BB弾総合スレだよ!3弾目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583名無し迷彩
垢版 |
2018/04/04(水) 22:54:31.52ID:upu7/nGM0
昨年からイベントで配布してたエンネスの評価は?
0584名無し迷彩
垢版 |
2018/04/04(水) 23:05:34.25ID:WneY0rEK0
エンネスはオレはマルイの次に入るって感じ バトンの新しいのも不思議と悪くないんだよな 異論は認める
0585名無し迷彩
垢版 |
2018/04/04(水) 23:29:41.53ID:2fSTe8oF0
バトンのアレも初期ロットだけ普通に作って、後はいつも通り品管なんか知らね〜って奴だろ
0586名無し迷彩
垢版 |
2018/04/06(金) 12:42:44.89ID:+J+4qF8M0
>>580
ホップレバーにSCP噛ませてるからそれかなぁ…
0587名無し迷彩
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:18.46ID:Wrs0N34c0
>>579
サプに当たってるから初速オーバー下がってるんじゃないの?
0588名無し迷彩
垢版 |
2018/04/13(金) 12:28:25.97ID:j9bsXOQZ0
Gスペはノンホップで弾ポロする
でもって弾変えたらホップのかかりも変わるから
基本的には適正にしてからサプつけたほうがいい

普通のVSRだったらゴメン持ってないからわからん
0590名無し迷彩
垢版 |
2018/04/22(日) 19:51:43.67ID:cRcbOYRO0
少し前の黒バイオ使ったが弾道が見えずゼロインが超困難
なんとか合わせたところ精度自体は悪くない感じ
0591名無し迷彩
垢版 |
2018/04/22(日) 22:51:01.29ID:zY0Vc+1d0
黒弾使いたかったらゼロイン用の白幕を持っていくんだな
着古した肌着でいいぞ
0592名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 13:54:04.42ID:XZ/PvhlP0
似たような弾ならそれでいいんだけどな…

ワックスの乗りや平均サイズ、偏差は同製品同ロットでも違ってて
良い製品に黒弾白弾のラインナップがあまりないんだよ

あ、でもサバゲならある程度合わせてから射手側で補正かければいいか…
0593名無し迷彩
垢版 |
2018/04/23(月) 16:37:03.60ID:0BYU0LWZ0
白弾と白幕勘違いしてね?
0595名無し迷彩
垢版 |
2018/04/24(火) 13:47:00.81ID:Ls6RwBxz0
G&Gから新型0.32gバイオ発売だってさ
メルマガで送られてきたけど、例のボトル入りなんで日本発売は無さそだね…(´・ω・`)
0596名無し迷彩
垢版 |
2018/04/24(火) 13:55:38.99ID:m2CNZiEJ0
0.28g〜の発光バイオ弾も出していいのよ…
0597名無し迷彩
垢版 |
2018/04/24(火) 19:06:47.80ID:DP0rMbEQ0
>>596
というか既存の重量それぞれの蓄光バイオだしていいのよ?
0598名無し迷彩
垢版 |
2018/04/28(土) 11:24:25.24ID:zVik7sgh0
アクリビス買ってたけどパッケージの外側からなんか汚れが付着してる弾が見えたんだけど大丈夫かこれ
0599名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:44:16.07ID:5QnmVAoB0
zeroバイオ割といいなこれ
オレの中では
マルイ>G&G≧zero>バトン>>CYC
パッケージがかなり簡易なんで別に用意する必要があるから
100均の密閉ケースとかあった方が安心できる
0601名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 23:03:50.31ID:/qbYSQ4C0
バイオは保管時に外圧があると凹むからなあ
尼で買ったマルイのは凹んでて棄てたわ
0602名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 00:18:37.78ID:s8LbN0H70
zeroバイオ球上がりは問題なかったわ
バイオBB弾って吸水性あるのかな
アルミ袋以外は湿度貫通するから梅雨の輸送中や尼の保管状況で精度に影響が出そう
0603599
垢版 |
2018/05/05(土) 00:27:09.61ID:GkhPwzjJ0
>>600
そお?
40mのスナイプ戦になったら差は出るかも知れんが交戦機会の多い20ー30m程度なら気持ちバラけてんのか風の影響かな?と思う程度で集弾性や直進性はそれほど変わらんと思う
だから同等かやや劣る位で≧にした

