X



【中華】海外エアガン総合スレcal.46【欧米】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 2fbd-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:34:53.99ID:/I76SrKB0
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
電動、ガス、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 技術の無い人はマルイなど国内品を購入しましょう。
・個人での海外ショップからの通販なら、注文から数週間放置はデフォです。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/

前スレ
【中華】海外エアガン総合スレcal.45【欧米】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508335788/

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0552名無し迷彩 (ワッチョイWW 31be-XlCv)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:35:02.97ID:D4VyP5+p0
ASGからVz61、VFCからはMP7の電動が出るようだけど、マルイのコン電関係の特許かなんか切れたんかなあ。
まあ選択肢が広がるのはありがたいが。
0553名無し迷彩 (ワッチョイWW d199-wm6N)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:35:33.62ID:keW/BSyO0
コンデン出たのが2006年だから実用新案だったら切れてる可能性もあるけど、海外で登録してない可能性高いしあんまり関係ないのでは?
VFCとASGがコンデン作るから、製造ライン作っても損しないとかそういう関係なんじゃね

尚、Ver5メカボは今年中にパテント切れる
0569名無し迷彩 (ワッチョイ 2ecf-g12m)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:57:03.01ID:Krt9AHTY0
実銃メーカーも今度はレミントンがヤバイらしいし
競争が大変で楽じゃないけどエアガンは
一からとなるとノウハウが違うし市場規模も小さいし

実銃メーカーででブランド力があるとこは版権・商標・デザイン料で
小銭稼ぎがやっぱり無難なんじゃろか
0574名無し迷彩 (ワッチョイ 421e-Jk2R)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:06:16.08ID:/hxspf/R0
昔はヨドバシカメラで気軽に買えたんだよなぁ
今じゃ玩具なのにガンショップに行かないと買えない不思議な物になってしまったが
0575名無し迷彩 (アークセー Sxf1-ZOYO)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:05.12ID:z30EC0Jhx
マルイクラウンはあきばお〜が安いし
ドンキホーテでも売ってる 他のメーカはほんと専門店でないと売ってなくなったね
0578名無し迷彩 (ワッチョイWW 92cc-/FCm)
垢版 |
2018/02/13(火) 03:30:48.43ID:bP+ff8RN0
関西じゃジョーシンで売ってる
0581名無し迷彩 (ワッチョイW 82cc-FTGW)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:48:24.02ID:pW0h4hwA0
昔ならまだしも今とかすぐニュースで取り上げられてさらにネットで拡散して勘違いした阿保が「こんなもの作るからいかん」と電凸しまくる
今さらそんなリスクのでかいシロモノに踏み込むわけないわな
0583名無し迷彩 (ワッチョイW 4d3c-nG9x)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:19:04.38ID:7KdOAL6k0
バンダイがやるとしたら、他社が言って来た時はライセンス下ろす程度。
自分とこのリスクは最小限、儲けは高価ライセンス。
0584名無し迷彩 (ワッチョイWW 2ecf-60VJ)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:52:16.84ID:NDLxU9cN0
ライセンスという意味では今後EMGやサイバーガンだけが正規品を作る許可得て、アジアのメーカーはその下請け工場化
この流れが拡大するんだろうなぁ
0587名無し迷彩 (中止WW 71fd-0iD5)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:45:33.49ID:hJOoYVLJ0St.V
>>585
ライセンス取って流通してる製品があるから今裁判したら負ける可能性はあると思うとかなんとかどこぞのスレで言ってる人はいた
0588名無し迷彩 (中止 Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:57:01.77ID:zVZG0zk5aSt.V
正規ライセンス品が出回れば前の判決やと負けるよな。売れないから認められてなかっただけで。
0589名無し迷彩 (中止 c2ae-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:32:32.19ID:4KHwuW1i0St.V
正規ライセンス持ったWAが裁判起こして負けたわけですがw
軍用までは権利は及ばないって判断で
0590名無し迷彩 (中止 c9cd-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:17:41.46ID:OlFeaEyB0St.V
>>589
あの時点では実銃メーカーのライセンス品が流通していなかったってだけで
今後も無視してもいいよって事ではないはず。だからM9とか入れてみたり架空の刻印で
誤魔化したりしてる。
0591名無し迷彩 (中止 Sa69-xiY+)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:32:47.15ID:tYZ4GnvpaSt.V
まぁ、現実問題として
ワルサーやSIGのエアソフト部門が日本で商売するかも知れんのだもんな
そうなりゃ、ライセンス云々は言い訳出来なくなるなぁ
0592名無し迷彩 (オッペケ Sr0b-GlTH)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:01:24.75ID:z0UuI+o7r
ワルサー、FN、SIGはサイバーガン社に正規ライセンスとリアルサイズでの販売権与えるみたいだから
最悪の場合マルイのSCARなんかも“5CAR“みたいな名前じゃないと売ることが出来なくなるかもな
0593名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-jIgR)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:01.56ID:zoY1hyNza
海外ではSIG社がCO2でペレット弾を撃つヤツが売ってるけども
それのバリエーション展開として、日本で6mmBB仕様を売ったら
既存のトイガンはどうなるの?
割りとマジで疑問。
あれのP320作ってるの日本だしさ
0594名無し迷彩 (ワッチョイWW f7be-cZLs)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:11:21.46ID:+CpWDchF0
Co2ペレット弾撃つタイプの6mmBB版は
多種販売されているよね。
ヤフオクでもppsとか
0595名無し迷彩 (ワッチョイ b786-wUwu)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:09.41ID:/KSzCez60
マルゼンがPPQ出さないのってウマレックスが正規ライセンスのPPQ出してるのと関係あるの?
日本で正式販売されてるわけじゃないけど大量に輸入されてるし
0596名無し迷彩 (ワッチョイWW ff41-vnNc)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:51:21.30ID:uG+kadyB0
>>590
いやいや、だから当時WAがライセンス持ってて販売してたって言ってるじゃん
つまり正式ライセンスのトイガンは流通してたんだよ

