X



タナカ 総合スレ7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (アークセーT Sxd1-kUw7 [126.174.1.0])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:35:57.02ID:iUphZSCZx
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)

タナカ(オート)を語るスレです。

タナカ公式HP
ttp://www.tanaka-works.com/

関連スレ

タナカ.380ガバメントってどうよ
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1156585475/

********* タナカのリボルバー 23 弾目 *********
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1322547580/


テンプレ/過去スレは以下
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し迷彩 (アークセーT Sx13-kUw7 [126.174.1.0])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:36:31.42ID:iUphZSCZx
■LUGER■
P08 4インチ (茶グリップは非Rマグ、8インチ発売以後Rマグ)
P08 4インチ HW (同上)
P08 4インチ HW 木製グリップ仕様 (Rマグのみ)
P08 4インチ シースルーバージョン (非Rマグのみ)
P08 4インチ シルバー (Rマグのみ)
P08 4インチ ミッドナイトゴールド(木製グリップ)(Rマグのみ) 2006年12月
P08 4インチ ミッドナイトゴールド スタンダード(プラグリ)(Rマグのみ) 2007年2月
P08 6インチ (茶グリップは非Rマグ、8インチ発売以後Rマグ)
P08 6インチ HW (同上)
P08 8インチ (Rマグのみ)
P08 8インチ HW (Rマグのみ)
P06 M1906バージョン 4インチ (Rマグのみ)
P06 M1906バージョン 6インチ (Rマグのみ)
P06 M1906バージョン 8インチ (Rマグのみ)
50連スネイルマガジン (Rマグのみ)
0003名無し迷彩 (アークセーT Sx13-kUw7 [126.174.1.0])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:37:08.95ID:iUphZSCZx
■SIG SAUER■
P220 コマーシャル (2006年再販よりRマグ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 陸自バージョン(空自・海自バージョン発売後Rマグ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 陸自バージョン HW (同上)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 空自バージョン (Rマグのみ)
P220 9mm拳銃 自衛隊仕様 海自バージョン (Rマグのみ)
P226 (Rマグ仕様となっているが非Rマグ)
P226 SV(スーパーバージョン) (同上)
P226 シルバー (同上)
P226 ハーフシルバー (同上)
P226 HW (同上)
P226 HW DX (同上)
P226 レイルドフレーム (全てバーチカルマグというRマグ)
P226 レイルドフレーム シルバー (同上)
P226 レイルドフレーム HW (同上)
P226 レイルドフレーム HWシルバー (同上) 2006年5月
P228 (スポーツモデル以後Rマグ)
P228 HW (非Rマグのみ)
P228 シルバー(Rマグのみ) 2007年11月
P228 スチールフィニッシュ(Rマグのみ) 2008年1月
P229 (スポーツモデル以後Rマグ)
P229 HW (同上)
P229S スポーツモデル (Rマグのみ)
P229 シルバー(Rマグのみ) 2007年12月
P229 スチールフィニッシュ(Rマグのみ) 2008年2月
0004名無し迷彩 (アークセーT Sx13-kUw7 [126.174.1.0])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:37:47.54ID:iUphZSCZx
■FN■ (全てRマグのみ)
ブローニングハイパワー M1935
ブローニングハイパワー M1935 ハーフシルバー
ブローニングハイパワー M1935 HW 2007年3月
ブローニングハイパワー 中華民国仕様
ブローニングハイパワー ミリタリー
ブローニングハイパワー ミリタリー HW
ブローニングハイパワー Mk-3
ブローニングハイパワー Mk-3 HW
ブローニングハイパワー Mk-3 HWシルバー
ブローニングハイパワー カナディアン 2007年11月

■H&K■
P8 (非Rマグのみ)
P8 HW (途中再販からRマグ)
USP (途中再販からRマグ)
USP ステンレススライド (非Rマグのみ)
USP HW (途中再販からRマグ)
USP コンパクト (Rマグのみ)
0006名無し迷彩 (アークセーT Sx13-kUw7 [126.174.1.0])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:39:17.99ID:iUphZSCZx
過去スレ
タナカ マグナ総合スレ http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/gun/1132897117/l50
タナカ マグナ総合スレ2 http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/gun/1164268245/l50
タナカ マグナ総合スレ3 http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/gun/1185537890/l50
タナカ マグナ総合スレ4 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/gun/1208414540/l50
タナカ マグナ総合スレ 5
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1266063464/
タナカ マグナ総合スレ6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1351784246/
0007名無し迷彩 (ワッチョイ 2acf-Anzq [123.225.51.85])
垢版 |
2018/03/31(土) 17:28:31.99ID:D8xpseHr0
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!
0009名無し迷彩 (ワッチョイ 7ecf-qsUw [153.218.145.41])
垢版 |
2018/04/01(日) 12:31:19.47ID:v5/CaSIe0
期待するというかタナカを信じるしかないな(雑誌のサンプル品の
リポート記事は高評価だったけど割り引いて考えた方が無難だし)
人柱まってたら買いそびれてしばらく入手不可もありえるし

とりあえず予約始まったら即行ってみようとは思ってる
0028名無し迷彩 (アークセー Sx27-VpIU [126.160.20.23])
垢版 |
2018/04/25(水) 18:49:23.31ID:Xsh8S/5Fx
放出バルブ、注入バルブ
マガジン底部
どこかぐらいかけ

回答として
1 タナカに送れ
2 oリング交換
3 シーリングパッキン交換
4ゴム切れ痩せる硬化なければグリスアップ
0032名無し迷彩 (ワッチョイ ce33-luqG [175.132.66.121])
垢版 |
2018/04/26(木) 15:24:46.01ID:C7xJiihd0
>>30
最近タナカは少額の切手支払いに応じてくれなくなったので、
送金は現金書留か定額小為替か代引きしかなくなった。

 現金書留だと郵送料が500円オーバー、定額小為替だと定形の封書で
送っても、為替の券面金額と支払額がぴったりでなければ多目に
支払う分ロスが出る上、為替証書1枚当たり100円の手数料がかかる。
代引きの場合も手数料等400円位は取られる。

 つまり送金手数料がバカにならない。

送金手数料を節約したければ、ショップから客注するしかないが、
納期は1ヶ月以上覚悟が必要。

タナカもそろそろネットバンキングに対応して欲しい。
0040名無し迷彩 (アウアウカー Sa31-Uwsg [182.250.246.9])
垢版 |
2018/05/05(土) 22:31:03.92ID:/Y7CYb4Ra
2年前くらいに再販されて持っていたP220(9ミリ拳銃)がほとんど撃ってないのに、フルオートするようになっちまったです…
空撃ちだとスライドストップ下げながらだとフルオート、スライドストップ触らないで撃つとガス全放出してしまう。
これってバルブロックの辺りが死んでるのかな?
0044名無し迷彩 (アウアウカー Sa31-Uwsg [182.250.246.10])
垢版 |
2018/05/05(土) 23:49:52.52ID:C/2VYCc1a
>>41 42
ありがとう、明日さっそく送ってみますわ。
>>43
注油や作動確認はガッツリやってみたよ。
結局外側からわかる異常は見つからずだった。
マガジン抜いての空撃ちだと全く異常無く見えるから不思議だわ…
0048名無し迷彩 (ワッチョイ 01bd-Mne9 [126.94.223.152])
垢版 |
2018/05/09(水) 18:36:43.14ID:EWzdVhF+0
去年新品で買ったブローニングハイパワー、シアバーが折れてないのに動かなくなってしまった
分解してよく見るとシアバーがわずかに曲がっていた
目視じゃ見逃すくらいの曲がり
予備のシアバーに交換したらすぐ治った
こういうパターンの故障もあるんだな…
0059名無し迷彩 (アウアウカー Saf5-ktLJ [182.251.248.12])
垢版 |
2018/05/15(火) 12:20:31.69ID:SmltMcGla
>>54
だね。ロータリーバルブのやつ持ってるよ。
0064名無し迷彩 (アウアウカー Sa59-GRmd [182.251.241.14])
垢版 |
2018/05/17(木) 11:06:02.76ID:P8L1QE4ra
SIG P220IC 陸上自衛隊9mm拳銃が届いた!
思っていたよりもリコイルが軽めだ。
スライドストップのノッチの削れ対策がされていないのが残念。
100発ほど慣らし撃ちしたが、やっぱりシングルカーラムマガジンなので冷えに弱いかな?
0067名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-amnG [221.26.215.130])
垢版 |
2018/05/17(木) 13:36:30.13ID:zX09FDnm0
発表当時の写真からスライドストップはブリーチで受けると思って届いたのを確認したらやはりブリーチで受けてる
ノッチ削れの心配ないと思うけど>>64のは旧verとかじゃないの?
0068名無し迷彩 (ササクッテロル Sp29-vvR3 [126.233.192.98])
垢版 |
2018/05/17(木) 13:54:46.63ID:4DjGj3jGp
うっかり通販で旧版買いかけた俺からすると
間違えて買っちゃった人もでるかも
(ICは土曜日受け取りなので期待と不安半々)
0074名無し迷彩 (ワッチョイ 1d81-9WOx [180.9.130.68])
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:43.20ID:ALD4T4EV0
とりあえず見るだけ見てみようと思って一応お金も持って見に行ってきた
店員さんに「ぶっちゃけた話してください」と言うと「自衛隊装備の人以外は別に買わなくてもいいんじゃないかな」との返事
検品してた時点でいくつか不良が見られたのであんまりいい感触を持ってないと言ってた
ブローバックも前のがクソすぎただけで特筆するほどではないとのこと
「正直この価格は高いと思うけど売れてるよ」と言ってたけどあんまり薦めたくなさそうな表情だった
俺はガス一本買って帰ってきた
0084名無し迷彩 (ワッチョイ 35cd-HRP5 [58.3.144.123])
垢版 |
2018/05/18(金) 11:11:14.29ID:kN1ioe4C0
検品で不良があっても国内メーカーだし修理は楽だよ
買った時に店員に聞いたら、89式のGBB買うつもりの人が買って行ってるから売れ行きはいいって言ってた。
タナカのHWに良いイメージが無いからABSで不満は無いよ。
0085名無し迷彩 (ワッチョイ e31a-KqYp [125.192.236.230])
垢版 |
2018/05/18(金) 11:43:53.54ID:XdVZ33eG0
簡単なレビュー動画が上がってる
リコイルは軽そうだけどスライドスピードが尋常じゃなく速い
連射しても生ガス噴き出すようなこともなかったしあそこまでシャキシャキ動くなら作動性は文句ないんじゃないかな
0090名無し迷彩 (ワッチョイW d51e-wvmP [42.150.68.14])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:18:20.86ID:UbT2iKIJ0
新9mm拳銃のマガジンってガス漏れ解消された?
0093名無し迷彩 (アウアウカー Sa59-wvmP [182.250.243.39])
垢版 |
2018/05/19(土) 13:40:39.11ID:/QCaQEJsa
今更ながら、タナカの新型9mmってリアルライブオペレーションなんだな。
0096名無し迷彩 (ワッチョイ abcf-HlOg [153.218.145.41])
垢版 |
2018/05/19(土) 18:55:05.41ID:UUOWT+Ma0
P220 IC 届いた〜
外観とてもキレイ、銃の重さ
思ってたよりは重く感じる、構えたバランスも良い
2マグだけ部屋撃ちしてけど
家の個体はスライド渋い事もなく
作動okスライドストップもちゃんとかかる

ただシングルカラムのマガジンは
やっぱり冷え易そう、刻印が薄目
(ただ実物の9mm拳銃も刻印はガッツリじゃない感じ?)
あと最大のマイナス(?)はリコイルが本当に軽いね
エボログの人はマルイグロック位かな?って書いてたけど
それよりかなり軽いキックに感じた

一応満足、コマーシャルのP220が出たらそっちも買うつもり

ところで説明書にはマガジンはガスを抜いて保管推奨ってあるけど
WAのちょっとガスいれて保管の方が良さそうな気がするんだが
どうなんでしょう?
0101名無し迷彩 (ワッチョイWW ab23-d6bt [153.202.185.227])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:20:27.01ID:ILCn67dg0
>>93
ほんとだ!よく気付いたね。
こんなのKSCしかやらんと思ってたから確認すらしてなかった。
リアルライブは好みが分かれそうだけど個人的には嬉しい。

各社の銃の良いとこ取りを狙ってる感じっぽいな。
性能は二の次だった時代からすると大きく進化してる。
0102名無し迷彩 (ワッチョイWW ab3e-LpQg [153.168.169.3])
垢版 |
2018/05/19(土) 21:53:40.31ID:CS+7HGLA0
P220IC、旧型を知っている身からしたら信じられないくらい調子いいな
ダブル・トリプルタップにもちゃんとついてくるし、持久性も見違えるほど良くなってる
ABSながら旧型HWよりも重量バランスが良くて、グリップの嫌な軋みも無い
あのタナカのP220が、ここまで改良されるなんて夢にも思わなかったよ…
0105名無し迷彩 (アウアウカー Sa59-wvmP [182.250.243.45])
垢版 |
2018/05/19(土) 23:17:59.27ID:2yfV7ll8a
HW出るのはいつくらいかな。
0106名無し迷彩 (ワッチョイ e3a1-Miox [219.105.153.154])
垢版 |
2018/05/19(土) 23:54:36.51ID:Mk2WkLNZ0
>>99
どもです。いい感じですね。
実物知らないからリアルかは分からないけど、お座敷派には好印象。
0119名無し迷彩 (ワッチョイ abcf-HlOg [153.218.145.41])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:03:59.04ID:MK/IHZ9N0
P220 IC この細目のマガジン 
ガスの入る量は少ないけど
冷え易くはないのかも
(あくまで室内温度22-24度での感想ですが)

1マグ撃ちきって2マグ目を連続射撃しても
134a、134a+152a、152a各ガスでちゃんと
作動してる

あとヒで今日ゲームに投入してる人の
書き込みをみるとホップもちゃんとかかって
屋外ゲームでも充分使えるみたいね

他の機種のIC化やP225の発売も期待したいわ
0120名無し迷彩 (ワッチョイ ab81-9WOx [153.197.139.109])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:34:52.77ID:EmbVTzV00
>>119
ガス容量はエボログによると15gガスが入るらしいから9mmのシングルカラムにしては多いと思うよ

