X



ハイサイクルスレッド・セクカ16枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 694e-QZF5)
垢版 |
2017/06/05(月) 22:17:07.70ID:38+4YLvH0
ハイサイを中心に語り合うスレです
遂にセクターギアが禿げた
相談歓迎レシピ晒し歓迎
ただし過去の経緯から流速、流速ハイサイについてはNGの方向でお願いします

前スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ15枚目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1489494868/

以下テンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0859名無し迷彩 (ワッチョイW e5cd-VLJ5)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:57.40ID:4iw2XJ+b0
メカボすぐ取り出せるやつならステンレスにして注油が一番やろ。オイルレスも注油いるしな。なんだかんだ言って。外から軸受にベルハンマーでもさしとけ。
0860名無し迷彩 (ワッチョイ a5ff-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:30:40.64ID:i/CROmaX0
>>858
とりあえず、バレルを250mm程度にカットして、配線だけ3cmほど長めにしてコネクタと一緒に交換
あとは一切ノーマルでいい、そんでDSG入れて想定のサイクルと初速を達成させる事
そしたら順を追ってFCU化し、チャンバーを入れ替えて精度と初速を見て良くのが良い

初DSGなら色々パーツ交換するのはその後ね
CAR15(確か2000年以前だよね?)な時点で首の強度とか色々あってチャンバーとパッキンは無駄な気がするなぁ
当時のは細かいプラや各パーツの成型は良いんだけど強度がダメちゃんなイメージ

繰り返しになるが、素材がそれならDSGに際してのセミ/フルの確実な動作と初速の知見を得れれば良いんじゃないかなと思うよ。
負荷も何も分かってない状態でFCUいきなり入れるのは無駄に消耗させるだけで勿体ない
0861名無し迷彩 (ワッチョイWW 2afd-qAnS)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:13:52.56ID:2D6MDJJD0
おらもチャンバーは最初からいらないと思う。パッキンもマルイから試してみな。
0862名無し迷彩 (ワッチョイWW 2afd-qAnS)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:30.21ID:2D6MDJJD0
モーターもEG700や1000からスタートしても良い。
0863名無し迷彩 (オッペケ Srbd-7//6)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:30.46ID:Yijn/zwOr
>>858
他の人も指摘してるけど、段階追っていじっていこう
FCUとかは安定稼働確保してから
バレルは200mm以下にしたいからどのみち手を入れる必要あるかと
それと、バネはかなりの強バネ必要になるから、できればクイックリリースのあるやつの方がいい
0864名無し迷彩 (ワッチョイ e51e-ygtR)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:50.84ID:vnkxJQj90
CAR-15は先端とチャンバーだけでバレル保持してるから
カット出来ないとかあるけど

本人がそれ以前の問題だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況