X



ミリタリーイベントについて語るスレ 18店目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2017/06/25(日) 01:31:20.31ID:gqMB56q30
日本各地で行われているミリタリーイベントについて語るスレです。
黒穴、勝利ショーといった有名どころだけでなく、
地域限定的な小さいイベントの話題でももちろん大歓迎!
来る者拒まず、去る者追わず。大いに語れ!
関連サイト、スレは>>2-7あたり
イベント時に暗躍するスネークこそがこのスレの華である。諸君らの活躍に期待する!

※次スレは>>985あたりが立てることsage推奨、煽り・荒らしの類は放置の方向で。
※ナチコス/アメポリ関連の話題はアンチスレで。業者/転売屋の自演は程々にw

ミリタリーイベントについて語るスレ 17店目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1469504450/
0731名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 07:33:23.61ID:P33XG1RS0
>>722
空自のツナギ5万?!
兵舎でもそんな値段付けないよw
0732名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 08:07:43.76ID:o4UTXqbB0
とりあえずNWUが叩き売り状態で元は取った感じ。
0733名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 12:43:23.49ID:75x2nlTB0
地本は7階の隅っこのひどい位置だったなw
0734名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 13:01:02.82ID:wx1tEbh20
NWUのパンツはいくらだったですか??
0735名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 18:11:35.94ID:4mypKLG70
7階スペースで午後、床井先生と小林御大の講演あったけど。
床井さんはまあ、いつも通り。

小林さんの方は他の床井氏らと黎明期のトイガン事情対談。
これ、小林さんに喋らすと「どこの通りを行って3軒先に何て店があって…」
ってな話ばっかり。

江原商店とか中田等なのだが、戦後のローカル道案内なんか話されても
聞いてる方はチンプンカンプンだよ。
床井さんが脇でいちいち解説付けてなかったら本当に意味がわからない。

雑誌記事ならまた゜しも、お爺ちゃんにライブで昔話させちゃダメだな。
0736名無し迷彩
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:34.53ID:fWuTcelK0
公演でグロック叩いてた絵に書いたような爺さんいたやろ?
0737名無し迷彩
垢版 |
2018/01/09(火) 20:12:06.95ID:G4QFSl/20
次回はいつごろなんだろね
0738名無し迷彩
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:54.30ID:pnJwsgbN0
次回の日程まだ決まってないんだろうかVショー。
サムズの公式に今回までしか載ってないけど。
0739名無し迷彩
垢版 |
2018/01/10(水) 00:14:32.93ID:vA2A+kab0
>>737 738
2018年4月29日 7月22日 11月4日
2019年1月5日 6日
0740名無し迷彩
垢版 |
2018/01/10(水) 01:31:21.81ID:N9Lbv8dC0
トップページに予定が出てるね
ttp://www.sams-militariya.com/