日本では実銃は流通してない、つまり正規品がない世界において
レプリカ品を販売すると誰が誰にどういった損害を与えるのかってのがポイントになる
0597名無し迷彩 (ワッチョイ 17cd-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:17:29.63ID:7+YukmC00
>>596
マルゼンのM93Rに対する判決だったはずだから
M92F系はは駄目って事かな。あの判決のせいでマグナの93Rが出なかったのが残念
0601名無し迷彩 (ワッチョイ f741-n7nX)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:08:18.92ID:AuKteK3Y0
>>599
それ使ってたけど初速が低いと的に当たっても割れないし、初速を上げると中で割れるしで散々な目にあった覚えがある
0602名無し迷彩 (ワッチョイ 9fae-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:24:39.56ID:fqQaanb/0
俺が貰ったのなんて、長期保存で中身の塗料が乾きかけた絵の具状態になってたw
当たっても割れやしねえw
妙に重い球だったような遠い記憶
0607名無し迷彩 (ワキゲー MM4f-Zv9r)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:00:33.82ID:R4YuZqOnM
>>606
ウチの娘はガタガタ言わない
調整次第では素直な良い娘
0609名無し迷彩 (ワキゲー MM4f-Zv9r)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:58.97ID:3pYBmGtqM
>>608
最期はディープなキッスをしてくれる
0611名無し迷彩 (ワキゲー MM4f-Zv9r)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:27:59.88ID:q7S2wa/5M
>>610
昇天出来るキスだよ?
0612名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp0b-H+o9)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:36:18.39ID:htZUISYPp
S&Tの三八式なんだけど表面のニス塗装が微妙だから木目部分に傷入ると真っ白になってクソ目立つなwww
表面削って再塗装したいけど削った分はめ合わせ悪くなったりしないかな?
0613名無し迷彩 (ワキゲー MM4f-Zv9r)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:43:28.20ID:q7S2wa/5M
>>612
剥離剤+サンドペーパーからの再塗装
0618名無し迷彩 (ワッチョイ f7be-xmwW)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:52:47.88ID:LcZqhoPF0
削らず剥離剤でニスを剥がし、ようく洗って乾かした後
下地調整程度にサンドペーパーで表面を均した後
オイルフィニッシュ
0622名無し迷彩 (ワッチョイ 9f24-whYe)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:35:45.52ID:WOi0y4aP0
個人的にはS&T三八式の仕上げは嫌いじゃない、むしろ好き
なお傷
0623名無し迷彩 (ワッチョイ 9fae-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:46:02.36ID:66KrAnkg0
ま正直塗装でもいいからもう少しマシな見てくれのストックにしてほしかった
よっぽど成長の早い木使ってるのか木目がまばらすぎて萎えた
値段相応っちゃあまあそれまでなんだが
0628名無し迷彩 (ワッチョイWW d7b3-Sg/J)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:33:42.17ID:Tha1mGqy0
剥離材使わんでペーパーでやすった方が楽よ
適当な木切れやウレタンを当て木にすれば綺麗に剥げる
剥いだら番手を増やしつつ下地を整えるんだぞ
0630名無し迷彩 (ワキゲー MM4f-Zv9r)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:02:17.23ID:sDZjiIKYM
バラして採寸、好きな木材からの自作が一番満足度高い
0633名無し迷彩 (ワッチョイ d7b3-4H+m)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:38:22.92ID:h1ytqwS/0
S&Tから三八式の負い革まで出るとはね
モノはヤフオクや義烈で扱ってるのと同等品だろうけども
http://www.fourstar911.com/shopdetail/000000038627/
0634名無し迷彩 (スップ Sd3f-ETgV)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:58.50ID:tTj9n1HJd
今更だけどG&GのARP9格好いいね
お座敷だから電動ガンは選択肢に入らないが、ガスブロだったら買っちゃうな
0635名無し迷彩 (ワキゲー MM4f-Zv9r)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:12:52.11ID:LDfraDtNM
>>634
買って外に出れば良い
0637名無し迷彩 (ワッチョイWW ee05-Xgta)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:15:23.17ID:N4Ah1yL50
MCX販売されたけどたいした話題にもなってなくて笑う
クリスベクター もそうだったけど、延期に次ぐ延期で熱ってどんどん冷めるよなーほんと
0639名無し迷彩 (ワッチョイ 4ccf-2pQG)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:33:03.63ID:2CBfogby0
MCX延期って具体的な発売予定から
一回半月延びたくらいで
クリスの年に近い延期とは状況ちがくない?

