03(木) 00:03:01.32ID:5jewzI3Y0
ガラスの蓋がついた平たい宝石箱に入れて展示状態で置いてある。
0164名無し迷彩
垢版 |
2015/09/03(木) 18:10:13.44ID:hO89Rxom0
真鍮用のアドパックにくるんで、チャック付ポリ袋に入れている。
変色せずにキレイだし、表面にオイルとか塗らなくていいから、出していじる時も楽。
0165名無し迷彩
垢版 |
2015/09/06(日) 23:05:49.14ID:R9c1hdSm0
アドパックはいいよね。臭いがアレだけど。
サビーヌブラスも同じ臭いがするんで、似たような成分なんだろう。
0166名無し迷彩
垢版 |
2015/11/04(水) 01:04:07.90ID:0N4wlC4+0
PPK/sか…。
PPKなら初ZEKEにチャレンジしようかと思ったのだが。
0168名無し迷彩
垢版 |
2015/11/04(水) 20:54:19.31ID:5lAq0alx0
まあでもPPK/Sが出たらPPKも遠からず出るのじゃないか。
発売はPPから順を追って欲しかったが、これは野次馬の意見。
0169名無し迷彩
垢版 |
2015/11/04(水) 21:05:13.04ID:XcJds1zx0
買う買う言って買ったためしがないヤツのセリフだよなw
0170名無し迷彩
垢版 |
2015/11/04(水) 21:56:17.12ID:mXmKbxrp0
PP!!欲しい!
おいら初ZEKEにチャレンジする!
0172名無し迷彩
垢版 |
2015/11/05(木) 21:00:22.63ID:IVMv0RCB0
>>168
いや分からんよ。マルシンがプラPPK/Sを出してからPPKを出すま
で30年掛かったし。しかしMGCのタニオ以降、何故、モデルアップ
されるのはいつもPPK/Sが先なんだ!?WAもマルシンもマルゼンも。
その後のバリエーション展開の為?頼むからPPKすぐ造って下さい。
0173名無し迷彩
垢版 |
2015/11/05(木) 21:18:45.40ID:t8lWSTCX0
当時のGUN誌でイチローがレポートしてたからでは。
0174名無し迷彩
垢版 |
2015/11/05(木) 21:20:39.65ID:oRoEcUJB0
アメリカですぐに見つかるから?
0175名無し迷彩
垢版 |
2015/11/06(金) 11:57:06.31ID:18WwH+wn0
zekeの実績
はじめにPPK/S&PP
次はPPKの戦後モデル
PPKの戦前モデが突然限定発売
最後にやっと戦前モデルのPPKとPPがレギュラー発売
こんな感じだったよ、真鍮外装の時は。
0176名無し迷彩
垢版 |
2015/11/06(金) 12:03:10.66ID:18WwH+wn0
間違えた
ガスガンの外装だった。
0177名無し迷彩
垢版 |
2015/11/06(金) 12:30:28.30ID:ROkl/Y0j0
>>175

レギュラー販売なんてあったか?
今はぜんぶディスコンじゃん。
0178名無し迷彩
垢版 |
2015/11/06(金) 14:00:42.72ID:whAKg2sE0
ガスガン外装、憶えてる感じだと

最初に黒・銀アルマイトのPPK/S(アルミ)
どっかのSHOPがフルメタ販売でやらかして自主規制、金アルマイトPP
戦後PPKと刻印をちょっと変えたPPK/S(西ドイツ版?)ここまでアルミのみ
戦前PPK真鍮がオクで10丁限定発売
1〜2年くらい空けて戦前PPK&PP&PPK/Sがアルミと真鍮で発売
(最後のPPK/Sはアルミ無かったかも)

