X



********* タナカのリボルバー 35弾目 *********

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 08:46:46.91ID:/mTPlPGu0
よ、おつ!
0003名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 10:56:19.66ID:uco0/PdM0
要するにM327が好きとか言う奴はゆとり世代のナウいヤングで、
性的にもSMとかスカトロ好きで、食もゴキブリやネズミを食べる様なキチガイと言う事でOK?
0005名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 11:50:26.84ID:+ESX7mZP0
タナカのS&Wのエキストラクターロッドは逆ネジになってる?
S&Wは正ネジだとシリンダーの回転で緩んでくると、実銃で問題になってM19だとM19-1(1959)の最初の改善版で既に逆ネジになってるんだけど。
1959年頃以降の他のモデルなら逆ネジになってるはずと思うんだけど。
0006名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 12:19:52.48ID:P+HpUZPg0
持ってるやつでは正ネジ
もっとも持ってる中ではM13が最新だから
最近のモデルではどうだろ
0007名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 12:32:49.84ID:io02C2FL0
モデルガンを分解しないから知らないけど、ペガサスのエジェクターロッドは作動中回らないからどうでも良いポイント
0008名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 14:46:38.46ID:riVEOTeo0
手持ちのチーフはシリンダーの回転方向に締まるけどこれが正ネジって事でいいの?
0009名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 17:58:21.43ID:d3FM59tv0
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!
0010名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 18:06:17.89ID:+ESX7mZP0
>>8
正ネジは普通のネジと同じ右に回すと締まってくもの。

S&Wはエキストラクターロッドを押さえてシリンダーが出てこない様にしてたから(今は違うモデルも有る)、エキストラクターロッドを固定した状態でシリンダーを普通に回転する方向に回すとネジが絞まる方向なら逆ネジ。

ペガサスだと関係ないけど、モデルガンだと影響がある。
0011名無し迷彩
垢版 |
2017/10/26(木) 22:51:40.16ID:HlNWV1qn0
タナカ、けっこう儲かってると思うんだけど完全新規って無理なんかな
0012名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 00:52:18.03ID:hlF6UZJW0
マルイでも儲かってはいない、そんな業界だから
ま、食べて行けるかな?くらいでないの?
0013名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 01:19:12.80ID:8LcoOxsKO
組み立てはパートおばちゃん
エキスパートすぎるぜ
0014名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 09:47:26.63ID:winkOGoB0
>>11
タナカがもつかってるんじゃなくて、マルイとタナカを除いた他のメーカーが悪すぎるだけじゃないの?
お前ら今の数倍の数を勝手に貢献しろよ。とメーカーは思っていそう。
0016名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 10:57:36.25ID:pR49dJtN0
タナカは売れる機種とそうでない機種の差が結構ありそう
んでモデルガンの方が売れないからペガサスで出した機種をモデルガンにしないまま終わる
0017名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 13:14:54.31ID:hlF6UZJW0
世良コートが高くて躊躇。マギーならともかく。
0018名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 13:41:33.82ID:8LcoOxsKO
欲しい物に高い安いは無いだろ
高いなら買わない選択肢がある

