X



東京マルイに出してもらいたい銃を挙げるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476名無し迷彩
垢版 |
2018/02/05(月) 22:10:53.06ID:+/Prwatm0
コブラのサイコガンはよ!
0477名無し迷彩
垢版 |
2018/02/05(月) 22:35:02.97ID:/E3FAeIg0
日活コルトはまだかよ
0478名無し迷彩
垢版 |
2018/02/06(火) 01:07:46.75ID:gs+iHqG00
MP5A3出してくれ
A5を社外品のフレームに換えてもバッテリー入れるからハンドガード太いままなのは嫌なんだ
0479名無し迷彩
垢版 |
2018/02/06(火) 01:49:37.48ID:jmGGsp1+0
24連射ガスリボってオート並の装弾数で撃てる蓮根もあるよ!って言うだけのために作ったものだから実際ゲームやマッチにに使える性能有しているわけではないんだよね、
買った人なら知ってるはずだけど新品でも二発同時に発射したりするしポロリもあるし詰まるしで作動が安定してない
0480名無し迷彩
垢版 |
2018/02/06(火) 04:41:47.59ID:qnSzYT0o0
西部警察シリーズと称して団長のショッガンや
リキの44マグナムを出せば懐古厨にバカ売れ
0481名無し迷彩
垢版 |
2018/02/06(火) 11:38:23.76ID:XVj7+TUc0
エアコキ5-7
0482名無し迷彩
垢版 |
2018/02/06(火) 12:33:50.14ID:GW7POhCw0
アバカンはどっか出すかなぁって思ってたけど、どこも出さんな。マルイが出してくれたら一番良いんだけど
0483名無し迷彩
垢版 |
2018/02/06(火) 23:48:53.73ID:OzY2IaRP0
エアコキは作れば作るほど赤字だからPC356以降新製品が出てないくて予定してたやつもみぃんなお蔵行きだ

シリーズ自体はなくすと子供たちが最初に興味を持つエアソフトガンがなくなって十年後にもっと客が減るから既存分の補充をつづけるしかないんだけどな、だからニュー銀ダンでコルトポケットとマカロフとSIG230JPとリペレーターをだしてくだしあ
0484名無し迷彩
垢版 |
2018/02/07(水) 02:12:02.28ID:Dxc8LbTF0
タボールTS12のビームライフルちっくな直線素敵やん
セミオートだけど次の電動ショットガンはこれで
SW1911サブコンパクトもいいなあ
0485名無し迷彩
垢版 |
2018/02/07(水) 15:40:21.68ID:oIZZConX0
>>473
確かにマルイのカート方式でM79欲しいかも
ガス入れる部分も広いし
0486名無し迷彩
垢版 |
2018/02/07(水) 18:38:37.28ID:gE/TE0pL0
>>483
と言うかハズレ企画が嵩んでエアコキの足引っ張ってるだけな気がするわ

マルイはノンフロンガスを出したから、次は肥料になるBB弾を頼みたい!
バイオを更に進化させた次世代BB弾とかあっても良い。
0487名無し迷彩
垢版 |
2018/02/07(水) 22:18:15.68ID:Tw9HpBIS0
ワルサーMPLをリニューアル。
0489名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 00:50:28.47ID:8UGqD5/m0
ベクターは本家がやってるじゃないか
ついでに類似品は訴訟起こされてるし
タボールX95は何気にエアソフト化されてないね
恐らく海外メーカーに先行されるけど、次世代のラインナップに変化を付ける意味でやってほしい
0490名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 16:32:55.91ID:lSZZt4Ua0
銃とはドラマチックなものです。
例え、しがない一般サラリーマンだとしても銃さえ持てば心の中では自分の求めるヒーローになれるのです。

