X



リアカン、又は弾数制限ルールを普及させるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2016/05/04(水) 07:56:14.02ID:qFbJMeWm0
弾数を制限することにより、ハイサイクル等のバラ撒きカスタムにもメリット、デメリットが生まれゲームとしての平等感や競技性の向上に繋がる筈である。


火器の系統に合わせた携行弾数ルールを一般的にしよう!
0365名無し迷彩
垢版 |
2016/07/06(水) 21:17:17.52ID:kDzgfklk0
もうみんなで仲良くガスブロ使おうぜ
そしたら多弾もへったくれもねえだろ
0366名無し迷彩
垢版 |
2016/07/06(水) 21:46:19.85ID:Xv2JgGzc0
>>365
電動でもtopのEBBならありにしようぜ
0367名無し迷彩
垢版 |
2016/07/08(金) 18:16:29.36ID:RjlEWykw0
マガジンをいっぱい持ちたくない(持てない)←わかる
リロードがめんどくさい←まだわかる
弾が足りない←あっ…(察し
0368名無し迷彩
垢版 |
2016/07/11(月) 09:00:31.36ID:j5KqRwEE0
夏はマルゼンのシェル式ショットガンとマルシンのリボルバーで戦う俺は究極のリアカン野郎
0369名無し迷彩
垢版 |
2016/07/15(金) 02:33:52.14ID:2bBMsZAg0
>>266
マルイの1911用40連は実銃だと10発だと思うぞ
デザインの元ネタがウィルソンコンバットの10連マグだから
0370名無し迷彩
垢版 |
2016/07/17(日) 08:12:34.47ID:zjJdvLHB0
リアル戦場も結局物量が物いうのに、それを制限だ何てなんかおかしい
弾もマグも買えない貧困層は負けるしかない
0371名無し迷彩
垢版 |
2016/07/17(日) 12:18:45.10ID:Fu0X2KQx0
>>370

本物の戦場とごっこ遊びくらい区別つけようぜ。
0372名無し迷彩
垢版 |
2016/07/17(日) 13:50:01.44ID:tHwVdPBW0
ごっこ遊びなら好きにやらせた方がええやん
バリバリ撃たれて嫌ならそれを掻い潜るようなプレイすればいい
それができない技術、やれないフィールドの特性ならもはや知らんよ
0373名無し迷彩
垢版 |
2016/07/17(日) 14:06:35.99ID:u94MigQF0
リアカンや弾数制限は自分のスタイルを維持出来ないヘタレがやること
0375名無し迷彩
垢版 |
2016/07/17(日) 22:14:30.38ID:zjJdvLHB0
>>371
金が物言う時点で一緒
金なきもんは滅びるしかない
0376名無し迷彩
垢版 |
2016/07/18(月) 11:24:31.61ID:KLidBssW0
>>370
そのマグってのは多弾マグのこと?通常マグのこと?
0377名無し迷彩
垢版 |
2016/07/20(水) 14:03:44.49ID:KWx7WbAj0
>>375
ごめんちょっと何言ってるかわからない。
カスタムコンテストじゃないんだからさ。
0378名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 00:03:37.68ID:hxm+6Ney0
リアルと効率化どっちにロマンを感じるかは人それぞれだからなー
ただロマンを求めずに単純に勝ちを求める人はつまらない人間だと思うわ
0379名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 00:14:36.09ID:sZKNGsho0
試合に負けて勝負に勝つ状況を楽しめないのは人として未熟だよな。

学校のテストは、百点以外は価値がないと思うタイプかな。
0380名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 00:35:21.83ID:hBjbtuCz0
競技でやってるとかなら何が何でも勝とうって考えもあって当然というかむしろそうあるべきだけどな
サバゲのルール上で言うところの勝ち負けなんて時間を区切る手段でしかない
0381名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 06:44:19.43ID:oOymN3FB0
昔、部活の顧問が言ってたわ
「負けた時に何か理由を見つけて負けた事を無しにするような奴は一生何にも勝てない
負けた事を受け止めて次は負けないように色々と対策や準備をする事が出来る奴が何時か勝つ事が出来る人間だ」ってさ
0382名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 10:21:09.25ID:oimGF5/u0
自己申告のヒットが勝ち負けを決めるゴッコ遊び
弾速とマナー守れば、基本的にレギュレーション無し

