X



マルイ電動ハンドガン PART32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 11:23:12.26ID:qZzFxq8b0
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
※前スレ

マルイ電動ハンドガン PART31
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1482810998/
0596名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 10:49:08.15ID:EWkfsFzb0
>>595
アマゾンのレビューを見ると、作動不良や故障が多いとかで他の電ハンに比べて評価が低いけど、改修してるのかね?
それともまさかの製造中止?
0597名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 11:39:57.18ID:JHL2sSPK0
中身同じなのに壊れやすいの?
0598名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 20:29:40.77ID:843zLYjM0
USPが給弾不良になりやすいとは言う 実際チョイチョイなる(G&G 0.25)
0599名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 20:38:56.45ID:OS+q84jX0
グロックも再販延期だし全体的に生産が遅れてるのかも
0600名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 22:12:43.40ID:NPYZonHZ0
SRUのSR-PDW-K予約してきた!
届いたらまた報告するわ
0601名無し迷彩
垢版 |
2018/03/29(木) 20:28:19.76ID:fU+MfV1G0
これからガスの季節だから後回しの可能性
0602名無し迷彩
垢版 |
2018/04/16(月) 02:12:07.92ID:epSKqa0c0
>>598
自分のUSPもときどき空撃ちになるので調べたら
どうもマガジンの弾上がりがときどき上がらないのを発見した。
で、マガジンをバラして内側をの段差にヤスリをかけたら良くなった。
ただ、このマガジンの構造上なのか、マガジン出口前で弾同士が
突っ張ってせり上がらないときがあるのはどうしようもないみたい。
0603名無し迷彩
垢版 |
2018/04/27(金) 16:57:19.19ID:J7m+slBj0
USPなんですが、フルオートでトリガーを引いても反応しなくなりました。
セミだと正常です。
どんなところの故障が考えられますか?
0605名無し迷彩
垢版 |
2018/04/28(土) 10:13:30.07ID:y5c09Dkj0
トリガーバー
0606名無し迷彩
垢版 |
2018/04/28(土) 10:38:20.54ID:JPV1HfiH0
そのあたりってスライド外して確認できなかったっけ?
もういっこカバーはずさんと無理かな?
0607名無し迷彩
垢版 |
2018/04/28(土) 16:59:52.99ID:rbxGsGN80
ハイキャパなので若干違う所もあるかもだけど
スライド開けると後方に黒いカバーがあると思う。

それ開けた状態でフルで打ってみたら原因分かると思う。

セミだと一発打つとトリガバーを跳ね上げてスイッチがオフになる様になってて、フルに、するとそこがオミットされるからトリガー押してる限り弾がでる。
0608603
垢版 |
2018/04/29(日) 17:35:49.38ID:7N1/+mZ+0
レスありがとうございます。
スライドを外すと確認できました。
フルにしたときに引っ掛からなくなっているようです。
特に破損しているような様子はないんですが、直す方法はありますか?
0610名無し迷彩
垢版 |
2018/04/29(日) 18:52:41.23ID:dI40hpRt0
>>608
マルイに送って直してもらいましょう
0611名無し迷彩
垢版 |
2018/04/29(日) 19:20:29.65ID:4TVZQw5H0
電拳さんのUSP分解写真と見比べて、どこか違う所がないか見比べてみるといいと思うけど、
マルイの電ハンは変態設計なので一度分解→組み立ての経験が無いなら素直にマルイに
送った方が良いと思う。

メカボが壊れてるわけではないので、部品交換代の数百円で直してくれるんでないかなー
0612名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:38.46ID:Pt2t75rw0
>>611
マルイの電ハンは変態設計

