X



長物ガスブローバック総合49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2018/01/12(金) 01:39:23.19ID:MxHhf2lE0
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです! 


○スレ立て時のおおらかなルール 
・次スレは>>950が立てる。

・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。 

・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。


○基本的なレスルール 
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね 
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね 
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう


○前スレ 
長物ガスブローバック総合48
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/gun/1500387744
0309名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 21:25:11.93ID:NAd1taCv0
あるいはローディングノズルの形が悪いか
パッキンが硬くてBB弾の保持を悪化させてるか
パッキンが硬くてノズルをリリース際に抵抗になってるか
勿論擦り合わせも大事

we製品はそこら辺作りが甘く高圧ガスを使用せず撃つと動作が著しく低下することがある
海外製は高圧ガスで細かな抵抗も無視してガンガン動かすからその辺の理解がまだ乏しい
日本製が繊細すぎるということもあるけど
0310名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 21:25:51.28ID:BE2ksJmG0
とりあえず暖めたガス缶から、冷えたマガジンにガス注入した後、マガジンをほんのり暖かいと感じるくらいに暖めてから試射してみてください
0311名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 22:11:18.79ID:w+K2n5cf0
>>308
15秒押し付けても1000秒押し付けても入っていってないなら一緒なんだよ
その症状なら気化したガスしか入ってない

入れる前と入れた後でマガジンの重さ測って本当に入ってるか確認してからもう一度来てくれ
0312名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 22:30:01.89ID:b64g4nIK0
>>308
押し付けてって言うけどもしかしてガス缶の入れる方を上にしてる?
入れる方を下にしないと液状のガスが入らずすぐガス欠するぞ
0313名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 22:37:06.51ID:cx3N67530
ピストン容積からしてたとえ気化ガスだけしか入ってなくとも
少なくとも初弾は弾ポロはしないはずだよな
0314名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 22:38:56.81ID:/3e7dbb/0
>>310
今出先なので明日温めて撃ってみます。
正常な個体でも7度位の気温では2〜3mしか飛ばない物なのでしょうか?

>>311
マガジンの重さを測る物がありません。。。ブローバックは動いています。以前、マルイのガスブローバックのハンドガンを持っていたのですが、ガスの入れ方はそれと大きく違う物なのでしょうか?

>>312
マガジンを下にして入れています。
0315名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:36.09ID:BE2ksJmG0
>>314
温めて撃つのはガスブロじゃ常識だし、7度なんて普通ガスブロは殆ど動かんぞ
あと俺のレスで重要なのは前半部分だから、ちゃんとガス缶暖めてからマガジンにガス注入するんだぞ
0316名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:38.80ID:NAd1taCv0
1ヶ月悩みに悩んだ割りには問題点に全く対処出来てないのを見るにエアガン自体初めて買ったって感じかね
weの給弾問題なんてググればいくらでもヒットするのに
本当に1ヶ月も悩んだとは思えないわ
0317名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:52.91ID:IHXulPGk0
2~3mしか飛ばないと言うのは
いわゆる弾ポロが起きてるんだろうな
すなわちチャンバー内に問題があるような気がする
もしくはNPASが発射側に開いていないのかも
とか言ったところでサッパリ理解できるレベルじゃなさそうだから
ショップか解る友人にでも見てもらいたまえ
0318名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 01:48:04.95ID:L7tHF6bB0
寒すぎてパッキンが冷えた状態になって、BB弾がすっぽ抜けてたりとか

WEのMP5とか作動性問題無いって言うけど、今月のガンプロのサブマシンガンマッチレビュー読むと海外製はまだまだって感じする
実質海外製なKSCのM4やAKはよくやってるほうだな
0319名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 02:37:17.96ID:bXL/fJY20
WEのMP5はハンマーが硬いくらいで動作性はかなりいいぞ
全く手を加えない箱出しでの評価をしてるならガス圧の違いくらい考えとけ
0320名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 02:39:21.73ID:MOpnncL30
WEのSCAR-Lならネットに情報そこそこあるだろうしGBBの基礎と合わせて調べながら色々試してみたら良いんじゃないかな?
愛着もわくしトラブルへの対応力もつくし
で、どこがおかしいか具体的に示せるようになったらここで対応策聞くのがいいと思うよ
0321名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 06:43:32.13ID:En9dDL1g0
オイルやパッキンが硬いから、なるべくなら本体も温めた方が良い
0322名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 07:44:05.31ID:BHHu90sB0
>>314
海外製はガス入りにくいからマルイどうこうの思い込みは捨てろ
ブローバックしますも関係ない