リアカンにするも、無限バラマキするも参加者の同意あればOK

自分の中でサバゲは碁会所や雀荘でする流しとの遊びと同じだ
勝ち負けは気にするから、ルールの中で目一杯の努力はするが、判定が緩いからある程度は妥協だな
0383名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 10:29:21.56ID:oimGF5/u0
>>381
その顧問の話、正論だしそうありたいと思うが、社会ではその時 負けを認めたら絶対に戻れない一線とか往々にしてあるので、何がなんでも負けを認めないことが必要なんてザラ
次の対策や準備できる機会があるものは、負けとは言わない、と覚えたw

サバゲはそんな社会のごたつきと無縁なレベルでの「勝ち負け」に留めたいね
0384名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 16:07:01.66ID:46cVGwwf0
>>381
ほんとそれ。
そんなにエアガンで甲乙付けて白黒はっきりさせたいなら小さい的でも撃っててって話だと思う。
0385名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 20:16:52.31ID:HOov07Br0
競技やら社会やらでは勝つことに意味があるけどさ
サバゲーはごっこ遊びだから楽しむことに意味があるわけで
楽しむ為の方法を「勝つ」以外に知らない、見いだせない奴は色々と残念なやつだよ
0386名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 21:52:55.33ID:sZKNGsho0
それだ!
ゲームは遊びだから、勝敗は二の次だぜ!
0387名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 21:56:33.85ID:57KT16Vb0
悔しがりつつも負けをきちんと楽しめる人向きの遊びなんだよな

勝敗という結果より、その過程に価値があると思えるからこそリアカンとか弾数制限という発想になる
0388名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 22:05:13.11ID:rKF0j0R20
30発マガジン10本と300発マガジン1本は総弾数は変わらないんですけどねえ
0390名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 22:19:12.74ID:CGm3jCc40
単純に、リアカンの方がプレイヤーの技術介入の機会が多いから好き
0391名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 22:21:32.29ID:t1eS3IWC0
>>390
分かる。
結果を左右する要素が増えた方が単純に楽しいよね
0392名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 22:23:40.18ID:8FukZPH40
リアルカウントって部分にこだわる必要は感じないけどゼンマイ給弾のマガジンはゴミだと思ってる
0393名無し迷彩
垢版 |
2016/07/21(木) 22:52:25.44ID:N6FkNJJz0
非常に良い議論をしているね
うちの地域のアホウ共にこの精神をインストールしたいわ
0394名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 00:11:08.12ID:MtuxHhw20
他人に押し付けなきゃ好きにやれば良いじゃん
自己満足の世界だし
0395名無し迷彩
垢版 |
2016/07/22(金) 05:42:06.41ID:M86WoeBJ0
>>392
わかる
0396名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 02:41:20.86ID:QJvwdVRq0
楽しみ方はそれぞれだからリアルを求めるのが最優先もいいよね
俺は電動ガンという機械が好きでカスタムしまくってるからリアカンとは逆だが
俺の中ではそれがロマンなんだよね
0397名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 09:41:10.89ID:K8WHvviR0
>>396
短時間の間に攻防が必ずあるサバゲ
その間は移動や防御に
0398名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 09:47:59.88ID:K8WHvviR0
集中したい、てのは普通なので多弾.弾切れ無しの安定な電動ガン使うのは当然
ただ、なんか新しい刺激が欲しくなるのも趣味の常
リアカンやセミオート縛りとかは、そうしたどうしようもない愛すべき人達の戯れ
0399名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 09:53:52.64ID:fxwEM5Fg0
リロードしてる隙に撃たれたいって願望あるやつは俺だけじゃないはずだぜ!
0400名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 10:27:28.81ID:K8WHvviR0
>>399
リアカンガスブロで弾切れ、急いで遮蔽物に走る
その間 撃たれなくて、マジでホッとした
マガジン抜く、そして新たなマガジン差し込む
この間も撃たれず、いいぞイケる!と気分は更に高まる
でボルトストップボタン押すまでのコンマ何秒の間にヘルメットにカーンとw
ヒットコールして戻る時、自分は凄い笑顔だったらしい
あと少し早ければ、なヒヤヒヤを愉しむのもアリだよなw
0402名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 13:25:13.44ID:5TDMzSNw0
>>398
どうしようもない愛すべき人達の戯れってすごくいい響きだな