微妙に記憶があやふやな部分もある。
0179名無し迷彩
垢版 |
2015/11/06(金) 19:55:43.87ID:84Nag3HX0
今度のはガスガン寸法を前提にしてないから、きっと決定版になるんじゃないか。
小さいけどパーツは多そうなので安くはあるまい。
どうしよう、欲しいけど資金繰りがな。
コレクション整理するか。
0180名無し迷彩
垢版 |
2015/11/06(金) 20:32:36.65ID:yGQ6CDdu0
発売なんて当分先の話でしょ。来年の半ば頃では。
0181名無し迷彩
垢版 |
2015/11/06(金) 22:01:28.75ID:xk9elKUo0
PPkはまあ真鍮外装キットで満足してるから良いが、PPはちょっと欲しいかな
0182名無し迷彩
垢版 |
2015/11/07(土) 01:37:19.34ID:Df+Mtla20
取り合えず、復刻カートで初ZEKEした
0183名無し迷彩
垢版 |
2015/11/07(土) 16:55:25.07ID:lwc/cF0l0
俺はPPKガスガン用外装にはどうしても満足できなかったので、今度の福
音は嬉しくて仕方ない。俺みたいなマニアが多いのか、早速情報も更新され
ているね。
0184名無し迷彩
垢版 |
2015/11/07(土) 17:50:32.78ID:PjboINBx0
福音てw
スライドとフレームの寸法滅茶苦茶なのは治ってるんかねえ?
0185名無し迷彩
垢版 |
2015/11/07(土) 19:26:51.18ID:JbLenaR+0
バレルをスリーブ式にしてまでサイレンサー付けたいか? 俺ならそんなギミック要らんからソリッドなバレルにして欲しい。
0186名無し迷彩
垢版 |
2015/11/08(日) 16:41:19.50ID:vmfF7i1z0
画像を見ると、PPK/SとPPとでは銃口部のディテールが違っているので、
PPK/Sだけサイレンサー仕様なんだろうな。
0187名無し迷彩
垢版 |
2015/11/08(日) 19:15:30.12ID:MaWboJeQ0
まてよ。PPKシリーズなら銃身分離じゃないし亜鉛ダイカストでも普通に量産できるよな。ダミカ版でもBLK版でも。
真鍮PPKが終了してからでいいから、それをマスターに廉価亜鉛モデルガンをお願いします。
0188名無し迷彩
垢版 |
2015/11/08(日) 20:29:55.22ID:uZsgtETL0
>PPKシリーズって銃身分離式じゃないし
えっ?
0189名無し迷彩
垢版 |
2015/11/09(月) 01:24:10.04ID:K6qNat/q0
逆転の発想で、銃身をフレームと一体で削り出してしまうというのはどうだろうか。
0190名無し迷彩
垢版 |
2015/11/09(月) 23:55:35.26ID:m4X8dcML0
木グリ付けたままだとフレームが変色するみたいだからエジプトのグリップに代えたよ。
0191名無し迷彩
垢版 |
2015/11/11(水) 20:51:14.24ID:E4+nNC290
かなり前に、山さんに真鍮ガバをカスタムしてもらった時、おまかせで木グ
リ付けてもらったら、例の真鍮HWグリップが付いて戻ってきたんで「真鍮
ガバに真鍮グリップかよ〜!?バランス悪っ」と思ったが、まさかそういう
配慮があったのか、、、そんな訳ないか。それよりPPKはよ。
0192名無し迷彩
垢版 |
2015/11/15(日) 08:44:04.71ID:xrm3X48C0
保管時はプラグリップにしている。
まあ、いじって遊ぶ時もプラグリ(フェイクのパールやアイボリー)の事が多いけど。
0193名無し迷彩
垢版 |
2015/11/17(火) 19:37:13.41ID:Jx1TfQWc0
PPKシリーズには現行レベルの金属モデルガンがなかったから、このモデルアップは画期的だね。
0194名無し迷彩
垢版 |
2015/11/18(水) 19:28:05.89ID:z39O3gLn0
そのとおり。PPKが出たら戦前版でも戦後版でも買うよ。両方出たら両
方買う。ZINC製の廉価版が出たらそれも買う。いや、買わせていただ
きます。
0195名無し迷彩
垢版 |
2015/11/21(土) 15:39:47.19ID:jfZftHFo0
PPK。
あの小さなボディにフルメカ再現されるのか。素晴らしい。
0196名無し迷彩
垢版 |
2015/11/24(火) 19:52:38.82ID:dzF2587O0
PPKの予約案内が実に待ち遠しい。ただ欲を言えば、もう少し硬い真鍮で
作ってくれないだろうか。
0197名無し迷彩
垢版 |
2015/11/24(火) 20:06:10.46ID:1pxzHn7q0
真鍮って硬度あげられるの?
金属に詳しい人教えて
0198名無し迷彩
垢版 |
2015/11/25(水) 02:09:13.15ID:WRCyAfTy0
>>196
>もう少し硬い真鍮で
>作ってくれないだろうか。

