X



ソーコム!SOCOM!MK23!Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し迷彩
垢版 |
2016/08/18(木) 21:44:48.09ID:90IeeJpS0
好事家の方、語り合いましょう。ちなみに、私は紫外線LED内蔵しようと思ってます。
※前スレ
ソーコム!SOCOM!MK23!Part2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1434976834/
0851名無し迷彩
垢版 |
2019/09/22(日) 13:44:51.75ID:nNMK6ML70
中身いじれるならガス
いじれないならエアコキ
0853名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 09:26:24.47ID:LAoysudS0
mk23の良さって小さいのに静音スナイパーライフルな使い方出来るところだよな。
カービン化して使ってみたけど大きくなるからノーマルの方がよいってなった
0854名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 09:44:36.39ID:f9C7CNS40
取り回しの良い小ささでブッシュの中もグイグイ匍匐で進めて即座に撃てる魅力を消してまでカービン化するのはリスキーだよなー
0855名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 12:00:39.52ID:m2XX57L30
まーねー。カービン化して有利になるのは市街地戦とかでかいインドアで中距離の精度を上げられることだからね。
ストックと倍率のあるスコープが使えるから。遮蔽物のスキマにチラチラしてる敵が撃てる。
ライフルじゃ邪魔、ハンドガンだと手振れが気になるって状況の時が一番似合ってる。

自分も電ハンをカービン化したがインドアじゃ854と同じ感想を持ったなぁ。
0856名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 14:20:07.16ID:BSX3awWb0
どんなカービン化したんだ?
自分の場合は樹脂製のストック(グロック用)をつけただけ(着脱可能)だからほとんどネガが無い。
0858名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 20:35:59.03ID:oUF/7URu0
折りたたみストックタイプのソーコムカービンは使えるぞ

普通のソーコムと同じ運用も出来るし、射程距離少し短くした、連射できるVSRみたいな使い方も出来る
0859名無し迷彩
垢版 |
2019/09/23(月) 21:04:35.02ID:EmucYZXF0
SRUのカービンキットはSF感が凄くてカッコいいな
もう一丁本体が買える値段するが
0860名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 22:35:21.79ID:O15ifrIS0
DCIの14mm逆ネジアウターバレルいいな
標準のサイレンサーだとでかすぎてホルスター出し入れがきついから
KM企画のスタウトサイレンサーにでも変えようかな
別のサイレンサーでも音だいぶ軽減されるよね?
さすがにサイレンサー無しは高音がでかすぎて無理だと悟った
0861名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 09:11:53.87ID:USkh2Eri0
>>860
変換アダプターを介してHK45タクティカルのサイレンサーを付けてます。
メラミンスポンジ+自作バッファープレートを入れた純正サイレンサーだとポスッという音が
タクティカル用だとボスッという感じで、高音部は減衰されるものの若干音量が上がる印象ですね。
それでも近くで聞いている人からは静かだなぁとは言われます。
(共にマックさんの動画で紹介されていた十字の切れ目を入れたビニテを先端に貼ってます)
0862名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 09:27:17.19ID:zsWoN4/A0
>>861
ソーコムとhk45tって双方16mmなのに変換アダプターを使う?
0863861
垢版 |
2019/09/29(日) 23:03:31.18ID:5A3zbXsb0
>>862
素で間違ってました。お恥ずかしい。
0864名無し迷彩
垢版 |
2019/11/27(水) 12:32:39.37ID:jYBWpyv00
最近Mk.23もカービンキットの種類が増えてきて良かったね
ハンドガンサイズからあまり変わらないのも出てきて
1つ買ってみようか悩んでるわ
0866名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 14:27:51.51ID:BH+x0NY90
defcon1 のカービンキット、年内に出るんかい?
0867名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 12:55:53.04ID:0Yw95Lm30
うましかの辛口突っ込むとトリガーが戻らなくなるんだが、ほかに同じことなった人いる?