●4月29日(日) 「第86回・Vショー/都立産業貿易センター・台東館4〜6階(予定)
●6月初旬 「MVG 2018 」開催予定!!!
●7月22日(日) 「第87回・Vショー/都立産業貿易センター・台東館5〜7階(予定)
●11月4日(日) 「第88回・Vショー/都立産業貿易センター・台東館5〜7階(予定)
0741名無し迷彩
垢版 |
2018/01/10(水) 02:27:43.54ID:wuhiiv/50
あー、日程のPDF開いたら書いてあったわ、お手数ごめんな。
0742名無し迷彩
垢版 |
2018/01/10(水) 22:46:19.80ID:cFHwRIKH0
今回のVショー
明らかに1日目の方が客が多かったよね
0743名無し迷彩
垢版 |
2018/01/11(木) 23:13:26.28ID:YG66kfhy0
まっっっったく話題にならないイベントが・・・ある?いや勘違い?
0745名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 01:16:13.33ID:a/VaGwMA0
もう尻穴に変えちゃえよ。
0746名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 11:00:10.98ID:g7DP8WKI0
黒穴はもう本来か無理なんだろうが維持でもやる気なんだろうなw
でここの人達は行く予定あるんですか?w
0747名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 12:03:05.13ID:hq9klwAE0
黒穴行くなら3月まで実弾温めて爆裂祭行きますわ
0748名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 12:10:13.06ID:wpMbYa9G0
黒穴は行かないね。
スッカスカで見る物ナシ
0749名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 12:19:27.05ID:3L0NM2l70
>>745
黒い穴ということであまり変わらなそうな気が
0750名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 12:19:28.60ID:wpMbYa9G0
今、黒穴のHP覗いて来たけどさ…
次は5月の345の3日間だと。
その前(4/29)にVショーだろ?
なに考えてるだか…
0751名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 12:23:06.28ID:hq9klwAE0
黒穴とVショーは大体開催週が並んでる
0752名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:40.01ID:HgqFjQVw0
13日と14日だけだけどウピウピ隊のシューティングレンジ目的で行くわ
0753名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 15:20:43.87ID:g7DP8WKI0
>>750
意地でもビクトリーと張り合うつもりらしいwこないだのビクトリーは流石に各ブースが暇すぎたので黒穴の話題がよく出たが
結果が出てるんだからもう諦めろとかイベント畳む時期とか潰れないとタニコバと中田がこっち来ないとか色々酷かったw
0754名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 19:42:01.24ID:6Rie6Aut0
黒穴本日16時前入場、純粋な客は俺を入れて5人ぐらい。
暇とかそーゆーレベルを超越した過疎っぷり。
「やっぱ平日はダメだなぁー」とか主催が他人事のよーに話してたw
0755名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:28.76ID:SLzJ3a9h0
そんな集客力で、よく出展者集められるな。
ってか普通は出展辞めるよね?
0756名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:54.55ID:kg6ehMhr0
基地外オバタは出てないんだよな
まぁ元々オバタのお父さん(眼鏡チビの貧乏人)は黒穴に出てたんだけど清水に怒鳴られて逃げたんだよな
0757名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 11:28:46.19ID:HR86QDdP0
意外と混んでたな黒穴。いつもより人出良いんじゃないか?
まあVなら瞬殺のサイトロン福袋が売れ残ってる時点で察することができる面もあるがw

中田は今回やる気なさそう。
0758名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 12:41:04.08ID:YMGCnb5W0
中田はブーツ割引で中々安かったのだが明らかに搬入した在庫の数が少ないね去年の12月から1月の商戦終わった後だからってのが主な理由なんだろうけど。
福袋やらクジは今更出しているブースがあったけどサイトロン意外は悲惨じゃないかもうそんな時期とっくに終わってるしなぁ。
BWCは予備のスライドを二万から出していたタニコバはS70のガバが二万五千とかあったけど入場料のせいで店売りと殆ど価格変わらんな。
無限はVの残り物しか持ってきてないし個人ブースは壊滅状態で見るものないし弾やらガスも格段安いわけでもなくとこりゃー厳しい!w
0759名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:20.97ID:YMGCnb5W0
中の人と話ししたら朝一番の段階で10人以下しか並んでいなかったらしい私はオープン直前に並んだけど30人いなかった希ガスw
私的にはVでかなりお寒かったモデルガンをいろいろ見れて部品も買えたからまぁこれはこれでありかなと。
あとから来た知り合いに入場券投げて撤収したとこだかお昼前にしてスカスカでして店からのラブコール視線がきつかったですw
0760名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 12:53:33.93ID:Yijn/zwO0
この業界どんだけ付き合いいいんだよと
裏じゃいがみ合って何かとやらかすくせに
0761名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 19:42:59.41ID:YFZf2+oc0
黒穴各日希望者先着200名までのカレンダーをエレベータ前にまで置いてばらまいてたのには草。
0762名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:08.66ID:GUImILWf0
イベント開始時に列が30-40名程度その後お昼をピークにスッカスカになって昼飯食いに行ったお客はついに戻らずw
午後一番には撤収準備しても良いんじゃないかってくらい通路が走れるくらいになってたからきついよねぇw
0763名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 00:41:02.59ID:oAUGHVk60
だれがどう見たってイベントの数、回数が多すぎるし、時期も悪い
(時期が悪いからハコが借りやすいってのも有るだろうけど)

