X



銃撃戦がリアルな映画やドラマを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し迷彩
垢版 |
2017/01/25(水) 22:50:02.88ID:+/dGlRRj0
映画やドラマの銃撃シーンをあげて
リアルな点またはおかしな点など語り合いませんか?
0191名無し迷彩
垢版 |
2018/01/25(木) 05:59:36.06ID:Q1x8tj8i0
仇討ちの為に死ぬ気で討ち入りするとしてもあまりに超人的すぎるんだよねぇ
あまりに現実とかけ離れた内容だと遠慮なくトイレに行けるからそれはそれでいいんだけど
0192名無し迷彩
垢版 |
2018/02/16(金) 12:48:42.75ID:LTfXTPRq0
>>189
そりゃ、実話ベースだかんね。
おいら的には、AN-PEQのビームの使い方にシビれたわ。
0193名無し迷彩
垢版 |
2018/02/22(木) 17:04:36.57ID:DYmtpRwp0
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9MTFC
0195名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 03:30:12.51ID:jN74K2zp0
パトリオットデイ観たぜ
予想に反して重い内容だたw
でもあれの銃撃戦てリアルで怖かったわ
実際はあんな感じなんだろうね?
0196名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 06:36:35.14ID:Kl2/dwtv0
実写図書館戦争は戦闘シーンよかったよな
0197名無し迷彩
垢版 |
2018/03/18(日) 05:14:46.12ID:kqGEAkor0
>>156
φ(.. )メモメモ

おまいらもっとお薦め書いてけよ
飢えてるんだ
0198名無し迷彩
垢版 |
2018/03/18(日) 14:22:40.38ID:nKzFtOLU0
>>176
中盤の手榴弾持って米兵に突きつける日本兵の人って
シンレッドラインにも出てたような気がする
ヤメローーー!って叫んでた人
気のせいかな
0199名無し迷彩
垢版 |
2018/03/24(土) 02:15:37.46ID:TRUvLbaa0
グレイハウンド観たで
MG42の戦後版?が一番怖かったです(((((゚Д゚;))))
0200名無し迷彩
垢版 |
2018/03/24(土) 12:31:09.84ID:SNmEzPMs0
エイプリルソルジャーズ・ナチス北欧大侵略はなかなか面白かったよ。
0201名無し迷彩
垢版 |
2018/03/26(月) 00:47:40.88ID:THLFsrMy0
いったいスターリングラードって映画は何作あるんだ?
どれを観たか解らなくなってきたぞ(´・ω・`)
0202名無し迷彩
垢版 |
2018/03/26(月) 05:02:47.58ID:vcGe5lmv0
LAコンフィデンシャルのラスト前の銃撃戦かなり良い
0205名無し迷彩
垢版 |
2018/03/27(火) 20:38:44.75ID:tzIWD0AV0
>>204
ヒートはセルフオマージュだったのね
0206名無し迷彩
垢版 |
2018/03/27(火) 21:49:24.53ID:P5/vRt690
女がピュ〜て逃げてくとこがこっちのがリアル
0207名無し迷彩
垢版 |
2018/03/30(金) 03:11:25.16ID:v2PwqiI20
>>203
無駄にアクション映画の戦闘シーンをやってて草
0209名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 03:37:11.53ID:GqLWhbY70
ポワロさんに出て来る古い銃が魅力的
あの頃はイギリスも銃を持てたをだよなあ(´・ω・`)
普通に庭でプリンキングして楽しんでる姿は牧歌的だた

まあ殺人事件になるんですけど
0210名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 01:05:10.52ID:vO9V2oeT0
あげ
0211名無し迷彩
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:50.24ID:IOk44/z20
デイライツエンドのソニープジカスのAKのハンドリングは脱糞する程興奮した
0212名無し迷彩
垢版 |
2018/05/20(日) 22:28:56.74ID:ZHRJejSE0
>>211
そいつキルハウス内にまだ生徒が残ってるのにそこへ実弾ぶっ放して炎上してたな
0213名無し迷彩
垢版 |
2018/06/23(土) 09:04:14.96ID:fK/MM3X90
ヤンマガのファブルが実写映画化
0214名無し迷彩
垢版 |
2018/07/16(月) 20:08:34.49ID:5gQJmc1N0
NHK BSでやってる「たけしの芸能史」の「悪役」で
プロップガンいっぱい出てたな
所さん大喜びだったw
0217名無し迷彩
垢版 |
2018/07/18(水) 11:35:22.65ID:t43W1eQR0
サンクス
再放送あったら今時こそ見よ
0218名無し迷彩
垢版 |
2018/07/24(火) 21:33:08.90ID:ZBv+EbjG0
再放送は、大概土曜の午後〜だから注意してれば必ず再放送見れるよ
0220名無し迷彩
垢版 |
2018/07/29(日) 19:08:30.89ID:UM3lmIQ+0
wowowでジョン・ウィック1.2連日でやってた。お腹いっぱい。 やっぱkimberカッコいい
0221名無し迷彩
垢版 |
2018/09/02(日) 12:57:24.64ID:l8XcXKOxO
原田眞人監督作にはシブい銃扱いするシーンが多い。

