X



【EFCS】ARES総合PART4【AMOEBA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 転載ダメ (ワッチョイ df70-Kenk)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:33:23.72ID:SVjLD/wJ0
香港メーカーARES/AMOEBAのスレPART4です
某FPSで有名になったHoneyBadgerをモデルアップした際に搭載した電子制御システムEFCS (Electric Firing Control System) で一躍注目を集めるようになりました。
EMGなど他のブランドにOEM供給も行なっています。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689名無し迷彩 (ワッチョイ d941-0bde)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:06:18.80ID:bgFTx9J90
もうお止めなさいな。何を言ってもひたすら情報の後だしで、一番確実且つ安価なメカボの買い直しを
頑なに拒むのだから。
0692名無し迷彩 (オッペケ Srdd-vu5Q)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:24:03.02ID:TSqJiRuhr
>>687
もういい加減にしろ
ここはお前の日記帳じゃない
お前さんじゃあメカボ買い直しても正常動作させられないわ
何やっても無駄だよ
0695名無し迷彩 (オッペケ Srdd-vu5Q)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:08:06.82ID:TSqJiRuhr
>>694
別にいいと思うがあそこのシリンダーは加速穴に高確率でバリがでてるから気をつけろよ
すぐにどうなるようなレベルじゃないが、長いこと使ってるとOリング傷だらけになってるかも
0696名無し迷彩 (スッップ Sd33-qllR)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:07:56.08ID:rmhecG2Jd
ライラ確かにくそなの多いが
たまにいいのあるんだよな
POMのピストンヘッドなんかはかなりいいと思う

ライラは大抵のショップにあるし、商品も多いから
初心者が買うのも当然
0697名無し迷彩 (ラクッペ MM7d-ksWW)
垢版 |
2018/06/08(金) 14:24:59.69ID:qwWid/nfM
ライラディスはやめてー
ノズルやシリンダーは日本なら安定的に入手できて高品質な方なんだから
メーカーじゃなくて個々の製品で判断してくれー
0699名無し迷彩 (オイコラミネオ MMab-ZqD+)
垢版 |
2018/06/08(金) 15:56:30.41ID:eM48bb+PM
高品質とは思ってないけど、インナーの長さ変えたときにちょうどいい加速穴空いてる奴にするのに楽だから使ってるんだ許してくれ。
ハニバのサプをライブにしたくてインナー短縮したときとか、umpがフルシリンダーだったから加速に変えたときとか…
田舎のエアガン屋でも在庫豊富ですぐ買えるし。
0701名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:49:52.41ID:mZ9ROSPk0
皆さまご迷惑おかけしました。セクターギアを交換したら治りました。新しく買ったセクターの磁石が全然くっ付かない事が判明しました。
0702名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:52:50.02ID:mZ9ROSPk0
これが磁石が逆なのかただ磁力が弱いかは分からないのですが鉄が全くつきませんでした。原因が分かりホッとしました。アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。
0706名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:12:57.48ID:mZ9ROSPk0
オルガのオンラインで購入したので一度問い合わせて見ます。
0708名無し迷彩 (ワッチョイW d11e-kSda)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:37:06.69ID:/Fki3sBK0
>>706
オルガな〜
普通にWebで台湾製Co2マグ売り出して、
ガス漏れ知らん!初速は自己責任!
とかやりだしたから苦しいんかな??
0709名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:38:19.03ID:mZ9ROSPk0
オルガさんのせいではないかと思います。ただの不良品かと思います。
0711名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-9X+z)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:36:08.35ID:4ccaXD+i0
迅速に交換対応して頂けました。
0713名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-9X+z)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:58:50.01ID:4ccaXD+i0
昨夜の問い合わせに朝すぐ連絡と同時に発送して下さいました。なのでまだ手元にはありません。
0714名無し迷彩 (ワッチョイW e198-QPn4)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:40.92ID:vXRx366u0
磁力の無いセクタって完成品だと検品試射時に撃てばすぐ判るが単品購入だと難しいわな。どこかで消磁器かけたかQ点超える熱で磁力飛んだか。まあ磁石納入元のポカと思うが。
磁石使うセクターってARESだけだから検品はしっかりして頂きたい。
0715名無し迷彩 (ワッチョイ 13ae-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:08.65ID:1e91ZHOk0
てかなんか火消し対応必死だなあ
ああそうか、オルガに個人情報握られてるのかw
そりゃ大変だw