メーカーもバリエーション作らないと流通が取ってくれないしな
メーカーが勝手に作って店に置いてる訳じゃねえし
0019名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 19:09:43.85ID:cEIQ4n4m0
タナカは売れ筋の生産数が足りない気がする
パイソンのニッケル4in6inはもう店にないでしょ
しょうもないのは売れ残ってるけど
0020名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 23:24:57.24ID:dQkl/2CN0
M27が売れる下地はできたな
早く出せ
0021名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 01:57:57.68ID:8XnTI1kX0
360スカンクPD欲しいんだよー。でも、世良公則高いんだよー。
0022名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 18:07:02.35ID:E+dkemjf0
ヤフオクにM29のダーティーハリー仕様のモデルガンが出てるのだが、ヴィンテージジュピターフィニッシュのが初期のモデル?
再販されたのはスチールジュピターフィニッシュ?
0023名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 23:57:44.18ID:vOqbzkiK0
欲しい銃が出ないのがもどかしい
0024名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 07:24:53.21ID:vy5wx1gmO
信心が足りない
もっとお布施しなさい
0025名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 10:44:24.67ID:dCJdMH900
と言われても要らないモノは要らないよな…
0026名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 11:31:32.67ID:vy5wx1gmO
その通り
だから出ない
0027名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 15:45:22.46ID:T4idtUQ10
もうね
今度こういうの作るから欲しい人はこの期間までに出資してねでいいじゃん
資金が調達額に達してたら開発、足らなかったら返金で企画はボツ
ムダがない、クラウドファンディング方式
0028名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 19:13:07.70ID:4r/fl9440
それ何も作れない予感
0029名無し迷彩
垢版 |
2017/10/29(日) 20:25:01.79ID:yaHpiW5d0
>>27
マニアックに成ればなるほど「こんなの俺は認めない」と言うワガママな奴が多くなって、そのシステムは成り立たないだろ?
0030名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 01:44:46.21ID:8+wQibXD0
とっととM686作りやがれタナカのジジイども!
0031名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 05:22:48.81ID:kaNIA8ESO
Kフレのver2が出終わってからだな
0032名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 05:31:16.37ID:JckFUuvP0
Ver.2って刻印直しと、シリンダーの中心のバネ弱めたのと
ひょっとしたらホップパッキン変えたぐらいのもんなんでしょ?
さっさとK出しなさいよ
0033名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 07:59:03.46ID:fS7vF6xg0
>>31
けもフレの二期?
0034名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 08:41:41.70ID:VptN8ZjQ0
何のことかと思ったら気色の悪いアニメだった
0035名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 13:58:56.80ID:zuhVxSAq0
教えて偉いひと。
ガスガンのS&W M29のカウンターボアードモデルとver2の違いって何?
0036名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 14:42:22.27ID:M4MyM6A70
>>35
カウンターボアードになっているかどうか。
カウンターボアードの方が刻印がリアル。
0038名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 16:22:56.75ID:kaNIA8ESO
コンプハンターやVコンプ、フラットサイドやアホーマンスセンター&NATOは旧しかない
0039名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 00:27:28.60ID:CQpAtIgi0
タダでいいから俺をタナカのアドバイザーとして使ってほしい
俺が次に出す銃を決めるのだ

俺「次はLフレームを出しましょう」
社長「金型作るお金がないよ」

みたいなことになるのかな?
0040名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 00:56:25.67ID:VVIjSSdy0
社長「それはそうと、君、疲れてるようだからこれを飲んでそこのソファに横になりたまえ。まだ服は着ていていいから」
0042名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 11:22:47.47ID:ZSuOh9z90
俺がタナカの製品開発部長だったら、間違いなく、
スーパーブラックホークとディティクティブの後期型を作るな。
出したら売れるの分かってるのに出さないタナカがどうかしてる。
後はM10シリーズだな。

スーパーブラックホークはともかく、ディティクティブの後期型やM10は
昔カート式のガスガンを出してたので金型はあるはずだし、作るのにそんなに苦労するとは思えない。

M327とかM627なんて売れない銃製造する金があったら、
本当のガンマニアが喜ぶ商品を出すべき。
0043名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 11:30:23.25ID:+WLzygyW0
M19の6インチとM10の4インチブルバレル仕様が欲しい
0044名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 13:37:47.24ID:GZbAIdWJ0
おれは誰も欲しがらないであろう22LRのM617希望
0045名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 13:41:26.72ID:9A/NRPDm0
S&WのM10辺りを出すときは少数高額で良いからヴィンテージジュピターフィニッシュで出して欲しい!
4inchミリタリー&ポリスのテーパーの再現をヴィンテージで宜しく!
0046名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 17:34:57.33ID:ZSuOh9z90
>>43
良し、分かった。