値段考慮したコスパ自体はかなり高い
0604名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 02:36:57.11ID:n2Az3h1F0
俺もzeroに乗り換えたけど問題も不満も無いな
なにより0.12g弾より安いからコスパ最強
0605名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:40.45ID:N7SeDobS0
zeroは安すぎて警戒してしまったから、アクリビスの方を買った。
0606名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 17:23:08.02ID:l/QORC9c0
0.2は風か空隙によるばらつきか知らんが失速段階で散る
0.25は散る度合いが低い
0.28は流速気味にしないと山なり弾道になるし規制内まで初速落とすと弾速の遅さが気になる
0607名無し迷彩
垢版 |
2018/05/09(水) 15:09:07.99ID:Gg9WC2qu0
初中華としてG&Gのガンを買った。手持ちのマルイのプラ弾が少々残っているため今は消化中
なんだけどやっぱりガンとBB弾はメーカーを統一した方がいいのかな。使用目的はシューティングレンジ
でのスナイピングです。
0608名無し迷彩
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:51.77ID:MHTUFc0K0
>>563
んなぁ事は無い
精密シューティング用の
高精度お高いのかいな晴れ

でも箱だしだとあかんで
その前に色々チューンしないと
高い弾も意味ナイで
0609名無し迷彩
垢版 |
2018/05/10(木) 00:39:47.76ID:NXFyi8qI0
ZEROのバイオ弾ってやっぱりこっちでも話題になってんだね。
もっとも、専用スレなら当たり前か。
今日ZERO届いたから今度使うのが楽しみだY
0612名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 08:04:07.56ID:P5mhavNe0
30mチャレンジとかしてる人じゃね?
0613名無し迷彩
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:20.21ID:7ITpZ5uY0
zeroバイオ