まあオルガでモノ買うとかなあ
割れ鍋に綴じ蓋かw
0716名無し迷彩 (ワッチョイ d925-ah5y)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:29:06.78ID:evdC7WyH0
やっぱBATONが一番信頼できるね
0717名無し迷彩 (ワッチョイ d925-ah5y)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:29:41.36ID:evdC7WyH0
やっぱBATONが一番信頼できるね
0718名無し迷彩 (ワッチョイ d925-ah5y)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:29:46.72ID:evdC7WyH0
やっぱBATONが一番信頼できるね
0720名無し迷彩 (アウーイモ MMd5-gMNG)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:14:00.79ID:5KmUNI7vM
>>716
確かに バソンは最高だ!
だが君の買うバソン製品だけは真剣に考えるとちょっとだけではないけどねというかなと思ってしまうのは初めてだからこそのものではなくなってしまったのであれば是非来てください!
0722名無し迷彩 (ワッチョイ d941-0bde)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:39:01.09ID:XbYxEXeh0
Ares/Amoebaの補修部品を買えないか問い合わせる先は順当に言ったらお侍辺りじゃなかろうか。
オルガとかバトンはどう転んでも無いわ。ギアはZCとハイキューパーツでいいし、他のパーツは
マルイ準拠だし。
0724名無し迷彩 (オッペケ Srdd-vPUA)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:28:36.01ID:1UI0u9atr
アームズの広告とかでそこそこ前から見るけど
いつになったらAS01のショートバレルとかその他もろもろちゃんと流通するようになるんだよ!

待ってる人だっているんですよ!
0725名無し迷彩 (ブーイモ MM15-G43C)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:38:44.19ID:vRpPRtkkM
AM-013ハニーバジャーを11.1vリポで運用されている方いらっしゃいますか?
11.1vでフルオートを撃つと初速がかなり下がり困ってます。症状はフルオート初弾が94m/s、2発目以降が75m/sくらいになります。サイクルは25/秒です。セミだと初速は安定してます。
2セルリポでのフルオートも初速は低下しません。(サイクルは17/秒)
当方の個体、メカボックスは洗浄してシム調整とグリスアップしスプリングをM120に交換、モーターはEG30000、バレルはブライトバレル300mm(内径6.05)、マルイのチャンバーパッキンに交換しています。
初速低下の原因が判る方もし居られましたら是非ご教示いただけませんでしょうか?
あるいは、上記の構成で悪いトコロなどありましたらダメ出しもして頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
0728名無し迷彩 (ワッチョイW 330f-u/hX)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:18:53.80ID:XC3NE4OV0
タペット加工か、モーターをトルク系に振るかだろうね
つか、そもそも120バネで初速94ってのは効率悪すぎるなー
どこかで盛大にエア漏れしてるんじゃない?
0729名無し迷彩 (オッペケ Srdd-huyB)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:39:02.37ID:VCsyNm1+r
ノズルの閉鎖タイミングがおかしいかピストンが前進しきる前にギアに引かれるかしてるね
3セル運用の典型的トラブル
なんでこの程度も自分で解決できずに3セル運用しようとか思うのかね?
セクカしないとそのうちピスクラするぞ
0730名無し迷彩 (スッップ Sd33-qllR)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:05.32ID:pdtRP4wbd
M120に内径6.05の30センチバレル
まともに組んだら、余裕で1ジュール越える
まあ、セクカしてるかもしれんが
よくみりゃEG3000だな
このモーター3セルなんかで回すと、すぐだめになるから
みるみるサイクル落ちていって、最終てきには
0731名無し迷彩 (スッップ Sd33-qllR)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:51.50ID:pdtRP4wbd
最終的には解決か
ま、ノゾルのタイミングでほぼ間違いないと思う
過去ログにもあるし、高サイクルにするとamoebaは初速落ちるという報告がいくつかでてる
0733725 (ブーイモ MM15-G43C)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:09:10.82ID:vRpPRtkkM
皆様本当にありがとうございます。
タペットプレートを削ってノズルの閉鎖タイミングを見直してみます。モーターもEG1000に変更します。
それとスプリングは120ではなく90でした(汗)間違った情報を流してしまい、申し訳ありません。
0735725 (ブーイモ MM15-G43C)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:26:33.15ID:vRpPRtkkM
>>734
わかりました。2セルで運用していこうと思います。安易に3セルに手を出すんじゃなかった…
セミオートのみ、でも3セルは使わない方がいいですよね。
0739名無し迷彩 (ワッチョイ e1ff-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 04:19:33.75ID:dyB8QUvK0
>>735
しかしマルイのAKにEG30000組んだら秒18くらいいったような
300mmのタイトバレルでM120はアレだなちょっと無理なバネ使い過ぎだわ

