X



【Newコクサイ】コクサイ総合スレ6【旧國際産業】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 転載ダメ©2ch.net (スッップ Sd1f-8mPo)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:24:18.19ID:WfQSHIvkd
【インターナショナルガンクラブ時代】
金属製モデルガン

【国際産業】
旧金属時モデルガン代
ノーマルABS、塗装時代(M28,M29)、メタルフィニッシュ・ステンレスフィニッシュ時代
磁石に反応するSRHW
18金メッキのNew金属モデルガン時代
スーパーウエポン時代、エアコキ時代
ガスリボルバー時代(発禁製品については空気を読むこと)、CO2ボンベリボルバー時代
海外安価ガスオート時代、ガスブログロック、タニオコバ設計M16ガスオート時代・・・

【サンプロ製造時代】

【ウリウの協力による、新生コクサイ時代】
ニューコンセプト、GR-2000、フルメタルメッキ、スタンダード
24金メッキ金属モデルガン、
MHWシリーズ

【旧HP】
http://www.kokusai-gun.co.jp/(見れません)
http://web.archive.org/web/20030721053136/http://www.kokusai-gun.co.jp/(扉頁だけ見れます)
※前スレ
【Newコクサイ】コクサイ総合スレ5【旧國際産業】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1470876205/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し迷彩 (スッップ Sd1f-8mPo)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:26:04.37ID:WfQSHIvkd
コクサイの歴史(間違いがあったら訂正して下さい)

海外輸入製トイガンを会員に通信販売するショップとして開業(國際ガンクラブ)

通信販売用の会報誌はやがて月刊GUN誌に発展、トイガン販売部門と出版部門に業務を分ける
(旧國際出版誕生)

旧GUNマガジン(ベースボールマガジン社)に係わっていたった坂田充氏を編集長として招聘する

通販部門は、インターナショナル・ガンクラブとなり、輸入製トイガンから自社製トイガン販売に移行

インターナショナル・ガンクラブから國際産業に商号変更、本社も大田区に移転

1979年、会社商号はそのままだが、ブランド名は「コクサイ」に変更

1984年、スーパーウエポン発売(生粋のモデルガンメーカによる日本最初のエアソフトガン)

2003年、旧國際産業倒産

取引先であったサンプロジェクトがコクサイブランドを引き継ぎ、
金型が無事だったモデルガン販売は継続

2007年?旧製造スタッフが再集結し、サンプロ、マルゴー、ウリウ等、
多数の協力者の元Newコクサイが始動!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%94%A3%E6%A5%AD
0003名無し迷彩 (スッップ Sd1f-8mPo)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:27:27.37ID:WfQSHIvkd
旧直営ガンショップ所在地

国際目黒ガンショップ
(目黒駅東口ビル3階に所在していた)

YMC(ヤングメンズコレクション)国際は目黒以外の店舗はYMCの名を名乗った
渋谷店
(道玄坂新太宗ビル3階)
吉祥寺店
(旧東急デパート横(現ヨドバシ)の白樺ビル3階)
八王子店・・・場所不明
他不明

過去スレ
【コクサイ】SRHWリボルバー【モデルガン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207484692/

【国際産業】コクサイを語れ【Newコクサイ】(PART2)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1320076609/

【Newコクサイ】コクサイ総合スレ3【旧國際産業】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1359375695/

【Newコクサイ】コクサイ総合スレ4【旧國際産業】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1434812107/
0005名無し迷彩 (ササクッテロロ Spc7-s1/h)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:03:29.19ID:BBMJLif+p
前スレにコメント

>>997
>M36のスタンダードモデルを買ったんだけどヨークの亜鉛パーツの部分に少しブツブツの様なものがあった
>亜鉛崩壊の可能性ありますかね?

