X



モデルガンスレ その66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ c3f8-Lfho)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:55:19.42ID:qVz3Ek0+0
モデルガン全般を語るスレです
荒らし、意味のない長文はスルー、スレ違いの長文知識自慢は特に厳禁
初心者は質問の前にまず自分で調べる
ベテランさんも初心者を必要以上にいじめない
ナイフとコクサイ金属モデルガンの写真を執拗にアップするKYアスペはスルー推奨で

前スレ
モデルガンスレ その65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1507113001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0411名無し迷彩 (ワッチョイ bf65-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:14:33.76ID:8CHQ2n+l0
う〜ん
しいて欲しいといえば、M1ガラントとホビーフィックスのM14くらいかな?
確かにあんまりレアもの無いな
よーく数えると、120丁行かないんだな
酷い査定で¥3000平均にすると36万、色付けて長物1.5倍としても50万〜60万ってところか
業者ならそんなもんかな?
0412名無し迷彩 (ワッチョイ b73c-jjCg)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:36:25.93ID:WT1Mr+/+0
500万ってバカな値だわ
50万でもいらないw
0413名無し迷彩 (ワッチョイ 57bd-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:44:09.63ID:f0F7r6OO0
金額も無茶だが、まとめ売りなら買い手はそれだけ査定リスクやら手間やら
資金負担やらあるんだから、かなり割安にしなきゃだよな普通。

一冊づつ売ればそこそこの本でも、纏めてブコフへ持ってく売り手が多いのも
そういう意味で、値段付けたかったら自分で査定までして手間かけて売る必要
があるから。
面倒なら二束三文で売る、どちらか。

自分が大事にしてるから価値が高いと思いたいんだろうが。
それなら処分にも手数かけろよ、手抜き処分で済まそうとするなよ。
0414名無し迷彩 (ワッチョイ 979c-WjPf)
垢版 |
2018/09/17(月) 03:43:26.19ID:/MAS0FiK0
つか、まとめ売りが成立するのはサバゲ関連だろ
あっちは、どれを買っても実用品なわけだし
余ったものも仲間に融通できるし

モデルガンって買い手の拘りが強いから
抱き合わせ販売は無理だわ。
0415名無し迷彩 (ワッチョイ bf65-G9Ec)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:41:29.92ID:7uPKnEeT0
面倒だけど、バラ売りのほうが確実に単価上がるのにな
1週間10丁で3か月で終わる
ゆっくりで半年でもええ
0418名無し迷彩 (ワッチョイ 01be-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:42:30.95ID:diid28PM0
ハドソンのM1ガーランドだけが欲しいのに500万はキツイ
仮に払える金があったとしても大量のベレッタ92Fはいらないな
0420名無し迷彩 (ブーイモ MM62-Zz53)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:36:39.59ID:D84evi8FM
モデルガンに興味ある人ほど価値が分かるから入札しないだろ
興味ない人はこんな異常な数の銃は値段以上にドン引きだろうな
出品者は残念な感じがする
0423名無し迷彩 (スップ Sdc2-6wt7)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:29:32.43ID:/kfQMiZtd
宮城県仙台市内の交番で19日、警察官が刃物で刺され死亡した事件で、容疑者の大学生が警察官の顔にエアガンを発射した可能性があるとして、捜査が進められていることがわかった。

事件現場となった仙台市宮城野区の東仙台交番では20日、鑑識が現場検証を行っているほか、死亡した警察官を知る人が花を持ってくる姿が見られた。

捜査関係者によると、死亡した巡査長・清野裕彰さん(33)の顔には小さな赤い腫れのようなものが複数見られ、現場に小さな弾が落ちていたということで、死亡した相澤悠太容疑者(21)はエアガンを発射した可能性があるとして、調べを進めていることがわかった。    


エアガン規制キタコレ
0424名無し迷彩 (ワッチョイWW 61bd-74Fr)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:43:35.11ID:zC6/UPK40
沢山こうたw