俺はMCXの購入踏み切れないのは
バッテリー周りをどうするか
考え中だからで手に入る内には
買いたいと思っている
0646名無し迷彩 (ワッチョイ ec3e-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:29:57.91ID:DYmtpRwp0
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IZ0PN
0648名無し迷彩 (ワッチョイ 1641-SMTw)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:57:06.69ID:buf3ZF7G0
M4のストックならバッテリーを移設できるからって話かと。
ルックスを取るか、機能を取るかはどの銃でも悩ましい話だよね
0650名無し迷彩 (ワッチョイW 4ccf-KQCC)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:52:23.61ID:yO/UgruU0
少し調べたら
MCX用のM4ストックって売ってるのね
大体200ドルくらいで
日本に輸入したら、いくらくらいかねぇ

仕組み単純そうだし
その内、DMMとか、3D製品作ってるところが
安くM4ストックアダプタ作りそうな気もするね
個人的にはM4ストック付きのMCXは割りと好き
0651名無し迷彩 (ワッチョイW 09c9-T8mA)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:13:53.31ID:aCyVp/TT0
mcxはコネクタをガスブロック当たりまで伸ばしてセパレータータイプのリポを下側に潜り込ませればハンドガードを外さなくてもバッテリー入れられるよ。
隙間からバッテリーが見えて萎えるなら買わないほうが良いと思う。
0652名無し迷彩 (ワッチョイ 668f-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:19:45.61ID:VF3NNbq90
>>650
実銃の話だけどそこまでするなら
MCXはアッパーだけ購入して適当なAR15ロアと合わせるだろうね
登録手続きやコスト優先でそんなニーズが多いってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況