私の希望としては、大都会パートVや太陽にほえろなど70年代の刑事ドラマに出てきた銃を出してもらいたいですね。
ハイパトやコルト32オートやM31ライアットガンなどが販売されれば気分が盛り上がると思います。
その他にもルパン三世シリーズとしてワルサーP38、S&W M19そして不二子チャンのブローニングM1910なんかも欲しいところです。
そして、海外ドラマのコンバット!からはトンプソンM1928、M1ライフル、M1カービン、BARを出してもらいたいですね。
0491名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 20:21:36.62ID:Kf02RPK+0
魅力的なラインナップですが絶望的に無理っぽい。
0492名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 20:29:25.10ID:KBacH/VA0
>>483
エアコキって3000円じゃ利益でないのか
0493名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 04:10:42.05ID:PbZ02oF00
でるわけない、金型だけでも億かかるのにたった3kの、利益分でもと取るには30年以上かかる、一般的な中小企業の寿命くらいにな、花形の電動やGBBでも開発費の回収に10年は見るっていうからな
0494名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 07:30:07.16ID:b8sgI9Ll0
人件費の安い海外に工場つくらんの?
0496名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 07:45:32.59ID:rT6xeYcw0
AK12
0498名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 12:32:50.55ID:7eRK3VSV0
>>493
組み立て工程もガスブロよりちょっと少ないってだけで人件費も大差ないからな

ガスブロが16800円で売れるのに、エアコキは3000円
エアコキで利益が出るならマルイは大金持ちだ
0499名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 19:18:33.49ID:hYG1pTs00
ランサー・アサルト・ライフル
無論チェーンソーがギュンギュン稼働するギミック搭載で
0500名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 09:03:56.63ID:PhrX1Xa30
俺のちんこの型取って、エアコッキングで命中精度の高い本格的な銃として発売して欲しい
ストックの部分は玉袋をモチーフにしたクッションが入っていて、その時々に応じた姿勢をサポートしてくれる
皮のパーツをスライドする事でセーフティになる
反り方を動かすとホップがかけられる
0501名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 09:12:23.80ID:azheIiCT0
玉袋の形をしたフォアグリップとかあったなあそういえば
0502名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 10:21:33.39ID:A0vkMnoW0
>>500
皮を持ってポンプアクション
カリをキリキリ回してホップ調整
玉はツインドラムで毛を引っ張るフラッシュマグ
0503名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 11:08:52.64ID:S/0BJg3T0
めちゃワロタwww
0504名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 11:42:05.77ID:xYL7QXA/0
銃身の長さも通常時と最大時に調整可能
0505名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 12:28:37.97ID:hHVOzkEN0
>>500
そのちっさいデリンジャーしまえ((笑)
0506名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 13:04:37.61ID:crRJ1myj0
ショットシェル以下のワイ涙目
0507名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 13:11:31.95ID:vxCiEf3f0
カリ型サイレンサー作れば既に出てる玉袋フォアグリップと組み合わせてやれそうだな
0509名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 18:55:08.73ID:mh8CiLZu0
>>507
エアコキのM203をデコレーションしてなんとか
0510名無し迷彩
垢版 |
2018/02/10(土) 23:06:04.76ID:ZKrX3vRk0
生首売ってたんだから御神体ガン、珍宝銃くらいサクッと作って欲しいわ
0512名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:37.37ID:ikvpRg140
電動ブローバックのソーコム出してクレ
0513名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:04.66ID:5lSxpHB/0
電動が生きるのはやはりマシンピストルって事で、
この前つべで見たCZ75のフルオートはカッコよかったなあ
スペアマガジンを逆さに取り付けてフォアグリップとして使ってたりしてさ

…って電動の細いマガジンじゃムリゲかw
0514名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 17:43:47.42ID:UCEeNgvg0
ちんこ形のサプレッサ
0515名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:15.21ID:2TyTDIm30
コン電のメカボでUZIをリニューアル
今現在国内市場じゃ出まわって無いモデルだし
やっぱ変なオリジナル銃ばっか出すより誰でも知ってる定番な銃の方が売れると思う
あとAUGのスコープ付きモデルが再販されるか次世代で出るかして欲しいな
0517名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 00:10:38.83ID:xIqI9Llo0
P99エアコキ 18歳以上HGHOPUPつきで
0520名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 22:01:43.41ID:khVJRUao0
とりあえずさ、電ハン出してほしい。
種類少ないから…何が欲しいとか欲はないよ。