マガジン
ガスブロ、電ハン、スプリング、ゼンマイ多弾、vsr
秒20プチハイサイ
で、弾上がり問題なし

弾道
30m以降散る

総評
交戦距離が近いフィールド、バラマキ、カスタム後の初速計測やサイクルテスト用にはいいと思う
0615名無し迷彩
垢版 |
2018/05/18(金) 13:24:27.14ID:Dr2N4qvL0
バトン弾は柔らかいのかなんか知らんが多弾マガジンは必ず詰まるんだよなぁ
ノーマルやハンドガンは問題無いからそっちに使って
メインや多弾マガジンはzeroに置き換えた
0616名無し迷彩
垢版 |
2018/05/18(金) 19:01:43.12ID:kgwWfEEa0
むしろバトン弾使ってた奴いたの?
0617名無し迷彩
垢版 |
2018/05/18(金) 23:42:58.45ID:SStmO5Im0
板バネ式のクレイモアには使えそう
0618名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 00:59:51.26ID:kXzmd9QK0
前に買ったのが残ってんだよバトン弾…
CYCよりはマシだけど残り弾はテストと測定用で使い切らねば
0619名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 01:08:08.21ID:GqVyxYv+0
測定用にバトン弾はありえんわ。
0.25の中に0.12が平気で入ってたりするんだぜ?
しかも四角いBB弾とかもあるし。
0620名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 08:27:37.40ID:H2/FVgWU0
この間フィールドでCYC使ってる人見てビックリした
いるんだな
0621名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 09:53:02.48ID:9m4ppUN+0
CYC、長らく使ってない初期ロットが一箱余っとる
0622名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:16.67ID:kXzmd9QK0
CYCとかHTGで買い物8000円超えると無理やり押し付けられるからなぁ
あんな物に当たる前から割れて飛んでく弾なんか危なくて使えねぇよ
0623名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 11:18:45.32ID:nAQEP2zJ0
10年以上前のバイオがそんなんだったな
石とか金属に当たると炸裂してメッシュ通るから
仲間内でもメッシュ禁止になったなぁ…
0624名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 14:52:12.85ID:LtveqfnY0
cycはサイクロンで使って砕けて弾詰まりしてびっくりしたわ
0625名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 22:58:40.00ID:LP8FAmP80
CYCは弾速と連射速度計測用
0626名無し迷彩
垢版 |
2018/05/19(土) 23:48:00.84ID:exi2XItU0
あんな表面の弾をマルイHC以上なんかでは
使ったらノズルとチャンバーにストレスかかって良くないなー
0627名無し迷彩
垢版 |
2018/05/20(日) 01:49:37.73ID:cMO2wINa0
cyc愛用でゲーム事2〜3キル取る俺は特殊なのか?
0628名無し迷彩
垢版 |
2018/05/20(日) 10:17:40.19ID:iAguMeqA0
1ゲームあたり2〜3人は別に大したことないが、
そもそもcyc使う時点で特殊と言うより奇特。
0629名無し迷彩
垢版 |
2018/05/20(日) 16:42:43.43ID:++GjI3xM0
特異かどうかはどうでもいい
あんな当たったら割れるような弾は危険で使えねぇよって話
メッシュゴーグルに直撃してケガさせた日にゃ自己責任とは言え目覚めが悪い
0630名無し迷彩
垢版 |
2018/05/20(日) 18:06:30.16ID:vph+Nw9O0
様々なメーカーの弾を使って辿り着いた弾はマルイ
一周回った様な感じになったが
0631名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 02:49:01.21ID:pC77keyW0
CYCは結構いいぞ
特にバイオの0.23g
乾燥剤が入ってないのはマイナスだが
初心者やハンドガンはマルイの0.2gがいいのは否定しない
0632名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 04:18:24.40ID:IfrYseIw0
CYC良い=Ver6メカボの銃と電ハン持ってる奴に常時喧嘩売るのと同義
0633名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 07:03:33.32ID:t8G36Ivc0
BB弾は、交戦距離や用途によってメーカーごと使い分けすれば良いと思ってるけど、CYCは弾が上がってこない時点で全く「ない」わ

マルイがハンドガンや初心者向けとか、逆。その集弾性は長モノの遠距離向きだし、一周回った人が選ぶ弾よ
0634名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 09:29:14.76ID:TNeUIu+y0
CYCのメリットは弾が真っ白だから飛んでくのが見える!
だから銃口出た時点で割れて飛んでくのも見えるし的に当たって砕け散るのもよく見える!
0635名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 09:41:51.02ID:zM+tFuyR0
CYCは飛んで行けばいいんだけど、そもそも銃口から出ないことが多いw
0636名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 10:09:12.44ID:/PtzYAgA0
結構みんな繊細な銃を使ってるのね
0637名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 10:40:23.75ID:LPBAlBHP0
銃じゃねーんだよ
CYCはマガジンの中で詰まるんだよ
0638名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 13:57:36.83ID:pC77keyW0
マガジンはアマで買った輸入物の安物使ってるが上がってこなかった事はない
みんなスプリングがへたった物を使ってるのか?