一度は買わないと思ったけどまだに気になってるんだよなあ
SIGのP22Xシリーズで「これは完璧!」ってモデルどこも出してないもんな
KSCは湯じわが酷いしノッチ補強してない
マルイはパーティングラインが酷い
0123名無し迷彩 (アウアウイー Saa9-wvmP [36.12.27.155])
垢版 |
2018/05/21(月) 00:20:56.84ID:GztGZzsha
今日P220ICをサバゲーに投入してきた。
先代の9mm拳銃とは比べ物にならない性能の良でちゃんと撃てる、ホップもかかる、元気にスライド動くってだけでも感動だよ。
先代は買ってフィールドに持って行ったその日の朝のシューティングレンジで、1本目のマガジン1発目でマガジンのバルブのOリングが切れてガス全部抜けて、
気を取り直して2本目の予備マグ1発目でマガジン底部から盛大にガス漏れ、
まさかと思ったが最後の1本のマガジン1発目でスライドが外れてしまいスライド内側見たらフレームとの噛み合わせ部分の片方がキレイに剥離して終了。
先代が酷すぎだったのかもだけどきちんと撃てるのは嬉しい。
0127名無し迷彩 (ワッチョイ 637b-Ox3h [157.192.1.197])
垢版 |
2018/05/21(月) 09:59:07.55ID:MpbZgUoO0
今回のP220、タナカとしては自衛隊の訓練用採用を狙ってるそうだが
上からの要請じゃなく自発的に開発したとなれば嬉しいニュース

今の俺らオートもいけるじゃんって手応え感じて旧作のリメイクどんどんやってほしい
0135名無し迷彩 (ササクッテロル Sp29-wvmP [126.236.71.162])
垢版 |
2018/05/21(月) 19:20:21.79ID:A01fgUggp
そういえば、うさんくさい「訓練用9mm拳銃」なんてのが数年前にあったな。
友人が買って比較したけどやたら高くても作動性も弾道もノーマルと同じ、とんでもない詐欺商品だった。
0139名無し迷彩 (ワッチョイ 35cd-HRP5 [58.3.144.123])
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:04.44ID:DsokuSwK0
>>135
アレはタナカのをベースに何処かが改造してたモデルだった
確かノンHOPだったから弾道が一緒ってのは変じゃね?
中古で買ったとかなら入れ替えられてた可能性があるかもな
0141名無し迷彩 (アウアウイー Saa9-wvmP [36.12.29.2])
垢版 |
2018/05/21(月) 22:46:23.69ID:Mc979j1Oa
>>139
弾道同じは確かに間違いだった
固定ホップでマルイ0.2、0.25他数社のBB弾使ったけど躓きホップみたいな感じでフォークボールしか出なかった。
全くホップかけていない時のノーマルより酷かったよ。
0143名無し迷彩 (ブーイモ MM41-NFFE [210.149.251.196])
垢版 |
2018/05/22(火) 07:10:04.48ID:CEZ9l1xkM
>>134
羨ましい
俺の旧型380オートは撃ちすぎてスライド後部の金属板から後ろが吹っ飛んだ
ABSでもBLKの衝撃に負けたようだ
中学生の時初めて買ったガスブロで、嬉しくて撃ちまくったからなあ…
リコイルスプリングガイドも先端がちぎれて交換したし、トリガーバーも変形して2回くらい換えた
動かなくなった今も大事に置いてある
0144名無し迷彩 (アウアウカー Sa59-eLNs [182.251.244.14])
垢版 |
2018/05/22(火) 12:26:25.97ID:H652vuX0a
>>138
内部パーツが干渉して動かない?自分のP220IC見てもどこが干渉しそうなのかよく判らん。組み付けミスやパーツ変形なら無償修理の対象だなぁ。

ウチの個体はスライドレールの一部に加工後のバリが残ってて、スライドの動きが悪かった。ちょとヤスリかけただけで直ったけど、急いで生産してるのか品質管理甘いかな。
箱出しでちゃんと動かないと修理スキルがない人は困るだろ、お店で購入したらその場で動作試験した方が良いかも。それ以外はホント良いものなのに、もったいない。
後は耐久性だが、こればかりはヘビーに使う人の報告待ちですネー
0152名無し迷彩 (ワッチョイ 1d81-9WOx [180.36.84.174])
垢版 |
2018/05/22(火) 22:12:28.85ID:B4aEj40x0
調達価格が10〜20万円の世界一高い軍用ピストルだからな
欲しくなってきた
ちょうどいいタイミングで再販のアナウンスも来た
しかしマルイと比べると実売で約2倍
KSCのも買うの頑張らないといけない俺がタナカオートを信じきれるか
0155名無し迷彩 (ワッチョイ 1d81-9WOx [180.36.84.174])
垢版 |
2018/05/23(水) 00:42:20.15ID:aUhjPntD0
>>153-154
ぶっちゃけマルイって凄いと思わない?
KSCやタナカの半額近くの実売価格でトップクラスの性能だ
俺もマルイのP226が同社M9みたいにパーティングライン完璧に処理してたらタナカの9ミリ拳銃に
さほど興味は抱かなかったと思う
シングルカラムのガスブロはマルイの1911系やマルゼンP38などで十分な温度を保てたら楽しめることは知ってるつもりだ
う〜ん、本当どうしようかな
マルイがお得意の他社潰しで「89式に合わせて9ミリ拳銃も作ります!」とか言いそうで怖い
0157名無し迷彩 (ワッチョイW 35cd-eLNs [58.3.104.48])
垢版 |
2018/05/23(水) 01:02:39.15ID:YwZTbf8a0
>>155
>「89式に合わせて9ミリ拳銃も作ります!」
観賞用にタナカ、サバゲー用にマルイを買う奴が多数に10リラ。マルイは外観、刻印が値段なりでな(悪いわけではない)
でもP220ICは値段を気にしなければサバゲーで使えそうだ、お大尽だ
0159名無し迷彩 (ワッチョイ 1d81-9WOx [180.36.84.174])
垢版 |
2018/05/23(水) 01:29:26.77ID:aUhjPntD0
>>156
君は9ミリ拳銃が欲しいんだね
俺はできるだけリアルなP22Xが欲しいんだ
だからタナカの9ミリ拳銃はとても魅力的
でも高いのがネック
せめて実売16000円だったら予約してた
>>157
両方買う人なんかいるのかな
MP7をマルイのコン電とVFCガスブロのと買ってる人はいるけど用途が気持ちいいくらいはっきり分かれてるし
>>158
外装っても刻印だけが気になる
個人的に内部メカはトイガンとして効率がいい方を評価する
だからマルイは刻印以外は理想なんだよな
パーツもいろいろ出てくるし
0167名無し迷彩 (ワントンキン MMe3-d6bt [153.159.47.35])
垢版 |
2018/05/23(水) 10:19:36.62ID:y3coHfelM
本家のP220がリバウンディングハンマーになったのって90年代あたりからじゃなかったっけ?
P220ICの刻印は86年だしリバウンド無しで合ってる気がする。

そもそも本家の改良点ってライセンス生産には反映されてなかったりしそう。
0168名無し迷彩 (ワッチョイW e3bd-zJHy [219.199.238.167])
垢版 |
2018/05/23(水) 10:49:52.35ID:s+4GXo8+0
150さん、ありがとう。エバブロのシグP220icのレビューを見せて頂きました。30m先の50cmの円盤に当たると云う事は、2点支持のホップアップシステムに変更されているみたいだね。
0173名無し迷彩 (ワッチョイW edbd-u3pP [60.105.157.37])
垢版 |
2018/05/23(水) 15:45:07.57ID:9/8NSZqG0
タナカのp220コマーシャルモデルはガスモデルガン両方ひびき撃ちになってたけど、9mm拳銃は違うのかね?
てか俺はマルイのp226について言ったんだけど何か勘違いされてる様な
0186名無し迷彩 (オイコラミネオ MM7e-/8oR [61.205.95.52])
垢版 |
2018/05/25(金) 23:19:03.43ID:sqkEQOeVM
諸兄に質問です。
久々にこの趣味に戻ってきて、P08 6インチか、パイソン R 4インチのどちらかを買おうかなと考えているのですが、どちらを先に買うべきでしょうか。
現在はP08 6インチの方が出回っている量が少ないようなので、そちらを優先した方がいいですか?
仮に品切れになった場合、再販までの期間が長いのはどちらなのでしょうか。
ご意見を頂戴したいです。
よろしくお願いします。
0189名無し迷彩 (ワッチョイW c7bd-ERFq [60.105.157.37])
垢版 |
2018/05/26(土) 01:17:59.95ID:DumJT0Lc0
p220のプレススライドの方もIC、HWで欲しいけどそれよりブローニングハイパワーをリニューアルして欲しい
現状でもリアルな構造で気に入ってるんだけど、マガジンやブリーチの固定等々色々と問題点有るからそこをメーカーで完全に解消してくれたらバリエーション全部買いたい
マガジンセイフティをオミットしてもスライドのガタツキによるトリガーフィーリングの悪さが有るからそこもどうにかならんかな
0192名無し迷彩 (ワッチョイW ebcd-NPon [58.3.104.48])
垢版 |
2018/05/26(土) 14:32:41.32ID:AMcKB7jd0
P08良いよね、気づいたらバレル長違い全部集めちゃった。ルガーもP22XもHPも新マグナでリニューアルの流れになってくれるといいな(くやしいけど買っちゃうなw)

…タナカの内箱はマガジンを抜いて保存できるようにしてくれないかな(ハンマーダウンでマガジン入れられないP08とか特に、自分で箱加工したけどさ)
0193名無し迷彩 (ワッチョイ abae-nI8o [122.209.149.138])
垢版 |
2018/05/26(土) 16:55:05.16ID:GKvc6omY0
トラップドアをカート式で造ってくれないかな。
0201名無し迷彩 (アークセー Sx8f-obUG [126.149.82.224])
垢版 |
2018/05/27(日) 06:41:12.81ID:bnsj3UQyx
マリーネは実際
ドイツ陸戦隊海兵が活躍もなく
艦船では普段武器庫にしまわれていたから
携行されたてたでも無く
殆ど船と共に失われたから
活躍の記録もない
せいぜい反乱、反乱鎮圧や自決に使われただけ
0207名無し迷彩 (ワッチョイ e781-+F+o [220.98.30.105])
垢版 |
2018/05/27(日) 23:17:57.97ID:Gk+LW2Fg0
俺決めたよ
P220ICの再販分買う
まだ在庫ある店もあるけど買うならいつもお世話になってる店で買いたいし
スライドの渋さはマック堺の動画でも少し見られるけどエボログを参考にして干渉する部分を削ろうと思う
ああ買うと決めたらモヤモヤしたのがきれいに取れてさっぱりしたなあ
…考えたら毎月何かガスブロ買ってるような
これ買ったらマルイのG19まで控えよう
0209名無し迷彩 (ワッチョイ e781-+F+o [220.98.30.105])
垢版 |
2018/05/27(日) 23:32:58.52ID:Gk+LW2Fg0
>>208
それも考えたんだけどマルイの非15ミリシリンダー機よりリコイルが軽いと聞いて、HWになったらロクに動かないんじゃないかと
むしろHWにモデルチェンジする前に買っておいた方がいいんじゃないかと思ってね
0214名無し迷彩 (ワッチョイW 16ce-dhG+ [49.242.34.97])
垢版 |
2018/05/28(月) 01:27:21.79ID:K6elz2UM0
>>203
それ前のモデルでもあったな?
改善してないのかよ
流石に脱線スライドは無くなったよな?
0216名無し迷彩 (ワッチョイW ebcd-NPon [58.3.104.48])
垢版 |
2018/05/28(月) 01:59:46.11ID:+C/vDsKJ0
>>203
ハンマーとブリーチも干渉気味に感じるけれど、バリが立ってるシャシー中程の金属地肌が出てる部分をきれいに磨くと思った以上に動きが改善するよ。
その前後の噛み合い部分も軽く磨けばスライドの渋さはほぼ解消するし、あとの硬さは数十発も売ってるうちに改善してくるよ。うちとこの個体は快調になった。
とはいえ、手で動かすとまだハンマーが干渉している手応えがあるので、今度ブリーチも磨いてみよう。(ブリーチのパーツ、パーツリストに名前無くない?)

