X



ソーコム!SOCOM!MK23!Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2016/08/18(木) 21:44:48.09ID:90IeeJpS0
好事家の方、語り合いましょう。ちなみに、私は紫外線LED内蔵しようと思ってます。
※前スレ
ソーコム!SOCOM!MK23!Part2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1434976834/
0641名無し迷彩
垢版 |
2018/11/08(木) 21:53:56.29ID:dEahbdXX0
>>639
ガスとエアコキ10禁がアルミ
エアコキ18禁が真鍮

S2Sのガスも真鍮
0642名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 17:10:52.95ID:OdG3m8Q+0
マルイのガスで加工不要のバレル、今あるのって実質TNとpdiの01位?
アルミから変えたいけど、どちらもあまりいい評判聞かないような。
0643名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 19:53:41.31ID:ENCXn1860
結局内径も長さも純正が一番な気はする
このまま材質だけ真鍮なりステンなバレルがあればねえ
0644名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 20:29:37.68ID:8xO3uaAn0
アルミより真鍮やステンレスの方が良いの?
0645名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 20:53:36.47ID:ENCXn1860
>>644
アルミバレルは長期間使ってると内部が磨耗して集弾がバラけてくるなんて話もあるし、自分でもホンマかいなとも思うけどそう言われると気にはなるしで……性能云々より気持ちの問題かねえ
0646名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 21:59:03.49ID:+f7+inuN0
つーか単純にアルミバレルって汚れやすくね?
VSRもそうだったけど、
1日ゲームしたあとにクリーニングロッド突っ込むと汚れ方大違い。
0647名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 22:25:41.70ID:zN+UFapQ0
アルミバレルが使用で摩耗というのはエアガンの構造上ありえないよ

弾は、基本的にバレルに接触せずにマズルから飛び出すから
もし恒常的に接触してたらホップによる弾の回転がめちゃくちゃになる

以前ファーストの店員に聞いたら、なんだかんだ言ってマルイ純正バレルが一番安定していると言ってた

ただ、真鍮もアルミも汚れがつくことで酸化が進むからメンテナンスを考えてステンレ不バレルを入れる意味はあるとも話していたな

あと社外のタイトバレルもあまりオススメしないとも言ってたな
初速は上がるけど明らかに集弾性は落ちるし、弾づまりもまれに起きるらしい
0648名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 22:35:17.15ID:ENCXn1860
>>647
それ聞いて安心したサンクス
やっぱり純正にうましかの組み合わせが一番やな
0649名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 04:55:30.89ID:gsEcXkWe0
>>647
バレル内では接触して跳ね返りながら進んでるもんだと思ってたが。
なので、APSみたいなノンホップ短距離はタイトバレル、
ホップ掛けて遠距離はルーズバレルの方が向いてるんじゃないの?
(接触回数タイト>ルーズ)
もちろん限度やもろもろのマッチングはあるとしての話だけど。
0650名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 06:07:18.98ID:bnLoU+WM0
ピンポン玉みたいなのをキセルみたいなので吹いて浮かせるおもちゃしらない?
球体に空気を吹きかけるとかなり不均一でも不思議と安定して周囲に接触しにくくなる
0651名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 06:35:23.83ID:AS4om0ct0
>>650
それは知ってるんだけど、
だとしたらそれこそタイトでもホップには問題ないはずなんだよね。
というか流体の性質としてむしろ有利になると思うんだが、
遠距離でタイトバレルが相性悪いって周知の事実じゃない?
0652名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 08:55:59.81ID:7EeAGPUR0
ああ、面白いな
書いてる現象は正しいんだけど違う解釈をしてる

ノンソップのエアガンはいわば吹き矢ですバレル内に弾は、接触しながら飛んでいく

ホップ付きのエアガンはこれとは違う原理で飛んでいます
チャンパーでホップを掛けられながら前に進む弾は、弾の周囲とインナーバレルの内壁との間を、
弾よりやや早い流速で進むエア(ガス)に包まれてホップ回転を維持しつつバレル内壁に接触せずにマズルから飛び出す

