X



【Zenit】AKを語るスレ65【STKBR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 13af-P/8h)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:45:02.37ID:+UcLegSm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

前スレ
【Zenit】AKを語るスレ64【STKBR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1523779691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0425名無し迷彩 (ワッチョイ 66cf-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:41.08ID:9WGIWbcT0
PPSのBizon3(製造はE&Lとの噂だっけ)の染めは光の入射角度によっては反射するけど、うちのVFC AKMは梨地みたいな感じで反射が殆どない
D-BoysのAKMSも反射しないけど、こっちは目が粗いし塗装だと分かる

気力が湧いたらまた仕上げ比較写真を撮って上げる、かも知れないので期待せずお待ちあれ
うちのVFCクリンコフは塗装だけど、キットの未組み立てでメカボ入ってないとトップカバーが跳ね上がったまんまだから比較で並べ辛いのよね
0427名無し迷彩 (ワッチョイ 6a3d-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:36:43.21ID:YXbeHAE10
>黒染め後の表面の仕上げ面(粗さ)は、処理前と基本的に同じです。
>つまり、元から光沢のあるものは光沢の仕上がりになり、
>元から艶消しの面のものは艶消しの仕上がりになります。
>ですので、バフをかけて磨いたものを黒染めすると光沢のある黒い色となるので質感がアップします。

だそうな
あとは錆止め油の質の違いかな
0434名無し迷彩 (ワッチョイWW 8ab4-UhyN)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:13:19.60ID:KtKyAsv10
>>426
E&LとかLCTみたいな染めの代表みたいなメーカーは
表面テカってるからそれが全てだと思ってたわ
0435名無し迷彩 (ワッチョイWW a5cc-mk2X)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:40:38.81ID:5VMG38R10
>>434
俺もそれが理由で染め=テカってるイメージが定着してた
0436名無し迷彩 (ワッチョイ 1124-YhBd)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:10:26.75ID:Tq+K62Vs0
ワイも
テカってる方が個人的に好きだから染で良の方が好みかなって思ってたけどこれなら塗装も凄くいいな
0438名無し迷彩 (ワッチョイ 1124-YhBd)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:32:22.48ID:tSrauEp10
新品をビンテージ加工とか施す人の気が知れない
なんで態々新品を汚すのか

そして何故それをオークション等で意気揚々と新品以上の価格を付けているのか
わざと汚された銃にそんな価値無いだろ
0441名無し迷彩 (オイコラミネオ MM2e-mk2X)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:38:17.33ID:kdAnIkzLM
ウェザリングはまだ分かるが
綺麗なストックやハンドガードをわざわざ汚したがる人間ってテロリストにでも憧れてるのかな
0445名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-/10Y)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:19:16.61ID:Ombkfhqaa
>>444
ウェザリングは仕上げ塗装の一種であって、フィルタリングやウォッシングが出来ない奴が手を出すと「わざわざ傷つけて汚しただけ」になる

と深読みも出来なくはないな
0446名無し迷彩 (アウアウエー Sa52-HBZ3)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:21:45.51ID:wHvDVbOka
>>441
もしかして:アホ
新しいものに経年劣化や使用に伴う傷を意図的に傷をつけたり色を付けたりすることで表現するのがウェザリングだよ
楽器に対してだとレリックとかとも言うな
0447名無し迷彩 (ワッチョイWW 8ab4-UhyN)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:30:25.09ID:f8r1x+7C0
まぁ、ウェザリングの概念なんてAKぐらいにしかないもんね
AR15系にウェザリングってあまり馴染みないから戸惑うのかも
0448名無し迷彩 (ワッチョイ 6a3d-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:30:36.83ID:bnRO8CYF0
長年使い込んだヤレ感を出すオールド仕上げはわかるけど
新品を砂利の上で引きずって傷だらけにするのは何か違う
0452名無し迷彩 (ササクッテロ Spbd-Rr+d)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:40:03.69ID:qR868r/4p
>>451
知らんならわざわざ噛みつかずに黙ってたら?w