実銃なら仕様ですけどね
電ハンUSPはトラブル多いのでしょうかね
所有の物はマガジン底部を指先で押込みながら撃たないと給弾不良になります
直してまで使おうとは思わないので放ったらかしです
0613名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 12:03:25.46ID:OWtYSZbS0
マガジンを押さないとダメなら
バラせるならマガジンキャッチのマガジンに掛かる凸の部分にアルミテープやプラ板、プラペーパーなりを接着するとか
バラせないならマガジンのキャッチが掛かる溝に少し盛ればいいんでないの
0614名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 12:51:48.09ID:e9Bc0jf30
マルイの電ハンはスイッチ接点がメカボに付いてるんだよね。

スペースの問題か汎用性のためそうしたのかもしれないけどそれがメカを複雑化してる。複雑化すれば故障率はあがる

そんでもってスイッチ部分の単品販売はしてないのであった
0615名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 13:20:54.46ID:ZJYFfZdH0
電ハンこそFET化+リポがオススメ。
USPは弾上がりトラブルあるみたいだけど
glockはトラブル経験全くないので、電ハンならglockオススメ。
0616名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 16:01:30.48ID:YZmN8uJL0
グロックも弾上がりトラブルあるよ
ロングマガジンのスプリングが長いと押されすぎてなるみたいで新しいロングマガジンのスプリングは短くなってるらしい
0617名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 16:09:58.89ID:v7rtfbfR0
>>615
元銃がストライカー式だからハンマー動かねーって不満がなくトリガーストロークも少なめ
簡単にプロライト付くし取って付けた感もない
100連にドラムマガジンつなげて防災防犯用に待機中
セレクターはフル、セフティはトリガーセフティのみすぐに撃てます
0618名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 16:28:11.57ID:AAxsPdde0
グロックはフルオートに違和感ないのが最大のメリットかなーと思う
0619名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 16:54:08.03ID:n8qBq5V00
電ハンってガスブローバックのハンドガンと比べサバゲでサイドアームとして使えますか?
0620名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 17:02:35.99ID:fSNhRLf00
軽いし真っ直ぐ飛ぶし寧ろガスブロよか良いよ
0621名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 17:06:23.20ID:n8qBq5V00
>>620ありがとう。今度フリマでリポ用充電器ごと古い銃を売るつもりだったけど
充電器は残しておくことにします。
0622名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 20:16:03.84ID:/K77UyXZ0
>>619
ゲームって側面から見ればガスブロより格段に当たって安定して飛ぶ。
実銃のような…とかいうこだわりが無いのなら電ハンであろう。
0623名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 21:47:54.54ID:oFQWSPfo0
抜群の集弾性とそこからくる有効射程の長さ、フルオート機能、装弾数、
サイレンサー使用時の効果も高く、ローコストでオールシーズン使える…と電ハンはサバゲにうってつけ


だけどあえてケチをつけるなら、電ハンは初弾の空撃ちが煩わしい
0624名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 22:03:47.09ID:/6WJS9e50
長物壊れて電ハン使ったけどバリバリ使えるな
そしてタイトバレルとスプリング強化した電ハンよりノーマルバレルとスプリングの方が弾道安定してて圧倒的に飛んで当たるわ
電ハンはやっぱりレスポンス全振りが最強やね
0625名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 02:13:51.04ID:4QVw736u0
サバゲー歴の中で一番ヒットを取っているのが電ハンだと思う。
0626名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 05:36:03.69ID:Al3j+TwS0
なわけねーだろ
ゆとりが!
0627名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 08:24:35.48ID:oANRoewJ0
BB弾発射器と考えると電ハンは優秀
0629名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 12:21:06.12ID:uuMFIj5s0
丸腰と見せかけて、相手が油断したところを
袖から電ハンをスッと出して撃つのが流儀だよね
0630名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 13:22:43.53ID:J7Mwl9B20
インドアメインなら電ハンはかなりつよい。
1番ヒット取っていても疑問はない。
0631名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:24:01.76ID:4QVw736u0
察しの通りインドアメインです。
バラマキ嫌いなんで…
0632名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:43:34.78ID:NUFp6HyQ0
>>626
ひがむなよ。
お前さんが下手くそなだけだ。
0633名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:50:45.56ID:C0xZjMgJ0
オレは電ハンで1ヒットも取った事がない