おなかいっぱいですw
0427名無し迷彩 (ワッチョイ cd3c-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:08:47.01ID:B0P2v+sF0
>>423
自宅からもエアーガンを押収したらしいから
ガンマニアっぽいようだ 警官の拳銃を奪おうと
していた可能性もある 
0429名無し迷彩 (ワッチョイ cd3c-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:39:58.56ID:B0P2v+sF0
>>428
関係者や知り合いを通じてじゃない限り売らないと
思うけどね 売ってもらったとしても その後逆に
弱みをにぎられ金を脅し取られるのがやまだ
0431名無し迷彩 (ワッチョイ cd3c-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:32:25.16ID:B0P2v+sF0
>>430
小心者じゃ訴えられんだろwww
0432名無し迷彩 (ラクッペ MMe1-nucJ)
垢版 |
2018/09/22(土) 03:33:32.34ID:roHEk38qM
つうか、一般人が893から銃買う必要が
考えられんわ
家族全員惨殺された報復で絶対に殺したい奴がおる、とかでない限り
趣味で買う奴はおらんやろ
0433名無し迷彩 (ワッチョイ c2ae-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:22:58.24ID:u+vz2nKA0
二十年ぐらい前にトカレフが大量流入して社会問題になってた頃は、組員が余ったトカレフ一般市民に売りつけて問題拡大させてたわけだが
他にも、芸能界の銃器汚染とか時折表面化しては話題になってるわけだが
禁圧されてるから一般人でも好奇心で買うやつは買う
0437名無し迷彩 (ワッチョイ 4665-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:18:30.05ID:x5qFti8Q0
なんか、犯罪者予備軍がゴロゴロいるな
実銃なんて欲しくねえわ
そいつらと一緒にされるのがとっても嫌
0438名無し迷彩 (ワッチョイ c2ae-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:34:53.24ID:uQDEAdLH0
人それぞれじゃろ
そしてこの趣味、一般人には虞犯者と変質者のスクツと思われてるから、正直別の趣味探したほうがいい
0439名無し迷彩 (ワッチョイ 4665-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:49:04.84ID:x5qFti8Q0
まあそりゃそうだな
箱に1個腐ったミカン・・か
でも好きなモンは好きなんだから仕方ないのだ
目立たんように楽しめばいいのだ
0444名無し迷彩 (トンモー MMed-bHlG)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:30:03.67ID:tha9yCJzM
仮に規制が入って銃がピンク色になっても
この趣味はやめんな
0445名無し迷彩 (ワッチョイ 61bd-tHrl)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:05:26.23ID:2gYy/+VS0
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/09/24/glock-g45-ultimate/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/1E2AF8A5-6262-4640-BF34-35136FD734F6-768x600.jpeg

なんかG45とかいう新型が出るというから、てっきり.45ACPかと
思いきや9mmだった。
まあ大半の米公機関が9mmに移行しつつある今.45の新型も変だが。

G19スライドにフルサイズフレーム、フロントセレーション付き。
流行りのクラスだし、今まであっても不思議じゃなかったけど、無かったんだなこのタイプ。
0447名無し迷彩 (アウアウカー Sae9-g+3q)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:37:30.84ID:w+CzGLQUa
グロック・フォーティファイブって言われると45口径と思うw
フロントセレーションは便利なんだろうけどグロックマークの位置がなんか嫌(個人の感想です
0448名無し迷彩 (ワッチョイ 491e-d/2J)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:54:17.26ID:hX+JJ3zk0
装弾数多くてバレル短くて発火モデルガンに向きそうな銃だな。
チャンバーの段差なんか適当でいいから、
ストレートブローバックでガンガン撃てる奴欲しいな。
0449名無し迷彩 (ワッチョイ 1d1e-tkrQ)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:08:58.16ID:ZConFLK/0
俺は17のスライドと19のフレームを組み合わせたモデルが欲しい
0450名無し迷彩 (ベーイモ MMd6-WmzH)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:25:21.90ID:bP80LWrVM
>>445
それ米軍の次期ハンドガンコンペでsigに負けたやつ
負けたけど既にグロックを使ってる公的機関からの採用がちらほら来てるから判りやすいように番号を付けたんだろう
0453名無し迷彩 (ワッチョイ 37be-IA1E)
垢版 |
2018/09/27(木) 06:27:10.13ID:jtBumN4y0
キミ、なかなか発火させてるねそれって言われるような年季の入った発火済みモデルガンに憧れる
まあそうなる前にぶっ壊れるんだろうけど
0457名無し迷彩 (ワッチョイ bf33-/YFy)
垢版 |
2018/09/27(木) 15:36:04.10ID:51W91tSC0
94年あたりにABSのシビリアンはあったよね
極初期はフレームは天ぷらでtg/bsが樹脂だったか
95年にはHWに以降してたよな
0459名無し迷彩 (ワッチョイ 97df-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:03:46.87ID:63OoBkiW0
余裕でHWの間違いでした。失礼しました。
S.A.Aを1900年時の雰囲気で塗装したいのですが
ケースハードンは時代的に正しいですか?
0463名無し迷彩 (ニククエ 9ffc-Rctb)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:17:50.78ID:S+8N8+5W0NIKU
>>362>>364
オレのは何も詰まってなかったぜ。
中をのぞくと途中で微妙に曲がってたのとドリルのバリが出てたけど、ガス抜けはオーケー。
遅レスごめん。
0464名無し迷彩 (ワッチョイ 97df-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:53:02.83ID:Uozblo7r0
ブルーイングっぽいスプレー塗装におすすめなのは何ですか?
キャロムのメタルブルーコートの後にジルコニアでコーティングでいいですかね?
0467名無し迷彩 (ワッチョイ 4dbe-P9Bs)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:05:05.21ID:8tlzuhAu0
たまに金属のランゲラウフを取り出してサッと構えたりすると
超いけてるなと思う
0468名無し迷彩 (ワッチョイ b233-2qZe)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:44:18.12ID:miNz0eCd0
ていうかショップでどれを買うか吟味するときに
構えた姿を鏡で確認
イケてたら買うことにしてる
0471名無し迷彩 (ワッチョイ bdbc-B0Le)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:48:51.83ID:KNNCS88V0
買いたくとても、年金生活では、、、、、
0472名無し迷彩 (ワッチョイ b265-SWBM)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:46:31.57ID:K0arF2/l0
ええなご隠居さんは
いい身分だ
0473名無し迷彩 (ワッチョイ af3c-Fc6z)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:00:39.49ID:xzEpYWvW0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s616321274