0868名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 13:24:09.02ID:lMRD+XY90
PDWのWホールドを入れたけど同じ症状が出た
原因はパッキンの弾の入り口側がノズルを咥え込み過ぎて後退しなくなってる為にそれに連動トリガーが引き切ったまま戻らなくなる
該当のパッキンの入り口を広くヤスるか使用をやめるかorノズルをヤスるかの三択を選んで
0869名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 16:03:30.36ID:5HawHLHi0
>>868
助かる、入り口ヤスってみるわ
0872名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 00:40:10.82ID:mkDEW1l10
ゲーム知らないのに犯人だけ知ってるんだけど
0873名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 16:40:15.07ID:y2ocD1sh0
トリガー戻らない症状出てる場合はトリガーちょっと重くなってもいいならローディングノズルのリターンスプリングを強いのに換える手もあるよ
自分は手元にあった適当なジャンクパーツ使ったけど180%仕様のスプリングが普通に売ってるみたい
0874名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 22:03:44.67ID:IbYccx950
どこか海外メーカーがマルイmk.23互換のCO2マガジン作ってくれたら真冬も使えて喜ぶんだが、ブローバックにパワー使わない分容易に夏は初速上がっちゃってダメなんだろうな…
0875名無し迷彩
垢版 |
2019/12/30(月) 22:15:07.16ID:sAkuc6ZZ0
冬はエアタンに外部ソース
0876名無し迷彩
垢版 |
2019/12/31(火) 05:53:58.67ID:Rb0v/Wrw0
関東だと真冬でも充分使えるからco2とかいらない
0877名無し迷彩
垢版 |
2020/01/05(日) 10:53:17.88ID:kCRJfcHc0
>>874
co2の方が夏場も安定するんじゃないか?
0878名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 10:31:18.65ID:Dj+SjxKF0
>>876
だよね。
全く問題ない感じ。
連射しまくる銃でもないし。
0880名無し迷彩
垢版 |
2020/01/28(火) 15:49:42.24ID:6nnwEUDm0
Laylaxのガングニール買った人いる?
0881名無し迷彩
垢版 |
2020/01/28(火) 18:30:07.61ID:T22bYQ+90
居たとしても発売伸びてまだ手に入ってないんじゃない?
0882名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 03:53:14.47ID:o6mBbtEy0
>>880
RMR対応してたら買ってたんだがなぁ
オプションで20mmレールでないかな
0883名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 03:58:55.15ID:GZaspuEs0
ライラにしては安いのは
7000円以上とかにすると
MK23の10禁エアコキ買ってレール貼り付けた方が安上がりな事に気が付いてしまうからだ
0884名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 08:04:08.74ID:Duv115hm0
レールはMP5用くっつけてる
0886名無し迷彩
垢版 |
2020/01/29(水) 14:01:47.60ID:w1agurSZ0
ポセイドンのインナーバレルセット試した奴いる?
0890名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 19:24:54.75ID:h1m0Jx1M0
>>880
ガングニール買ってマイクロプロサイト載せてみた。
マウント分の重量が増えないのはやっぱいい。めっちゃ軽快。

斜めにオープンサイトも設けてあるけど、
特にサプレッサーつけたらフロントサイトがそれに隠れちゃうんで
ほんとに非常用というか、ほとんど勘で撃つのと変わらない。
0891名無し迷彩
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:50.27ID:zRl0nMtO0
SSX303 Carbine
0892名無し迷彩
垢版 |
2020/02/02(日) 14:57:06.25ID:pgnldc4A0
880や890が言っているガングニールって読み方間違えてんじゃないの?って思ったらLaylaxのHPでガングニールってなってて草生えた
0893名無し迷彩
垢版 |
2020/02/02(日) 17:43:13.87ID:OGwbmi530
どの国の呼び方かってだけだろ
0894名無し迷彩
垢版 |
2020/02/02(日) 18:41:48.43ID:o31Hcmmc0
同じ北欧神話のミョルニルが英語読みでムジョルニアと発音されるのと同じだろ
その草枯らしとけ
0896名無し迷彩
垢版 |
2020/02/02(日) 22:04:59.50ID:OGwbmi530
じゃあ"日本語"でgungnirを読んでみろよ
他国の言語使うなよ
0897名無し迷彩
垢版 |
2020/02/02(日) 22:34:22.12ID:jSyfq/W/0
あの…単純に、
神話の槍のgungnirと銃のgunをもじって商品名にしたってだけの話じゃないの…?