持って行った事がないからだ

コン電でもヒットを取った事g(ry
0634名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:55:31.62ID:J7Mwl9B20
インドアだと長物は邪魔物だからな。
電ハン+100連マグはヒットはバンバン取れるが・・・。
ある意味ズルだよねw
0635名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:55:39.09ID:7X45K9ld0
>>632
ま、そいつのゆとり的 実感ってことで
0636名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 16:48:42.65ID:HrpZuEiI0
ゆとりと老害の終わりなき戦い
0638名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 13:53:33.48ID:1OR/9EwX0
で、結局マルイ電ハンのベストはどれよ
0639名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 14:44:07.65ID:ggcHb2eq0
KSCのスタビをくりぬいてリポ入れられるようにしたオート9化した93Rだな
マジレスすれば好きな銃がベストよ
0640名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:05.84ID:ciFD//ya0
ハイキャパかグロックかな
0642名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 04:53:54.53ID:AXXYaB/j0
デザストで昼休み時間に余興としてハンドガン定例が行われたけどやはり電ハンが活躍してた。
ガスブロはいろいろと劣る感じ。
0643名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 08:14:07.13ID:kExnAVGs0
昼休みのハンドガン戦なんかは電ハン強すぎて無双できちゃうことあるよね。裏はエアコキ持って行った。
0646名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 22:39:57.72ID:afh1XD8D0
結局、外装のカスタムパーツやホルスターとかの数を考えるとG18Cが最適になっちゃうよね
カービンキットも選り取り見取りだし、VSRも同じこと言えるけど先発品はサードパーティ静部品に恵まれる
0647名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 23:13:03.92ID:UGCvz4i10
USPも良いんだけど形状がブラックホークタイプホルスターに微妙に合わなかったりするしね、グロックはそう言うのも無さそうだし
0649名無し迷彩
垢版 |
2018/05/07(月) 04:02:38.69ID:cwhk1kXe0
USPはホルスターによってはマグキャッチが押されてマガジン脱落するしなぁ
0650名無し迷彩
垢版 |
2018/05/07(月) 07:45:49.54ID:IGGkRK+r0
USPは弾上がり問題も。
0651名無し迷彩
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:23.19ID:0GBJLkGd0
俺はUSPが一番のお気に入りなんだけどな
0652名無し迷彩
垢版 |
2018/05/09(水) 05:19:59.16ID:cLtNzQZY0
電ハンコリブリはよ
0653名無し迷彩
垢版 |
2018/05/09(水) 21:46:32.81ID:edkw1ql/0
実銃でもあるから、ドラムくっつけたG18Cが最適解。
セミなら相談不足はないし、フルで使っても1ゲームは確実に使える。
実銃のはツインドラムだった気もするけど、そこはまあ。あとはブローバックは仕方ない。
手に入らんしね、GBBのドラム
0654名無し迷彩
垢版 |
2018/05/14(月) 06:04:35.82ID:3vyhCxjn0
コンパクト電動ガンのメカボと微妙に違うんやね
セクター微妙に違うかったり…
ここでそこまでしてる人いるかな?
0655名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 21:00:27.46ID:ZRcSWeSr0
>>654
電拳工房のカスタム紹介にコン電ピストン導入のやり方ありますよ?
俺は127mmの6.03バレルとPDIのフルシリンダー+ピストンヘッド、ライラのスプリングで初速80m/sあたりになったからこれで十分と思ってるけど。
大きな負担かけないでもっと初速上げたかったらコン電ピストン導入も選択肢になるんじゃない?
0656名無し迷彩
垢版 |
2018/05/24(木) 12:22:12.37ID:z5vEu8fz0
SR-PDW-K発売になったのにタムタムから連絡ねぇよ!