「さらば愛しき女よ」
「タフ1〜4」
「KAMIKAZE TAXI」
の3作は邦画の銃描写に幻滅してる人にこそ観てほしい。


パイソン7発撃ったりするけどw
0222名無し迷彩
垢版 |
2018/09/02(日) 16:46:29.15ID:N2bhJ72W0
バックパックに無数の銃とかジェロニモーーーとかは好きだけど監督自体はアレかな
0223名無し迷彩
垢版 |
2018/10/28(日) 08:50:22.57ID:tw2CHoo80
アメリカンスナイパーは面白かった
0224名無し迷彩
垢版 |
2019/01/01(火) 22:31:29.36ID:bV4CnpRs0
>>1
0226名無し迷彩
垢版 |
2019/04/10(水) 01:35:06.02ID:goGBVEuM0
邦題「誘拐犯」ウェイ オブ ザ ガンがまだ上がってないぞ、ガリルでの狙撃や壁抜き、ラストの銃撃戦はいいぞ!
ローンサバイバーやアメリカンスナイパーなどの実話の映画化作品は総じてリアルでいいじゃね?
0227名無し迷彩
垢版 |
2019/04/10(水) 09:53:06.66ID:yiviZ6SFO
ホースソルジャーはODAつえぇより将軍つぇぇぇぇぇ!としか思えなかった(小並感)
まぁ個人的にはSEALだけじゃないで!映画だと思ってるw


てかBHDで兵隊だったのが最近の映画だと上の人になってるのが時の流れを感じてしまうなぁ…
0228名無し迷彩
垢版 |
2019/04/20(土) 05:21:48.67ID:HBiICkvL0
「オペレーション・レッドシー」がおススメだよん
0229名無し迷彩
垢版 |
2019/04/20(土) 06:40:45.61ID:KKpQh9UN0
>>2
あ、その症状は入場前にビール買い忘れちゃったで症の疑いがあります。
0231名無し迷彩
垢版 |
2019/07/24(水) 14:42:23.99ID:6K//9nY/0
あぶなくない警官って考えたがこのご時世無理があるか
0232名無し迷彩
垢版 |
2019/07/26(金) 21:59:30.65ID:S6CbYUBE0
ナッシュブリッジスリバイバル期待アゲ
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Dramanavi_045410/
0233名無し迷彩
垢版 |
2019/08/08(木) 21:23:37.83ID:D9oqclVB0
ボニーとクライドの最期を見たので上げときますね
https://youtu.be/rt-2c7s-cQo
0236名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 01:00:10.72ID:/J6e6LX60
既出かな。
https://youtu.be/5otOmbmQGpk
実話を元にしたテレビ映画作品。
2人組の連続強盗犯を追い詰める FBI 捜査官たちとの銃撃戦

