X



********* タナカのリボルバー 36弾目 *********

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (アークセーT Sx9f-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:13:53.64ID:LqSsZ6ZYx
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
********* タナカのリボルバー 32弾目 *********
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1487573472/
********* タナカのリボルバー 33弾目 *********
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1496581128/
********* タナカのリボルバー 34弾目 *********
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501076431/
********* タナカのリボルバー 35弾目 *********
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508974196/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0308名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-ONAI)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:25:11.89ID:iZdDig3F0
>>307
そうなると昔の刑事ドラマでの「安全装置が掛かってる」ってセリフがリアルになるよな…
0309名無し迷彩 (ガラプー KK06-yjli)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:29:53.22ID:sbAQ9wY3K
しかしあれは解除する時に、銃の持ち方や傾きによってはシリンダーが浮いてスイングアウト方向にズレる場合があるかもしれん。
そうなると重要な瞬間に撃発が出来ずに使用者が命を落とすかも。それは近代リボルバーの安全装置としては致命的な欠陥だと思う・・・・
0311名無し迷彩 (ワッチョイWW 9abd-TN1K)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:28:21.54ID:wmBZqiU/0
そもそも銃器メーカーとしてはリボルバーにセーフティは付けたくない(不要と)思ってるんじゃない?
サムピースの所にレンチさして回すS&Wのだって迅速に解除するのはあり得ない構造だし。
「使いもしないものを付けろとうるさい役人がいるから仕方なく付けてるだけ」感が強い。
>>309が言うみたいに解除しようとしたらシリンダーがズレてしまったなんて方がかえって実銃としては致命的な欠陥だと思う。

S&Wのモデルでサムピースを傾けてセーフティ掛けるトイガンも有るけど、フレームに傾ける時の傷が付きやすいだろうからユーザーから嫌がられそうだし。

どの道使わないんだからS&Wはあのタイプにしたんじゃないかな?
0312名無し迷彩 (ワッチョイWW 9abd-TN1K)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:33:30.93ID:wmBZqiU/0
セーフティが必要なリボルバーは、ダブルアクションよりシングルアクションの方。
暴発を防げないSAAのハーフコックは、放置されたままだからね。
でも、客層が「危険でも昔のままのしかかいたくない」と言ってんだろうな?
0313名無し迷彩 (アウアウカー Sac3-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:42:14.19ID:5BdgBaRka
ダブルアクション自体がセーフティって考えなんだろうね
SAAとかはいまどき腰から下げて持ち歩く時代じゃないしね
それよりグロックのトリガーセーフティの方がよっぽど怖いきがするわ
0316名無し迷彩 (ワッチョイ dfbe-+yq1)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:25:13.45ID:6iFA8iWt0
コンドルのタクティカルジャケットとか、裾を紐で絞れるやつ、あの紐がうっかり
トリガーガードの中に入り込んだままホルスターにグロックを挿すと
紐が挟まって暴発するってミリブロニュースで読んだ
0319名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-ONAI)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:05:36.34ID:9HV1071b0
>>313
S&W M40 なんてハンマーレス、WAオンリーでグリップセフティ付きだもんな
>>318
「男おいどん」を筆頭になw
0321名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-ONAI)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:36:50.69ID:9HV1071b0
>>320
DAOじゃないと判らなかった?
0324名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-ONAI)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:55:36.95ID:9HV1071b0
そうか、昔はWアクションで通ってたからなあ…
0327名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-ONAI)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:18:54.47ID:9HV1071b0
いや、本当。
ダブルベッドをWベッドって表記するじゃない?
まあ、「男おいどん」を持ち出す世代なんで察しておくれ。
0331名無し迷彩 (オッペケ Srbb-doDp)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:16:24.76ID:bbXMi0+Hr
タナカM327パフォーマンスセンター5インチバージョン2を買ってきて20メートルレンジにて撃ってみたんですが、ホップが掛からず10メートルも飛びません。初速も36近辺・・・
不良品以外の原因はパッキンについてる保護油?でしょうかね?
ガスを入れすぎるとこんな症状出ます?
初めてガスガンを買ったんですが、タナカの同モデル持ってらっしゃる方いましたらどうか教えて下さい。
購入はAmazonです。
0332名無し迷彩 (ワッチョイWW 9abd-TN1K)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:44:02.75ID:Wg4Svfoy0
>>331
ホップが掛からないというよりペガサス病?
ホップ掛からなくても10mは飛ぶと思うけど。