快削黄銅以外の選択肢はない。そもそも硬い真鍮とか言ってる時点でイミフなんだが。
0199名無し迷彩
垢版 |
2015/11/25(水) 06:54:56.61ID:laWdu/Pa0
>>197
ひとくちに真鍮(黄銅)といっても素材の配合比で硬度は違うよ
青銅も、表面が酸化するまでは白っぽい真鍮のような色で見た目では判別困難
工業素材としてはひとかげらに扱われてたりするw
六がかつて真鍮モデルガンとして発売していたモデルガンの素材の多くはシルジン青銅だったし

まあ、素材の硬度を上げると法規制に引っかかるから無理だろうな
撃発機構非装備で法規制の対象には当たらないって強弁して作ってるもんだから、そこだけ気にするのもどうよとは思うが
0200名無し迷彩
垢版 |
2015/11/25(水) 20:14:15.38ID:xAIKoqdZ0
俺も>>196に一票。規制のブリネル硬さが91以下で、zekeのBSBMは72程度なので、もう
ちょっとオマケしてほしい。
0201名無し迷彩
垢版 |
2015/11/25(水) 20:41:27.40ID:gnyU0R7u0
硬度を上げたいって人は、強めのスプリング組んだり発火仕様化とかしたいのかな。
小さくて複雑形状のパーツに無理がかかりそう。
0202名無し迷彩
垢版 |
2015/11/26(木) 02:11:50.23ID:hdhifikv0
>>199
>六がかつて真鍮モデルガンとして発売していたモデルガンの素材の多くはシルジン青銅だったし

嘘つくなよ。シルジン青銅を使ったのはガバメントの第二期だけだ。色が白っぽいからすぐ解る。
0203名無し迷彩
垢版 |
2015/11/26(木) 04:15:45.46ID:Zwfy22Vs0
>>201
やっぱり傷がつきやすいの何とかしたいってことかと思うよ
0204名無し迷彩
垢版 |
2015/11/26(木) 06:44:55.39ID:ZjLQDONp0
ガバのグリップセフティの、フレームとぶつかる角の部分が
だんだん変形してめくれてきた。
0205名無し迷彩
垢版 |
2015/11/26(木) 23:16:31.15ID:6KeJb4dF0
zekeの真鍮は爪で傷が付くが、primeの真鍮はそこまで柔らかくない(共にガスガン外装で実験済)。ショップでは
「同じだよ」と言っていたが、、、。
0206名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 01:54:40.29ID:rfHAf9XD0
>>205

