X



東京マルイ ガスガン総合 Part176 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW c633-YAvz [113.153.22.48])
垢版 |
2017/10/01(日) 00:12:30.40ID:QMLVcukX0
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

※前スレ
東京マルイ ガスガン総合 Part175 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1504529857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0339名無し迷彩 (アウアウカー Saa7-1MMY [182.251.240.39])
垢版 |
2018/04/27(金) 20:36:08.37ID:Q1Glq7oca
>>335
ないとは言えないだろうけど
いま世に出てる銃はそんなに影響無さそう

だってコンパクトなのは、マガジンがグリップのエクステンションになってるの多いでしょ
小指までかからない銃もあるし
0344名無し迷彩 (スップ Sd42-WUHt [49.97.100.148])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:05:59.87ID:4RuWYWdud
リボルバーがシリンダーギャップからガス吹くのも前方の経路に隙間があるからだわな
そうなるとチャンバーに弾が送り込まれて余計な隙間のないオートで吹き戻しあるってのは少々眉唾だな
0347名無し迷彩 (ワッチョイWW f733-XFY1 [124.210.200.107])
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:36.05ID:ODkkeDCK0
膨張したカートが張り付いて抜けない事がある

って言う位発射時に膨張すんだから
カートの破損時位しか、吹き戻し考えられないけど
そもそも後ろより前に抜ける方がガス的に流れやすいだろうし
マガジン抜けて、怪我するほどガス噴き出すか?
っつーとなんか眉唾物って気がしてきたな。
0348名無し迷彩 (ワッチョイWW 4baa-Z762 [202.157.116.140])
垢版 |
2018/04/28(土) 16:19:19.37ID:LH3RJ9sJ0
実銃の話?
薬莢の肉厚が場所によって違ってて薄い先端部は圧と熱で膨らんで薬室先端部に密着して発射ガスの漏れを抑えます。
弾丸が銃身内を進みながら発射薬が燃えて行き、さらに圧が高まっていきますが圧に耐えるため薬莢の肉厚はリムに向かって厚くなってます。
薬莢の円筒部が膨らんでしまうと薬室から抜けにくくなります。

と妄想
0350名無し迷彩 (アウアウカー Saa7-8VXL [182.251.241.38])
垢版 |
2018/04/28(土) 16:32:52.02ID:PNyCzjGca
実銃だとフィーディングランプがあってケース全周をチャンバーがカバーしてるわけではないっすよ。ダブルチャージとかの異常圧力でそこから破れることもあるでしょう
昔のGUN誌で試験したやつだとランサムレストに固定したM1911からマガジンが飛び出してたと思った
0351名無し迷彩 (ワッチョイWW 22bd-FVyO [219.63.14.212])
垢版 |
2018/04/28(土) 16:51:40.06ID:LUUeA+tw0
マガジン下からガスが漏れにくくする工夫は進んできてると思うけど、安物のカートリッジ使うとケースが変に敗れる事もあると聞いてる。
そんな時に事故の可能性があるのかな?
0353名無し迷彩 (ワッチョイW 2b2b-k+mC [106.73.77.96 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/28(土) 16:52:50.67ID:J4fw4oeH0
>>349
ガスオペのハンドガン?
0356名無し迷彩 (ワッチョイWW ce33-ZE0D [111.103.85.251])
垢版 |
2018/04/28(土) 19:33:32.24ID:Lf/xiUgO0
昔、マルシンのモデルガンM586のカートリッジの穴を広げて爆竹の火薬を10発ぶんくらい詰めて発火したらバスケットボールくらいの火の玉のようなマズルフラッシュと共にシリンダーから先がぶっ飛んで無くなった。
カートリッジもリム部を残し無くなってた。
ハンマーノーズもグニャグニャにひしゃげてた。
火薬はヤバイから気を付けろよ!
0360名無し迷彩 (ワッチョイWW 6b96-GZQL [128.53.216.71])
垢版 |
2018/04/28(土) 21:33:54.92ID:dbHktk0n0
もっと前じゃない?密造銃は知らんけど、爆竹ほぐして火薬を集めて爆発させた小学生がいた。

