X



ホルスター総合スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名無し迷彩 (ワッチョイ ff33-1GeG [124.214.241.10])
垢版 |
2017/09/10(日) 00:02:35.96ID:W6Krn/fq0
>>147
クロスドロー大好きだから自分も悲しい。まだまだクロスドローでキャリーする人もいるとは聞くけど
LEでは無く個人が選ぶスタイルとしてなら許されると思うのよ。けど、講習なんかに
クロスドローで参加しようとしたら人によっては鬼の首を取ったように激怒しそうね

>>148
皮肉レス……なのか?w
0151名無し迷彩 (ワッチョイW bfbd-+qdT [60.76.219.248])
垢版 |
2017/09/10(日) 00:38:11.10ID:D6e66q2E0
でかい銃はクロスドローの方が抜きやすそうだよな
0153名無し迷彩 (ワッチョイ ff33-1GeG [124.214.241.10])
垢版 |
2017/09/10(日) 16:20:32.57ID:W6Krn/fq0
>>150
誤用を優しく指摘してくれるひと……優しくてすきよ。ありがとう

>>151
うん、コンペとかのマズルウェイト付けて全長が伸びてるやつほど相性がいいね
6in以上の銃身長を持つリヴォルヴァーなんかはクロスドローのイメージがある
0156名無し迷彩 (スフッ Sd72-os9E [49.104.30.31])
垢版 |
2017/09/12(火) 13:59:57.61ID:NvvFDaUQd
ショルダーホルスターも縦なら下向くから良さそうなもんだけどねぇ
こちとら趣味の世界だからそちらで生き残りアピールして欲しい。
っても単に流行の谷にあるだけかもしれないけど。
何もタクチコーばかりが全てじゃないし。
0158名無し迷彩 (ワッチョイ ff33-1GeG [124.214.241.10])
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:51.27ID:+dQHpf1b0
フロントブレークのやつなら後ろ向くけど
普通に突っ込むだけのタイプだとストラップ外し上に引っ張り上げ正面に持ってくだけだよ
あんまり気にしすぎると楽しくなくなっちゃうぞよ
0159名無し迷彩 (ワッチョイW eb33-6ANB [106.159.189.28])
垢版 |
2017/09/17(日) 04:27:33.17ID:UdNO+caU0
X15みたいなスプリングテンションで前に取り出せるバーチカルショルダーホルスターなら、銃口が後ろに向く時間は一瞬かもしれないね
ギャルコのマイアミタイプみたいなホリゾンタルやアップサイドダウンなんかだと銃口は危険な方向を向きっぱなしだね
0160名無し迷彩 (スププ Sdc2-/i99 [49.96.14.59])
垢版 |
2017/09/17(日) 06:04:04.03ID:5zOFo+Fod
Gun誌1981年9月号(多分)のS&W M629の特集を見れ。
TRCの中でイチローがショルダーホルスターを使っているが、ドローのやり方を工夫して危険がないことを証明する必要があったようだ。
0161名無し迷彩 (ワッチョイWW 22fe-kKFX [123.220.114.105])
垢版 |
2017/09/17(日) 08:13:54.41ID:7qlwFZ8c0
>>160
そのレポ読んだ記憶があるけど、確かショルダーホルスターは抜く時に銃口が横を向く(=隣のシューターを向く)のが問題だった筈
で、イチローは身体をひねり銃口をターゲットに向けて抜く事でクリアした

ところで話の元になったクロスドローだけど、昔のアメリカドラマでクロスドローホルスターを腹の前に付けてるのがあった記憶が
結構年配の俳優だったような気がするがなんという作品だったろう
0162名無し迷彩 (スププ Sdc2-/i99 [49.96.14.59])
垢版 |
2017/09/17(日) 08:33:43.80ID:5zOFo+Fod
>>161
> そのレポ読んだ記憶があるけど、確かショルダーホルスターは抜く時に銃口が横を向く(=隣のシューターを向く)のが問題だった筈
> で、イチローは身体をひねり銃口をターゲットに向けて抜く事でクリアした