コクサイのトンプソンって構造的にはMGCよりいいけど
なんか不格好なんだよな バレルの長さが短いのとMGC
より細くフレームのアールに面取りされてるはずの部分が
角張ばってるし グリップとバットストックの形状も変
あとこのドラムはMGCのもの 
0474名無し迷彩 (ワッチョイ 2633-YQEo)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:05:34.41ID:HcwuWssI0
トレンチコートがお似合いなマシンガンですね!

「!」の使い方に世代を感じる
0475名無し迷彩 (ワッチョイ af3c-Fc6z)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:03:21.20ID:OkYIUcsE0
出品者は60代前後か

調べるとコクサイのトンプソンって発火したり
衝撃を与えるとバレルがねじ込み式の外れるタイプ
なので強度がなく折れたりヒビが入るみたいだね
ねじ込みだとボルトも亜鉛だったならかなりの衝撃が
つたわるから緩みも出てくるだろうし それでアルミ
にしんだろうけど発火性も良くないみたいだし これも
ボルトが軽いせいでかね
0476名無し迷彩 (ワッチョイ 35d7-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:44:27.74ID:tC+gaFVx0
SIGP320とかワルサーPPQとかを製品化してくれるメーカーはないのだろうか?
M1911ばかり作りやがって
どこの会社も元気がないように感じられる
0477名無し迷彩 (ワッチョイ eb9a-31OY)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:03:01.11ID:RoDGaIve0
1911ばかりなのはベースがある上に売上がある程度予想できるからだろ
P320とかPPQなんて完全新規な上にどれだけ売れるか未知数
当然ガスブロで出したほうが十倍以上売れるからモデルガンでは無理だろうね
0478名無し迷彩 (ササクッテロル Sp1f-Xdc/)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:10:50.63ID:ORjc8lnZp
モデルガン文化があるの日本と台湾くらいだし台湾の方は日本より下火だろ?
その程度の需要で新規なんてとても作れんよ…
0481名無し迷彩 (ワッチョイ a318-m+G8)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:54:02.77ID:1GMsu7Mo0
モデルガンには実銃の構造を学ぶと言うロマンがある。
ガスガンはどれも同じ水鉄砲にモナカをかぶせただけでロマンも夢も無い
0483名無し迷彩 (ワッチョイWW 37bc-W61e)
垢版 |
2018/11/01(木) 02:30:22.26ID:7YzqID5O0
最近はポリマーオートのトイガンが出ても海外製でメタスラだからモデルガン化も出来ないしなぁ
最後に作ったのはCz P-09でもう4年前だわ
0484名無し迷彩 (ワッチョイ 979a-PL5+)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:18:24.36ID:UVVJfbYB0
BWC見れば新規のモデルガンは無理があることが解る
中身GM7で外装は簡易金型使って定価10万超えとかだぞ
ポリマーオートを新規で作ったら20万とかになりそうだが
実銃の3倍の価格のモデルガン買うか?
0485名無し迷彩 (ワッチョイW dbcd-gfHU)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:17:20.36ID:jh3L4A1X0
>>481

