-バッテリーが逝ったら-
リポバッテリーは誤った運用法や不良等でセルが傷んだ場合本体が膨らむので注意。
少しでも膨らんでしまったと感じたら早めに処分を行う事。
こんな妊娠したバッテリーは使い続けても良い事は無い。

ニッケル水素の場合、7セルが8.4vが1セル不活性化して逝ってしまうと
充電直後は1セル1.5v程度あって9.0vの電圧が表示されるので騙されないように。
正常系では10vちょいくらいの電圧になる。


処分方法は、屋外等にて塩水につけて完全放電する→自治体の指示に従い
不燃ごみorバッテリー回収BOX等に投下可能なら、しっかりと確認後に入れる。



消防庁:模型用のリチウムポリマー電池の充電に注意!
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/250523.pdf
http://str02.tfd.metro.tokyo.jp/wmdata/lithium.wmv