ノズルとチャンバーの接触ズレて気密取れてないとかも疑えるな

マルイの250mmでM4の加速シリンダー使えばM100でブッチするからセクカ1,2枚で丁度みたいな感じなんだが
ちょっと基礎から見直して普通のサイクルでなるべく弱いバネで効率的な初速出せるようにしたほうが良いと思う。
0741名無し迷彩 (ワッチョイW 9bc0-3Y2+)
垢版 |
2018/06/12(火) 10:25:43.70ID:YOVspK+A0
俺もAM-013使ってるけど、7.4vで十分だと思うよ。カスタムとしては
ブライトバレル300mm
ノズル、ピストンヘッド、加速シリンダー、ライラに交換
スプリングはバトンの80
モーターLONEX A4
シム調整、グリスUP、チャンバー周りの気密とり位で、サイクル秒16初速96位で安定してるよ。
0743名無し迷彩 (ワッチョイW ebfe-58bf)
垢版 |
2018/06/13(水) 01:41:49.12ID:inu0Vc3f0
AM-013?を譲って貰って初ARESユーザーななったんだけど、フレームプラでこの夏乗り切れるか不安です。
去年S&TのG36は気持柔らかくなった気がするから気になります。
0746名無し迷彩 (ササクッテロラ Spdd-QPn4)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:35:48.10ID:wBmaxP3ep
気持ち柔らかくなる?
去年炎天下でもハニバナイロンフレームはどうってことなかったよ。メタルのハンドガードの方がチンチンになるけどね。
0747名無し迷彩 (ワッチョイ d1cd-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:38:17.99ID:c+SNG/wQ0
やわらかくなった気がするとか個人的な感覚はどうでもいい
不安ならオクにでも流してメタフレ買っとけ
0748名無し迷彩 (ワッチョイ 4923-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 07:47:12.36ID:1J82go/s0
AS01ストライカーの短バレルとか純正互換シリンダーとか早く発売されないものかな。
社外品のシリンダーとかは出てるみたいだが。
0750名無し迷彩 (ワッチョイ c2ae-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:54:16.95ID:UH5YCTK+0
要するにバリエとかアクセサリーパーツ展開するほど売れてないってこったろ
まあ全然盛り上がってないしな
電動はともかくエアコキはどこもマルイのカベ越えられんよね
0751名無し迷彩 (ワッチョイ 4923-zq67)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:38:00.60ID:A43Ma48S0
AS01ストライカーは電動用SPが使えるのが売りだが。
・シリンダー容量が足らない上に内部の黒塗装で抵抗
・樹脂製チャンバー
・鋳物のアウターが重い
対策でSP、チャンバー、ステンレス製ピストンに交換でかなり良くなったが最初からマルイ買えって言われてしまうな。
シリンダー、アウターバレルは待っているが厳しいかな。
0753名無し迷彩 (ワッチョイ 2e23-zq67)
垢版 |
2018/06/19(火) 15:25:39.68ID:xAhA/nlv0
軽量弾でM90位のスプリングを入れたんだが80m/s位しか出てなかった。
バレル長さとシリンダー容量が合ってないっぽいですな。
90m/s位は出てないと電動ガン相手だときつい、しかしコッキングあまり重くしたくない。
気密↑と重いピストンで対処しようとチャンバーとピストンをプラウダで購入。
90m/s位は出たので軽量化と効率化はとりあえず他のパーツが出たら考えようかなと。
0757名無し迷彩 (ワッチョイWW 4911-cK8y)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:42:19.92ID:daDlDOco0
>>756
検索して見つけたやつなんだけど
メラニンスポンジを用意して
中側は13mmステンパイプにルーターでテーパーつけて穴あけ
外側は35mmのアルミ缶を丸めて穴あけ

慎重にやってもセンターずれたり
楕円になりやすいから
上手くできたのを選んでスポンジの厚さにもよるけど4つくらいでぴったり
およそ600円
0759名無し迷彩 (ワッチョイ 49ff-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:27:11.89ID:9rNGI9X/0
>>757
中側には適当なメインスプリングを仕込むと言う手もあるな
0763名無し迷彩 (ワッチョイ 1fff-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:00:33.34ID:+RC5rOun0
たまにモーター端子折れたって聞くけど、M3丸端子(もしくはハンダ)でモーターから配線出して
ファストン110オス付けたら良いじゃんねと思う
0764名無し迷彩 (ワッチョイ 1fcd-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:00:50.43ID:uPU+BfXC0
端子が折れると言うのは、グリップ内でモーターが動いているから
端子にねじれの力がかかり折れてしまうという事が解決しないかぎり
いつまでたっても同じことだよ

