X



[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (アウーイモ MMd7-VmY1)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:54:58.51ID:hKWN53kHM
!extend:on:vvvvv:1000:512
ドットサイトやスコープなどの内、エアガンでの使用に適した低価格帯の光学サイトについて、使用感レポートあげたり情報交換など色々語るスレです。
スレに合わない高価な装備や軍正規品についての話題は別スレでお願いします。

※次スレを立てる際には
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。

【画像うp方法】 
http://imgur.com/
にアクセス
http://i.imgur.com/u7QDbxR.png
上のほうのuproadimagesをクリック
http://i.imgur.com/5QjX6xa.png
この画面にうpしたい画像をドラッグドロップ
http://i.imgur.com/Gb6RPLR.png
Start Uploadをクリック
http://i.imgur.com/Nt0I2eS.png
右のほうにあるDirect Linkのアドレスをこのスレに貼る

【前スレ】
低価格光学サイト実用スレx19
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1490079820/
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレ20mm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1497824993/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0685670 (ワッチョイWW a90b-FERd)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:20.68ID:+h14q1aA0
皆さん参考になりました!
とりあえず動画やらレビューやら漁って、機会があれば店舗で探してみたいとおもいます。
ありがとうござました。
0686名無し迷彩 (ワッチョイW 2dcd-zKXv)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:03:15.67ID:Pv23FTau0
>>679
>ななめから覗き込んでパララックスを補正してもくれない
知らなかった、ちょいショック
休憩後に着弾点が変わるのはそのせいか
0687名無し迷彩 (ワッチョイWW 5dba-5Cvl)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:00:08.07ID:OulC2i2a0
>>686
「パララックス(2通りの意味がある)」「アイレリーフ」をググってみた方がいい
理解すればスコープとダットサイトの違いやスコープがダットサイトの代わりに使える/使えないってよくある議論の意味もわかる
高いスコープ安いスコープ、高いダットサイト安いダットサイトでそれぞれ何が違うのかも理解しやすい
個人的には「スコープはちゃんと扱えればダットサイトの様にも使えるが全く同じには使えない」て結論だがね
0695名無し迷彩 (スプッッ Sdca-3nz5)
垢版 |
2018/04/10(火) 15:10:15.63ID:vJ8cL7udd
>>687
なるほど…、アイスボックス、アイリリーフ内に確り視点を置いて、標的にしっかりフォーカスを会わせたらドットサイトとして使えるね。
0701名無し迷彩 (ワッチョイ a395-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:03:08.17ID:bu8IjBZF0
9Lの発売に備えてマイクロプロサイトの在庫を復活させないと
何のために9L出すか分からなくなるからのう
0702名無し迷彩 (ワッチョイ ffcc-kvtV)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:22:12.48ID:wTw+sUes0
本物のホロサイトは見る角度にかかわらず点のところに弾が飛ぶって聞いたんだけど
ドットサイトやレプリカホロサイトはその辺は同じ?
スコープは斜めから見ると見えなかったりするけど
0706名無し迷彩 (ワッチョイW 8398-dCxQ)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:20:54.06ID:J0xqzZIz0
とりあえず安いオープンダットでも買って見れば?最近1千円台であるし。ある程度は追尾(あえてわかりやすく言うと)してくれるから。
0707名無し迷彩 (ワッチョイWW 138c-8CcF)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:40:19.61ID:Wk18NH/+0
まあパララックスよりBB弾のグルーピングのがあれだからパララックス糞が…って感じることはほぼほぼ無いけどね
それに基本は正面で構えて撃つもんだし
0708名無し迷彩 (ワッチョイWW 138c-6GMZ)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:21:30.70ID:P00IymQT0
気になるなら、各種ホロ、レッドドットのパララックスを検証してる人が居る

https://www.ar15.com/forums/ar-15/Red-Dot-Parallax-Test-Results/18-714950/

EoTechは非常に優秀なんだけど、同じホログラフィックのVortex RAZORは視差が大きい
要するに投影方法よりも光学自体の質が関係してるわけで、安物のレプリカともなればパララックスフリーなんて無縁の物だと思った方がいい
0709名無し迷彩 (ワッチョイ a395-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:52:32.28ID:5jvgc+fY0
実ダットサイトは覗く角度が違っても光点の所に弾が飛んでいく素晴らしい機器
レプリカはレンズがダメダメだから正面しか意味がない