比較した写真をUPしてもらえませんか?
0207名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 02:51:33.72ID:/0G006A40
スレチだがprimeも真鍮キットとか全く出さなくなったなぁ
0208名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 05:08:20.28ID:yTYERH4AO
>>207
昔はピーメのフレームとかに普通に使われてたから仕方ないね
0209名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 05:32:30.66ID:HzP55aZR0
>>207
今コンスタントに売れてるガスガンはマルイのもので、WAとは桁違いに多い。パーツメーカーはほとんどマルイ向けにシフトしてしまった。
趣味性の強い真鍮外装はサンコーなど日本のショップ主導で企画された商品だったが、WA衰退でマニアに売れる数が減って扱いをやめたと、店員から聞いた。
0210名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 11:26:58.50ID:xB0YP/+y0
>>209
香港台湾は完全にマルイベースが主流でWAはあっちの連中の眼中にないからな
ほぼ日本専用商品になっちゃうから、あっちのメーカーにWAの外装作らせるの大変だってサンコーの店員数年前でもぼやいてたわ
0211名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 12:26:05.78ID:oaVdA6QB0
サンコーってブラック企業なんだろ?
店員が飛び出して同業の店出して独立したとか。
0212名無し迷彩
垢版 |
2015/11/27(金) 14:44:15.36ID:7+8MI6uV0
>>211
売ってる商品はグレーだが、ブラック企業って感じはしなかったがなあ
店員の感じはみんな良くて、接客はこの業界じゃありえないレベルだったし
まあ店畳んじゃった町田店しかしらんけど
0213205
垢版 |
2015/11/28(土) 07:35:31.00ID:qoAinLkL0
>>206
zeke(ガスガンPPKミリタリー)のは既に売却済。写真など見るまでもなく、状態は書いてあるとおりだよ。
爪でもホルスターからの出し入れでも簡単に傷だらけになり、ボロ布でこすったらミーリングマークと共に
簡単に消えて、結果として自動的に鏡面仕上げになった。磨いた面を自然光の下で見ると妙に赤いので、銅
の配分が多いんだろうなと思ったよ。それより今のzekeモデルガンの真鍮(32オートやガバ等)の硬度・質
感はどうなんですか?オーナーの方教えてください。PPK待ちの俺としてはその方が気になる。
0214名無し迷彩
垢版 |
2015/11/28(土) 08:52:30.57ID:bBWeK3b30
もちろん手袋はめて布でやさしく磨いても傷付くし、紙とこすれても傷つく。
よく触る部分はテロテロになってくる。真鍮モデルはそういうものだ。
嫌ならいじらずに保管しておくしかない。
0215名無し迷彩
垢版 |
2015/11/28(土) 09:23:14.54ID:LByp8dCQ0
そもそも繊維って結構強度のある物質の集合体だしね