たぶんちょっとした仕上げのムラ。気にしなくてもいいよ。
0007名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-e+qS)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:28:33.40ID:z7r0H+1S0
>>5
前スレの質問ながらありがとう!問題無いか
あと間違えて空撃ちやっちゃったんだがABSモデルなら一度や二度なら壊れない?
0009名無し迷彩 (ワッチョイW 03bd-g0wU)
垢版 |
2017/09/03(日) 04:10:11.03ID:HrXEsqG80
空打ちカートリッジは意味あるのかな!
0010名無し迷彩 (スッップ Sd1f-8mPo)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:49:01.07ID:YjYBz2Sbd
当時無かったABS版M29AFがTAKE5で売られている。
デビル/サタンもどうにかお願いしたい。
0012名無し迷彩 (ワッチョイ 63bd-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:52:00.09ID:S3zVFlcM0
スタンダードモデルに空撃ちカートリッジ入れて
空撃ちしまくってるけど今のところ問題なし
ストレス解消になる
0013名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:49:04.94ID:slk+7+An0
パイソンとS&W系ってどっちが内部パーツとかが壊れやすいですか?金属のパイソンはかなり壊れやすいと聞きましたがABSはそんな事ないですよね?
0015名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-e+qS)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:31.97ID:pXsgrn190
ありがとうございます!
パイソンはMGC以外は壊れやすいって事ですね
0016名無し迷彩 (ワッチョイ 33ae-7RV+)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:52:36.66ID:8sWqSegC0
MGCのパイソンって内部はオリジナルメカでしょ。
0017名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-e+qS)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:30:26.09ID:pXsgrn190
だからこそ壊れないらしいね
こないだ中古でABS製のMGCパイソン買ったよ
コクサイはS&Wに限るって事だね
0019名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-AJFl)
垢版 |
2017/09/04(月) 05:45:17.43ID:krP9mlhwp
>>15
MGCパイソンには、シリンダー逆回転の持病があるよ。
0020名無し迷彩 (ワッチョイW 03bd-g0wU)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:23:37.35ID:N+K/g6mG0
MGCは専用以外の木グリ付かないのが欠点だな
0021名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-e+qS)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:09:49.58ID:pXsgrn190
スレチで悪いが家にあるMGCパイソンをいじってみたが逆回転はしなかった
逆回転はどういうケースで起きるんですか?心配です
0023名無し迷彩 (ササクッテロレ Spc7-e+qS)
垢版 |
2017/09/05(火) 07:43:56.84ID:LFD0AGk1p
タナカはつや消しされてるから嫌い
0025名無し迷彩 (ワッチョイ 732b-k/3h)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:17:01.29ID:9F3OlTdD0
プラも持ってはいるけど、手に取るとやっぱ金属がいいなあ。

メインで金属所有した上でだけど、MGCの「ポリスパイソン」
などと呼ばれた大柄な奴も、あのおもちゃっぽさが逆に
良かったりというのはあるかもな。
0026名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-e+qS)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:53:00.60ID:rqHkMKKU0
しつこい様ですみませんがMGCパイソンのシリンダーの逆回転についてお願いします
どういう事が原因で発生するんですか?俺のは無事なんですが今後不安です
0029名無し迷彩 (ペラペラT SD1f-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:54:09.23ID:ElgOqCT5D
>>26
発生するとしたらボルト(シリンダストップ)のバネがへたるか
タイミングが狂ってトリガーを戻す際、シリンダハンドにつられて
逆回転する。
MGCだけでの問題ではない。
0031名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp3b-PX05)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:31:11.81ID:Q2VaIh2Lp
>>26
現時点で逆回転しないなら、そのままそっとしておけ。
いっぺん逆回転のクセがついたら、後戻りできないから。
0032名無し迷彩 (ワッチョイ e31e-QyhX)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:24:00.17ID:6eb29z3r0
コクサイM10 3インチが壊れたので、悩んでいます。

コクサイのM104インチ・ヘビーモデルとM13FBIモデルか、どっちがいいんだろう?
0034名無し迷彩 (オッペケ Sr3b-ewPe)
垢版 |
2017/09/11(月) 10:16:20.84ID:kFO7WJKpr
約265cmか
どんな大砲だよってw

