X



【Zenit】AKを語るスレ64【STKBR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ a32a-UPLz)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:08:11.27ID:GM2ppz0x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

前スレ
【Zenit】AKを語るスレ63【STKBR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1515481789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0605名無し迷彩 (ワッチョイ 0e8f-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:55:32.81ID:ZadB5vT20
>>604
亜鉛も鉄も比重は似たようなもんで重さは変わらんぞ
亜鉛でも混ぜものないのは丈夫だよしそれなら買ってもいいんだが、CYMAやA&Kあたりのは格安再生亜鉛で脆いんだろう
だから福袋やセールでも無い限りお得感は皆無、LCTやELの半額でもない限り使い捨てって値段でもないでしょ
LCTやELは安いショップだと三万ぐらいから買えるしね
0606名無し迷彩 (オッペケ Sr05-sc7E)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:01:16.48ID:bcp65krur
個人輸入品がオクで10k台で買えた時代覚えてると現状安中華AKがお買い得とかコスパがいいとかなんの冗談かと
0607名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-TuYq)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:10:49.05ID:RhEC6aBnp
マルイの亜鉛は大丈夫?神戸製鋼の件もあるから日本製も完全に信用はできないよな
0608名無し迷彩 (オッペケ Sr05-sc7E)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:15:17.80ID:bcp65krur
メカボはともかく外装は30年前の個体でも概ね大丈夫
うちの47も割れる気配はない
まあ保管条件まちまちだし運不運もあるから保証できるようんもんではないが
0612名無し迷彩 (ワッチョイ 7925-/lNa)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:36:25.83ID:xdcF2e280
亜鉛は男には必須ともいえるしな
0613名無し迷彩 (ワッチョイWW 41cc-Kksp)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:49:08.74ID:Ef6xrYok0
CYMA リーズナブル&ハイクオリティ
VFC 芸術品
E&L 鈍器
LCT うんち
0615名無し迷彩 (ラクッペ MM35-wOti)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:39:31.56ID:zSp4F/E6M
CYMAのKTR持ってるけど、そんなに良いものには思えんが…
2年使って破損は無いけど、フロントサイトのピンがダミーだったり、塗装が厚ぼったくてムラがあったり
リーズナブルかどうかと言えば、亜鉛多用で2〜3万だし、スチールの物と比べられるのかって感じ
0616名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:49:52.57ID:2xDGtPUV0
俺はELのAKMを家で大事にしてマルイの102をサバゲーで使ってる
ELはもったいなくて使えないよ
0619名無し迷彩 (スッップ Sd9a-FZqz)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:24:28.35ID:PhwvAT7Od
>>617
G&Gはフィンランド型があるから買ったけど、買った時点で満足して1回、箱から出して、仕舞ってそのままだわ。
北欧スキーとしては外せない。
0623名無し迷彩 (オイコラミネオ MM5e-Kksp)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:45:58.40ID:l++nKHCqM
染めと塗装では質感が別物過ぎてなぁ…
本当にAKが好きなら涙を飲んでcymaを買った方がいい
0624名無し迷彩 (オイコラミネオ MM5e-Kksp)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:52:32.67ID:l++nKHCqM
cymaのウッドは好みが沸かれるからおすすめできるのは74Mくらいかな
0627名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:00:30.19ID:2xDGtPUV0
もうLSのAK使ってる人いないの?
剛性はかなり低いと思うけど
0628名無し迷彩 (ワッチョイ 0e8f-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:19:47.04ID:ZadB5vT20
>>627
プラモデルのAKMなら合法的に日本で手に入る中では
構造は最高にリアルで今でも大事にしている人はいるだろうけど
エアガンはモナカで軽いしBVだしで当時は貴重な74ってだけで良い点は無いわ
0629名無し迷彩 (ワッチョイW 5dbd-TuYq)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:50:26.28ID:koJpE9/q0
LS製ってソ連崩壊前だろ?
あの時代にAKって凄くね?共産圏の謎の銃って時代だろ?
0631名無し迷彩 (ワッチョイ 0e8f-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:18:51.68ID:ZadB5vT20
>>629
渡航費が高かった時代なら写真から作ったけどLSはどうかはわからん
AKMの実物は各地で鹵獲されてたし、民間でもエジプト製のAKMが米国で民間人でも買えたから
金さえ出せば海外で取材もできたが
74となると崩壊後まで待たないと民間では採寸は出来なかったでしょうね
0635名無し迷彩 (ワッチョイWW 41cc-Kksp)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:48:47.71ID:Ef6xrYok0
LCT、E&Lって特にリアルって訳でもないのに弄ってたら手真っ黒になるしやけに小汚いよね
黒染めだからか?