ノンホップは原理が吹き矢なんだからタイトバレルじゃないと弾のガイドであるバレル内壁に安定して接触出来ない

ホップ付きはバレル内を進む弾とバレル内壁との間を流れるエアがスムーズに流れなかったり弾がバレる内壁に接触してホップ回転が阻害される、タイトバレルでは集弾性が乱れけだよ
0653名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 15:42:19.32ID:voBPbGlW0
バレル径については諸説あれど実際に中身を見て確認できる訳じゃないからあくまで仮説止まりなのが難しいところやね
物理的に考えた場合タイトバレルのほうが精度的に有利なのは間違いない訳で、実際近距離の競技射撃ではタイトが主流
なのにそれが遠距離になると評価が逆転するという事は競技射撃には無いホップという要素が原因である可能性が高い
でも実際どれぐらいタイトなバレルにすれば悪影響が出始めるかは弾や個人の環境にもよるからまだまだよく分かってない
個人的には6.03以上のバレルでは悪影響出る事を再現できなかったしそういう内容の検証結果上げてる人も少なくない
6.01のような極端なタイトバレルの評価だけが先行して「ノーマルよりタイトなバレルは弾が散る」と拡大解釈されてるように思う
タイトバレルと一言に言っても「ノーマルよりタイトなバレル」か「極限まで突き詰めた6.01バレル」かで大きな違いがある
0654名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 15:54:11.90ID:xLawVEI80
カマホモクイックに最適な銃だからな
スネークもカマホモクイックならコイツだ!ってメタルギアの中で言ってたしな
ヲタコンもカマホモクイック最低だなって言ってた
0655名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 22:29:10.77ID:bnLoU+WM0
タイトは単純に弾相性がでやすいんで却下しとる
プリンキングなら高精度なプラ弾常用できるけどバイオは保管で歪むし
0656名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 22:58:28.75ID:voBPbGlW0
その辺どこから影響出るかよな
例えばTNバレル(6.04)やPDI05(6.05)あたりはノーマルよりタイトとは言え少し余裕もあるからその分弾の影響も出にくい
そして悪影響が出ない範囲なら初速上がる分だけアドバンテージが得られる
結局どれぐらいがベストかは個人の経験と感性による部分だから最後はどうしてもオカルトじみた話になってしまう
0657名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 23:03:12.61ID:cL764w640
とりあえず6.03で問題感じたことはないなー
0658名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 23:11:10.73ID:voBPbGlW0
もちろん弾の状態が悪すぎるだダメなんだろうけど常識的な保管状態なら俺も6.03までは許容範囲だと思う
今後ガスの切り替えで初速が若干下がる事を考えるとバレルをタイトにして落ちた分を取り戻すのが一番楽だから
他の人のタイトバレルへの見識を色々聞いてみたいところだわ
0659名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 04:33:51.61ID:PEkjx0ll0
バイオ弾を強いられるフィールドの民はロット毎の出来不出来に振り回されてマージンを多く取らされるので、、、
0660名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 13:23:13.20ID:Pwh3/16e0
KSCとkwaのSOCOMって互換性あります?
パーツリスト見た感じほとんど似ていているからKSCのをサバゲに使えるぐらいにしたいんだけど・・・
0661名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 13:01:15.77ID:Z15Pr4ka0
マルイのエアコキソーコムのインナーバレルって、
どうやって抜き出すんでしょうか?
前の方のアウターバレルってあれ接着ですか?
なんかうまく外れる気配がない…
0662名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 14:38:21.38ID:6OIPhaiD0
接着されていません。
アウターバレルはチャンバー側付近がモナカ構造なので
開ければインナーバレルはチャンバー側に方向斜め上に抜くことが可能です。
0663名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 15:56:55.65ID:lnwVNWPw0
>>662
あ、なるほど、完全には分解しないでインナーだけ抜けるんですね?
ありがとうございます、試してみます。
0664名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 19:50:53.80ID:axLbhj3H0
マルイガスソーコム、ホップアームのてっぺんに上からネジで押せるようにプラ板貼って、エジェクションポートに穴開けて直接ネジぶっ刺せばめっちゃ簡単にネジ押しホップ化できるな

ネジ緩めないと簡易分解できないけど遠距離で微妙に左に弾道がヨれる癖が解消されたわ
0666名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 20:30:01.82ID:9ekCyoo50
>>665
お、こんなのもあるのか…ってそれ以外も色々売ってるのね。情報サンクス
0667名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 14:40:23.77ID:V019YKlP0
666踏みたかったお(´・ω・`)
0669名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 09:46:49.75ID:8XqVL7W40
マルイのホップ付きエアコキソーコム、
同ガス用のサプレッサー付けると、
サプレッサー出口に弾が当たってまともに使えなくなってしまいます。
>>403のパッキンをバレルウェイトひとつ先側の窪みに入れてみたけど、
効果はなく・・・
この場合どこに手を入れたらいいのでしょうか?
0670名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 10:08:21.47ID:Xm+btkFo0
新しいソーコムを買う