アマゾンの方が早いやないか!
0657名無し迷彩
垢版 |
2018/05/28(月) 20:43:32.70ID:C2ImnSbF0
俺もナコルルから連絡こないわ(´・ω・`)
0658名無し迷彩
垢版 |
2018/05/28(月) 21:10:24.89ID:eCJKZjav0
にゃーもホビー&トイ ふじもとから連絡こないにゃん
0659名無し迷彩
垢版 |
2018/05/30(水) 21:20:36.26ID:Ou3JYErE0
>>656
俺もそれほしいけど、熱に弱いってのが気になって躊躇してる。
でも今買わんと再販いつされるか分からんしなぁ。
0660名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 00:49:19.83ID:AiHujbZk0
こいつがどうかは分からないけど、3Dプリンターのサンプルなんかを室内で日に当てたりしているとわりと短期間でトロけてくるみたい
0661名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 08:01:29.02ID:2YzzYicr0
>>659
らしいですね
SRUの商品には50度以上の所に置くなって書いてますね
0662名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:11.73ID:2iUhWQMA0
真夏の車内に置いたままゆっくり昼飯食べたりしてると
ぐにゃぐにゃになりそう
0663名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 22:53:20.62ID:BFsRc3HC0
SRUの大物は基本55℃だよ、50のも有ったっけ?
去年の都内だけど閉め切ってても平気だったが車の中は怖くて試せてない
0664名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 23:04:23.42ID:2iUhWQMA0
確か炎天下の閉め切った車内は60℃以上になるんだっけ
0665名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 06:03:10.31ID:cL2juDE50
>>663
ごめん
チラッとしか見てないのをてきとうに言いました。
あなたの55度が正解です。
にしても軟すぎじゃないすかねぇ
0666名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 09:05:31.87ID:i0tnYuKS0
柔くないと3dプリンターでの造形に時間がかかるじゃん。
0667名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:27.84ID:JCe9Y+k10
真夏の車内なんかに置かなきゃ良い
トランクの方ならそんなに暑くならないんじゃないの?
0668名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 10:53:33.54ID:hABnwKMr0
実物見た事無いが写真などで見る限り
熱融解積層式の 3dプリンタ で出力されたもので、PLAという素材なら製造しやすいが耐熱性が低い。
同じ方法でABSでも出力できるが反りや収縮が大きく難しい反面、耐熱性は少し高い。
0669名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 12:09:30.94ID:VcODiqba0
車内放置とかじゃなくても直射日光でベロベロになりそうだな
0670名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 18:38:26.17ID:cL2juDE50
夏はフィールド行かないから俺は問題ないけどね
0671名無し迷彩
垢版 |
2018/06/02(土) 10:42:33.93ID:0tMhyl5N0
冬季or室内戦用の装備になりそう
0672名無し迷彩
垢版 |
2018/06/05(火) 20:51:00.52ID:lSw9gIz60
>>361
性能って変わってるの?
0673名無し迷彩
垢版 |
2018/06/05(火) 22:39:26.99ID:WqVONraV0
基本的には変わってないけど、何故か初速が高めに出るよ。
0674名無し迷彩
垢版 |
2018/06/06(水) 08:16:40.01ID:GNi+x9Zw0
気密が良くなってるとかなってないとか
0675名無し迷彩
垢版 |
2018/06/07(木) 23:33:17.32ID:I40OBSHN0
すみません、質問です。グロック18Cで以下の条件で初速90m/sって出来ますか?
・バレルはノーマル〜110mmくらい
・バッテリーはSTD向けの小さいもの(M4のバッファチューブに入る奴とかPEQ型とか)を外付け
・FUC(jefftronかWARFET)のプリコック機能でレスポンスの低下はなんとかする
・サイクルはまぁ妥協
・寿命何それ