しかし、なぜマルイは電ハン出さないの?
なんかコストかかるの?
0521名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 22:21:09.17ID:UjbGBDeR0
客層も、モデルアップできる種類も限られる
0522名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 23:20:18.25ID:qV7tfHBc0
PPQ、VP9、APXあたりはガワだけ変えて中身一緒でも良さそうなw
まあ一番のハードルはライセンスとかだったりするんんかね。
0523名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 00:44:48.13ID:9+cbM/gu0
マルイのグレネードシリーズって
もう出ないのかなぁ...
M79、m203、AK用、scar用etc
前二つだけでもいいから、出てくれたらなぁ
M320ですら、見掛けないけど...
0524名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:00.54ID:KMslbHSO0
マルイなら知らぬ間にライセンス契約結んでることもあるよ
それよりも、最近のエルゴノミックなポリマーピストルは、電ハンになると全部寸胴にデフォルメされると思う
0525名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 00:48:07.47ID:KMslbHSO0
>>523
ガス式は音沙汰ないからお察しだが、どうせならマルイのM203も思い出したってくれよ…
0526名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 01:30:29.90ID:I1bqt3GZ0
むしろコン電に未来がありそうでなかったなーMAC10とスコーピオンで尾張だなんて・・・orz
スペクター、KG9、スタイアー、キリン、モーゼル712も含めてあれで出せるレパートリーは確実に次世代を凌いでた
0527名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 03:46:11.98ID:nzDWh6zt0
>>98
MGCのモデルガン持ってたけど格好良かったわ!
タークの記事で惚れて買った良い思い出( ^∀^)
0529名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 20:25:15.71ID:fMcVHeUD0
ブローニングハイパワー生産中止の今こそガスブロハイパワーを
0530名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:59.65ID:vTf5D7T90
昔欲しかったAC556Kでないかな
タナカでもいいけど
0531名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:29.47ID:F2TkTHXd0
忘れちゃいないかい(アラヨット)

FN F2000
0532名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:08.84ID:mthnAkW50
次世代F2000欲しいけど、サイバーガン名義で出るのにマルイがライセンス取得できるの?
0533名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 00:45:33.23ID:grITbe2r0
サイバーガンがマルイを買収したら作れる。
0534名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 11:59:26.25ID:acjOpIks0
いっそ買収してくれたら
中身マルイで外装リアルな最強GBBが
出来るな
0535名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 12:30:35.82ID:dXDJDRU00
サイバーガンに超期待
0537名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 14:20:36.65ID:eumeB3/E0
マルイは架空銃メーカーになってオワコンになるんやろな。g&gみたくにはなりきれずなくなるんかな。
0539名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 17:35:12.40ID:OTECbU6j0
国沢先生を接待して海外銃を宣伝してもらおう
0540名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 18:04:52.13ID:IDxRBi/E0
>>537
アメリカの方は幾つかライセンス取得しているようだけど欧州の方はもうダメかもしれんね
0541名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 19:45:32.91ID:64skJ0Hr0
シグザウエルP320を待ちわびて
0542名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 20:22:48.33ID:grITbe2r0
マルイ自体が買収されるしか生き残る道はないやろな。

経営陣追い出すか、技術部でも引き抜くか。
0543名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 21:03:43.51ID:FX2XK48Y0
P320は出さないハズがないって気はするけどタイミングはどうだろね
開発の発表自体はすぐしそうな気はするけど
0544名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 21:20:24.47ID:qUZmN5rh0
架空銃こそ、サードパーテーに任せて
リアルな実在の銃だけやっときゃいいものを
しょーもないクソ架空銃なんぞに乏しい経営資源突っ込んじゃって。
0545名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:52.93ID:grITbe2r0
マルシンがp320作ってるらしいからないでしょ
0546名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 21:56:19.15ID:dbuBK9Dy0
マルイもM&P用にライセンス取ったんだぞ!
...サイバーガンから、サブライセンスを

これ、再販がなかなかされなくなるフラグにしか思えない
0547名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 22:37:07.48ID:grITbe2r0
サイバーガンに売り付けりゃええやん。世界中に売れるで。
0548名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 23:04:27.36ID:mthnAkW50
>>543
「実銃の仕様変更が落ち着くまでは出せない」って島村さんが言ってた
事実、ショットショーのシグブースでM17の仕様変更について言及されてたし
0549名無し迷彩
垢版 |
2018/02/16(金) 01:35:49.71ID:F5ioPoYD0
ガスブロM1トンプソン
 
ガス風呂MP40シュマイザー
0550名無し迷彩
垢版 |
2018/02/16(金) 01:35:54.65ID:4GVOp/QU0
まぁ、軍用のM17よりも
自分の場合は民間のP320、P250(だっけ?)の方が欲しいのよね
別にマルイである必要も無いけど
0551名無し迷彩
垢版 |
2018/02/16(金) 02:56:48.92ID:GtvhZNDd0
saiga出れば電動ショットガンシリーズは満足でスゥゥゥ……