何故塗装のサラサラマット仕上げにしないのか
0639名無し迷彩 (ワッチョイ 0e8f-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:17:03.42ID:ZadB5vT20
>>635
染めじゃないロシア製の塗装って艶ありですよね
つーかロシア兵器って何故か昔から艶ありなんだよね、近年は違うけどさ
AKも最近のは軍用もコマーシャルモデルもつや消しが多いけど
0640名無し迷彩 (ワッチョイ 0e8f-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:21:54.37ID:ZadB5vT20
>>636
A&KやCYMA見ればわかるけどコストダウンで単色つや消し一色が多いよ
つや消しなのは安っぽく見えないことでやってるんだろうけど
塗装も種類によってはコストがかかるけど、A&KやCYMAのは格安ですよ
染めはコストがかかる
0641名無し迷彩 (ワッチョイWW 41cc-Kksp)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:24:51.45ID:Ef6xrYok0
肝心のVFCはどうなの?
手元にないから分からんけど
0644名無し迷彩 (ワッチョイ 0e8f-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:38:48.20ID:ZadB5vT20
>>643
そりゃあダミーピンじゃないリアルアッセンブリは良いですよ
VFC、格安DBOYが手に入るのは大歓迎ですし
LCTやELにも良い点は多いわけです
0651名無し迷彩 (ワッチョイW cec9-3n9u)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:05:13.23ID:HMq3Ij6F0
デモンストレーションとは言え人に向かって実弾撃つとかロスケマジいかれてる。
https://youtu.be/AdMvmgnghUg
0654名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:28:01.41ID:QzTfFVD20
それだけ精度凄いってアピールでは?
AKの精度悪いって話ももう昔の話。でも撃たれる側は怖いよな
0655名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/02(土) 08:34:38.89ID:QzTfFVD20
あとロシア人は恐怖遺伝子が少ないから大丈夫ってのもあるかもしれない
0658名無し迷彩 (ワッチョイ 4a9c-CfZI)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:34:49.92ID:BndAA2k30
ロシアの普通の若い女の子がボーイフレンンドと一緒に鉄橋の吊ってる部分に登っていく動画あったな
キャハキャハ言ってどんどん登っていくの。
で、上について天気いいねみたいな顔して菓子とか食ってんの。

俺だったらどうやって生きて帰れるだろうかしか考えないと思うわ。
0659名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:35:12.04ID:QzTfFVD20
スぺツナズって実はシールズやデルタより強い可能性あるよな?
危険な訓練やる位レベル高いって事は練度やばそう
0660名無し迷彩 (ワッチョイWW 41cc-Kksp)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:40.72ID:HNMNUYvC0
VFCの74大分前に取り寄せ依頼してるけどまだ入荷連絡ないね
やはり生産開始するまで待つしかないか
0661名無し迷彩 (ワッチョイWW 265d-iOmU)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:43:41.99ID:RdOo1mvs0
スペツナズは隊員がオリンピックに出てたことがあるだろ
中東でテロリストに囲まれて自分ごと空爆したりヤバイな
0662名無し迷彩 (ササクッテロ Sp05-0C2N)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:48.64ID:l6zR/w6ip
西側の発想なら、危険な事をするのは技量が低いってことになるわけで
それぞれ目指してるものが違うから比べるの難しいよ
0663名無し迷彩 (ワッチョイ 4a9c-CfZI)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:20:06.08ID:BndAA2k30
>>662
そもそもロシア・ソ連は点じゃなくて面で制圧することを重視するもんね。

ロシアのオマケみたいなカムチャッカ半島が47.8万平方キロ、
日本が38万平方キロで、
オマケが日本より広い。

ちなみに日本自体はドイツより広くてイギリスよりは全然大きいし、普通にそこそこの大きさの国だ。

ロシアは少数精鋭の理屈でスマートに防衛するのは物理的に無理なんだろうな。
0665名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:19:09.66ID:QzTfFVD20
>>663
面制圧ほんと好き
弾幕の雨で敵を叩き潰す感じ良いよね
0666名無し迷彩 (スプッッ Sde2-TDsT)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:22:55.76ID:RD9EoCWUd
質問なんですけどwe互換のガスブロレシーバーとボルトキャリアって他社から出てますか?
レシーバーに関しては電動用のでもいけますかね?
0668名無し迷彩 (ワッチョイ fa87-InwY)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:47:47.79ID:UArqr/NI0
>>654
AKの命中精度が悪いのはガスピストンという構造的な問題
47はそれに加えて曲銃床だったから余計に悪かっただろう