RONIのカービンキットが思ってた以上に具合が良かったのでおんもでもイケるようなのを作りたいと
思った次第です
0676名無し迷彩
垢版 |
2018/06/07(木) 23:47:52.84ID:OiP0/AgO0
>>675
やめといた方がいいよー
初速上げても良いことない
モーター即死するよー
0677名無し迷彩
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:17.20ID:ysOx6anX0
寿命気にしないんならスプリング強くしてロングバレルとFCU&リポで90m/sいくんじゃない?
寿命気にしないんなら
0678名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 05:44:01.09ID:VeO/nuCe0
85位なら普通に使ってるけどプリコックにすると壊れそう
0679名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 06:07:45.58ID:WemiuknF0
初速に影響する項目がバレル交換しかないじゃん
0680名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 06:44:10.93ID:VeO/nuCe0
バレル交換だけだと75前後位か
0681名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 07:22:20.97ID:A+DO4sOO0
スチールギアとフルスチール歯ピストンとモーターないときつい。
0682名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 07:34:04.19ID:WDgHEfMp0
電拳さんでやってるコン電のシリンダーピストン入れて気密取ればいけるんちゃう?
0683名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 11:49:31.17ID:bgFTx9J90
色々ありがとうございます。電拳さんというところ見てきました。

旋盤とか持ってないで、パーツポン付けだけでのレシピだと
・バレルはもう少し伸ばす。カービンキットに入れっぱのつもりなので150mmくらいまでイケる
・バネはMAGの130%かPDIのスコーピオン90
・あとは普通に気密取り
・プリコック(FCU)は壊れやすいのが更に壊れやすくなるとのことなので優先度をぐっと下げて
スイッチ焼け対策はFETで賄う

こんなところでしょうか。
タムテックのモーター入れるなんてのもありましたが、どうなんでしょうか?数字だけ見てると
トイテックのはさほど高スペックには見えなかったのですが...
0684名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:05:45.52ID:qwWid/nf0
>>683
シリンダーグリスをフッ素かガンジを使う
セクターギアがもたないからセクターギアのみ社外に交換(セクター以外のギアは社外ゴミだし純正で充分強度あるから)
ノズルがしっかり前に出るように加工
その他気密取りは必須

これでなんとか初速90乗るかどうか
0685名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:08:51.36ID:VeO/nuCe0
ガスブロなら90近くまで上がるがそう言うのは無しか
0686名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:14:13.03ID:VeO/nuCe0
まあ80台なら普通にリポで不満ないレベルまでいけるよ、スプリング交換してもそんなに遅くならない
0687名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:40:57.97ID:WsrYjSwl0
初速に頼るのは下手くその証拠さ、立ち回りを見直せばきるいける。そこまでしなくても80あれば十分戦える。
0688名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 15:04:23.85ID:mDBIfW+e0
まぁ色々な考え方があるとは思うが。
その銃にあった戦い方するのが吉だとは私的には思う。

マルイの電ハン、メチャメチャ当たるし…
コソッと近づいてヒュポっと当ててコソコソ…


ヒッヒッヒ
0689名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 16:44:49.64ID:aHdONY5M0
・コン電用の01バレル+バレル隠しサイレンサー
・アングスバネ
・リポバッテリー
で初速80後半ならいけたよ。
とりあえず3年は使えてる。いつ壊れるか不明
0690名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 18:18:22.94ID:WDgHEfMp0
きたきたきたー!
SRUのコンバージョンきたー!
0692名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 19:55:00.39ID:ZDMFydba0
いい感じだけど後ろがスカスカでグラグラする。
アンダーレール?だけでの固定だからブレるなぁ。
組み方間違ってるのかな
https://i.imgur.com/ggB2ekE.jpg
0694名無し迷彩
垢版 |
2018/06/13(水) 23:14:29.40ID:kjeraFZH0
最初っから上がレールの電ハン出して欲しい
0695名無し迷彩
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:16.39ID:ZGbT+v710
G18CにWホールドつけてみたけど心做しか突起が左に傾いてる気がする。沖縄のブログでも同じ症状でてたしそういうもんなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況