病的なガスブロユーザーの自分としてはそう言って貰えると嬉しいわw
0403名無し迷彩
垢版 |
2016/07/23(土) 16:09:38.44ID:zpiFFZoH0
>>399
くっそわかる
チームメイト同士でリロード中の援護とかやったりする瞬間も面白い
0404名無し迷彩
垢版 |
2016/07/26(火) 07:02:51.84ID:04TLYKOI0
勝ち負けに拘る人を馬鹿にする高2病が多いのもサバゲだよな
勝ち負けに拘る楽しみ方だって人それぞれなのに、他人に強要しなきゃ何だっていいと思うが

それに勝敗が決まる遊びなんだし、折角なら負けるより勝つ方が楽しいだろ
俺はコスプレ楽しんでるだけだけど
勝つとやっぱり楽しいよ
0407名無し迷彩
垢版 |
2016/07/26(火) 07:45:34.48ID:wNvVFHEg0
周りが不快に感じる女装と全くミリタリー関係ないアニコス以外は好きにやればいい
0408名無し迷彩
垢版 |
2016/07/26(火) 08:26:43.18ID:p1LydlF20
>>404
他人に強要しなければ、はもう散々ここで語られてる当たり前の話
「勝ち負けあるから目一杯努力はするが、判定が自己申告の曖昧なものだから、ある程度は妥協」に尽きる
0409名無し迷彩
垢版 |
2016/07/26(火) 21:21:55.28ID:fF3wakHd0
>>404
サバゲーの性質上勝ちにこだわる姿勢はトラブルしか生まないかんね
そりゃ白い目で見られるさ
0410名無し迷彩
垢版 |
2016/07/26(火) 22:49:54.69ID:u6Em4aiU0
勝ち負けにこだわるのと、勝ちにこだわるのは違うから
サバゲーでは勝ちに行きつつも、きちんと負けを認められるスポーツマンシップが求められる
0411名無し迷彩
垢版 |
2016/07/27(水) 12:58:49.46ID:MwubJtjZ0
>>410
同感

勝ち負けにこだわるのはちゃんと敗けを認められればいけないことじゃない
むしろ楽しむためのいい姿勢だと思う
0412名無し迷彩
垢版 |
2016/07/27(水) 15:43:00.75ID:bOEMWRQ10
一度も負けた事がない、伝説の雀士とか格闘家はもしかしたらいるかもしれないが
一度もヒットされたことない伝説のサバゲーマーなんてのははいない
審判いない、いても絶対ではない、結局は自己申告が勝ち負けを決めるものだから
もし自称したら、ゾンビ常習犯認定されそう
たとえ本当に全ての弾を回避してたとしても、証明出来ないから
0413名無し迷彩
垢版 |
2016/07/27(水) 20:48:49.06ID:XX9SR16/0
そんなんで「紳士のスポーツ! キリッ」って言われたらなw
第一メーカーや業界に無断で本来の使用方法に反する使用方法
それがサバイバルゲームという人間が撃ち合う遊びw
0414名無し迷彩
垢版 |
2016/07/27(水) 22:42:34.22ID:IQsNIjz10
メーカーも業界もよーく分かってるし両者合意のサバゲーならむしろ承認じゃね
0415名無し迷彩
垢版 |
2016/07/27(水) 23:31:35.11ID:sikxbqfU0
ゴミのような煽りはスルーしてね
0416名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 07:47:06.68ID:WRu5cjvw0
>>414
相変わらず「人を撃つサバイバルゲームは認めない!! キリッ」だから
利用(利益)はするけど認知はしていない

>>415
ゴミという前に歴史を調べてからにしようねw
0417名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 09:16:11.67ID:KYr97/Af0
何だかズレた奴がいるな
夏休みだねw
0419名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 21:10:18.60ID:pZqFcpaT0
>>413
池沼ガキはネット取り上げられてね。
0420名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 21:29:44.12ID:WRu5cjvw0
短時間に二度も似た内容投稿するID:pZqFcpaT0が池沼だろw

何度も言うが「サバイバルゲームはユーザーが勝手に始めた遊びでメーカーや業界は認めていない」
違うというなら具体的にこういう点でメーカーや業界がサバイバルゲームを支援し啓蒙活動してるソースをだして貰おうか?