ウチの三丁は普通に撃てる
0671669
垢版 |
2018/11/17(土) 14:36:39.55ID:t3fvEk4C0
>>670
マジすか・・・たまたま大ハズレ引いちゃったのかなぁ。。。
0672名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 17:58:11.85ID:zxHRj49S0
>>669
訂正すまない:内径7.8厚み1.9mm
入れる場所はそこだな。こっちは行けたけどな〜18禁G&G0.2g
サプレッサーの先端からライト当てて覗いてセンターが出てる場合、
インナーバレルやHOPパッキンとか不良弾を疑うべきかも知れない
嫌かもだがアダプター介しKMサプにするのはどうかな、出口が広い
0674669
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:41.33ID:RaNUqsnJ0
>>672
ありがとうございます。
サプレッサーと合わせてのセンターは確認していませんでした。
再度確認してみます。
ダメならKMのサプレッサーも持ってるので、
アダプタ介してそちらも試してみます。
見た目とかよりとにかくゲームで使えるようにしたいので。

>>673
弾はG&G0.25を使っています。
0675名無し迷彩
垢版 |
2018/11/21(水) 00:12:57.75ID:XPtrLBbT0
MAPLE LEAFクレイジージェットインナーバレル(mk23専用133mm)に換えたが、
初速+2くらいでがっかりだわ。
やっぱりアウターバレル削らないと2重構造バレルの効果出ないのかね?
0676名無し迷彩
垢版 |
2018/11/21(水) 00:45:26.70ID:VPHMgQWN0
そもそもインナーバレル程度で劇的変化を期待するほうが間違い
0677名無し迷彩
垢版 |
2018/11/21(水) 01:54:55.24ID:qDWa9ydj0
Gスぺのインナーバレルを入れなさい
0678名無し迷彩
垢版 |
2018/11/21(水) 02:16:03.15ID:hga2aX8u0
クレイジーの効果がよく解ってない事に大笑いしたが
そう云えば5-7とかDE50では意味が無いな
0679名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 05:58:49.01ID:VaGUbjhp0
壊れたものを治す効果でしょ そんなのジョウシキィ!
0680名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 11:24:45.26ID:4wednler0
それはダイアモンドじゃね?オラオラオラァ?

俺MG42の修理が終わったらaw338にソーコム入れてスナイパーライフルにするんだ・・・。
0681名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 12:00:18.84ID:4N4drAlo0
ちくわとノイズリミッターだとどちらが消音効果上かな?
比較した人っている?
0682名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 12:13:31.53ID:sGhlkLj50
その二択だとちくわだが、何と言っても消音効果グンバツなのはうまい棒でキマリ。
0683名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 13:33:55.07ID:4wednler0
確かにそうだけど食べちゃうと消音効果がなくなっちゃうのがなー。
20本セットで持って行くけど2時間もたん。
0684名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 20:49:26.29ID:PTifYxMM0
この >>680 には夢がある!
0685名無し迷彩
垢版 |
2018/11/24(土) 15:01:05.63ID:+z7Vacz10
ブルーイング用の超細いスチールウールを中に入れてみたら?
実銃もそうなんだし、重い金属でできた繊維の方が音を止めやすそう。
あと、オーディオ関係だと鉛板をあちこち張りまくるから釣具屋行って薄い鉛板買って来たら?安いし
0686名無し迷彩
垢版 |
2018/11/25(日) 14:07:32.51ID:6NCw3wUT0
マルイのガスにサプレッサー付の状態で敵の真横〜後ろから撃つと、
反応が様々で実に面白いw
0687名無し迷彩
垢版 |
2018/11/26(月) 02:04:00.88ID:X5v9ekOt0
正直、サプはノーマル+αでも十分でない?
発射音より引き金引く→ハンマー落ちるまでのカチャ音の方がずっと気になるかな。
でもそのカチャ音も撃たれた相手の反応を見るに、そんなに気にする大きさでも無い感じですが。

しかし、イジり始めると高みを目指してしまうのもこの趣味の楽しみの一つですよねー...
0688名無し迷彩
垢版 |
2018/11/26(月) 12:21:41.23ID:akNBbkOq0
マルイのプロサイレンサーのロングタイプならmk23純正よりもうちょっとだけ静かかな
自分で色々中身弄ってもなかなか綺麗にできずに最後は捨てたくなってしまうもんで、結局サイレンサーはこれに落ち着いてしまった
mk23じゃないけどKJのルガーにこのサイレンサー付けると冗談みたいに静かになるよ
0690名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 22:00:15.60ID:UE2uenbI0
メラミンスポンジは加工しやすくていいね。
反面、ボロボロにもなりやすいけど。
0691名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 04:47:12.24ID:PvxkXQ8S0
そんなにボロボロになるかな?