>>44
そんな誰も欲しがらない銃なんて作る訳ない。

>>45
了解。
任せておけ。
0047名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 18:07:26.70ID:FqVSggid0
俺は欲しいぜ
トルーパーの22のやつもあるだろ
0048名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 18:17:25.75ID:uJPHMo9uO
そろそろ呆れて鼻で笑われるレヴェル
0049名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 18:22:25.30ID:SWcxFwfi0
>>48
レヴェル・・・ぷ(嘲笑
0050名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 19:22:02.37ID:NDxtEXv40
レヴェルバー…
すまん、今のは無かった事に…
お詫びにスーパーブラックホークが出たら買う
0052名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 22:13:21.49ID:SR6cGP0c0
M10のペガサスは既にあるのにニワカしか居ないのかここは
再販かver2化なら分かるが
0053名無し迷彩
垢版 |
2017/10/31(火) 23:12:51.17ID:YyyVNecy0
俺は最近ステンレスモデルが欲しい。m65よろしく。
0054名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 00:15:15.67ID:HWDcFVj40
オレはm629のクラシック
もしかm29のクラシックでスチールジュピター
0055名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 01:18:02.66ID:UKDElBsw0
>>52
M10のペガサスは4インチのニッケルモデルだけだったのでは?
他のシリーズもあったっけ?
0056名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 01:32:21.93ID:8Nq9lPh40
ハイパト出してほしいな
無理?
0057名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 03:23:33.25ID:HcTt427u0
M19は鉄板の4インチを
M10は2,3,4インチ欲しいな
M13出してくれてもよくってよ
M629クラシックの4インチもよさそう
タナカが今まで出した銃のVer2でもけっこうお金飛んでくじゃん
これにぽつぽつとスネークアイズみたいなのが入ってきたらおじさん困っちゃう
あとは強度に不安のあるスカンジウム合金製の製品を出さないで欲しいな
それでラインひとつ消えると思うと切なくなっちゃう
あれはSAKURAだけで十分
SAKURAは現用ポリ用なので売れるから仕方ない
0058名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 06:02:55.06ID:TJ+5OJHr0
>>55
さすがに記憶がいい加減すぎだろ…
ペガサスM10はニッケル以外にABS、HW、スチールフィニッシュが出てたよ
0059名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 08:36:31.58ID:DABAJY/W0
いやいやwVer.1の刻印made in Japanなんて萎え萎えで
ただの黒歴史だから
まともな刻印のVer.2からHW、スチールフィニッシュ、
ジュピター、ビンテージジュピターを頼む
0060名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 18:23:26.44ID:8FeBSlqx0
メッキのモデルガン出して欲しいわ
M66とM629クラシック出たら買う
0061名無し迷彩
垢版 |
2017/11/01(水) 23:51:18.59ID:y1Jgv0FI0
タナカファンはニューモデルよりオールドモデルの方が好きなのね
リボルバー自体古いからそうなっちゃうのか
年齢層が高いからそうなっちゃうのか
10年後にはもうリボルバーのトイガンほとんど売れなくなってタナカもしぼんじゃいそう
0062名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 00:45:14.89ID:gIoiKLkE0
M327の5インチ黒の売れ行き見る限り新しめの銃が人気ないってことはないでしょ
M500も売れてるみたいだし
ただリボルバーファンの琴線に触れるようなモデルをタナカが出してこないだけで
0063名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 01:04:17.75ID:dL68u/qT0
21世紀になってレモンスクイーザー出してくれただけで恩義があるわ。
0064名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 01:49:40.53ID:KRB0beWn0
タナカって小さな会社だから製品開発なんてトップダウンなのでは?
機種選定がイマイチな気はするんだが‥‥