事前に言っておくけど、サバゲー目的と思われるの商品の開発販売は支援には当たらないから
単にメーカーが需要があるから商売として生産販売しているだけだから
メーカーがゲーム会を主催する事は殆どない、協賛も利益のため
全ては金もうけのためにユーザーを利用している、主催をしていないし啓蒙もしていないから責任もない
0421名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:02:08.38ID:ssBNyfQA0
>>420
お前は誰と喧嘩してるんだ?メーカーのサバゲに対するスタンスについて、何か議論したいのか?
その場合、リアカンスレは不適切だな
他のとこ行けよ
0422名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:10:46.07ID:WRu5cjvw0
やっぱり具体的な答えを求められると方向変えて逃げるよなw

違うというなら答えを出せよ?
0423名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:16:47.33ID:9i9KCA2r0
ゴミのような煽りはスルーしてね
ゴミにレスしてる奴も同罪だよ
0424名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:25:15.19ID:ssBNyfQA0
マルイ公式行くと、ルールとマナーの項に
「子供も大人も、誰でも気軽に楽しめるのがエアソフトガンの魅力です。一人でできる的当てから大人数が参加するサバイバルゲームまで、工夫次第で遊び方も色々!」
とあるんだが、これはマルイも遊び方の一つとして推奨してるといえないか?

他にも公式にて全国のサバゲフィールドの紹介もしてるな
http://www.tokyo-marui.co.jp/guide/field/
こうした活動を見てると「メーカーや業界はサバイバルゲームを認めていない」と言われてもねぇw


>事前に言っておくけど、サバゲー目的と思われるの商品の開発販売は支援には当たらないから
>単にメーカーが需要があるから商売として生産販売しているだけだから

この反証を封じる為の後付け条件なんてもう無茶苦茶w
サバゲ目的の商品を販売してるメーカーが「サバゲ自体を支援してない」なんて誰が納得するのかとw

やっぱり夏だなw イキッた子供がスレ違いの論戦挑んでくるのは長期休暇の風物詩だわ
0425名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:27:55.85ID:WRu5cjvw0
「人を撃つのは好ましくない」って言った社長のサイトかw
0426名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:33:29.56ID:WRu5cjvw0
>>424
紹介=協賛ともいえるよな?

それに紹介したフィールドでトラブルや事件が起きてもメーカーには何ら責任が発生しない

需要は利用するけど責任はいらない

まぁ中華ガンがこれほど浸透してきている昨今

国内メーカーが何時までも否定してたらお株を奪われるわけで

紹介ぐらいはしておくか?程度だなw
0427名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:40:06.85ID:vLysmHNz0
マルイ直営のサバゲフィールドがあったこと知らないんだな
0428名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:44:27.84ID:WRu5cjvw0
>>427
知ってるよ、倉庫だったの改装してインドアにしたのだろ?
1年もしない内に閉鎖になったのもなw
使用できる銃はマルイ製品のみ
他にも制限だらけだったな

>>420で「メーカーがゲーム会を主催する事は殆どない」と書いたのは
マルイインドアも知ってるからだよ
0429名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:47:54.76ID:RBHmwctw0
もはや完全に当初の話題から離れたのでよそでやってお願い
0430名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:50:04.56ID:WRu5cjvw0
しかし具体的なソース出せと言ったら、出してきたのは公式HPや
蜘蛛の巣が張ってそうな閉鎖されたインドアとか
目の前の機械で何調べたんだ?

せめてASGKやJASGの雑誌広告で認めてるだろ!って画像貼って反撃したら?

もっともそんな事実は無いけどねw
0431名無し迷彩
垢版 |
2016/07/28(木) 23:52:31.38ID:ssBNyfQA0
本日の必死なお子様 ID:vLysmHNz0
>違うというなら具体的にこういう点でメーカーや業界がサバイバルゲームを支援し啓蒙活動してるソースをだして貰おうか?