>>212
NBで15000ほどする上に、旧マグナでちゃんと動くのか…P226のときは摺合せ、仕上げ直しに苦労したのでオススメしないデース
0217名無し迷彩 (ワッチョイW ee33-+JsD [111.99.187.17])
垢版 |
2018/05/28(月) 08:37:09.84ID:czR/UbKT0
>>215
ハイパワーはひっそりマイナーチェンジしてるから、同じ調整するんでも新しい方が調子いいね
直近で買ったビジランティスチールとMk3ステンレスはスライドが割れそうな勢い
こいつもマイナーチェンジしてほしいなぁ
0219名無し迷彩 (ワッチョイW 02bd-QtI/ [219.199.238.167])
垢版 |
2018/05/28(月) 11:48:04.05ID:J5ZdlI1I0
ルガーP08とハイパワーのホップをP220ICのホップアップ形式に変えて欲しい、あの謎なぞホップはチョット…現状、WAの煮込みホップパッキンを移植するしかないのが悲しい、固定式だし。
0221名無し迷彩 (ワッチョイ d3cf-DqgS [114.158.64.47])
垢版 |
2018/05/28(月) 22:39:06.73ID:C6W1SUSz0
P220がリニューアルって事で、久々にタナカのガン買ったわー。
いやー、前のとは全然違うね。前のHWと数値上の重さは一緒だけど
重量バランスがフロント寄りになったせいか、より重たく感じる。
これはHW待つ必要ないんじゃね? と思った。
あまり弾撃たない派としては、個人的には満足です。
0230名無し迷彩 (ニククエ c2bb-GIQ8 [203.141.139.198])
垢版 |
2018/05/29(火) 17:07:02.39ID:ypFkRv5E0NIKU
>>222
てかHWは確実に実銃の重量超えそうなんで、出ない可能性w
旧P220 ABS 560g HW 750g
新P220 ABS 740g
なので、HW化したら実銃の810gを超えてしまうw
0231名無し迷彩 (ニククエ df81-+F+o [180.30.91.103])
垢版 |
2018/05/29(火) 19:09:37.01ID:mCi9Js1D0NIKU
>>225
ありがとう
燃費はめちゃくちゃ悪いな
エボログによると約15gのガスが入るらしいからそれで実射40発なら1発あたり約0.375gのガス消費
マルイのガスブロが軒並み約0.15〜0.18g程度
KSCのHW製品でも約0.2g程度
マグナは燃費いいって聞いてたけど…
0232名無し迷彩 (ニククエW d3cf-9eFg [114.158.64.47])
垢版 |
2018/05/29(火) 20:20:24.64ID:huQRkjEl0NIKU
>>231
マグナはブローバックと球を飛ばす行程を
完全に分けてるから、そこまで燃費が
良い気しない。空作動の時は燃費良いよ多分。
0236名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-3tAe [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/01(金) 00:37:47.29ID:B5HOrl7r0
P220icをポチってみた。スライドスピードは速いけど、リコイルは意外に軽い印象。でも、集弾性は良くなっている。買って損は無かったと思ってるけど、スライドオープンした時にフレーム側の金属インナーシャーシーが何気に目立ってしまうのが気になった。
0237名無し迷彩 (ワッチョイ 7f81-InwY [153.195.176.23])
垢版 |
2018/06/02(土) 02:52:48.12ID:6TAS8Xqi0
よく行く店で在庫ひとつあったから再販待たずに買ってしまった
店員は「やっぱり買うんですか〜?」みたいに冷やかしてきたがそんなことはどうでもいい
持った感じは思ってたより少しグリップが太い
撃った感じは13mmシリンダー時代のマルイのガスブロって感じ
部屋撃ちだからホップの効きとかわからんけどとりあえず6mの距離ならよく当たる
スライドは確かに若干渋かったのでエボログを参考にして少しヤスリをかけてみた
スコンスコン動くようになって気持ちいい
燃費が悪い=冷えに弱い、と思ってたがそんなことはなかった
フルスピードで20発撃っても息切れしなかった
買った奴らがブログとかで絶賛してるのがよくわかったわ
こらハイパワーもぜひIC化してもらいたいな

日記終わり
0239名無し迷彩 (アウアウウーT Saab-667V [106.161.217.241])
垢版 |
2018/06/02(土) 15:01:16.86ID:NX8a8jVaa
作動も質感も良い上、パーティングラインの消した方も丁寧だし。
KWAのOEMに成り下がったKSCに新製品を期待出来ない現状だと
タナカには頑張って貰いたい。
0244名無し迷彩 (ワッチョイW df33-TuYq [27.84.81.104])
垢版 |
2018/06/02(土) 21:29:02.85ID:DNY0Z6yg0
p226(レールなし)とHP1935出たら起こしてくれ
0245名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-3tAe [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/03(日) 15:57:57.70ID:kBDCH2Qy0
現 ブローニングハイパワーは実銃に忠実な設計、故六人部氏の設計だから敬意を示して出さないんじゃないかな。問題があるのはシアーバーだけでしょ?、拘る人はもうエジプトや選民のシアーバーに交換していると思うし。
0248名無し迷彩 (ワッチョイW e7bd-paSy [60.105.157.37])
垢版 |
2018/06/03(日) 17:03:12.27ID:27pW6KQC0
>>246
スライドのガタツキがある事によって更にトリガーフィーリングが悪くなってるよね
あそこをカチッと調整してマガジンディスコネクターを取り外せば変な粘りの無い、かなりクリスプで気持ちの良い感じになるのに
0249名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-3tAe [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:16:37.76ID:kBDCH2Qy0
>>246
ハンマースプリングのテンションを最弱にしてみたら?。ハンマーストラットにあるネジを一番後端まで下げるだけだから作業は簡単、見違える様なブローバックになるよ。初速も殆ど低下しないよ。
0251名無し迷彩 (ワッチョイ ff33-U7Gj [113.147.97.53])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:41:02.90ID:N3FmwiZl0
ハイパワーは今のままでも個人的には十分、しかし手を加えずに使いたい人向けの改修型はあっていいかも
トイガン向けのアレンジはできるだけ加えず、現行型との差異も最小にしてくれるとなおよい
スライドのガタは調整するしかないね〜。レール・ピーニングって亜鉛合金にも通用するのかな
自分はスライド側のレールにJBウェルド盛ってキツくした
0253名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-3tAe [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/03(日) 19:25:51.30ID:kBDCH2Qy0
シグP220ic、持ち上げ過ぎじゃないかな?。撃った感じ、マルイのP226Rと同じ様に感じているんだけど…まぁマルイは220を出す気配は無いし、仕上げもパーティングラインも綺麗に処理してあって流石にタナカさんだと感じるけど。
0258名無し迷彩 (ワッチョイW df33-TuYq [27.84.81.104])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:33:50.59ID:Zvv/E2ea0
>>256
きっ!きみはジョナサン!?

君のおかげで>>255 の書き込みの
「タナカスレ」が「タルカスめ!」に
見えたよ
0259名無し迷彩 (ワッチョイ 7f8c-msj4 [153.199.127.211])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:34:11.18ID:WO5/933p0
考えても見ろ、一昔前までマルイは箱出しトラブルフリー!ノーメンテナンスで良好な性能持続は当たり前!一部はそんな銃残ってるけど
今や箱出し個体差が当たり前。初期ロット不具合も散見される程度までは落ちぶれてる。 でも、一定以上の性能は確保してるけどね。そこは流石にマルイだとは思う
0267名無し迷彩 (ワッチョイ ff33-U7Gj [113.147.97.53])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:06:09.23ID:piAC1REg0
タナカのハイパワーは逸品、それは間違いないんだよ
けどひとつだけ致命的な場所がある。それはグ リ ッ プ の ラ イ ン。微妙に実銃と異なるのか、
アーレンズもスピーゲルもアンクルも、実銃グリップはほんの少しずれて装着されるんだよねえ
もし改修して新しく出すならここだけなんとかしてほしい……
0272名無し迷彩 (テトリス Sa3b-6gal [182.250.241.83])
垢版 |
2018/06/06(水) 10:24:20.14ID:5fdvD+/Qa0606
>>268
お巡りさん、コイツです!
フルメタルの〜以下略〜
0275名無し迷彩 (テトリス Sa3b-NK2e [182.251.240.16])
垢版 |
2018/06/06(水) 12:52:40.04ID:Tj25fniZa0606
MK.3にエジプトの真鍮シアバー付けようとしたら大きさが合わなくて泣きながら削りまくった思い出。
タナカ用って書いてあったのにポン付けできなかった。
0280名無し迷彩 (テトリス MMbf-St0X [153.157.26.109])
垢版 |
2018/06/06(水) 17:26:19.29ID:gvhvB336M0606
ハドソントカレフAを動かせるやつなんているのか?
Aは既に心停止して6時間経過してる感じ
Bで改良手術に耐えられるレベルだろ

ジェリコAはマガジン以外は結構動くんだよ
スライドが割れるくらいには動く
というか割れてスライド後部が飛んできた

ジェリコの金型はどこかが引き取ったというがタナカから出してくれんかな?
0284名無し迷彩 (テトリスW 87cd-k16c [58.3.104.48])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:44:42.07ID:bXKnXpTe00606
>>280
ジェリコ、多分初期のブラックと後期フレームシルバー持ってるけど、ブラックはトリガー、ハンマー周りがおかしくて要調整(怖くてまだ分解してない…
後期はなかなか動くよね〜、マガジンのガス漏れはしょうがないがw どこからか出る可能性は低いので、このまま大事にしておこう。

他のCzクローン系も全くでる気配がないし、やはりマイナーメーカーは駄目なんだな…Cz75の中身で作ってくれるメーカーも無さそうだし
0285名無し迷彩 (テトリスWW dfe0-MR1L [211.2.62.225])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:47:14.75ID:XaOlTlJo00606
マルシンのブレンテンも
前にマルシンスレに躁病キチガイ社員いたとき、海外の業者に金型盗まれた?から再販は絶対ないとか聞いたな
0286名無し迷彩 (テトリスW 87cd-k16c [58.3.104.48])
垢版 |
2018/06/06(水) 21:13:11.21ID:bXKnXpTe00606
物騒ですなぁ。この際だから新規金型、最新エンジンのブローバックモデルを作ってくれれば…ブレンテンが沢山売れるのかが最大の問題か
ブローニングHPは根強い人気がありバリエーションも多いのだから、早くリニューアルして欲しい(現行も悪くないけどね)

>>283
スライドだけ買ってハーフメタルを作ろうとした可能性(ブリーチ周り全交換でいけるかな?
0293名無し迷彩 (アウアウカー Sa67-arsH [182.251.244.40])
垢版 |
2018/06/07(木) 11:45:27.00ID:5RBrqB49a
>>291
1/1000の奇跡な銃ですね、羨ましい。あの頃はまだ安定動作できる設計が難しかったんでしょうねぇ。
ハドソントカレフ何度か買おうと思ってるうちにKSCトカレフが出てお流れに。

COLT380やS&Wの59系オートも出してくれると嬉しいが、市場的に難しいかな?
0299名無し迷彩 (ワッチョイ 7633-2v+3 [113.147.97.53])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:35:00.99ID:NEqLut430
S&W39/59系統のオートは欲しいな、それも3rdで。もちろん、M39/59でも素敵だ。
とにかく1stでも3rdでもいいから出してさえくれればカスタムで世代でっちあげも可能だから出して……
MGCのM59でもいいから使ってみると意外と操作性も悪くないのだ。セフティレバーは92系よりも使いやすい
タナカはタウザンシックスの金型、棄てちゃったのかな?
0300名無し迷彩 (ワッチョイW dbcd-arsH [58.3.104.48])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:52:37.47ID:8sCLI2L30
そういえばタナカはM4505もあったな。あのへんの世代のS&Wオート、なぜかGBB出ないんだよね。シグマは出てたのになぜだ?
まともなGBBがショーティー40しかないって不憫なシリーズだ…ニッチながらも目新しくて潜在需要が膨らんでるから売れる可能性が!(って企画会議で提案して〜)
0305名無し迷彩 (ワッチョイW dbcd-arsH [58.3.104.48])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:25:18.90ID:8sCLI2L30
>>301
ンモー、まともなって書いてあるでしょ!!!持ってたよマルイM59、あの当時はあれでも良いものだったが…リアルさ無かったからなあw

風呂に入る前にP220icとタナカグロックをいじって楽しむとしよう。
0312名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp7f-9X+z [126.199.150.124])
垢版 |
2018/06/09(土) 17:36:29.29ID:p9PRA9/dp
P220IC買って2回目のサバゲー行ってきた。2回目の今回はインドアでハンドガンオンリー
ブローバックは鋭いし、HOPもきちんと調整できるし弾もまとまる、スライドストップもしっかりかかる、何よりマガジン3本とも未だに漏れてこない。

こんなのタナカじゃない!
0315名無し迷彩 (ワッチョイWW a2bd-2O7z [219.63.14.212])
垢版 |
2018/06/10(日) 08:45:53.85ID:wThDGRqZ0
>>311
とするとカートリッジを満杯にしたら実銃はもっと重くなるから、
>>230
> 旧P220 ABS 560g HW 750g
> 新P220 ABS 740g
> HW化したら実銃の810gを超えてしまうw
の心配は無用だと思う
銃はカートリッジも入れて使うものだから
0317名無し迷彩 (ワッチョイW a2bd-+Cx8 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/10(日) 12:26:39.42ID:pcZxZS/c0
でもP220IC、マルイの13mmシリンダーモデルとほぼ同等の作動性なのに何故ここまで価格差があるんだろうか?。HWモデルが発売されたら一体幾らになるんだろうか?。
0322名無し迷彩 (ワッチョイ 43cf-LHz9 [114.158.64.47])
垢版 |
2018/06/10(日) 17:44:43.00ID:s0YlXnqc0
P220ICは結構なバクチだったと思うわ。もう既にP220持ってる人が買い足すか
ってのもそうだし、いくら89式が出ると言ってもそれに合わせて買ってくれる人が
どれだけいるか・・・。賭けに勝ったのだろうか・・・。と言うか勝つのだろうか。
0323名無し迷彩 (ササクッテロル Sp7f-9X+z [126.236.163.94])
垢版 |
2018/06/10(日) 18:36:07.23ID:3XTO5p3Dp
>>317
生産数も販売数売も圧倒的にマルイに及ばないし当然だと思うが。
パーティングライン残ってて、モナカ構造で、あり得ない場所にプラスのビスの頭が見えてて、意味不明な刻印があって、全体的に「コレジャナイ」感じのデフォルメされてる仕様ならマルイと同じぐらいになるんじゃないの?
0325名無し迷彩 (ワッチョイW a2bd-+Cx8 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/11(月) 01:03:06.74ID:EZmcc1ce0
タナカ ブローニングハイパワー、 マガジンパーツのルートパッキンガイドの前方をほんの少し持ち上げると良いよ。ルートパッキンが1mmぐらい浮き上がるぐらい、KSCのCZ75システム7に匹敵するくらいの迫力あるブローバックになるよ。
0329名無し迷彩 (ワッチョイW a2bd-+Cx8 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/11(月) 14:09:42.29ID:EZmcc1ce0
ルガーP08にも応用出来ます。只、ローディングノズルがスライドの後退時にガスルートパッキンに干渉するのでパッキンのストックは必要。328さんのやり方が良いのかも知れないけど、ブローバックの衝撃でプラ板が破損(剥がれたり)しないのかな?。
0331名無し迷彩 (ワッチョイ 7633-2v+3 [113.147.97.53])
垢版 |
2018/06/11(月) 17:18:50.89ID:1Z4zw2Nz0
P-08はこれ効果覿面だよね。私はプラ板探すのめんどくさかったから
0.3mm真鍮板を折りたたんで挟んだけど、バスンと作動するようになって感動した
ハイパワーは以前試したがあまり変化が無かった。そうか、1mmプラ板か〜試してみよう
0332名無し迷彩 (ワッチョイ 46ca-LHz9 [153.189.32.78])
垢版 |
2018/06/11(月) 18:54:59.02ID:rfxdWxpc0
ルガーはストライカーを再現できないものかな?もちろん可能な範囲でいいんだけど。
空撃ちできるルガー決定版ができたらいいけど、タニオアクションになってしまうかもね。
0350名無し迷彩 (ワッチョイW 9fbd-z4J4 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/14(木) 20:48:26.01ID:0vwUVRwj0
ガスルートパッキンの隙間を埋めても未だ満足出来ない様だったら(結構タナカさんやらかしてくれる)マガジン放出バルブがちゃんと上を向いているか要チェック。
0352名無し迷彩 (ワッチョイW fb2b-riIn [106.72.135.192])
垢版 |
2018/06/16(土) 02:46:05.48ID:lgtINKqh0
もしかしてm327 ver2ってラチェットクリアランスワッシャーの厚み変えるだけで気密が上がったり逆にチチバンしやすくなったりする?
チチバン調整にフレーム削ったりハンドの厚み増やしたりしたけど、ワッシャーだけでいけたのかな?
0360名無し迷彩 (ガラプー KKc1-I5g1 [7r61Hb7])
垢版 |
2018/06/22(金) 22:56:51.21ID:pwC1QAl0K
220ICのスライド大丈夫か?