この手のイベントって「ショップの少ない地方」の方が良いんじゃない?って思うよ
まあ出店側は「遠征費」が掛かるし、主催側は「慣れない地方で知らない会場借りる」とか面倒も増えるけどね

一昨年名古屋でやったイベントの第2回の話が出てこないし、やっぱり難しいのかな
0764名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 01:05:14.11ID:tB/MSXyl0
集客力がダントツ高い都内で人が来ないのに地方なんか人来る訳がないだろう。
都内でなら興味あるやつは関東一円から来るが、それ以外じゃ地元のごく狭い範囲だけ。
0765名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 10:28:53.45ID:0jp1McmI0
あのコミケですら年2回だし
ニッチなこの業界で年3回も4回もやるのは多すぎると思うわ
0766名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 14:51:59.69ID:0UL0FhSo0
バカな関東の連中がイベント乱発しているだけだからなwww
0767名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 15:00:35.59ID:PzDXRVEa0
実物屋のじいさん、どこいったんや。
最近見ないのう。
0769名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:36.37ID:EKnGeTs80
多すぎるというかユーザーが激減したんだよペース自体は黒穴一強時代からこれくらいだったしね。
そもそも高齢化で趣味を辞めるイベントに来なくなる人は出てくるのに少子化で人は全く育たないんだから。
そして一時のサバゲブームも熱が冷めてライト層の引退や休止が激増しているから今までのペースでイベント開催して
ピーク時の売上を維持するのは無理でしょゲームフィールドだってマイナー所はスカスカなんだしさ。

>>763
と思ってミニミリとビクトリーは九州開催を強硬した事がある。結果は勿論爆死で殆どの関東組ブースは赤字だった。
最大規模のイベントが地方に乗り込んでこの様だから地方は人が少なく経済規模も小さいのだろう。
1月のビクトリーと黒穴が爆死状態だったんだから東京も経済悪いけど地方はもっと悪いわけだ。
0770名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 17:37:48.58ID:oAUGHVk60
>>769
なるほど…儲からんのねぇ
俺は名古屋なんだけど、「第2回」の情報が出てこないから、こりゃ無理かな?と

しかし、人口減ってるなら回数減らせばいいのになぁ、と思うw
0771名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 17:42:19.05ID:Ud3H2BDn0
アベノミクスで経済は絶好調なんだからおかしいとしか言いようがない
0772名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 18:09:16.52ID:oAUGHVk60
『金額』のみで言えばネットが当たり前になった今ではメリット少ないよね
交通費と入場料もかかるわけだし

だったらお祭り感・イベント感を強めてけば?と思うけど、そういう方向性でも無さそうだし
ここ見てれば開場・入場でもたついいてて、運営能力に疑問だし
そもそも、流行ってないイベントに行こうと思う人は少ないわけで、なんかもう負のスパイラルだね
0773名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:12.82ID:tB/MSXyl0
>>771
一般の消費性向は伸びていないので、そんな物言いする人は経済なんか見ていないね
0774名無し迷彩
垢版 |
2018/01/14(日) 19:07:39.78ID:ojvznavl0
>>770
俺もついでがあったから名古屋V行ったけど、ありゃ完全にハコの問題。
交通の便が悪すぎるし、通りから見てイベントをアピールする表示もないからライト層は来るわきゃない。。
会場の再選定と広報さえキチッとすりゃ、関東勢は無理でも関西勢は来ると思うがなぁ。
0775名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 00:47:04.71ID:Q3ho8mIZ0
単純に消費するっていう方向の経済は今最悪の状態だからねぇ。
これに加えてビクトリーも黒穴も開催時期を最悪の時に設定するからこれも悪い。
殆どの人が年末セールと三が日セール中に予算使い切るんだから1月開催はアウトでしょ。