ガスの放出バルブがうまく離れずにガスがうまく出ていかない。とか?
(以前はペガサス病は持病みたいなもので、使い始めに出やすかったけど、改善された機構のをタナカはver2と言ってる筈)

在庫の期間が長かったとか、実はver1だとか?
M327の場合、ver2はフレーム右の刻印がMADE IN USAだけど。
0333名無し迷彩 (オッペケ Srbb-doDp)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:09:24.89ID:bbXMi0+Hr
>>332
私のM327はガスも銃口から充分に出ていそうです。空撃ちするとボフッと圧が出ているのでわかります。
いかんせんホップらしい飛距離がでないんです。銀玉鉄砲ですね(泣)

サバゲーに行くのを楽しみにしていましたが、その前にショップを探して修理をお願いしてみます。
ありがとうございました。
0337名無し迷彩 (ワッチョイWW 9abd-TN1K)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:36:25.41ID:Wg4Svfoy0
>>333
初速36m/sって半分くらいしか出てないから、ホップ掛かるどうこうの問題じゃないよ。
ガス入れててバルブから吹き戻しがあった瞬間に注入やめても、そんな異常は俺のでは起こってないよ。
アマゾンでも出品者に届いた品について問い合わせれば、交換とかしてくれる店が普通だと思う。
ガスの入れ方(量、温度)が普通でそんなんなら、チャンバーが変形して組んでしまってるとかの初期不良だとおもう。
0338名無し迷彩 (スプッッ Sd5a-zIJK)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:42:44.91ID:OlN8J/1Yd
マルイのステンレスパイソン6in買おうと思ったらどこにもないからじゃあ思いきってタナカにしようと思ったらタナカも売ってないのね…
0339名無し迷彩 (ワッチョイ 8bbd-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:57:54.50ID:X0d8woTq0
ガスガンのM500 10.5in買ったけど軽くてリアヘビーだね
バレルを覗くとウェイトを仕込めそうなスペースがあるのになあ
0340名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-ONAI)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:13:58.83ID:hZWgbsOT0
>>330
二挺用ホルスターをWガンペルトとか、Wマガジンポーチとかで例えるならともかくね…
0342名無し迷彩 (ワッチョイ 8bbd-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:02:05.41ID:X0d8woTq0
>>341
スペースというのはボアじゃなくてアウターバレルとインナーバレルの隙間
インナーバレルの前方の分だよ
コンペンセイターがダイキャストなら良かったのにと思った
0346名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-ONAI)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:17:48.08ID:hZWgbsOT0
>>345
ナイスツッコミw
0348名無し迷彩 (ワッチョイ db33-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:21:04.25ID:BXZm7Ock0
M627、HWのカラーが黒だと架空銃だよね?タナカに突電して
ステンレスジュピター出す予定聞いたが、無いそうで・・・。

諸兄の中でタナカのHWをキャロムのステンレスシルバーカラー
スーパーハードタフで塗装された方、いらっしゃいますか?

私、重さにこだわりがあるのでABSのメッキモデルはイマイチ食指が
動かず、HWの塗装がダメならグリップに鉛仕込むか、同じNフレの
M29 VER.2用のウェイトたっぷりオーバーサイズグリップを取り付ける
変態仕様にしようかと思案中です。
0350名無し迷彩 (ワッチョイW a1df-p8J2)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:12:44.39ID:kWNrfLcq0
キャロムのチタニウムシルバーはやった事あるよ。けどシリンダーのロックの所やヨークの軸周りがどーしてもハゲて下地が出てくる
0352名無し迷彩 (ワッチョイ db33-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:55:49.16ID:BXZm7Ock0
>>349
>>350
ありがとう。塗装スレでも訊いてみます。