当時、FBI の 銃の口径が9 mm から10 mm 口径になったきっかけを作ったとも言われる事件なんだって
0238名無し迷彩
垢版 |
2020/03/20(金) 23:02:58.31ID:a3+42+9B0
最近の映画は結構リアルな設定多い
テレビはダメだね
0239名無し迷彩
垢版 |
2020/06/07(日) 18:06:03.28ID:wsVInWeD0
逆の意味でエイリアン2
0240名無し迷彩
垢版 |
2020/06/07(日) 18:34:11.15ID:Iq3AeWzv0
>>226
殺し屋の爺がめっちゃ強いんだよな
スナブノーズで遠くから撃ってきたりする
0241名無し迷彩
垢版 |
2020/06/08(月) 09:16:04.58ID:sPJHER9h0
あれは自殺しようとしてるスナブノーズ軍団のオヤジが印象に残ってる
0242名無し迷彩
垢版 |
2020/06/08(月) 13:38:18.65ID:Cz7MhBEy0
Murder suspect killed in police shootout
リアルだとこれだけ撃っても止まらないし爆発もしない
0243名無し迷彩
垢版 |
2020/06/08(月) 16:41:01.24ID:j45/5HkF0
アウトローの最後の銃撃戦すごいよな
あれ絶対ヒート意識して作ってるで。ゲッダウンゲッダウンのセリフとかもうオマージュ
0244名無し迷彩
垢版 |
2020/06/09(火) 09:44:41.34ID:dC6/5JmE0
やっぱパーカッションだとあれくらい持ってないとな
0245名無し迷彩
垢版 |
2020/08/22(土) 18:55:23.90ID:/3fbaaAk0
クリンコフがかっこいいシーンある映画教えろ!
0247名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:57.89ID:/Bf00wg00
本物の銃使ってる映画とかってないかな?
0248名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 22:58:06.74ID:JA1WeHLl0
>>247
大昔の映画は本物の銃も弾も使ってたよ
0249名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 23:00:19.84ID:/Bf00wg00
大昔ですかぁ
T○UTAYAにあるかなぁ
探してみる
0250名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 08:51:58.92ID:tTpSIb5R0
ローリングサンダーで池に向かってショットガン撃つシーンがあるんだけどリコイルとか見ると実銃ぽいかも
あと真夜中の刑事の射撃場のシーンのパイソンが実包だったか?
0252名無し迷彩
垢版 |
2020/09/10(木) 08:59:13.28ID:KdJjZfNe0
ジョン・ウィックって遠目はヘッドショット決めるくせに至近距離から無駄に3発で仕留めること結構あるよね
腕→肩→頭みたいな
多数相手に無駄弾使うのもなんだかなーだし、何より一発で決めた方がカッコいいだろ…
0253名無し迷彩
垢版 |
2020/09/10(木) 18:00:21.79ID:PxHgTDQ30
至近距離はとりあえず当ててから仕留めるCARシステムで遠距離はターゲットシューティング的な撃ち方してるからじゃない?
とりあえず当てて行動阻害して胴と頭で確実に殺すのがタクティカルシューティングじゃなかったっけ?
0254名無し迷彩
垢版 |
2020/09/10(木) 20:58:03.88ID:89n93cTY0
>>253
タクティカルな観点からそういう射撃になってるんじゃなくて、映像的にそうした方が観客のウケがいいからそうしてるだけでしょ
それにCARシステム自体が眉唾物
もう20年以上前から存在してる技法なのに現在でも全く普及してないのにはちゃんと理由がある
ジョン・ウィックでやってるのはそんなCARの猿真似で、定義的にはCARですらない
0255名無し迷彩
垢版 |
2020/09/12(土) 07:07:50.05ID:6dI7fkF10
色々観たけど、やっぱりブラックホークダウンだな。
実話ベースだからリアルに造ってる。
0256名無し迷彩
垢版 |
2020/09/13(日) 19:14:25.51ID:/EljBa0E0
carが普及していないのってなんでなの
0257名無し迷彩
垢版 |
2020/09/13(日) 20:26:36.08ID:G57kKU0k0
>>256
単純に現在主流のアイソサリーズスタンス/サムフォワードグリップがCARシステムよりずっと優れているから
CARにも利点はあるけど、それよりもデメリットや他の方法の利点の方が大きい
それにCARは射撃スクール界の隙間産業で、他と違うことをやって客を集めようというマーケティングの色が強い
創始者(故人)から認定されてないと本当のCARシステムインストラクターじゃない、それ以外は偽物!みたいなこともやってる
0258名無し迷彩
垢版 |
2020/10/06(火) 06:25:28.60ID:HwnD6Gds0
24日本版はどうなるかな?
0260名無し迷彩
垢版 |
2020/10/25(日) 06:12:43.48ID:J+DaczBJ0
フィクスドオートが大活躍
0262名無し迷彩
垢版 |
2021/01/15(金) 21:35:46.43ID:lgswl1oJ0
4デイズインイラク
これも個人的にはおすすめだ。
特に隊員の格好参考になる・・・かもよ!
0266名無し迷彩
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:46.94ID:fZ9URKNf0
イスラエルのアイアンドーム迎撃システム動画リアルだわ
実戦だからあたりまえだけど
0267名無し迷彩
垢版 |
2021/05/31(月) 15:55:07.70ID:DY38B9zi0
チャンドンゴン主演の「泣く男」のアパートの銃撃戦すごいよ。何度も見ちゃう。
0268名無し迷彩
垢版 |
2021/06/10(木) 10:49:48.29ID:k+0cZU+Z0
>>247
射撃シーンが目的じゃないけど有名な話で
「エクソシスト」のウィリアム・フリードキン監督がキレキレ演出で役者の衝撃顔を
撮りたいため、ここぞってシーンで実銃ハンドガンをちらつかせてビビらしたり
あろうことかショットガンをイキなり至近で発砲させて素のビックリ顔を撮ったという。