夜だけど外よりは確実に暑い部屋で空撃ちホールドオープンさせたら、スライド後部が浮き上がるんだが・・・


梅雨の夜でこれじゃ真夏の昼間とかどうなるんだよw
0363名無し迷彩 (アウーイモ MM59-dCNG [106.139.3.195])
垢版 |
2018/06/23(土) 12:59:22.37ID:q0EDj6m0M
このタイミングでIC化を待たずして買う勇者?
0366名無し迷彩 (ワッチョイW 23bd-dBHL [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/23(土) 19:44:32.30ID:CuM5tVOj0
タナカのガスブロハンドガンは色々弄って楽しめる良さがある、愛着もわく。それがP220ICはスライドど干渉するシャーシーをほんの少し削るだけ、何か愛着が湧かないんだよなぁ…。マルイのP226R買って、パーティングラインを消して再塗装した方が遥かに愛着が増すと思われる。
0377名無し迷彩 (ワッチョイW 23bd-dBHL [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:11.37ID:L3SFHFC40
>>375
自分はむしろタナカ派だよ、P08発売当初からずっとタナカのガスブロを集めて来た。作動不良やガス漏れを経験して来たから余計に愛着が増してると言う事を言いたかっただけ。
0383名無し迷彩 (ワッチョイ cdcf-GwbS [114.158.64.47])
垢版 |
2018/06/24(日) 17:48:06.53ID:vGLD3L0b0
自分はモデルガンから入ったクチだから、心情的にはタナカを
応援したいし、P220ICも買ったが、最近は安定した性能のマルイも
存在意義はあるんじゃないかなぁと思い始めた。
他メーカーで出してない銃はマルイを買うしかない訳で・・・。
ガバも困ったなあ、WAは一通り買ったし今は値段が高すぎて買う気が。
だがマルイのガバもなぁ・・・。物足りない・・・。
0385名無し迷彩 (ワッチョイW 23bd-dBHL [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:38:16.87ID:L3SFHFC40
気付かない?、と言うか六人部氏が設計したガスブロの設計思想と今回のP220ICとの違いに気がついていない?。重いフレームに軽いスライドでリコイルも貧弱、実射性能も遠距離ではやはり不安定、マガジンの改良だけで良かったんじゃないかな?。
0387名無し迷彩 (アウアウオー Sa13-mJx1 [119.104.67.231])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:59:29.43ID:KugCiANza
私はタナカ好きだし、マルイも愛着持って所有してるのあるけど、プラスチッキーとか言ってるの聞くと馬鹿っポイね(ハート)

マルシンの8mm MP40でも撃って落ち着きなよ。
0390名無し迷彩 (ワッチョイW 23bd-dBHL [219.199.238.167])
垢版 |
2018/06/24(日) 20:14:55.96ID:L3SFHFC40
変わり者言われても結構。再販のブローニングHPビジランティHWモデルを信頼の出来る店舗に注文した、328さんの方法でローディングノズルとガスルートパッキンの隙間を改善してみようと思ってる。届くのが楽しみ。
0391名無し迷彩 (ワッチョイWW e39d-1mS0 [115.30.168.8])
垢版 |
2018/06/24(日) 20:52:18.68ID:YxlxNIWQ0
P220自体が好きだからいつかコマーシャルモデルをICで出してほしいって思ってる
自衛隊のイメージが強いからコマーシャルが出ないのは仕方ないんだろうけど
自衛隊除けば今は.45ACPと.22LRモデルのみでボトムリリースじゃないし
0399名無し迷彩 (ガラプー KKc1-I5g1 [7r61Hb7])
垢版 |
2018/06/26(火) 09:17:16.16ID:FRbK5cknK
ICが初タナカなので他はあんまりわからんけど、箱は『SIG SAUER P220』に9mm拳銃のシール貼りなんだし、素の220も出るんじゃないの?

ただ、今更素の220が売れるかと言われたら疑問が残るけども(小声)
0407名無し迷彩 (スフッ Sd43-ArMz [49.104.3.70])
垢版 |
2018/06/27(水) 12:01:18.71ID:/ua2W484d
クローム仕上げのP220を希望
で、食いつきのいい色で塗装してウエザリングしたい
使い込んでフチがシルバーに光ってるのいいのよね
下にシルバー塗装してフチ色落としするのと、下がクロームで剥がしたのは全く違うんで
0412名無し迷彩 (アウアウエーT Sa13-yQv9 [111.239.206.196])
垢版 |
2018/06/29(金) 01:58:14.54ID:U8O8RZ6ma
おまいらがいいっていうからSIG220IC買ってきたが、確かにいいなこれ

なんか久しぶりのヒット
 
しかしそれを買う時にタナカのSAA「レンジャー」っていう銀色の奴とどっちかうか迷った。
あのしぶい銀色のSAAもじつにかっこいい
0423名無し迷彩 (ワッチョイW 13bd-1rdl [219.199.238.167])
垢版 |
2018/07/12(木) 09:48:19.05ID:7v8CDEkD0
タナカ ブローニンハイパワーHW、ローディングノズル側にABS版を削り出してJBウェルドで接着。ハンマースプリングのテンションを最弱に、驚く程のリコイルを得られた。ノーマルがパコパコならドスドスって感じ、初速を計測したがノーマルと変わらない、マジでオススメ。
0431名無し迷彩 (ワッチョイW 13bd-1rdl [219.199.238.167])
垢版 |
2018/07/13(金) 16:45:25.68ID:caiK9bSv0
ルガーP08にもこの方法が応用出来るけど、通常よりかなりブローバックが強くなるのでローディングノズルに挟み込まれているローディングノズルストッププレートの箇所が高確率で破損するから上からJBウェルドを盛って固定しておくと安心だよ。
0449名無し迷彩 (ワッチョイ a31e-Birw [42.145.164.68])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:04:57.97ID:YeWuNmEi0
ハイパワーは完成度高いんだけど、アウターバレルとフレームの接触の斜面が不安定なんだよな〜。
あそこ改良してキッチリした構造にしてほしい。あそこ改良すればフレームとスライドのガタも減らせる。
0459名無し迷彩 (ワッチョイW 9fbd-0Jgl [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/19(日) 05:38:11.83ID:N5grZmBZ0
>>458
ABSのハイパワーも持ってるよん、ビジランティが2つと同スチールフィニッシュが1個、カナディアンモデルが1つとマーク3のスチールフィニッシュが1個、むしろABSモデルのHPの方がHWモデルのHPより作動性が良いにゃん、軽いけどね…。
0462名無し迷彩 (ワッチョイ ff14-QxOT [153.174.129.247])
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:37.69ID:+dGVXb3T0
話し切ってしまって申し訳ないが、最近ルガー用のストック買って取り付けようとしたらやたらきつくて苦戦してるんだけどこういう物なのか?
スッと入ってロックで固定するって聞いてたからちょっと困惑してるんだけど…
0464名無し迷彩 (ワッチョイW ff14-IJJJ [153.174.129.247])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:16:46.10ID:+dGVXb3T0
>>463
流石に上下は間違えてない(間違ってたらそもそも入らない)し、本体もストックもタナカ純正
0465名無し迷彩 (アークセー Sx4b-LrMf [126.151.66.73])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:29:07.13ID:FJhh1MBJx
うーむ
タナカストックロングショートそれぞれ二本
ルガージュピターフィニィッシュ以外全てあるけど
全部入るなぁ
30年前の旧ルガーはきついけど
新品?
オクだと金具MGCとかに変えられてるのもあるし
0466名無し迷彩 (ワッチョイW ff14-IJJJ [153.174.129.247])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:37:53.60ID:+dGVXb3T0
本体の方は中古で買ったスチールフィニッシュの物だけど、ストックの方はつい昨日店で新品扱いで売られてたものなんだけど…
やっぱり普通ならスッと入るものなんです?
0467名無し迷彩 (アークセー Sx4b-LrMf [126.151.66.73])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:47:46.01ID:FJhh1MBJx
ちょっとキツめでオイル吹いて出し入れ二三回繰り返すだけで
あたりが取れて入りやすくなる
うーむゆいつもってないスチールフィニッシュだから
塗膜が厚いのかなぁ
0468名無し迷彩 (アークセー Sx4b-LrMf [126.151.66.73])
垢版 |
2018/08/20(月) 22:01:19.50ID:FJhh1MBJx
まぁあまり無理すると銃の塗膜剥がれるし
ストック側の金具あたり見ながら
やすっていったほうがいいよ
ストックの剥がれた塗料はキャロムショットの
ガンブルーペンで塗ればいい
0470名無し迷彩 (ワッチョイW ff14-IJJJ [153.174.129.247])
垢版 |
2018/08/20(月) 22:44:43.49ID:+dGVXb3T0
>>468
アドバイス感謝です
そのように試していってみようと思います
0479名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/23(木) 12:17:13.73ID:rjpe6SZL0
>>477
ホップはWAの煮チャンバーと交換、ローディングノズルの吸気口にABS版を切り抜いてJBウェルドで接着する。ハンマースプリングのテンションを最弱にする(初速は殆ど変わらない)これだけでKSCのCZ75システム7に匹敵するブローバックの強さになるよ。
0484名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/23(木) 14:00:19.56ID:rjpe6SZL0
>>482
タナカのガスブロの魅力は試行錯誤して色々と弄れる所にあると思うんだが、それが嫌いなら箱出しで遊べるマルイのガスブロを購入したら良いと思うよ、とくにUSPフルサイズはお勧め出来る。
0490名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/23(木) 14:47:15.91ID:rjpe6SZL0
>>489
あれはハイパワーと呼べるものなのだろうか?、でもマルイさんにもハイパワーを出して欲しいよね。中の人はスライドが細いから耐久性の面で出す予定は無いと言ってたが…。
0492名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/23(木) 15:00:56.41ID:rjpe6SZL0
凄い人はWEの負圧エンジンユニットをタナカのハイパワー(ビジランティモデル)に組み込んじゃたりする人もいるんだよね、一度見せてもらった事があるけど凄い完成度だった。
0503名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/23(木) 20:56:04.94ID:rjpe6SZL0
途中送信してごめんなさい。直径がね、だからその人は旋盤使ったり、あちこち磨いたりして調節して組み立てたらしい。専用の工具を持って無いと難しいよね。綺麗にブルーイングもしてあったし。
0504名無し迷彩 (ガラプー KKff-5Jgj [IMY2yF7])
垢版 |
2018/08/24(金) 00:37:06.70ID:mKjJ1rJSK
ガスガン買うのはじめてのド素人なんですが一目惚れしてルガーP08HWの6インチを買おうかと考えてます
何か気を付ける点はありますか?
木製グリップはタナカ純正にしようと思ってます
0507名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/24(金) 04:44:23.04ID:seiTG4XK0
Rタイプのマガジンでもガス漏れしやすいので、保管時もガスを少量マガジンに入れておいた方が安心だよ(圧力がかかって無いと放出バルブや注入バルブについているゴムパッキンがヘタってしまうから)
0508名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/24(金) 04:53:35.27ID:seiTG4XK0
Rタイプのマガジンでもガス漏れしやすいので、保管時もガスを少量マガジンに入れておいた方が安心だよ(圧力がかかって無いと放出バルブや注入バルいているゴム
0522名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/24(金) 20:20:27.46ID:seiTG4XK0
それにWAの1934はインナーバレルごとアウターバレルが先端にいくに従って上向いているよね、何でそんな事したんだろう?、飛距離を伸ばす為だとは思うけど格好悪過ぎ。
0523名無し迷彩 (アウアウカー Saff-CSMX [182.251.240.7])
垢版 |
2018/08/24(金) 22:26:16.34ID:nzmwXl60a
パイソンRモデル4インチ入手したが、唯一グリップが残念な出来だな。形成が甘く大きく隙間ができてる上に、中のウエイトがカタカタ音を立ててる。木グリに交換前提なのか・・・
0526名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/26(日) 02:35:39.69ID:qqDAqR1D0
ところで502さん、タナカルガーP08 6inchマリーネモデルは入手出来た?。タナカのルガーP08はハイパワーと並ぶタナカの傑作だし、再販期間も長いから店頭在庫のある内に入手しておいた方が良いよ。
0535名無し迷彩 (ワッチョイW dfbd-+yy7 [219.199.238.167])
垢版 |
2018/08/28(火) 07:44:03.57ID:LL+hpt6X0
532
屁式?、9mm機関拳銃のこと?、P220の様にライセンス生産では無いけど同じミネベア製。ちなみにモデルパドックで屁式擬きが発売されたけど、うんこみたいな出来だったので即廃棄したよん。
0544名無し迷彩 (アークセー Sx59-Y8LU [126.149.54.222])
垢版 |
2018/09/18(火) 22:08:24.93ID:jEGSZj8hx
カメラード!
ついにルガーコンプした
ABS:468
HW:468
06:468
シルバー
クリア
スチールフィニッシュ
木ストショート、ロング
シュネイルマガジン
これで購入はしばらく引退します
あとはメンテとマガジンガス漏れ修理でしばらく生きていきまする
0545名無し迷彩 (ワッチョイW 8dcd-9z9N [116.94.227.242])
垢版 |
2018/09/18(火) 22:56:51.28ID:s6IA3BEY0
>>544
おめでとう!そこまで揃えると凄いわ〜、一応468、シュネイルマガジンは手に入れたが
ところでホルスターはどうかなw 出来のそこそこ良いレプリカがありますぞ(悪魔の誘い)
0552名無し迷彩 (アウアウカー Sa09-9z9N [182.251.249.8])
垢版 |
2018/09/19(水) 15:08:35.90ID:ZLQKgTnSa
ん、シルバー(銀色)も透明(クリア)も所持されとりますネー、ジュピター=スチールフィニッシュ?
これだけ収集しているとP08も喜んでいることでしょうw