M327のマック堺のレビュー見てると欲しくなったんだけど中身はいいんだろ?
0065名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 01:54:05.18ID:KRB0beWn0
>>62
琴線に触れるモデルってのはM19とかM29とかパイソンとかの事?
散々出てるんじゃないの?
コクサイとかじゃダメなんか?
0066名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 01:57:28.70ID:KRB0beWn0
そんな事よりメッキの下処理しっかりやれよ!って思うんだが、ここの品質管理ってどうなってるんだろうか?
0067名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 02:05:42.22ID:XoeZRzae0
>>65
例えば今回出るM627なんかは新しめのリボルバーファンなら欲しいと思える機種
でもタナカがアホなのでシールド付けたまま出すからその辺がどう出るか
それでも売れるんなら本当の意味でのリボルバーファンっていなくなったんだと思う
タナカのいいところは必要な刻印をきっちり入れていらない刻印を入れないところでもある
そんなメーカーなのにあのシールドを許すのか、ってところがキーポイント
そもそもM327の流れを汲む銃だからシールドはあるものだ、と思ってるバカもいそうだしね
0068名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 02:10:19.00ID:GPn3T+xb0
正直、赤風呂の衰退とマルゴーのゴタゴタで購入機会を失ってしまってるのは俺だけなんだろうか?
0069名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 02:44:21.61ID:Rg7PwLdI0
恥ずかしながらM627のシールドの件でタナカに電話で問い合わせたんだよね
したら中の人が「実銃にはないの知ってますけどトイガンですから…」みたいな言い訳しやがるの
これでタナカはダメだと思ったね、ちゃんとしたものを作ろうという気概がない
安心して買えるのはVer2化されたモデルや完全新規だけ
0071名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 03:51:55.08ID:i49p05VVO
コンバットパイソンのグリップについて質問をさせてやってください
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BG4CDTK
このコクサイのグリップと同じ指ボコのないタイプが欲しいのですが、何か名称はありますでしょうか?

タナカの製品は基本グリップ交換可能とのことですから、上記のモデルガンを入手してとりつけるのも考えています、経験のある方教えてほしく思います(゚д゚)
0072名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 03:53:31.87ID:i49p05VVO
いわゆるパックマイヤの指ボコタイプはマルイやクラウンの影響でお腹いっぱいなんです(゚д゚)
やはりコクサイはいいセンスしてますね
0073名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 08:21:21.43ID:aqOmpCVC0
詳しくないから調べたけど、パックマイヤーの現行品は全部指ボコらしい。オクかデッドストックを探すしかないかな?
CI-SかCI-Lかな?
0074名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 08:35:07.83ID:hb+cFuUt0
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
0077名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 11:16:08.20ID:ai+ucCrN0
>>69
「いかに金をかけずにバリエを作って儲けるか」が今のタナカの社是なんだろうね
残念ながらM629もかなり人気があるようで予約がかなり集まってるらしい
みんな何を求めてトイガンを買ってるのかな
0078名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 11:52:46.78ID:i49p05VVO
指ボコのグリップしかないのですか(´・ω・`)
>>75
コクサイのコンバットパイソンのがつくか試してみます、また報告します(^ー゜)ノ
0079名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:07:46.44ID:k1b0hWha0
>>64
機能的にはかなり優れてる。(ver2 5")
・タナカのを幾つか持ってるけど、命中精度はピカイチ。
5m位なら、1.5cm位の的に確実に当てられる。
無風のレンジが無いのでそれ以上は調べてない。
・トリガーフィーリングも軽くて、
・ダブルアクションで撃ったときのハンマーが落ちる前の感覚も掴みやすい。

見た目は違和感有る。
・上部のレールは有ると格好悪いから外す。
・何だったら下部のレールも削ってしまおうかな?
0080名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:29:27.49ID:1G9Xm3bE0
>>79
5mで1.5pのグルーピングか
マルイやKSCのオートよりも命中精度高いな
リボルバーでやっちゃうなんてタナカ凄いな
0081名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 12:59:55.54ID:MeQv67Xw0
今回のM627は見た目スッキリしててカッコいいね
アルタモントのローズウッドグリップに変えてやると実銃っぽく見える
個人的にノンフルートだとさらに異質感があって好きかも