神父役のモノ本の神父の演技に不満で平手打ちかまして泣きの入った顔も使ってるw
0269名無し迷彩
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:19.00ID:LzTF+uNZ0
西部警察
0270名無し迷彩
垢版 |
2021/10/12(火) 16:14:26.77ID:WUCiDBVb0
西部警察ってポンプ式ショットガンにスコープ付けて狙撃するんでしょう?
リアルじゃないね。
0271名無し迷彩
垢版 |
2021/10/12(火) 18:20:31.54ID:bsi02cfZ0
>>270
ネタに反応乙
0272名無し迷彩
垢版 |
2021/10/21(木) 01:40:30.48ID:pBaWeZtQ0
007ノータイムトゥダイ ラストの銃撃戦
階段を上りながらバリバリ、途中の踊り場でドアを盾にバリバリ
上から手榴弾が階段をコロコロ ドカーン! 吹っ飛ばされ
この辺りをワンカットで撮っててえらい迫力だった
0273名無し迷彩
垢版 |
2021/10/22(金) 14:06:06.89ID:MZumrgcc0
また映画の現場で事故か
https://nordot.app/824125751580262400

普通は実弾の持ち込みは厳禁だから、至近距離で燃えカスか空砲のフタでも飛んじゃったのかな
しかも二人に当たってるからフルオートなんだろうか
0275名無し迷彩
垢版 |
2021/10/22(金) 21:13:53.21ID:IP42nsr/0
アメリカでは実銃と模擬弾(シムニション等)を使った訓練で毎年のように実弾混入で死傷者出してた
こういう訓練では実弾の持ち込みは厳禁だけどそれでも事故が起きてしまう

映画撮影は軍や警察の訓練時ほどの管理が行き届いてるとは思わないな
0276名無し迷彩
垢版 |
2021/10/22(金) 21:59:04.02ID:MZumrgcc0
西部劇だそうだからフルオートはないね
じゃなんで二人も?
絞ってある空砲の先端がちぎれてバラバラに吹き飛んだか?

そばに銃器係が居なかったんだろうな
0278名無し迷彩
垢版 |
2021/10/28(木) 08:47:32.91ID:JYuCfEXt0
結局アレック・ボールドウィンは実弾入りの銃を渡されて事故が起きたわけか
どんだけバカなのアメップ
0279名無し迷彩
垢版 |
2021/10/28(木) 09:09:17.72ID:PfvDWYme0
今朝のNHK海外ニュースでは、3丁用意して
2丁は改造されてたけど1丁は本物だった
と言ってた
まぁ基本全部本物だから、改造ってチョーク
のことだったのかな

しかし撮影現場に実弾とはどうしても解せない
0280名無し迷彩
垢版 |
2021/10/28(木) 10:53:40.98ID:JYuCfEXt0
そもそも映画に実弾必要なくね昔から

バキューンって発射音やメギャーンっていう弾がなにかに当たった音は
後から映像に足すんであってライブ録音じゃないんだから
0282名無し迷彩
垢版 |
2022/06/18(土) 12:40:08.83ID:fk+y2hN90
プライベート・ライアンじゃね。MG42の発射音はM60に置き換えているけど。
0284名無し迷彩
垢版 |
2022/10/05(水) 14:35:19.91ID:IRoyjneC0
>>282
最初の上映時やDVDはMG42だったが、Blu-rayの時に置き換えている。
0285名無し迷彩
垢版 |
2022/10/05(水) 15:17:38.97ID:IRoyjneC0
>>279
マガジンの装填シーンなどに実弾のを使ったからじゃないの。
0286名無し迷彩
垢版 |
2022/10/05(水) 15:48:26.42ID:/eGMdy9r0
BBCは受信料一律徴収終了へ、日本も続こう
0288名無し迷彩
垢版 |
2023/09/14(木) 02:59:09.26ID:dALSdpwj0
過疎ってる
0289名無し迷彩
垢版 |
2023/09/14(木) 16:14:21.81ID:c5Ue7V460
本物の銃が映像に映るのがリアル、チョークしててもゴテゴテ装飾したSF銃でも実銃に加工してあるのがリアル、ただしモブの電動ガンただの玩具銃だは
0291名無し迷彩
垢版 |
2023/12/31(日) 03:06:56.62ID:sRJ2vL320
アルジェの戦いだろう
俺のおすすめ
最終盤が廃盤だがメルカリでも売ってるからまだ見られるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況