>>772
ビクトリーそのものは規模でかいんだけどその規模を底上げしているのが装備関係のブースで
エアガン関係は全体の1/10にも満たないそして個人ブースの消滅でお買い得品が激減。
今後のテーマはエアガン関係の強化と個人ブースの呼び込みだろうな。
0776名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 02:12:19.47ID:evqresGd0
今回のVは個人ブースが全体に分散しててチェックしにくかった気がするんだけど
数も減ってるんだろうか。

出物が期待できるという点はやはり個人ブースに期待したいんだがな。
7Fの列がハケた後のスペースでミニフリマとかやってたけど、殆ど出店居なかったしなァ。
0777名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 10:37:04.21ID:0xLdZ6Bm0
ギアメインがVショー
ウエポンメインが爆裂祭
みたいに分かれてくれると行く目的がはっきりするんだけどなー
0778名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 11:57:38.85ID:evqresGd0
元々それで後者が黒穴だったんだけどな
0779名無し迷彩
垢版 |
2018/01/15(月) 17:09:45.89ID:zSu1CImS0
>>769
ついでに開催中にデカイ地震来て来場してた現職たちが一斉に職場に戻っていったってのがあったな
0780名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 01:19:17.39ID:Y4ZyH4qa0
サバ展と言う(ある種の)伝説。
0781名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 09:25:51.70ID:4EyFD9BC0
サバ天は山梨を引っ張ってデッドストック品の投げ売りやったから動員数自体はそれなりでも
立地から来るアクセスの良さとあまり高くない入場料でそこそこ盛り上がっていたらしい。
爆裂祭は出店側がビクトリーのそれとまるで変わらないので劣化ビクトリーでありポスト黒穴状態でキツイ。
出店を時代で縛る等創意工夫の後は見れるが圧倒的に本体を売るブースと目玉商品に欠けるのもちょっと。
ここまで細かく出店条件を縛るならウェア専門ブースは禁止くらいで丁度いいかもね。
0782名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 10:12:35.20ID:DNXJsu2+0
サバ天は行ったけどブース数の割りにはかなり盛り上がってたよ
前述の山梨売り尽くしセールのおかげもあるし
何より終わったらその足ですぐガンショップ巡りできる立地が最高だった
0783名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 11:48:11.38ID:vc+emcge0
昔の激震がそれなり本体系強いイベントで存在感あったんだけどな。
例の事件の煽りで潰されたのは痛い。
0784名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 12:08:18.00ID:ynH7Z1/t0
>>783
KSCは実は前の週にやってたAPSカップのが安かったんだよね。
あまり買うもの無くて展示会っぽく見えちゃったんだよな。
Vショーで各ブースがタダ券配ってなかったら行かなかったかも。
0785名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 12:08:22.75ID:CfXHJNj30
サバ天は山梨以外がパッとしなかった印象
目ぼしい戦利品山梨のガスバルブレンチとブレードランナー水鉄砲だけだったわ


>>782
爆裂祭は古臭い中古軍装軍服屋を排除して現用タクティカル系を前面に押し出して若いユーザーにアピールしてるからエアガン要素抜いたら逆効果だと思う
出物も全部しょっぱい訳じゃなくて初回の新宿開催の時とかむげんとかのエアガンショップが大分サービスしてていい買い物できたし
ただ池袋開催になってからの入場料値上げとか顔触れマンネリとかで確かに黒穴化してるとは思う
0786名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 00:07:50.88ID:3Ls8S9TZ0
リミッター解除ですぜ・・・
http://img01.militaryblog.jp/usr/i/c/h/ichiro/IMG_5538_1.jpg