火薬の中でも黒色火薬って危険な部類に入るのにねえ。
ま、ガスガンスレでやる話題じゃないか。
0364名無し迷彩 (ニククエWW ce33-ZE0D [111.103.85.251])
垢版 |
2018/04/29(日) 16:15:20.02ID:s+QhAda30NIKU
キャップ火薬をほぐしたんだろ。
ゆっくり揉みほぐすとポロッと取り出せるんだよ。
危ないからキャップは点火用に1個であとは爆竹ほぐしを用いる方が良い。
危ないから真似するなよ!
0367名無し迷彩 (ワッチョイ cacd-uwJI [115.37.42.16])
垢版 |
2018/05/10(木) 16:14:06.69ID:t0NEX/U/0
予想はしてたがまたバイオコラボか

バイオコラボモデルって売れてるのかな
0368名無し迷彩 (ワッチョイ 9125-A5aB [210.149.158.253])
垢版 |
2018/05/10(木) 17:06:26.35ID:yX0oyc8Z0
AWM01Pはトールハンマーのガンケースの
ハンドガンを入れるスペース埋めるのに買うけどさあ
エアコキでええやんかと思うんですわ
0371名無し迷彩 (ワッチョイWW 5e33-mOCQ [111.103.85.251])
垢版 |
2018/05/10(木) 22:13:47.08ID:0hTgI1sl0
>>370
バイオ全盛期で関連商品は軒並み完売って感じだったんだよ。
最初のデザートイーグルなんかヤフオクで10万円超えるプレミア付いてたんだぞ。
ルガーだってコレクターは買ってたぞ。
0374名無し迷彩 (ワッチョイ 5d25-bFqk [124.86.138.159])
垢版 |
2018/05/11(金) 09:30:42.05ID:BiQFoazZ0
いつまでM9やってんだよバイオハザードはよ
ガバ以上に消え去るしかない銃だろ
0378名無し迷彩 (ワッチョイ cacd-uwJI [115.37.42.16])
垢版 |
2018/05/11(金) 10:54:03.71ID:NoZPB5Mf0
M9系はまだM9A3とかM9ステンレスモデルとかがあるから・・・

売れるかどうかは知らん
0379名無し迷彩 (スップ Sd2a-q2pK [1.75.5.14])
垢版 |
2018/05/11(金) 11:42:09.81ID:d7QhSG2Hd
ゲームですもの見映えが全て
0385名無し迷彩 (ワッチョイ cacd-uwJI [115.37.42.16])
垢版 |
2018/05/12(土) 11:14:00.26ID:g6zfOI7A0
グロック17用のCQCホルスターには19も入る
らしい
0386名無し迷彩 (ワッチョイ d5bd-/c6M [126.9.82.173])
垢版 |
2018/05/12(土) 16:07:23.31ID:3wTw73Sg0
G19 欲しい
0388名無し迷彩 (ワッチョイW 9dbd-m4C1 [60.76.219.248])
垢版 |
2018/05/12(土) 23:10:45.69ID:t9EbagDb0
バイオの話だけどなんでバイオってM9にあそこまで固執するの?
グロックの方が現代では主流じゃね?
0393名無し迷彩 (ワッチョイ 9125-A5aB [210.149.158.253])
垢版 |
2018/05/13(日) 07:07:48.72ID:MLtwuRpE0
ウェルカム!
0395名無し迷彩 (ワッチョイ cacd-uwJI [115.37.42.16])
垢版 |
2018/05/13(日) 12:11:19.60ID:iw6L8K6O0
P229とP220出してくれたら大満足。言う事ない
0403名無し迷彩 (ワッチョイ cacd-uwJI [115.37.42.16])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:14:55.75ID:iw6L8K6O0
トリガーガード下の正方形の痕は、軍用データマトリクスがない民間版のグロックの成形痕を再現したもの