そもそも全てのAR15がセラコートされてる訳じゃない
さらに言うとセラコートは禿げやすいからウェザリングでの再現向けな素材だし
無知にも程がある。恥ずかしくならんの?
0453名無し迷彩 (ワッチョイW b5bd-pGrH)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:00:46.73ID:1BR98lrl0
AR15こそ塗装ハゲを再現してる人を多々見かけると思うけど。89GBBなんか購入者全員ウェザリングしてるんじゃないかってくらい汚されまくってんの見てるし、AKに限った話じゃないでしょ。
ただイズマッシュ純正を模した焼き付けのテカテカなモデルはウェザリングした方が映えるな、とは思う。めっちゃ本物っぽく見える。
0458名無し迷彩 (ワッチョイWW a5cc-mk2X)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:00:26.18ID:Hbfd4hRH0
カラシニコフの最終形態はAK74シリーズで それ以降は蛇足だと思ってる
0460名無し迷彩 (ワッチョイWW a5cc-mk2X)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:14:49.36ID:Hbfd4hRH0
現在は小口径弾が世界的に標準になってるから74にモデルチェンジしたのは懸命な判断と言える

反動が強いAKなら尚更
0461名無し迷彩 (ワッチョイWW 8ab4-UhyN)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:40:28.24ID:f8r1x+7C0
>>452
何いってんの?
AR15好きなんてほとんどゲーマーで
オナニーみたいなウェザリングなんてする暇あるなら自分で使い倒すんだよ
やってても大概は塗装だわ
0462名無し迷彩 (ワッチョイWW 8ab4-UhyN)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:50:40.86ID:f8r1x+7C0
安価ミスったわ
>>450
0463名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NmAo)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:58:58.59ID:K5UffDhP0
ar系統は塗装してそれが自然に落ちた風のウェザリング?はよく見るし雰囲気良いのが比較的多いイメージ
逆にakはスポンジヤスリとかで擦ってウェザリングしてて、これまた雰囲気良いのが有るイメージ
んでar系統を紙ヤスリでやってボロボロにして悦に入ってるのは厨やにわかが多いイメージ
0464名無し迷彩 (ワッチョイ 1124-YhBd)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:59:11.07ID:tSrauEp10
>>460
AK74以降の5.45mm系AKってめっちゃ撃ちやすいらしいな
反動が軽くてよく当たるとか
0466名無し迷彩 (ワッチョイ 6a3d-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:34:42.09ID:bnRO8CYF0
銃をがっつりエイジングした場合は使用者もそれなりじゃないとな
小綺麗な迷彩服とブヨブヨの身体じゃ銃だけ浮いてる
0467名無し迷彩 (ワッチョイ 66cf-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:50:16.71ID:wH7zJbpA0
流れぶち切って昨日の続編
うちのAK系を片っ端から並べて比較撮影、は場所の都合でできなかったので
外したトップカバーだけ並べて撮ってみました

ttps://i.imgur.com/PMjWppG.jpg

我ながら馬鹿だな
0469名無し迷彩 (ワッチョイWW 8ab4-UhyN)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:42:29.66ID:f8r1x+7C0
>>465
おまえの世界が狭いんであって
俺が言ってんのが一般的なユーザー層なの
言ってやるよ、必死にAR系をウェザリングしてる層は
ナム戦と現代戦リエナクトに人生かけてる一部のおっさんだけだよ
0470名無し迷彩 (ワッチョイ 66cf-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:48:17.98ID:wH7zJbpA0
>>468
全く以て馬鹿ですわー
2桁行ってるのはなんとなく分かってたけど、並べて改めて実数把握して自分に呆れ

>>467は左端から
VFC・AK74
VFC・AKM
D-Boys・AKMS
GHK・AKM
PPS・PP-19 Bizon3
SilverBackAirsoft・PP-19 Bizon
GoldenEagle・AMD-65
JingGong・AK47βshorty
CYMA・AK47(CM.046)
東京マルイ・AK47(STD)