ビクトリノックスとマグライトが携帯違反対象物になったのはイチロー癌団、
永田市郎と長谷川朋之と兵庫県姫路市姫路駅前の山下刃物とアメリカンガンキッズが原因です。
ナイフマガジンの実売数と広告主を激減させ年鑑誌に落としたのも長谷川と山下です。
ナイフ界隈で有名な話です。
0787名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 00:24:40.00ID:p2AJmfzo0
>>786
マグライトっつーより奴らはシュアのレンズ周りに角付けたポーキュパインとストライダーの凶悪なデザインのナイフだべ
「あんなナタみたいな凶悪なデザインのナイフどう見ても殺傷目的でしかないだろ」って怒られて規制対象になったんだったかなと
0788名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:07.00ID:oZZp6VzX0
>>785
爆裂祭は1回目は良かったんだよねどの店も見る物買う物があった。
規模もあのくらいかちょっと大きいくらいで入場料500円の方がいいだろうね。
2回目は入場料が倍になって待ち受けていたのは黒穴ってのがまずかったw
0789名無し迷彩
垢版 |
2018/01/20(土) 16:13:55.59ID:oIbz18NE0
ストライダーでwビクトリノックスを規制wっwってwwwwww
0790名無し迷彩
垢版 |
2018/01/20(土) 17:41:38.79ID:6+pfVPV60
Vで装備品とか売るのは解るけど
なんでエアガンも?
エアガンはブラックホールに行ってよ
0791名無し迷彩
垢版 |
2018/01/20(土) 17:52:20.39ID:H/0vu1AM0
今更黒穴なんか誰も行かねーよ
0792名無し迷彩
垢版 |
2018/01/20(土) 17:59:10.21ID:uGQBfmIr0
銃だけで遊ぶサバゲーマーはおかしくないが
銃のない軍装は間抜けなこと甚だしい
銃も軍装の一部だぜ?Vショーには必要さ
0793名無し迷彩
垢版 |
2018/01/20(土) 20:21:08.06ID:IsLa7ClK0
海軍とかそんな言うほど間抜けかな?
0794名無し迷彩
垢版 |
2018/01/22(月) 08:14:24.70ID:4WHxZig60
ゆんこさん、おめでとうございます。
0795名無し迷彩
垢版 |
2018/01/22(月) 08:37:38.18ID:+WxdcPhw0
>>787
マグライトはポーキュパインの類似品でトバッチリだったなあ
隠匿性の高いカランビットとかあった「小さい、が、電光石火の攻撃力 戦士の強靭なる武器 ザ カランビット」
「市郎GUN団様に文句ある奴は黒穴へ直接ナイフ対決に来いや」てな血の気の多い時代だった
0796名無し迷彩
垢版 |
2018/01/22(月) 17:54:30.76ID:3MpTH7ys0
爆裂祭は大盛況だったみたい。ウピウピ隊のユーチューブチャンネル見ての感想だけれど。
0797名無し迷彩
垢版 |
2018/01/23(火) 03:03:44.07ID:kSmLbcT10
>>795
俺のやってるナイフ格闘術世界最強と市が吠えたことに対して軽々しく最強名乗ってんじゃねえと
何かの格闘術の使い手が決闘申込んできたのもあったっけ、市がなんのかんと理由つけて決闘は実現しなかったけどね
0798名無し迷彩
垢版 |
2018/01/23(火) 06:23:44.82ID:gVfKHsfr0
>>797
あのじいさん昔からミリタリー界の口だけ番長ですからw
0799名無し迷彩
垢版 |
2018/01/23(火) 08:20:02.42ID:kSmLbcT10
>>798
一番笑ったのはストライダーの社長が軍歴詐称ってのがコールドスチールにバラされた事件かな
0800名無し迷彩
垢版 |
2018/01/23(火) 10:06:29.03ID:mhYXdTAB0
ストライダーは無くなったしな。
荒い使い方する為に作ってあるのに、価格がネックで使えなかった。

服部もそうだけどアノ手のナイフブランドは経歴詐称しなければいけない決まりでもあるのか?
0801名無し迷彩
垢版 |
2018/01/23(火) 23:19:22.19ID:jDZ6PSt20
イベント行ってももうナイフは殆ど売ってないよな
ナイフだけ持って来てるテキ屋のおじさんも言ってたけど全然売れないし主催者からも良く思われてないみたい
購入した後カバンに入れてて職質に遭遇したら逮捕コースだそうな
袋に入れてカバンにしまってある状態では「正当目的所持」に認められないんだって
0802名無し迷彩
垢版 |
2018/01/23(火) 23:33:43.59ID:qY5Qlegz0
>>801
何であれ持ち帰る必要がある以上「買った物を持って帰る」は正当な理由になるから安心汁