マガジンの重さを測るものがないなら買ってこい
初心者のガスブロ動きませんは9割ガス入ってない
0323名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 08:05:02.50ID:JB1Dn4ZI0
VFCとかWEの方がガス漏れなくて入れやすくないか?
マルイやKSCとか9割漏れて注入口真っ白になるだけなんだが
同じ入れ方したらKWAとKSCならKWAの方が入ってく
0324名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 08:46:45.42ID:1QnKozn/0
ちゃんとブローバックするって言うのはセミで30発撃てるんだよな?
数発しか撃ててないんだったらみんなの言うようにガスが入れられてない
30発撃てるならパッキン側の問題
あと、持ってなさそうだけど海外製買うなら弾速計は買わないとダメだよ?
箱出しでも平気で初速オーバーしてることとかあるから
0325名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 09:04:00.55ID:aefBPyX10
ブローバックも今にも止まりそうなサイクルか、飛距離2.3メートルもバレル先端から玉入れて空撃ちしてもその距離なのか、マガジンもバルブ押して生ガスが吹き出してるか一つ一つ確認すれば原因も突き止めやすいよ
0326名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 09:32:48.30ID:En9dDL1g0
毎回現れるけど、自分で調整も出来ないのに安いだけで無調整中華に手を出した典型なパターンだな。
行き着く先はここか知恵袋。
0327名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 09:48:38.05ID:sUNngW5A0
>>314
>マガジンの重さを測る物がありません

家電量販店やホームセンターの調理器具売り場行けば、二千円位でキッチンスケール売ってます。
0328名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 10:09:54.62ID:B3Zn8idB0
>>326
といっても、誰にでも初めてはあるんだしさぁ
海外長物ガスブロなんて日本のより高いし
調べても割りと情報少ないし
困るのは仕方ない事やと思うんやけど
電動ならどうにかなるかも知れんけど...
0329名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 10:23:40.33ID:Llu0uXGt0
>>328
そりゃ誰だって初めは初心者だけどweなんて国産メーカーのより安いし情報少ないって無いわけじゃないだろ、むしろweなら多い方
調べて買えば海外製長物ガスブロがどういうものか分かってたんじゃない?
つーかいちいち反論したり文句ぶーたれてないでアドバイスのやってみりゃいいんだよ
0330名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 10:29:39.79ID:mxRR4cOl0
マガジンの注入バルブとパッキンの交換は必須。
あとゆくゆくはノズルも。
0331名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 10:59:21.35ID:En9dDL1g0
そしてやっと動くようになると亜鉛パーツが破損し
スチールに交換