実質同一パーツなので省いたもの、ヒンジ跳ね上げ式で外せず並べなかったものがあるんで所有実数はこれを上回る
BizonはPPSとSBAでカバー長=レシーバ長がこんなに違うとは思わなかった
0474名無し迷彩 (ワッチョイ 6a3d-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:23:07.63ID:oJBzu/k40
スタンダードM4の出隅をちょっと銀色に塗ってウェザリングにしてる
ウェザリングは必死になって磨き込むものばかりでもない
0476名無し迷彩 (ワッチョイWW 8ab4-UhyN)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:42:42.23ID:wAcczcU50
>>473
そのウェザリングはだれがするんだよ
ユーザーだろ?
そして、元の話に戻すとAR系を塗装じゃなくわざわざヤスリかけてまでウェザリングするようなのは
概念として存在しないくらいニッチな世界で
そんな狭い世界の奴らに
君の世界は狭いとか言われてもハァ?ってなるわけ
くだらない揚げ足取ってないで話の流れ見てくれるかな?
そしていい加減スレチなんで、この話はやめるわ
0478名無し迷彩 (スプッッ Sd12-Vfn2)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:17:36.56ID:B77+HR4Vd
みんなの心の中にはみんなそれぞれのAKがあるんだ
0479名無し迷彩 (ワッチョイWW b5bd-Rr+d)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:18:15.51ID:9ZtHGBtf0
>>476
概念として存在しないとニッチな世界は意味が違うだろ
それを言うならAKのウェザリングだってニッチな世界だわw
知らなかったですごめんなさいがなぜ言えない?
0482名無し迷彩 (ワッチョイ 799c-JdGA)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:03:43.44ID:0lE/6PyH0
ウェザリングの需要は結構高いみたいよ

お座敷用にする人と、とりあえずリアルなの欲しくて、それをゲームに持っていって結局傷だらけになる人
の2種類居る気がする。
0483名無し迷彩 (アウアウカー Sa55-l+R1)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:09:37.65ID:nxnMZC7Za
>>476
ニッチな世界で存在するなら概念としても存在してんじゃんww
マイノリティの存在認められないの?ww
マジョリティこそ正義ってのはただのミーハーだろww
0487名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:01:48.40ID:K5GtkASh0
G36のウェザリングってどうすんの?
車の中に放置したりしてプラスチック劣化再現すんの?
0490名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:57:21.76ID:tJjiqhdt0
AKのタンジェントサイトってかなり見やすいよね。視界もピープやドットサイトなどに比べて確保しやすい
AKに光学機器付けたけどアイアンに戻った人って結構いそう
0491名無し迷彩 (オイコラミネオ MM2e-mk2X)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:04.85ID:xahIHTeFM
g36って結局
0492名無し迷彩 (オイコラミネオ MM2e-mk2X)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:17.45ID:xahIHTeFM
欠陥ライフルなの
0494名無し迷彩 (ワッチョイWW a5cc-mk2X)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:31:32.73ID:bMLtcQqR0
スレチでワロタ
0496名無し迷彩 (ワッチョイ 6a3d-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:39:04.03ID:oJBzu/k40
>>493
スプリングやギアやモーターを変えたならオーバーランの可能性
惰性でノズルが前進した状態で止まると弾がこぼれてしまう
設定を戻したくないならホップかけて弾を押さえる

ノズルが前進してないのに弾がこぼれるならチャンバー天井が滑りすぎ
給弾口真上に小さなくぼみを掘って弾が引っかかるようにする
0497名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:47:16.22ID:K5GtkASh0
>>490
ノッチサイトは下が見えないから俺は使いにくいんだけど
結局ダットサイト使うと、アイアンサイトには戻れなくなった
拳銃も同じはずなのになんでだろうね
0498名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:59:55.88ID:tJjiqhdt0
>>497
そうなのか。最近はロシア軍も光学機器付ける兵士が増えてきたよね
0499名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NmAo)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:10:46.15ID:2N/WZcki0
俺はAKのサイト見やすくて好きだわ
見やすいって言うか視界を遮るものが最小限で周囲の状況を見渡しやすいって感じだけど
その分精密射撃にはピープサイトに比べて向かないから痛し痒しって感じは有る
0500名無し迷彩 (ワッチョイWW a5cc-mk2X)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:34:20.79ID:bMLtcQqR0
アバカンかっこいいし設計した人もイケメンな顔してんだろなーって検索したら予想に反してハゲたかわいいおっさんでワロタ
0503名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:52:21.36ID:tJjiqhdt0
>>501
壁と壁の10cmぐらいの隙間の先の敵を撃つ
0504名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:09.93ID:K5GtkASh0
確かにピープでもタンジェント系のノッチでも
メモリは数百メートルってある時点で
軍人はそれに準じて着弾させてるわけで
おもちゃしか触ったことない俺にはにわかに信じ難い世界だわ
本当に当たるもんなの?
0506名無し迷彩 (ワッチョイ 1124-YhBd)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:16:41.08ID:68DPEwr30
>>504
アイアンサイトだと腕がどれだけ良くても無風で固定でも300m以上はほぼ無理だと思うよ、そこからは運
実戦だとその上刻々と変化する気象条件と動く標的、しかも敵からの攻撃を受けつつだからそれで精密射撃は難しい