ただし刃物の場合は外観が分からずすぐに取り出せない状態にすることが条件となる
具体的には新聞紙でぐるぐる巻きにして紐やテープで縛るなど
ナイフを買うなら最初からそのつもりで梱包の用意はして行く必要があるね
0803名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 00:43:07.26ID:w/R1JNeN0
ミリタリーイベントだとナイフは読めないよ。
ブースの主が金欠ゆえに手放すときは結構いいものが安く出ている事もあれば全く遭遇しない何てこともあるからね。
今だと∞が肉屋から買い取った置土産臭い微妙な感じの在庫を毎回持ち込んでいるようだ。
0804名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 00:51:40.38ID:bATS2r5/0
渋谷エッジが閉店したのは残念だったな、いい店だったのに。
0805名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 00:59:16.16ID:M1FtvYYu0
肉屋の末期は店頭ガラガラだったからね明らかに売上げが落ちた所に経営者が体調不良で撤退が決定的になった。
都内店回ってると結構肉屋の在庫が散在していて結構酷かったのかなと。
0806名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 10:10:15.31ID:cKTHoNew0
あの品数で店頭確認できる店はほとんどないしな
渋谷の肉屋閉店は本当に惜しまれる
四国だけになってから明らかに入荷の頻度減ったしなー
スレチ失礼
0807名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 11:31:13.86ID:scx1u15W0
>>802
そんなの奴らには関係ないよ?
奴らにとっては鴨が葱を背負ってくるのをみすみす見逃す訳にはいかないから、何らかの突破口を見つけて仕掛けてくるよ。
0808名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:31.39ID:Xrtgs6Ks0
やたら警察を目の敵にするマンがいるようだな
0809名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 14:42:20.71ID:0tifsfCC0
まあ実際クズばっかだし
0810名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 15:27:40.60ID:jfk/msiT0
買った直後は「運ぶ」わけだから、基本、袋や箱に入れた上にカバンの中に入れてりゃOK
不安なら、箱の上からテープを貼るか、梱包用のナイロン紐で縛る
職質受けたら、見られる前にナイフ買った後で入ってる事告げればいい


アホの理屈でいったら、包丁どころかカッターナイフ1本も買えん
0811名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 15:33:49.85ID:jfk/msiT0
無論「例外」や「原則」とかの抜け道はある

オウムがカッターナイフ所持でしょっぴかれたとか有名だけど(実際の話かどうか知らんが)
それが実際の話だとしても、その案件を例に不安視したり警察を敵視したって意味がない

「おまえ、カルトとか過激派とかなん?」って話でさw


ちなみ俺は仕事中に刃物類を腰から下げてる事が多いけど、職質なんか受けたことない
適材適所というか、正しい運用してれば何の問題も無いよ
0812名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 16:34:39.03ID:bATS2r5/0
そら運が良かっただけや、個人の偶々な体験を全体に適用するやつはアホ。
職質やら捜査過程やらで警察が不法行為やらかした事例なんぞ事欠かないのに。
0813名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 17:42:53.77ID:ezBm4Cni0
猫宅が休憩直後にしょっ引かれた事例?
0814名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 17:46:20.62ID:scx1u15W0
刃物を持ってるだけでしょっ引けるからなぁ。
赤羽のフロンティアなんて駅から店に行く間に必ず私服が張っていて店に行くのを監視しているしな。
それで買い物を終えて駅に戻ろうとする人を職質する。
0815名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 18:05:38.82ID:jfk/msiT0
>>812
つまり「逆もまたしかり」じゃない

俺の例が「運が良かっただけ」なら、
しょっぴかれたやつは「運が悪かっただけ」だし、それ以外のパターンもあるだろうね
0816名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 20:02:34.83ID:bATS2r5/0
>>815
何も反論になってないぞ。
運が良くないと不当に権力行使されるって中国とかそういう否定される体制の状況だ。