沼の始まり
0332名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 11:00:43.26ID:2cHtxjtN0
>>329
あっ、一応自分は相談してる別人だよ
あまり初心者を煽っちゃ可哀想だと思っただけで。
0333名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 11:14:51.35ID:mxRR4cOl0
>>331
ほんとそれ
今はスチール以外にアルミボルトキャリアとかあるらしいね。
0334名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 11:18:33.06ID:GzOwHE6q0
初ガス長物を買う際に相談したり止めたりする友人がいなかったことが悔やまれる
0335名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:08:33.70ID:MOpnncL30
好きなもの買っていじり倒してまた買ってを繰り返して引き返せなくなってくれれば沼の住民的にはオールオッケー
0336名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:13:44.47ID:CmGrQUV60
初物は背伸びせずにマルイの買っておけ
0337名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:14:35.40ID:aefBPyX10
俺も初長物ガスブロにs&tのスポライ買ってしまったんだけどマガジンと部品とりに1台入手した方が安いんではないかとおかしな考えになってる
0338名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:33:54.49ID:I/ECInuM0
ガスが入ってるか測って確認しろって言われたらそれをやれよ
しないなら原因切り分け進まんわ
0339名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:45:47.78ID:/bl8njeB0
雑に聞くだけ聞いて礼も言わずトンズラなんてのも平気なカスが蔓延してるのもな
0340名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:50:57.64ID:JleKLJ7Z0
>>337
マガジンのガス漏れはデフォとして、亜鉛のハンマーは折れるだろうなあ。
折れてもWAかJG用のスチールハンマーが使えそうだけど、2万の本体に1万のハンマーも微妙だw
0341名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 13:31:11.21ID:jF4bSzYh0
>>339
そういう奴が多いからもう質問に答えんでええよな
0343名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 16:05:01.47ID:fP9zHd4o0
なんでそんなに初心者に対して上からなの?優越感に浸りたいから?
初心者を排除することは、その業界を衰退させる事なんだがなぁ。
自称詳しいお前さん方がやる事は、初心者を煽って業界を衰退させる事なの?初心者に楽しさを伝えて裾野を広げることで、業界を盛り上げるのではなく。
ただでさえマイナーな分野なのに。それに尽力している人間も沢山いるのに。
切ねえわ。
0344名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 16:16:10.52ID:JIWXpOio0
初心者を疎んでるのではなく非常識人を疎んでるんだろ
0345名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 17:45:03.90ID:95lorcl/0
専門スレだぞ上から目線が当たり前だろ
0347名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 18:02:57.41ID:BJOcCjn60
SNSみたいにフォロワーが懇切丁寧になんでも答えてくれると思ったら大間違いだ
なにせここは5chだからね
0348名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 19:18:18.07ID:e9hKhO790
しかもコピペだからね
0349名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 19:25:11.87ID:81lb1adL0
しかも脳波コントロールできる
0350名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 20:03:26.39ID:yJEdwSFM0
全く初心者と言うものは、御しがたいな
0351名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 20:20:27.44ID:5jtAZang0
まぁ確かにここ質問スレじゃないし、2chだしな。
ただ、初心者はお前達と同じように銃に憧れて、さらには銃をさらっと弄って扱えるお前達に憧れて、こっちの世界に来ようとしてるんだからさ。
あんま虐めてやりなさんな。
0352名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 20:40:41.43ID:En9dDL1g0
ガス長物なんかとっくに衰退しとる
0353名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 21:15:02.47ID:ty48dGLP0
むしろ興隆の最中だろ・・・各社長物GBB揃い踏み、冬でも動くエンジンの開発、CO2長物の登場
エアタンク背負った豆撒き機からここまできたんだぞ
0354名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 22:08:56.12ID:NIXV9A1j0
WA系のM4が終わっただけだよな
0355名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 22:13:16.94ID:rP6bGcyZ0
正直マルイの長物GBBが成功するとは思わんかった
0356名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 22:19:55.48ID:BJOcCjn60
それでも民生ビレットロアがあるのはWA M4なんだよな
これからもPTWやMWSのオマケで小ロットでも生産されるだろうし
0357名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 08:39:03.54ID:DfVl20qi0
5chで叩かれるのって、初心者云々じゃなくて態度が悪いからだよね
0358名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 08:44:31.78ID:Hnf5Y0zm0
むしろ相談に対してたくさんアドバイスのレス付いてるしね
その中で一番多かったのがガス入ってるか確認しろってアドバイスなのに
それ無視したらもう話進まないでしょ