インナー部分の穴空けは、ホムセンで外径10-12mm t=1mmのアルミパイプ買って、片側のエッジを円錐形にした紙ヤスリで削って刃付けした物を作れば簡単に処理できるよ
0692名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 12:36:39.36ID:WWKZDhY90
先っちょぶった切ってUSPエリートみたく
なってたKSCソーコム見つけて買ったら、
非05ハードキックで、ダブルアクションも
効かなかったでござる。スライドストップ
裏のバネもないorz。
0693名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 12:11:06.94ID:UqOCohaz0
くそぅ、屋外の物置に本体もろともマガジン保管してたらこの寒さ(最低気温-8℃)でパッキンが硬化したのか6本中5本がガス漏れ起こしてやがる。
0694名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 11:08:39.29ID:T4b0u7c60
マルイの固定ガスソーコムにうましか中辛入れようか検討中
うましかのが純正より若干大きいけど無理矢理押し込んで大丈夫?
0695名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 15:46:44.41ID:aIZkv7VV0
しかしうましかたけーな
0696名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 18:31:55.08ID:xPLi4uNj0
>>694
ロットの違いなのか俺も前に辛口でデカくて入らなかった事が有るvsrやけどその後買い直した奴は平気だったからロットかな?
0697名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 20:59:07.04ID:T4b0u7c60
>>696
ありがとう
店頭で買う予定だし、買う前に純正と見比べてみるわ
0698名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 12:30:52.56ID:bPz3E9710
1年前に買ったうましかは相変わらずでかかった
0699名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 18:55:03.52ID:p4gWrlGc0
>>698
でかくても押し込んだら問題なし?
0700名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 19:16:56.67ID:5xJJIa030
ひぐぅ!!
0701名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:57.16ID:mZkNGzGN0
WII TECHのスチールパーツ、いい値段するなぁ
0702名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 23:27:55.72ID:F5XV8O/f0
新しいカービンキットが出るようで
0704名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:04.45ID:5H+J6njP0
>>703
デフコンが新しいカービンキット作って、タガッチっていう人に預けてレヴューしてる。YouTubeで探すとすぐ出てくるよ
0705名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 23:16:23.78ID:trv8zIt90
これならenjoymentのやつでいいじゃんと思ったけど、サイレンサーそのまま付けられるのね
0706名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 23:22:01.56ID:MBHkvti40
ストック折り畳めんのがいいね
この状態で撃てるのかは知らんが
0707名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 02:06:30.58ID:hpgiJKp00
個人的には2万半ば〜3万位ならアリだと思うけど、どうなんだろう。
ツベのコメで5千円位がいいとかバカが居たけど需要とか手間考えろっつーの。
0708名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 06:04:53.38ID:1l+4cIes0
ソーコム本体と同じくらいの価格だったら買うかな
0710名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:17.15ID:uzhwg0CX0
0.25g弾運用でうましか以外のホップパッキン使うとしたらどれが良い?
0712名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 13:39:41.64ID:j5pPCQtR0
このカービンキットに2万〜3万なら、ノーマルで使った方が良いような
0713名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 14:07:29.37ID:hWNw446c0
というかそれこそenjoymentのでいいだろ
あれ1.6万だし
0714名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 18:10:14.54ID:hpgiJKp00
おー失礼、enjoymentとやらのキット知らなかったですわ。
開発者さんも価格面で意識してるだろうから2万超えは無いのかな?
過去に1911カービンキット流用で苦労したから
2万位でポン付けキット買えるなら安い買い物だと思うですわ。
0715名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 10:58:14.57ID:v/OYzLSo0
ちょっと質問です。