そう、それ!
0164名無し迷彩 (スププ Sdc2-/i99 [49.98.53.241])
垢版 |
2017/09/17(日) 20:47:39.91ID:FzeHbIdmd
1人ずつボックスに入って撃つような場合はOK。というか、競技用のクロスドロウホルスターなら、危ない要素が無い。
廃れたのは、ストロングサイドに着けた方が良い成績を出せたから。
0165名無し迷彩 (ワッチョイ b733-VLcy [124.214.241.10])
垢版 |
2017/09/17(日) 23:13:42.03ID:2WkwYTwW0
>>164
きょ、競技用のクロスドローホルスターなんてのがあるのですか!? 初めて聞いたよ……
アングル調整できるヤツをバックレイクにしてクロスドロー用にして使うしかないかと思っていました
「危ない要素が無い」というのは、具体的にどういうことなのかご教示いただけるととても嬉しいです
0166名無し迷彩 (ワッチョイW f6ce-ak+9 [49.242.34.97])
垢版 |
2017/09/17(日) 23:59:16.27ID:i84V0pJw0
おまいら教えてくれ
ホルスターを着けるときにパンツベルトの上に巻くベルトはなんて名前なぬ?
パッドが着いてるゴテゴテした奴でもリガーベルトでもない真ん中くらいの?
0168名無し迷彩 (スププ Sdc2-/i99 [49.98.72.253])
垢版 |
2017/09/18(月) 03:44:44.48ID:m9LEQMfwd
>>165
割と最近でも使ってる人がいて驚いたが、画像をご覧なさいよ。

http://ichiro.militaryblog.jp/e438754.html

競技用のクロスドロウホルスターは身体の中心線よりウイークハンド寄りに着けるだけで、位置的には身体のほぼ前面に装着することになる。
右利きの場合、シューティングボックス内では右足を引き、ホルスターから抜いたとき自然にマズルがターゲットを向く角度で立つ。
つまり、「ボックスに入る→スタンバイ→抜いて撃つ→リホルスタ→ボックスから出る」という一連の流れで、マズルが他人の方を向く場面が無いわけよ。
0169名無し迷彩 (JP 0H42-PzL5 [113.146.142.29])
垢版 |
2017/09/18(月) 11:46:28.14ID:/vgygq9rH
>>166
Duty belt
0175名無し迷彩 (ワッチョイ b733-VLcy [124.214.241.10])
垢版 |
2017/09/18(月) 22:47:14.96ID:lQK3yn9b0
>>168
ご教示ありがとうございます! そうか、アペンディクス風(?)に体の前面に取り付ければ、
確かにマズルが危険な位置へ向くことはないですものね。そういや、自分も常日頃そうしていることに気づいた
ただポジション的にドローしやすかったからそうしてたんだけど……これで正解だったんだ。気にしたこと無かったよ
クロスドローは危険だから公には使えないものだと決め付けていた。マジでありがとね
0176名無し迷彩 (ワッチョイWW 9e33-jI1x [121.108.245.201])
垢版 |
2017/09/23(土) 06:29:16.53ID:nli/ADzC0
バーテックスのマルチパーパスホルスター
左右兼用でフリーサイズ
おまけにすごく安いからいいなと思ったけど体に取り付けるんじゃなくてバッグの中とかにベルクロで張り付けるやつなんだね
残念
0178名無し迷彩 (スップ Sdb2-GWhR [49.97.96.79])
垢版 |
2017/09/26(火) 07:59:59.32ID:p9qvsOaVd
革ホルスターのメーカーのランクをききたいんだけど、

ミッチローゼン、デサンティス、エイカー、ガルコ、サファリランド、イーストA

あたりを品質順に並べるとどうなるの??
0181名無し迷彩 (ラクッペ MM69-yNP+ [110.165.176.211])
垢版 |
2017/09/26(火) 15:12:48.03ID:0Q2hhqLiM
>>177
ビアンキのリボルバー用M12を手に入れたらサバゲにリボルバー持ち出すのが楽しくなった
素早くドロウはできないがグリップまでカバーされてる安心感はすごい
あれで通常の92F用ショルダーハーネスが使えればな…
0183名無し迷彩 (アウアウカー Sab7-vx5m [182.251.249.51])
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:16.26ID:4yFIZ8Bla
ハイキャパeとハイキャパ5.1両対応の
CQCホルスターって有りませんか?