初心者とか関係ないぞ
0359名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 10:01:14.42ID:uiwx2w5O0
人に丁寧にできないやつは社会でダメ
人の話聞かないやつはどこ行ってもダメ
0360名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 12:23:41.81ID:xjjwhaIS0
論点はズレるが
凄いバカだとガスガス書いてあるからって
卓上コンロのガス入れようと試みるんだぜ?
0361名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 12:33:08.64ID:srq8wnOR0
152a以外のエアダスター入れそうになった事はあるで
直前で気付いたか
0362名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 13:28:24.73ID:uiwx2w5O0
考えあってやってるかもよ?
ノズル形状とか高圧ガスなのは別としてプロパンは温暖化計数低いソースとしては良さそうだし燃える混合比にしなけりゃ安全
0363名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 06:27:59.53ID:3GedOR+j0
>>362
プロパンは実験したことあるが圧が低すぎやった
0364名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 06:44:02.78ID:cXUY0Wdh0
昔族やってた頃、いろんなこと試すゲーマーいっぱいいたな
当時法も規制も緩い時代、、もち壊しまくってた。
0365名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 12:30:56.56ID:avuOPxdD0
>>363
圧力低いの?圧力容器だと1MPaくらいのイメージあるけど
都市ガスは減圧してるし液相じゃないから論外だけど
0366名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 13:18:52.28ID:1EAxhKYQ0
カセットガスのプロパン混合ブタンをプロパン100%と勘違いしてると思われ
0367名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:42.85ID:pk44s7Qs0
TOPガスとかでGHK撃ってみたいよぉ…
0369名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 19:36:01.61ID:5Rb+94kF0
VFCにも互換性があるM4系co2マグって無いの?
0370名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 22:00:49.65ID:OnSIG/Qo0
VIPER Techのが適合するはず
0371名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 23:08:19.81ID:I0ONB/xe0
viperだったら持ってるから明日の昼頃に入るか、撃てるか見てみるよ
0372名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 23:31:59.96ID:r9qlr3ev0
CO2長物ガスブロの燃費ってもっと向上させられないのかな?
明らかに必要以上にエネルギーが放出してる
0373名無し迷彩
垢版 |
2018/03/10(土) 23:34:38.10ID:I0ONB/xe0
ファイアリングピン削って押し込み量は少なくするかレートの弱いハンマースプリングに交換するか
あと12gだとやっぱあの重量を安定的に動かすのは限界があるんよ
0374名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 00:53:15.84ID:DEQAIvMw0
現状って高気圧のまま放出してるわけでしょ?
マガジン内に減圧室みたいなの作って一旦10気圧程度まで下げてから放出するとか出来ないのかな?
0375名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 00:57:59.58ID:XvqpIzsT0
お前さんはCO2を扱わない方が良い
知識が追い付いていない危険性を考えてくれ
0376名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 02:23:56.11ID:MxMm1rBO0
減圧室破壊して超パワー使う馬鹿出てきたらどうすんの?って話か
0377名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 02:57:22.16ID:L83FP4aa0
10気圧まで下げる意味が分からん
減圧室破壊って減圧室ある以上複数のバルブで流路形成してるんだから作動しなくなるだけじゃね
GBBのマガジンの仕組み理解してる?
0378名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 06:26:36.15ID:MxMm1rBO0
>>377
ごめんごめん言い方悪かった
10気圧に調整された銃にco2直入れ60気圧にする人が出て事故起こす危険性のことを
>>375が言いたいのかなって思ったんだ
0380名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 19:50:06.09ID:HPnLxNfk0
外部ソースと知識が混同しているっぽいな
0381名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 20:00:12.36ID:r0teSUS20
マルイM4にアングリーのバッファ入れた人いる?
リコイルはかなり変わる?
0382名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 20:39:53.83ID:lzE8w54o0
サドパでマグナ式の長物出さないかな。
0383名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 21:08:01.63ID:qontf81F0
特許切れてるけどやっぱ機械式だとBB弾に羽が当たる関係上、保持位置がずれやすくてホップが安定しない
外で撃つとどうしても負圧式に比べると弾道の安定度が低いし、現状負圧の完成度も高まって態々機械式でって話なんだろうね
0384名無し迷彩
垢版 |
2018/03/11(日) 21:17:43.46ID:RvfJ88Ye0
特許が切れるから他社がこぞってマグナ出す!
って断言してた人、元気かな
0385名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 08:12:58.40ID:9wb2lmZs0
羽が弾に当たんない構造にすればいいんじゃねーかな?
0388名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 14:36:28.70ID:5YxP2C6z0
>>374は国外向けの高圧マガジンを銃刀法に適合させて上手に運用しようという建設的なレスかと思ったが違ったのか