こうやって欲しいモデルやら新製品の予想してる間って結構楽しいよね
0552名無し迷彩
垢版 |
2018/02/16(金) 08:38:55.59ID:8E1cjFlB0
>>548
P320はこれまでの銃と違う、一種類のメタルエンジンに多くのプラスチックボディとメタルフレーム、バレルを選択して組み上げるセミオーダーメード風のハンドガンみたいですね。
M&P9みたいに手のサイズに合わせて大きさの違うバックストラップを付け替えるのでなく、フレームそのものが手のサイズに合わせて何種類も選べるのだとか。

これをエアガン化するのはかなり難しいと思います。
0555名無し迷彩
垢版 |
2018/02/16(金) 14:00:47.11ID:hFAmVG+80
昨日アメトークの熟女芸人みたから1911が永遠になくならなそうな訳が分かった。
0557名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 00:51:27.61ID:RCRjdLsz0
コンクリ綾瀬極悪スペシャル、キムチ風味架空銃
0558名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 04:23:41.96ID:RGgth/pT0
>>548
むしろ出さなくて良いよ
海外が一通り出したらそれ以上の出来の物を出せば良い。

取り敢え
エアコキオート
エアコキショットガン
の新規出して下さい
0559名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:19.46ID:62p+HBFU0
そのうちライセンス縛りで出せなくなるだけやで?マルイがライセンス料払えるならやればいいさ。

まぁ正規ライセンスかつメタルスライドか、hw標準の海外勢には勝てんやろし。
0561名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:39.66ID:FQm+nNRF0
ライセンス料が10〜30%かかるから低価格路線のマルイには厳しいだろうなぁ
0562名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 11:32:40.70ID:0y81sklT0
値段上げたらよろしいねん
0563名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 11:50:43.89ID:62p+HBFU0
値上げしたら他の選択肢が出てくるのさチープな外観で値段が高いマルイと外装にもこだわった海外製が同価格帯になる。
0565名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:50.86ID:dzVGOriE0
>>563
ライセンス取得して値段上げたついでに外装もグレードアップしてくれたら最高なんだけどね
弄る楽しみは無くなる(減る?)けど、トータルすれば中華ガンを弄った価格より安かったり、値段が変わらなかったらマルイを選択できるでしょ
問題はマルイが選ぶおかしなラインナップだね
0566名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 20:55:36.46ID:62p+HBFU0
まぁ、外装グレードアップに関しても、マルイにメタすらどころかHWスライドや、ワンピースのメタルアウター採用する度胸はないでしょ。HK45tは残念だった。結局社外アウター入れたし。
0568名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:02.67ID:HVMq9caR0
会社を海外に移転してフルスチールのUZIを作ってもらう
0569名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 22:04:06.03ID:SD3ejdLp0
度胸というより、国内最大手が慎重になるのは当然というか…
規制の緩い海外メーカーとは訳が違う
0570名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 00:45:17.59ID:KnVqD0HK0
戦場のヴァルキュリアのガリアン
0571名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 00:48:41.29ID:Pqke1tP10
>>569
それだよね
車だとトヨタ、バイクだとホンダあたりが冒険とか無茶をしない(出来ない)イメージとかぶる
0572名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:08.16ID:lcrFWU9U0
現行モデルのデルタエリートが欲しい
0573名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:25.95ID:qM4frLoY0
マルシンppkですらオプションでメタルアウターとサイレンサーあるのに、マルイは何やってるのやら。
0574名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:24.08ID:G7K+DFkI0
ほんとはマルイ自身もメタルバレルぐらいやりたいじゃね?社内の自主規制が厳しいだけで現状の価格帯でどこまで出来るかって意地みたいなもんを感じるけどね
0575名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 14:56:30.70ID:zyq6JYmr0
Mk.48、 ACR、 56式

無論次世代でね
0576名無し迷彩
垢版 |
2018/02/19(月) 01:05:40.10ID:Of0TKrlT0
>>565
マルイはちゃんとアンケート取ってるのかね?
山梨は無料のハガキ付いてたけど、全く活かせず消えかけてるけど。
この業界のマーケティングリサーチがよく解らんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況