ただそのサイトに定めた距離の大体の所に弾が着弾すよってだけ
だからそのメモリは制圧射撃とか距離が決まってる塹壕や、拠点などの集団で居る敵に大体の狙いで集団で弾を浴びせる時なんかで使う物

そこで狙って当てるのはマークスマンとかスナイパーとかスコープ付さん達の仕事
小銃兵は接近してきた敵兵との近距離戦闘と、入り組んだ場所に最後占領する為の制圧、護衛してる重要物を即応で対処して防衛戦闘するのがお仕事
0508名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:24:44.38ID:8KCX0XEm0
>>506
ということは、実戦ではせおぜい
0509名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:26:27.36ID:8KCX0XEm0
誤送信してしまった
>>506
ていうことは
>>505が言うように、状況下で狙える距離は
大体100mって認識でいいのかな?
0510名無し迷彩 (ワッチョイ 1124-YhBd)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:35:17.77ID:68DPEwr30
せやせや、狙って当てれるのはそんなもんやろな
0512名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:40:54.41ID:v/R8gXUz0
昔のソ連軍の訓練映像見た事あるけど腰だめフルオートで突撃してたよ
0513名無し迷彩 (ササクッテロ Spbd-NmAo)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:42:19.63ID:ch+UZb6bp
いやいやアイアンサイトで300mを狙って当ててる自衛隊はどうなんねんと
なんか他のスレでもライフルの有効射程が理解出来てない人いたけどここにもいたんだな
0514名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:43:56.24ID:v/R8gXUz0
精度が悪いという47でも光学機器付ければ精度が少しは高くなるのかな?
74は良く当たるらしいね
0515名無し迷彩 (ワッチョイ 9e33-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:51:05.37ID:49JK+UCy0
>>509
アメリカ海兵隊のブートキャンプの射撃訓練は通常300m、
射撃検定では500mも有り、と聞いてる。

GUN誌かガンプロ誌か忘れたが、タークがM1ガーランドのアイアンサイトの
正確度をレポートしてたのでは、ちゃんと25mだかでゼロインして、
弾道計算アプリでM2ボールでの300ヤードでの修正MOA量を計算し、
それに見合うだけのクリック数アイアンサイトを修正したら、サイトの目盛りが
ぴったり「3」になった。
同じく500ヤードの修正量計算して、リアサイト動かしたらぴったり「5」になった。
0516名無し迷彩 (ワッチョイW 7dbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:56:25.58ID:v/R8gXUz0
>>515
ピープは微調整が面倒だから嫌い
0517名無し迷彩 (ワッチョイ 1124-YhBd)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:00:31.44ID:68DPEwr30
>>512
それ敵陣地を占領する為の制圧射撃の一環だな>>511も言っている通り敵の頭を出させたい為の物
これは機関銃兵のお仕事だけどフルオート付の小銃なら歩兵も突撃等の効果的な場面で一時的に行う
0518名無し迷彩 (ワッチョイWW a92b-Kdau)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:02:26.69ID:jARctkLr0
>>515
あのさ、平地で静止したターゲットをアイアンサイトで狙うな300mも分かるけど、実際の戦闘では当ててくださいとばかりに静止する馬鹿など居ないだろ
0519名無し迷彩 (ワッチョイ 1124-YhBd)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:04:23.67ID:68DPEwr30
なんか勘違いされてるような気がするから補正する
>>510の発言は戦闘時に置いて狙って当てれる距離でって意味だぞ
0520名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:04:54.97ID:8KCX0XEm0
状況下では100m
訓練では300mって感じなのかな
0521名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:07:28.52ID:8KCX0XEm0
100mから300mが実戦距離だとして
それらを鑑みると
40mで動いてる人を当ててキャッキャしてる
素人の俺たちも中々凄いんじゃないの?
0524名無し迷彩 (ワッチョイWW eaaf-UhyN)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:14:37.64ID:8KCX0XEm0
>>522
素人がおもちゃの鉄砲で
実銃の交戦距離の約半分で撃ち合えてるっていう事が凄くない?って言いたかったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況