0899名無し迷彩
垢版 |
2020/02/03(月) 13:04:06.17ID:WtGXFQPD0
>>896ガキかよw日本で一方的に言われてる発音でって意味だろ。例えばピラニアを現地発音風にピラーニャって表記したり発音してたら「ちょっと変わった人」扱いだぞwそもそも897が言ってる程度なんだろうなって察しはつくだろよ
0900名無し迷彩
垢版 |
2020/02/03(月) 14:12:04.84ID:FNuw3ky/0
ピラニアとピラーニャの話は関係なくね?
0901名無し迷彩
垢版 |
2020/02/03(月) 15:25:42.81ID:NOH74Oiw0
サバゲ板なんだなら例えるならイチローのマガジンとマガズィンだろうよ
0902名無し迷彩
垢版 |
2020/02/03(月) 23:39:17.45ID:cBoh2Y0C0
まあこのライラのガングニールは、
スライド上面の、排莢口より前の部分が20mmレールになっていれば
汎用の光学サイト載せたい人のニーズにも応えられたんじゃないのかな、とは思う。
0903名無し迷彩
垢版 |
2020/02/04(火) 00:53:33.67ID:wpndlrXr0
サンセイマスクから漂う強者感
0905名無し迷彩
垢版 |
2020/02/04(火) 13:27:27.49ID:SDJ9zyqN0
ガングニルをエアコキに乗せた人いる?互換性はあるはずだけど心配で購入できない
0907名無し迷彩
垢版 |
2020/02/06(木) 14:36:34.77ID:4F5tcaDl0
ガングニール買ったけど途中で引っかかったりちょっとスライドの滑りが悪い気がする。
個体差なのかもしれないけど
ブローバックしないから気にならないけどエアコキだと気になるかも?
0908名無し迷彩
垢版 |
2020/02/06(木) 14:59:39.85ID:nZ7G/jSy0
引っかかったり戻りが悪いのノーマルスライドからしてそうじゃない?w
0909名無し迷彩
垢版 |
2020/02/06(木) 18:37:39.39ID:4F5tcaDl0
そうだったけ?笑
そういや自分の買ってすぐにエアコキのスライドと交換してるんでしたわ
だから違和感を感じたのかも?
0910名無し迷彩
垢版 |
2020/03/16(月) 19:14:34.60ID:vNdZKyAr0
ソーコムに宮川ゴム入れてる人いますか?
ホップの押しが弱くてうまくホップかかってくないみたいでして......
入れてる人はどう対策してますか?
0911名無し迷彩
垢版 |
2020/03/16(月) 19:31:24.81ID:owGOmuyP0
>>910
パッキン関係なく、まずホップの突き出し量が少ないと判断したら
ホップアームに1mmゴムシートを何枚かH型に切り出して接着剤で固定すると宜しい
0912名無し迷彩
垢版 |
2020/03/16(月) 20:15:30.22ID:p5U2uOFk0
ゴムシート切り出す技術のある人はそれがいいと思うがそうでない人はビニールテープを張るだけのお手軽チューンでもイケる。
ビニテ2枚張りで0.3g位は余裕でホップかかるよ
0913名無し迷彩
垢版 |
2020/03/17(火) 11:16:52.30ID:2nRWbJxZ0
ありがとうございます!
やってみます!