ねじで締めてもその時は良くてもそのうち緩む
緩むのをねじ止め剤で止めるとかは冗談でもしないことです。
0765名無し迷彩 (ワッチョイ 1fff-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:02:43.56ID:+RC5rOun0
あぁそういえばProのKM12のグリップはモーターがすっごいガッタガタ揺れるわ
0766名無し迷彩 (ワッチョイ 9f53-lC4z)
垢版 |
2018/06/27(水) 01:45:48.21ID:MqBqKhw+0
ヒロシキャンプ【夏の終わりの海】
https://www.youtube.com/watch?v=v3gev3PGw8I&;t=593s
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&;t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&;t=213s
ヒロシキャンプ【焚火会恒例正月キャンプIN無人島】
https://www.youtube.com/watch?v=10mkUIsnhEI&;t=831s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い!
https://www.youtube.com/watch?v=NkgSv_3ie3M
【アウトドア】真冬のホットサンドでお気軽キャンプ!
https://www.youtube.com/watch?v=TsNDEyHVvMI&;t=268s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
バウルーでチーズ オニオン&コンビーフ ホットサンド
https://www.youtube.com/watch?v=0rH6P71-PDQ
0768名無し迷彩 (ワッチョイW 7f40-qnBu)
垢版 |
2018/06/27(水) 06:44:23.84ID:hCh1/pvb0
色々意見いただきありがとうございます。
あのモーターは専用の細形グリップしか対応してない上、
性能にも大満足していたので本体側を丸型端子にしてネジ止めする加工をしようと思います。
それにしても専用品使っても衝撃で端子が逝くってどういうことだってばよ…
0771名無し迷彩 (ワッチョイ 1fcd-fJsd)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:38.26ID:FxOjqSIj0
もう少しお勉強してからここに来るんだよ
坊や。
0772名無し迷彩 (フリッテル MM16-bL0R)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:30:07.21ID:ptiq1Ta4M
>>761
丸いスプリングがついてる端子は圧入なので引きぬくことが出来る
こことプラスネジをを外すと外装の端子類は全て取り外しが可能。
これと同じプロセスを他のモーターてやって足がついてるプレートをもってきて移植これで修理てきるよ。
中華は組み込みやってる担当者が足を折りすぎて戻すをやらかしてると納品後の脱着折れることがある。
0773名無し迷彩 (ワッチョイW 0d2c-LgSb)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:34:50.51ID:S44zLJxZ0
最近サバゲーに目覚めて中古のハニバを購入しました。スレを見ましたが、トリガー引くと三点バースト数回その後射てなくなるのは磁力検知が問題の場合が多いのですか?
0775名無し迷彩 (ワッチョイW 0d2c-LgSb)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:49:14.40ID:S44zLJxZ0
>>774
ありがとうございます。
某ショップでプリコック用に磁石位置変更されたセクターギア販売してましてそれを乗せた時に症状がでまして。
購入したギアの磁力調べてみます。
0776名無し迷彩 (ワッチョイ 29ff-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:58:09.20ID:yuUHtmqA0
>>775
中古とか来歴語る前に、それは先に言お?w
0777名無し迷彩 (アウアウカー Sac9-LgSb)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:01.97ID:JOC8prsma
>>776
不馴れな発言申し訳ないです
ショップに聞いても前例が無い症状と言われ大分気落ちしてるとこでこちらを拝見して聞いてしまった次第です。
0779773です。 (ワッチョイW 9263-LgSb)
垢版 |
2018/06/29(金) 00:02:17.33ID:+gWTYenZ0
再度申し訳無いですが質問させてください。
元のギヤに戻すと正常に動きました。
磁石露出面同士でもくっつく訳ですが、ネオジム磁石の極は関係ありますでしょうか?
0780773です。 (ワッチョイW 9263-LgSb)
垢版 |
2018/06/29(金) 00:16:32.47ID:+gWTYenZ0
すみません。レスを漁ったら極関係の発言ありました。失礼致しました。
0784名無し迷彩 (ワッチョイ 29ff-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 02:29:14.02ID:p9dILcM20
くっつくという事は磁性が無い可能性もあるわけで
0785773です。 (ワッチョイW 9263-LgSb)
垢版 |
2018/06/29(金) 03:59:07.06ID:+gWTYenZ0
失礼しております。流石色々察してる方が(^-^;
100均の強力磁石あったので極だけでも調べましたがお互い極は違いました。ギヤ合わせでくっつく間柄でした。
圧入されてるしゴミですね。セクターチップもゴミ用に加工しちゃったし残念な結果でした。
0786名無し迷彩 (ワッチョイ 29ff-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 04:43:20.91ID:p9dILcM20
一応後ろから2mmくらいのバイスで穴開けて押し出したらとは思うが

極性関係あるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況