楽器を拭くための布があるけど
あれで拭くと傷は防げると思う

まぁイジれば弄っただけ劣化するわけで
そこは割り切ってるが
0216名無し迷彩
垢版 |
2015/12/02(水) 17:27:32.42ID:VK+sCQ9f0
ガバほしいけど宝くじ当たらないと無理。
0217名無し迷彩
垢版 |
2015/12/03(木) 18:16:16.17ID:BnROpZbZ0
7億当たったら、札束の力でZEKEにの真鍮SIG P210とウッズマン1stを作らせたるわ!
0218名無し迷彩
垢版 |
2015/12/03(木) 20:38:14.26ID:2SZeEoMa0
P210はいつか作るんじゃないかとは思うけどねぇ、真鍮外装キットの奴はprimeだっけ
0219名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 18:34:09.62ID:gqSIFCRU0
真鍮SIGを作るとしたら路線的にはSP47かもね。ウッズマンは前に「既に計測は終わっているが購買層
が読み切れない」と言ってたから難しいと思うが、金積めばワンオフもあるかもね(楽しい空想に茶
々を入れて申し訳ない)。個人的には、前に誰かが言ってたように、事前に制作・購入希望機種を募っ
て人気順に作れば良いのにな。個人的にはPPK後は半デコイのスチール長物等、新機軸の展開にも期待
したいが、次は順当に真鍮モーゼルM96あたりかな。
0220名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 19:13:16.00ID:USV3SBPB0
ウッズマンは1stはともかく、2nd、3rdなら、ZEKE真鍮モデルの購買層を考えた場合、
PPK系より絶対に売れると思うのだが。
0221名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 19:18:00.84ID:qqmZvS850
PPKはスパイ系映画、小説の象徴的アイテム。人気でこれを超えるトイガンはなかなかない。
0222名無し迷彩
垢版 |
2015/12/06(日) 19:53:18.64ID:J9dj5rx50
短銃身の「飛葉カスタム」なら完売必至だと思う
0223名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 00:03:45.77ID:MNv8VIXe0
ただウッズマンの銃身を短くしただけでは
ディフォルメした漫画の中の銃とイメージ違うからなあ
0224名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 00:08:53.25ID:eNOyVgZL0
頑なに硬派路線のZEKEがマンガ銃なんか
やるわけないだろ。
0225名無し迷彩
垢版 |
2015/12/07(月) 06:39:49.02ID:uarbQDFS0
S70系のガバって、以前書き込みがあったように、フレーム後部のグリップセフティ部分に面取りがしてあるけど、
面取り自体はいいとしても、あの部分だけ妙に仕上げが荒くて、ささくれたような感じになっている。個体差があるのか。
あと、メインスプリングハウジングの下端部が、フレームの面より奥まっていて、フレーム下端の先がちょっと突き出してるのがなんか嫌。
実銃でもそんな感じの個体あるけど、模型的にはキレイにまとめてほしい。
0226名無し迷彩
垢版 |
2015/12/10(木) 17:19:58.76ID:vrLrJdDu0
ミリガバ系が欲しいんだけど、もう新品じゃ買えないから再版してくんないかな。
ボツになったコマーシャルとか。
0227名無し迷彩
垢版 |
2015/12/12(土) 21:32:28.33ID:RXNKkd3N0
実際、zekeの路線って何なんだろう。アンクルガン等見ると頑ななリア
ル路線という訳ではなさそうだし、一連のブローニング系以外のモデル
アップを見ると単なる六研リメイクとも言えない。
0228名無し迷彩
垢版 |
2015/12/12(土) 22:33:35.82ID:yycvIWd10
六研リメイクというか、六研世代&六研憧れ世代向け。
ZEKEブランド自体は、エアガンのカスタム外装ブランドだから、いまどきの人気モノ流行りモノがメインだったが。
0229名無し迷彩
垢版 |
2015/12/12(土) 22:57:49.67ID:/NbkPbMJ0
人気アイテムを作ったことで、ダイナミックシリーズというか、かつてのMGC金属のラインナップのようだ。
0230名無し迷彩
垢版 |
2015/12/13(日) 16:46:06.60ID:QL2WlOCN0
>>225
ゴールドカップの場合は、ハウジング底面がフレーム底面よりも0.5mmくらい出っ張っている。
別に気になるというほどのものでもないが、たとえ計測した実銃がそうなっていたとしても、
「出っ張ったハウジング底面がゴールドカップの特徴」というわけじゃないんだから
ビシッとツライチになっていた方が、高精度削り出しモデルって感じで気持ちはいい。
ミリガバなんか気持ちいいくらいツライチだったのに。
0231名無し迷彩
垢版 |
2015/12/14(月) 02:02:53.43ID:XE4LTNi40
>>230
ナショナルマッチの本物がそうなっていたんだから、どうしようもないだろ。
創作しろとでも言うのw
0232名無し迷彩
垢版 |
2015/12/14(月) 05:51:34.92ID:4XzEe+jl0
本物は、はみ出ているものや面一のもの、フレームとの角度が合ってないものなど色々とある。
「特定シリアルの個体を再現」というようなモデルでない限り、
実物のいびつな部分までコピーする必要は感じない。
0233名無し迷彩
垢版 |
2015/12/14(月) 07:26:05.62ID:dtnFh39i0
ハウジングの底は、いじってる分には気にならないが、写真に撮って見ると「あれっ?」と思った。
関係ないけど買った時、なぜかハウジングのピンが半分抜けていた。
0234名無し迷彩
垢版 |
2015/12/14(月) 07:59:45.11ID:dtnFh39i0
むしろ俺的にはマガジンの出来が値段不相応。エランに遠くおよばない。
外注の都合でどうたらと言い訳してるけど。
0237名無し迷彩
垢版 |
2015/12/15(火) 07:32:11.21ID:R0AfyDEL0
今の時期、金属モデルガンを手に持って遊ぶと、表面に結露というのか、細かい水滴の曇りがすぐできちゃうよね。
亜鉛のメッキモデルならまだいいが、真鍮モデルはやばい。
0238名無し迷彩
垢版 |
2015/12/15(火) 08:18:05.91ID:a6GgGWfn0
結露ってのは
寒い屋外から、急に暖房の効いた部屋へ
持ち込んだ時の寒暖差で起きる現象なんだけど、
あんたは良い歳して、
まだお外でモデルガンなんか振り回してんだねぇ。
0239名無し迷彩
垢版 |
2015/12/15(火) 08:24:31.67ID:R0AfyDEL0
だから結露っていうのかはわからんが、冷たい金属ガン握ると、その部分が水滴で曇るでしょ。それのこと。
0240名無し迷彩
垢版 |
2015/12/15(火) 12:21:56.03ID:MUx/3sCjO
なんだか早朝ゲートボールの公園やモーニングサービス待ちのサ店にいて
年寄りの鞘当てを聞く気分に襲われた
0241名無し迷彩
垢版 |
2015/12/15(火) 17:21:05.36ID:4bIeWAi40
ニトリル手袋をつけると、手の熱が伝わりにくいからいじっても結露しにくい。
いわゆる白手袋はだめ。
0242名無し迷彩
垢版 |
2015/12/16(水) 08:05:11.41ID:blUsvodY0
おれは昔六研から出てた無可動の真鍮ガバを実物を見たことあるよ
0243名無し迷彩
垢版 |
2015/12/17(木) 19:27:00.94ID:ZOFcZDPA0
万両というところの南部14年式もよかった
本物にしか見えなかった
当時は子供だったから買えなかったけど今なら即買うのに
0244名無し迷彩
垢版 |
2015/12/18(金) 02:59:11.83ID:UCNOLi2N0
>>243