これモデルガンとか出るのかな
つーか実銃用のスピードローダーとかあるんだろうか
0082名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 14:31:34.46ID:PKZNTfJzO
シールドに親をころされてネットストーカーかよ
はやく刑ム所にぶちこめ
0083名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 15:03:14.26ID:9rVt77Xv0
シールドがイヤなら取って仕舞えばいいと思うの
0084名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 16:09:12.26ID:6TPS2qej0
だからシールドってなんだよ
0085名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 18:28:53.90ID:BeW9Y3sJ0
M627のシールドどうして外さなかったのか本当にわからない
>>69によるとタナカの中の人は実銃にはないの知ってたわけだし
当然外した方が実銃に近いってことはわかってたんだよね
ないものを付けるのは難しいけど付いてるものを外すのは簡単なんじゃないだろうか
0087名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 19:18:57.69ID:k1b0hWha0
>>84
ガスガードプレートが正式名。
シリンダーとバレルの間で発射ガスがフレームを痛めるのを防止するパーツ。
M327はフレームがAl-Sc合金で影響が有るから付いてたけど、
M627はステンレス製だから付いてないのが正しい。
M327のステンレスバージョンでも本来は不要。
M327の金型をそのまま使ったから、本来はなくても必要になってしまったパーツ。
そこを数百万円の金をかけてでも金型作り直して出せと言っているのが居るわけ。
0088名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 19:27:21.69ID:skkqS65M0
ガスガードプレート?があってもビッグマグナムでは人気ランキングNO.1のM627
みんなあんまり気にしてないのかな
俺は気になるけどな
0089名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 19:36:04.68ID:k1b0hWha0
>>88
気になるなら外せば良いだけ。
その時の影響は自分で対策する。
数百万円の投資の元を取るほどは客が居ないから。
0090名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 19:36:35.28ID:k1b0hWha0
>>89
気になって買わない人の数と言う意味ね。
0091名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 20:15:53.13ID:1EmY1o+B0
357マキシマム口径のブラックホークが発射ガスでフレームすぐダメになってな
0092名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 20:46:16.42ID:P8pnrVLW0
すんごい営業妨害な爺さまが居るところまで読んだ
0093名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 22:57:47.24ID:dXYls8Fe0
>>88
俺も「本物にはない」って知ったら欲しい気分が1/3くらいになったよ
でも買うけどね
0094名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 23:37:01.32ID:BR9JXEDs0
俺はタナカのM627はいらんな
実銃にないパーツが付いてるだけで愛着を持てそうもないし
でもそのM627が予約殺到中ってのにも参った
リボルバーファンって俺みたいな頭の固いおっさんばっかりだと思ってたけど、
「金型共用してるから仕方ない」って飲み込んじまう奴が多いってのにもびっくりした
この事実を踏んでタナカはどんどん手を抜いていきそうな気がする
Lフレームみたいな完全新規は俺が生きてる間には出ないだろうな
0095名無し迷彩
垢版 |
2017/11/02(木) 23:46:49.90ID:PKZNTfJzO
あっそ
自分のブログででもやってろよ
0096名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 00:18:11.18ID:DRQBdpaT0
もともとM627は守備範囲外だけどあれを許せる人は心が広いというかこだわりが全くない人だね
テッポーのカタチしてれば何でもいいんじゃないかとか思ってしまう
「金型の問題」というけどあれ外したら何か問題が出るの?
自力で剥がすにはメッキが怖い
最近タナカは架空銃を出すようになってきたから嫌だな
数年前のタナカはけっこうこだわって製品作ってたのにね
でもM627が売れることでタナカが潤う=俺が望む機種が出る可能性が高まるのでまあいいか
0099名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 01:12:52.77ID:2ZEGoq7nO
タナカの社長がウンザリするわけだw
0100名無し迷彩
垢版 |
2017/11/03(金) 01:15:59.63ID:w4JJ2TT50
>>99
このくらいでウンザリするんなら廃業した方がいいんじゃないの?
そもそもM627の件は文句言ってる方が正しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況