ソースとしてマルイを例に、フィールド紹介サイトや>>427のいうメーカー直営フィールドの存在等のソースは出したぞ
気は済んだか?
少なくとも自分の考えでは「直営でユーザーが使用できる場を提供する」は単なる「主催」とはレベルが異なると思うがなw

こっちはリアカンやらもっとスレに即した話題を楽しみたいんだけどねえ? 
0432名無し迷彩
垢版 |
2016/07/29(金) 00:11:50.45ID:3exNNnIi0
周りがうんざりしてるのにつまらない話を延々と続けるやつ
0433名無し迷彩
垢版 |
2016/07/29(金) 01:31:30.62ID:zmojap600
この脱線した話のどこに需要があるのか
ホームレスが経済学を語るみたいな内容のレベルだけど
0434名無し迷彩
垢版 |
2016/07/29(金) 08:25:42.18ID:JlaLOyGM0
商品なんて(違法な使用法でなければ)、何に使うかは購入者の創意工夫次第
自分はAA12にドラムマガジン付けながら敢えてリアルカウント運用として、60発しか入れない
そして敢えてセミモード使わず指制御でコントロール
メーカーがサバゲ用?に配慮した機能を無視
それでも壊れたりはしない

メーカーがサバゲを認めてない、いや推奨してる、なんて議論はナンセンスだな
0435名無し迷彩
垢版 |
2016/07/29(金) 12:09:10.38ID:DY1vWdnh0
では何故命中にこだわったり「ゲームニーズに合わせたHCシリーズ」が出るのか教えて欲しいな
マルイのオッサンも同じ事を言ってるんだがなぁ?
0436名無し迷彩
垢版 |
2016/07/29(金) 15:20:55.64ID:Jo3K6Ae30
クソガキ、消えたみたいッスね。
0437名無し迷彩
垢版 |
2016/07/29(金) 16:25:19.51ID:rP2Ugdf60
amoebaのハニーバジャーCQCでリアカンでやってたがやっぱ弾ギレ後の作動停止が欲しい
マルイのHK416Cを検討中
0438名無し迷彩
垢版 |
2016/07/30(土) 06:20:16.64ID:kwiC6Iio0
圧倒な火力!HCシリーズ
0439名無し迷彩
垢版 |
2016/07/30(土) 06:27:30.31ID:HRjgxnP+0
>「ゲームニーズに合わせたHCシリーズ」
マルイの製品群や仕様見れば、明記して無くともサバゲでの使い易さ・利便性を意識してるのは明らかでしょw
誰でもわかる話
「メーカーはサバゲ認めていない」なんてオレ理論は、議論の遡上に上げる価値も無いってこと

>>437
中華色々含めて電動使ってると、弾切れ後のモーター音がだんだん萎えを誘い出す
バシーンとボルト下がったまま止まるガスブロ長物を一回使ってしまうと尚更
マルイの次世代はその点、ゲーム性とバランスとった楽しさがあるな
416Cは自分も検討中 
0440名無し迷彩
垢版 |
2016/08/03(水) 10:24:38.38ID:M5/bclxo0
暗黙の了解を理解できず
紙に書かれた事を鵜呑みにする
そんな世代でしょ
0441名無し迷彩
垢版 |
2016/08/03(水) 12:12:27.12ID:hf3jdPe+0
よくわかりませんが次の話題です
0442名無し迷彩
垢版 |
2016/08/04(木) 07:57:08.62ID:FkjPDpl3O
リアカンとまではいかなくても、60発くらいのノマグとかGBBライフルでやってる人のプレイを注意して見てると上手い人が多くて憧れる。
0443名無し迷彩
垢版 |
2016/08/08(月) 08:14:57.59ID:TAOBDu540
リアカンじゃ無いけど
ノーマルマガジンオンリー戦は燃える
多段マグと違ってマグチェンジのタイミングが楽しめる
昔族やってた頃、近所のサバゲ仲間の
にーちゃんがハマってたw
0444名無し迷彩
垢版 |
2016/09/03(土) 08:20:32.34ID:DeMgyGE40
セミオンリーはとてもいいと思うよ。
ゲームが動くし上手い下手が割りと出るし。
0445名無し迷彩
垢版 |
2016/09/08(木) 21:51:05.22ID:osrUREEb0
関西だとセミオンリーが主になるから多弾マグの方がマイナーやね
0446名無し迷彩
垢版 |
2016/09/09(金) 06:23:26.41ID:d+PPD7Nx0
リアカンでフルオートで撃ってマグチェンジするのが楽しいんだろがれ
0447名無し迷彩
垢版 |
2016/09/16(金) 23:42:24.22ID:KfuA3CzZ0
マグチェンどれだけ速くできるか家でトレーニングしたりしてる
0448名無し迷彩
垢版 |
2016/09/20(火) 12:33:41.19ID:IpcQT8Q/0
リアカンするときM4だったら
ワンゲームでマグいくつ持っていきますか?
044966
垢版 |
2016/09/21(水) 17:32:47.50ID:n7BfqoCW0
>>448
復活無しで市街地戦なら5、6本
0450名無し迷彩
垢版 |
2016/09/22(木) 18:30:46.86ID:QB1QyJY80
>>448
自分も平均6本だな
最大でも8本、どんなに少なくても3本以下は無い
ガスブロのマガジンは撃った後も重たいのがねw
0451名無し迷彩
垢版 |
2016/09/26(月) 21:41:14.03ID:O54gloqH0
>>448
市街地系のフィールドなら4マグ+ハンドガン2マグ
これで足りない事はまずないなあ…
ちなみに関西で、セミオンリー戦しかやらないから関東のフルオート戦なら絶対足りないと思う
0452名無し迷彩
垢版 |
2016/09/27(火) 16:59:12.32ID:kb74/S3j0
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動(ザイニチチュウゴクジン専用パソコン問題)
0453名無し迷彩
垢版 |
2016/10/02(日) 03:23:01.98ID:swLo88xP0
多段数マガジンokのフィールドがほとんどだけどマジで理解できねえ。撃ちまくって弾幕はりまくりじゃ面白く無いよな。セミオンリーのフィールドとかあるけどその前に多段数無しにしろよって思う
0455名無し迷彩
垢版 |
2016/10/02(日) 17:47:28.70ID:kI7O62v80
定例会は貸切が出来ない人たちがみんなで集まる為のモノだからね
大規模な貸切で普及させてくくらいしかないんじゃない?
リアカンそのものは否定しないけどさ
0456名無し迷彩
垢版 |
2016/10/03(月) 00:28:19.88ID:nnFy+Bf10
まあ弾幕貼って膠着するようなゲームが多いと楽しくないっていうのは個人的には同意するけど…
弾幕張るように撃つのが楽しいっていう人がいるのは否定しないよ。
0457名無し迷彩
垢版 |
2016/11/12(土) 20:21:14.75ID:qlX9g49k0
面白そうだけど別に普及させなくてもローカルルールでいいじゃん
0458名無し迷彩
垢版 |
2016/11/12(土) 20:41:17.53ID:i5cz6TJE0
夏は弾数制限のない、いってみれば普通の?ゲームを楽しむ
蒸せる熱気の森林で敵味方が攻め合う、大人数の面白さを味わう