これでタナカも安心して新シリーズP08ICを開発出来ます(満面の笑み)
0554名無し迷彩 (アウアウカー Sa09-9z9N [182.251.249.8])
垢版 |
2018/09/19(水) 15:27:39.46ID:ZLQKgTnSa
そういえばマガジンはどうやって保管してるのだろう?ガス抜いて本体に入れっぱなしかな?
10本以上あるから個別に番号でもつけないとどれがどのマガジンか分からなくなりそう

4インチと6インチは箱を改造してマガジン収納に出来たが、最初からP08のロゴが入ってる部分をマガジン収納部にしてくれよぅタナカさん…
0556名無し迷彩 (ワッチョイW e3bd-3zoc [219.199.238.167])
垢版 |
2018/09/19(水) 21:18:28.89ID:nz0duFTY0
ホント、タナカ(マグナ版)P08は傑作ガスブロハンドガン。ジュピターフィニッシュはHWモデルにメッキした稀有なバージョン。重量はあるけどメッキのブツブツがチョット目立ち気味、ABSのスチールフィニッシュの方が重量を気にしなければスッキリしてより良い感じ。
0558名無し迷彩 (ワッチョイW 2bbe-/e2F [121.113.196.85])
垢版 |
2018/09/22(土) 12:57:19.96ID:BWlgaTIu0
M1897トレンチガンが再販されるようだが、最初のバージョンとまるで同じ構造なのだろうか?
0559名無し迷彩 (ワッチョイWW 9b98-H3lf [39.111.193.17])
垢版 |
2018/09/30(日) 12:48:38.07ID:yITqh/i50
>>558
なんか前のは色々駄目みたいね
0569名無し迷彩 (ワッチョイ 6b4c-aQox [121.103.140.75])
垢版 |
2018/10/01(月) 12:20:17.07ID:RHOyuE5a0
>>568
モデルガン化はして欲しかった
0570名無し迷彩 (ガラプー KK4d-cp9B [7r61Hb7])
垢版 |
2018/10/01(月) 13:46:41.09ID:pFKfCt73K
銃じゃさよなら需要が見込める訳でもないしなぁ
0573名無し迷彩 (アークセー Sx9d-rN2X [126.244.57.174])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:09:33.15ID:57Ub6QkPx
今更それは無理
萌系でパッケージとかイラストカードとかおまけが無いと
タナカが最も苦手とするとこやな
220ICこうて説明書でビックリするほど昭和で驚いたからなぁ
0574名無し迷彩 (ワッチョイW 13be-OylF [219.167.241.52])
垢版 |
2018/10/01(月) 23:14:36.95ID:xyZE8HuL0
「そんなP220の陸上自衛隊バージョンはモデルガン、ガスガン共にファンから高い評価を得ており、内部機構などに大幅なマイナーチェンジを加えたIC(Integrated Chassis sistem=インテグレイテッド・シャーシ・システム)モデルが誕生。」


『大幅なマイナーチェンジ』って、
「稀によくある」とか「僅かに凌駕している」みたいなシリーズ。
0593名無し迷彩 (ワッチョイ 4bd0-WR8A [182.168.239.3])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:46:34.70ID:ELuGGeYU0
>>581
でもポリマーオートでグロックの次に売れたのはPx4だって雑誌に書いてあったのを、読んだ記憶があるんだが。
うろ覚えだから、ちょっと自信がないんだけど。
私も最初に買ったトイガンがマルシンのM1910だったし、見た目で買っている層も多いんじゃないかな?
0594名無し迷彩 (ワッチョイ 5f33-Iben [113.147.97.53])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:58:21.41ID:rkEJ0hzr0
P10C APX VP9 P320なんかが猛烈な人気を博し、銃にそんなに詳しくない人でも
これらのうちどれかを知っていて、大好き! という時代が来てないだけかな、とも思う。
92、1911、G17はベレッタガバメントグロックって愛称が日本人男に浸透している程度には人気だけど、
別に新しい銃ではないわけで。銃オタ的に最新鋭ポリマーオートを望む人が居るのは理解できるが、
少し興味があるよくらいの層にはスタイルや人気も大切だよね。
まあ、P320ならそのうち「ああ、シグね!」とか、「映画で見たかっこいい銃だ!」
といった感じで人気者になる可能性は……無くはないかも。
0604名無し迷彩 (アークセー Sx11-nL0g [126.189.27.166])
垢版 |
2018/10/24(水) 21:39:23.32ID:7R1joUjwx
新製品情報と言っても再販ばかり(ry
ノーマル4インチHWかぁ
ミッドナイトゴールド再販してくれんかのぅ
コンディションの良い新品欲しくてのぅ
あと金メッキのゲーリングルガー出してくれんかのぅ
0605名無し迷彩 (ニククエT Saaa-sVLf [111.239.93.78])
垢版 |
2018/10/29(月) 23:54:43.20ID:bLQe4oQkaNIKU
ホールドオープンしないP220ICを入手したのだが、どうやらショートストロークで
ホールドオープンしなくなってるみたい。ブリーチのマガジン側が凸面になっていて
シアー、ディスコネクター、ハンマーとぶつかりかなり削れている。
ブリーチを平面に削ればいいのかな?同じ症状の人いますか?
0609名無し迷彩 (ワッチョイW 8233-xbHe [27.84.81.104])
垢版 |
2018/11/05(月) 01:04:47.50ID:4AQPC6Gf0
p226とハイパワーとUSPとグロック17がIC化されたら起こしてね
0620名無し迷彩 (アークセー Sx53-LOFy [126.246.68.131])
垢版 |
2018/11/11(日) 09:08:27.39ID:e3t/iRKVx
というか個体差ルガーは多いよ
ジャンク含めて20近くあるけど
フレームも微妙に開いてる個体もおるし
うちはのはシルバーメッキがやや引け気味
まぁパーツも改良なんだろうけどニコイチさんコイチすると微妙に合わない
旧軍の手作り職人仕上げぽくてよしとしてます
0621名無し迷彩 (ポキッー 2abe-55uJ [219.167.61.193])
垢版 |
2018/11/11(日) 15:56:14.32ID:PHHh2JhU01111
アーティラリー持ってるけどメチャ当たる
リコイルは無いし軽いんだけど銃としてはかっこいいよ
バイオでこんなやつ二丁拳銃で戦うやついなかったっけ?
0623名無し迷彩 (アークセー Sx53-LOFy [126.151.53.80])
垢版 |
2018/11/11(日) 23:47:58.99ID:TJYi7/Yfx
その昔、マルイがバイオモデルで
エアコキゴールド2丁セット出してたな
あのエアコキは集弾率はいいんだけど
軽いしパーティングライン消してないし金メッキちゃちいしオモチャレベルだったな
0635名無し迷彩 (ワッチョイ cfcf-ire0 [153.218.145.41])
垢版 |
2018/11/18(日) 11:57:53.81ID:lUcXa5h30
P228/229のIC化、他の機種よりは
可能性が結構有ると思うけど
出るとしても2〜3年先位の
心構えで待っています。

ただP220ICも発表から発売まで
短かったから来年当たりパッと
出るのも期待しちゃう、悩ましい・・・
0637名無し迷彩 (アウアウクー MM67-XS8w [36.11.224.144])
垢版 |
2018/11/18(日) 17:04:47.62ID:reCZkJTQM
まずは226を希望
0645名無し迷彩 (ワッチョイ cf4c-zn0n [121.103.140.155])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:51:03.88ID:oECiCqCQ0
次はH&K P7を頼む
0646名無し迷彩 (ブーイモ MMe7-uEjn [210.138.179.4])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:25:10.11ID:JFrXT4uEM
P7は欲しいわなあ
無印とM7とM13出してくれたら全部買うわ
MGCのはスライド割れてもうた(´・ω・`)
0651名無し迷彩 (ワッチョイ 6f1e-UG7C [119.171.150.131])
垢版 |
2018/11/23(金) 03:22:44.58ID:7EUsJLOC0
P7良いよなwっていうかMGCが良いんだよねあれ。トリガーとか発射機構が時代的にクソなんだけど、あのモデルガン屋の意地みたいなプレスパーツの山は圧巻。
タナカもしくはMGC傘下のKSCに作ってほしい。
0652名無し迷彩 (ワッチョイW ffbd-9OhW [221.37.70.12])
垢版 |
2018/11/23(金) 04:01:35.84ID:llLVQBE00
タナカの九九式短小銃(モデルガン)なんですけど、旧型と新型の違いってバレル材質・ストック色以外に刻印・材質・形状の違いってあるんでしょうか?
あと、新型のストック色はやはり黄色っぽいんでしょうか?
0653名無し迷彩 (ワッチョイW 5233-BpUz [27.84.81.104])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:47:23.40ID:abrTXhWM0
ICの新機種って開発進んでるのかな
ボーナス時期に出せば良いのに、、
0657名無し迷彩 (ワッチョイW 9233-CZ3I [27.84.81.104])
垢版 |
2018/12/18(火) 20:26:23.18ID:MsyVAPR+0
ボチボチ出してくれるでしょー
だけどIntegrated Chassis systemって220系とかガバとかのフレームとレールが一体のもにしっくりくるネーミングだけど、ハイパワーみたいにレール短めのとかUSPやグロックみたいにポリマーの時とかどうするんだろうね
0662名無し迷彩 (ワッチョイ 9223-/u2K [61.193.92.177])
垢版 |
2018/12/19(水) 22:30:20.21ID:pUyz+Mf00
Ver 2 とは何だったのかw
0668名無し迷彩 (ワッチョイ e3be-txxJ [219.167.61.193])
垢版 |
2018/12/28(金) 10:23:04.10ID:jl097x/90
トイガンの通販関係は詐欺サイトが多いよね
商品名でググると詐欺サイトが上位に結構ヒットしてくるから
利用するならちゃんと信用できるサイトをいくつか限定して
利用したことのないサイトはまず疑ってかかるぐらいがいいよ
ちなみにそこは商品画像を他のサイトからパクってるので写真に他のショップ名がついてるのをみても詐欺サイトなのは明らか
0679名無し迷彩 (ワッチョイ aef0-CI9T [119.171.130.17])
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:38.21ID:qkeDSDyO0
そのうち出るんじゃないの?
0687名無し迷彩 (ワッチョイ bff0-gIIA [119.171.130.17])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:07:02.38ID:gzdKBcBM0
ブローニングハイパワーは20年でスゲエ熟成されてる。
でもシアバーは物理的に亜鉛合金では無理がある。
純正では操作法間違えるとトリガー引いたときにひん曲がることもある。
エジプトのは真鍮製だから強度&耐腐食ともに優れてる。戦民思想のはジュラルミン製で入手しやすいかも。
さらに強度あるのは2万円のWEのコピーに付いて来るスチールプレス製のシアバー。
最高級は10万円のPrimeのフレームセットに付いて来るステンレス削りだしのシアバー。
0688名無し迷彩 (ワッチョイ ffe3-c3Dq [113.147.97.53])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:09:51.43ID:VkSsOOSF0
>>687
十万円のprimeのフレームセットに付いてくるステンレス削りだしシアバーですか!
存在すら知りませんでした。よくご存知ですね。
WEのコピーシアバーは強度的に優れているのは確かなのですが、
当方が取り付けた際にはショルダー部? への削り加工が必要でした。
これから入手して使おうと思っている方は注意。
0689名無し迷彩 (アメ MM4b-MR/o [210.142.92.10])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:34:01.10ID:dMdNtkb2M
ハイパワーは
ブリーチをイモネジで固定
ハンマースプリング弱める
マガジン底部のガス漏れはシールテープ巻く
チャンバーパッキンを煮る
シアバーは折れたら戦民のに入れ換える
やることは簡単なだけにメーカーサイドでやっといてほしいよね
0690名無し迷彩 (ワッチョイ bff0-gIIA [119.171.130.17])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:36:46.22ID:1SAUULKL0
ttp://www.geocities.jp/egypt1911a1/
よかった。まだエジプトあるわwなんか昔ながらでホッとするホームページ。
0691名無し迷彩 (ワッチョイ ffe3-c3Dq [113.147.97.53])
垢版 |
2019/01/15(火) 00:30:46.06ID:mcXWX1so0
>>690
geocitiesのホームページサービス、今年の三月末に運営終了するそうですぞ。
エジプトが移転する予定ならともかく、これから先も見たいなら個人で保存しておいたほうがいいと思う。
みんなも後悔しないように昔通った老舗サイトとか行っておいたほうがヨロシ
0692名無し迷彩 (ワッチョイ bff0-gIIA [119.171.130.17])
垢版 |
2019/01/15(火) 07:55:18.30ID:mNnk/ijN0
マジで?ありがとう。エジプトの住所くらい控えておこうwあの怪しい雰囲気、一度行ってみたいわ。時々警察にガサ入れされてるとか噂で聞くけど、別にしょっ引かれてはいないとか。
昔はBHPのシアバー、ネットで注文できたはずなのに今はネット販売やってないみたいすね。
0695名無し迷彩 (ワッチョイ bff0-gIIA [119.171.130.17])
垢版 |
2019/01/16(水) 21:28:38.18ID:+lgX+Wns0
マイトリーのヘビメタな女性店員さんにムラッとするんだけど。
0696名無し迷彩 (ワッチョイ f6e3-DSt3 [113.147.97.53])
垢版 |
2019/01/17(木) 00:59:48.09ID:8s7lm4w40
エジプトシアーバー&ノズルエキストラクターのセット、頻度こそまれですが
以前と同じ出品者の方がヤフオクで出品されていますよ。欲しい方はアラーム設定推奨。
シアーバーは戦民のが簡単&お安く入手できるケド、真鍮の金色が眩しいエジプトのシアーバーも素敵だし、
意外と壊れるノズルエキストラクターはエジプトのものしかないので、もっと手軽に入手できるようになるといいなぁ
0697名無し迷彩 (ワッチョイ 0ef0-DFvq [119.171.130.17])
垢版 |
2019/01/17(木) 18:17:00.18ID:g8X23TRs0
ノズルエキストラクターってあのレールかあw20年前の最初に買ったやつは改良前で後ろがL字だったから折れた。
3年後くらいに改良版で後ろに延長して⊥字になってて少しだけ折れにくくなった。