行きつけのショップに訊いたらHW、特にタナカのは油どっぷりなので
脱脂が大変。
キャロムのステンレスシルバーカラースーパーハードタフは溶剤が強くて
塗り方が悪いとABSが溶けると言われました。
0353名無し迷彩 (ウソ800WW 93bd-bmoC)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:51:24.09ID:9Wd/X73b0USO
>>348
グリップの錘を木製グリップに埋めたら?
パイソンだけど、パイソン用のグリップ錘を木製グリップに埋めた事はある。
結構重くできるけど、重心がグリップに来るからバランス的に実銃とは違うのは諦めるしかないけど。
0355名無し迷彩 (ウソ800 KKf5-u+Pm)
垢版 |
2018/04/01(日) 06:43:36.77ID:527yBYMgKUSO
むかしみたいにメタフレやメタルアウターとか出ないしな
スーパーレッドホークのメタフレなんてあったんだな
0356名無し迷彩 (ウソ800 c9be-ASba)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:17:07.76ID:HdCaKk+i0USO
リボルバーなんかは重たいところはみんな手のひらで握ってるとこよりずっと前方にあるんだから
グリップの中に重りを入れて重心バランスが手の中に寄ってくると
返ってプラスチックのおもちゃ感が増す気がする
0357名無し迷彩 (ワッチョイ db33-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:18:30.41ID:e87VqFQz0
>>353
>>354
>>356
ありがとうございます。確かに重量バランスも重要と思うのですが、
テーブルの上に置いた時等、「コトッ」と軽い音がすると萎えて
しまって・・・やっぱり「ゴトッ」と重い音がして欲しいので・・・。
0359名無し迷彩 (ワッチョイWW 93bd-h+jy)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:50:09.00ID:pTKj1c8R0
>>358
言葉尻だけを突っついても意味無いと思うよ。
>>357にとってはバランスよりも絶対敵な重さの方が重要と言ってるだけだろうから。

普段HWのを持っていてマルイのABS持ったりすると「軽い!」って物凄く違和感を感じるから。
0360名無し迷彩 (ワッチョイWW 19e0-k93y)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:03:29.43ID:0yBIf8qf0
ホビーオフでハードケース付きで純銀メッキだったかの
saa 1st アニバーサリー見つけたんだけど
どーみてもセカンドに見えるんだけど、仕様?
シリンダーシャフトとめてるネジがフレームサイドにある

ググったみつけた他の個体の画像もそうだし
0363名無し迷彩 (ワッチョイ 8181-4jXv)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:33:03.20ID:jl19HLq00
最近のタナカさん、リニューアル機種をまずモデルガンで出してくれたりとモデルガン優先で嬉しいですな
一時期よりもモデルガンファンが増えたんだろうか
昔サバゲやってたけど歳とって暇も体力もなくなった、なんて人がモデルガンに移ってるのかな?
0366名無し迷彩 (アウアウウーT Sa45-oIvI)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:29:25.57ID:NOTPBsuOa
コクサイが消え、マルシンはM586/M686、HWSはピーメくらいしかない。KSCはキングコブラがカタログに残ってるだけ。
CAWはやる気なしw
見渡すとモデルガンのリボルバー市場はタナカの独占状態だから、販売モデルの選定さえ間違わなければそれなりに売れる。
ショップ主催の発火イベントが増えてきた影響も多少はあるかも。
0369名無し迷彩 (ワッチョイ c9be-ASba)
垢版 |
2018/04/04(水) 03:17:38.57ID:NzaGXBg20
俺は金ピカ好きだからタナカが金属モデルガンだしてくれりゃ嬉しい
プラッチックのリボルバーで発射もできないとか存在意義がわからん
0376名無し迷彩 (ワッチョイ 2df8-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 14:34:42.78ID:fsXE87t20
ルパン見たけど次元M19使ってるじゃん
キービジュアルのM627PCとは何だったのか
タナカはお詫びにM19 Ver2をはよ出せ
0377名無し迷彩 (ワッチョイWW cabd-4nnQ)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:01:12.88ID:caQLzykA0
>>376
将来的にM627PCを使うシーンを出す予定なのか?
イラストレーターがその時借りたトイガンがM627PCで気にしてなかったのか?