今のサイドが5.1で
冬用にeを買い足そう、あわよくばホルスターは共用できればと思ってるんですが
0190名無し迷彩 (ガックシWW 06ee-GlJ5 [133.91.253.65])
垢版 |
2017/10/14(土) 17:50:43.38ID:ufhwjzcH6
今まで安物のナイロンホルスターしか持ってなかったから、革ホルスターデビューしようと思うんだけど、色々ありすぎて迷う

デサンティスのサムブレイクパンケーキホルスターにしようか、エイカーのパドルホルスターにしようか、ギャルコのiwbにしようか、はたまたミッチローゼンに手を出してみるか…

パドルホルスターとiwbはいちいちベルトはずさなくて良いから楽なんだよね
けど、iwbで革ホルスターだと汗で傷むかなとか…

悩める
0195名無し迷彩 (ワッチョイWW bf12-CVeT [183.76.138.161])
垢版 |
2017/10/21(土) 22:21:45.69ID:bE7y/1Xn0
レースホルスターは高いからホイホイ買って試せないからねぇ

入手しやすくて価格も手が出しやすい(赤羽)サファリ014とかいいんじゃないかな
ミーハーでmaxが使ってるのがいい!!
ってならレースマスターやその新型のアルファXとか
0197名無し迷彩 (ワンミングク MMbf-wWhO [153.157.5.250])
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:54.08ID:DnK5xt5SM
FMAのWASスタイルホルスターにブラックホークのクイックディスコネクトアダプタ付けてみた
付属のモールアダプタを外すとちょうどM4のナットが見える
クイックディスコネクトアダプタと合う場所が2箇所あるので
M4のネジで留めるだけのボルトオン
これでベルトやプレートキャリアとかに簡単に付け替えれる

WASスタイルはリボルバーに使えるのが便利だ
0198名無し迷彩 (アウアウカー Sabb-WWgw [182.251.249.44])
垢版 |
2017/10/24(火) 22:44:48.93ID:yIYOKAQ0a
自衛隊装備、弾帯3型とサスペンダーをつけてるんですけど
弾帯にブラックホークのSERPAホルスターは直接取り付けできますか?
レッグプラットフォーム経由で付ける形になりますか?
0201名無し迷彩 (スッップ Sd42-s9Be [49.98.162.224])
垢版 |
2017/10/30(月) 12:37:01.04ID:F2maN2God
>>200
それ、俺も気になってた
0211名無し迷彩 (スッップ Sd42-s9Be [49.98.162.240])
垢版 |
2017/11/01(水) 16:31:44.79ID:WM2epEQld
>>209
これいいね!
M4パトリオットにも使えますか?
0214名無し迷彩 (JP 0Hc2-haA8 [113.146.142.29])
垢版 |
2017/11/01(水) 16:47:18.44ID:WhxOW0JaH
お湯やドライヤーは無理だけど、
ヒートガンならカイデックスをふにゃふにゃにできるから可能。
Safariland6004をAmazonで買った3000円ぐらいのヒートガンで広げたことある。
0216名無し迷彩 (ササクッテロレ Spbf-n3rT [126.247.10.127])
垢版 |
2017/11/01(水) 19:00:57.54ID:j/jMU/fZp
ウェポンキャッチを使ったことあるけど腰やプレキャリに2キロ以上の重りをつけるようなものだから
妙にバランスが悪く、重さで引っ張られる感じもあって使いにくかった
AR15用ホルスターも同じ結果になると思う
走ったりするとブルンブルン振られることになりそう
0219名無し迷彩 (ワッチョイWW 2b2b-w15g [106.72.50.224])
垢版 |
2017/11/01(水) 22:26:19.89ID:nJehtuHV0
スケルコムはマイナーな迷彩の生地やウェビング買ったり、
Gunskins買ったりしてて信頼してる。
北海道だから送料が高いのが難点なんだよなあ。