同じガスピストンのSCARや416も命中精度についてはM16にどうやっても及ばない
でも信頼性(作動性)を第一に考えたらガスピストンにせざるを得ない

ただ軍の運用だとホームディフェンスやコンシールドキャリーと違って、ジャムってもリカバーする余裕があるので
M16よりもさらに信頼性の低いM4が未だに使われている
0669名無し迷彩 (ワッチョイWW 45ae-4/ge)
垢版 |
2018/06/03(日) 15:41:59.58ID:1AvOZUzp0
精度というが、製造コストの違いはあるが正直DIだろうがガスピンだろうがそこまで大差ないけどな
競技用や超精密射とかなら別の話だが
0670名無し迷彩 (スプッッ Sde2-TDsT)
垢版 |
2018/06/03(日) 15:44:40.31ID:Nx/lk4TOd
なんだよ89ゴミかよ
0673名無し迷彩 (ワッチョイWW 41cc-Kksp)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:19:21.82ID:+YZ/Jbwq0
VFCはコピーされるところまで実銃に忠実だな
0676名無し迷彩 (JP 0Hb5-667V)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:06:14.52ID:qaqOaKA9H
GHKのマガジンはなんであんなに高いんだろ
CO2のスチールマガジンなんて1万円近くするからね
WELLの2500円のマガジンに感謝してる
0680名無し迷彩 (ササクッテロ Sp05-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:54.05ID:aOcpzerJp
>>677
光学機器付いてるの?アイアンのまま使ってる?
0682名無し迷彩 (ササクッテロ Sp05-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:41:52.18ID:aOcpzerJp
今はAK-105あるしな
0683名無し迷彩 (ワッチョイ cd25-bypN)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:21:46.65ID:FwgVXo9z0
ロシア(ソ連)のaksuは1992年に生産終了。
今は非ロシアのクローンしか作ってない。

豆だけどaksuのほとんどはTula製。全部じゃないらしいんだが。
0684名無し迷彩 (ワッチョイ 7a96-Lfho)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:19:08.18ID:k5dFAAG70
92年のツーラで思い出したけどE&LのAK104がその刻印だったな
AK100シリーズって94か95年くらいに設計されたって聞いたんだけど、なんか別モデルのパーツ流用してるんだろうか
0685名無し迷彩 (ササクッテロ Sp05-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:26:59.47ID:aOcpzerJp
スレチだがモシンナガンってまだロシア軍で使われてる?予備兵器とか後方とかで
0686名無し迷彩 (ワッチョイWW 41cc-Kksp)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:38:09.90ID:g3nbqmIa0
大戦物の兵器があたかも現代兵器と互角の性能があると勘違いしてるミリオタがガチでいるから困る
0687名無し迷彩 (ワッチョイ 9140-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:46:31.14ID:wV8extqC0
そんな現代兵器と互角の性能とか誰も言ってないと思うが。めっちゃ早口で言ってそう。

なおモシンナガンはほとんど使われてないと思われ。死蔵してたり横流しでアメリカで売られてたりする
0693名無し迷彩 (ワッチョイ faae-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:45:47.25ID:My8KQb+S0
>>687
横流しじゃなくて冷戦終結後の正規の払下げな
流石に今どきブラックマーケット経由の銃なんてアメリカでも輸入して登録できん
ナガンは、大戦終結後東欧諸国に再軍備のために配られたりその後もあちこちに放出されたりどこにともなく消えたり冷戦終結後はもと敵陣営の国々の民間市場に放出されたりしたが、
まあ1000万丁以上作られてるから、まだまだ旧ソ連諸国の倉庫に眠ってるんだろうなあ
0698名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:45:14.51ID:MnZzoPjb0
ワールドウォーZの原作だと予備兵器としてモシンナガン活躍するよ
今でもスナイパーライフルとしては使えるのでは?
0699名無し迷彩 (ワッチョイWW 9179-5bPB)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:27:57.49ID:OXStLVHy0
シリアでstg44が発見されたり使われたりしてるのはビビった
アサドの親父の頃に東ドイツあたりから支給されたんだろうか
あとイエメン内戦でT34が使われてるよね
>>680
俺が見た写真じゃたしかそのままだった
グルジア紛争の時も戦車兵っぽい人が74u持ってる写真あったな
0700名無し迷彩 (ワッチョイ 0e8f-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:05:36.34ID:ZisrIRDr0
ちょっと前のとある米国の番組で銃器競技やっててたんだが
その中で各種銃器ですばやく標的に当てるのにデッドストックの新品モシンナガン使っていて
これが全然スムースに動かない代物で操作に苦労していたっけ
0701名無し迷彩 (ワッチョイ d6a7-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:45:55.87ID:Pp0pfKO30
>>685
5月9日のパレードで毎年出てるから、そういう用途では使ってるし保有もしてるよ。
ドイツ連邦軍のkar98kみたいな扱いだな。
(儀礼用途にはSKSを使用してることも多いけど)
0702名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:55:21.62ID:MnZzoPjb0
>>701
え?今のドイツ軍ってkar98を儀礼とかで使ってるの?ナチの銃はまずいのではないか?大丈夫か?
0704名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-3hu5)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:08:31.24ID:n/ZIo9wr0
>>702
別にナチの銃ってわけじゃないですし
採用されたのはナチが政権とった2年後だけど元々のgew98はその名の通り1898年から製造が開始されてるしね
0705名無し迷彩 (ワッチョイW 65bd-TuYq)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:24:27.03ID:TpJpm4HF0
そうなのか。じゃあ大丈夫だな
日本はガーランドだけど三八式とかは大日本帝国の銃だからダメなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況