そうそう、PRIMEの10万円のアルミフレームセットにはステンレス削りだしシアバーの他にステンレス削りだしノズルエキストラクタ―もついて来る。
どっちかというとそっちの二つが欲しくて買ったわ。
0701名無し迷彩 (ワッチョイW 229d-R9g3 [219.199.238.167])
垢版 |
2019/01/19(土) 12:29:43.94ID:NuMBaNez0
>>697
うん、何気にインナーバレル基部も改良されて分厚くなってるよね。
0702名無し迷彩 (ワッチョイ 3f9d-9oz7 [126.243.64.234])
垢版 |
2019/01/22(火) 18:29:24.45ID:BW4IBmhg0
実弾発射可能な銃を作ってたと警察に摘発されてマスコミに攻撃されてた時に
ここの社長が出てたけどなんかあれな人だなとは思った。
0705名無し迷彩 (ワントンキン MMd2-HWQq [153.237.94.3])
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:30.47ID:ONE4KtoUM
カシオペアはカートリッジを前から押す構造になってるから、たとえモデルガンのカートリッジを突っ込んでも発火できないようになってた。

そこで科捜研がカートリッジと同サイズの超小型の撃発装置を製作して22LRが撃発できるように魔改造した。らしい。
撃発できるようにしただけでまともに発射されないと思うけど。
0706名無し迷彩 (ワッチョイWW 22cf-X7DP [61.125.91.138])
垢版 |
2019/01/22(火) 22:52:21.70ID:9S7dPBo/0
さんざん言われてるように、カシオペアはたとえそれがちくわでも実銃認定できるほどのガバガバ言いがかりだからな
0710名無し迷彩 (ワッチョイWW 3f9d-2eUq [126.241.198.136])
垢版 |
2019/01/23(水) 04:42:01.21ID:zRzgZtn00
>>704
カートリッジにガスを入れて、それをシリンダーに入れるガスガンじゃなかった?
警察がそのカートリッジの代わりに、金属の弾頭を発射できるカートリッジを作って、「発砲出来るから違法だ」と逮捕した事件だよね?
タナカ社長としては「そんな改造をする警察が悪い」と言うのも分かる気がするけど
0714名無し迷彩 (ブーイモ MMfe-X7DP [163.49.211.235])
垢版 |
2019/01/23(水) 08:34:29.53ID:3U19bXWEM
あとカシオペアを実銃認定したら、当然すでに出回った分とタナカの在庫が「実銃」になるわけで、それらすべてを押収したわけで、その年の実銃押収数がハネ上がった
つまり警察の点数稼ぎにもなった
こんなのを点数だと考えるような幼稚園児並みのボンクラしか警察官僚にはいないんだぜ
0719名無し迷彩 (アタマイタイー dbf0-5lWp [119.171.130.17])
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:20.15ID:Fkb/3rNx00202
いや、たしかずっと昔に薬きょう型カートにガスを充填するタイプのエアガンを作ったら発売前に警察にお蔵になったモデルが他社であったらしくて
その前例があるからダメだった気がする。警察としては薬きょう型のものにガスを充填してくれるなという見解だとおもう。
0723名無し迷彩 (アタマイタイーWW 23cf-YV4B [61.125.91.138])
垢版 |
2019/02/02(土) 15:23:58.43ID:C2Mo/75J00202
コクサイのアレを知らんやつもいる時代か
0725名無し迷彩 (アタマイタイー dbf0-5lWp [119.171.130.17])
垢版 |
2019/02/02(土) 16:41:41.77ID:Fkb/3rNx00202
そのせいでコクサイのカートは先っぽがゴムでフニャフニャでローダーで入れにくいったらありゃしなくなったw
0726名無し迷彩 (アタマイタイー a32c-x7lz [203.180.199.71])
垢版 |
2019/02/02(土) 16:48:47.34ID:4itNSNYf00202
>>722
そうモスカと同じ
0728名無し迷彩 (アタマイタイー a32c-x7lz [203.180.199.71])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:17:48.10ID:4itNSNYf00202
そうだから華山のは普通にショップで売ってる
0729名無し迷彩 (ブーイモ MM43-YV4B [49.239.64.117])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:43:01.36ID:ZZTs8Am+M
>>725
コクサイの蓄圧カートとリボルバーのカート自主規制は直接関係ないよ
普通のカートでも最初はフルサイズの貫通シリンダーモデルガン出てたでしょ
0730名無し迷彩 (ワッチョイWW 8b08-gKjO [121.94.44.113])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:54:14.52ID:grxK+1XA0
フルメタルの規制を考えると、隠し持てる拳銃サイズかどうかがK察殿としては重要視しているように思う。
ショットシェルでも信号拳銃に装填するとダメなんだろう。だからミニモスは消えた。
0731名無し迷彩 (ワッチョイ cd33-HmRf [58.89.81.211])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:38:27.56ID:Jzxxjc680
オクでの入札数見れば分かると思うがブローニングハイパワー(ミリタリー、MKV以外)とミリポリの人気は凄い
今人気の銃はブローニングハイパワーとS&W M10 4インチといっても過言ではないくらいの人気銃だ
その両方を出しているタナカさんはなんで再販しないのだろうか?
0733名無し迷彩 (ワッチョイ 9bf0-ilpC [119.171.130.17])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:44:16.39ID:Mwjdrmwv0
マック堺チャンネルで知ったが、またハイパワーがバイオに出てんだなあ。すこしはまた売れそうね。
0735名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-hvs/ [113.147.97.53])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:41:49.46ID:DwAH4Bjq0
バイオ2のリメイクでちゃんとVP70が登場したのにあやかってなのか、
ヤフオクにめっちゃ強気の値段でタニコバVP70出してる人多すぎでワロタ
昔のバイオ2デザートイーグル高騰をちょっと思い出した。ハイパワーをちゃんと出してくれたのは嬉しいなあ
S&W 49がめだってたので、リストラされたかと思っていたんで
0736名無し迷彩 (ワッチョイW 2533-2tn4 [60.35.213.31])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:46:48.11ID:1TDPIVqQ0
若者達にとって人気の対象はゲームかよ情けない
俺たちは映画やドラマそしてGun誌でイチロウさんやジャックさんのレポートした銃に影響を受けたものだったのにな
0738名無し迷彩 (ワッチョイWW f59d-y7j+ [126.241.249.163])
垢版 |
2019/02/19(火) 08:57:41.62ID:8j6llBWH0
VP70の話が出たんでついでに
H&K ( Heckler und Koch )を、
ヘッケラー&コッホと、前半を英語読みで後半をドイツ語読みにするのをよく見る

英語読みに統一するなら:ヘッケラー&コック
ドイツ語に統一するなら:ヘッケレール&コッホ
なんだけど
0739名無し迷彩 (ワッチョイ 9bf0-ilpC [119.171.130.17])
垢版 |
2019/02/19(火) 09:16:59.91ID:NtwGVAWk0
&はちゃんと「ウント」って読んでる?w
0747名無し迷彩 (ワッチョイ 9bf0-ilpC [119.171.130.17])
垢版 |
2019/02/19(火) 11:03:21.25ID:NtwGVAWk0
aアーbべーcツェーdデーeエーfエフgゲーhハ―iイーjヨットkカーlエルmエンムnエンヌoオーpペーqクーrェアールsエスtテーuウ―vフォア―wヴェーxイクスyイプシロンzツェット

・・・・・yのイプシロンってなんなん?wっていつも思う
0750名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-0d6A [27.84.81.104])
垢版 |
2019/02/19(火) 13:05:15.58ID:w6vd0sYR0
シグの正しい発音もご教示下さい
0759名無し迷彩 (ワッチョイ f59d-IkAN [126.153.123.228])
垢版 |
2019/02/19(火) 20:11:39.31ID:Wu8Hxm7p0
福袋で海外製のM24を手に入れ弄ってるうちにタナカのM24に一目ぼれ。ショップ探し回るも在庫無し。ガスマガジン又はカート式って定期的に再販するのかな?再販あるなら両方買います。
0761名無し迷彩 (ワッチョイ 1133-F/F6 [58.89.81.211])
垢版 |
2019/02/23(土) 09:16:57.84ID:ySJoJgaO0
3月の新製品見てがっかり
近代銃はマルイさんにまかせてタナカさんはオールドガン一本に絞ればいいのに
それとモーゼルkar98はもう食傷気味だからそろそろM1903とかSMLEに着手してくださいよ
0763名無し迷彩 (アウアウクー MM45-6A2U [36.11.224.206])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:12:53.02ID:XvQti0vpM
ダブルカラムのIC化まだかなぁ
0765名無し迷彩 (ワッチョイW 1933-Rfov [60.35.213.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:25.63ID:tXzeRISF0
>>764
ごめん、確かにP38はルパンの影響で買ったけどパイソンはアメリカのドラマ刑事スタスキー&ハッチの影響で買ったよ
あと、Cz75はガンスミスcatの影響ね
最近はサバゲっぱなしの影響でトレポンをいじっているよ
0769名無し迷彩 (ワッチョイW 1933-Rfov [60.35.213.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:47.42ID:tXzeRISF0
>>768
たかだか雑談なんだからさマウントとか過剰にならない方がいいよ
ところで君は何に影響を受けたの?
因みにM29は大都会パート3で寺尾聡が使ってたのに影響を受けたよ
0770名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-6A2U [27.84.81.104])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:29:17.52ID:J1HS7GeJ0
m29はトミーとマツのマツ
hpはザブングル
0771名無し迷彩 (ワッチョイ 7bf0-sKej [119.171.130.17])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:51:15.51ID:zGt4xnyA0
ハイパワーは好きすぎて5丁は買った。
もうそろそろまた買うかもwちょっとづつ改良されて行くのが見てて面白いよ。
サイズ的に大きすぎずちょうどいい。見た目は排莢孔がある側がとくに好きでずっと眺めてる。
0773名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-XT6l [182.251.241.14])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:03:44.10ID:63dLywMRa
M29は和製ダーティーハリーの『華麗なる刑事』だな。
0774名無し迷彩 (ワッチョイ 7bf0-sKej [119.171.130.17])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:06:20.43ID:zGt4xnyA0
ハイパワーは雑誌のGUNに乗ってた
http://www.imfdb.org/images/f/f7/SilverchromeHP.JPG
これにヒトメボレしてからだな。作品だとビバリーヒルズコップとかだね。
0775名無し迷彩 (ワッチョイ 7bf0-shmE [119.170.68.178])
垢版 |
2019/02/24(日) 11:26:28.48ID:0QmZfhn00
S&W Model59 は Day of the Dead 1985 に影響されて買った
0776名無し迷彩 (アークセー Sxc5-ztbf [126.149.5.107])
垢版 |
2019/02/24(日) 14:32:33.42ID:AAg1uUl/x
自分はスタスキー&ハッチだった。MGCのM59のモデルガン、お小遣い貯めて買った思い出…。あ〜ぁ、どこかでガスブロ化して欲しいなぁ〜。
0777名無し迷彩 (アウアウクー MM45-6A2U [36.11.224.145])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:57:15.48ID:5fqitgvaM
S&Wのオートって商品化に恵まれないよね
0782名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-6A2U [27.84.81.104])
垢版 |
2019/02/24(日) 23:19:40.58ID:uIKE2sPP0
>>778
商品化されてたの80~90年代ぐらいの印象なんだけど実際いまサクサク動いて普通に遊べるモデルってあったっけ?比較的最近のでもWAのショーティ40とかKSCの945とかじゃない?
0783名無し迷彩 (ワッチョイWW 8bf2-yPAc [153.225.180.58])
垢版 |
2019/02/25(月) 04:38:17.60ID:PWw1XPbj0
マルイ M&P
マルシン M39
マルイ M645
WA ショーティー40
マルイ PC356
KSC M945
クラウン ボディーガード380

今後も再販期待できそうな国内企業のS&Wオート
結構あるじゃん
0785名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-6A2U [27.84.81.104])
垢版 |
2019/02/25(月) 10:01:54.77ID:gGYM8aRX0
せめてガスブロでお願いします
0786名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-6A2U [27.84.81.104])
垢版 |
2019/02/25(月) 10:05:21.45ID:gGYM8aRX0
ていうかICがシリーズ化されるなら是非S&Wオートもよろしくお願いしますってこと(願望)
0787名無し迷彩 (ワッチョイ 1133-F/F6 [58.89.81.211])
垢版 |
2019/02/25(月) 10:53:17.02ID:ImFtbbsk0
ブローニングハイパワーの不調には長年苦労してきたが遂に決定的な解決策を見出したよ
方法はスライドの裏側を紙やすり1000→1200→1500→2000でツルツルに磨いて仕上げにシリコンスプレーを吹く
それだけで快調に作動するようになったよ
0790名無し迷彩 (ワッチョイ 1133-F/F6 [58.89.81.211])
垢版 |
2019/02/25(月) 12:41:16.55ID:ImFtbbsk0
>>789
ブリーチブロックの下面はノズルの通り道なのでそこを磨いてしまうと初速が上がってしまう恐れがあるので軽くシリコンスプレーを吹く位で良い
磨くのはチャンバーと接触する部分だけで十分ですね
0791名無し迷彩 (ワントンキン MMd3-R82h [153.159.141.61])
垢版 |
2019/02/25(月) 19:57:29.13ID:00B9jjinM
個人的にはシリコンスプレーよりも粘度の高いタミヤのチタングリスがいいと思う