>>633
0.2gの話してるのだが遠距離向きって・・・
0639名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 16:11:35.60ID:tdPjDIeG0
0.2gだってへんな弾じゃ当たらね〜からなっ
0640名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 16:12:50.21ID:tdPjDIeG0
おれが行ってるフィールドはレンタル銃にCYCの弾使用禁止だわ(笑)
0641名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 19:00:18.17ID:jaxxSSum0
>>638
フィールドの規定で0.2しか使えない事だってあるからそこは無い話しじゃないよ。
確かに0.2の中では散らばりにくいと思うし。
0642名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 20:53:15.21ID:E/TCJgdN0
S&Tで充分以上。
特に0.2はコスパ的に最強だわ。
0643名無し迷彩
垢版 |
2018/05/22(火) 21:37:19.68ID:dU2ksPsf0
0.2でコスパ最強はゼロビジョンかな
0644名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 02:39:35.42ID:40eHVT8/0
>>641
0.2gの規定ってインドアがほとんどだろ
そうなると極端に悪くなければどこでもいい
またはマルイの工作員か
0645名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 07:20:30.82ID:46Nw3yY40
>>638
ああ、ごめん重さの部分は見過ごしてたわ
しかし、0.2縛りならマルイとG&Gなのは間違いないし、ガスブロハンドガンなら0.25おすすめよ

>>644
愛知県というアウトドアで0.2縛りなつまらん地域がある
0647名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 10:07:19.07ID:+13OZfng0
0.2gはほぼ無風じゃないと煽られるからなぁ

それだけじゃなく、
重量バランスのせいで減速し始めてから散る傾向が強い
0648名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 13:02:36.10ID:Oko1mp0F0
>>644
東海のフィールドは0.2縛り結構多いよ
0649名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 14:26:15.33ID:40eHVT8/0
ガスブロハンドガンはG&G0.23gだな
0.25gは遅くて避けられる
S&T0.2gは摩擦が大きいのでバネの弱いマガジンだと上がってこない
0650名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 15:27:03.39ID:vAtgCT920
>>649
今のロットはG&G同程度の滑りだよ。
電動ハンドガンの多弾数マグでも問題ない。
0651名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 21:03:15.21ID:pUJJwE9e0
今良くても買う物が最新ロットかわからんし品質維持できるかわからんしやっぱ選ぶことは無いよ
0652名無し迷彩
垢版 |
2018/05/26(土) 17:04:42.45ID:U+g9RNsM0
ゾンビのメッシュにCYC
0653名無し迷彩
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:45.30ID:q2uvP4tf0
ZERO Basicなんてのも砕けやすいそうですよ(ゲス顔
0654名無し迷彩
垢版 |
2018/06/17(日) 18:08:02.90ID:iuhuvkCD0
結局8mmBB弾ってマルシンだけだったの?
そもそも8mmBB弾のメリットって何だったんだろうかや?
0657名無し迷彩
垢版 |
2018/06/17(日) 18:54:27.57ID:17ditn2S0
拳銃系は6mm以上の口径が多く
インナーバレル内径が正面から見てリアルに見える場合があるのと
至近距離なら威力は6mmより大きいから
差別化で始めたんですけどね
8mm口径のせいで無く
初期の8mmモデルの製品トラブル多かったのとフィールドで禁止が多いのと
他のメーカーが振り向きもしないで
いまやガラパゴス化
弾すら置いてるショプも少ないし
シューティングレンジで近距離で撃つとパシパシでなく
バシバシとちょと迫力はあしますが
それ以上の距離を撃ってはいけません
弾も高いし
0658名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 22:26:17.71ID:sPTd4c2G0
タムタムに売ってるタムタムブランドの弾って精度的にはどうなのかね
問題なく使えるのなら買いたいけど
0660名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 22:34:35.08ID:HytfBOu70
くそぅ…遅かっタムタム弾
0661名無し迷彩
垢版 |
2018/06/19(火) 23:27:52.55ID:jPrHZ+2P0
使ってる人見た事はあるから使えない事はないんじゃない
0662658
垢版 |
2018/06/20(水) 05:57:42.47ID:w9khUXg20
そんな感じなんですねタムタムの弾は
参考にしてみますサンクスです
0663名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:01.91ID:sUIy0qnq0
bb弾を店で買うか通販で買うか迷ってます