って道楽に
0406名無し迷彩 (ワッチョイ cacd-uwJI [115.37.42.16])
垢版 |
2018/05/14(月) 23:12:44.11ID:hkc51tig0
デトニクスやP226のシルバーモデルを出したのだから、M9も期待出来る
と思ってたけどなんの音沙汰もない
0408名無し迷彩 (ワッチョイ cacd-uwJI [115.37.42.16])
垢版 |
2018/05/14(月) 23:27:53.34ID:hkc51tig0
M9A1ステンレス持ってて、M9のフレームを用意してセラコートの依頼しようかと考えていたけど
セラコートについてあまりいい話を聞かないから、自分で塗装しようか悩んでる
0409名無し迷彩 (ワッチョイW 9dbd-m4C1 [60.76.219.248])
垢版 |
2018/05/14(月) 23:40:06.55ID:xe5wE61U0
M9って完全に終わった感ある銃のイメージ
M1911の方が人気あるし実用性ならグロックかP226でしょう。M9って今更感凄い
0416名無し迷彩 (スッップ Sd4a-sIR6 [49.98.130.8 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/15(火) 08:55:02.55ID:Q8iC4q/pd
ハンマーを指で抑える。
トリガー絞る。
徐々にハンマー戻す。
0420名無し迷彩 (スッップ Sd4a-sIR6 [49.98.130.8 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:05.29ID:Q8iC4q/pd
>>417
だからデコックだろ。
で、ガスガンに関してはハンマーがバルブと連動しない物も多いから出来ない機種もある。
0421名無し迷彩 (オッペケ Sr5d-ypYn [126.211.35.224])
垢版 |
2018/05/15(火) 13:36:36.03ID:nNMg6Dihr
>>420
そうだな確かにデコックならその通りだな
すまん
少し上に1911でデコッキングと機能的に
出来ると勘違いした書き込みあったから
嫌味で聞いてんのかと穿った見方してしまったよ
0430名無し迷彩 (ワッチョイ 0b33-lvlJ [113.147.97.53])
垢版 |
2018/05/17(木) 19:20:33.99ID:98q+pBZo0
ここ数日92sageがはやってるのかな。92系はいまだフルサイズ/9mmDAオートとしての実力は十分高いと思うけど
新たにLEの正式装備に選ばれることは難しいが、それは当時のDAD9ならみんな苦労することだし
ていうか、P22xと92以外当時のDAオートは大体絶版ですし……生き延びてるだけ偉いサ
銃器マニアは「どこどこが採用〜」ってのに弱いから、それが判断基準になりがちだけど
採用とかそういうの入れなけりゃまだまだ使えるでしょうぜ。なんだかんだ使ってるトコだってあるだろうし
0432名無し迷彩 (ワッチョイ 1d81-9WOx [180.9.130.68])
垢版 |
2018/05/17(木) 23:24:43.91ID:ALD4T4EV0
>>430
銃器マニアは好きな銃は好きなままでいるよ
好きな銃がコロコロ変わるのは軍事オタかミーハーな奴
例えばベレッタ92FSが「重いから」とか言ってる奴はM17がポリマー銃の癖に800g以上あることを知らない
ベレッタ92FSは今現在でも一般的な価格で買えるピストルの中ではトップクラスの命中精度を誇る
ジャムった場合のクリアも簡単にできる
ロッキングブロックなどに弱点を持っているのは確かなので個人的には軍用銃としての信頼は置けないが、
普通に個人が使う分には何の不足もないピストルだと思ってる
0433名無し迷彩 (ワッチョイWW fdbd-/KTk [126.84.31.253])
垢版 |
2018/05/18(金) 02:40:52.79ID:Rs0YU6qR0
と、使ったこともない人間が偉そうにレビューしてみました。
0434名無し迷彩 (ワッチョイW edbd-2aUZ [60.76.219.248])
垢版 |
2018/05/18(金) 07:32:10.76ID:KbSQdZEM0
ロマンならM1911
実用性ならグロック

これで良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況