悪用するやつが居るとかどうでもいいわ
現状でもCO2マグ輸入してる人は適法調整してんだから
amazonで買えるとかだったら情弱無知がやらかしそうだが流通してないしな
0389名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 15:34:17.23ID:9wb2lmZs0
>>387
そこなんだよな。
パッチンボールペンみたいな、機械式に出来ればいいんだけど。
0390名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 15:36:34.02ID:9wb2lmZs0
もしくはRaTechの新しい負圧みたいに磁石で引っ張るとか
0391名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 15:52:51.94ID:fTJd6o4+0
磁石で後ろに引っ張ってバルブ開けてるならバネで開けてる負圧と変わらない。
チャンバーで保持したBB弾が止めてなければバルブを常に閉じるように後ろからテンションかけてるマグナにはならない。
とはいえマグナの真骨頂を体感できるのは空撃ちぐらいで
弾撃つ時、とりわけセミオートでは負圧もマグナもほとんど差を体感できない。
0392名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 19:44:58.46ID:VcxzsTDn0
負圧式でマグナ構造のシリンダー容量とピストン位置で解決してくんないかなぁ
0393age
垢版 |
2018/03/12(月) 20:00:20.58ID:ziZj6tlc0
>>392
そうそう、何でそうしないんだろうか?
0394名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 22:29:32.08ID:2s5xk7WW0
他社は特許回避のためにそれできなかった
WAはマグナ以外の方式を特許で固められてしまってやっぱりできなかった
0395名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 23:18:36.53ID:MwKJUkz10
特許が切れた今なら、、
0396名無し迷彩
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:43.31ID:7sm0OGrH0
リコイルバッファは意味ないよ
0397名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 17:46:51.05ID:rm+ptkaW0
マルイガス89式もう待ちきれないよ!早く出してくれ!
0398名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 18:26:31.59ID:xsaMrNBy0
静岡で量産タイプ試射させるなら8月上旬
ないなら10月〜年末だろ
0399名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 18:33:49.99ID:S20/uHIJ0
俺も89式待ち遠しいぜ
いつもは疎ましいマルイ刻印やmade in japan刻印も今回は我慢できそうだ
0400名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 18:41:18.33ID:sQz0B1J40
マルイ刻印は嫌だ
ジャパンはいい
本当にそうだし
0401名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 18:45:31.49ID:jvDEvfUK0
リコイルはまたしょぼいのかなあ。
WAとかVFCに比べるとMWSは・・・
VFCはゲームでも使えるくらいの精度になってきてるから
89はあらゆる面で上回ってこないと。
0402名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 19:21:13.12ID:yZkqIFMN0
>>401
別に上回ってなくても一応唯一無二のGBB89式なんだからそれだけでも価値があるじゃん
つーかオクタゴンの89式は出すのかね?続報全く無いけど
0403名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 19:37:26.61ID:7LMcWkDx0
負けが約束された戦いをするバカいてないだろ
0404名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 20:09:26.86ID:gVqjU0S00
オクタゴンのやつもほんとにVFCなら悪いもんにはならないんじゃね?
0406名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 21:00:12.98ID:5ihdlr2Y0
豊和から図面提供受けてるってだけでマルイに軍配あがるわ
0407名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 21:04:30.60ID:owCfGGN00
つか様々な同じ銃が多様なメーカーからでてんじゃん
HK銃はVFCしか売れないわけじゃあるまいし
89式だって別に複数のメーカーから出たっていいべ

と思ったが89式はどうだろうな・・・
うーんマニア向け?
0408名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:24.68ID:n19EBmp00
89式が4面レイルで10.5インチバレルのバリエーションがあるならマニアじゃなくても買うと思う(暴論)
0409名無し迷彩
垢版 |
2018/03/15(木) 22:28:20.25ID:jvDEvfUK0
それM4でいいじゃん・・・

と思うんだけどわざわざ89でやってる人いるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況