・・・んなわけねーだろ

粗悪品ならともかく実もレプも大差ない
ただしどこから見ても光点の所に飛んでいくのは
ダットサイトの設計時に定めた「光点投影距離」ただ1ヶ所のみだ(100ヤードが多い)
それより近くても遠くてもダメ
0715名無し迷彩 (ワッチョイWW e3ba-8VD6)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:59:41.58ID:UBOO0JGq0
まず実前提で話すが光学機器メーカーの言うパラフリってのは視差による着弾ズレが約1MOA以内に収まる状態を指し
その状態になるのは100ヤードですよ〜てアナウンスされているものが多い

しかし実際は数m〜数十mでパラフリになる場合が多くそれらはダットサイト/スコープの違いだったり倍率やレンズ設計によって異なってくる(サイトや取説では100ヤード表記でもメーカーに直接問い合わせると実際のとこは
〜て教えてくれたりする)

>>709 の言うように粗悪品だったり安価なパチモンだと期待できないが低価格製品でもある程度マトモなものなら上記の仕組みは基本的に変わらない

ただし高価格製品や高品質なものだと近い距離からパラフリになる場合が多い(ピント調整付きの高倍率スコープを除く・あれはそもそも中〜長距離の為だけに設計されてる)
0716名無し迷彩 (ワッチョイWW e3ba-8VD6)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:20:44.96ID:UBOO0JGq0
>>709 の言う「それより近くても遠くても〜」は誤りでパラフリになる距離以上なら視差による着弾ズレは(事実上)大丈夫ということになる

それらを踏まえた上で射撃時に標的と視点の間で銃の前側(照星)と後ろ側(照門)同時にコントロールして4点を揃えなければならないアイアンサイトに比べ
標的と視点の間にはダット(サイトの中の光点)しか動かす物がない為に直感的にサイティングしやすくするのがダットサイトの本来の役割で覗きこむ角度が多少ズレても狙いがつけられるってのは副次的な効果

>>707 の言う様にアイアンサイトだろうがダットサイトだろうがライフルだろうがハンドガンだろうが基本となる構えをしっかりして射撃姿勢をとるのがそもそも

エアガンの射距離で言えば数m先の標的に対してパララックスによる着弾点が数cm〜ズレたところでさして影響はないし
かといって数十m先のバリケから出てる肘を狙ったが…なんて場合には当てられなかったりすることになる
0719名無し迷彩 (バットンキン MM9f-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 04:13:36.62ID:+0HoqqarM
マルイのマイクロサイトはプラスチックの質感がザ・オモチャって感じで嫌なんよ
使っていく内にテカテカになるだろあれ
0724名無し迷彩 (ワッチョイ b333-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:27.26ID:inH+h3jA0
このスレのプロにお聞きしたい…

海外のスコープメーカーだが日本の夫婦? お年寄りが作っている
出荷時にメーカーのロゴが付く?
って話聞いたんだけどどこのメーカーかわかります?

もしかしたら低価格じゃないかもしれんが…
0735名無し迷彩 (ワッチョイWW a72b-DZHl)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:13:40.47ID:QjcDGXf+0
為替関係あるかな

国内組み上げの部材海外製でしょ?

精度は良くなっているとはいえ調達材の不良率も高めで不安定そうだが…
0742名無し迷彩 (ワッチョイ 1acc-QHZS)
垢版 |
2018/04/22(日) 02:29:05.82ID:vhS1dush0
ELCAN SPECTER DRレプリカみたいな太目短めのスコープで1〜4倍くらいにできるやつないかな?
出来ればタンカラーで
0746名無し迷彩 (ワッチョイ 1acc-QHZS)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:16:21.38ID:vhS1dush0
テンプレ読んだらELCAN SPECTER DRレプリカは初心者が陥る罠なのか