電動AR15は実銃にくらべて5mmぐらい厚いかな。
0222名無し迷彩 (アウアウウー Sa99-OpDS [106.161.135.107])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:35:39.48ID:wr60VjGoa
黒革のホルスターでホルスターデビューした。
中古のシルエットホルスターに一目惚れ。
銃を入れたら固めでした。
曲がった部分にシワが沢山見られるけど、結局どう手入れしたらいいの?
昨晩色々調べたんだけど、真のホルスター好きの意見を聞きたいのです。
0223名無し迷彩 (ワッチョイWW 5b06-e8pu [175.177.4.107])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:52:27.04ID:MmHZDOGx0
誇りとってごくごくごくたまにオイル塗るくらいでいいんじゃないの?
0224名無し迷彩 (スププ Sd43-uqub [49.98.91.193])
垢版 |
2017/11/12(日) 09:10:44.86ID:Jev0VEtNd
革用のニスみたいなのが塗られていたら、銀面から何を塗っても無駄。柔らかい布で埃を落とすくらいにしておきなされ。消しゴムも有効。
フィッティングは、床面に水を含ませて、銃をラップでくるむなりビニール袋に入れるなりして防水してからホルスターに入れて一晩放置。
その後の乾燥は陰干しで。
0226名無し迷彩 (アウアウウー Sa99-OpDS [106.161.135.107])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:33:43.89ID:wr60VjGoa
ありがとうございます。
銀面とか床面とか知らなかったので調べて見ました。
シワは銀浮きとか言うんですね。
オイルは何が良いのか、ミンクオイル薄くなら問題ないでしょうか?
あと家にあるのは安い艶だしくらいです。
0227名無し迷彩 (ワッチョイWW 2396-uqub [61.197.23.203])
垢版 |
2017/11/12(日) 13:12:36.20ID:1PIafDRd0
ミンクオイルは革を柔らかくするから、ホルスターには向いていない。
基本的に艶だし剤とかも必要ないと思うが、どうしても艶を出したいなら極少量のビーズワックスを柔らかい布で擦り込む。
現物の革の状態がわからないけど、まず害が無い方法です。
0230名無し迷彩 (アウアウカー Sae1-VFmU [182.251.248.2])
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:29.61ID:SeZs4SQta
気にしすぎ。
皮やめたら?ってぐらい気にしすぎ。
0237名無し迷彩 (ワッチョイWW 452b-ZO6c [106.72.50.224])
垢版 |
2017/11/18(土) 11:14:46.78ID:+IhEZTgG0
IWBはオススメってより実際の自分の腰骨とか腹の肉との相談だから、実際つけてみないとわからんかと。

そして扱ってるのは秋葉だとレプマートぐらいかな。

てか、IWBホルスターなんて日本で何に使うの?職業が麻取とか?
0243名無し迷彩 (ワッチョイ ed3e-8CrJ [222.149.199.249])
垢版 |
2017/11/19(日) 06:02:00.35ID:1NT4gmnR0
>>242
念のために言っておくけど
荷物が少なくて済むっていうのはコンシールドキャリーしたままフィールドへ行くって意味じゃないからね
迷彩服とかプレキャリ、ブーツが必要ないから荷物が少なくて済むという意味
0249名無し迷彩 (スッップ Sd03-XuEj [49.98.133.130])
垢版 |
2017/11/19(日) 23:18:33.90ID:38jC95qQd
あのスレの人たちは、携帯してることをいかに隠すかを美徳としてるみたいだからな…

ブルーガンも見せるつもりないけど、万一見られたとしても問題ないようにする安全策だし

まぁ、異端であることは十分承知の上なんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況