現実派ぶるやつに限って口先だけで現実が解ってないな。
0817名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 21:18:15.10ID:oYHhaEBg0
刃物持ってても仕事中なら警察は職質なんかしないよ。
0818名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 21:44:41.70ID:jfk/msiT0
反論つうより、話を統合すれば「ケースバイケース」なんだろ?って事

俺みたいな例も有れば、しょっぴかれたヤツも居るんでしょ
だがこれらも「個々の案件」だろって話でさ

結局はケースバイケースって結論じゃダメかね?
0819名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 21:45:42.14ID:yHlfWICy0
外から刃物を持っているのが見えないのに職質されるってことは
そもそも挙動不審ということに気づこうな

店から出たのを見られてたとしても関係ない
こちとら渋谷の旧肉屋で出掛けにおまわりさんと出くわしたって職質されたことないわ
0820名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 21:47:39.02ID:jfk/msiT0
しかし、職質受けるのと拘留・逮捕されるって全然別の話だけどな


あとこれも個々の案件でナイフと離れた話だが、「職質受けやすい人」ってのは確実に居るw
0821名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 22:26:55.47ID:1YyaCZmW0
中古の国産高級車に乗ってスーパー銭湯の駐車場で寝てりゃあ職質ぐらい簡単に受けられそうなもんだけど。
0822名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 22:28:18.09ID:Gr1L7rjp0
任意なんだから拒否しますと一声出して声かけられても黙秘すればいい俺は難癖に近いのは全部拒否して応対したことは無い。
見せる義務のないバッグをわざわざ自分から見せるんたからアホが相手だと警官もたまらんわなw
0823名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 22:36:13.73ID:1YyaCZmW0
そういうとこなんだなあ
0824名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 23:11:57.95ID:bATS2r5/0
個別の話をして一般論を語るというのがそもそも全く何も理屈になってない、何度繰り返しても同じこと。
癌になるやつもいるがならないやつもいるからといって、別に癌治療がいらない訳ではない。
0825名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 23:57:47.09ID:jfk/msiT0
あんたの定義に当てはめるなら、どっちも個別の話やんけw
何度も言うが「俺の例」が個別なら、「警察の不法行為」を一般論的に論じるあんたも同じ
この世は悪徳警官だらけか?っていうw

だいたい「運が悪いと=警察が」って話だけど、刃物買う人ってそんなに職質受けてんのかっていうw
だったら、刃物屋がつぶれるか、日本人が職質に慣れっこになってるかどっちかやんけw


ちなみに、俺は刃物関係あるなしにかかわらず職質なんか受けたこと無いわ
だから、あんた何度も職質受けてんの?wって感じだけどな
0826名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 23:59:25.75ID:jfk/msiT0
つうかさ、主題は「ナイフ買ったら、どう持ち帰る?」なわけよ
論じ方を論じてどうするよ

っていうか世の中は0-100じゃねえからさ、
リスクを限りなく0に近づけるために箱や袋にいれましょうね って話なのにな
0827名無し迷彩
垢版 |
2018/01/25(木) 01:45:25.26ID:ykhE7xzz0
職質なんかされる方が悪い、とか無関係なことに話広げる奴がいなかったらそれで済んだね
0828名無し迷彩
垢版 |
2018/01/25(木) 07:35:12.73ID:kWXiDs0y0
刃物とか職質とかどうでもいいけどスレチだから終われよ
強いて言うならイベ後の職質は分かりやすく迷彩軍装ミリカジで固めてるお前らが悪い
0829名無し迷彩
垢版 |
2018/01/26(金) 21:49:23.10ID:+JPwTyhP0
好きな服を着てるだけ 悪いことしてないよ
0830名無し迷彩
垢版 |
2018/01/26(金) 23:17:00.01ID:JwILTKHr0
すごい理論だ
0831名無し迷彩
垢版 |
2018/01/26(金) 23:49:00.36ID:He4yfRIL0
つかいい年したオジサンが迷彩服着てるとドカタとか底辺職の馬鹿っぽく見えるよね
ミリイベだからって頭のおかしい服装して来なくていいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況