そんなガキが
こんな板に来ちゃダメだよね。
0245名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 07:56:15.23ID:UPJQyX5q0
この板なんてガキばっかだろ。
スレと板の違いくらい理解しろよ。
0246名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 08:06:05.45ID:bifrxAvX0
すまんな。
ヂヂィだからスレと板の区別がつかねぇんだなぁ。

万両なんてチョット前のモンを欲しがっても買えないくらい
新しい時代のガキがこんなところに来るなって言ってんですよ。
0247名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 08:16:28.67ID:UPJQyX5q0
別に20〜30代がZEKE真鍮に興味持ったっていいじゃんか。
0248名無し迷彩
垢版 |
2015/12/19(土) 08:18:53.14ID:neMrOB710
>>243
子どものころから14年式が好きだったなんて渋すぎるだろ
0249名無し迷彩
垢版 |
2015/12/24(木) 20:52:24.66ID:7qlLCbQi0
誰かお歳暮で、「山吹色のお菓子でございます」とか言って
ZEKEの詰め合わせセットとか持ってきてくんないかなぁ。
0250名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 08:25:29.85ID:1xIbPUiD0
PPKの情報来ないなぁ。その間にマルゼンP99のスライド、スチールで作ってくれないかな。
まともな作動は期待しないから。
0251名無し迷彩
垢版 |
2015/12/27(日) 09:50:27.71ID:ENvxc5ex0
ゴールドカップのカスタムスライドセットみたいに
ミリタリーナショナルマッチのスライドセットを出してほしい
0252名無し迷彩
垢版 |
2015/12/30(水) 22:46:48.26ID:leJwPUCM0
どうもガバのバレルブッシングにガタが出てきた気がしてなんか怖いので、
リコイルスプリングを弱いのに換えた。
0253名無し迷彩
垢版 |
2015/12/31(木) 12:07:20.08ID:Zs1IXexB0
>>242
無可動文鎮1911なら大雄のショーケースにもう一年くらい鎮座しているよ。25万前後の値札だった。
0254名無し迷彩
垢版 |
2015/12/31(木) 15:02:01.17ID:vX1AXfjk0
ゴールドカップのカスタムスライドってもう出来上がったのかね。
買った人いたら見せてほしいわ。
0255名無し迷彩
垢版 |
2016/01/03(日) 00:22:59.18ID:bDlNdtvB0
P-08 DWM 4inchの追加生産分って、初めのとどういう違いがあるの?
0256名無し迷彩
垢版 |
2016/01/03(日) 00:48:48.99ID:f4ZWzyIU0
再販のは、いわゆる10cmバレルモデル。
0257名無し迷彩
垢版 |
2016/01/03(日) 01:38:24.98ID:f4ZWzyIU0
違った。最初のが10cmで、再販が9.8cmだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況