通販だと安いんだけどこの季節危ないかなぁ?
0664名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 21:46:39.43ID:+TW1BiOF0
バイオならサイクル早い尼
ノーマルならお安けりゃ通販店舗も変わらない

それより用途
メーカー
重さが大事
0665名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 22:00:03.81ID:sUIy0qnq0
>>664
配達の時とかに熱でやられそうじゃない?
アマで勝ってる人いる?
0666名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 22:01:52.42ID:a0rOz+pj0
そもそも店までどうやって卸してると思ってんだ?あまりに愚かな疑問だ
0667名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 22:07:39.84ID:+TW1BiOF0
問屋の倉庫何度か行ったけどクソ暑いよ
尼は大手からは直接仕入れだし
生産保管輸送期間は
トータルでは尼が短い
0668名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 22:08:31.71ID:sUIy0qnq0
>>666
店だとロットに問題あったらすぐわかるじゃない?苦情入るだろうし

50度以下なら大丈夫だから留置ならオッケーかな?とは思ってるけど、宅配は怖い
0669名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 22:09:49.87ID:sUIy0qnq0
>>667
なるほど
なら意外と大丈夫っぽいね
0670名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 23:06:51.47ID:2oPipGJ+0
なんだかんだ言って冷暖房完備のショップに積んであるやつが安心じゃない?
0671名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 23:18:08.53ID:+TW1BiOF0
問屋との取引量によるし
仕入量多い方が卸値安いから
大量仕入で倉庫保存してるし
こまめに少量仕入れてるショプなんて聞いたことない
ショプなんて夜間休日エアコンなんて止めるし
回転率の問題
ショップによるけどね
0672名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 00:00:12.28ID:RLECJspO0
アマで買って問題起きたこと無いしなぁ
ZEROBASICのコスパの高さに感激して最近これしか買ってない
0673名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 00:10:41.46ID:OS0WnYOw0
生鮮食品でも無いBB弾の在庫体制なんかメーカーから問屋へ出荷された段階で諦めろよ
0674名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:14.71ID:+5C0sHF70
気にしすぎだと思うんだが…BB弾の袋の中に髪の毛が一本でも入ってたら発狂レベルになるんですか?
0676名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 17:06:11.88ID:1KUMr5oc0
銃本体ならまだしも弾とかコンビニ受け取り便利すぎて尼しか使ったことねーな
0677名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 20:18:49.74ID:A/e1ygob0
一袋で狙った場所に入る弾の総数みたいなレベルと
真っ先にコスパ浮かんで給弾さえして真っ直ぐ出てる気で良いレベルと
内部汚したくない・詰まらない・変形しないの相性トラブル回避側で
大まかに割ればこの三派が一緒のスレで発言してるからな

俺は飛び抜けてる部分なくても全部をまるっと中の上がG&Gしかないと思ってるから他に考える余地はない
0678名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 22:02:54.27ID:MOi13V+E0
いいね、ザ・日本人って感じwww
0679658
垢版 |
2018/07/02(月) 22:05:11.00ID:R3HRq7rc0
>>677
kwsk
0680名無し迷彩
垢版 |
2018/07/03(火) 00:42:36.40ID:JKKgVh570
コストと品質バランスとったらG&Gになるのはわかる
安くても品質バラけてたりとか避けたい
マガジンが相性出やすいものだと尚更
この辺は銃(人)によるしな
0682名無し迷彩
垢版 |
2018/07/03(火) 20:32:56.73ID:S569OwAm0
実店舗でも保存がいいかというと疑問残るけどな
モケイ○ドックの旧店舗とか入り口の日射しのよく当たる所がBB弾売場だったし
0683名無し迷彩
垢版 |
2018/07/11(水) 21:33:57.44ID:Vd2FVxq70
某ショップの特典でCYCのBB弾貰ったから試しに撃ってみたら割れまくってヤバいなこれ
無料だったけどこれは流石に捨てるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況