幾多のCZやジェリコのスライドを砕いたその実績
旧CZ2ndのフルメタルですら駆動可能になる謎パワーといい
再販してくれればいいのに
0793名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-QOh9 [113.147.97.53])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:47:33.94ID:NgIyh8WT0
WAのシグマは名銃だからうらみが無い人はぜひ買って
中古しか無い廃盤品ステマしてもむだだからすてまじゃないよ
上で出てるタナカの645≠ヘ1006/1076、4505のガスブロのことかな
どちらもスライド後部が割れてしまうので新同品入手した人は死蔵推奨
1006のガスブロはリメイクして出してくれないかなあ。10mmオートのトイガン少ないしS&Wオート少ないしで
そこそこ売れそうな感じするんだけど
0794名無し迷彩 (ワッチョイWW 13cf-TmzW [61.125.91.138])
垢版 |
2019/02/26(火) 14:25:42.65ID:MiRB1R9x0
>>782
それこそタナカの4506とか10ミリとか
0799名無し迷彩 (ブーイモ MM33-TmzW [49.239.66.93])
垢版 |
2019/02/27(水) 08:52:23.59ID:Wud39iPZM
文房具のスティックノリのこと?
あんなん効果あるんだ
0800名無し迷彩 (アウアウオー Sa63-Mskd [119.104.72.224])
垢版 |
2019/02/27(水) 13:25:45.35ID:8X3EqW45a
ブローニングハイパワーのマガジン直した。
シールテープ切れてたから、ティッシュに木工用ボンド塗ったのをパッキンはめる凹みに巻いてかさまししてみた。
シリコンオイルもたっぷり塗っといた。
0801名無し迷彩 (ワッチョイ 1133-F/F6 [58.89.81.211])
垢版 |
2019/02/27(水) 15:46:12.68ID:DZQJdPWM0
タナカブローニングハイパワー調整の極意は研磨する事と塗る(オイル、グリス)事にあり
本気でハイパワーを扱う意思があるのであれば指の指紋が消え去るまで研磨するべし
0802名無し迷彩 (ワッチョイW 059d-TKNH [60.111.237.101])
垢版 |
2019/02/28(木) 03:56:20.38ID:3+CUXIsD0
>>801
そのうちハンマーがコッキングしそう…(゚∀゚)
0803名無し迷彩 (ワッチョイW 059d-TKNH [60.111.237.101])
垢版 |
2019/02/28(木) 03:57:46.38ID:3+CUXIsD0
間違えました、そのうちハンマーがコッキングしなくなりそう…。
0804名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-yTKp [203.180.199.71])
垢版 |
2019/02/28(木) 06:54:22.27ID:nsbJQsjZ0
フ・・・間違えるとはな・・・この俗物が
0805名無し迷彩 (ブーイモ MM99-nn2U [210.138.208.22])
垢版 |
2019/02/28(木) 07:33:48.96ID:PyT0CBi2M
ガノタがいるぞ殺せ!
0807名無し迷彩 (ワッチョイ 2d33-UkSK [58.89.81.211])
垢版 |
2019/02/28(木) 11:37:24.15ID:xrPxOO3b0
たしかにハイパワーの極意は研磨だと思うよ
PWLホルスターだとスライドストップレバーが引っかかってしまったが
そこをツルツルに磨いて約0.5mmばかし薄くすれば抵抗なくホルスターに入るようになった
それとブリーチブロック内部の研磨もすればもっさりブローバックが改善して気持ち良いリコイルが楽しめる
0808名無し迷彩 (ワッチョイW a5e3-KHia [118.159.50.8])
垢版 |
2019/02/28(木) 17:12:44.72ID:zY5SkVn70
タナカはプッシュコッキングのクラシックライフル出せば良いのにと思うのだが
リアルなボルト周りとマガジン位置にカートリッジ式とボックスマガジン式の2wayで遊べる仕様で欲しいわ〜
0814名無し迷彩 (アウアウカー Sa91-TUP5 [182.251.245.46])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:09:52.43ID:DIVVGeDia
トレンチガンが再発売されたくらいだから、Wz63の復活も希望ゼロとは思いたくないが(ほぼほぼゼロだよなぁ…)
自宅に眠ってるWz63、うかつにCO2外部ソースにしたらバラバラになりそうで怖い。あのスタイルを元気なフルオートで気兼ねなく楽しみたい
0819名無し迷彩 (ワッチョイW 22e3-o2sh [27.84.81.104])
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:29.86ID:2Cm0pdZP0
同意
と言うかダブルカラムこそ欲しい
0822名無し迷彩 (ワッチョイ cb23-4i5G [180.147.191.251])
垢版 |
2019/03/24(日) 01:52:49.50ID:rL5InslA0
すいません、タナカのリボルバースレは何処に行ったんでしょか?
0824名無し迷彩 (ワッチョイW 3ae3-bn0w [27.84.81.104])
垢版 |
2019/03/27(水) 02:47:56.47ID:W78DJ/Py0
結局今月もICの新作(バリエ)なしなのね
0838名無し迷彩 (Hi!REIWAW 9131-Sr1b [218.231.160.235])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:04:21.88ID:rW7iVl6W00501
お聞きしたいのですが、今お店で見かける
ルガーP08黒グリ4インチって、昔のマグ
みたいにガス漏れします? 大丈夫ならば、
こっそり保護して来ようかと。
0839名無し迷彩 (Hi!REIWA Sa39-3eMs [106.154.129.33])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:08:28.75ID:KtWYy/DQa0501
パッキンは消耗品だから遅かれ早かれ漏れる物だと認識すべき。
自分でなおせる様になるのが一番だが、漏れたらメーカーに修理してもらえば良いだけ。

製品特性上漏れないとは言えないの。
ごめんね。
0840名無し迷彩 (Hi!REIWA Sx75-zV+R [126.188.82.8])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:14:17.30ID:r1Z4Zp1gx0501
持病だから漏れる
ルガーはweのルガーのマガジンが互換あるから予備買うならそちらを
黒グリはHWだけど中古はABSに黒グリ付けた個体もあるからちゆうひ
0841名無し迷彩 (Hi!REIWAW 9131-Sr1b [218.231.160.235])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:41:00.84ID:rW7iVl6W00501
有り難うございます。越後屋さんなので
ABSを騙し売りすることはなさそうです
が…やはり漏れますか。寝て起きたら空
とかなら可愛げもありますが、さすがに
目の前で盛大に行かれるとorz。でも、
マルイのエアコキがなく、メタルは敬遠
とすれば、やはり唯一無二なわけで…。

また店頭で悩んできます(w。
0842名無し迷彩 (Hi!REIWAW 9131-Sr1b [218.231.160.235])
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:15.73ID:rW7iVl6W00501
【悲報】P08売り切れてたorz。
 
こうなると是が非でも欲しいです。次は
見つけたら即買いしてきます。WE予備
マグやキャロムの紫檀グリップも!
0846名無し迷彩 (ワッチョイW 9ae3-tib0 [27.84.81.104])
垢版 |
2019/05/08(水) 12:33:58.22ID:NDjvLYgu0
レール無しならバリエーションでmk24もお願いします
0848名無し迷彩 (ワッチョイWW d125-Q8qQ [124.255.87.185 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:08:43.62ID:W389O7Vd0
取説に1995年と書いてあるUSP出てきたんだがマガジン放出バルブが無い。
もう無理っぽい?
0849名無し迷彩 (ワッチョイW 519d-BlmR [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:12:09.93ID:DgcLmMt90
>>848
バルブの在庫が有るか分からないけど取り敢えずタナカさんにTELしてみ、 oリングも。
0851名無し迷彩 (ワッチョイ 13cc-vM1y [125.1.35.108])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:40:55.20ID:DN7rT91Z0
P08用のスネイルマガジン入手したんだけど本当にこれ50発入るのだろうか
30発入れたあたりでスプリングがガチガチに硬くなってこれ以上無理に入れると壊れそうで怖いんだけども
0853名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-zs97 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:23:26.77ID:5gu5j+vI0
タナカルガーの08スチールフィニッシュ、もうグリップ周りのメッキがハゲハゲ。限定で良いので再販して欲しい、ジュピターはボルトと干渉するレシーバー部のメッキがボロっとハゲるし刻印薄いしエッジが丸々、ミッドナイトゴールドの色合いは嫌なのじゃ。
0856名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-zs97 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/17(金) 07:37:34.11ID:yIL2g/8B0
>>855
動作は少し遅くなるけど、タナカのハンマースプリングとフロントトグルリターンスプリングに交換すれば134aでも快調に作動する様になるよ。
0858名無し迷彩 (ワッチョイWW d729-KEU2 [125.174.190.70])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:30:15.08ID:pKBuT5PU0
P75届いたけど、スライドストップがきちんと動かない不良品引いたっぽい。

一応ホールドオープンするけど切り欠きの半分までしか上がらなくて中途半端に掛かってる感じ。
スライド外した状態だと9mm拳銃ICの1/3くらいしか動かない。

調整しようにもICだとシャーシごと外してフレーム全分解しないといけないから初期不良交換したほうがよさそうだな。
0859名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-zs97 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/17(金) 22:36:41.27ID:yIL2g/8B0
>>858
P75購入おめでとう、スライド上部先端の形状は220ICと同じだった?。
0862名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-zs97 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/18(土) 01:21:26.42ID:qU/OFIWK0
>>860
マジか、これを待ってたんだ 買うわ。
0863名無し迷彩 (エムゾネW FFaf-RW0C [49.106.188.95])
垢版 |
2019/05/18(土) 20:36:53.91ID:1Uf9Hu1UF
なんかp75のスライドとフレームの間から
銀色っぽいオイル?漏れてない? シリコン
スプレーとかグリスの類いなんだろうが、
ショップ2件回って、在庫が全部そんなの
だった。拭いて綺麗に取れればいいけど。
とりあえず、3店舗目で面倒になったから
買っちゃったけど(w。
0869名無し迷彩 (ブーイモ MMdf-13Ac [49.239.67.23])
垢版 |
2019/05/21(火) 07:39:14.50ID:ljQDKRm+M
>>857
WEのは漏れなくなってる?
0870名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-zs97 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/21(火) 09:56:01.59ID:JRqZqSBx0
>>869
タナカより漏れずらくなってるけど漏れる時は漏れるよん。
0872名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-zs97 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/21(火) 22:09:41.95ID:JRqZqSBx0
放出バルブのoリングとマガジンoリングにマルイの高粘度シリコングリスを塗りたくっておけば滅多な事が無い限りガス漏れしなくなるよん。
0874名無し迷彩 (ワッチョイW 8f9d-zs97 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/05/22(水) 15:50:38.26ID:zb4djrVU0
>>873
バルブはねじ込みになって無いけどoリングが2つ付いてる。
0877858 (ワッチョイWW 1329-diwJ [125.174.190.70])
垢版 |
2019/05/25(土) 21:35:09.61ID:sr9JFFIf0
P75のスライドストップの件、不良だと思って一回交換してもらったけど交換後の個体もほぼ同じだったから、ただの仕様変更なのかな?

スライドの切り欠きにしっかり掛かってない感じがして、なんか気持ち悪い。
交換後の個体のほうがブローバックの調子が良いからもうこれでよしとするか。
0878名無し迷彩 (ワッチョイW 7131-BSND [218.33.179.123])
垢版 |
2019/05/25(土) 22:02:28.59ID:07ByXrFF0
P75のスライドストップ、うちのも
外から見たらほとんど掛かってない
ので、多分仕様。というか、内部は
ガッチリ掛かってるみたいなので、
直接触れて削れないようにしてある
のではないかと。
0879名無し迷彩 (ササクッテロル Spe5-XPCM [126.233.229.9])
垢版 |
2019/05/27(月) 21:21:03.11ID:6bYDxqtkp
またP220アーリーモデルを出すとな?
だいぶ前のタナカなP220アーリーガス入手したことあるけど、他に比べるものがないほどのリコイルの軽さに目玉が飛び出た記憶があるんだが。
0881名無し迷彩 (ニククエWW 299d-XPCM [126.243.66.221])
垢版 |
2019/05/29(水) 16:24:52.40ID:bA68Tz3n0NIKU
初歩的な質問だけど、リボルバーのフロントサイトに赤いパーツが付いてるの、実銃でもそうなの?
明らかにカッコ悪いんだけどしょうがないの?
0883名無し迷彩 (ニククエ Sxe5-TOTh [126.164.45.252])
垢版 |
2019/05/29(水) 16:43:31.03ID:F67Rv+CRxNIKU
front sight red insert
で検索すれば実銃パーツ見られる
別の色もオプションであるけど
エアガンパーツは聞いたことがない
塗るか削り出してつくれば?
0885名無し迷彩 (ニククエWW 299d-XPCM [126.243.67.249])
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:27.42ID:jFV3UDPM0NIKU
あの赤いの、最初オモチャ規制なのかと思ってたよ。本物とああなのか。
カッコわりいでしょw
0886名無し迷彩 (ニククエWW 299d-XPCM [126.243.67.249])
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:53.94ID:jFV3UDPM0NIKU
オプションパーツならまだわかるけど。
標準であれはなえる。
なぜリボルバーのだけはああいう風にして売るんだろう?
0888名無し迷彩 (ニククエ Spe5-9ns4 [126.33.150.119])
垢版 |
2019/05/29(水) 23:52:52.08ID:Lpf7x84zpNIKU
ダサいとかかっこ悪いとかは個人の趣向によって変わると言ってんだろ
他者との境界が曖昧な幼児じゃねぇんだから、お前がダサいと感じてても他の人が同じ様に感じてると思うな

それにどうして?と聞かれても見やすいからとしか言えん
リボルバーだけじゃなく、現代オートでもサイトにドット入ってるやつが多いがあれにすらダサいとかどうして?とか難癖付けるつもりか?
0889名無し迷彩 (ワッチョイWW b99d-mKRs [126.243.67.249])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:01:40.94ID:VJybwWZO0
>>888
> お前がダサいと感じてても他の人が同じ様に感じてると思うな