マガジンに弾が入っていない状態で装着しての空撃ちでは違和感がないのですが、弾を入れたマガジンを差し込んで撃つとトリガーの引き始めでBB弾が押し込まれるのかカチッと引っ掛かりを感じるようにました。
マルイのノーマルMK23、影縫共に同じ症状です。マガジンを変えても同じなのですが、気温とかの影響とか考えられますでしょうか!?
先週はどちらもそういう印象はありませんでした。
0716名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 11:17:49.70ID:dRvfigut0
すげぇな
久々にこんな頭悪いヤツ見た気がするわ
0717名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 11:18:36.06ID:VVeU+ftD0
そりゃあ何にでもムシの居所の悪い時もあらぁな
0718名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 11:52:40.69ID:PeuYewwv0
君の指の骨折が原因かな
0719名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 11:59:17.83ID:8UhhEc1M0
>>715
マガジンをちゃんとはめて、軽く下に引っ張った状態だとどうですか?
0720名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 12:02:38.85ID:z7bx1tu00
こういう引っ掛かり気になりだし、色々と削りはじめて魅惑のイジり壊しスパイラルへ・・・
俺の事かー!
0721715
垢版 |
2019/02/17(日) 12:57:42.13ID:v/OYzLSo0
>>719
少し引っ張りながらやってみましたけど、変わりませんでした。
レスみるとこんな事は知っていて当然なんですかね。それとも自分が今日まで鈍感なだけだったのか...。
0722名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 13:53:17.81ID:8UhhEc1M0
>>721
複数の本体で複数のマガジンなら「気づいちゃった」が原因なんでしょうね。時計の秒針の音みたいに。
0723名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:27.09ID:z7bx1tu00
皆コメの言葉尻はキツいけど、これはある意味での優しさと捉えて欲しい。
解決策を自分なり試行錯誤した上での質問じゃないのが透けて見えると「おしえて君」扱いされちゃうよ。
皆貴重な時間や金をかけて疑問や問題を解決してきて今に至っているという事は理解してあげてね。
(だから、ノウハウなんかを提示するとココの人はすこぶる優しい)
0724名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 20:21:06.46ID:YkHVlvQ20
普通カチッて言うとおもうけどなぁ
0725名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 20:51:43.65ID:5voLIxLr0
リップから弾が抜ける時の抵抗だね
気になるなら弾が勝手に落ちないギリギリまでリップ内側のエッジを丸めるしかないな
リップの耐久性落ちるけど
0727名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 06:17:54.82ID:6qUpeI5N0
リップは魔法の女の子ぉ〜♪
0728名無し迷彩
垢版 |
2019/02/24(日) 15:36:17.82ID:E1TONQr80
うましか中辛にしたら初速ちょっと落ちたんだけどそういうもの?(0.25で78→73)
純正の時から気密取りはしてた
0729名無し迷彩
垢版 |
2019/03/05(火) 23:23:50.92ID:bsxTkv/E0
わからん!強いて言うならうましかはパッキンでかいからバレルとの間に隙間あいてんじゃないかな?分からんけど
0730名無し迷彩
垢版 |
2019/03/09(土) 19:03:31.88ID:BI7SoY7a0
ライラクスのアンダーレール付けるとイモネジ軽く締めただけでシリアルプレート部分を突き破るし、フレームが歪むし使い物にならん。上手い付け方は無いものか。
0731名無し迷彩
垢版 |
2019/03/10(日) 04:55:49.29ID:bhtE3b+P0
ご飯粒練って塗ると良いよ
0732名無し迷彩
垢版 |
2019/03/12(火) 12:52:38.16ID:QBuQ45o50
やはりノーベルだっけ?mp5用レールをスライドにドン付けが最強
0733名無し迷彩
垢版 |
2019/03/15(金) 18:31:41.91ID:U7C8EPSJ0
マルイのエアコキのMK23のスプリングガイド破損してカスタムパーツとか探してるけどヒットしないから買い替えなのかな?
0734名無し迷彩
垢版 |
2019/03/18(月) 21:00:25.22ID:6OBOkRh90
ソーコムのグリップに部品付け足して93Rみたいにできないかね
0735名無し迷彩
垢版 |
2019/03/18(月) 21:14:23.03ID:sNpdf6Ku0
>>734
かなりの大変でしたよ。
ttps://youtu.be/xogskAAhyJY
0736名無し迷彩
垢版 |
2019/03/18(月) 23:31:35.95ID:6OBOkRh90
おー参考になります!加工頑張れば付くって感じかな。
0739名無し迷彩
垢版 |
2019/03/19(火) 23:25:44.19ID:orbCdvNz0
>>738
ソーコムの静穏性に惚れてメインにしようと色々つけてったらこうなったww
今はすごく満足してる
0740名無し迷彩
垢版 |
2019/03/19(火) 23:34:20.87ID:tlgmFqc+0
このソーコムはうましか中辛?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況