0914名無し迷彩
垢版 |
2020/03/17(火) 19:20:09.43ID:7jA3IkHd0
その前にホップアーム曲がってないかチェックも
0915名無し迷彩
垢版 |
2020/03/26(木) 16:50:42.11ID:qvO0B3US0
うましか中辛入れたんだけどトリガーの戻りが引っかかるなぁ
30発程撃って慣らすと引っかかりは無くなるから実用上はあまり問題無いけど
何か良い調整方法は無いものか・・・
0916名無し迷彩
垢版 |
2020/03/26(木) 19:32:37.20ID:QKCPy7qk0
>>915
>>868にあるよ
どうにかしたいなら1スレ位最初から見る気力無いと何も解決する能力つかないよ
0918名無し迷彩
垢版 |
2020/04/08(水) 10:12:27.77ID:g0P0ZYnS0
HADRONのH-ARMとTDC購入
まだ組み込んでないけど果たしてどうなるか
0919名無し迷彩
垢版 |
2020/04/21(火) 22:04:43.73ID:mWzBnvYG0
>>797
分かりやすいwww
0920名無し迷彩
垢版 |
2020/04/27(月) 19:16:59.97ID:ZRmhjbax0
>>918
MapleleafのチャンバーパッキンとCrazyjet組み合わせて50m飛ぶSOCOMが作れます。M-TDCはネジ2つのやつを手前のグリップ側にネジがくるようにセットして調整。幅広面を強くおさえるため。
マルイ純正パッキンとか突起があるやつは、バレル側にネジがくるようにセットしたらよいかと思う。
ネジ3つのタイプはまだ試してないけど、前後均一にHOP掛けるR-HOP用かも。
0921名無し迷彩
垢版 |
2020/04/30(木) 00:07:22.80ID:JQKAUtlI0
>>920
クレイジーの組み合わせ、0.2gだとややホップ強すぎて微調整が難しいけど0.25g以上だとスーッとまっすぐに飛んでくね
この時期バレル長133mmで85m/s、180mmで90m/s出るので初速もちょうど良い感じ
芋ネジも一点、二点保持が選べて、嵌合寸法もガタなく精度が高い
長らくコの字ホップアームをだましだまし使って来たけど、ようやく満足出来るホップシステムに出会えた
0922名無し迷彩
垢版 |
2020/04/30(木) 09:46:06.12ID:ggDyKj7D0
今度宮川がソーコム特化のパッキン出すらしいから少し期待
0923名無し迷彩
垢版 |
2020/04/30(木) 17:07:14.83ID:144fEoh80
>>921
そだね。
GW中にPOSEIDONのMk23ストライクチャンバーセットと比較してみようかと思う。ノーマルアームだと押し位置が悪くかなりピーキー。H-ARMかFANG入れてみた方がいいかな。
0924名無し迷彩
垢版 |
2020/04/30(木) 22:45:12.64ID:xyj4A/C30
POSEIDONのストライクチャンバーはだいぶ削って入れたわ・・・
0925名無し迷彩
垢版 |
2020/05/02(土) 02:54:00.95ID:RnbUSmDX0
>>924
アレ、スライドのリブが干渉するよね。
0926名無し迷彩
垢版 |
2020/05/03(日) 00:26:20.55ID:P/Zmbht40
>>925
でもホップ微調整はかなり効くようになったからヨシ
高いけど入れる価値はある
SSX23買うか迷ったけどしばらくマルイのままでいけそうだわ
0927名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 05:22:26.41ID:F7d2iDX60
SSX23はそのままでそれなりに使える。ただ、マルイ+Hadron(H-ARM)+Mapleleafの方が良く飛ぶし、よく当たる。TDCの構造かね。SSX23はTDCの押しプレートが良くない気がする。
0928名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 17:30:36.96ID:DYga8Bly0
高圧ガス使用前提の設計だからなのかね
0929名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 18:11:34.25ID:yTO9h1pL0
20年くらい前のマルイ mk23をクローゼットから発掘したのでガス入れてみたら盛大にガス漏れしたので修理ついでにグリスアップしたら初速93m/sとか出てたまげたw
これはたしかに可能性を感じるな
0930名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 22:48:33.57ID:pQYGtQjJ0
マルイMk23を所有しておきながら仕舞い込んでしまう感覚が理解出来ない。あれは一度手にしたらメイン運用せずにはいられない物でしょうよ。
0931名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 23:08:39.17ID:aHbEjtUk0
その人のプレイスタイルに寄るから一概には言えないよー