俺はひとこともそんなこと言ってないんだか?
お前の怒り方は人間としておかしい。

あよリボルバーのフロントサイト赤いのはカッコわるすぎ。
0890名無し迷彩 (ワッチョイ 4dcd-bIfI [58.3.89.235])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:03:11.74ID:OCqw0r4U0
リボルバーは反動の問題で意図的に下に狙わないと当たらないから
フロントサイトが高く作られてる、どこで狙ったら良いのか迷わないように色がついてる
0892名無し迷彩 (ワッチョイWW b99d-mKRs [126.243.67.249])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:13:23.51ID:VJybwWZO0
>>890
なるほど。
まあこういう風にちゃんと答えてくれるならわかる。
それに対して

>>888
> > お前がダサいと感じてても他の人が同じ様に感じてると思うな

こいつは幼稚園児。
0893名無し迷彩 (ササクッテロ Sp91-Hn+0 [126.33.150.119])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:17:19.84ID:pgsaINQup
>>889
誰もお前がそう言ったとは書いてないだろ文盲
明らかにかっこ悪いだのカッコわりいでしょだの他者に同意を求めておいて、否定されても無視して同じ事ずっと繰り返しレスするのは他人も同じ様感じてると思ってる証左だろ
つーか気持ち悪いからレス付けんな
0895名無し迷彩 (ワッチョイ 4dcd-bIfI [58.3.89.235])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:28:02.94ID:OCqw0r4U0
フロントサイトは交換可能な物が多いから赤とか黄色とか色々あったりはする
白いラインが引いてあるだけのもあるし多種多様、海外でも赤色は見えにくいんだよね・・・みたいな人たちも居るし
気に入らなければ交換が基本なのかもな、サイトの土台を大きく作って高さ稼ぐより伸ばしたブレードに印付けた方が合理的って事なんだろう。
個人的にはリアサイトに白いラインが入ってるのとかは見やすいけどチンドン屋的で気に食わない
これも好みだわな。
0896名無し迷彩 (ワッチョイWW b99d-mKRs [126.243.94.224])
垢版 |
2019/05/30(木) 02:04:32.91ID:HpP4z39U0
前から気になってたけど、リボルバー自体に興味を持ってなかったんで放置してた。
昔のモデルでも、マイナーチェンジでそういう標準規格にしたりしてるみたいだな。
理屈はわかったけど、本体を横から見た時にせめて赤が見えないようにするくらいはできないのか。
それとも日本のリボルバーヲタにとっては、それもまた本物の再現として好きなのか?
0900名無し迷彩 (ササクッテロル Sp91-mKRs [126.236.197.25])
垢版 |
2019/05/30(木) 09:24:13.93ID:SoCrqI3+p
だから本物がそうなってることはわかったよ。
本物に言ってるんだよ。
赤目立たせすぎ。
0904名無し迷彩 (アウアウカー Sa09-pKdl [182.251.245.46])
垢版 |
2019/05/30(木) 11:37:29.47ID:al/Nv9k+a
>>900
最近のリボルバーはレッドランプになってないのも多いね(最近のは殆どホワイトドットかな?)。海外で銃を抜くときは命かかってるからかっこいい悪いよりは視認性重視。
モデルガンやガスガンがそうなってるのは嫌だというのは…自分でなんとかしましょう、実銃になるべく忠実に再現するのが日本のメーカーの目標。慣れると味わい深いもんだよ。
「ここかっこ悪いけど本物がそうだからなぁw」て言いながら銃を愛でてくれ。自分好みに改造するのもまた良し(PPCカスタムとか流行りのファイバーとか)
0906名無し迷彩 (ブーイモ MM8d-BEg5 [210.149.252.132])
垢版 |
2019/05/30(木) 16:29:28.46ID:/8ekoX8tM
>>886
薄暗いとことかだとあれがあるとないとでサイティングしやすさにめっちゃ差が出る

かっこいいかどうかは主観だけど俺は好きやね
むかし赤はなんか変かと思って黒く塗ったけどやっぱしっくりこなかったわ
0910名無し迷彩 (ワッチョイ 2e19-yed5 [121.94.98.192])
垢版 |
2019/06/04(火) 09:39:20.62ID:mpRXLZ8b0
ちょっと訊きたいのですが
タナカの長物(Kar98k等)の木製ストックの場合、パーツリストに載ってはいても価格が表記されてなく
なぜか送料だけは書いてあるのですが
実際、木ストのパーツ販売はしてないんですかね?
0914名無し迷彩 (アウアウウーT Sac5-1RDw [106.180.0.253])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:15:58.27ID:fP9nBblRa
その割にはタナカ純正木グリは安っぽいな
0915名無し迷彩 (ワッチョイWW b99d-mKRs [126.243.91.63])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:55:14.99ID:Watf+Mh00
>>914
ほんとそれ。
ウォールナットで表面処理もしてない。
そうじゃないものもあるんだろうけどさ。
0917名無し迷彩 (ササクッテロ Spaa-B4v7 [126.35.23.225])
垢版 |
2019/06/06(木) 03:47:42.92ID:EHVSzBkcp
>>916
いやいや別売りのもののことだっての
0918名無し迷彩 (ササクッテロ Sp88-2/X6 [126.33.77.106])
垢版 |
2019/06/06(木) 05:46:24.11ID:5FRxW00yp
>>917
別売りだからだよ。
木グリを買い足すということは、それなりにこだわりのあるユーザー。
表面処理にこだわるユーザーなら、自分でしたいだろうし、ポン付けのままでいいやというユーザー(オイラはこっち)もいる。
かといって、処理の有無で複数のラインナップを揃えるほどは売れない。
だったら素のグリップで売れば、価格を抑えられるし、数が捌けるだろ。
0919名無し迷彩 (テトリスWW e69d-B4v7 [126.243.123.22])
垢版 |
2019/06/06(木) 06:07:45.79ID:YLMwiyvp00606
>>918
屁理屈すぎ。
0921名無し迷彩 (テトリス Spf7-mHWT [126.32.32.75])
垢版 |
2019/06/06(木) 07:06:20.16ID:l7pKJ5iJp0606
タナカが元木工屋って言うよりは親族の流れが木工屋って方が良い
茨城にあるYって言う木工屋がタナカの木製品の製造先で社長が親族
マルシンもCAWもマルゼンもエランもタニオコバも皆ここ製 トイガン業の下請けは以外と狭き世界
仕上げ云々は発注の仕方にもよるけどここで造られた木製品は全般的にチェッカーが甘いかな? (完全に別会社製造のキャロムとかと比べると)
純正オプションのは納期と仕上げの発注であんな感じになったんだろうね
0923名無し迷彩 (テトリスT Sa23-GC2g [106.180.0.203])
垢版 |
2019/06/06(木) 08:17:00.61ID:6y+n0mCDa0606
M945のオプションのグリップはピン穴がある部分が最初から割れてたもんなぁ
マルシンのは材質からして違うからコストのかけ方が違うってことか
0926名無し迷彩 (テトリス Sdc2-5Ijf [49.97.97.231])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:12:31.60ID:jARu+BlId0606
タナカの別売り木グリ買う前にキャロムや
アルタモントをあたってみる。それで差が
あんまり無ければ純正、かなぁ。キャロム
紫檀とか大当たりが来ると綺麗だから。
0929名無し迷彩 (ワッチョイ 0f9d-Xzpz [126.153.123.228])
垢版 |
2019/06/14(金) 20:46:40.75ID:DNDrMjLp0
九九式・スチールフィニッシュ(ver2)早く販売して下さい。我がタナカ様。
0934名無し迷彩 (アウアウエーT Sa22-7VrI [111.239.92.196])
垢版 |
2019/06/21(金) 16:52:07.16ID:pIVqrv9na
まだ保釈した裁判官の個人情報でないのかよ
0938名無し迷彩 (ニククエW 039d-+UKl [60.93.155.184])
垢版 |
2019/06/29(土) 20:56:53.95ID:WqQs+aPW0NIKU
初心者なのでご教示頂きたく書き込みします
普段使いのものとしては、ヘビーウェイトあたりがいいんでしょうか?
タナカ製のリボルバー式を買いたいと思ってます
0946名無し迷彩 (ササクッテロ Sp87-djmU [126.33.8.98])
垢版 |
2019/07/08(月) 11:05:16.29ID:TD9HsHXSp
>>944
このクズが。
通報するぞ。
早く警察に掴まれこのクズ。
くんなカス。
0950名無し迷彩 (ワッチョイW bf9d-MZY9 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:24:01.09ID:1Z7yj/u40
>>936
本当に?、またモッサリブローバックにならなければ良いんだけど…。
0952名無し迷彩 (ワッチョイ 9739-YtL5 [180.30.89.81])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:59:53.24ID:Dkgor/t60
P220icはフレームだけHWにした方がいいと思う
昔のP220の作動がどんなだったかは知らないけどicの作動はマルイのグロック17よりしょぼい
これでHWスライドになったらと思うと…
0954名無し迷彩 (ササクッテロル Sp27-JFmJ [126.233.26.175])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:41:42.38ID:EdIO0GA5p
p220の9ミリ拳銃じゃない方、あちこちで売れ残りまくってるね。9ミリ拳銃がHW化されてもこっちはこのまま忘れられるパターンかな。
個人的には好きだし気に入ってるけど。
0961名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-HaaS [106.129.6.144])
垢版 |
2019/07/12(金) 18:55:39.76ID:f4UUGk+ra
>>955
比較的入手が楽な作品ではLOWMANって漫画がP220の初期型が使われいて結構活躍してるかと
小林源文氏のレイドオントーキョーでも資料が少なかったせいか陸自幹部が初期P220使ってますね
0966名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-xsMY [60.111.237.101])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:22:09.32ID:8JDGqBYh0
タナカ シグP220ic、作動性は良いんだけどマルイが最初に造ったM92に似ててスライドがシュカシュカただ前後に動いてる様で迫力が無い。HWになれば変わるんだろうか?。
0969名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-xsMY [60.111.237.101])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:06:38.58ID:8JDGqBYh0
今日、仕事帰りに行きつけのガンショップでP75のスチールフィニッシュ見て来たけど(アウターバレルまでメッキされてて結構グロかった、塗装仕様のP75の方がしっくりとくる。でも結局HPのスチールフィニッシュも再販しなかったし買っておいた方が良いのかな?。
0974名無し迷彩 (ササクッテロル Sp11-Ohi2 [126.233.130.22])
垢版 |
2019/07/20(土) 01:04:39.73ID:rAEUNT89p
タナカのM36スチールジュピター(Ver2)が気になってるんだけど
KSCのキングコブラとかに比べて
造形とかのディテールってどうなんだろう?
実銃よりバレルが太いとかフレームの形状が違うとか色々聞くけど。
0975名無し迷彩 (ササクッテロル Sp11-Ohi2 [126.233.130.22])
垢版 |
2019/07/20(土) 01:05:22.09ID:rAEUNT89p
あ、ごめん。モデルガンの方ね。
0978名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-xsMY [60.111.237.101])
垢版 |
2019/07/20(土) 08:38:14.88ID:bZXg6Fch0
>>976
ホントだね、ビックマグナムで予約始まってるのを観た。タナカさんにはP75スイスアーミーの HWモデルも是非お願いしたい。
0980名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-xsMY [60.111.237.101])
垢版 |
2019/07/20(土) 10:13:00.34ID:bZXg6Fch0
>>979
だよね、ルガーもHPも HWに切り換わっちゃったし。
0981名無し迷彩 (ワッチョイW 0b33-Ohi2 [121.115.82.234])
垢版 |
2019/07/20(土) 10:52:17.17ID:sVd11nvV0
>>979
無くなると思ってABS買った。リコイル軽いし質感も完全にプラだけどタナカにしては良く動く、良く飛ぶ、良く当たるでゲームもOKな1丁だと思う。
0984名無し迷彩 (ワッチョイW 059d-xD8S [126.243.123.169])
垢版 |
2019/07/24(水) 21:53:27.78ID:tBcFL4f10
アマでM40エアが3万に値下がりしてたから買っちゃった
まだ撃ってないけどかっこいい
0986名無し迷彩 (ワッチョイW 019d-oyLw [126.243.94.149])
垢版 |
2019/07/25(木) 17:17:46.03ID:m04s96dY0
>>985
軽めのスコープで脇を閉めれば大丈夫だよ
0989名無し迷彩 (アウアウカー Sa31-UqPH [182.250.241.82])
垢版 |
2019/07/27(土) 17:15:27.07ID:nlSDotFka
>>988
890g
0991名無し迷彩 (アウアウカー Sa31-UqPH [182.250.241.1])
垢版 |
2019/07/27(土) 23:49:21.11ID:lbPLzO7Wa
>>990
重いね(笑)
0994名無し迷彩 (ワッチョイWW 019d-drZh [126.243.118.152])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:53:10.96ID:/+iyPu/C0
今まで買ったタナカ。それぞれ不満がある。

P8。マガジンガス漏れが早すぎる。

P226。だいぶ古いものだったがガスガン史上こんな安っぽい作りのものは見たことない。売り飛ばした。

ポリスポジティブ。まあ無難かな。ステンレスの表現が良くない。安っぽいマット。

ディテクティブ 。高い金払って初めてスチールフィニッシュ買ってみたけど、これが実銃に近いとは思えない。ジッポのブラックアイスによく似ているな。
0996名無し迷彩 (ワッチョイW 9e33-cCBo [121.115.82.234])
垢版 |
2019/07/29(月) 08:49:19.71ID:5H2iIqj30
因みに本当に製品化されたらIC化されたハイパワーの全バリエをゲーム用1、観賞用1の2丁ずつ買うからタナカさん検討してください。
私は個人で買えるのは僅かですが、、、
0997名無し迷彩 (ササクッテロラ Spf9-drZh [126.199.71.52])
垢版 |
2019/07/29(月) 09:30:55.84ID:qlYSkinSp
>>996
IC化って何だよ?
あと、なんでWAが製品化したらタナカぎ検討するんだよ?

意味不明すぎる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 484日 17時間 54分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況