それなら所持許可取って実物買うわ。上下二連やイナーシャの機関部見たら面白いぞ。やりたきゃアメリカでガンスミスの資格取って銃砲店開くも良し。
0486名無し迷彩 (ワッチョイ 2733-ZA70)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:44:55.30ID:jPMhCccG0
マルシンM16とVFCのMP5どっちが構造リアルかって言ったら下手すりゃ後者だしなぁ
エジェクターなんかは完全にVFCの勝ちだし
0488名無し迷彩 (ワッチョイ 7fbe-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:44:21.77ID:G7PbWxeP0
>>477
しかしオッサンのM1911好きは異常
以前雑誌にM1911を何十丁も買って悦に入ってるオッサンが紹介されてて驚いたことがある
同じ銃を何十丁も買って楽しいものかね?
0489名無し迷彩 (ワッチョイ db1e-QvfY)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:56:33.50ID:xaXIvmPP0
ガバに始まりガバに終わるって言うなあ。
無論人それぞれとは思うが。
てか1911化粧直しばっか出すのは仕方ないとして、
なんとかA1じゃない無印フレームを買える値段で頼む。
0490名無し迷彩 (ワッチョイ 7f25-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 05:54:13.18ID:nznvz/5z0
嫁もガバガバなんだろうね
0492名無し迷彩 (ワッチョイ 7633-upsk)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:09:49.23ID:IeD31qrF0
>>484
ならばせめてルガーをなんとかしてほしい
マルシンの樹脂はお流れ、タナカはガスガンのまま・・・
素人のオレには技術面の事はわからんけど
金型は取りあえずあるからなんとかなんないもんかなーと常々
0494名無し迷彩 (ワッチョイ 979a-PL5+)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:24:55.57ID:N0yxHG8u0
二十六年式とか九四式は結構売れたみたいだし旧軍モノなら新規もいけるかな
M360JとP230JPも定期的に再販されてるから警察関係もいけるかも
とはいえもうネタが無いかな?
0495名無し迷彩 (ワッチョイ 03bd-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:41:08.37ID:zbjJLFr70
マルシンが何かコラボとかで金属ボーチャード出さねえかな。
アニメ化もしたゴールデンカムイに出てるし。
0497名無し迷彩 (JP 0H06-LBB9)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:14:22.68ID:bvytoLIYH
HWSもCAWもあんな売れないものを作ってリソースの無駄遣いだったな
0498名無し迷彩 (ワッチョイ 0ecb-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:51:28.30ID:yzsqOy0I0
>>491
どこでも定期的に実銃厨って湧くけど、銃ならなんでもいいって訳じゃないよ
自分の好きな銃でなければ欲しいと思わないし

>>492
タナカはガスガンで出したのはモデルガン化して欲しい
ずっとハイパワーのモデルガンを待ちわびている
0499名無し迷彩 (ワッチョイ 0ecb-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:06:16.01ID:yzsqOy0I0
ハートフォードは発火が難しい銃は未発火モデルで出すけど、この姿勢は好き
発火に拘らなければ、もっといろいろな銃がモデルガン化できるんじゃないかな?

9oオートを発火させて壊れたと文句を言ってるAmazonレビューがあるけど、馬鹿じゃないかと思う
物理的に無理だと分かるだろうに
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 7fb1-gfHU)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:14:22.57ID:zmkEga9l0
>>498

構造勉強するには十分な教材だと思うけどな。銃器設計したいなら日本でも狭いが門戸は開いているんだから勉強してけばいい。
0501名無し迷彩 (ワッチョイ 373c-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:54:59.15ID:qR07DZBX0
>>487
マシンガンやアサルトライフルもね
>>498
確かにヤクザがもってる中国やフィリピン製の
銃を欲しいとは思わないもんな
0502名無し迷彩 (ワッチョイ db1e-QvfY)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:45:40.76ID:xaXIvmPP0
>>499
発火派なのでむしろ外装は今時クオリティ、メカはタニオなのが欲しい。
ストレートブローバックでええんやストレートブローバックで。

この動画4分半あたりから発火してるけど
https://www.youtube.com/watch?v=QUg3xoy2FBs
どんどん壊れてどんどん部品変わってくの、発火あるあるで笑った。
動くけど壊れるよねマルシンM1910。
0503名無し迷彩 (ワッチョイ 4ea7-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:50:36.14ID:N9WnpG4e0
ボーチャード競作を批判してるやつ居るけど
CAWのはHWモデルガンの極致といえるほどよくできてるし
ハートーフォードのはボーチャードのアクセサリー群を全部出したって点で称賛する。
・・・まぁCAWがちゃんとアクセサリー全部出すのが一番だったけどな。。

つかナガンはまだか!?あれを作るというから、お布施のために興味ないHSc2丁も買ったのに…

…でも60ARMYの競作は無駄だったと思う。
0505名無し迷彩 (ワッチョイ 7633-upsk)
垢版 |
2018/11/03(土) 04:30:48.34ID:wie2/+lI0
ナガンは変なでかい星の刻印はやだなー
昭和のオモチャみたいだ
0506名無し迷彩 (ワッチョイ 8bbd-3tKO)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:14:24.47ID:kDDSduui0
フルオートができるモデルガンあるけど大概発射速度が速すぎる。
0507名無し迷彩 (ワッチョイW 5abd-AaKf)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:30:07.67ID:09M6tjv80
ボーチャードの競作批判してる奴いねーだろ。むしろ競作はどの企業もするべきだと思うが、大して売れもしないモデルを規模の小さい企業が作ってどうすんの?って話だろ
経営圧迫するだけだろうが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況