俺は去年新品で買って影縫のパクリカスタムしたけどサバゲーには2回しか使ってないし
0932名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 23:19:40.57ID:22QVEE4H0
個人的には春秋(気温20〜25度)が使いやすいんだけど、冬は初速が低い、夏は不安定でしまいこんでるわ…
年中エアコキ(ボルトアクション)メインなんでエアコキソーコム買い足したから夏と冬はコレ使おうかなw
0933名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 09:30:44.23ID:8kjWnx0T0
サバゲーで勝ちに行くなら、これを持ってく。
ロマンを感じに行くなら、違う銃を持ってく。

って使い分けてる。
0934名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 13:22:47.27ID:H+a+7pkV0
静かってだけでどう戦えばいいのか
0936名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 23:41:06.84ID:wGJbmtlV0
>>931
影縫のパクリカスタムにハマって三丁目だw
おかげでオリジナルより軽く静かなカスタムができる様になったw
グリップ削ってステップリングももちろんハンダゴテで自前
削り場所さえ把握してれば実質ゴムシート代300円で出来る!
0937名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 07:16:23.34ID:iO+LnEJG0
マヌイのソーコムはトリガー重いからトリガー周りいじるだけでだいぶ化ける
0938名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 07:33:53.32ID:UxlGDgvR0
ホルスターってどうしてる?
0940名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:20.97ID:L+LafitG0
削る技術ないから空撃ちしまくってたら軽くなった
0941名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:46.54ID:MUa7JqT60
>>938
DTDオープンタイプホルスター
サプレッサー付けたまま咄嗟に着脱出来るのが良いよ
0942名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 11:48:48.51ID:Ji4+6pQJ0
>>940
影縫買って削りポイントと磨きポイントとゴム貼りポイントチェックしてヤスリでゴリゴリするだけよ?
ハンマーシア部分は削らずに貼るゴムの厚みでシアーがリリースされる位置を調整した方が良い
ハンマーにラッチが当たる部分はラッチ音無くすために丸く削ってゴムで調整
出来上がったら影縫はオクに放流w
0943名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 12:10:37.15ID:S5EIws8y0
回りくどい事しなくても影縫買って終わりで良いのでは…
手間もかからず加工失敗のリスクも無いんだから
0945名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 13:22:22.88ID:DOLIon0X0
正直10mも離れれば聞こえないよなー
0946名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 17:36:24.29ID:ILK70ex70
>>938
WASのユニバーサルが楽でいい
他の銃でも使えるし
0948名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 18:09:30.80ID:Fk7PaBcE0
>>945
フルノーマルで使ってるけど、
貸し切りでゲームしたときに3m位で撃って、
「痛っ!えっ?あっ?ヒット!」と言われ、
セフティ戻ったら「ソーコム怖いっすね・・・どこから撃ったんですか?」
とか言われたりする。
撃った側以上に聞こえない模様。
0949名無し迷彩
垢版 |
2020/05/23(土) 23:34:39.43ID:66LSUxAu0
ソーコムで3mは俺だとちょっと躊躇しちゃうなw
0950名無し迷彩
垢版 |
2020/05/24(日) 04:03:54.81ID:duFwuRWQ0
季節にもよるけど下手な電動ガンより初速高いしな
0951名無し迷彩
垢版 |
2020/05/24(日) 04:41:16.64ID:AhOn2mfK0
宮川ゴム続報無いからメイプルリーフ買ってしまった
商品説明で40m以上飛ぶとか書いてあったけど本当なら嬉しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況