昔はよくあったけど今でもイラストレーターが銃火器を知らなくて、見せてもらったモケイヲそのまま描くのは多いからな。
・実銃のオートハンドガンなのに、取り出したマガジンにBB弾を入れる形してたり
・銃から打ち出された弾丸にカートリッジが付いたままだったり
・弾丸の形がドングリの様に尻ツボミだったり
0378名無し迷彩 (ササクッテロ Sped-uTqT)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:27:13.71ID:76LrffuSp
設定資料散々あるだろうしルパンみたいなタイトルに参加するイラストレーターがそんな適当な事しないだろ。何かしら出てくるんだろう
0379名無し迷彩 (アークセー Sxed-HK9q)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:32:35.43ID:A4hgH8mqx
こまけぇ(ry
マトリックスなんてスコーピオン撃ちまくると
足元にライフルサイズの空薬莢がとか
気にすんな
0381名無し迷彩 (ワッチョイ 4aa6-0a0C)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:34:01.87ID:INCnR++T0
パイソンのボルトスプリングがすぐに折れちゃうんだけど、似たような症状の人いる?
お座敷使いなのに、1年半で2回も折れたよ
0386名無し迷彩 (ワッチョイWW 89e0-B84v)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:51:19.54ID:rUd4mrAc0
06年の規制でさめてエアガン売り払ってやめてたんだが
最近この趣味再燃してきたんでタナカのペガサス買おうと思ってYouTubeでレビュー動画みてたんだが
いくらなんでも初速が酷すぎん?
今のはM29で60m/s、saaで48m/sくらいなんだ…

規制前の初速100mくらい出てたペガサスは面白かった
現行もせめて初速80〜90くらい出てれば楽しめるのに。
0387名無し迷彩 (ワッチョイWW 89e0-B84v)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:56:37.39ID:rUd4mrAc0
現行の買ってシリンダーのガス吐出口ドリルで広げれば少しはマシになるかな?
ほんまあのペガサスがガスブロ以下とかありえんわ
0389名無し迷彩 (アメ MM39-X6DA)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:57:34.32ID:JiUViPOWM
ペガサスM29にM627の8連発メカってポン付けできるの?
シリンダーとハンド類の移植でどうにかならないだろうか

M29系のパフォーマンスセンターカスタムのデザインは好きなんだけど
8連発は欲しいのでニコイチにならんのかと
0391名無し迷彩 (スフッ Sdea-Bh8W)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:43:14.30ID:SgZ8Pjbbd
>>386
いや、そんなに酷くはないと思うよ?

SAAのシビリアンで初速70m/s台半ば位でM19の4インチで初速80m/s前後くらいかと。
0395名無し迷彩 (ブーイモ MM39-z8Vh)
垢版 |
2018/04/09(月) 13:22:44.59ID:zGB+6JavM
>>264
おっいいねこれ
昔マルイM29の4インチ作った時にサービスサイズのグリップが付属で気に入らなくてオーバーサイズ取り寄せたけど、今こうして見るとなかなかかっこいいな
0396名無し迷彩 (ワッチョイ a981-HWhB)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:59:10.11ID:TbWTjX120
M500撃つのメチャ楽しい
命中精度自体はM327/627に次ぐレベルだけどペガサスらしくたまに大外れの弾が出る
これをいかに防ぐか〜だけどやっぱりゲボスケ入れないと無理かな
ドンピシャに近いレベルで当たるマルイやKSCのガスブロでは味わえない楽しさがある
その代わりリコイルないけどね
0397名無し迷彩 (ワッチョイWW cabd-dOZ1)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:18:45.14ID:UkQLbfJE0
>>392
この意見の方がトンチンカンじゃない?
Nフレームは実銃は共通でシリンダーの長さでカートリッジの長さの差を吸収している。

質問者は8発にしたいと言ってるんだからシリンダーを交換したい訳だ。
0400名無し迷彩 (ワッチョイ d633-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:05:21.20ID:XlveQi4D0
>>397
>実銃模してるんだから
本物の銃に憧れ、それが出来ないからおもちゃの銃を愛でる連中からすれば、
何故これ以上実銃から乖離する必要性が在る?ってトコで。

> Nフレームは実銃は共通でシリンダーの長さでカートリッジの長さの差を吸収している。
コレは危険レベルだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況