>>745
かっこいいけど6倍だしお値段が・・・
>>744
ノーベル 『TacOne 12424』とかもいいなって思ってたからこれもいいかも
現状の銃のアイアンサイトのぞく時に目とリアサイトが14cmくらい離れてるんだけど
アイリリーフ8cmのスコープ付けたら接眼レンズがリアサイトより7cm後方にくるように設置しないとダメなの?
なんかすごい変な感じになる気がするけど
スコープの場合アイアンサイトとはまた見方が変わったりするの?
0750名無し迷彩 (アークセー Sx3b-VpIU)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:46:09.18ID:MyOVtxgtx
12424持ってるけどあまりおすすめしない
値段と性能かあってない
アイレリーフが短いのと
余りに前後左右ピッタリくる範囲がかなり狭い
チークパッドやマウントレール高さ前後
きっちり合わせれば問題なく使えるけど
0753名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp3b-Ss1C)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:34:40.29ID:mYZ9XvSFp
始めたばかりで無知なんですけど
東京マルイの次世代にダットサイトを装着させたいんですが、3000円台の安物買おうか迷ってます。
安物買いの銭失いにならないか不安で・・・
0755名無し迷彩 (ワッチョイ cadf-+3cQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:24:00.41ID:nwGuHYlN0
ドットが赤一色のやつなら安物でもまぁ使えるってレベルの可能性がそこそこある
赤緑二色のやつは全部ゴミ
0758名無し迷彩 (ワッチョイ cadf-+3cQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:50:05.63ID:nwGuHYlN0
ここ最近2500〜3000円ぐらいで流れてる「AiMER」て書いてあるドットサイトを少し前に買ったけど使えるレベルだったな
LA曰く旧フジカンパニーって事だから全くのノーブランドよりは信用できる気分になれる(信用できるとは言ってない)
他に類似型のオープンドットもいくつか持ってるがかなり肉厚な金属製で頑丈そうなのが特徴かな
まぁその反面チューブタイプ程じゃないとは言えちょっと重めなのが気になるが
あとサイトの裏に前後のズレ防止の突起が無いからレイルに強めに締め付けないといけないのが難点
0759名無し迷彩 (ワッチョイ 83bd-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:01:57.10ID:vnQUKbhk0
俺も最初はアマゾンで3000円のTレプリカから入ったけどレンズが銀色で若干暗い感じだったけど
サバゲーなら問題ないかなーって思った。

ルビーコートでもインドア暗めだと照明によってはめちゃくちゃ反射するけど、安物にありがちな銀コート
のレンズって何か不利なっところってある??
0761名無し迷彩 (アークセー Sx3b-VpIU)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:06.30ID:6wPeaaHcx
3000円は性能でなく雰囲気楽しむためのクラス
ドットサイトかっこえ〜
で、満足できれば良しとするもんですな
0762名無し迷彩 (スプッッ Sd5a-Vfwd)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:00:25.31ID:4fTPi/dRd
始めたばかりの人にオープンダットを勧めるのはどうかと
まぁ構えの練習を兼ねて…なら分からないでもないが初めてにはチューブタイプが無難じゃないかな
0763名無し迷彩 (ワッチョイWW 765d-i2qG)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:19:36.46ID:snnaCltN0
初心者ならアマゾンで2000円くらいのオープンドットサイトで、試してみるのも良いんじゃない?
電池さえ良いもの買えばそこそこ使えるし。
自分で調整する事で、何が問題で、何を直すべきか学べるし
0765名無し迷彩 (ワッチョイ 9b1e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:43:33.72ID:zsF7pgLA0
>>753
関東住みならGW中にVショーとか行ってみたらどうだろうか
キズみたいなB級品とか投げ売りしてる時もあるし、実際に点灯するのを見れるのは安心じゃん?
0767名無し迷彩 (ワッチョイ 1acc-QHZS)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:31:08.38ID:FoXSt3im0
いろいろ見てみたけどVectorの「orester にしようかな
これにあうレンズのキャップとかキルフラッシュとか教えて
回して倍率変えるとこに付けるノブというかレバーみたいなパーツもおしえて
0777名無し迷彩 (スッップ Sdba-faiA)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:51:03.61ID:xaAh5uE6d
とりあえず単色で輝度7段階以上のチューブタイプ買えば問題無いと思うよ。

筋力無い初心者に銃持たせるとみんな後ろに反って持つよな。
0778名無し迷彩 (ワッチョイW 23cd-1lzp)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:38:57.35ID:luS35K7G0
マイクロプロサイトのような小さいやつは
ライフルのメイン光学機器としても使用されたりするもんですか?
0779名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp3b-rZGj)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:43:25.49ID:7LGzP/s2p
あの手のマイクロサイトは基本的にはスコープと併用したりだけど、
セットアップによっちゃメインのサイトとして使わない事もないってレベル
0780名無し迷彩 (ワッチョイWW f62b-i2qG)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:49:26.92ID:2lHc4Apx0
>>778
30メートルくらいならボルトアクションライフルでもドットサイト使う事あるぞ。
それこそ小さなT-1みたいなのを使う事だってある
0784名無し迷彩 (JP 0H8a-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:28:07.17ID:Vv2FtyZQH
頬付けなしで咄嗟に近距離の敵にドット合わせられるならいいんじゃね?
まず無理だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況