秋はリアカン仲間とセミオート&弾数制限戦
枯草の中、茶褐色のテープぐるぐるにまいたライフルで握り締めて静かに
相手を探す楽しさを味わう

リアカンはローカルルールで少人数でいいよなぁ
メジャーではないからこその雰囲気というか
0459名無し迷彩
垢版 |
2016/11/12(土) 20:45:13.79ID:tux7TY3J0
>>1
何買うのかは自由でしょ
ゲームのために選ぶか、好きな銃が欲しいからコレクションも兼ねるか、リアリティを追求するかは、本人の自由
その結果発生するバランスなんてのは、各々の自由な選択から生まれているのだから、不公平じゃないよ
撃つのが好きな人、雰囲気漂うリアリティ溢れたものが好きな人、ただ流行りに乗った者
それぞれ自由なんだから、別に問題はないよ
弾幕が嫌なら、貸切するといいよ
同じ考えの人で集まって、違う考えの人には介入や無理強いをしないのが、お互いのためさ
ちなみに僕はバラ撒きヒャッハーしたいなあ、まだサバゲしたことないけど、乱射ほど楽しいものはないってのが、僕の考えしなので
0460名無し迷彩
垢版 |
2016/11/12(土) 23:19:46.11ID:K+adaIGP0
このスレでしかもサバゲーしたこともない人がそんなこといっても
0461名無し迷彩
垢版 |
2016/12/02(金) 20:18:24.33ID:NWFOXsvH0
勝敗に物凄く拘る奴のゾンビ率の高さ
0462名無し迷彩
垢版 |
2016/12/24(土) 23:16:34.86ID:LemDjfET0
いろいろルール作ってもまもるかどうか…
0463名無し迷彩
垢版 |
2016/12/24(土) 23:37:58.39ID:VOqQc2mW0
どうせならカート式で行こう。
薬きょうで足が滑るのも一興。
0464名無し迷彩
垢版 |
2017/02/07(火) 18:26:29.85ID:9hVhWUev0
人間性能のウエイトが大きいゲームがしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況