まあコクサイのリボなんて銃身長と細かい仕様違うだけだし、見てくれで好きなの選べとしかいいようがない
0035名無し迷彩 (ワッチョイWW 1a35-LkWr)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:13:18.95ID:JLcGEfJ10
>>32
それ大雄でどちらも新品で出てるな
2丁買っても2万で釣り来るぞ
0039名無し迷彩 (ワッチョイ 4b33-4Q81)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:18:00.73ID:FFvXh2bi0
コクサイの.38シリンダーモデルはフォーシングコーンが金属なんだぜ
発火向きだろ
MHWは重いし
HWSのは持ってるんだが軽くてさ
0043名無し迷彩 (ワッチョイ 4b33-4Q81)
垢版 |
2017/09/16(土) 15:08:53.83ID:9+/T0P880
GM7は装填が面倒なんじゃなくて掃除が面倒
ガスが前に抜けないからプラグやスプリングとかバレルリンク錆びるし

リボルバーならバレル水洗いも簡単だしな
0053名無し迷彩 (ワッチョイ 0d2b-bz6c)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:24:35.21ID:Iki60uKu0
リボルバーのシリンダーの発火カスってどうやるのが一番落ちますかね?
金属24kメッキなんで削るっていうのはしずらいので
なにか薬品で落ちないかなと思っているのですが。
すでに固化してしまっているともう落ちないですか?
0056名無し迷彩 (ワッチョイ 0d2b-bz6c)
垢版 |
2017/09/30(土) 19:09:10.20ID:Iki60uKu0
ぬおお・・・

そうですか・・・ヤスるしかないのですね・・・

ちなみにサンポールとかだとメッキが黒ずんだりとかする
ですよね?
0061名無し迷彩 (ワッチョイ 55be-GUUy)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:11:22.55ID:6QOZHcEr0
コクサイのモデルガン最近また元気に陰りが?
ちょっと前はやけに元気だった気がするが
サイドプレートにS&Wエンブレム入れたりさあ
0069名無し迷彩 (ワッチョイW 2ecf-Rbq4)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:22:53.53ID:hqIxPAQ60
mk18mod1に似合いそうなハイダーってfh-556以外にどんなのが有りそうですかね?
0070名無し迷彩 (ワッチョイW 2ecf-Rbq4)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:23:56.63ID:hqIxPAQ60
>>69すみません
スレ間違えました
0071名無し迷彩 (アウアウカー Sa69-enFT)
垢版 |
2017/11/05(日) 22:11:46.26ID:qz7j547ua
80年代中頃それまでマルゼンのKG9とかM16風に改造したりしてガシャポン!ガシャポン!サバゲーしてた時にスーパーウェポンと言う名の神がガン雑誌にアナウンス
初期の報道の試作画像はなぜかハンドガードとかが茶色だったが市販品は無事に黒だったな
まあ、現物手に入れて皆んなズッコケたけど
そんなコクサイの素敵な想い出
今改めて完品で欲しいなぁ
0073名無し迷彩 (アウアウカー Sa69-enFT)
垢版 |
2017/11/05(日) 22:50:26.47ID:qz7j547ua
まさにそれ
その後出た銃身上のガスチューブ部分にBB弾入れる初期ガスガンも慌てて買ったよ
次に出たマガジンタイプももちろん買った
付属してた黄緑色のBB弾が懐かしい
0074名無し迷彩 (ワッチョイ df2b-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 16:09:11.04ID:eWekrTZF0
24k金ぴか仕上げの金属リボルバーで内発火式のカート&シリンダーの
タイプって各モデルに存在するんでしょうか?
自分M19のがそうなんですが、他の例えばM10とかは昔の外発火というか
カートリッジが短いタイプなんですよね。発売時期の違いかと思うのですが
0075名無し迷彩 (ペラペラ SD1f-OWtR)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:13:39.53ID:gpiXoD/aD
金属M29以外は内発火式が存在している
0076名無し迷彩 (ワッチョイ df2b-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:28.55ID:eWekrTZF0
>>75
M29だけないんですか、うーん残念w
でもそれ以外はあるということですね。
0078名無し迷彩 (ワッチョイ 7f65-uywO)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:11:02.44ID:DsQjd7FD0
というか、まさかの発火すんのか金属で
70〜80年代はじめじゃあるまいし
昔の金属は発火されてて当然の時代あったけど
長いカートのはm10とm19持ってる
0079名無し迷彩 (ワッチョイ df2b-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:25:35.68ID:eWekrTZF0
いや発火はしないです。
カート長いせいかシリンダーに収めた時の音が
いい気がして、好みなんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況